JP5850246B2 - Feeding device - Google Patents
Feeding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5850246B2 JP5850246B2 JP2012069862A JP2012069862A JP5850246B2 JP 5850246 B2 JP5850246 B2 JP 5850246B2 JP 2012069862 A JP2012069862 A JP 2012069862A JP 2012069862 A JP2012069862 A JP 2012069862A JP 5850246 B2 JP5850246 B2 JP 5850246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feeding
- sheet
- placement
- facing
- friction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、アームの回動により給送ローラがシートに当接される給送装置に関する。 The present invention relates to a feeding device in which a feeding roller is brought into contact with a sheet by rotation of an arm.
給送ローラの回転により、載置部材に載置されたシートが給送される給送装置が公知である。給送装置は、シートを搬送して画像記録を行う画像記録装置や、シート(原稿)を搬送して画像を読み込むスキャナなどに使用される。 A feeding device is known in which a sheet placed on a placement member is fed by rotation of a feeding roller. The feeding device is used for an image recording device that conveys a sheet and records an image, a scanner that conveys a sheet (original) and reads an image, and the like.
給送装置には、アームの回動によって給送ローラがシートに当接されるものがある(特許文献1)。特許文献1に開示された複合機1では、アーム部材52の両側に一対の給紙ローラ60A,60Bが設けられている。アーム部材52は、自重やバネ等の付勢力により付勢され、給紙ローラ60A,60Bを記録用紙に圧接している。 There is a feeding device in which a feeding roller is brought into contact with a sheet by rotation of an arm (Patent Document 1). In the multi-function device 1 disclosed in Patent Document 1, a pair of paper feed rollers 60 </ b> A and 60 </ b> B are provided on both sides of the arm member 52. The arm member 52 is biased by a biasing force such as its own weight or a spring, and presses the paper feed rollers 60A and 60B against the recording paper.
この種の給送装置においては、複数枚のシートが同時に給送される重送のおそれを低減するために、摩擦部材を載置部材に設けることが公知である。摩擦部材は、シートに当接して摩擦力を生じさせ、重送の発生を抑制する。 In this type of feeding device, it is known to provide a friction member on the mounting member in order to reduce the risk of double feeding in which a plurality of sheets are fed simultaneously. The friction member abuts against the sheet to generate a frictional force and suppress the occurrence of double feeding.
回動されるアームの両側に一対の給送ローラが設けられ、かつ摩擦部材が設けられた給送装置では、最後の1枚のシートが、給送ローラを駆動しても給送されない空送が生じるおそれがある。詳しく説明すると、給送ローラの食いつきによって、給送ローラを連結する回転軸が撓み、この回転軸がシートに対して傾斜する。これにより、一対の給送ローラは、主に内側(アーム側)においてシートに当接するようになり、給送ローラとシートとの接触面積が低下する。接触面積の低下により、空送が生じる。 In a feeding device in which a pair of feeding rollers are provided on both sides of the rotating arm and a friction member is provided, the last sheet is not fed even when the feeding roller is driven. May occur. More specifically, when the feeding roller bites, the rotation shaft connecting the feeding roller is bent, and the rotation shaft is inclined with respect to the sheet. As a result, the pair of feeding rollers come into contact with the sheet mainly on the inner side (arm side), and the contact area between the feeding roller and the sheet is reduced. Due to the reduction of the contact area, air transport occurs.
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、空送の発生を抑制できる手段を提供することである。 This invention is made | formed in view of the said reason, The place made into the objective is to provide the means which can suppress generation | occurrence | production of an idling.
(1) 本発明の給送装置は、シートを載置する載置部と、上記載置部に載置されたシートを給送する一対の給送ローラと、上記一対の給送ローラを連結し、当該給送ローラに回転力を伝達する回転軸部と、上記一対の給送ローラの間にて上記回転軸部を回転可能に保持し、上記載置部に対して傾斜する方向に延出するアームと、上記アームを回動可能に支持する支軸と、を具備している。上記載置部は、上記一対の給送ローラにおける上記アームとは反対側の各第1端部と対向する第1対向部と、上記一対の給送ローラにおける上記アーム側の各第2端部と対向する第2対向部と、を有している。上記第1端部と上記第1対向部とが当接し、上記第2端部と上記第2対向部とは隙間を隔てて設けられている。上記回転軸部は、上記載置部側へ弾性変形可能である。 (1) A feeding device according to the present invention connects a placement unit for placing a sheet, a pair of feeding rollers for feeding a sheet placed on the placement unit, and the pair of feeding rollers. The rotary shaft portion that transmits the rotational force to the feeding roller and the pair of feeding rollers are rotatably held, and extend in a direction inclined with respect to the placement portion. And a support shaft that rotatably supports the arm. The placement section includes a first facing portion that faces each first end portion of the pair of feeding rollers opposite to the arm, and each second end portion of the pair of feeding rollers on the arm side. And a second facing portion facing each other. The first end portion and the first facing portion are in contact with each other, and the second end portion and the second facing portion are provided with a gap therebetween. The rotating shaft portion can be elastically deformed toward the placement portion.
給送ローラは、アームの回動により、載置部に載置されたシートに圧接される。載置部に載置されたシートの枚数が数枚程度より多いとき、給送ローラは、第1端部においてシートに圧接される。載置部に載置されたシートの枚数が数枚程度になると、アームの載置部に対する傾斜角度(鋭角側)が大きくなる。そうすると、給送ローラとシートとの接圧が大きくなって回転軸部が撓む。これにより、給送ローラは、第1端部及び第2端部においてシートに圧接され、給送ローラとシートとの圧接領域の面積が増える。その結果、空送の発生が抑制される。 The feeding roller is brought into pressure contact with the sheet placed on the placement unit by the rotation of the arm. When the number of sheets placed on the placement unit is more than about several sheets, the feeding roller is pressed against the sheet at the first end. When the number of sheets placed on the placement portion is about several, the inclination angle (acute angle side) of the arm with respect to the placement portion increases. As a result, the contact pressure between the feeding roller and the sheet increases and the rotating shaft portion bends. Thus, the feeding roller is pressed against the sheet at the first end and the second end, and the area of the pressing area between the feeding roller and the sheet increases. As a result, the occurrence of idle transport is suppressed.
(2) 上記給送ローラは、直径が均一な円柱形状の外形を有しており、上記載置部は、上記第1対向部の上記給送ローラとの当接部を、上記第2対向部の上記給送ローラとの当接部よりも上記給送ローラ側に位置させるものであってもよい。第1対向部の給送ローラとの当接部を、第2対向部の給送ローラとの当接部よりも給送ローラ側に位置させることにより、給送ローラを円柱形状という簡単な形状にできる。 (2) The feeding roller has a cylindrical outer shape with a uniform diameter, and the mounting portion is configured such that the contact portion of the first facing portion with the feeding roller is the second facing portion. The portion may be positioned closer to the feeding roller than the contact portion with the feeding roller. By positioning the abutting portion of the first facing portion with the feeding roller at the feeding roller side relative to the abutting portion of the second facing portion with the feeding roller, the feeding roller has a simple cylindrical shape. Can be.
(3) 上記第1対向部及び上記第2対向部は、シートに対する摩擦係数が上記載置部よりも大きい摩擦部材であり、上記載置部は、上記摩擦部材の上記第1対向部が配置される第1部材、及び上記第2対向部が配置される第2部材を有しており、上記第1部材が上記第2部材よりも上記給送ローラ側に位置するものであってもよい。摩擦部材や給送ローラの構成を簡単にできる。 (3) The first facing portion and the second facing portion are friction members having a larger coefficient of friction with respect to the seat than the placement portion, and the placement portion is arranged by the first facing portion of the friction member. And a second member on which the second facing portion is disposed, and the first member may be located closer to the feeding roller than the second member. . The configuration of the friction member and the feeding roller can be simplified.
(4) 上記第1対向部は、シートに対する摩擦係数が上記載置部よりも大きい摩擦部材であり、上記載置部は、上記摩擦部材を上記給送ローラ側へ弾性付勢する付勢部材を備えるものであってもよい。付勢部材の弾性力によって付勢された摩擦部材により、シートは給送ローラの第1端部に圧接される。よって、回転軸部の撓み量に拘らず、第1端部とシートとの接圧をほぼ一定に維持できる。その結果、回転軸部の撓み量に拘らず、空送の発生が抑制される。 (4) The first facing portion is a friction member having a larger coefficient of friction with respect to the sheet than the placement portion, and the placement portion is a biasing member that elastically biases the friction member toward the feeding roller. May be provided. The sheet is pressed against the first end of the feeding roller by the friction member biased by the elastic force of the biasing member. Therefore, the contact pressure between the first end portion and the sheet can be maintained substantially constant regardless of the amount of deflection of the rotating shaft portion. As a result, the occurrence of idling is suppressed regardless of the amount of deflection of the rotating shaft portion.
(5) 上記第1対向部は、シートに対する摩擦係数が上記載置部よりも大きい第1摩擦部材であり、上記第2対向部は、シートに対する摩擦係数が上記第1摩擦部材より小さい第2摩擦部材であってもよい。 (5) The first facing portion is a first friction member having a larger friction coefficient with respect to the sheet than the placement portion, and the second facing portion has a second friction coefficient with respect to the sheet that is smaller than the first friction member. It may be a friction member.
第2摩擦部材の摩擦係数は、第1摩擦部材の摩擦係数より小さいので、回転軸部が撓んだときに、シートが載置部から受ける摩擦力が小さくなり、シートが移動しやすくなる。その結果、空送の発生が、より確実に抑制される。 Since the friction coefficient of the second friction member is smaller than the friction coefficient of the first friction member, when the rotating shaft portion is bent, the frictional force received by the sheet from the placement portion is reduced, and the sheet is easily moved. As a result, the occurrence of idle transport is more reliably suppressed.
(6) 上記給送ローラは、上記第2端部の直径が上記第1端部の直径より小さくされたものであってもよい。給送ローラをこのように形成することにより、載置部の構成を簡単にできる。 (6) The feeding roller may have a diameter of the second end portion smaller than a diameter of the first end portion. By forming the feeding roller in this way, the configuration of the mounting portion can be simplified.
(7) 上記第1対向部と上記第2対向部とは、シートに対する摩擦係数が上記載置部よりも大きい摩擦部材であってもよい。摩擦係数の小さい材料を載置部に用いることができ、載置部の設計が容易になる。 (7) The first facing portion and the second facing portion may be a friction member having a larger coefficient of friction with respect to the sheet than the placement portion. A material having a small friction coefficient can be used for the mounting portion, and the mounting portion can be easily designed.
(8) 本発明の給送装置は、シートを載置する載置部と、上記載置部に載置されたシートを給送する一対の給送ローラと、上記一対の給送ローラを連結し、当該給送ローラに回転力を伝達する回転軸部と、上記一対の給送ローラの間にて上記回転軸部を回転可能に保持し、上記載置部に対して傾斜する方向に延出するアームと、上記アームを回動可能に支持する支軸と、を具備している。上記載置部は、上記一対の給送ローラにおける上記アームとは反対側の各第1端部と対向し、上記載置部に交差する方向に可動に設けられた第1対向部と、上記一対の給送ローラにおける上記アーム側の各第2端部と対向し、上記載置部に固定された第2対向部と、を有している。上記第1端部と上記第1対向部とが当接し、上記第2端部と上記第2対向部とは隙間を隔てて設けられている。上記第2対向部のシートに対する摩擦係数は、上記第1対向部のシートに対する摩擦係数より小さくされている。上記回転軸部は、上記載置部側へ弾性変形可能である。 (8) The feeding device of the present invention is configured to connect the placement unit for placing the sheet, the pair of feeding rollers for feeding the sheet placed on the placement unit, and the pair of feeding rollers. The rotary shaft portion that transmits the rotational force to the feeding roller and the pair of feeding rollers are rotatably held, and extend in a direction inclined with respect to the placement portion. And a support shaft that rotatably supports the arm. The placement section is opposed to each first end on the opposite side of the pair of feeding rollers, and is opposed to the placement section. The first facing section is movably provided in the direction intersecting the placement section. A pair of feeding rollers facing each of the arm-side second ends and having a second facing portion fixed to the mounting portion. The first end portion and the first facing portion are in contact with each other, and the second end portion and the second facing portion are provided with a gap therebetween. The coefficient of friction with respect to the sheet of the second facing portion is smaller than the coefficient of friction with respect to the sheet of the first facing portion. The rotating shaft portion can be elastically deformed toward the placement portion.
給送ローラは、アームの回動により、載置部に載置されたシートに圧接される。載置部に載置されたシートの枚数が数枚程度より多いときは、給送ローラは、第1端部においてシートに圧接される。載置部に載置されたシートの枚数が数枚程度になると、アームの載置部に対する傾斜角度(鋭角側)が大きくなる。そうすると、給送ローラとシートとの接圧が大きくなって回転軸部が撓む。これにより、給送ローラは、第1端部及び第2端部においてシートに圧接され、給送ローラとシートとの圧接領域の面積が増える。また、第2対向部の摩擦係数は、第1対向部の摩擦係数より小さいので、シートが載置部から受ける摩擦力が小さくなり、シートが移動しやすくなる。給送ローラとシートとの圧接領域の面積が増え、かつシートが移動しやすくなることにより、空送の発生が抑制される。 The feeding roller is brought into pressure contact with the sheet placed on the placement unit by the rotation of the arm. When the number of sheets placed on the placement unit is more than about several sheets, the feeding roller is pressed against the sheet at the first end. When the number of sheets placed on the placement portion is about several, the inclination angle (acute angle side) of the arm with respect to the placement portion increases. As a result, the contact pressure between the feeding roller and the sheet increases and the rotating shaft portion bends. Thus, the feeding roller is pressed against the sheet at the first end and the second end, and the area of the pressing area between the feeding roller and the sheet increases. In addition, since the friction coefficient of the second facing portion is smaller than the friction coefficient of the first facing portion, the frictional force that the sheet receives from the placement portion is reduced, and the sheet is likely to move. Since the area of the pressure contact area between the feeding roller and the sheet increases and the sheet easily moves, the occurrence of idle feeding is suppressed.
本発明によれば、給送ローラにおけるアーム側の第2端部と載置部材の第2対向部とが隙間を隔てて設けられているので、回転軸部が撓んだときに、給送ローラとシートとの圧接領域の面積を増加させることができる。その結果、空送の発生が抑制される。 According to the present invention, the second end portion on the arm side of the feeding roller and the second facing portion of the mounting member are provided with a gap therebetween, so that when the rotating shaft portion is bent, feeding is performed. The area of the pressure contact area between the roller and the sheet can be increased. As a result, the occurrence of idle transport is suppressed.
以下、本発明の各実施形態について説明がされる。なお、以下に説明される各実施形態は、本発明の一例である。各実施形態は、本発明の要旨を変更しない範囲において、適宜変更され得る。 Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described. Each embodiment described below is an example of the present invention. Each embodiment may be changed as appropriate without departing from the scope of the present invention.
以下の説明においては、画像記録装置10を使用可能に設置した状態(図1)を基準として上下方向7が定義されている。また、操作パネル18が画像記録装置10の一側面に設けられており、当該一側面を画像記録装置10の前面として前後方向8が定義されている。また、画像記録装置10を前面側から見て左右方向9が定義されている。
In the following description, the
〔第1実施形態〕
図1に示されるように、画像記録装置10は、プリンタ部11と、スキャナ部12とを備えている。プリンタ部11は、シート6(図2)に画像を記録する。シート6は、普通紙や、光沢紙や、葉書等である。スキャナ部12は、原稿(不図示)に記録された画像を取り込む。画像記録装置10は、プリンタ部11とスキャナ部12とにより、プリント、スキャン、コピー等を行う。スキャナ部12は任意の構成であり、詳細な説明は省略される。
[First Embodiment]
As shown in FIG. 1, the
[プリンタ部11]
図1に示されるように、プリンタ部11は、装置本体13と、給紙トレイ14とを備えている。図2に示されるように、給紙トレイ14は、シート6を支持している。装置本体13は、給送部20、搬送部30、及び記録部40を備えている。シート6は、給送部20によって給紙トレイ14から給送された後、搬送部30によって搬送され、記録部40によって画像を記録される。画像が記録されたシート6は、排紙トレイ17に排出される。給送部20及び給紙トレイ14は、本発明の給送装置の一例である。
[Printer 11]
As shown in FIG. 1, the
[給紙トレイ14]
図1に示されるように、給紙トレイ14は、装置本体13の下部に収容されており、装置本体13の前面に設けられた開口16を通じて装置本体13に挿抜される。
[Paper Tray 14]
As shown in FIG. 1, the
図2に示されるように、給紙トレイ14は、載置面59を有する底板51(本発明の載置部の一例)を備えている。シート6は、載置面59に載置される。
As shown in FIG. 2, the
底板51には、左右一対のサイドガイド61と、リアガイド63と、摩擦部材80とが設けられている。一方のサイドガイド61は不図示である。後述されるように、摩擦部材80は、複数枚のシート6が同時に給送される重送を抑制する部材である。本実施形態においては、摩擦部材80と接触する面が、記録部40によって記録される記録面となる。
The
一対のサイドガイド61は、底板51の載置面59側に、左右方向9(図2の紙面に垂直な方向)に対向して配置されている。一対のサイドガイド61は、左右方向9に沿って往復動自在に底板51に支持されている。詳しい説明は省略されるが、一対のサイドガイド61は、一対のラックギア65、66及びピニオンギア64により、左右方向9に沿って互いに反対向きへ連動して移動される。一対のサイドガイド61は、使用者により、載置されるシート6のサイズに合わせた位置へ移動される。これにより、シート6は、センタ合わせにより位置決めされる。センタ合わせとは、左右方向9におけるシート6の中央部を底板51の左右方向9における中央部に一致させる位置合わせを意味する。
The pair of side guides 61 are arranged on the
リアガイド63は、底板51の左右方向9における中央部に配置されており、前後方向8に沿って往復動自在に底板51に支持されている。リアガイド63は、使用者により、載置されるシート6のサイズに合わせた位置に移動される。これにより、底板51に載置されたシート6は、給紙トレイ14の傾斜板55に当接される。
The
傾斜板55は、前後方向8における底板51の後端部から後方斜め上へ向かって突出されている。給送されるシート6は、傾斜板55により、後方斜め上へ向かって案内される。
The
図3に示されるように、複数の分離突片56が傾斜板55に設けられている。分離突片56は、給送向き37におけるシート6の先端に当接し、上側のシート6から下側のシート6を分離して、シート6の重送を抑制する部材である。分離突片56は、傾斜板55の内側面から、前方斜め上へ向かって突出されている。シート6は、センタ合わせにより位置決めされるので、分離突片56は、傾斜板55の左右方向9における中央部に設けられている。複数の分離突片56は、載置されるシート6の量に拘らず重送を抑制できるように、傾斜板55の内側面の下端から上端に亘って相互に離間されて設けられている。
As shown in FIG. 3, a plurality of
底板51の左右方向9における右端部からは、右側板54が上向きへ突出されている。右側板54は、上端面から前方斜め下へ向かって傾斜して延びる傾斜面57を有している。傾斜面57は、後述のアーム22を回動させるカムフォロワを構成している。給紙トレイ14が装置本体13(図1)に装着され、または給紙トレイ14が装置本体13から引き出されると、アーム22が傾斜面57上を摺動して回動される。詳しくは後述される。
From the right end portion of the
[フレーム70]
図2に示されるように、装置本体13は、後述の給送部20や、搬送部30や、記録部40を支持するフレーム70を備えている。フレーム70は、左右方向9における鋼板の両端部を上方へ折り曲げて形成されたフレーム本体71と、フレーム本体71の左右両側板の上端間に架設された前後一対のガイドレール72、73とにより、枠形状に形成されている。フレーム70は、給紙トレイ14の上方に配置され、筐体15(図1)に固定されている。
[Frame 70]
As shown in FIG. 2, the apparatus
[給送部20]
図4に示されるように、給送部20は、支軸21と、アーム22と、一対の給送ローラ23、24と、複数の伝達ギア25と、を備えている。
[Feeding unit 20]
As shown in FIG. 4, the
支軸21は、左右方向9における給紙トレイ14の右端部の上方から中央部の上方まで左右方向9に沿って延出されており、フレーム70に回転自在に支持されている。支軸21は、不図示のASFモータから駆動力を伝達されて回転される。
The
アーム22は、伝達ギア25を支持するアーム部26と、給送ローラ23、24の回転軸部29を支持するホルダ部27と、傾斜面57上を摺動されるカム部28と、を備える樹脂成型品である。
The
アーム部26は、支軸21から後方斜め下へ向かって延出されており、支軸21に回動可能に支持されている。アーム部26は、シート6の左右方向9における中央部に給送ローラ23、24が当接するように、底板51の左右方向9における中央部の上方に配置されている。
The
カム部28は、左右方向9におけるアーム部26の右側に設けられており、傾斜面57の前後方向8における前方に位置している。後述されるように、カム部28は、給紙トレイ14が装置本体13(図1)に挿抜される際に、傾斜面57上を摺動する。
The
ホルダ部27は、アーム部26の回動先端側に設けられている。ホルダ部27は、給送ローラ23、24の回転軸部29を回転自在に支持している。
The
回転軸部29は、左右方向9に延びる棒状の部材であり、中心軸周りに回転自在にホルダ部27に支持されている。回転軸部29の左右方向9における左端部は、左右方向9におけるホルダ部27の左側面から左向きへ突出されている。回転軸部29の左右方向9における右端部は、左右方向9におけるホルダ部27の右側面から右向きへ突出されている。回転軸部29は、左右両端部において、給送ローラ23、24を支持している。
The
給送ローラ23、24は、ゴムなどの弾性を有する材料により、中心軸が左右方向9に沿う円柱形状に形成されている。給送ローラ23、24の表面は、回転軸部29に沿った溝が複数形成されたローレット形状となっている。すなわち、給送ローラ23、24の回転軸部29を中心とした直径は、ローレット形状を含めて略一定となっている。給送ローラ23は、左右方向9におけるホルダ部27の左側に配置され、回動軸部29の左端部に回転自在に支持されている。給送ローラ24は、左右方向9におけるホルダ部27の右側に配置され、回動軸部29の右端部に回転自在に支持されている。給送ローラ23と給送ローラ24とは、回転軸部29によって連結されている。
The feeding
図2に示されるように、複数の伝達ギア25は、アーム部26に設けられて互いに噛み合っている。一の伝達ギア25は、回転軸部29に設けられている。複数の伝達ギア25により、支軸21の回転が回転軸部29に伝達される。
As shown in FIG. 2, the plurality of transmission gears 25 are provided on the
給紙トレイ14が装置本体13(図1)から引き出されると、アーム22のカム部28が傾斜面57上を摺動し、アーム22が回動される。これにより、図2の破線に示されるように、給送ローラ23、24は、傾斜板55に当接しない高さ位置まで持ち上げられる。
When the
給紙トレイ14が装置本体13に装着されると、アーム22のカム部28(図4)が傾斜面57上を摺動し、アーム22が回動される。これにより、給送ローラ23、24は、下方へ移動され、図2の実線に示されるように、給紙トレイ14に載置されたシート6に当接される。
When the
給送ローラ23、24は、アーム22の自重や、回転される支軸21からアーム22が受ける摩擦力などにより、シート6に圧接される。支軸21が回転されると、複数の伝達ギア25により、給送ローラ23、24が回転向き39へ回転され、シート6が給送向き37へ給送される。給送されたシート6は、傾斜板55により、搬送路31へ案内される。
The feeding
[搬送部30]
図2に示されるように、搬送部30は、搬送路31と、搬送ローラ対32と、排紙ローラ対33と、を備えている。
[Transport section 30]
As shown in FIG. 2, the
搬送路31は、シート6が通過する空間であり、不図示の複数のガイド部材と、プラテン34とにより区画されている。複数のガイド部材は、フレーム70や筐体15(図1)に支持されている。プラテン70は、一対のガイドレール72、73の下方に配置されており、フレーム70に支持されている。搬送路31は、傾斜板55の上端から湾曲して上方へ延び、次いで、プラテン34の上側を排紙トレイ17の上方まで直線状に延びている。
The
搬送ローラ対32は、図2の矢印により示された搬送向き38におけるプラテン34の上流側(前後方向8におけるプラテン34の後側)に配置され、フレーム70に回転自在に支持されている。搬送ローラ対32は、不図示のLFモータから駆動力を伝達されて回転され、シート6を挟んで搬送する。排紙ローラ対33は、搬送向き38におけるプラテン34の下流側(前後方向8におけるプラテン34の前側)に配置され、フレーム70に回転自在に支持されている。排紙ローラ対33は、LFモータから駆動力を伝達されて回転され、シート6を挟んで搬送する。
The
[記録部40]
図2に示されるように、記録部40は、キャリッジ41と、キャリッジ41に搭載された記録ヘッド42とを備えている。キャリッジ41は、プラテン34の上方に配置されており、一対のガイドレール72、73に左右方向9(図2の紙面に垂直な方向)に沿って往復動自在に支持されている。記録ヘッド42は、プラテン34上を搬送されるシート6にインク滴を選択的に吐出し、シート6に画像を記録する。なお、インク滴を吐出して画像記録を行うインクジェット記録方式の他、記録部40には、電子写真記録方式など、他の記録方式のものが用いられてもよい。
[Recording section 40]
As shown in FIG. 2, the
[摩擦部材80]
図3に示される摩擦部材80は、底板51に載置されたシート6(図2)のうち、一番下(最下位)のシート6に当接し、シート6の枚数が数枚程度(例えば、1〜3枚)の場合に、シート6の重送を抑制する部材である。摩擦部材80には、搬送されるシート6として、頻繁に使用される用紙種類に合わせて、シート6と摩擦部材80との間の摩擦力が、給送ローラ23、24の搬送力よりも小さく、シート6間の摩擦力よりも大きくなる部材が用いられる。例えば、シート6として普通紙を想定し、コルク部材が摩擦部材80として用いられる。したがって、普通紙よりも摩擦係数の大きい光沢紙の場合、記録面が摩擦部材80と接触するため、シート6と光沢紙との間の摩擦力が給送ローラ23、24の光沢紙に対する搬送力よりも大きくなる場合がある。上述のように、給紙トレイ14の摺動抵抗を小さくし、かつシート6が傾斜板55から受ける摩擦力を小さくするため、給紙トレイ14の摩擦係数は小さくされているので、摩擦部材80の摩擦係数は、給紙トレイ14の摩擦係数より大きい。
[Friction member 80]
The
図5に示されるように、摩擦部材80は、平面視が長方形の板状に形成され、給紙トレイ14の底板51に設けられた凹部90の底面に貼り付けられている。
As shown in FIG. 5, the
図7(A)に示されるように、凹部90は、載置面59から凹んで設けられている。凹部90は、摩擦部材80及び給送ローラ23、24がシート6(図2)を上下方向7において挟めるように、給送ローラ23の下方となる位置から給送ローラ24の下方となる位置まで、左右方向9に沿って延びて設けられている。
As shown in FIG. 7A, the
図5(B)に示されるように、凹部90の底面は、摩擦部材80の左右方向9における両端部が中央部よりも上方に位置するように設けられている。具体的には、凹部90の底面は、左右方向9における中央部の第2面93と、第2面93の左右方向9における両側に位置する2つの第1面91、92と、第1面91、92及び第2面93の間に設けられた2つの傾斜面94、95と、により構成されている。
As shown in FIG. 5B, the bottom surface of the
第1面91、92及び第2面93は、概ね載置面59に沿って設けられている。第1面91、92は、第2面93より上方(給送ローラ23、24側)に位置している。傾斜面94は、第1面91と第2面93とを接続しており、載置面59に対して傾斜している。傾斜面95は、第1面92と第2面93とを接続しており、載置面59に対して傾斜している。
The first surfaces 91 and 92 and the
図7(A)に示されるように、第1面91は、給送ローラ23の左右方向9における長さの半分程度の長さにされており、給送ローラ23の左右方向9における左端部である第1端部101の下方に位置している。同様に、第1面92は、給送ローラ24の左右方向9における長さの半分程度の長さにされており、給送ローラ24の左右方向9における右端部である第1端部103の下方に位置している。第2面93は、給送ローラ23の左右方向9における右端部である第2端部102、及び給送ローラ24の左右方向9における左端部である第2端部104の下方に位置している。摩擦部材80は、このように形成された凹部90の底面に貼り付けられることにより、以下に説明される形状になっている。
As shown in FIG. 7A, the
図5(B)に示されるように、摩擦部材80は、凹部90の底面に貼り付けられる前において、平面視が左右方向9に長い長方形であって、かつ上下方向7を厚みとする板状に形成されている。左右方向9における摩擦部材80の長さは、凹部90の左右方向9における長さとほぼ同じ長さである。
As shown in FIG. 5 (B), the
摩擦部材80は、凹部90の第1面91、92と、第2面93と、傾斜面94,95とに貼り付けられる。これにより、摩擦部材80の左右方向9における両端部の上面は、中央部の上面よりも上方に位置する。以下では、摩擦部材80のうち、第1面91、92に貼り付けられた部分を第1対向部81、82とし、第2面93及び傾斜面94、95に貼り付けられた部分を第2対向部83として説明がされる。
The
図7(A)に示されるように、第1対向部81は、給送ローラ23の第1端部101と、上下方向7において対向している。第1対向部82は、給送ローラ24の第1端部103と、上下方向7において対向している。第2対向部83は、給送ローラ23、24の第2端部102、104と、上下方向7において対向している。このようにして、摩擦部材80は、給送ローラ23、24の第1端部101、103に対向する第1対向部81、82の上面が給送ローラ23、24の第2端部102、104に対向する第2対向部83の上面よりも上方に位置する形状に形成されている。凹部90の底部のうち、第1面91、92を有する部分は、本発明の第1部材の一例である。凹部90の底部のうち、第2面93を有する部分は、本発明の第2部材の一例である。すなわち、給送ローラ23、24の左右方向9におけるホルダ部27から遠い側の端部は、ホルダ部27に近い側の端部よりも、摩擦部材80の上面に近くなっている。
As shown in FIG. 7A, the first facing
図7(A)、(B)に示されるように、給送ローラ23、24は、シート6が載置されていない場合、アーム22(図3)の回動により、第1端部101、103において摩擦部材80の第1対向部81、82に接離される。給送ローラ23、24と、摩擦部材80の第1対向部81、82とが当接する当接姿勢(図7(B))において、給送ローラ23、24の第2端部102、104は、隙間45を隔てて摩擦部材80から離間されている。第2端部102、104と第2対向部83との上下方向7における離間距離は、凹部90の第1面91、92と第2面93との上下方向7における距離L(図5(B))と同じになる。この距離Lは、図7(C)に示されるように、給送ローラ23、24の回転軸部29が撓んだときに、給送ローラ23、24の第2端部102、104と、摩擦部材80の第2対向部83とがシート6を挟める程度に小さくされている。これにより、空送の発生が抑制される。詳しくは後述される。第1対向部81、82及び第2対向部83の上面は、本発明の当接部の一例である。なお、シート6が載置されている状態においても、給送ローラ23、24の第2端部102、104は、第1端部101、103よりも、距離L(図5(B))だけ、摩擦部材80の上面から離間されていることとなる。
As shown in FIGS. 7A and 7B, when the
図6(B)に示されるように、第1面91、92、第2面93、及び傾斜面94、95(図5)は、使用者により補給されるシート6が摩擦部材80に引っ掛からないように、平面96及び湾曲面97により構成されている。湾曲面97は、前後方向8における平面96の前端から前方斜め下へ向かって湾曲しており、平面96の給送向き37における上流側に位置している。
As shown in FIG. 6B, the
平面96及び湾曲面97が設けられたことにより、図6(A)に示されるように、給送向き37における第1対向部81、82の上面の下流端(前後方向8における後端)は、載置面59より上方へ突出している。給送向き37における第1対向部81、82の上面の上流端(前後方向8における前端)は、載置面59と同じ高さ位置になっている。よって、使用者がシート6を補給する際に、摩擦部材80の給送向き37における上流側から下流側(前方から後方)へ向かってシート6を滑らせたとしても、シート6が摩擦部材80に引っ掛かることがない。
By providing the
なお、図3に示されるように、給送向き37における摩擦部材80の上流側(前後方向8における前側)には、シート6を摩擦部材80の上へ案内する複数の案内リブ58が設けられている。案内リブ58は、底板51から上向きへ突出されており、給送向き37に沿って延びている。
As shown in FIG. 3, a plurality of
〔動作〕
重送及び空送について以下説明がされる。数枚より多い枚数(例えば、4枚以上)のシート6が給紙トレイ14に載置されている場合、傾斜板55に設けられた分離突片56(図3)とシート6(図2)との当接により、重送の発生が抑制される。
[Operation]
Double feed and idle feed will be described below. When more than several sheets (for example, four or more) of
数枚以下の枚数(例えば、1〜3枚)のシート6が給紙トレイ14に載置されている場合、シート6が摩擦部材80の第1対向部81、82(図7)から受ける摩擦力、及び分離突片56とシート6との当接により、重送の発生が抑制される。
Friction that the
次に、最後の1枚のシート6が給紙トレイ14に載置されている場合の空送について、図7、図8を参照して説明がされる。摩擦部材80とシート6との間の摩擦力がシート6に対する給送ローラ23、24の搬送力よりも大きいと、シート6が送り出されず、給送ローラ23、24がシート6に食いついてしまう。この食いつきによって、アーム22のシート6に対する傾斜角θ(図8(A))が大きくなる。そうすると、アーム22及びホルダ部27に支持される回転軸部29を介して、給送ローラ23、24とシート6との間の接圧(または、給送ローラ23、24がシート6に与える垂直荷重)が大きくなる。接圧が大きくなると、シート6が第1対向部81、82から受ける摩擦力が大きくなる。
Next, idle feeding in the case where the
シート6が給送されるためには、給送ローラ23、24は、シート6が摩擦部材80から受ける摩擦力より大きな摩擦力をシート6に生じさせる必要がある。給送ローラ23、24は、シート6に摩擦力を生じさせる際に、給送向き37とは反対向きへシート6から反力(摩擦力)を受ける。この反力により、給送ローラ23、24が給送向き37とは反対向きへ移動する給送ローラ23、24の食いつきが生じる。食いつきにより、給送ローラ23、24は、図8(A)に示される第1位置から、図8(B)に示される第2位置に移動する。
In order for the
また、給送ローラ23、24のシート6への食いつきによって、回転軸部29のホルダ部27に保持されている部分に、シート6側への力が加わる。これにより、図7(C)に示されるように、回転軸部29のホルダ部27に保持されている部分を中心に、回転軸部29が弾性変形し撓む。回転軸部29が撓むと、左右方向9における回転軸部29の両端部が載置面59に対して傾く。そうすると、給送ローラ23、24の第1端部101、103及び第2端部102、104と、摩擦部材80の第1対向部81、82及び第2対向部83とが、シート6を挟む。これにより、給送ローラ23、24とシート6との圧接領域の面積が増加する。詳しく説明がされる。
Further, when the feeding
図5(C)の破線のハッチングによって示された領域は、給送ローラ23、24の食いつき及び回転軸部29の撓みが生じていないときの給送ローラ23、24とシート6との圧接領域を示している。図5(C)の細線のハッチングは、給送ローラ23、24の食いつき及び回転軸部29の撓みが生じているときの給送ローラ23、24とシート6との圧接領域を示している。図5(C)に示されるように、給送ローラ23、24の食いつき及び回転軸部29の撓みが生じると、給送ローラ23、24とシート6との圧接領域の面積が増加する。圧接領域の面積が増加することにより、シート6が第1対向部81、82から受ける摩擦力よりも給送ローラ23、24からの搬送力の方が大きくなり、空送の発生が抑制される。
A region indicated by hatching in FIG. 5C is a pressure contact region between the feeding
なお、給送ローラ23、24の食いつきが生じなくても、回転軸部29が撓めば、給送ローラ23、24とシート6との圧接領域の面積が増加し、空送の発生が抑制される。給送ローラ23、24の食いつきが生じた場合、給送ローラ23、24とシート6との接圧が大きくなり、回転軸部29が撓みやすくなる。よって、例え給送ローラ23、24の食いつきが生じたとしても、空送の発生が抑制される。
Even if the feeding
重送されることなく、また、空送が発生することなく給送されたシート6は、図2に示される搬送ローラ対32によってプラテン34まで搬送され、プラテン34上において間欠搬送される。シート6は、間欠搬送される際に、記録部40からインク滴を選択的に吐出され、画像を記録される。画像が記録されたシート6は、排紙ローラ対33により、排紙トレイ17に排出される。
The
[効果]
摩擦部材80の第1対向部81、82がシート6に生じさせる摩擦力により、重送の発生が抑制される。給送ローラ23、24の第1端部101、103及び第2端部102、104がシート6に圧接されることにより、空送の発生が抑制される。よって、摩擦部材80により、重送及び空送の発生を抑制できる。
[effect]
The occurrence of double feeding is suppressed by the frictional force generated by the first facing
また、凹部90に第1面91、92及び第2面93が設けられたことにより、板状のパッドを凹部90の底面に貼り付けるだけで、摩擦部材80に第1対向部81、82及び第2対向部83を形成できる。よって、給送ローラ23、24を円柱形状という簡単な形状にできる。また、円柱形状の既存の給送ローラを給送ローラ23、24として用いることができる。
In addition, since the
〔第1実施形態の変形例1〕
上述の実施形態では、凹部90の底面に貼り付けた摩擦部材80により、第1対向部81、82及び第2対向部83が形成された例が説明された。しかしながら、図9(A)に示されるように、第1対向部81、82及び第2対向部83は、給送トレイ50の底板51の一部として形成されてもよい。第1対向部81、82及び第2対向部83の形状は、上述の第1実施形態における第1対向部81、82及び第2対向部83の形状と同じである。この場合、底板51は、普通紙が重送されない程度の摩擦係数を有する材質の樹脂により、成型される。このように給紙トレイ14が構成されても、重送及び空送の発生を抑制できる。また、画像記録装置10の製造において、摩擦部材80を凹部90の底面に貼り付ける工程を省くことができる。
[Variation 1 of the first embodiment]
In the above-described embodiment, the example in which the first facing
〔第1実施形態の変形例2〕
上述の第1実施形態及び変形例1では、第1対向部81、82と、第2対向部83とが同じ摩擦係数にされた例が説明された。本変形例では、空送の発生をより確実に抑制できるように、第1対向部81、82と、第2対向部83とが、異なる摩擦係数にされた例が説明される。
[
In the first embodiment and the first modification described above, the example in which the first facing
図9(B)に示されるように、摩擦部材80は、所定の摩擦係数を有する2つの第1パッド85、86と、第1パッド85、86よりも摩擦係数の小さい第2パッド87とにより構成されている。第1パッド85は、凹部90の第1面91に貼り付けられており、第1対向部81を形成している。第1パッド86は、凹部90の第1面92に貼り付けられており、第1対向部82を形成している。第2パッド87は、凹部90の第2面93及び傾斜面94、95に貼り付けられており、第3対向部83を形成している。
As shown in FIG. 9B, the
図9(B)に示されるように、回転軸部29が撓んでいないとき、給送ローラ23、24は、第1端部101、103において、シート6に圧接される。給送ローラ23、24の食いつきが発生し、図9(C)に示されるように回転軸部29が撓むと、給送ローラ23、24は、第1端部101、103及び第2端部102、104において、シート6に圧接される。よって、回転軸部29が撓むと、給送ローラ23、24とシート6との圧接領域の面積が増加する。また、第2対向部83の摩擦係数が第1対向部81、82の摩擦係数より小さくされているので、回転軸部29が撓むと、シート6が摩擦部材80から受ける摩擦力が小さくなって、シート6が移動しやすくなる。圧接領域の面積が増加し、かつシート6が移動しやすくなることにより、空送の発生が、より確実に抑制される。
As shown in FIG. 9B, when the
〔第2実施形態〕
上述の実施形態や変形例では、第1対向部81、82及び第2対向部83が給紙トレイ14に固定された例が説明された。本実施形態では、図10(A)に示されるように、第1対向部81、82が給送ローラ23、24側へ弾性付勢された例が説明される。なお、以下に説明される構成以外の構成は、第1実施形態の構成と同じである。
[Second Embodiment]
In the above-described embodiments and modifications, the example in which the first facing
摩擦部材80は、第1パッド85、86(本発明の第1摩擦部材の一例)及び第2パッド87(本発明の第2摩擦部材の一例)により構成されている。凹部90には、第1面91、92(図5)の代わりに、第4面98、99が設けられている。第4面98、99は、第2面93よりも低い位置に配置されている。第4面98、99と第1パッド85、86との間に、付勢部材46が配置されている。付勢部材46は、例えば、コイルバネや、板バネや、弾性を有するゴム部材である。第2パッド87は、第2面93に貼り付けられている。付勢部材46には、付勢部材46が弾性変形されていないときに第1パッド85、86の上面が第2パッド87の上面よりも上方に位置するように設けられる。
The
アーム22の回動によって給送ローラ23、24がシート6に当接されると、第1パッド85、86と給送ローラ23、24とによってシート6を挟んで搬送する。シート6が送り出されず、給送ローラ23、24の食いつきが発生し、給送ローラ23、24による垂直荷重が付勢部材46の弾性力より大きくなると、図10(B)に示されるように、付勢部材46が圧縮され、第1パッド85、86の上面は、第2パッド87の上面と同じ高さ位置になる。第1パッド85は、付勢部材46の弾性力により、給送ローラ23の第1端部101にシート6を圧接する。よって、回転軸部29が撓んでいないとき、給送ローラ23、24は、第1端部101、103と第2端部102、104とにおいてシート6に圧接される。
When the feeding
シート6が送り出されず、給送ローラ23、24による垂直荷重がさらに増大して回転軸部29が撓むと、図10(C)に示されるように、給送ローラ23、24は、第1端部101、103及び第2端部102、104においてシート6に圧接される。また、第2端部102、104とシート6との圧接領域の面積が増加する。そのため、空送の発生が、より確実に抑制される。
When the
なお、第2パッド87の摩擦係数は、第1パッド85、86の摩擦係数と同程度にされていてもよいし、上述の変形例2と同様に、第1パッド85、86の摩擦係数より小さくされていてもよい。
Note that the friction coefficient of the
〔第3実施形態〕
上述の第1実施形態や、変形例や、第2実施形態では、給送ローラ23、24が円柱形状に形成された例が説明された。本実施形態では、図11(A)に示されるように、給送ローラ23、24が円錐台形状に形成された例が説明される。なお、以下に説明される構成以外の構成は、第1実施形態の構成と同じである。
[Third Embodiment]
In the first embodiment, the modified example, and the second embodiment described above, examples in which the
凹部90の底面は、左右方向9において同じ高さ位置となるように形成されている。よって、摩擦部材80の上面の高さ位置は、左右方向9において同じである。
The bottom surface of the
給送ローラ23は、第1端部101の直径が第2端部102の直径よりも大きい円錐台形状にされている。同様に、給送ローラ24は、第1端部103の直径が第2端部104の直径よりも大きい円錐台形状に形成されている。すなわち、シート6の枚数が多く、回転軸部29の撓んでいないとき、給送ローラ23、24は、第1端部101、103においてシート6に圧接される。給送ローラ23、24のシート6への食いつきが生じ、回転軸部29が撓むと、図11(B)に示されるように、給送ローラ23、24は、第1端部101、103及び第2端部102、104においてシート6に圧接される。よって、回転軸部29が撓むと、給送ローラ23、24とシート6との圧接領域の面積が増加し、空送の発生が抑制される。
The feeding
本実施形態のように、給送ローラ23、24が円錐台形状に形成されると、凹部90の底面を第1面91、92、第2面93、及び傾斜面94、95により形成する必要がなく、給紙トレイ14の構成が簡単になる。また、既存の給紙トレイを給紙トレイ14として用いることができる。
When the feeding
なお、摩擦部材80は、変形例2のように、第1パッド85、86と、第1パッド85、86よりも摩擦係数の小さい第2パッド87とにより形成されていてもよい。これにより、空送の発生を、より確実に抑制できる。
Note that the
また、給送ローラ23、24の形状は、円錐台形状に限られるものではない。例えば、図11(C)に示されように、第1端部101、103の直径が第2端部102、104の直径よりも大きくされ、第1端部101、103と第2端部102、104とが傾斜面105により接続された形状にされていてもよい。この形状でも、回転軸部29が撓んだときに、給送ローラ23、24とシート6との圧接領域の面積を増加させることができ、空送の発生を抑制できる。
Further, the shapes of the feeding
〔その他の変形例〕
上述の第1実施形態や、第2実施形態や、第3実施形態や、変形例では、ホルダ部27の左右方向9における両側に給送ローラが1個づつ配置された例が説明された。しかしながら、ホルダ部27の両側に、それぞれ2個以上の給送ローラが配置されていてもよい。
[Other variations]
In the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the modifications described above, examples in which one feeding roller is arranged on each side of the
上述の第1実施形態や、第2実施形態や、第3実施形態や、変形例では、シート6がセンタ合わせにより位置決めされており、給送ローラ23、24及び摩擦部材80が底板51の左右方向9における中央部に配置された例が説明された。しかしながら、給送ローラ23、24及び摩擦部材80の配置位置は、これに限られるものではない。例えば、シート6が、左右方向9における左端または右端を底板51の左端または右端に一致させて位置決めされる場合、給送ローラ23、24及び摩擦部材80は、底板の左端または右端に寄せて配置される。
In the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the modifications described above, the
上述の第1実施形態や、第2実施形態や、第3実施形態や、変形例では、摩擦部材80が平面視において長方形となる形状に形成された例が説明された。しかしながら、摩擦部材80の平面視における形状は、長方形に限られるものではない。第1対向部81、82及び第2対向部83を設けることができれば、摩擦部材80は、他の形状に形成されていてもよい。
In the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the modifications described above, examples in which the
上述の第1実施形態や、第2実施形態や、第3実施形態や、変形例では、摩擦部材80の材質にコルクが用いられた例が説明された。しかしながら、摩擦部材80の材質は、コルクに限られるものではなく、樹脂やゴムなどを用いることもできる。
In the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the modifications described above, examples in which cork is used as the material of the
上述の第1実施形態や、第2実施形態や、第3実施形態や、変形例では、摩擦部材80が凹部45の底面に貼り付けられた例が説明された。しかしながら、摩擦部材80の取り付け方法は、これに限られるものではなく、摩擦部材80を給紙トレイ14に固定できるのであれば、他の取り付け方法が採用されてもよい。
In the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the modifications described above, examples in which the
上述の第1実施形態や、第2実施形態や、第3実施形態や、変形例では、本発明の給送装置を画像記録装置10に用いた例が説明された。しかしながら、本発明の給送装置は、スキャナに用いられてもよい。
In the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the modifications described above, examples in which the feeding device of the present invention is used for the
6・・・シート
10・・・画像記録装置
14・・・給紙トレイ
20・・・給送部
21・・・支軸
22・・・アーム
23、24・・・給送ローラ
29・・・回転軸部
45・・・隙間
46・・・付勢部材
51・・・底板
80・・・摩擦部材
81、82・・・第1対向部
83・・・第2対向部
85、86・・・第1パッド
87・・・第2パッド
90・・・凹部
101、103・・・第1端部
102、104・・・第2端部
6 ...
Claims (8)
上記載置部に載置されたシートを給送する一対の給送ローラと、
上記一対の給送ローラを連結し、当該給送ローラに回転力を伝達する回転軸部と、
上記一対の給送ローラの間にて上記回転軸部を回転可能に保持し、上記載置部に対して傾斜する方向に延出するアームと、
上記アームを回動可能に支持する支軸と、を具備しており、
上記載置部は、上記一対の給送ローラにおける上記アームとは反対側の各第1端部と対向する第1対向部と、上記一対の給送ローラにおける上記アーム側の各第2端部と対向する第2対向部と、を有しており、
上記第1端部と上記第1対向部とが当接し、上記第2端部と上記第2対向部とは隙間を隔てて設けられており、
上記回転軸部は、上記載置部側へ弾性変形可能である給送装置。 A placement section for placing the sheet;
A pair of feeding rollers for feeding the sheet placed on the placement unit;
A rotating shaft portion that couples the pair of feeding rollers and transmits a rotational force to the feeding rollers;
An arm that rotatably holds the rotating shaft portion between the pair of feeding rollers and extends in a direction inclined with respect to the placement portion;
A support shaft that rotatably supports the arm,
The placement section includes a first facing portion that faces each first end portion of the pair of feeding rollers opposite to the arm, and each second end portion of the pair of feeding rollers on the arm side. A second facing portion facing
The first end portion and the first facing portion are in contact with each other, and the second end portion and the second facing portion are provided with a gap therebetween,
The rotating shaft portion is a feeding device that can be elastically deformed toward the placement portion.
上記載置部は、上記第1対向部の上記給送ローラとの当接部を、上記第2対向部の上記給送ローラとの当接部よりも上記給送ローラ側に位置させるものである請求項1に記載の給送装置。 The feeding roller has a cylindrical outer shape with a uniform diameter,
The placement unit is configured to position a contact portion of the first facing portion with the feeding roller closer to the feeding roller than a contact portion of the second facing portion with the feeding roller. The feeding device according to claim 1.
上記載置部は、上記摩擦部材の上記第1対向部が配置される第1部材、及び上記第2対向部が配置される第2部材を有しており、上記第1部材が上記第2部材よりも上記給送ローラ側に位置するものである請求項2に記載の給送装置。 The first facing portion and the second facing portion are friction members having a coefficient of friction with respect to a sheet larger than that of the placement portion,
The placement portion includes a first member in which the first facing portion of the friction member is disposed, and a second member in which the second facing portion is disposed, and the first member is the second member. The feeding device according to claim 2, wherein the feeding device is located closer to the feeding roller than a member.
上記載置部は、上記摩擦部材を上記給送ローラ側へ弾性付勢する付勢部材を備えるものである請求項2に記載の給送装置。 The first facing portion is a friction member having a larger coefficient of friction with respect to the sheet than the placement portion described above.
The feeding device according to claim 2, wherein the placement unit includes a biasing member that elastically biases the friction member toward the feeding roller.
上記載置部に載置されたシートを給送する一対の給送ローラと、
上記一対の給送ローラを連結し、当該給送ローラに回転力を伝達する回転軸部と、
上記一対の給送ローラの間にて上記回転軸部を回転可能に保持し、上記載置部に対して傾斜する方向に延出するアームと、
上記アームを回動可能に支持する支軸と、を具備しており、
上記載置部は、上記一対の給送ローラにおける上記アームとは反対側の各第1端部と対向し、上記載置部に交差する方向に可動に設けられた第1対向部と、上記一対の給送ローラにおける上記アーム側の各第2端部と対向し、上記載置部に固定された第2対向部と、を有しており、
上記第1端部と上記第1対向部とが当接し、上記第2端部と上記第2対向部とは隙間を隔てて設けられており、
上記第2対向部のシートに対する摩擦係数は、上記第1対向部のシートに対する摩擦係数より小さく、
上記回転軸部は、上記載置部側へ弾性変形可能である給送装置。
A placement section for placing the sheet;
A pair of feeding rollers for feeding the sheet placed on the placement unit;
A rotating shaft portion that couples the pair of feeding rollers and transmits a rotational force to the feeding rollers;
An arm that rotatably holds the rotating shaft portion between the pair of feeding rollers and extends in a direction inclined with respect to the placement portion;
A support shaft that rotatably supports the arm,
The placement section is opposed to each first end on the opposite side of the pair of feeding rollers, and is opposed to the placement section. The first facing section is movably provided in the direction intersecting the placement section. A second opposing portion that is opposed to each of the second end portions on the arm side of the pair of feeding rollers and is fixed to the mounting portion;
The first end portion and the first facing portion are in contact with each other, and the second end portion and the second facing portion are provided with a gap therebetween,
The friction coefficient for the sheet of the second facing portion is smaller than the friction coefficient for the sheet of the first facing portion,
The rotating shaft portion is a feeding device that can be elastically deformed toward the placement portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069862A JP5850246B2 (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Feeding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069862A JP5850246B2 (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Feeding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013199371A JP2013199371A (en) | 2013-10-03 |
JP5850246B2 true JP5850246B2 (en) | 2016-02-03 |
Family
ID=49519908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012069862A Active JP5850246B2 (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Feeding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5850246B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6503870B2 (en) * | 2015-05-11 | 2019-04-24 | ブラザー工業株式会社 | Sheet feeding apparatus and inkjet recording apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2518810Y2 (en) * | 1990-08-09 | 1996-11-27 | 理想科学工業株式会社 | Paper feeder |
JP2000185835A (en) * | 1998-12-18 | 2000-07-04 | Ricoh Co Ltd | Paper feeder |
JP3855622B2 (en) * | 2000-08-30 | 2006-12-13 | 富士ゼロックス株式会社 | Paper feeder |
JP2002087607A (en) * | 2000-09-18 | 2002-03-27 | Ricoh Co Ltd | Paper feeding device |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012069862A patent/JP5850246B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013199371A (en) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5786681B2 (en) | Inkjet recording device | |
US9290021B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
US9321283B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP5962561B2 (en) | Inkjet recording device | |
US9096086B2 (en) | Inkjet recording apparatus having frame for supporting carriage | |
JP5928082B2 (en) | Feeding device | |
JP5850246B2 (en) | Feeding device | |
US8960893B2 (en) | Conveying apparatus and image recording apparatus | |
JP7338196B2 (en) | sheet feeder | |
US8858106B2 (en) | Image recording device | |
JP2011073835A (en) | Sheet carrying device and image recording device | |
US9511963B2 (en) | Conveyor device | |
JP2013001528A (en) | Sheet support device | |
JP6179324B2 (en) | Feeding device | |
US10099472B2 (en) | Image recording apparatus | |
US9493318B2 (en) | Conveying device | |
US9776432B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP3192597U (en) | Seat support device | |
JP6119539B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP7302156B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2012046312A (en) | Recording apparatus | |
JP6627229B2 (en) | Inkjet recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151118 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5850246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |