JP5857277B2 - Dental vibratory handpiece device with endoscope probe - Google Patents
Dental vibratory handpiece device with endoscope probe Download PDFInfo
- Publication number
- JP5857277B2 JP5857277B2 JP2011114405A JP2011114405A JP5857277B2 JP 5857277 B2 JP5857277 B2 JP 5857277B2 JP 2011114405 A JP2011114405 A JP 2011114405A JP 2011114405 A JP2011114405 A JP 2011114405A JP 5857277 B2 JP5857277 B2 JP 5857277B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- dental
- tool
- probe
- endoscope probe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims description 90
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 9
- 208000005888 Periodontal Pocket Diseases 0.000 claims description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 2
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 description 10
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 6
- 208000006558 Dental Calculus Diseases 0.000 description 4
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 210000004268 dentin Anatomy 0.000 description 1
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 210000004195 gingiva Anatomy 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 208000028169 periodontal disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
本発明は、歯科医が被処置部を内視鏡観察しながら歯科処置を行なうことを可能にする内視鏡プローブ付きの歯科用振動式ハンドピース装置に関する。 The present invention relates to a dental vibratory handpiece device with an endoscopic probe that enables a dentist to perform a dental treatment while observing an area to be treated with an endoscope.
医療の分野では、機能の異なる複数のチャンネルを備えた内視鏡を用いて病変部を診ながら病変部に直接到達し、治療することが行なわれている。
しかしながら、歯科治療の分野においては、内視鏡による治療は行なわれていない。それは、歯科用タービンハンドピースや歯科用振動式ハンドピースの作用ツールを内視鏡プローブのチャンネル内に組み込むことが困難であるからである。そこで、虫歯や病変した根管の治療にあたり歯科医から直接見えない病変部へ到達しなければならない場合には、歯科医はデンタルミラーにより被処置部を何度も確認しながら治療を行なっているのが実情である。このため、作業は経験や勘に頼る職人技となり、熟練を要する。
また、デンタルミラーでは歯肉縁下の病変を発見しにくいし、歯周病の原因となる歯肉縁下の歯石を見るのが困難である。
In the medical field, it is possible to directly reach and treat a lesion while diagnosing the lesion using an endoscope having a plurality of channels having different functions.
However, in the field of dental treatment, treatment with an endoscope is not performed. This is because it is difficult to incorporate a working tool of a dental turbine handpiece or a dental vibrating handpiece into the channel of the endoscope probe. Therefore, when treating a carious tooth or a damaged root canal, it is necessary to reach a lesion that is not directly visible to the dentist, and the dentist performs treatment while confirming the treatment site many times with a dental mirror. Is the actual situation. For this reason, work becomes a craftsmanship technique that relies on experience and intuition, and skill is required.
In addition, it is difficult to find subgingival lesions with a dental mirror, and it is difficult to see the subgingival calculus that causes periodontal disease.
従来技術においては、超音波スケーラーにライトガイドとイメージガイドと撮像素子とを組み込み、遠隔観察しながらスケーリングをすることが提案されている(特許第3151009号)。しかしながら、この超音波スケーラーは、イメージガイドの先端を歯周ポケット内に挿入できるように設計されていないので、歯肉縁下に存在する歯石を内視鏡観察しながらスケーリングをすることは困難である。 In the prior art, it has been proposed to incorporate a light guide, an image guide, and an image sensor into an ultrasonic scaler and perform scaling while remotely observing (Japanese Patent No. 3151209). However, this ultrasonic scaler is not designed to allow the tip of the image guide to be inserted into the periodontal pocket, so it is difficult to scale while observing the calculus under the gingival margin. .
特許第3244273号では、歯肉縁下治療用の鋭匙型掻爬具に内視鏡を組み込むことが提案されている。この掻爬具では、細長いハンドルの内部に光伝送路や画像伝送路が設けてあるので、掻爬具を交換することができないという問題がある。また、手動で掻爬作業をしなければならないので、患者および歯科医に負担がかかると共に、処置に長時間を要する。 In Japanese Patent No. 3244273, it has been proposed to incorporate an endoscope into a sharp sharpening device for subgingival treatment. This curettage has a problem that the curettage cannot be replaced because the optical transmission path and the image transmission path are provided inside the elongated handle. In addition, since manual curettage must be performed, the patient and dentist are burdened and the treatment takes a long time.
本発明の目的は、被処置部を内視鏡観察しながら歯牙の処置を行うことを可能にする、内視鏡プローブ付きの、動力駆動の歯科用振動式ハンドピースを提供することにある。
本発明の他の目的は、歯肉縁下の歯石を内視鏡観察しながら除去することを可能にする内視鏡プローブ付きの歯科用振動式ハンドピースを提供することにある。
本発明の他の目的は、根管内の被処置部を内視鏡観察しながら処置を行うことを可能にする内視鏡プローブ付き歯科用振動式ハンドピースを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a power-driven dental vibratory handpiece with an endoscopic probe that makes it possible to treat a tooth while observing an area to be treated with an endoscope.
Another object of the present invention is to provide a dental vibratory handpiece with an endoscopic probe that allows the subgingival calculus to be removed while endoscopically observing.
Another object of the present invention is to provide a dental vibratory handpiece with an endoscopic probe that makes it possible to perform a treatment while observing an area to be treated in a root canal with an endoscope.
本発明は、被処置部を内視鏡的に観察しながら歯牙を処置するのを可能にする内視鏡プローブ付きの動力駆動の歯科用振動式ハンドピース装置を提供する。
このハンドピース装置は:歯科用ホース等によって歯科用ユニット等に接続した時に歯科用ユニット等から供給される駆動媒体(圧縮空気又は電力)によって駆動される振動源を備え、振動源に振動伝達関係で連結された細長い歯科用振動工具を備えた歯科用振動式ハンドピースと;被処置部の画像を内視鏡モニターに伝送するためのイメージガイドを備えた自己支持性の(即ち、腰の強い)内視鏡プローブとで構成されており;かつ、振動工具と内視鏡プローブとを内視鏡プローブの遠位端(患者側の端部を言う)のところで互いに並べて一体的に保持するための一体化手段を備えている。
細長い歯科用振動工具は、振動源によって加振した時に当該振動工具に生じる曲げ振動の最先の“振動の節”が内視鏡プローブの遠位端と一致すると共に、内視鏡プローブの遠位端よりも前方に突出した当該工具の先端が振動の最大振幅部位に位置するように設定してある。振動工具を加振すると、振動工具の先端は前述した最先の振動の節を中心として楕円運動を描いて振動しながら歯牙に作用する。
The present invention provides a power-driven dental vibratory handpiece device with an endoscopic probe that makes it possible to treat a tooth while observing a treated portion endoscopically.
This handpiece device includes: a vibration source driven by a drive medium (compressed air or electric power) supplied from a dental unit or the like when connected to a dental unit or the like by a dental hose or the like, and a vibration transmission relationship to the vibration source A dental vibratory handpiece with an elongated dental vibrating tool coupled with a self-supporting (i.e., waistless) with an image guide for transmitting an image of the treated area to an endoscopic monitor ) And an endoscopic probe; and for holding the vibrating tool and the endoscopic probe side by side at the distal end of the endoscopic probe (referred to as the end on the patient side). The integrated means of this is provided.
An elongated dental vibration tool has a first “vibration node” of bending vibration that is generated in the vibration tool when vibrated by a vibration source and coincides with the distal end of the endoscope probe, and is far from the endoscope probe. It is set so that the tip of the tool protruding forward from the top end is located at the maximum amplitude portion of vibration. When the vibration tool is vibrated, the tip of the vibration tool acts on the tooth while vibrating by drawing an elliptical motion around the above-mentioned first vibration node.
本発明によれば、歯科用ハンドピースの振動工具とイメージガイドを備えた内視鏡プローブとはそれらの先端で互いに並べて一体化されており、しかも歯牙に作用する振動工具の先端作用部は内視鏡プローブの遠位端よりも前方に突出しているので、歯科医は内視鏡プローブのイメージガイドを介して送られてくる被処置部の画像を内視鏡モニターで見ながら振動工具の先端作用部を被処置部に作用させることにより歯科処置をすることができる。従って、歯科医は経験や勘に頼ることなく、また、デンタルミラーを用いることなく、被処置部に作用する工具の画像を内視鏡モニターで見ながら、正確かつ適切に歯科処置を行なうことができる。
また、本発明によれば、歯科用振動式ハンドピースと内視鏡プローブとは、振動工具と内視鏡プローブとが一体化された先端部を除き分かれているので、振動工具を一体化手段から引き抜くことにより振動工具を容易に交換することができる。
更に、本発明のハンドピース装置は、歯科用振動式ハンドピースと内視鏡プローブとを一体化手段によって一体的に保持することにより組み立てることができるので、従来型又は既存の振動式ハンドピースと市販の内視鏡プローブを用い、それらに最小限の改造を施すだけで、安価にハンドピース装置を製造することができる。
According to the present invention, the vibration tool of the dental handpiece and the endoscope probe provided with the image guide are integrated side by side at their tips, and the tip working portion of the vibration tool acting on the teeth is the inner part. Since the dentist protrudes forward from the distal end of the endoscope probe, the dentist sees the image of the treatment site sent through the endoscope probe image guide on the endoscope monitor and the tip of the vibration tool. Dental treatment can be performed by causing the action part to act on the treated part. Therefore, a dentist can perform dental treatment accurately and appropriately without relying on experience and intuition, and without using a dental mirror, while viewing an image of a tool acting on a treatment target portion on an endoscopic monitor. it can.
Further, according to the present invention, the dental vibratory handpiece and the endoscope probe are separated except for the distal end portion where the vibrating tool and the endoscope probe are integrated. The vibration tool can be easily replaced by pulling it out of the case.
Furthermore, since the handpiece device of the present invention can be assembled by integrally holding the dental vibratory handpiece and the endoscope probe by the integrated means, the conventional or existing vibratory handpiece and A handpiece device can be manufactured at low cost by using commercially available endoscopic probes and minimal modification.
本発明によれば、内視鏡プローブおよび歯科用振動工具は極細化することができる。内視鏡プローブの遠位端の直径は好ましくは2.0mm以下、より好ましくは1.5mm以下であり、内視鏡プローブの遠位端における歯科用振動工具の直径は好ましくは1.0mm以下、より好ましくは0.5mm以下である。
このようなサイズにすれば、内視鏡プローブの遠位端を歯周ポケット内に挿入し、歯肉縁下の歯面を内視鏡観察しながらスケーリングチップの形の作用部を備えた振動工具を用いて歯肉縁下の歯石の除去をすることができるし、或いは、内視鏡プローブの遠位端を根管内に挿入し、根管の内部を内視鏡観察しながらファイルやリーマの形の作用部を備えた振動工具を用いて根管の処置を行なうことができる。
According to the present invention, the endoscope probe and the dental vibration tool can be made extremely fine. The diameter of the distal end of the endoscope probe is preferably 2.0 mm or less, more preferably 1.5 mm or less, and the diameter of the dental vibration tool at the distal end of the endoscope probe is preferably 1.0 mm or less. More preferably, it is 0.5 mm or less.
With such a size, a vibration tool having a working part in the form of a scaling tip while inserting the distal end of the endoscope probe into the periodontal pocket and observing the tooth surface under the gingival endoscopy Can be used to remove the calculus under the gingival margin, or the distal end of the endoscopic probe is inserted into the root canal and the inside of the root canal can be viewed endoscopically while the file or reamer is removed. A root canal treatment can be performed using a vibrating tool with a shaped working part.
好ましくは、振動工具は振動源によって加振した時に振動工具内に生じる曲げ振動(即ち、撓み振動)の節のところで曲げてある。このようにすれば、曲げ振動モードの振動が細長い振動工具を伝播する間に減衰するのを最小限に抑制することができる。 Preferably, the vibration tool is bent at a node of bending vibration (that is, bending vibration) generated in the vibration tool when being vibrated by a vibration source. In this way, it is possible to minimize the vibration of the bending vibration mode from being attenuated while propagating through the elongated vibration tool.
好ましい実施態様においては、内視鏡プローブは被処置部に冷却洗浄水を供給するための給水チャンネル、及び/又は、被処置部領域から使用済み冷却水又は使用済み洗浄水を吸引排除するためのバキュームチャンネルを有する。
好ましくは、内視鏡プローブは更に光源の光を被処置部に伝送するためのライトガイドを有する。
本発明の他の特徴や利点は以下の実施例の記載に従い明らかにする。
In a preferred embodiment, the endoscope probe is for supplying a cooling water to the treated part and / or for sucking out the used cooling water or the used washing water from the treated part region. Has a vacuum channel.
Preferably, the endoscope probe further includes a light guide for transmitting light from the light source to the treatment target portion.
Other features and advantages of the present invention will become apparent from the description of the following examples.
図1は、本発明の歯科用振動式ハンドピース装置10を示す。このハンドピース装置10は、任意の形式の歯科用振動式ハンドピース12と内視鏡プローブ14とで構成することができ、両者は例えばビス16その他の結束具を用いて分離自在に結束されている。
図示した実施例では、歯科用ハンドピース12としては、本出願人から“ルーティー560”の商品名で市販されている圧縮空気駆動の歯科用振動式ハンドピースが使用してある。このハンドピース12は手で把持するための細長い筒状のハンドル18を備え、このハンドル18の後部には歯科用ホース20の前端に取り付けた雄継手22を差し込むための雌継手24が設けてある。雄継手22と雌継手24は従来型のボールロック機構23、25を備えている。雌継手24と雄継手22とを接続した時には、図示しない歯科用ユニットから歯科用ホース20を介してハンドピース12に圧縮空気が供給される。
FIG. 1 shows a dental
In the illustrated embodiment, the
ハンドル18内には、振動源として圧縮空気駆動のバイブレータ26が配置してある。このバイブレータ26は、米国特許4,453,919号の第3図および第4図に記載されたものであることができ、同特許の開示はここに援用し、バイブレータ26の詳細な説明は省略する。上記米国特許の第4図に記載されているように、バイブレータ26は円盤状の振動子を収容する振動室を備え、この振動室内に圧縮空気を接線方向に吹き込むと旋回流によって励起された振動子が振動室の側壁を叩くことにより振動を発生するようになっている。圧縮空気は、雄継手22の圧縮空気供給ポート28、ハンドピース12内の圧縮空気供給通路30、圧縮空気充満室32、およびバイブレータ26のケーシングに接線方向に穿孔された圧縮空気入口ポートを経てバイブレータ26の振動室内に噴射され、振動室内に旋回流を発生させる。
A compressed air driven
バイブレータ26は振動室ケーシングと一体の出力軸34を備え、この出力軸34は回り止めピン36によってハンドル18に対して回り止めしてある。バイブレータ26は、出力軸34に嵌合した防振用のOリング38などによってハンドル18に対して弾力的に防振支持されている。
The
バイブレータ26には、細長い歯科用振動工具40が振動伝達関係で連結される。このため、バイブレータ26の出力軸34には雌ねじ孔が設けてあり、この雌ねじ孔に振動工具40の雄ねじ部42を螺合することにより振動工具40を着脱自在に装着するようになっている。図示した実施例では、振動工具40は歯石を除去するためのスケーラーの形に形成されている。
An elongated
図1から良く分かるように、振動工具40は従来のスケーラーと比較してかなり細長く形成してある。
また、内視鏡プローブ14の先端と振動工具40の先端とを並置させるため、図示したように振動工具40はその長さ方向所定の位置44で若干下方に折り曲げてある。
As can be seen from FIG. 1, the
Further, in order to place the distal end of the
図2を参照しながら、振動工具40の振動の態様について説明するに、バイブレータ26を作動させると、バイブレータ26に発生した振動は出力軸34に螺合した振動工具40に伝達され、細長い振動工具40の各部には図2(a)に正弦カーブで示したような曲げ振動モードの振動が発生する。このような正弦波状の曲げ振動の場合には、細長い振動工具40の長さに沿って、最大振幅の変位が起こる最大振幅部位45と、変位がゼロの部位(「振動の節」と呼ばれる)47が夫々一又は複数存在する(図2(a))。
振動工具40の材質、幾何学形状、および長さは、最大振幅部位45が振動工具40の先端作用部(および連結部42)に位置すると共に、折り曲げ位置44がいずれかの振動の節47に来るように設定する必要がある。
最大振幅部位45に振動工具40の先端41を設定すると、振動工具40の先端41は、最先の振動の節49を中心として図2(b)に参照番号46で示したような楕円運動を行なう。
他方、図2(b)に示したようにいずれかの振動の節44のところで振動工具40を折り曲げれば、振動エネルギが熱エネルギとなって損失することにより振動が減衰するのを最小限にすることができる。その結果、折り曲げられた振動工具40の先端41まで振動が有効に伝達される。
Referring to FIG. 2, the vibration mode of the
The material, geometric shape, and length of the
When the
On the other hand, if the
再び図1を参照するに、ハンドピース装置10は、更に、内視鏡プローブ14を有する。本発明のハンドピース装置10に用いるのに好適な内視鏡プローブの一例はファイバーテック社から市販されている「ソリッドファイバスコープMS-611」又はその均等物である。
Referring to FIG. 1 again, the
図3に拡大して示したように、内視鏡プローブ14内には、画像伝送用のイメージガイド48および被処置部照明用のライトガイド50が延長させてあると共に、被処置部に冷却洗浄水を供給するための給水チャンネル52、および、被処置部から使用済み洗浄冷却水を吸引排除するためのバキュームチャンネル54が形成してある。イメージガイド48の遠位端はレンズ64によって封止されている。
このハンドピース装置10の使用に際しては、図1に示したように、内視鏡プローブ14のイメージガイド48およびライトガイド50は、夫々、内視鏡モニター56および照明用光源58に接続され、給水チャンネル52およびバキュームチャンネル54は、夫々、足踏み操作の遮断弁を介して圧力水源60およびバキューム源62に接続される。なお、内視鏡モニター56としては、据え置き型モニターや、歯科医の頭部や腕などに装着するようになった身体装着型モニターを使用することができる。
As shown in FIG. 3 in an enlarged manner, an
When the
好ましくは、内視鏡プローブ14の前部は図1に示したように若干下方に折り曲げてあり、振動工具40の前部と内視鏡プローブ14の折り曲げ前部とが平行に延長するようになっている。
イメージガイド48およびライトガイド50は、図3に示したように、合成樹脂材料内に埋め込まれ、ステンレス鋼のシース66によって被覆されているので、内視鏡プローブ14は形状を保持するに充分な腰の強さ(自己支持性)を有する。従って、後述するように振動工具40の先端と内視鏡プローブ14の先端とを一体化した時には、内視鏡プローブ14は振動工具40の先端の重量を支持し、かつ、先端に加わる荷重に対抗することができる。
Preferably, the front portion of the
Since the
内視鏡プローブ14として市販の内視鏡プローブを用いる場合には、図1および図3(c)に示したように、内視鏡プローブ14の先端を除く領域では、シース66を切欠くことによりV溝68を形成する。このV溝68内に振動工具40の前部区間を収納することにより、振動工具40の前部区間を図1に示したように内視鏡プローブ14に沿って平行に配置することが可能になる。
When a commercially available endoscope probe is used as the
これに対して、図1および図3(a) 、(b)に示したように、内視鏡プローブ14の先端領域70では、シース66の断面は切欠いてはなく、振動工具40の前部が内視鏡チャンネル72内に抜き差し可能に挿入してある。
このように、内視鏡プローブ14の先端領域70においては、内視鏡プローブ14の内視鏡チャンネル72内に振動工具40を挿入ないし嵌合することにより内視鏡プローブ14と振動工具40とが一体化されており、この先端領域70は、内視鏡プローブ14と振動工具40とを内視鏡プローブ14の遠位端74の領域で互いに一体的に保持するための一体化手段70を構成している。
前述したように、内視鏡プローブ14のシース66は振動工具40の先端の重量を支持し、かつ、先端に加わる荷重に対抗するに充分な腰の強さを有するので、一体化手段70によって振動工具40と内視鏡プローブ14とを一体化することにより、振動工具40は内視鏡プローブ14の遠位端74のところで支持される。
On the other hand, as shown in FIG. 1 and FIGS. 3A and 3B, in the
As described above, in the
As described above, the
そして、図2を参照しながら前述したように、振動工具40の材質、形状、および長さは、曲げ振動の最大振幅部位が振動工具40の先端41に持ち来されるように設定してある。
更に、振動工具40は、最先の振動の節49(図2(a)参照)が内視鏡プローブ14の遠位端74の辺りに持ち来されるように設定するのが好ましい。このため、振動工具40の先端41は、振動の節44となる内視鏡プローブ14の遠位端74から前方に、曲げ振動の波長の1/4の長さだけ突出させるのが好ましい(図2(a)参照)。
As described above with reference to FIG. 2, the material, shape, and length of the
Further, the
本発明のハンドピース装置10を歯肉縁下の歯石を除去するためのスケーラーとして使用する場合には、内視鏡プローブ14の遠位端74を歯周ポケット内に挿入できるようにするため、遠位端74の直径は1.5mm以下にしておくのが好ましい。このためには、好ましくは、振動工具40のうち内視鏡チャンネル72内に挿入する区間の直径は0.5mm以下である。振動工具40の先端作用部41はスケーリングチップの形に形成する。
When the
このハンドピース装置10の使用に際しては、雌継手24と雄継手22とを接続することによりハンドピース12を歯科用ホース20を介して歯科用ユニット(図示せず)に接続する。更に、内視鏡プローブ14のイメージガイド48およびライトガイド50を、夫々、内視鏡モニター56および照明用光源58に接続すると共に、給水チャンネル52およびバキュームチャンネル54を、夫々、圧力水源60およびバキューム源62に接続する。
When the
歯肉縁下の歯石を除去する場合には、図4(a)に示したように、内視鏡プローブ14の遠位端74を患者の歯周ポケット76内に挿入する。図4(a)において、78はエナメル質、80は象牙質、82は歯肉、84は歯肉縁下の歯根セメント質86の表面に沈積した歯石を示す。内視鏡プローブ14の遠位端74の直径を1.5mm以下にしておけば、プローブ遠位端74を歯周ポケット76内に挿入することができる。
振動工具40の先端作用部41とイメージガイド48とは互いに並べてあり、振動工具40の先端作用部41はイメージガイド48の視野の範囲内に入るので、プローブ遠位端74を歯周ポケット76内に挿入し、ライトガイド50から照明光を照射した時には、歯科医は振動工具40の作用部41と歯牙の被処置部とを内視鏡モニター56によって観察することができる。
To remove the subgingival calculus, the
Since the distal
予め圧力水源60およびバキューム源62の遮断弁を開いて洗浄冷却水を給水チャンネル52から被処置部に供給すると共に使用済み洗浄冷却水をバキュームチャンネル54により真空吸引しながら、圧縮空気を供給してバイブレータ26を作動させると、図3(a)に破線で示したように振動工具40の先端41は最先の振動の節49となる内視鏡プローブ14の遠位端74を中心として楕円運動を描きながら振動する。歯科医は先端作用部41が被処置部に作用する状況を内視鏡モニター56によって観察しながら歯肉縁下の歯石のスケーリングを適切かつ容易に行なうことができる。
The shut-off valves of the
本発明のハンドピース装置10を用いて根管を治療する場合には、前述したスケーリングチップの形の先端作用部41を備えた振動工具40に代えて、図4(b)に示したファイル88の形の先端作用部を備えた振動工具40を装着することができる。根管治療の場合でも、内視鏡モニター56によって根管内を見ながら根管処置を行なうことができる。
When treating the root canal using the
図5は、図1から図3に示したハンドピース装置10の変化形を示す。図1から図3に示した構成要素と共通する構成要素は同じ参照番号で示し、重複説明は省略する。
相違点のみについて説明するに、この変化形においては、歯科用振動式ハンドピース12と内視鏡プローブ14とは手で把持可能な筒状のホルダー90に搭載されていると共に、振動工具40の前部と内視鏡プローブ14の遠位端74とはホルダー90の前端に装着された一体化用保持筒92によって一体化されている。
FIG. 5 shows a variation of the
Only the difference will be described. In this variation, the dental
より詳しくは、ホルダー90は内視鏡プローブ14のハンドル94が嵌合された本体96と、本体96と一体の上部リング98を有し、歯科用ハンドピース12の前部をこの上部リング98に嵌合することによりハンドピース12はホルダー90に固定されている。洗浄冷却水供給管99はハンドル94から延長している。
図5(b)に拡大して示したように、ホルダー90の前端の開口にはフランジ100付きの一体化用保持筒92が嵌合してある。図5(c)に示したように、一体化用保持筒92には2つの軸方向孔102、104が形成してあり、図5(b)に示したように、軸方向孔102には振動工具40が挿通してあり、軸方向孔104には内視鏡プローブ14が挿通してある。
More specifically, the
As shown in an enlarged view in FIG. 5B, an
図1から図3に示した実施例と同様に、内視鏡プローブ14の遠位端74は一体化用保持筒92の遠位端のところで終端させてあるのに対して、振動工具40の先端は一体化用保持筒92の遠位端よりも曲げ振動の波長の1/4の長さだけ突出させてある。また、振動工具40は、最先の振動の節が一体化用保持筒92の遠位端に持ち来されるように設定してある。
この変化形においても、一体化用保持筒92を歯周ポケット内に挿入し得るように極細化すれば、図4(a)に示したように、内視鏡モニター56によって観察しながら歯肉縁下の歯石を除去することができる。
Similar to the embodiment shown in FIGS. 1 to 3, the
Also in this variation, if the holding
図6は、図1から図3に示したハンドピース装置10の更に他の変化形を示す。図1から図3に示した構成要素と共通する構成要素は同じ参照番号で示し、重複説明は省略する。
相違点のみについて説明するに、この変化形においては、歯科用振動式ハンドピース12は図示しない制御部から供給される超音波周波数の電力によって駆動される圧電式超音波バイブレータ110を振動源として備えている。
FIG. 6 shows yet another variation of the
Only the difference will be described. In this variation, the dental
図5に示したハンドピース装置10とほぼ同一の装置を試作した。この試作機は、本出願人から“ルーティー560”の商品名で製造販売されている圧縮空気駆動の歯科用振動式ハンドピースと、ファイバーテック社から製造販売されている内視鏡プローブ「ソリッドファイバスコープMS-611」とを図5に示したホルダー90を用いて連結したものである。試作機が図5に示したハンドピース装置10と相違する点は、一体化用保持筒92をホルダー90と同軸的に配置したこと、および、このため振動工具を二カ所で折り曲げたことである。
用いた振動工具の自由長は100mmであった。
最初に、真っ直ぐな状態の振動工具をバイブレータに装着し、バイブレータを作動させて振動工具を加振し、振動の節の位置を調べたところ、振動工具の自由端から5mm、19.6mm、35.5mm、51.4mm、67.3mm、80mmの位置に振動の節が存在した。他方、振動工具の自由端は最大振幅部位に位置していた。
次に、振動工具の自由端から35.5mmおよび67.3mmに位置する二カ所の振動の節のところで振動の節を折り曲げることにより、振動工具の前部が内視鏡プローブと平行なるようにした。このように折り曲げた振動工具をバイブレータに装着し、振動工具の先端を一体化用保持筒92に挿入することにより内視鏡プローブの遠位端と振動工具の先端を一体化した。
バイブレータを作動させて振動工具を5,000Hzで加振しながら、振動工具の先端を石膏板に押し当てることで、歯石除去性能をテストしたところ、石膏板には所望の深さの条痕が刻まれ、満足すべき歯石除去能力が確認された。
A device that is almost the same as the
The free length of the vibration tool used was 100 mm.
First, a vibration tool in a straight state was attached to the vibrator, the vibrator was operated to vibrate the vibration tool, and the position of the vibration node was examined. As a result, 5 mm, 19.6 mm, and 35 from the free end of the vibration tool. There were vibration nodes at the positions of .5 mm, 51.4 mm, 67.3 mm and 80 mm. On the other hand, the free end of the vibration tool was located at the maximum amplitude portion.
Next, the vibration node is bent at two vibration nodes located at 35.5 mm and 67.3 mm from the free end of the vibration tool so that the front part of the vibration tool is parallel to the endoscope probe. did. The vibration tool bent in this way was attached to a vibrator, and the distal end of the endoscope probe and the tip of the vibration tool were integrated by inserting the tip of the vibration tool into the holding
While the vibrator was activated and the vibration tool was vibrated at 5,000 Hz, the tip of the vibration tool was pressed against the gypsum plate to test the removal performance of the tartar. In rare cases, satisfactory tartar removal ability was confirmed.
以上には本発明の特定の実施例を記載したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の修正や変更を施すことができる。例えば、振動源としては、他の形式の空気動式バイブレータや、電歪式のバイブレータを使用することができる。光源の光を被処置部に伝送するためのライトガイドは、内視鏡プローブに設ける代わりに、ハンドピースに設けてもよい。
Although specific embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to them, and various modifications and changes can be made. For example, as a vibration source, other types of pneumatic vibrators or electrostrictive vibrators can be used. A light guide for transmitting light from the light source to the treatment site may be provided in the handpiece instead of being provided in the endoscope probe.
10: 歯科用振動式ハンドピース装置
12: 歯科用振動式ハンドピース
14: 内視鏡プローブ
20: 歯科用ホース
26: 振動源(バイブレータ)
34: バイブレータの出力軸
40: 歯科用振動工具
41: 振動工具の先端作用部
45: 最大振幅部位
47: 振動の節
48: イメージガイド
49: 最先の振動の節
50: ライトガイド
56: 内視鏡モニター
58: 光源
70: 一体化手段
74: 内視鏡プローブの遠位端
特許出願人 株式会社ミクロン
代理人 弁理士 伊藤 宏
10: Dental vibratory handpiece device 12: Dental vibratory handpiece 14: Endoscopic probe 20: Dental hose 26: Vibration source (vibrator)
34: Vibrator output shaft 40: Dental vibration tool 41: Tip working portion of vibration tool 45: Maximum amplitude portion 47: Vibration node 48: Image guide 49: Earliest vibration node 50: Light guide 56: Internal view Mirror monitor 58: Light source 70: Integration means 74: Distal end of endoscope probe
Patent applicant Micron Co., Ltd. Attorney Hiroshi Ito
Claims (11)
歯科用ユニット等から供給される駆動媒体によって駆動される振動源を備え、前記振動源に振動伝達関係で連結された細長い歯科用振動工具を備えた歯科用振動式ハンドピースと;
被処置部の画像を内視鏡モニターへ伝送するためのイメージガイドを備え、一方において前記歯科用振動式ハンドピースに分離自在に固定される内視鏡プローブと;
前記細長い歯科用振動工具と前記内視鏡プローブとを前記内視鏡プローブの遠位端の領域で互いに並べて一体的に保持するための一体化手段であって、前記内視鏡プローブが他方において歯科用振動工具を支持するのを可能にする一体化手段とを備え;
前記内視鏡プローブは、前記一体化手段によって振動工具を一体的に保持したときに振動工具の先端の重量を支持しかつ振動工具の先端に加わる荷重に対抗するに充分な自己支持性を有し、
前記振動工具は、前記振動源によって加振した時に振動工具に生じる曲げ振動の最先の振動の節が前記内視鏡プローブの遠位端と一致すると共に、前記内視鏡プローブの遠位端よりも前方に突出した当該工具の先端が前記曲げ振動の最大振幅部位に位置するように設定してあり、もって、前記振動源によって加振した時に、前記振動工具の先端が、前記最先の振動の節となる内視鏡プローブの遠位端を中心として楕円運動を描いて振動しながら歯牙に作用することを特徴とする歯科用振動式ハンドピース装置。 A dental vibratory handpiece device with an endoscopic probe that allows a dental procedure to be performed while endoscopically observing a treatment site:
A dental vibratory handpiece comprising an elongated dental vibratory tool comprising a vibration source driven by a drive medium supplied from a dental unit or the like and connected to the vibration source in a vibration transmission relationship;
An endoscopic probe comprising an image guide for transmitting an image of a treated portion to an endoscopic monitor , on the one hand being separably fixed to the dental vibratory handpiece ;
Integrated means for holding the elongated dental vibrating tool and the endoscopic probe side by side in the region of the distal end of the endoscopic probe, wherein the endoscopic probe is on the other side Integrated means enabling to support the dental vibration tool ;
The endoscope probe has sufficient self-supporting ability to support the weight of the tip of the vibration tool and to resist the load applied to the tip of the vibration tool when the vibration tool is integrally held by the integration means. And
In the vibration tool, the first vibration node of the bending vibration generated in the vibration tool when being vibrated by the vibration source coincides with the distal end of the endoscope probe, and the distal end of the endoscope probe The tip of the tool that protrudes further forward is set so as to be located at the maximum amplitude portion of the bending vibration, and when the vibration source vibrates, the tip of the vibration tool A dental vibration type handpiece device which acts on a tooth while vibrating by drawing an elliptical motion around a distal end of an endoscope probe serving as a vibration node.
The dental probe according to any one of claims 1 to 10, wherein the endoscope probe is connected to a body-mounted monitor attached to a dentist's head or arm when the dental handpiece device is used. Handpiece device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011114405A JP5857277B2 (en) | 2011-05-23 | 2011-05-23 | Dental vibratory handpiece device with endoscope probe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011114405A JP5857277B2 (en) | 2011-05-23 | 2011-05-23 | Dental vibratory handpiece device with endoscope probe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012239727A JP2012239727A (en) | 2012-12-10 |
JP5857277B2 true JP5857277B2 (en) | 2016-02-10 |
Family
ID=47462071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011114405A Active JP5857277B2 (en) | 2011-05-23 | 2011-05-23 | Dental vibratory handpiece device with endoscope probe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5857277B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018049332A1 (en) * | 2016-09-11 | 2018-03-15 | Perioendoscopy, Llc | Housing assembly for periodontal endoscopic probe |
JP6860897B2 (en) * | 2016-10-17 | 2021-04-21 | 長田電機工業株式会社 | Dental treatment equipment and cutting tools |
TR202022800A2 (en) * | 2020-12-31 | 2022-07-21 | Ondokuz Mayis Ueniversitesi | Endodontic endoscope tips. |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3133351A (en) * | 1957-02-11 | 1964-05-19 | Soundrive Engine Company | Method and apparatus for sonic dental drilling |
US4484891A (en) * | 1982-10-06 | 1984-11-27 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Vibratory endodontic device |
JPS63288132A (en) * | 1987-05-20 | 1988-11-25 | Olympus Optical Co Ltd | Dental endoscope |
JP3151009B2 (en) * | 1991-07-30 | 2001-04-03 | 株式会社モリタ製作所 | Dental treatment instrument with monitor function |
JPH06209954A (en) * | 1993-01-19 | 1994-08-02 | Morita Mfg Co Ltd | Ultrasonic dental treatment device |
JPH07100753A (en) * | 1993-09-30 | 1995-04-18 | Taga Electric Co Ltd | Rotary working device, rotary tool therefor and device body therefor |
JP2010104652A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Morita Mfg Co Ltd | Dental imaging apparatus, dental imaging system and instrument for dental therapy |
JP2010207323A (en) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Tokyo Medical & Dental Univ | Medical imaging device and instrument equipped with the medical imaging device |
-
2011
- 2011-05-23 JP JP2011114405A patent/JP5857277B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012239727A (en) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2407478C2 (en) | Device, system and method of teeth processing | |
AU2007240780B2 (en) | Apparatus and methods for treating root canals of teeth | |
DK2224877T3 (en) | Dental ultrasound insert and illuminated handpiece device | |
JPS6348253Y2 (en) | ||
EP2948096B1 (en) | Ultrasonic tip assembly | |
US20110033817A1 (en) | Minimally invasive instrument and method to treat periodontal disease | |
WO1997038644A1 (en) | Dental tip jig and dental tip fitted with it | |
CA2664590C (en) | Adaptable device for detecting and treating dental pathologies | |
JP5231440B2 (en) | Dental Irrigator | |
JP5857277B2 (en) | Dental vibratory handpiece device with endoscope probe | |
WO2022110495A1 (en) | Root canal treatment device | |
US20180369609A1 (en) | Medical Devices with Laser Therapy Capability | |
JP2001514923A (en) | Medical or dental instruments and tools for such instruments | |
US20100035203A1 (en) | Dental Treatment Instrument with Coupling Device for Transmission of Motion and for Releasable Attachment of a Treatment Tool | |
Bains et al. | Application of ultrasound in periodontics: Part II | |
JP4375231B2 (en) | Periodontal treatment tool | |
US20100021860A1 (en) | Ergonomic high volme evacuator system | |
US20180049853A1 (en) | Ultrasonic scaler with laser therapy capability | |
US20070190486A1 (en) | Dental instrument with light | |
JP3668357B2 (en) | Dental tip device | |
JP2012239726A (en) | Endoscope probe-equipped dental vibration type handpiece device | |
JP6263015B2 (en) | Dental instrument with built-in camera unit | |
KR101838678B1 (en) | Instrument for exfoliation of periodontal ligament using ultrasonics wave | |
JP6349526B2 (en) | Method of manufacturing brush holder for dental vibratory handpiece | |
CN211023213U (en) | Can loading and unloading formula root canal therapy device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5857277 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |