JP5877000B2 - MRI equipment - Google Patents
MRI equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5877000B2 JP5877000B2 JP2011154322A JP2011154322A JP5877000B2 JP 5877000 B2 JP5877000 B2 JP 5877000B2 JP 2011154322 A JP2011154322 A JP 2011154322A JP 2011154322 A JP2011154322 A JP 2011154322A JP 5877000 B2 JP5877000 B2 JP 5877000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- echo signal
- flow information
- blood flow
- echo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
本発明は、造影MR画像から、血管外腔へ漏れた血漿(血液成分から血球等を排除した液体)量や周辺組織自体の血漿量または血液量などを解析することのできる定量化方法に関する。 The present invention relates to a quantification method capable of analyzing the amount of plasma leaked into an extravascular space (a liquid in which blood cells are excluded from blood components), the amount of plasma in the surrounding tissue itself, the amount of blood, and the like from contrast-enhanced MR images.
髄膜種などの腫瘍の外科的手術や放射線治療の事前評価および鑑別診断には、腫瘍およびその周辺での血液量(BV)や血流量(BF)情報が重要である。現在、これらの血液灌流情報を得るために、ガドリニウム含有造影剤の投与による、MR画像装置を用いた画像診断法や、ヨード含有造影剤の投与による、CT画像装置を用いた画像診断法や、トレーサー(サイクロトロンによって調製された放射性医薬品)の投与による、PET装置を用いた画像診断法などが利用されている。 Blood volume (BV) and blood flow (BF) information in the tumor and its surroundings are important for prior evaluation and differential diagnosis of surgical operations and radiation therapy for tumors such as meningiomas. Currently, in order to obtain these blood perfusion information, diagnostic imaging method using MR imaging device by administration of gadolinium-containing contrast agent, diagnostic imaging method using CT imaging device by administration of iodine-containing contrast agent, An image diagnostic method using a PET device by administration of a tracer (a radiopharmaceutical prepared by a cyclotron) is used.
これらの診断では、病変部を含む所定の断面を一定の時間間隔で繰り返し撮像し、これによって得られた一連の画像データを画素ごとに解析して、まずBVを求め、次にBFマップを作成する灌流検査法が一般的に行なわれている(特許文献1)。 In these diagnoses, a predetermined cross-section including a lesion is repeatedly imaged at regular time intervals, and a series of image data obtained by this is analyzed for each pixel to first obtain a BV and then create a BF map A perfusion inspection method is generally performed (Patent Document 1).
しかしながら、上述したMRやCT装置を用いた灌流検査法では、正常な脳組織でしかBVやBFを求められないという欠点がある。つまり、血液脳関門(BBB)の破壊がないような正常脳組織の場合だけ、(血漿に溶けている)造影剤の血管外腔への漏れがなく、比較的正確なBVやBFが得られるが、(脳腫瘍や脳卒中のような)BBBが破壊されている場合には、造影剤が血管外腔への漏れ出てしまい、BVとBFが過小評価されてしまう現象がみられる。一方、PET装置を用いた撮像では、比較的サイズの大きなトレーサー(放射性同位元素でラベルした一酸化炭素と結合したヒトの赤血球)を用いているため、BBBが破壊されていても、出血(赤血球が血管外に出ること)がない限りは、血管外腔にトレーサーが漏れ出ることなく、比較的正確なBVとBF評価が可能である。ただし、放射性医薬品を扱うため、被験者および術者の被曝量を厳密に管理する必要があり、また、PET装置はMR画像装置に比べて普及が進んでおらず、利用可能な施設が限られてしまう。 However, the perfusion examination method using the MR or CT apparatus described above has a drawback that BV and BF can be obtained only in normal brain tissue. In other words, only in normal brain tissue where the blood-brain barrier (BBB) is not destroyed, there is no leakage of contrast medium (dissolved in plasma) into the extravascular space, and relatively accurate BV and BF can be obtained. However, when the BBB is destroyed (such as a brain tumor or stroke), the contrast agent leaks into the extravascular space, and BV and BF are underestimated. On the other hand, since imaging using a PET device uses a relatively large tracer (human red blood cells bound to carbon monoxide labeled with a radioisotope), bleeding (red blood cells) even if the BBB is destroyed. As long as the tracer does not leak out of the blood vessel), relatively accurate BV and BF evaluation is possible without the tracer leaking into the extravascular space. However, because radiopharmaceuticals are handled, it is necessary to strictly manage the exposure doses of subjects and surgeons, and PET devices are not widely used compared to MR imaging devices, and the facilities that can be used are limited. End up.
本発明は、従来の灌流検査法によらないダイナミックMR造影剤検査によって、簡易かつ比較的正確に血液灌流情報を得ることのできる装置および方法等を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide an apparatus and a method capable of easily and relatively accurately obtaining blood perfusion information by a dynamic MR contrast agent test that is not based on a conventional perfusion test method.
上記目的は以下に示す発明によって達成される。 The above object is achieved by the invention described below.
(A) 被験者が位置する撮像空間に磁場を与える磁場発生器と、
前記撮像空間に高周波パルスを照射するパルス送信器と、
前記パルス送信器による高周波パルスの照射により前記被験者から得られたエコー信号を受信する受信器と、
前記エコー信号を用いて前記被験者の血流情報を演算する血流情報算出部と、
前記血流情報に基づいて画像を再構成する画像データ生成部と、
前記画像データ生成部で再構成された前記画像を表示する表示デバイスと、
を有し、
前記パルス送信器は、造影剤の注入前および注入後に高周波パルスを照射し、前記受信器は、造影剤の注入前および注入後のそれぞれについて第1エコー信号および第2エコー信号を取得し、前記血流情報演算部は、造影剤注入前および注入後の第1エコー信号および第2エコー信号の信号強度から求められた、造影剤注入後の経過時間tにおける横緩和速度の変化ΔR2*(t)に基づいて、前記血流情報として血管内の血液量(BV)および血管外への漏出量(LV)を算出するように構成されたMR画像(MRI)装置。
(A) a magnetic field generator that applies a magnetic field to the imaging space where the subject is located;
A pulse transmitter for irradiating the imaging space with a high-frequency pulse;
A receiver for receiving an echo signal obtained from the subject by irradiation of a high-frequency pulse by the pulse transmitter;
A blood flow information calculation unit for calculating blood flow information of the subject using the echo signal;
An image data generator for reconstructing an image based on the blood flow information;
A display device for displaying the image reconstructed by the image data generation unit;
Have
The pulse transmitter emits a radio frequency pulse before and after injection of the contrast agent, and the receiver obtains a first echo signal and a second echo signal before and after the injection of the contrast agent, The blood flow information calculation unit calculates the change ΔR2 * (t of the lateral relaxation rate at the elapsed time t after the injection of the contrast agent, which is obtained from the signal intensities of the first echo signal and the second echo signal before and after the injection of the contrast agent. ) Based on the MR image (MRI) device configured to calculate the blood volume (BV) in the blood vessel and the leakage amount (LV) to the outside of the blood vessel as the blood flow information.
(B) 上記本発明のMRI装置と、
前記MRI装置により被験者からエコー信号を得るために前記被験者に造影剤を注入する薬液注入装置と、
を有するMRIシステム。
(B) the MRI apparatus of the present invention;
A chemical injection device for injecting a contrast medium into the subject to obtain an echo signal from the subject by the MRI device;
With MRI system.
(C) 被験者が位置する撮像空間に磁場を与える磁場発生器と、前記撮像空間に高周波パルスを照射するパルス送信器と、前記パルス送信器による高周波パルスの照射により前記被験者から得られたエコー信号を受信する受信器と、前記エコー信号を用いて前記被験者の血流情報を演算する血流情報算出部と、前記血流情報に基づいて画像を再構成する画像データ生成部と、前記画像データ生成部で再構成された前記画像を表示する表示デバイスと、を有するMRI装置の作動方法であって、
前記パルス送信器が、造影剤の注入前および注入後に高周波パルスを照射することと、
前記受信器が、造影剤の注入前および注入後のそれぞれについて第1エコー信号および第2エコー信号を取得することと、
前記血流情報演算部が、造影剤注入前および注入後の第1エコー信号および第2エコー信号の信号強度から求められた、造影剤注入後の経過時間tにおける横緩和速度の変化ΔR2*(t)に基づいて、前記血流情報として血管内の血液量および血管外への漏出量を算出することと、
を含む、MRI装置の作動方法。
(C) A magnetic field generator for applying a magnetic field to the imaging space where the subject is located, a pulse transmitter for irradiating the imaging space with a high frequency pulse, and an echo signal obtained from the subject by irradiation of the high frequency pulse by the pulse transmitter A blood flow information calculation unit that calculates blood flow information of the subject using the echo signal, an image data generation unit that reconstructs an image based on the blood flow information, and the image data A display device for displaying the image reconstructed by the generation unit, and an operating method of the MRI apparatus,
The pulse transmitter irradiates a radio frequency pulse before and after injection of a contrast agent;
The receiver obtains a first echo signal and a second echo signal for each before and after injection of a contrast agent;
The blood flow information calculation unit changes the lateral relaxation rate ΔR2 * (elapsed time t after contrast medium injection obtained from the signal intensities of the first echo signal and the second echo signal before and after the contrast medium injection. t) based on the blood flow information, calculating the blood volume in the blood vessel and the leakage amount outside the blood vessel,
A method of operating an MRI apparatus, including:
(D) 被験者が位置する撮像空間に磁場を与える磁場発生器と、前記撮像空間に高周波パルスを照射するパルス送信器と、前記パルス送信器による高周波パルスの照射により前記被験者から得られたエコー信号を受信する受信器と、前記エコー信号を用いて前記被験者の血流情報を演算する血流情報算出部と、前記血流情報に基づいて画像を再構成する画像データ生成部と、前記画像データ生成部で再構成された前記画像を表示する表示デバイスと、を有するMRI装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記パルス送信器に、造影剤の注入前および注入後に高周波パルスを照射させることと、
前記受信器に、造影剤の注入前および注入後のそれぞれについて第1エコー信号および第2エコー信号を取得させることと、
前記血流情報演算部に、造影剤注入前および注入後の第1エコー信号および第2エコー信号の信号強度から求められた、造影剤注入後の経過時間tにおける横緩和速度の変化ΔR2*(t)に基づいて、前記血流情報として血管内の血液量(BV)および血管外への漏出量(LV)を算出させることと、
を含む、MRI装置のためのコンピュータプログラム。
(D) A magnetic field generator that applies a magnetic field to the imaging space where the subject is located, a pulse transmitter that irradiates the imaging space with a high-frequency pulse, and an echo signal obtained from the subject by irradiation of the high-frequency pulse by the pulse transmitter A blood flow information calculation unit that calculates blood flow information of the subject using the echo signal, an image data generation unit that reconstructs an image based on the blood flow information, and the image data A display device for displaying the image reconstructed by the generation unit, and a computer program for an MRI apparatus,
Irradiating the pulse transmitter with a radio frequency pulse before and after injection of a contrast agent;
Causing the receiver to acquire a first echo signal and a second echo signal for each before and after injection of a contrast agent;
Changes in lateral relaxation rate ΔR2 * (elapsed time t after contrast medium injection obtained from the signal strengths of the first echo signal and the second echo signal before and after injection of the contrast medium in the blood flow information calculation unit. t), based on the blood flow information, calculating the blood volume in the blood vessel (BV) and the leakage amount outside the blood vessel (LV),
A computer program for an MRI apparatus, including:
(E) 上記本発明のコンピュータプログラムが格納されている情報記憶媒体。 (E) An information storage medium storing the computer program of the present invention.
MRI装置による、従来の灌流検査法ではないダイナミック造影剤検査によって、PET検査で得られる画像との相関性が極めて高いBVマップ画像およびLVマップ画像を得ることができる。また、PET検査によらずにこれらのマップ画像を作成できることにより、放射線の照射による被曝のような、被験者の身体的負担を最小限にすることができる。 A BV map image and an LV map image having a very high correlation with an image obtained by a PET examination can be obtained by a dynamic contrast agent examination which is not a conventional perfusion examination method using an MRI apparatus. In addition, since these map images can be created without using the PET examination, it is possible to minimize the physical burden on the subject, such as exposure due to radiation irradiation.
図1を参照すると、MRI装置300と薬液注入装置100とを有する、本発明の一実施形態によるMRIシステム1000が示される。MRI装置300は、撮像動作を実行する撮像ユニット301と、撮像ユニット301の動作を制御するとともに、撮像ユニット301から得られた磁気共鳴信号に基づいて画像データを再構成して断層画像として表示する撮像制御ユニット302とを有している。
Referring to FIG. 1, an
薬液注入装置100は、注入ヘッド110と、ケーブル(不図示)によって注入ヘッド110と電気的に接続された注入制御ユニット101とを有している。注入制御ユニット101は、メイン操作パネルおよびタッチパネル等を有している。注入ヘッド110は、図2に示すように、それぞれシリンダ221およびピストン222を備えた2つのシリンジ200C、200Pを着脱自在に装着することができる。
The chemical
シリンジ200C、200Pにはそれぞれ被験者に注入される薬液が充填される。シリンジ200C、200Pの先端のノズル部221bには、末端側が2つに分岐し、かつ先端に注入針(不図示)が連結された延長チューブ230が接続され、注入針を被験者の血管内に穿刺することによって、シリンジ200C、200Pに充填された薬液を被験者に注入可能な状態となる。シリンジ200C、200Pに充填される薬液は、どちらも同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。通常は、シリンジ200CにはMRI用の造影剤(ガドリニウム製剤)が充填され、もう一方のシリンジ200Pには生理食塩水が充填される。
Each of the
注入ヘッド110の先端部には、2つのシリンジ200C、200Pを保持するためのシリンジ受け120が備えられている。シリンジ受け120は、各シリンジ200C、200Pのシリンダ221を受け入れる2つの凹部120aと、各凹部120aに受け入れられたシリンダ221の末端のフランジを保持する2つのシリンダ保持部材121、122とを有する。
A
注入ヘッド110に保持されたシリンジ200C、200Pのピストン222を前進および後退させるために、互いに独立して駆動される2つのピストン駆動機構130が、各シリンジ200C、200Pに対応して設けられている。ピストン駆動機構130は、駆動モータ(不図示)および駆動モータの回転出力を直線運動に変換する運動変換機構(不図示)を有する。このようなピストン駆動機構130としては、薬液注入装置で一般に用いられる公知の機構を用いることができるので、ここではその詳細な説明は省略する。
In order to advance and retract the
注入ヘッド110の、シリンジ200C、200Pをヘッド本体113に保持するための機構、およびピストン駆動機構130については、この種の注入装置に一般に用いられる公知の機構を採用することができる。
As a mechanism for holding the
図3に、図1に示したMRIシステムの機能ブロック図を示す。 FIG. 3 shows a functional block diagram of the MRI system shown in FIG.
図3に示すように、薬液注入装置100の注入制御ユニット101は、制御部141、入力デバイス142、表示デバイス143、注入条件演算部146、およびMRI装置300との間のインターフェース(I/F)147を有する。
As shown in FIG. 3, the
入力デバイス142は、前述したメイン操作パネルおよびタッチパネルに相当し、薬液注入装置100の様々な設定および薬液注入条件決定のためのデータの入力を受け付ける。表示デバイス143は、前述したタッチパネルに相当し、薬液注入装置100の設定用の画面、データ入力用の画面、および動作状態を表す画面などを表示する。このように、本形態では、タッチパネルは、入力デバイス142の機能および表示デバイス143の機能を併せ持っている。注入条件演算部146は、入力デバイス142から入力さえたデータ等に基づいて薬液の注入条件を演算する。制御部141は、注入条件演算部146によって求められた注入条件に従って薬液が注入されるように注入ヘッド110のピストン駆動機構130の動作を制御したり、表示デバイス143に所定の画像を表示させたりするなど、この薬液注入装置100の動作全般を制御する。
The
制御部141および注入条件演算部146は、コンピュータユニットで構成することができる。コンピュータユニットは、CPU、ROMおよびRAMなどを含んでおり、例えばRAMに実装されたコンピュータプログラムに従ってCPUが各種処理を実行することによって、制御部141および注入条件演算部146の機能を果たす。
The
一方、MRI装置300は、前述したように、撮像ユニット301と撮像制御ユニット302とを有している。
On the other hand, the
撮像ユニット301は、被験者が位置する撮像空間に所定の磁場を与える磁場発生器と、上記空間に高周波パルスを照射するパルス送信器330と、パルス送信器330による高周波パルスの照射により被験者から放出された核磁気共鳴信号(エコー信号)を受信する受信器340と、を有する。
The
磁場発生器は、上記撮像空間に静磁場を与える静磁場発生器310と、静磁場発生器310によって与えられる静磁場に傾斜磁場を与える傾斜磁場発生器320と、を有する。静磁場発生器310としては、永久磁石や超伝導磁石などを用いることができる。静磁場発生器310が発生する磁場強度は、臨床で使用される通常のMRI装置における磁場強度と同様でよく、例えば、0.2〜3.0T(テスラ)程度とすることができる。傾斜磁場発生器320は、例えば、電力が供給されることで傾斜磁場を発生する傾斜磁場コイルとすることができる。
The magnetic field generator includes a static
撮像制御ユニット302は、制御部350、血流情報演算部360、画像データ生成部370、入力デバイス380、表示デバイス390、および薬液注入装置100との間のインターフェース(I/F)400を有している。
The
血流情報演算部360は、受信器340で受信した核磁気共鳴信号に基づいて、被験者の高周波パルスが照射された部位での、血流量および血管から周辺組織への血液の漏れといった血流情報を演算する。画像データ生成部370は、受信器340で受信した核磁気共鳴信号および血流情報演算部360で得られた血流情報データに基づいて画像データを再構成する。入力デバイス380は、MRI装置300の様々な設定および撮像条件に関するデータ等の入力を受け付ける。表示デバイス390は、MRI装置300の設定用の画面、撮像に関する種々の情報、および画像データ生成部370で再構成された画像データなどを表示する。制御部350は、入力デバイス380から入力されたデータに基づく静磁場発生器310、傾斜磁場発生器320およびパルス送信器330の動作の制御、画像データで再構成された画像データに基づく表示デバイス390の表示制御など、MRI装置300の動作全般を制御する。
The blood flow
血流情報演算部360、画像データ生成部370および制御部350は、コンピュータユニットで構成することができる。コンピュータユニットは、CPU、ROMおよびRAMなどを含んでおり、例えばRAMに実装されたコンピュータプログラムに従ってCPUが各種処理を実行することにより、血流情報演算部360、画像データ生成部370および制御部350の機能を果たす。
The blood flow
本発明では、MRI装置300は、1回の励起でダブルエコー(第1エコーおよび第2エコー)を収集するGRE(Gradient Echo)シーケンスであるダブルエコーSPGR(Spoiled
GRASS)パルスシーケンス法による撮像動作を、造影剤の注入前および注入後に実行する。血流情報演算部360は、造影剤の注入前および注入後における第1エコーおよび第2エコーから取得された信号に基づいて、血流情報として、血管内腔の血液量(BV)および血管からの血液の漏出量(LV)を算出する。
In the present invention, the
The imaging operation by the GRASS) pulse sequence method is executed before and after the injection of the contrast agent. The blood flow
以下に、血流情報演算部360による血流情報の算出について、脳腫瘍を診断する場合を例に挙げて説明する。
Hereinafter, calculation of blood flow information by the blood flow
SPGRパルスシーケンス法に基づいたスキャンパラメータと信号強度Sとの間には以下の関係式が成り立つことが知られている。 It is known that the following relational expression holds between the scan parameter based on the SPGR pulse sequence method and the signal intensity S.
k=スケーリングファクタ
p=プロトン密度
TR=繰り返し時間
TE=エコー時間
T1=組織のT1値(縦緩和時間)
T2*=組織のT2*値(見かけの横緩和時間)
α=フリップ角
を意味する。
k = scaling factor p = proton density
TR = repetition time
TE = Echo time
T1 = T1 value of the tissue (longitudinal relaxation time)
T2 * = T2 * value of the tissue (apparent lateral relaxation time)
α = Flip angle.
1回のエコー(シングルエコー)を用いて、造影剤の注入前および注入後にMRI(あるいはエコー信号)を取得した場合を考える。造影剤の注入前(T=0)の組織のT1値をT1(0)とし、造影剤の注入開始から時間t(実際の単位としてはmsec)経過後の組織のT1値をT1(t)とすると、組織のT2*値も、造影剤の注入前と注入後で、T2*(0)からT2*(t)へ変化する。一方、式(1)において、TR、TEおよびαは、MRI装置300で設定される固定の値であるので造影剤の注入前後では変化しない。また、kおよびpは、組織特有の値であり、やはりこれらも造影剤の注入前後で変化しない。
Consider a case where MRI (or echo signal) is acquired before and after injection of a contrast agent using one echo (single echo). T1 value of the tissue before contrast agent injection (T = 0) is T1 (0), and T1 value of the tissue after time t (actual unit is msec) from the start of contrast agent injection is T1 (t) Then, the T2 * value of the tissue also changes from T2 * (0) to T2 * (t) before and after the injection of the contrast agent. On the other hand, in Expression (1), TR, TE, and α are fixed values set by the
よって、造影剤の注入によって信号強度SがS(0)からS(t)へ変化したとすると、この信号強度S変化は、T1及びT2*によるものであるといえる。しかし、T1血管内空間、BBB透過性および血管外空間の情報を反映しており、真の腫瘍の血液量を求めるためには血管内のみの情報が得られるようにする必要がある。 Therefore, if the signal intensity S is changed from S (0) to S (t) by the injection of the contrast agent, it can be said that this change in signal intensity S is due to T1 and T2 *. However, it reflects T1 intravascular space, BBB permeability, and extravascular space information, and it is necessary to obtain only intravascular information in order to determine the true tumor blood volume.
シングルエコー(つまり、繰り返し時間TRのエコー信号の取得回数が1回)の場合、式(1)より、S(0)及びS(t) は、 In the case of single echo (that is, the number of acquisitions of the echo signal with the repetition time TR is 1), S (0) and S (t) are
いま、以下の式(4)〜(6)を考え、 Now, consider the following formulas (4) to (6),
横緩和速度 R2*=1/T2* であるので、これを式(7)に代入し、得られた式を変形すると、 Since the lateral relaxation rate R2 * = 1 / T2 *, substituting this into equation (7) and transforming the resulting equation,
造影剤の注入開始から時間t経過後の、造影剤の注入前後でのR2*の変化は、
ΔR2*(t) = R2*(t)−R2*(0)
で与えられるので、これを式(8)に代入することにより、
The change in R2 * before and after the injection of the contrast agent after time t has elapsed since the start of the injection of the contrast agent is
ΔR2 * (t) = R2 * (t) −R2 * (0)
By substituting this into equation (8),
ここで、注入された造影剤が血管外へ漏出しなかったとする。組織の縦緩和時間(T1)は、血管の外に存在する第3の空間あるいは間質等に造影剤が漏出してはじめて変化が生じると考えられている。従って、造影剤が血管外へ漏出しなければT1(t)には変化が見られないはずであり、T1(t)=T1(0)である。この場合、式(5)および(6)よりB=C=1であるので、式(9)は右辺の第2項および第3項がゼロとなり、よって式(9)は、 Here, it is assumed that the injected contrast agent does not leak out of the blood vessel. It is considered that the longitudinal relaxation time (T1) of the tissue changes only when the contrast medium leaks into the third space or stroma existing outside the blood vessel. Therefore, if the contrast agent does not leak out of the blood vessel, no change should be observed in T1 (t), and T1 (t) = T1 (0). In this case, since B = C = 1 from the equations (5) and (6), the second term and the third term on the right side of the equation (9) are zero, and therefore the equation (9) is
また、式(10)より、エコー信号強度の変化率は、 Also, from equation (10), the rate of change of the echo signal intensity is
また、S(0) も定数値であることを考慮すれば、ΔR2*(t) が、(血管内の造影剤の広がる空間の大きさに密接に関与する)血管内の磁化率、すなわち血管内空間に関与する情報を与えているということができる。 Considering that S (0) is also a constant value, ΔR2 * (t) is the susceptibility in the blood vessel (which is closely related to the size of the space where the contrast medium in the blood vessel spreads), that is, the blood vessel. It can be said that information related to the inner space is given.
次に、造影剤の一部が血管外に漏出する場合について考える。 Next, consider a case where a part of the contrast medium leaks out of the blood vessel.
式(9)を、 Equation (9)
ここで、第1エコーのように、エコー時間が極めて短い場合のエコー信号強度S (TE1)考える。 Here, the echo signal intensity S (TE1) when the echo time is extremely short like the first echo is considered.
この場合、TE→0とみなすと、式(12)は、 In this case, assuming that TE → 0, equation (12) is
次に、第1エコー(エコー時間TE=5msec)によるエコー信号強度S(TE1)と、第2エコー(エコー時間TE=22msec)によるエコー信号強度S(TE2)とを考える。 Next, consider the echo signal intensity S (TE1) due to the first echo (echo time TE = 5 msec) and the echo signal intensity S (TE2) due to the second echo (echo time TE = 22 msec).
まず、造影剤の注入前後でのエコー信号強度 S (TE1) および S (TE2) からΔR2*(t) を求めることについて検討する。造影剤の注入前(t=0msec)に、第1エコー時間 TE1 でのベースライン信号強度S0(TE1)および第2エコー時間 TE2 でのベースライン信号強度S0(TE2)を取得したとする。S0(TE1) および S0(TE2) は、式(1)より、 First, let us consider the determination of ΔR2 * (t) from echo signal intensities S (TE1) and S (TE2) before and after injection of contrast agent. Assume that the baseline signal intensity S0 (TE1) at the first echo time TE1 and the baseline signal intensity S0 (TE2) at the second echo time TE2 are acquired before the injection of the contrast agent (t = 0 msec). S0 (TE1) and S0 (TE2) are obtained from equation (1)
次に、造影剤の注入開始から時間 t(msec) 経過後に、第1エコー時間 TE1 での信号強度 St(TE1) および第2エコー時間 TE2 での信号強度 St(TE2) を取得したとする。 St(TE1) および St(TE2) は、式(1)より、 Next, it is assumed that the signal intensity St (TE1) at the first echo time TE1 and the signal intensity St (TE2) at the second echo time TE2 are acquired after the elapse of time t (msec) from the start of contrast agent injection. St (TE1) and St (TE2) are obtained from equation (1)
ここで、以下の信号比rを考える。 Here, the following signal ratio r is considered.
1/T2*(t)−1/T2*(0) =Δ1/T2*(t) =ΔR2*(t)、
ΔR2*(t) = R2*(t)−R2*(0)、
であるので、式(19)は、
1 / T2 * (t) −1 / T2 * (0) = Δ1 / T2 * (t) = ΔR2 * (t),
ΔR2 * (t) = R2 * (t) −R2 * (0),
Therefore, equation (19) is
式(20)において、両辺の対数をとると、 In equation (20), taking the logarithm of both sides,
式(22)より、造影剤注入前に2つのエコー時間TE1およびTE2からそれぞれ取得できる信号強度 S0(TE1) および S0(TE2)、ならびに造影剤注入後に2つのエコー時間 TE1 および TE2 からそれぞれ取得できる信号強度
St(TE1) および St(TE2) から、造影剤が血管外へ漏出した場合の ΔR2*(t) を求めることができることが分かる。
From equation (22), signal intensities S0 (TE1) and S0 (TE2) that can be obtained from the two echo times TE1 and TE2 respectively before the contrast agent injection, and two echo times TE1 and TE2 that can be obtained after the contrast agent injection, respectively. Signal strength
From St (TE1) and St (TE2), it can be seen that ΔR2 * (t) when the contrast medium leaks out of the blood vessel can be obtained.
前述したとおり、ΔR2*(t) は血管内空間の情報を反映しているので、ΔR2*(t) を積分することにより、血管内空間の容量を求めることができる。血管内空間の容量は、理論上は、そこを流れる血液量と同じであると考えてよい。よって、血液量をBV (Blood Volume)とすると、 As described above, since ΔR2 * (t) reflects information on the intravascular space, the capacity of the intravascular space can be obtained by integrating ΔR2 * (t). It can be considered that the volume of the intravascular space is theoretically the same as the amount of blood flowing therethrough. Therefore, if the blood volume is BV (Blood Volume),
式(23)において、積分範囲は理想的には0(ゼロ)→無限大であるが、実際は撮影時間tsである。また、式(23)は血管内空間の情報のみを反映していることから、ダイナミックT1効果(血管外への漏出)が修正(correct)されていると物理的解釈できる。式(22)の ΔR2*(t) を、ΔR2*(t)(T1c) と表すこととすれば、式(23)は、 In equation (23), the integration range is ideally 0 (zero) → infinity, but is actually the imaging time ts. Further, since Equation (23) reflects only the information on the intravascular space, it can be physically interpreted that the dynamic T1 effect (leakage to the outside of the blood vessel) is corrected. If ΔR2 * (t) in equation (22) is expressed as ΔR2 * (t) (T1c), equation (23) becomes
一方、第2エコー時間 TE2 のみから取得されるエコー信号強度 S(TE2) は、血管内空間、BBB透過性および血管外空間(漏出)の全ての要素を含んでいる。この場合のΔR2*(t) を、ダイナミックT1効果(血管外への漏出)が修正されていない(uncorrect)と物理的解釈できることから、ΔR2*(t)(T1u) と表すこととする。第1エコー時間 TE1 で取得されるエコー信号強度 S(TE1) からは、主にBBB透過性および血管外空間(漏出)の情報が得られる。この場合の ΔR2*(t) を、ΔR2*(t)(1st echo) と表すこととする。 On the other hand, the echo signal intensity S (TE2) acquired only from the second echo time TE2 includes all elements of the intravascular space, BBB permeability, and extravascular space (leakage). ΔR2 * (t) in this case can be expressed as ΔR2 * (t) (T1u) because the dynamic T1 effect (leakage outside the blood vessel) can be physically interpreted as being uncorrected. From the echo signal intensity S (TE1) acquired at the first echo time TE1, information on BBB permeability and extravascular space (leakage) is mainly obtained. In this case, ΔR2 * (t) is expressed as ΔR2 * (t) (1 st echo).
ここで、式(12)を変形して Here, equation (12) is transformed
なお、ΔR2*(t)(1st echo) は、主にBBB透過性および血管外空間の情報が得られるというだけであり、血管内空間の情報が全くないわけではないので、ΔR2*(t)(T1c) は、単純にΔR2*(t)(T1u) からΔR2*(t)(1st echo) を減算することによって求められるわけではないことに注意すべきである。 Note that ΔR2 * (t) (1 st echo) is mainly only for obtaining information on BBB permeability and extravascular space, and is not without any information on intravascular space, so ΔR2 * (t Note that) (T1c) is not simply determined by subtracting ΔR2 * (t) (1 st echo) from ΔR2 * (t) (T1u).
「血管内から血管外へ造影剤が漏出する」ということは、「血管内の造影剤濃度および造影剤量が減少する」ことを意味する。このことをMRの信号強度で表現すると、造影剤が血管外へ漏出して血管内の造影剤濃度が薄まった場合のΔR2*(t)(T1u) は、造影剤が血管外へ漏出していない場合のΔR2*(t)(T1c) に比べて低下する。つまり、両者の間に The phrase “the contrast medium leaks from the inside of the blood vessel to the outside of the blood vessel” means that “the contrast medium concentration and the amount of the contrast medium in the blood vessel are decreased”. Expressing this in terms of MR signal strength, ΔR2 * (t) (T1u) when the contrast agent leaks out of the blood vessel and the contrast agent concentration in the blood vessel diminishes. It is lower than ΔR2 * (t) (T1c) in the absence. In other words, between the two
低下した分は、血管外へ漏出した造影剤量の情報を反映していると考えられる。よって、単位時間当りに漏出した量をLeak(t) とすれば、Leak(t)は、 The reduced amount is considered to reflect the amount of contrast medium leaked out of the blood vessel. Therefore, if the amount leaked per unit time is Leak (t), Leak (t) is
また、漏出した総量を LV とすれば、LVは、Leak(t) を時間で積分すればよいので、 Also, if the total amount leaked is LV, LV can be integrated with Leak (t) over time, so
上記では造影剤の漏出を考えたが、造影剤は血液とともに移動し、血液の流れを反映しているので、上記の造影剤についての検討はそのまま血液に当てはめることができ、よって、式(29)〜(31)は、血液についての式として考えてよい。 In the above, the leakage of the contrast agent was considered. However, since the contrast agent moves with the blood and reflects the blood flow, the above-described study on the contrast agent can be applied to the blood as it is, and therefore the expression (29 ) To (31) may be considered as expressions for blood.
以上、高周波パルスの照射により放出されるエコー信号に基づく血流情報の算出について説明した。血流情報演算部360は、式(24)および式(31)を用いて、それぞれ血管内の血液量BVおよび血管外への血液の漏出量LVを算出する。
The calculation of blood flow information based on the echo signal emitted by the irradiation of the high frequency pulse has been described above. The blood flow
血流情報演算部360は、全ての画素に対してこの処理を実行し、全ての画素について得られた血管内の血液量BVおよび血管からの血液の漏出量LVのデータが画像データ生成部370に送られる。
The blood flow
次に、上述したMRIシステムの動作について説明する。 Next, the operation of the above-described MRI system will be described.
MRI装置300は、薬液注入装置100による造影剤の注入に先立って、ダブルエコーSPGRパルスシーケンス法に従って撮像動作を実行する。この撮像動作では、パルス送信器330によって高周波パルスが照射され、受信器340によって、第1エコーおよび第2エコーに基づくエコー信号が取得される。撮像条件は、例えば、第1エコー時間 TE1 が5msec、第2エコー時間 TE2 が22msec、繰り返し時間が3000msecとすることができる。
Prior to the injection of the contrast agent by the
次いで、薬液注入装置100による被験者への造影剤の注入が実行される。造影剤の注入に際しては、予め、シリンジ200C、200Pの先端に延長チューブ延長チューブ230が接続され、かつ、延長チューブ230の先端の注入針が被験者に穿刺されている。
Next, injection of the contrast medium into the subject by the chemical
薬液注入装置100による造影剤の注入条件は、通常のMRI検査と同様であってよく、例えば、造影剤の注入量を被験者の体重1kg当り0.2ml、注入速度を1〜2ml/sec とすることができる。造影剤の注入速度は、一定であってもよいし、経時的に変化させてもよい。さらに、造影剤のみを注入してもよいし、造影剤の注入後に生理食塩水を注入して造影剤を生理食塩水で後押ししてもよいし、造影剤を生理食塩水で希釈して注入してもよい。
The conditions for injecting the contrast agent by the chemical
注入量および注入速度は、薬液注入装置100に予めプログラムされていてもよいし、オペレータがその都度設定してもよい。また、IDタグ付きのシリンジが使用される場合は、造影剤情報の一部として注入条件がIDタグに付与されており、このIDタグを、薬液注入装置100の附属装置であることができるタグリーダ(不図示)で読み出すことによって注入条件が薬液注入装置100に設定されるようにすることもできる。
The injection amount and the injection speed may be programmed in advance in the chemical
造影剤の注入開始後、所定時間が経過したら、再度、MRI装置300による、ダブルエコーSPGRパルスシーケンス法に従った撮像動作が実行される。撮像条件は、造影剤の注入前の撮像条件と同じであることができ、この撮像によって、再度、第1エコーおよび第2エコーに基づくエコー信号が取得される。
When a predetermined time elapses after the start of the injection of the contrast agent, the imaging operation according to the double echo SPGR pulse sequence method by the
ここまでの造影剤注入前の撮像動作、その後の造影剤注入動作、および造影剤注入開始から所定時間経過後の再度の撮像動作といった一連の動作は、一人または複数のオペレータがMRI装置300および薬液注入装置100を個々に操作することによって実行することができるが、MRI装置300および薬液注入装置100が相互に信号の送受信可能に接続されていれば、自動的に行なうこともできる。
A series of operations such as the imaging operation before contrast agent injection, the subsequent contrast agent injection operation, and the imaging operation again after a predetermined time has elapsed from the start of contrast agent injection are performed by one or more operators using the
造影剤の注入前および注入後の撮像動作によって取得されたエコー信号は、受信器340から血流情報演算部360に送られる。血流情報演算部360は、送られたエコー信号および撮像条件の一部などを用い、前述した数式に基づいて、血管内の血液量および血管外への血液の漏出量のデータを、撮像した画素ごとに算出する。
The echo signal acquired by the imaging operation before and after the injection of the contrast agent is sent from the
血流情報演算部360で算出された全てのデータは、画像データ生成部370に送られる。画像データ生成部370は、血流情報演算部360から送られたデータを再構成して血液量マップおよび漏出量マップを作成し、画像データ生成部370で得られた画像が表示デバイス390に表示される。
All data calculated by the blood flow
図4に、PET装置で計測したBV値をゴールド・スタンダード(全てのなかで基準となる正確な値)と仮定して、本発明法を用いてMR装置で計測したBV値と、従来の灌流検査法を用いてMR装置で計測したBV値とを比較したグラフを示す。 Fig. 4 shows the BV value measured by the MR device using the method of the present invention and the conventional perfusion, assuming that the BV value measured by the PET device is the gold standard (accurate standard value among all). The graph which compared with the BV value measured with MR apparatus using the inspection method is shown.
図4より、従来の灌流検査法より(本発明による)double echo法を用いた方が、MRI装置で求めたCBVはPET装置で求めたCBVにより近づくことがいえる。 From FIG. 4, it can be said that the CBV obtained by the MRI apparatus is closer to the CBV obtained by the PET apparatus by using the double echo method (according to the present invention) than the conventional perfusion examination method.
以上のように、本実施形態によれば、MRI装置を使ってもPET検査で得られる画像との相関性が極めて高いCBVマップ画像およびLVマップ画像を得ることが可能となる。その結果、例えば腫瘍患者に対する外科的処置の前に、CBVマップおよびLVマップを作成し、腫瘍の血液含有量および腫瘍の周辺部位への血液の漏出を予測することができる。術者は、腫瘍の血液含有量および周辺部位への血液漏出量の予測結果に基づいて、リスクを最小限とするような適切な処置を事前に検討ことができる。また、放射線治療が予定されている場合は、治療予定部位の血液量が多いと放射線治療の成功率が低下し代替医療をしないといけないケースもあることから、これらのマップにより、放射線治療の効果を処置前に把握することもできる。そして、PET検査によらずにこれらのマップを作成できるということは、被験者の被曝量を管理する必要がなくなるため、被験者の身体的負担を最小限にできるという点で、非常に大きなメリットである。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to obtain a CBV map image and an LV map image having a very high correlation with an image obtained by a PET examination even if an MRI apparatus is used. As a result, CBV maps and LV maps can be created, for example, prior to surgical procedures on tumor patients, to predict blood content of the tumor and leakage of blood to the surrounding area of the tumor. The surgeon can consider in advance appropriate treatments that minimize the risk based on the prediction of the blood content of the tumor and the amount of blood leakage to the surrounding site. In addition, if radiotherapy is scheduled, if the blood volume at the site to be treated is large, the success rate of radiotherapy will decrease and there are cases where alternative medicine must be performed. Can also be grasped before treatment. And the ability to create these maps without relying on a PET test is a huge advantage in that it eliminates the need to manage the subject's exposure and minimizes the physical burden on the subject. .
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で種々の変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the technical idea of the present invention.
例えば、上述した実施形態では脳腫瘍の診断を例に挙げて説明したが、本発明は、脳に限らず全身のあらゆる部位を診断の対象とすることができる。また、診断の対象とする病変の種類についても、血流に異常が生じ得る病変であれば、腫瘍に限らず、感染症、膿瘍および血腫など種々の病変も本発明を用いて診断することができる。 For example, in the above-described embodiment, the diagnosis of a brain tumor has been described as an example. However, the present invention is not limited to the brain, and can be any part of the whole body. Further, regarding the types of lesions to be diagnosed, various lesions such as infections, abscesses and hematomas can be diagnosed using the present invention as long as the lesions can cause abnormalities in blood flow. it can.
また、上述したMRI装置300の動作はコンピュータプログラムに従って制御することができ、そのようなMRI装置300のためのコンピュータプログラムは、パルス送信器330に、造影剤の注入前および注入後に高周波パルスを照射させることと、受信器340に、造影剤の注入前および注入後のそれぞれについて第1エコー信号および第2エコー信号を取得させることと、血流情報演算部360に、造影剤注入前および注入後の第1エコー信号および第2エコー信号の信号強度から求められた、造影剤注入後の経過時間tにおける横緩和速度の変化ΔR2*(t)に基づいて、血流情報として血管内の血液量および血管外への漏出量を算出させることと、を含む。
The operation of the
MRI装置300は、ROMあるいはHDDなどの情報記憶媒体を有し、コンピュータプログラムはそれらの情報記憶媒体に格納されることができる。また、コンピュータプログラムは、CD−ROM、DVDあるいはUSBメモリなどの情報記憶媒体に格納された形態で提供され、MRI装置300が有する情報記憶媒体に更新可能にインストールすることもできる。
The
100 薬液注入装置
101 注入制御ユニット
110 注入ヘッド
130 ピストン駆動機構
141 制御部
142 入力デバイス
143 表示デバイス
146 注入条件演算部
147 インターフェース
200C、200P シリンジ
300 MRI装置
301 撮像ユニット
302 撮像制御ユニット
310 静磁場発生器
330 パルス送信器
340 受信器
350 制御部
360 血流情報演算部
370 画像データ生成部
380 入力デバイス
390 表示デバイス
400 インターフェース
1000 MRIシステム
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記撮像空間に高周波パルスを照射するパルス送信器と、
前記パルス送信器による高周波パルスの照射により前記被験者から得られたエコー信号を受信する受信器と、
前記エコー信号を用いて前記被験者の血流情報を演算する血流情報演算部と、
前記血流情報に基づいて画像を再構成する画像データ生成部と、
前記画像データ生成部で再構成された前記画像を表示する表示デバイスと、
を有し、
前記パルス送信器は、造影剤の注入前および注入後に高周波パルスを照射し、前記受信器は、造影剤の注入前および注入後のそれぞれについて第1エコー信号および第2エコー信号を取得し、前記血流情報演算部は、造影剤注入前および注入後の第1エコー信号および第2エコー信号の信号強度から求められた、造影剤注入後の経過時間tにおける横緩和速度の変化ΔR2*(t)に基づいて、前記血流情報として血管内の血液量および血管外への漏出量を算出するように構成されたMRI装置。 A magnetic field generator for applying a magnetic field to the imaging space where the subject is located;
A pulse transmitter for irradiating the imaging space with a high-frequency pulse;
A receiver for receiving an echo signal obtained from the subject by irradiation of a high-frequency pulse by the pulse transmitter;
A blood flow information calculation unit for calculating blood flow information of the subject using the echo signal;
An image data generator for reconstructing an image based on the blood flow information;
A display device for displaying the image reconstructed by the image data generation unit;
Have
The pulse transmitter emits a radio frequency pulse before and after injection of the contrast agent, and the receiver obtains a first echo signal and a second echo signal before and after the injection of the contrast agent, The blood flow information calculation unit obtains the change ΔR2 * (t of the lateral relaxation rate at the elapsed time t after the injection of the contrast agent, which is obtained from the signal intensities of the first echo signal and the second echo signal before and after the injection of the contrast agent. ) To calculate the blood volume in the blood vessel and the leakage amount to the outside of the blood vessel as the blood flow information.
The blood flow information calculation unit is configured such that the echo time of the first echo signal is TE1, the echo time of the second echo signal is TE2, and the baseline signal intensity of the echo time TE1 before contrast agent injection is S0 (TE1), baseline signal intensity of the echo time TE2 before contrast medium injection S0 (TE2), the signal strength before Symbol echo time TE1 that put the elapsed time after injection of contrast agent t St (TE1), after contrast injection When the signal intensity of the echo time TE2 at the elapsed time t is St (TE2), ΔR2 * (t) (T1c) which is the change ΔR2 * (t) of the lateral relaxation rate reflecting only the information in the blood vessel With the following formula
前記MRI装置により被験者からエコー信号を得るために前記被験者に造影剤を注入する薬液注入装置と、
を有するMRIシステム。 An MRI apparatus according to any one of claims 1 to 4,
A chemical injection device for injecting a contrast medium into the subject to obtain an echo signal from the subject by the MRI device;
With MRI system.
前記パルス送信器が、造影剤の注入前および注入後に高周波パルスを発信することと、
前記受信器が、造影剤の注入前および注入後のそれぞれについて第1エコー信号および第2エコー信号を取得することと、
前記血流情報演算部が、造影剤注入前および注入後の第1エコー信号および第2エコー信号の信号強度から求められた、造影剤注入後の経過時間tにおける横緩和速度の変化ΔR2*(t)に基づいて、前記血流情報として血管内の血液量および血管外への漏出量を算出することと、
を含む、MRI装置の作動方法。 A magnetic field generator that applies a magnetic field to an imaging space where the subject is located, a pulse transmitter that transmits a high-frequency pulse to the imaging space, and an echo signal obtained from the subject by the transmission of the high-frequency pulse by the pulse transmitter A receiver, a blood flow information calculation unit that calculates blood flow information of the subject using the echo signal, an image data generation unit that reconstructs an image based on the blood flow information, and the image data generation unit A display device for displaying the reconstructed image, and a method of operating an MRI apparatus,
The pulse transmitter emits high frequency pulses before and after injection of a contrast agent;
The receiver obtains a first echo signal and a second echo signal for each before and after injection of a contrast agent;
The blood flow information calculation unit changes the lateral relaxation rate ΔR2 * (elapsed time t after contrast medium injection obtained from the signal intensities of the first echo signal and the second echo signal before and after the contrast medium injection. t) based on the blood flow information, calculating the blood volume in the blood vessel and the leakage amount outside the blood vessel,
A method of operating an MRI apparatus, including:
前記パルス送信器に、造影剤の注入前および注入後に高周波パルスを照射させることと、
前記受信器に、造影剤の注入前および注入後のそれぞれについて第1エコー信号および第2エコー信号を取得させることと、
前記血流情報演算部に、造影剤注入前および注入後の第1エコー信号および第2エコー信号の信号強度から求められた、造影剤注入後の経過時間tにおける横緩和速度の変化ΔR2*(t)に基づいて、前記血流情報として血管内の血液量および血管外への漏出量を算出させることと、
を含む、MRI装置のためのコンピュータプログラム。 A magnetic field generator for applying a magnetic field to an imaging space where the subject is located, a pulse transmitter for irradiating the imaging space with a high frequency pulse, and an echo signal obtained from the subject by irradiation of the high frequency pulse by the pulse transmitter A receiver, a blood flow information calculation unit that calculates blood flow information of the subject using the echo signal, an image data generation unit that reconstructs an image based on the blood flow information, and the image data generation unit A display device for displaying the reconstructed image; and a computer program for an MRI apparatus comprising:
Irradiating the pulse transmitter with a radio frequency pulse before and after injection of a contrast agent;
Causing the receiver to acquire a first echo signal and a second echo signal for each before and after injection of a contrast agent;
Changes in lateral relaxation rate ΔR2 * (elapsed time t after contrast medium injection obtained from the signal strengths of the first echo signal and the second echo signal before and after injection of the contrast medium in the blood flow information calculation unit. t) based on the blood flow information, calculating the blood volume in the blood vessel and the leakage amount outside the blood vessel,
A computer program for an MRI apparatus, including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011154322A JP5877000B2 (en) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | MRI equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011154322A JP5877000B2 (en) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | MRI equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013017710A JP2013017710A (en) | 2013-01-31 |
JP5877000B2 true JP5877000B2 (en) | 2016-03-02 |
Family
ID=47689752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011154322A Active JP5877000B2 (en) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | MRI equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5877000B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6266325B2 (en) * | 2013-12-06 | 2018-01-24 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | Image analysis apparatus, image analysis program, and magnetic resonance imaging apparatus |
KR101797141B1 (en) | 2016-04-18 | 2017-11-13 | 성균관대학교산학협력단 | Apparatus and method for image processing of magnetic resonance |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2157912B1 (en) * | 2007-05-22 | 2021-07-07 | Imaging Biometrics | Multiparameter perfusion imaging with leakage correction |
-
2011
- 2011-07-12 JP JP2011154322A patent/JP5877000B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013017710A (en) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6745847B2 (en) | CT system, method for operating CT system, and one or more computer programs for executing method for operating CT system | |
JP2807964B2 (en) | Mixture for magnetic resonance imaging and contrast enhancement with altered dipole moment | |
US20210106237A1 (en) | Method and system for image processing of intravascular hemodynamics | |
Baron et al. | In vivo T2‐based MR thermometry in adipose tissue layers for high‐intensity focused ultrasound near‐field monitoring | |
Petrusca et al. | Hybrid ultrasound/magnetic resonance simultaneous acquisition and image fusion for motion monitoring in the upper abdomen | |
JP4807833B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and contrast angiography method using the same | |
US5046498A (en) | Magnetic resonance human medical and veterinary imaging method | |
EP2838430B1 (en) | Perfusion imaging | |
US20130150705A1 (en) | Systems and methods for imaging a blood vessel using temperature sensitive magnetic resonance imaging | |
Ojala et al. | Sacro-iliac joint arthrography in low back pain: feasibility of MRI guidance | |
JP5877000B2 (en) | MRI equipment | |
Jung et al. | New perfusion imaging of tissue transplants with Contrast Harmonic Ultrasound Imaging (CHI) and Magnetic Resonance Imaging (MRI) in comparison with laser-induced Indocyanine Green (ICG) fluorescence angiography | |
US7558615B2 (en) | Method and apparatus for intervention imaging in magnetic resonance tomography | |
CN108348773B (en) | Medical device and method for operating medical device | |
JPWO2008099876A1 (en) | Chemical solution injection device and CT device | |
Yu et al. | Correlation of the R1 and R2 values of gadolinium-based MRI contrast media with the ΔHounsfield unit of CT contrast media of identical concentration | |
RU2712104C1 (en) | Method for ultrasonic examination with contrast enhancement of pelvic venous anastomosis | |
De Deene et al. | A multi-modality medical imaging head and neck phantom: Part 2. Medical imaging | |
Zhang et al. | Ultrasound diffraction attenuation microscopy in human quadriceps femoris muscle blood flow imaging | |
Duncan et al. | Measurement of hippocampal T2 in epilepsy. | |
JP2006325615A (en) | Medical image diagnostic apparatus | |
Tsaklakidis et al. | Methods of Forensic Imaging | |
Pang | Design and Characterization of a multi-modality phantom for contrast enhanced ultrasound and magnetic resonance imaging | |
Petrusca et al. | Simultaneous ultrasound imaging and MRI acquisition | |
Holland et al. | A capillary phantom for testing dynamic perfusion weighted MRI |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5877000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |