[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5862324B2 - 液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5862324B2
JP5862324B2 JP2012013070A JP2012013070A JP5862324B2 JP 5862324 B2 JP5862324 B2 JP 5862324B2 JP 2012013070 A JP2012013070 A JP 2012013070A JP 2012013070 A JP2012013070 A JP 2012013070A JP 5862324 B2 JP5862324 B2 JP 5862324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction hole
recording medium
suction
suction holes
hole row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012013070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013151110A (ja
Inventor
幹朗 北岸
幹朗 北岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012013070A priority Critical patent/JP5862324B2/ja
Priority to US13/748,464 priority patent/US8888273B2/en
Publication of JP2013151110A publication Critical patent/JP2013151110A/ja
Priority to US14/516,817 priority patent/US20150035925A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5862324B2 publication Critical patent/JP5862324B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00244Means for heating the copy materials before or during printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体噴射装置に関する。
液体噴射装置の一つとして、インクジェット式プリンターが知られている(下記特許文献1参照)。下記特許文献1には、画像が形成される画像形成領域に記録媒体を載置するためのプラテンを備え、記録媒体のうち当該画像形成領域に位置する部分をプラテンに引き付けるために、該プラテンに形成された複数の空気吸引孔から空気を吸引しながら、該記録媒体に画像を形成するインクジェット式プリンターが開示されている。
特開2000−246983号公報
上記従来技術によれば、記録媒体として例えば巻き癖があるロール紙を用いても、空気吸引孔の作用によりプラテンに密着させて浮き上がりを防止することができる。このため、画像形成領域において、ロール紙とインクジェットヘッドとの距離を一定に保つことができ、画像品質を高めることができる。
しかしながら、プラテンの画像形成領域に吸引孔を配置すると、記録媒体には、プラテンと接する接触部分とプラテンと接しない非接触部分(吸引孔、すなわち空間)との間で温度差が生じる。そうすると、画像形成領域において記録媒体に着弾したインク溶媒の蒸発速度にバラツキが生じ、画像にムラが発生する場合がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、記録媒体の浮きを防止し、画像ムラの発生を抑制することができる液体噴射装置を提供することを目的としている。
上記の課題を解決するために、本発明は、記録媒体を搬送する搬送部と、上記記録媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドと、上記液体噴射ヘッドを搭載し、上記記録媒体の搬送方向と直交する幅方向に走査するキャリッジと、上記記録媒体を上方に凸となるように湾曲させて支持する支持面及び該支持面に設けられた複数の吸引孔を備える記録媒体支持部と、を有し、前記搬送部は、前記記録媒体支持部よりも搬送方向下流側に設けられ、前記記録媒体に張力を付与するテンションローラーを有し、上記複数の吸引孔は、上記支持面において、上記液体が噴射される液体噴射領域以外の領域に設けられ、上記複数の吸引孔は、上記液体噴射領域よりも上記記録媒体の搬送方向上流側において、上記幅方向に所定間隔で配列された吸引孔からなる第1吸引孔列と、上記液体噴射領域よりも上記記録媒体の搬送方向下流側において、上記幅方向に上記所定間隔で配列された吸引孔からなる第2吸引孔列と、上記第2吸引孔列よりも上記搬送方向下流側において、上記第1吸引孔列の吸引孔及び上記第2吸引孔列の吸引孔と上記幅方向における位置が異なるように上記所定間隔で配列された吸引孔からなる第3吸引孔列と、を含み、上記第1吸引孔列及び上記第2吸引孔列は、上記キャリッジが走査した際に上記キャリッジと対向するように、上記キャリッジの上記搬送方向の幅の中に設けられている、液体噴射装置を採用する。
また、本発明においては、記録媒体を搬送する搬送部と、上記記録媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドと、上記記録媒体を支持する支持面及び該支持面に設けられた複数の吸引孔を備える記録媒体支持部と、を有し、上記複数の吸引孔は、上記支持面において、上記液体が噴射される液体噴射領域以外の領域に設けられている、液体噴射装置を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、支持面における液体噴射領域以外の領域に設けられた吸引孔によって記録媒体を支持面に密着させ、液体噴射領域に吸引孔を備えないようにすることによって、液体噴射領域の全域において記録媒体と支持面とを接触させることができる。このため、液体噴射領域において記録媒体に温度分布が生じないようにすることができる。
また、本発明においては、上記液体噴射領域において上記記録媒体が所定温度となるように加熱する加熱部を有する、という構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、加熱部によって記録媒体を液体噴射領域において所定温度となるように加熱し、着弾した液体の乾燥を促進させることができる。また、液体噴射領域には吸引孔を備えないため、液体噴射領域における記録媒体の温度管理が容易に行える。
また、本発明においては、上記複数の吸引孔は、上記液体噴射領域よりも上記記録媒体の搬送方向上流側において、該搬送方向と直交する幅方向に所定間隔で配列された吸引孔からなる第1吸引孔列と、上記液体噴射領域よりも上記記録媒体の搬送方向下流側において、上記第1吸引孔列の吸引孔と上記幅方向における位置が合うように配列された吸引孔からなる第2吸引孔列と、を含む、という構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、液体噴射領域を挟んで搬送方向上流側と下流側で対となって配列された第1吸引孔列及び第2吸引孔列の吸引により、記録媒体に対し張りが付与されるため、吸引孔列間の液体噴射領域における記録媒体の浮き上がりを防止することができる。
また、本発明においては、上記複数の吸引孔は、上記第2吸引孔列よりも上記搬送方向下流側において、上記第1吸引孔列の吸引孔と上記幅方向における位置が異なるように上記所定間隔で配列された吸引孔からなる第3吸引孔列を含む、という構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、第2吸引孔列よりも搬送方向下流側に設けられた第3吸引孔列の吸引孔が、第1吸引孔列(第2吸引孔列)の吸引孔と幅方向において一致していないため、第1吸引孔列及び第2吸引孔列によって吸引されていない記録媒体の領域を吸引することができる。このため、液体噴射領域における記録媒体の浮き上がりを確実に防止することができる。
また、本発明においては、上記第3吸引孔列の吸引孔は、上記第1吸引孔列において隣り合う吸引孔の中間に対応する位置に設けられている、という構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、第3吸引孔列の吸引孔が第1吸引孔列(第2吸引孔列)の吸引孔と半ピッチずれて設けられるため、第1吸引孔列及び第2吸引孔列によって吸引されていない記録媒体の領域の中心部分、すなわち、浮きシワの頂点部分の浮き上がりを吸引によって効果的に抑えることができる。
また、本発明においては、上記液体噴射ヘッドを搭載し上記幅方向に走査するキャリッジと、上記キャリッジに設けられ、上記幅方向における上記液体噴射ヘッドの側面に沿って突出する突出部と、を有し、上記第3吸引孔列は、上記突出部よりも上記搬送方向下流側に設けられている、という構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、第3吸引孔列を突出部よりも搬送方向下流側に設けることによって、巻き癖がある記録媒体の場合等、その先端部の浮きを効果的に抑えることができる。
本発明の実施形態におけるプリンターを示す構成図である。 本発明の実施形態における記録媒体支持部を示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるインクジェットヘッドを搭載したキャリッジを示す底面側斜視図である。 本発明の実施形態における支持面に設けられた複数の吸引孔の配置を示す平面図である。
以下、本発明に係る液体噴射装置の各実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。本実施形態では、本発明に係る液体噴射装置として、インクジェット式プリンター(以下、単にプリンターと称する)を例示する。
図1は、本発明の実施形態におけるプリンター1を示す構成図である。
プリンター1は、比較的大型のメディア(記録媒体)Mを扱うラージフォーマットプリンター(LFP)である。本実施形態のメディアMは、例えば塩化ビニル系フィルムから形成されている。
図1に示すように、プリンター1は、ロール・ツー・ロール方式でメディアMを搬送する搬送部2と、メディアMに対してインク(液体)を噴射して画像や文字等を記録する記録部3と、メディアMを支持すると共に加熱する記録媒体支持部4とを有する。これら各構成部は、本体フレーム5に支持されている。
搬送部2は、ロール状のメディアMを送り出すロール21と、送り出されたメディアMを巻き取るロール22とを有する。搬送部2は、ロール21,22間の搬送経路においてメディアMを搬送する搬送ローラー23を有する。また、搬送部2は、メディアMに張力を付与するテンションローラー25を有する。テンションローラー25は、揺動フレーム26に支持されている。
記録部3は、搬送されるメディアMに対してインクを噴射するインクジェットヘッド(液体噴射ヘッド)31と、インクジェットヘッド31を搭載して幅方向(図1において紙面垂直方向)に往復移動自在なキャリッジ32とを有する。インクジェットヘッド31は、複数のノズルを備え、メディアMとの関係で選択されて浸透乾燥や蒸発乾燥を必要とするインクを噴射可能な構成となっている。
記録媒体支持部4は、メディアMを支持すると共に支持したメディアMを加熱することによりインクをメディアMに速やかに乾燥定着させ、滲みやぼやけを防止して、画質を高める構成となっている。記録媒体支持部4は、メディアMの搬送経路の一部を構成する支持面を有して、メディアMを上方に凸となるように湾曲させて支持すると共に、支持面上のメディアMを加熱する構成となっている。記録媒体支持部4は支持筐体4Aを有し、該支持筐体4Aにより外形形状が構成されている。
記録媒体支持部4は、記録部3が設けられた位置よりも搬送方向上流側でメディアMを予熱するプレヒーター部41と、記録部3と対向する位置でメディアMを加熱するプラテンヒーター部42と、記録部3が設けられた位置よりも搬送方向下流側でメディアMを加熱するアフターヒーター部43とを有する。
本実施形態では、プレヒーター部41におけるヒーター41aの加熱温度が、40℃に設定されている。また、本実施形態では、プラテンヒーター部42におけるヒーター42aの加熱温度が、ヒーター41aと同じく40℃(目標温度)に設定されている。また、本実施形態では、アフターヒーター部43におけるヒーター43aの加熱温度が、ヒーター41a,42aよりも高い50℃に設定されている。
プレヒーター部41は、メディアMを常温から目標温度(プラテンヒーター部42における温度)に向けて徐々に昇温させることによって、インクの着弾時からの乾燥を速やかに促す構成となっている。
また、プラテンヒーター部42は、目標温度を維持した状態でインクの着弾をメディアMに受けさせて、インクの着弾時からの乾燥を速やかに促す構成となっている。
また、アフターヒーター部43は、メディアMを目標温度よりも高い温度まで昇温させ、メディアMに着弾したインクのうち未だ乾燥していないものを速やかに乾燥させ、少なくともロール22で巻き取る前に、着弾したインクをメディアMに完全に乾燥定着させる構成となっている。
続いて、本実施形態の記録媒体支持部4における特徴的な構成について説明する。
図2は、本発明の実施形態における記録媒体支持部4を示す斜視図である。図2においては、記録媒体支持部4のうち、プラテンヒーター部42にかかる部分を示している。
図2に示すように、プラテンヒーター部42は、メディアMを支持する支持面50を備える支持部材51を有する。支持部材51は、金属製の平板であり、メディアMの搬送方向と直交する幅方向に延在して設けられている。支持部材51は、メディアMを幅方向に亘って支持するために、メディアMの幅よりも大きな幅を有する。
支持部材51の支持面50と逆側の面には、図1に示すように、ヒーター42aが配線されている。ヒーター42aは、チューブヒーターであり、不図示のアルミテープを介して逆側の面に貼付されている。したがって、ヒーター42aは、逆側の面から熱伝導により支持部材51を伝熱加熱すると共に、支持面50上に支持されたメディアMを背面側から間接的に加熱する構成となっている。なお、ヒーター41a、ヒーター43aも同じ構成となっており、メディアMを背面側から間接的に加熱する構成となっている。
支持部材51の支持面50と対向する位置には、赤外線ヒーター53が設けられている。赤外線ヒーター53は、支持面50に対し所定距離をあけ、且つ、支持部材51の幅方向に亘って延在して設けられている。したがって、赤外線ヒーター53は、支持面50に直接的に赤外線エネルギーを照射することにより、支持部材51を輻射加熱すると共に、支持面50上にメディアMが支持されている場合には、メディアMの記録面側を直接的に輻射加熱する構成となっている。
赤外線ヒーター53は、輻射スペクトルのピークの主要部が2μm〜4μmの領域を含む波長を有する電磁波を照射する構成となっている。これにより、赤外線ヒーター53は、周囲の水分子を含まない構成部材などをあまり昇温させずに、インクに含まれる水分子を振動させて、その摩擦熱により乾燥を速やかに促すことができる。したがって、赤外線エネルギーの大部分をインクに吸収させ、記録面上に着弾したインクを集中的に加熱することができる。
プラテンヒーター部42よりも搬送方向上流側には、搬送ローラー23が設けられている。搬送ローラー23は、駆動ローラー23aと、従動ローラー23bとで構成されている。駆動ローラー23aは、不図示のモーター等の駆動源と接続され、不図示の制御部の制御の下に回転駆動し、メディアMをプラテンヒーター部42の支持面50上に送り出す構成となっている。一方、従動ローラー23bは、駆動ローラー23aの回転駆動により従動回転する構成となっている。
図2に示すように、本実施形態の従動ローラー23bは、複数設けられており、複数の従動ローラー23bのそれぞれは、ホルダー70に支持されている。ホルダー70は、搬送方向と直交する幅方向に並んで設けられている。ホルダー70は、幅方向に延びる軸周りに揺動自在に設けられており、不図示のバネ部材によって、従動ローラー23bを駆動ローラー23aに向けて付勢する構成となっている。
図3は、本発明の実施形態におけるインクジェットヘッド31を搭載したキャリッジ32を示す底面側斜視図である。
キャリッジ32は、搭載したインクジェットヘッド31を支持面50上において幅方向に走査する構成となっている。キャリッジ32は、図2に示すガイド軸33,34によって幅方向にガイドされる。本実施形態のキャリッジ32は、二つのインクジェットヘッド31を搭載し、搬送方向において所定幅でインクを噴射可能に構成されている。
本実施形態のキャリッジ32には、幅方向(走査方向)におけるインクジェットヘッド31の側面に沿って突出する紙浮ガイド(突出部)35が設けられている。紙浮ガイド35は、インクジェットヘッド31の走査方向に壁を作り、該インクジェットヘッド31のノズル面とメディアMとの接触を防止するものである。また、紙浮ガイド35は、当該壁を作ることで、走査の際に発生する気流による影響をインクジェットヘッド31から噴射したインク滴に与えないようにするものでもある。
紙浮ガイド35の突出長さは、インクジェットヘッド31の突出長さの70%〜100%となっている。これは、インクジェットヘッド31と支持面50とのギャップは微小で精密に管理されているため、紙浮ガイド35の突出量がインクジェットヘッド31の突出量よりも多いと、メディアMと接触して逆に紙ジャム等が発生する場合があるためである。一方、紙浮ガイド35の搬送方向における幅は、インクジェットヘッド31の全域をカバーできるように、インクジェットヘッド31の搬送方向における幅よりも大きく形成することが好ましい。
図2に戻り、支持面50には複数の吸引孔60が設けられている。吸引孔60は、支持部材51を貫通して形成されている。図1に示すように、記録媒体支持部4の支持筐体4Aの内部には、吸引ファン54が設けられている。吸引ファン54は、支持筐体4A内部を負圧にすることで、複数の吸引孔60(図1において不図示)から外気を吸引し、メディアMを支持面50に密着させて浮き上がりを防止する構成となっている。
図4は、本発明の実施形態における支持面50に設けられた複数の吸引孔60の配置を示す平面図である。なお、図4では、紙面上下方向が搬送方向に対応し、紙面左右方向が幅方向に対応している。
図4に示すように、支持面50には、インクジェットヘッド31からインクが噴射される印字領域(液体噴射領域)Xが設定されている。複数の吸引孔60は、支持面50において、インクが噴射される印字領域X以外の領域に設けられている。
本実施形態の複数の吸引孔60は、第1吸引孔列61Aと、第2吸引孔列61Bと、第3吸引孔列61Cと、を含んで構成されている。
第1吸引孔列61Aは、印字領域XよりもメディアMの搬送方向上流側(図4の紙面上方側)において、該搬送方向と直交する幅方向に所定間隔で配列された吸引孔60Aからなる。なお、幅方向において吸引孔60Aが設けられる間隔(所定間隔)は、プリンター1が対象とするメディアMの大きさ、種類等に基づいて設計されている。
第2吸引孔列61Bは、印字領域XよりもメディアMの搬送方向下流側(図4の紙面下方側)において、第1吸引孔列61Aの吸引孔60Aと幅方向における位置(座標)が合うように配列された吸引孔60Bからなる。吸引孔60Bが設けられる間隔は、吸引孔60Aが設けられる間隔と同一である。第2吸引孔列61Bの吸引孔60Bのそれぞれは、第1吸引孔列61Aの吸引孔60Aのそれぞれと、搬送方向において印字領域Xを挟んで一対一で対向して設けられている。
第3吸引孔列61Cは、第2吸引孔列61Bよりも搬送方向下流側において、第1吸引孔列61Aの吸引孔60Aと幅方向における位置(座標)が異なるように所定間隔で配列された吸引孔60Cからなる。すなわち、吸引孔60Cが設けられる間隔は、吸引孔60A(吸引孔60B)が設けられる間隔と同一であるが、吸引孔60Cと吸引孔60A(吸引孔60B)とは、幅方向において相対的にズレて設けられている。
第3吸引孔列61Cの吸引孔60Cは、第1吸引孔列61Aにおいて隣り合う吸引孔60の中間に対応する位置に設けられている。本実施形態では、第3吸引孔列61Cの吸引孔60Cが、第1吸引孔列61A(第2吸引孔列61B)の吸引孔60A(吸引孔60B)と半ピッチずれて設けられている。また、この第3吸引孔列61Cは、キャリッジ32に設けられた紙浮ガイド35よりも搬送方向下流側に設けられている。
続いて、上記構成の本実施形態に係るプリンター1の動作及び上記構成の複数の吸引孔60による作用について説明する。
メディアMが、支持面50上の印字領域Xまで搬送されてくると、インクジェットヘッド31により印字が開始される。記録媒体支持部4は、印字領域XにおいてメディアMが所定温度(本実施形態では40℃)となるように、支持面50上において加熱するヒーター41aと、その搬送方向上流側で予熱するヒーター42aとを有する。このように、本実施形態では、印字領域Xまたはその搬送方向上流側にあるメディアMを加熱可能なヒーター41a,42aを備えるため、印字領域XにおいてメディアMに着弾したインクの乾燥を促進させることができる。
図4に示すように、支持面50には複数の吸引孔60が設けられており、空気吸引の作用により負圧を付与されたメディアMは支持面50に密着し、浮き上がりが防止される。このため、印字領域Xにおいて、メディアMとインクジェットヘッドとの距離を一定に保つことができ、画像品質を高めることができる。ここで、複数の吸引孔60は、支持面50において、インクが噴射される印字領域X以外の領域に設けられている。このように、印字領域Xに吸引孔60を備えないようにすることによって、印字領域XにおいてメディアMと支持面50とが接しない非接触部分(吸引孔60、すなわち空間)をなくすことができる。
この構成によれば、印字領域Xの全域においてメディアMと支持面50とを接触させることができ、印字領域Xにおいて所定温度に加温されたメディアMに温度分布のばらつきが生じないようにすることができる。したがって、印字領域XにおいてメディアMに着弾したインク溶媒の蒸発速度にバラツキが生じることなく、略均一にインク溶媒の蒸発が促進され、結果、画像ムラの発生を防止した良好な画像が得られる。また、印字領域Xに吸引孔60を備えないようにすることで、外気吸引による温度低下の影響を排除できるため、印字領域XにおけるメディアMの温度管理(温度制御)が容易に行える。
また、本実施形態の複数の吸引孔60は、印字領域XよりもメディアMの搬送方向上流側において、該搬送方向と直交する幅方向に所定間隔で配列された吸引孔60Aからなる第1吸引孔列61Aと、印字領域XよりもメディアMの搬送方向下流側において、第1吸引孔列61Aの吸引孔60Aと幅方向における位置が一致して配列された吸引孔60Bからなる第2吸引孔列61Bと、を含む。この構成によれば、印字領域Xを挟んで搬送方向上流側と下流側で対となって配列された第1吸引孔列61A及び第2吸引孔列61Bの吸引により、メディアMに対し張りが付与されるため、それら吸引孔列間の印字領域XにおけるメディアMの浮き上がりを防止することができる。
また、本実施形態の複数の吸引孔60は、第2吸引孔列61Bよりも搬送方向下流側において、第1吸引孔列61Aの吸引孔60Aと幅方向における位置が不一致となって所定間隔で配列された吸引孔60Cからなる第3吸引孔列61Cを含む。この構成によれば、第1吸引孔列61A及び第2吸引孔列61Bによって吸引されていないメディアMの領域(幅方向における吸引孔60A(吸引孔60B)の間の領域)を吸引することができる。このため、印字領域XにおけるメディアMの浮き上がりを確実に防止することができる。
さらに、第3吸引孔列61Cの吸引孔60は、第1吸引孔列61Aにおいて隣り合う吸引孔60の中間に対応する位置に設けられている。この構成によれば、第3吸引孔列61Cの吸引孔60Cが第1吸引孔列61A(第2吸引孔列61B)の吸引孔60A(吸引孔60B)と半ピッチずれて設けられるため、第1吸引孔列61A及び第2吸引孔列61Bによって吸引されていないメディアMの領域の中心部分、すなわち、浮きシワの頂点となり易い部分の浮き上がりを吸引によって効果的に抑えることができる。
加えて、第3吸引孔列61Cは、キャリッジ32に設けられた紙浮ガイド35よりも搬送方向下流側に設けられている。一方、第1吸引孔列61A、第2吸引孔列61Bは、キャリッジ32に設けられた紙浮ガイド35の搬送方向の幅の中に設けられている。本実施形態のようにロール体から繰り出されるメディアMの場合等、巻き癖による浮きの影響が先端部に大きく出る。第2吸引孔列61Bと第3吸引孔列61Cとの間隔が近いと、当該浮きを効果的に抑えることが難しいため、当該間隔は遠いほど好ましい。そこで、本実施形態では、紙浮ガイド35の位置を基準として、その位置よりも搬送方向下流側に第3吸引孔列61Cを設けている。この構成によれば、巻き癖があるメディアMの場合、その先端部の浮きを効果的に抑えることができる。
したがって、上述した本実施形態によれば、メディアMを搬送する搬送部2と、メディアMにインクを噴射するインクジェットヘッド31と、メディアMを支持する支持面50及び該支持面50に設けられた複数の吸引孔60を備える記録媒体支持部4と、を有し、複数の吸引孔60は、支持面50において、インクが噴射される印字領域X以外の領域に設けられている、という構成を採用することによって、メディアMの浮きを防止し、画像ムラの発生を抑制することができるプリンター1が得られる。
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
また、上記実施形態においては、液体噴射装置がプリンター1である場合を例にして説明したが、プリンターに限られず、複写機及びファクシミリ等の装置であってもよい。
また、液体噴射装置としては、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする液体噴射装置を採用してもよい。本発明は、例えば微小量の液滴を吐出させる記録ヘッド等を備える各種の液体噴射装置に流用可能である。なお、液滴とは、上記液体噴射装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液体噴射装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクが挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。また、記録媒体としては、塩化ビニル系フィルム等のプラスチックフィルム以外に、用紙、機能紙、基板や金属板などを包含するものとする。
1…プリンター(液体噴射装置)、2…搬送部、4…記録媒体支持部、31…インクジェットヘッド(液体噴射ヘッド)、35…紙浮ガイド(突出部)、41a,42a…ヒーター(加熱部)、50…支持面、60(60A,60B,60C)…吸引孔、61A…第1吸引孔列、61B…第2吸引孔列、61C…第3吸引孔列、M…メディア(記録媒体)、X…印字領域(液体噴射領域)

Claims (3)

  1. 記録媒体を搬送する搬送部と、
    前記記録媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
    前記液体噴射ヘッドを搭載し、前記記録媒体の搬送方向と直交する幅方向に走査するキャリッジと、
    前記記録媒体を上方に凸となるように湾曲させて支持する支持面及び該支持面に設けられた複数の吸引孔を備える記録媒体支持部と、を有し、
    前記搬送部は、前記記録媒体支持部よりも搬送方向下流側に設けられ、前記記録媒体に張力を付与するテンションローラーを有し、
    前記複数の吸引孔は、前記支持面において、前記液体が噴射される液体噴射領域以外の領域に設けられ
    前記複数の吸引孔は、
    前記液体噴射領域よりも前記記録媒体の搬送方向上流側において、前記幅方向に所定間隔で配列された吸引孔からなる第1吸引孔列と、
    前記液体噴射領域よりも前記記録媒体の搬送方向下流側において、前記幅方向に前記所定間隔で配列された吸引孔からなる第2吸引孔列と、
    前記第2吸引孔列よりも前記搬送方向下流側において、前記第1吸引孔列の吸引孔及び前記第2吸引孔列の吸引孔と前記幅方向における位置が異なるように前記所定間隔で配列された吸引孔からなる第3吸引孔列と、を含み、
    前記第1吸引孔列及び前記第2吸引孔列は、前記キャリッジが走査した際に前記キャリッジと対向するように、前記キャリッジの前記搬送方向の幅の中に設けられている、ことを特徴とする液体噴射装置。
  2. 前記液体噴射領域において前記記録媒体が所定温度となるように加熱する加熱部を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射装置。
  3. 前記第3吸引孔列の吸引孔は、前記第1吸引孔列において隣り合う吸引孔の中間に対応する位置に設けられている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の液体噴射装置。
JP2012013070A 2012-01-25 2012-01-25 液体噴射装置 Expired - Fee Related JP5862324B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013070A JP5862324B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 液体噴射装置
US13/748,464 US8888273B2 (en) 2012-01-25 2013-01-23 Liquid ejecting apparatus
US14/516,817 US20150035925A1 (en) 2012-01-25 2014-10-17 Liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013070A JP5862324B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013151110A JP2013151110A (ja) 2013-08-08
JP5862324B2 true JP5862324B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=48796889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013070A Expired - Fee Related JP5862324B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 液体噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8888273B2 (ja)
JP (1) JP5862324B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074090A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンター
JP6428092B2 (ja) * 2014-09-25 2018-11-28 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6596834B2 (ja) * 2015-02-10 2019-10-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6772434B2 (ja) 2015-03-12 2020-10-21 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
US20180147866A1 (en) * 2015-07-31 2018-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods for reducing media skew in media advance systems and media advance systems
JP7087523B2 (ja) * 2018-03-23 2022-06-21 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7099058B2 (ja) 2018-06-08 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
DE102018125750A1 (de) * 2018-10-17 2020-04-23 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Bedrucken einer Oberfläche eines nichtsaugenden Substrates mit einer von einer Tintenstrahldruckeinrichtung aufzubringenden Tinte
JP7256438B2 (ja) 2018-12-21 2023-04-12 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置および記録システム
JP7222256B2 (ja) * 2019-01-31 2023-02-15 セイコーエプソン株式会社 媒体加熱装置及び液体吐出装置
JP7275741B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置の調整方法、及び印刷装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138961A (ja) 1991-11-20 1993-06-08 Brother Ind Ltd 記録装置
JP3320766B2 (ja) 1992-04-30 2002-09-03 ローランドディー.ジー.株式会社 シート移動型プロッタにおけるシート吸着ファンの制御方法
JP3377232B2 (ja) * 1992-10-23 2003-02-17 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JPH1035186A (ja) 1996-07-19 1998-02-10 Mutoh Ind Ltd 自動製図機
JP4070861B2 (ja) 1998-01-21 2008-04-02 武藤工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP2000246983A (ja) 1999-02-26 2000-09-12 Copyer Co Ltd 画像形成装置
JP2000296941A (ja) 1999-04-08 2000-10-24 Seiko Epson Corp 記録装置
US6209867B1 (en) * 1999-08-18 2001-04-03 Hewlett-Packard Sliding valve vacuum holddown
US6336722B1 (en) * 1999-10-05 2002-01-08 Hewlett-Packard Company Conductive heating of print media
US6729720B2 (en) * 1999-12-20 2004-05-04 Olympus Optical Co., Ltd. Image forming apparatus having suction holes formed in grooves of the paper supporting surface
US6315404B1 (en) * 1999-12-21 2001-11-13 Hewlett-Packard Company Heated vacuum platen
US6254092B1 (en) * 2000-04-17 2001-07-03 Hewlett-Packard Company Controlling vacuum flow for ink-jet hard copy apparatus
US6497522B2 (en) * 2000-04-17 2002-12-24 Hewlett-Packard Company Edge lift reduction for belt type transports
JP3979903B2 (ja) 2002-09-03 2007-09-19 ローランドディー.ジー.株式会社 プリンタの用紙押え機構
CN102282021B (zh) * 2009-01-30 2014-06-25 株式会社御牧工程 喷墨打印机
JP5409327B2 (ja) * 2009-04-09 2014-02-05 株式会社セイコーアイ・インフォテック 記録方法
JP5299099B2 (ja) * 2009-06-08 2013-09-25 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録ヘッドユニット及びインクジェット記録装置
JP2012061789A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Seiko Epson Corp 記録装置
JP5842425B2 (ja) * 2011-07-15 2016-01-13 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5803374B2 (ja) * 2011-07-21 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013151110A (ja) 2013-08-08
US20130188000A1 (en) 2013-07-25
US20150035925A1 (en) 2015-02-05
US8888273B2 (en) 2014-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5862324B2 (ja) 液体噴射装置
JP5673082B2 (ja) 記録装置
JP5828385B2 (ja) 記録装置
JP5803374B2 (ja) 記録装置
JP5741802B2 (ja) 記録装置
WO2010087181A1 (ja) インクジェットプリンタ
US8882259B2 (en) Recording apparatus
WO2013121994A1 (ja) インクジェット印刷方法及びインクジェット印刷装置
JP2013018628A (ja) ロール状媒体搬送装置、ロール状媒体搬送方法、及び記録装置
JP2017154834A (ja) 搬送装置及び印刷装置
US10639915B2 (en) Printing apparatus
JP5899795B2 (ja) 記録装置
JP6428092B2 (ja) 液体吐出装置
JP2009241277A (ja) 液体噴射装置
JP5845708B2 (ja) 記録装置
JP5862326B2 (ja) 媒体搬送装置及び液体噴射装置
JP2016068511A (ja) 液体吐出装置、テンション調整部の変位方法
JP5987276B2 (ja) 画像記録装置
JP2013039708A (ja) 記録装置
JP2016068514A (ja) 液体吐出装置、テンション付与方法
JP6601114B2 (ja) 印刷装置
JP2013139119A (ja) 記録装置
JP2016068512A (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法
JP2018047989A (ja) 記録装置
JP2013091162A (ja) 搬送装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5862324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees