[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5857265B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5857265B2
JP5857265B2 JP2011207953A JP2011207953A JP5857265B2 JP 5857265 B2 JP5857265 B2 JP 5857265B2 JP 2011207953 A JP2011207953 A JP 2011207953A JP 2011207953 A JP2011207953 A JP 2011207953A JP 5857265 B2 JP5857265 B2 JP 5857265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
mounting base
source unit
electric wire
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011207953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013069568A (ja
Inventor
宮原 栄二
栄二 宮原
寛 秋田
寛 秋田
優子 齊藤
優子 齊藤
一哉 今安
一哉 今安
徹 溝谷
徹 溝谷
久典 村上
久典 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2011207953A priority Critical patent/JP5857265B2/ja
Priority to CN201210262167.6A priority patent/CN103017046B/zh
Publication of JP2013069568A publication Critical patent/JP2013069568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5857265B2 publication Critical patent/JP5857265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本発明は、照明器具に関する。
近年、従来の蛍光ランプに代えて発光ダイオードを光源とする照明器具が急速に普及してきている。例えば、特許文献1には、天井下地から吊下された複数本の天井バー間に天井パネルを設けて形成されるシステム天井に設置される照明器具において、蛍光ランプの代わりに発光ダイオードを光源とする光源ユニットを備えた照明器具が記載されている。特許文献1記載の従来例は、一対の天井バー間に取り付けられる箱形の器具本体と、器具本体内部に収納される複数の光源ユニットと、光源ユニットの下面を覆う略矩形状の反射板と、点灯装置とを備える。そして、点灯装置と各光源ユニットが電線を介して接続されている。
特開2010−118186号公報
ところで、天井等の被取付部材に取り付けられる器具本体と、複数の光源が取り付けられる取付台とが別体に構成されている場合、器具本体に保持されている点灯装置と複数の光源をそれぞれ接続する配線の引き回しが煩雑になり、配線間違いなどの不具合が起こり易くなるといった問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、配線間違いなどの不具合の発生を抑制することを目的とする。
本発明の照明器具は、各々が直線状に形成されて光を放射する複数の光源ユニットと、前記各光源ユニットと電線によって接続され、前記電線を介して前記各光源ユニットに給電する点灯装置と、板状であって、一方の面に複数の前記光源ユニットが取り付けられ且つ他方の面に前記点灯装置が取り付けられる取付台と、前記取付台を保持する器具本体とを備え、前記光源ユニットは、前記電線の先端に設けられているプラグコネクタと差込接続されるレセプタクルコネクタを具備し、前記取付台は、前記各光源ユニットの前記レセプタクルコネクタが挿通される貫通孔が貫設されており、前記レセプタクルコネクタは、前記電線が接続される接続端子部と、前記プラグコネクタに差し込まれるコネクタ接続部とを有し、前記プラグコネクタが、前記点灯装置が取り付けられている前記取付台の面に沿って差込接続されるように配置され、前記貫通孔は、前記接続端子部が挿通される部位に対して前記接続端子部に接続された前記電線が挿通される部位が幅狭に形成されていることを特徴とする。
本発明の照明器具は、各々が直線状に形成されて光を放射する複数の光源ユニットと、前記各光源ユニットと電線によって接続され、前記電線を介して前記各光源ユニットに給電する点灯装置と、板状であって、一方の面に複数の前記光源ユニットが取り付けられ且つ他方の面に前記点灯装置が取り付けられる取付台と、前記取付台を保持する器具本体とを備え、前記光源ユニットは、前記電線の先端に設けられているプラグコネクタと差込接続されるレセプタクルコネクタを具備し、前記取付台は、前記各光源ユニットの前記レセプタクルコネクタが挿通される貫通孔が貫設されており、前記レセプタクルコネクタは、前記電線が接続される接続端子部と、前記接続端子部よりも寸法が小さく且つ前記プラグコネクタに差し込まれるコネクタ接続部とを有し、前記プラグコネクタが、前記点灯装置が取り付けられている前記取付台の面に沿って差込接続されるように配置され、前記貫通孔は、前記接続端子部が挿通される部位に対して前記コネクタ接続部が挿通される部位が幅狭に形成されていることを特徴とする。
この照明器具において、前記貫通孔は、複数の前記レセプタクルコネクタ毎に複数貫設されていることが好ましい。
この照明器具において、前記取付台は、前記光源ユニットが取り付けられる側の面において、隣り合う前記貫通孔の間の部位に反射面が形成されていることが好ましい。
この照明器具において、複数の前記貫通孔は、一列に並ぶように前記取付台に貫設されていることが好ましい。
本発明の照明器具は、配線間違いなどの不具合の発生を抑制することができるという効果がある。
本発明に係る照明器具の実施形態を示し、(a)は光源ユニットと点灯装置が取り付けられた取付台の平面図、(b)は光源ユニットと点灯装置が取り付けられた取付台の側面図である。 同上の分解斜視図である。 同上の斜視図である。 同上におけるレセプタクルコネクタの貫通孔を示す要部斜視図である。 同上における器具本体を除いて一部省略した側面図である。
以下、天井に配設される照明器具に本発明の技術思想を適用した実施形態について説明する。ただし、本実施形態では光源として発光ダイオードを例示するが、発光ダイオード以外の光源、例えば、有機EL素子などが用いられても構わない。
本実施形態の照明器具は、図1〜図3に示すように複数(図示例では8つ)の光源ユニット1、取付台2、器具本体3、枠体4、点灯装置5などを備える。光源ユニット1は、白色光を放射する複数の発光ダイオードが長手方向に沿って等間隔且つ直線状に並設されるとともに、透光性を有する合成樹脂材料によって長尺の矩形箱状に形成されたカバー10に発光ダイオードが覆われてなる。
また光源ユニット1の非発光面(図1(b)における上面)側には、取付金具15を用いてレセプタクルコネクタ16が取り付けられている。取付金具15は、レセプタクルコネクタ16を保持する矩形枠状のコネクタ保持部150を有して光源ユニット1に取り付けられる。
レセプタクルコネクタ16は、複数の発光ダイオードの直列回路に給電するための一対の電線11(図4参照)が接続される接続端子部160と、プラグコネクタ(図示せず)に差し込まれるコネクタ接続部161とを有している。プラグコネクタは電線(図示せず)を介して点灯装置5に接続されており、プラグコネクタがレセプタクルコネクタ16に挿抜自在に差込接続される。すなわち、プラグコネクタとレセプタクルコネクタ16が差込接続されることで点灯装置5と光源部10が電気的に接続され、点灯装置5から光源ユニット1に給電されて発光ダイオードが発光(点灯)するのである。
取付台2は、矩形平板状の金属板が中央部で山折りされることで略V字形の反射部21が設けられ、光源ユニット1が取り付けられる一対の取付部20が反射部21の両側に設けられてなる。取付部20には複数のねじ挿通孔200が設けられており、各ねじ挿通孔200に挿通されるねじが光源ユニット1に設けられているねじ孔に螺合することで取付部20の下面側に光源ユニット1が取り付けられる。また、取付台2には、光源ユニット1に取り付けられている取付金具15及びレセプタクルコネクタ16が挿通される複数(8つ)の貫通孔22が直線状に並ぶように貫設されている(図1(a)参照)。したがって、各取付部20の下面側に光源ユニット1が4つずつ取り付けられると、8つの貫通孔22を通して各光源ユニット1のレセプタクルコネクタ16が取付金具15とともに取付台2の上面側に配置される。
点灯装置5は、電源線や電線を介して供給される交流電力を直流電力に変換する電力変換回路等が金属製のケース50に収納されてなる。また、ケース50の長手方向の一端側には、後述する電源端子台34に接続された電源線が接続される入力側端子台51が設けられ、ケース50の長手方向の他端側には、それぞれに電線(出力線)が接続される2つの出力側端子台52が設けられている。そして、点灯装置5のケース50は、長手方向が複数の貫通孔22の並ぶ方向(図1(a)における左右方向)と同一方向となるように取付台2の上面中央に取り付けられる。出力側端子台52に接続される複数組の電線の先端にそれぞれプラグコネクタが設けられ、これらのプラグコネクタが各光源ユニット1のレセプタクルコネクタ16に差込接続されることで点灯装置5から各光源ユニット1に直流電力が供給される。
器具本体3は、矩形平板状の本体部30と、本体部30の周縁から下向きに曲げ起こされた側壁部31とが鋼板などの金属板によって一体に形成されてなる。本体部30は、天井に埋め込まれている一対の取付ボルト(図示せず)が各別に挿通されるボルト挿通孔32を有し、各ボルト挿通孔32に挿通される取付ボルトにナットが締め付けられることで天井に取り付けられる。また、本体部30には天井に配線されている電源線(図示せず)が導入される導入孔33が設けられ、導入孔33から導入される電源線が接続される電源端子台34が取り付けられている。
また、本体部30の四隅近傍にそれぞれ固定金具35が設けられている。固定金具35は、略L字形に形成された一対の脚片350と、各脚片350の先端同士を連結し且つ中央にねじ孔が設けられた固定片351とが金属板によって一体に形成されてなる。而して、取付台2の四隅に設けられているねじ挿通孔201に挿通されるねじ7が、固定金具35の各固定片351に設けられているねじ孔に螺合することで取付台2が器具本体3に固定されるのである(図3参照)。
枠体4は、図2に示すように光源ユニット1の長手方向に沿って対向する一対の第1側枠部40と、光源ユニット1の短手方向に沿って対向する一対の第2側枠部41とが矩形枠状に組み立てられてなる。また、第2側枠部41の内側には、下から上に光源ユニット1に近付く向きに傾斜する反射板42がそれぞれ配設されている。そして、枠体4の上面側の四隅にねじ孔(図示せず)が設けられており、本体部30の四隅に貫設されているねじ挿通孔30Aに挿通されるねじ(図示せず)が各ねじ孔に螺合することで器具本体3と枠体4が結合される。
上述のように本実施形態では、光源ユニット1と点灯装置5が取付台2の両面にそれぞれ取り付けられ、取付台2に貫設された貫通孔22を通して接続されるレセプタクルコネクタ16とプラグコネクタにより電気的に接続される。このため、取付台2を器具本体3から外した状態で光源ユニット1と点灯装置5の間の配線作業が実施でき、その結果、配線間違いなどの不具合の発生が抑制できる。しかも、複数の貫通孔22が一列に並ぶように取付台2に貫設されており、レセプタクルコネクタ16が取付台2の片側に寄せて配置されるためにプラグコネクタとの接続作業が行い易いものである。
ここで、本実施形態では取付台2の貫通孔22が各レセプタクルコネクタ16毎に貫設されており、複数のレセプタクルコネクタ16が一つの貫通孔に挿通される場合と比較して、貫通孔22の周辺部における取付台2の強度低下が抑制されている。
また、取付台2の取付部20は、光源ユニット1が取り付けられる側の面(下面)において、隣り合う貫通孔22の間の部位が白色に塗装されることで反射面が形成されている。故に、光源ユニット1から放射される光のうちで上方に向かう光が貫通孔22の間の前記反射面で下向きに反射されるので、光源ユニット1の光を効率的に照明空間に照射することができる。
ここで、図5に示すように点灯装置5が取り付けられている取付台2の面(上面)に沿ってプラグコネクタが差込接続されるようにレセプタクルコネクタ16が配置されているので、レセプタクルコネクタ16を含めた光源ユニット1の低背化を図ることができる。
また貫通孔22は、図4に示すようにレセプタクルコネクタ16の接続端子部160が挿通される部位220に対して、接続端子部160に接続された電線11が挿通される部位221、並びにコネクタ接続部161が挿通される部位222が何れも幅狭に形成されている。したがって、単純な矩形に形成される場合と比較して貫通孔22の寸法が小さくなり、貫通孔22を目立ち難くすることができるとともに取付台2の強度低下が抑制できる。
なお、本実施形態では光源ユニット1を8つ備えているが、光源ユニット1の数は8つに限定されるものではない。また、反射部21が取付台2の中央に1つしか設けられていないが、2つ以上の反射部21が設けられても構わない。
1 光源ユニット
2 取付台
3 器具本体
5 点灯装置
16 レセプタクルコネクタ
20 取付部
22 貫通孔

Claims (5)

  1. 各々が直線状に形成されて光を放射する複数の光源ユニットと、前記各光源ユニットと電線によって接続され、前記電線を介して前記各光源ユニットに給電する点灯装置と、板状であって、一方の面に複数の前記光源ユニットが取り付けられ且つ他方の面に前記点灯装置が取り付けられる取付台と、前記取付台を保持する器具本体とを備え、前記光源ユニットは、前記電線の先端に設けられているプラグコネクタと差込接続されるレセプタクルコネクタを具備し、前記取付台は、前記各光源ユニットの前記レセプタクルコネクタが挿通される貫通孔が貫設されており、
    前記レセプタクルコネクタは、前記電線が接続される接続端子部と、前記プラグコネクタに差し込まれるコネクタ接続部とを有し、前記プラグコネクタが、前記点灯装置が取り付けられている前記取付台の面に沿って差込接続されるように配置され、
    前記貫通孔は、前記接続端子部が挿通される部位に対して前記接続端子部に接続された前記電線が挿通される部位が幅狭に形成されていることを特徴とする照明器具。
  2. 各々が直線状に形成されて光を放射する複数の光源ユニットと、前記各光源ユニットと電線によって接続され、前記電線を介して前記各光源ユニットに給電する点灯装置と、板状であって、一方の面に複数の前記光源ユニットが取り付けられ且つ他方の面に前記点灯装置が取り付けられる取付台と、前記取付台を保持する器具本体とを備え、前記光源ユニットは、前記電線の先端に設けられているプラグコネクタと差込接続されるレセプタクルコネクタを具備し、前記取付台は、前記各光源ユニットの前記レセプタクルコネクタが挿通される貫通孔が貫設されており、
    前記レセプタクルコネクタは、前記電線が接続される接続端子部と、前記接続端子部よりも寸法が小さく且つ前記プラグコネクタに差し込まれるコネクタ接続部とを有し、前記プラグコネクタが、前記点灯装置が取り付けられている前記取付台の面に沿って差込接続されるように配置され、
    前記貫通孔は、前記接続端子部が挿通される部位に対して前記コネクタ接続部が挿通される部位が幅狭に形成されていることを特徴とする照明器具。
  3. 前記貫通孔は、複数の前記レセプタクルコネクタ毎に複数貫設されていることを特徴とする請求項1または2記載の照明器具。
  4. 前記取付台は、前記光源ユニットが取り付けられる側の面において、隣り合う前記貫通孔の間の部位に反射面が形成されていることを特徴とする請求項記載の照明器具。
  5. 複数の前記貫通孔は、一列に並ぶように前記取付台に貫設されていることを特徴とする請求項3または4記載の照明器具
JP2011207953A 2011-09-22 2011-09-22 照明器具 Active JP5857265B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207953A JP5857265B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 照明器具
CN201210262167.6A CN103017046B (zh) 2011-09-22 2012-07-26 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207953A JP5857265B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013069568A JP2013069568A (ja) 2013-04-18
JP5857265B2 true JP5857265B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=47965955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011207953A Active JP5857265B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 照明器具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5857265B2 (ja)
CN (1) CN103017046B (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03190073A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Tokyo Electric Co Ltd 照明器具
JP4888079B2 (ja) * 2006-11-20 2012-02-29 パナソニック電工株式会社 ホリゾントライト
KR101277963B1 (ko) * 2007-06-28 2013-06-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US7621752B2 (en) * 2007-07-17 2009-11-24 Visteon Global Technologies, Inc. LED interconnection integrated connector holder package
CN101469846A (zh) * 2007-12-28 2009-07-01 威菖股份有限公司 适用多种灯组的吸顶式灯座
CN201251033Y (zh) * 2008-06-17 2009-06-03 鈤新科技股份有限公司 可替换电源供应器的发光二极管灯管
CN201983055U (zh) * 2011-03-24 2011-09-21 广东南复光电科技有限公司 一种led灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013069568A (ja) 2013-04-18
CN103017046B (zh) 2016-01-13
CN103017046A (zh) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498618B1 (ja) 照明器具
KR101224867B1 (ko) 브라켓 및 이를 이용한 조명장치
JP6519769B2 (ja) 照明器具
JP2014078424A (ja) 照明器具
JP6278309B2 (ja) 照明器具
JP2013143215A (ja) 照明器具
JP6544679B2 (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP5971579B2 (ja) 照明器具
JP3150185U (ja) ライン状照明具
JP5975400B2 (ja) 照明器具
JP6467755B2 (ja) Led照明器具
JP2015088429A (ja) 照明器具
KR200476822Y1 (ko) 탈부착식 led 기판 모듈을 갖는 조명등
JP5857265B2 (ja) 照明器具
JP6111497B2 (ja) 照明器具
JP6399448B2 (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP2013069625A (ja) 照明器具
JP2013062061A (ja) 照明器具
JP6406595B2 (ja) 照明システム
JP2016076307A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP6273648B2 (ja) 照明器具
JP2016091738A (ja) 回路ユニット、及び、照明器具
JP7325035B2 (ja) 照明器具
JP5861091B2 (ja) 照明器具
KR101391340B1 (ko) 전면 및 후면 조사가 가능한 엘이디 조명제품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150807

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5857265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151