JP5860438B2 - Trailer house - Google Patents
Trailer house Download PDFInfo
- Publication number
- JP5860438B2 JP5860438B2 JP2013143465A JP2013143465A JP5860438B2 JP 5860438 B2 JP5860438 B2 JP 5860438B2 JP 2013143465 A JP2013143465 A JP 2013143465A JP 2013143465 A JP2013143465 A JP 2013143465A JP 5860438 B2 JP5860438 B2 JP 5860438B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- wall body
- wall
- trailer house
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
本発明は、自動車により目的地へ牽引され、目的地において定置されて使用されるトレーラーハウスに関し、さらに詳しくは、法規制がある中で十分な居住空間を確保することができるトレーラーハウスに関するものである。 The present invention relates to a trailer house that is towed to a destination by an automobile and is used by being placed at the destination. More specifically, the present invention relates to a trailer house that can secure a sufficient living space under legal regulations. is there.
自動車により目的地へ牽引され、目的地において定置されて使用されるトレーラーハウスとしては、種々のものが提案されており、たとえば、本出願人は特許文献1において、シャーシの上面に居住空間を構築したトレーラーハウスを提案している。かかる提案では、トレーラーハウスにおける浴室ユニットの底面を、シャーシの上面高さ位置よりも下方位置となるように配設し、浴室ユニット内における床面高さ位置と、他の居住空間内における床面の高さ位置との段差をなくすことにより浴室ユニット内の居住空間を広くすることが提案されている。
このようにトレーラーハウスでは内部の居住空間を広くする工夫が種々提案されているが、このような提案がなされるのは、トレーラーハウスは移動可能な車両であるため道路交通法などの法規により外形寸法が制限されており、このような制限された外形の大きさを守ったうえで内部空間を広く取るには種々の工夫が必要となるためである。
Various types of trailer houses that are pulled to a destination by an automobile and are used at a destination have been proposed. Proposed trailer house. In such a proposal, the bottom surface of the bathroom unit in the trailer house is disposed so as to be lower than the upper surface height position of the chassis, and the floor surface height position in the bathroom unit and the floor surface in other living spaces are arranged. It has been proposed to widen the living space in the bathroom unit by eliminating the step with the height position of the bathroom.
In this way, various ideas for widening the interior living space have been proposed in the trailer house, but this proposal is made because the trailer house is a movable vehicle, so it is contoured by regulations such as the Road Traffic Act. This is because the dimensions are limited, and various measures are required to widen the internal space while keeping the size of the limited outer shape.
上述の工夫が必要となる背景について図5にトレーラーハウス100の移送状況の一例を模式的に示して説明する。移送中のトレーラーハウス100では、その移送方向左側に歩道200などが位置し、またその反対側となる移送方向右側には車線の境界線300を介して追い越し車線あるいは対向車線が位置する状況となる。そしてトレーラーハウス100の屋根体120は、道幅の方向に沿った両側に、軒部122が張り出した状態となっており、この張り出した軒部122の先端の位置は、居住スペース110を構成する壁体112から外側方向水平に30cm〜50cm程度となっている。
The background that requires the above-described device will be described with reference to FIG. In the
このようなトレーラーハウスを自動車により目的地まで牽引して移送する際には、図示した状況のように一般公道を走行することとなるため、歩道200や他の車線などとの関係上、トレーラーハウスの外形や大きさが法令上の規制を受けることとなる。
When such a trailer house is towed to a destination by an automobile and travels on a general public road as shown in the figure, the trailer house is related to the
より具体的には、道幅との関係で、トレーラーハウス100の幅Wは、その最大幅となる、両側に張り出した軒部122の先端間の長さで規定される。このためトレーラーハウス100の居住スペース部110を設計上広めようとすると、トレーラーハウス100の幅wもできる限り充分な長さを確保することが望ましい。しかし、この幅wを長めに設定すると、屋根部120の軒部122が両側に張り出す長さも長大となり、法令上規定されている範囲を超え、歩道200側や他の車線側に張り出すことにもなってしまう。一方、トレーラーハウス100の幅Wを法令上の範囲内に収めようとすると、張り出した軒部122の直下には有効な居住スペースを確保できない。さらに、軒部122の張り出す長さを短く設計することも想定できるが、この場合には、壁部112と屋根部120と間の接合部位が風雨に曝され易くなり、この接合部位を風雨から保護するという軒の機能を充分に発揮できなくなってしまう。
More specifically, in relation to the road width, the width W of the
要するに、移送時に外形に関する法規制がある中でも十分な居住空間を確保することができるトレーラーハウスの開発が要望されている。 In short, there is a demand for the development of a trailer house that can secure a sufficient living space even when there are laws and regulations regarding the outer shape at the time of transportation.
したがって、本発明の目的は、外形に関する法規制がある中で十分な居住空間を確保することができ、かつ、居住スペース部と屋根部との接合部を保護し、雨水の侵入を充分に阻止し得るトレーラーハウスを提供することにある。 Therefore, the object of the present invention is to ensure a sufficient living space while there are laws and regulations related to the outer shape, and to protect the joint between the living space and the roof and sufficiently prevent rainwater from entering. It is to provide a trailer house that can do.
本発明者らは、上記課題を解消すべく鋭意検討した結果、居住スペース部と屋根部との接合部からの雨水の侵入を阻止し得る新たな構造を工夫することにより、延出する軒の長さを充分に短くし得ること、具体的には屋根体と壁体との接合部分を封止するのではなく、あえて空間を設けることで上記目的を達成しうることを知見し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の各発明を提供するものである。
1.壁体と該壁体上に位置して該壁体に固定された屋根体とを備えた居住用構造体、及び上記居住用構造体と一体化され、車輪を備える枠体を備えた支持構造体
を具備し、自動車により目的地へ牽引され、目的地において定置されて使用されるトレーラーハウスにおいて、上記居住用構造体における上記屋根体は、上記壁体よりも外方に延出されてなる軒の先端から壁体までの距離が5cm以下であり、該軒の先端には下方に向けて設置された、該屋根体の厚さよりも大きな幅を有する破風材が設けられて、上記破風材と上記壁体との間に空間が形成されている
ことを特徴とするトレーラーハウス。
2.上記破風材は、上記屋根体の厚み方向下端から下方に突出する幅方向長さが10〜15cmであることを特徴とする1記載のトレーラーハウス。
3.上記破風材の厚みが1〜3cmであることを特徴とする1記載のトレーラーハウス。
4.軒の先端から壁体までの距離が0.5〜2cmであることを特徴とする1記載のトレーラーハウス。
5.上記壁体は、その上端縁全面が、直接又は他の部材を介して上記屋根体と連続された状態となるように形成されている1記載のトレーラーハウス。
6.上記空間は、シーリング材により封止されている1記載のトレーラーハウス。
As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have devised a new structure that can prevent rainwater from entering from the joint between the living space part and the roof part, thereby extending the eaves. Knowing that the length can be sufficiently shortened, specifically that the above object can be achieved by providing a space rather than sealing the joint between the roof and the wall. It came to complete.
That is, the present invention provides the following inventions.
1. A residential structure including a wall body and a roof body positioned on the wall body and fixed to the wall body, and a support structure including a frame body integrated with the residential structure and including wheels In a trailer house that has a body, is pulled to a destination by an automobile, and is placed and used at the destination, the roof body in the residential structure is extended outward from the wall body. The distance from the front end of the eave to the wall is 5 cm or less, and a windbreak material having a width larger than the thickness of the roof is provided at the front end of the eave, A trailer house characterized in that a space is formed between the wall and the wall.
2. 2. The trailer house according to claim 1, wherein the windbreak material has a width direction length of 10 to 15 cm protruding downward from a lower end in a thickness direction of the roof body.
3. 2. The trailer house according to 1, wherein the windbreak material has a thickness of 1 to 3 cm.
4). 2. The trailer house according to 1, wherein the distance from the tip of the eave to the wall is 0.5 to 2 cm.
5. 2. The trailer house according to 1, wherein the wall body is formed so that the entire upper end edge thereof is continuous with the roof body directly or via another member.
6). 2. The trailer house according to 1, wherein the space is sealed with a sealing material.
なお、本発明における上記軒は、上記居住用構造体を構成する壁体から外側に突出した上記屋根体の外縁部を総称して指すものとし、代表として切妻屋根を例にすると、棟に沿った両側の平側のみでなく、この棟と交差する側の妻側に形成される上記屋根体の外縁部も含むものである。 In addition, the eaves in the present invention collectively refer to the outer edge portion of the roof body protruding outward from the wall constituting the residential structure, and as a representative gable roof, along the ridge It includes not only the flat sides on both sides, but also the outer edge of the roof body formed on the side of the wife that intersects the ridge.
本発明にかかるトレーラーハウスによれば、屋根体から延出する軒の先端に、屋根体の厚さ方向下端より下方に向けて突出する幅を有する破風材を設け、この破風材と壁体との間に空間を設ける構成を採用したので、延出する軒の長さを極力短くした場合にも、壁体と屋根体との接合部が直接風雨に曝されることを防ぎ、この接合部を風塵や雨水から充分に保護することができる。これにより、軒の長さによる制約を受けることなく、壁体によって構成する居住スペースを十分に広く確保できるトレーラーハウスを提供することが可能となる。 According to the trailer house according to the present invention, the windbreak material having a width protruding downward from the lower end in the thickness direction of the roof body is provided at the front end of the eaves extending from the roof body. Since a space is provided between the walls, even when the length of the eaves extended is shortened as much as possible, the joint between the wall and roof is prevented from being directly exposed to wind and rain. Can be sufficiently protected from dust and rainwater. Accordingly, it is possible to provide a trailer house that can secure a sufficiently large living space constituted by the wall body without being restricted by the length of the eaves.
1:トレーラーハウス、10:居住用構造体、20:支持構造体、30h:壁体、30t:壁体、40:屋根体、42:屋根本体部、44:屋根上層部、46:軒部、50:破風材、60:連接部材、70:シーリング材、80:空間 1: Trailer house, 10: Residential structure, 20: Support structure, 30h: Wall body, 30t: Wall body, 40: Roof body, 42: Roof body part, 44: Roof upper layer part, 46: Eave part, 50: Windbreak material, 60: Connecting member, 70: Sealing material, 80: Space
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1に本実施形態にかかるトレーラーハウス1を示す。トレーラーハウス1は住居用スペースを構成する居住用構造体10と、この居住用構造体10を下方から支え居住用構造体10と一体化した枠体21を備えた支持構造体20とを備えて構成している。この枠体21は、トレーラーハウス1を移動可能とする車輪22を備えると共に、車輪22から遠い一端側には台形枠状に張り出した連結部24を備えている。また、特に図示しないが枠体は長方形状の枠と該枠の幅方向に向けて配設された複数の補強部材とからなる。このように構成するトレーラーハウス1は、この連結部24を介して自動車(図示せず)に対して接続することで、自動車によって牽引されて、目的地まで移送された後、安全な場所に定置され、一般の住居と同様に使用されるものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows a trailer house 1 according to the present embodiment. The trailer house 1 includes a
ここで図1及び図2を参照して、居住用構造体10の構造について説明する。住居用構造体10はいわゆるツーバイフォー工法によって構築しており、四方を壁体30h、30t相互によって強固に囲む構造によってその内側に居住スペースを形成している。またこの居住スペースの上部を覆うように屋根体40を設けており、四方に位置する壁体30h、30tによって屋根体40を下部から支持固定する構造となっている。
Here, the structure of the
屋根体40は、屋根頂部の棟41から移送方向に沿った両側に裾野状に傾斜する形状を呈するいわゆる切妻型の屋根を構成しており、棟木、垂木などによって構成する屋根本体部42を有すると共に、この上層には、パネル状の屋根板材などを敷き詰めて構成した屋根上層部44を備えている。なお、先に説明した壁体30h、30tは、説明の便宜上、棟41に沿った両側となるいわゆる平側の壁体を壁体30hとし、棟41に直角に接する側となるいわゆる妻側の壁体を壁体30tとして示す。なお、屋根本体部42の厚さは15cm程度であり、各壁体30h、30tの厚さもおおよそ10cm程度である。なお、図2には、屋根本体部42を棟木又は垂木のみで構成されているか又は全体が一枚の板で形成されているかのように示しているが、本実施形態においても通常の屋根構造体と同様に棟木と垂木とをくみ上げてフィッシュボーン型の骨組みを組み、上下及び外周に板材を張り付けると共に垂木の間に存在する空間に保温材を敷設するなどして構成することができ、この他にも通常用いられている屋根構造体は特に制限なく採用することができる。
The
屋根本体部42には、その四方の各外縁部に対して破風材50を固定している。この破風材50は、厚みが3cm程度、縦幅が30cm程度の平板状の部材であり、この内側への雨水や風塵の浸入を阻止する保護部材として機能する。この破風材50は一例としてサイディング材などによって構成されるが、材質自体は、通常、破風板や鼻隠しとて使用されている材質と何ら変わるものではなく、窯業系材料、金属系材料、木質系材料など特に限定するものではない。また、トレーラーハウス1の移送方向に沿った両側の幅を狭く構成することを考慮すれば、破風材50自体の厚さも薄く構成することも想定されるが、強度等の点を勘案すると1cm〜3cm程度の厚みが好ましい
この破風材50は、屋根本体部42を囲む全ての外縁部に設けているが、ここでは、トレーラーハウス1の移送方向に沿った両側に張り出す部位となる、屋根本体部42の壁体30h側に設けた破風材50の施設構造について説明する。
ここで壁体30h側に対する破風材50の取り付け状態を図3に拡大して示す。屋根本体部42における平側の先端領域には、この屋根本体部42の外縁部が壁体30hの外方に2cm程度の長さだけ突出した状態に延出しており、ごく短いいわゆる軒部46を形成している。
そしてこの延出した屋根本体部42の先端面は壁体30hと平行となるような垂直平面を成しており、破風材50はこの面を覆うような状態でこの部位に固定している。
破風材50の上部端面は、屋根本体部42の上面と間に段差なく面一の状態となっており、その上を屋根上層部44が覆っている。破風材50の下部は、軒部46を構成する屋根本体部42の厚み方向下端から15cm程度、下方に突出した状態となっており、この破風材50と壁体30hとの間に空間80が設けられている。この空間80を設けた状態で破風材50により屋根体40と壁体30hとの接合部位が覆われる状態となっている。
この空間80の幅は2cm程度である。空間80の幅は軒の先端(屋根体本体42の先端)から壁体30hまでの距離に依存するが、この距離は0.5〜2cmとするのが好ましい。この距離が0.5cm未満であると雨水が破風材50と壁体30hとの間に浸み込んだ場合に破風材及び壁体と伝って上記接合部分まで濡らしてしまい、結果接合部分を損傷させてしまう場合がある。また、2cmを超えても効果の向上がなく、十分なスペース確保の観点からも無駄なスペースを増やすことになるので好ましくない。
破風材50の下端部では、壁体30hとの間に開口部が形成されることになる。本実施形態においては、この開口部にシーリング材70を充填し、当該開口部をシーリング材70によって閉塞させている。これにより、破風材50と壁体30hとの間の空間が封止された状態となっており、図2及び3に示すように、該空間80が板状形状となされている。換言すると、本実施形態において板状形態の空間80が破風材50と壁体30hとの間に形成されている。
The roof
Here, the attachment state of the
And the front end surface of this extended roof main-
The upper end surface of the
The width of the
An opening is formed between the lower end portion of the
なお、破風材50の下部を屋根本体部42の下端から下方に突出させて配設する目的は、壁体30hと屋根体40との接合部位を、破風材50の下部によって空間を空けた状態で覆うようにするためであり、あまり長大に下方に突出させる必要はなく、この接続部位に対する保護機能、外観、製造コスト等を勘案すると、破風材50が下方に突出する長さは10cm〜15cm程度の範囲が好ましい。
The purpose of arranging the lower part of the
一方、壁体30hに注目すると、壁体30hの上端縁面は水平な平面を形成しており、この上方を横切る屋根本体部42との間に、断面がV字となるくさび型の空隙が生じることとなる。そこで図4に拡大して示すように、このくさび型に合致する三角柱状に形成した木製の連接部材60を、この空隙を埋めるように配設し、釘などの締結部材を用いて壁体30hに固定している。連接部材60の底面側60aが壁体30hの上端縁面と密接し、上側の傾斜面60bが屋根本体部42の下面と密接し、残る側面60cが壁体30hの内側壁面と段差無く面一の状態となるようになされている。連接部材60はこのような状態で前述した空隙内に隙間の無い状態に固定されて、壁体と屋根体との接合部位をより強固に接合できるようにしている。
On the other hand, when attention is paid to the
このような構造によって壁体30h側の軒部46を構成することにより、トレーラーハウス1の移送方向に沿った両側に設けられる屋根体40の軒部46の張り出し長さを、充分に短く構成することができる。このため法令による外形大きさの制限がある中でも十分な居住空間を確保することが可能である。
そしてこのように軒部46が外側に張り出す長さを極力短くなるように構成した場合にも、壁体30hと屋根体40との接合部位をその外側に空間80を設けて配置された破風材50によって保護する構造となるため、壁体30hと屋根体40との接合部位を、風塵や雨水の浸入から充分に保護することができる。
また、連接部材60を設けることにより、壁体30hの上端縁全面と屋根本体部42とが一体となって連続する構造体となるため、屋根体40と壁体30hとの接合構造をより強固なものとすることができ、これによって接合部位のずれや痛みが生じにくい構造となっていることで、上記の破風材を空間をもって配置した効果をより向上させることができ、壁体30hと屋根体40との接合部位から居住用構造体10内への雨水等の浸入をより一層防ぐことができる。
By configuring the
Even in the case where the length of the
Further, since the connecting
以上、本発明を具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態に何ら制限されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
たとえば、上述の実施形態では壁体30hの上端縁面と屋根本体部42との間における、くさび型の空隙に、三角柱状の連接部材60を配設する例を示したが、この形状に限定するものではなく、例えば断面が楕円形となる楕円柱状に連接部材60を形成することもできる。なお、連接部材60の形状としては、壁体30hと屋根体40との接合部位を封止し、かつ、壁体30hの上端縁面と屋根本体部42との間を一体的に連接できる形状であれば特に限定するものではない。
さらに壁体30hとは別部材となる三角柱状の連接部材60を用いる例を示したが、壁体30hの上端縁面が屋根本体部42の下面に沿うように傾斜させて形成することにより、連接部材60を用いることなく、壁体30hによって屋根本体部42を下部から直接支持させる構造を採用することも可能である。
Although the present invention has been specifically described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the above-described embodiment, the example in which the triangular
Furthermore, although the example using the triangular prism-shaped connecting
Claims (3)
上記居住用構造体における上記屋根体は、上記壁体よりも外方に延出されてなり且つ上記壁体と平行に形成された軒の先端面から壁体までの距離が0.5〜2cmであり、該軒の先端には、該屋根体の厚さよりも大きな幅を有する破風材が、下方に10cm〜15cm突出するように設けられ、上記破風材と上記壁体との間に空間が形成され、壁体と屋根体との接合部位を、破風材の下部のみによって空間を空けた状態で覆っており、
上記壁体の上端縁面は水平な平面を形成しており、該上端縁面と上記屋根体との間に存在するくさび型の空隙を埋めるように三角柱状に形成した連接部材が配設されて、上記壁体と上記屋根体とが隙間の無い状態に固定されており、
上記空間は、シーリング材により封止されている、
ことを特徴とするトレーラーハウス。 A residential structure including a wall body and a roof body positioned on the wall body and fixed to the wall body, and a support structure including a frame body integrated with the residential structure and including wheels In a trailer house equipped with a body, towed to a destination by a car, and used in place at the destination,
The roof body in the residential structure has a distance from the front end surface of the eave formed in parallel with the wall body to the wall body and is 0.5 to 2 cm. A windbreak material having a width larger than the thickness of the roof body is provided at the front end of the eave so as to protrude downward by 10 cm to 15 cm, and a space is provided between the windbreak material and the wall body. Formed, covering the joint part of the wall and the roof with only the lower part of the windbreak material, leaving a space,
The upper edge surface of the wall body forms a horizontal plane, and a connecting member formed in a triangular prism shape is disposed so as to fill a wedge-shaped gap existing between the upper edge surface and the roof body. The wall body and the roof body are fixed in a state without a gap ,
The space is sealed with a sealing material,
A trailer house characterized by that.
2. The trailer house according to claim 1, wherein the windbreak material has a thickness of 1 to 3 cm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143465A JP5860438B2 (en) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | Trailer house |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143465A JP5860438B2 (en) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | Trailer house |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015016714A JP2015016714A (en) | 2015-01-29 |
JP5860438B2 true JP5860438B2 (en) | 2016-02-16 |
Family
ID=52438182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013143465A Active JP5860438B2 (en) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | Trailer house |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5860438B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4921315Y1 (en) * | 1969-04-30 | 1974-06-07 | ||
JPS60174731U (en) * | 1984-04-26 | 1985-11-19 | ナショナル住宅産業株式会社 | Structure of the eaves |
JPH1162097A (en) * | 1997-08-08 | 1999-03-05 | Misawa Homes Co Ltd | Eaves edge part structure |
JP3778885B2 (en) * | 2002-10-17 | 2006-05-24 | 株式会社スペース・イマジネーション | Trailer house |
JP5319202B2 (en) * | 2008-08-12 | 2013-10-16 | 三菱樹脂株式会社 | Mounting structure |
-
2013
- 2013-07-09 JP JP2013143465A patent/JP5860438B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015016714A (en) | 2015-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5860438B2 (en) | Trailer house | |
JP7025857B2 (en) | Concrete member | |
KR102563359B1 (en) | Soundproof panel with increased water density and soundproof tunnel equipped with it | |
JP5385168B2 (en) | End member of ventilation parting material and outer wall structure of building | |
KR20160017961A (en) | electric power manhole | |
JP3166369U (en) | Snow protection shelter | |
JP2009185602A (en) | Solar cell panel | |
JP3037524B2 (en) | Connection structure of horizontal roof panel structural material and horizontal roof panel structural material used therefor | |
JP6943696B2 (en) | Housing | |
JP3124904U (en) | Road shoulder block | |
CN212336566U (en) | Double-curved-surface large-span outward inclined stepped canopy | |
JP3857673B2 (en) | Concrete floor and drainage device for three-dimensional structures | |
JPS6114506Y2 (en) | ||
JPH0415836Y2 (en) | ||
JP3012493U (en) | Pedestrian Boundary Multipurpose joint groove | |
JP3010023U (en) | Steel plate lid for steel cable box for underground burial | |
JP3565992B2 (en) | Basement | |
JPS6329805Y2 (en) | ||
CN207862991U (en) | Basement groove waterproof construction | |
JPS6328724Y2 (en) | ||
JPH0334988Y2 (en) | ||
JPH0743300Y2 (en) | Hardware for diagonal lines | |
JP3398433B2 (en) | Roof or balcony waterproofing construction method | |
JPH0412169Y2 (en) | ||
JPH04138483U (en) | Gutter block cover plate support and gutter block equipped with the cover plate support |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5860438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |