[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5848700B2 - 血管に対する管の遠位端の位置をモニタリングするための装置 - Google Patents

血管に対する管の遠位端の位置をモニタリングするための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5848700B2
JP5848700B2 JP2012512512A JP2012512512A JP5848700B2 JP 5848700 B2 JP5848700 B2 JP 5848700B2 JP 2012512512 A JP2012512512 A JP 2012512512A JP 2012512512 A JP2012512512 A JP 2012512512A JP 5848700 B2 JP5848700 B2 JP 5848700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
temperature
tube
distal end
sensor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012512512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013526295A (ja
Inventor
マレイケ クレー
マレイケ クレー
ヤコブ ロヒェル ハールツセン
ヤコブ ロヒェル ハールツセン
ユディス マルフレート レンセン
ユディス マルフレート レンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013526295A publication Critical patent/JP2013526295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5848700B2 publication Critical patent/JP5848700B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0275Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution
    • A61B5/028Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution by thermo-dilution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • A61B2560/0219Operational features of power management of power generation or supply of externally powered implanted units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は血管に対する管の遠位端の位置をモニタリングするための装置に関する。
本発明はさらに血管を介して液体を交換するためのシステムに関する。
特許US‐A4971068は、金属カニューレと、カニューレ上に取り付けられる温度感受性インジケータとを有する針を開示する。血管侵入は血液がカニューレに入り上記温度感受性インジケータに達する場合に温度感受性インジケータの色の変化によって視覚的に示される。
特許US‐A4971068において開示される針の問題は、注入手順中に、すなわち患者に液体が供給される手順中に、カニューレが血管の内側の位置を維持するか否かをモニタリングすることができないことである。つまり、US‐A4971068に開示される針は、血管侵入を観察するために、従って血管内のカニューレの位置を観察するために、温度感受性インジケータまでカニューレに血液自体が流れ込むことを要する。
本発明の目的は、管の遠位端に対して血管の内側の位置が維持されるか否かをモニタリングすることができる、導入部で規定された類の装置を提供することである。
本発明の目的は本発明にかかるシステムによって達成される。本発明にかかるシステムは、血管を通じて患者に液体を供給するシステムであって、前記システムが管を有し、前記管が、血管に対する前記管の遠位端の位置をモニタリングして、前記遠位端が血管内の位置を占めているか否かを確かめる装置を有し、前記装置が、前記遠位端を加熱する加熱素子と、前記遠位端の外部によって伝達される熱を示す測定信号を生成するセンサ装置と、前記測定信号を基準レベルと比較する比較器装置とを有し、前記基準レベルが前記血管内の血液の最低流速に応じて前記測定信号によって得られる値に等しい。
加熱素子に与えられる電力のレベルを考えると、血管内の血液の流速に応じて、遠位端の外部からの熱伝達は血管の内側及び外側の位置に対して著しく異なる。管の遠位端の外部による熱伝達を示す測定信号を生成することによって、血管の内側の管の遠位端の位置が血管の外側の位置から識別できるようになる。ここで基準レベルは血管内の最低流速に応じて測定信号によって得られる値に等しく、この値は熱伝達の最低レベルに対応する。従って、測定信号が基準レベルと比較してより高いレベルの熱伝達を示す場合、管の遠位端は血管の内側に位置するはずである。結果として、測定信号が基準レベルと比較してより小さいレベルの熱伝達を示す場合、管の遠位端は血管の外側に位置するはずである。よって、測定信号を基準レベルと比較することで、遠位端が本当に血管の内側の位置を占めるか否かを確かめることができる。
後者の比較に基づいて、医療専門家は遠位端の位置に関して知らされる。つまり、比較器装置はさらに測定信号と基準レベルの比較に基づいて血管に対する遠位端の位置を示す信号を生成する。
遠位端の位置をモニタリングするために管の外側の血流が利用されることが留意される。従って、血液が恒久的に管を通って流れる必要はない。結果として、本発明にかかる装置は、管を介して患者から血液が引かれるサンプル採取手順、及び液体が血管に向かって管を通って流れる注入手順中に血管に対する遠位端の位置をモニタリングすることができる。
サンプル採取手順中及び注入手順中の両方において、内側の遠位端の位置は例えば患者の運動によってかく乱しやすい。血管の内側の遠位端位置が消える場合、すなわち遠位端がもう血管の内側にない場合、上記血管の周辺組織に液体が供給される。その結果として、刺激、腫脹、及び/又は痛みが患者に生じる。
本発明にかかる装置は、かかる手順の全段階中に、つまり患者と流体を交換する過程中だけでなく、血管侵入に専念するかかる手順の開始時においても、管の遠位端位置をモニタリングするのに適していることがさらに留意される。
本明細書において血管とは静脈と動脈の両方を含むと見なされる。
本発明にかかる装置の好適な実施形態において、センサ装置は、加熱素子が一定レベルの電力を与えられる間に加熱素子の温度を測定するための第1の温度センサを有する。この実施形態は比較的少しの電子部品を有するという利点を持ち、それによって本発明にかかる装置の小型化と、上記装置の製造コストの削減を可能にする。後者の品質は本発明にかかる装置の廃棄可能性を高める。つまり、この実施形態は装置を廃棄することによって生じる経済的損失を大幅に小さくする。勿論、本発明にかかる装置は必ずしも廃棄される必要はなく、すなわちこれは長期使用を可能にする。
本発明にかかる装置のさらなる好適な実施形態において、センサ装置は加熱素子から十分に離れた位置における温度を測定するように構成される第2の温度センサを有し、センサ装置は第1及び第2の温度センサによって測定される温度間の差を測定するように構成される。ここで、加熱素子から十分に離れた位置とは、加熱素子による熱伝達によってほとんど影響を受けない温度を持つ位置を意味する。この実施形態は、周囲温度変動に関してロバストであるため、管の遠位端の位置を正確に記録することができる点で有利である。つまり、上記変動は第1及び第2の温度センサによって測定される温度間の差に測定信号を基づかせることによって補正される。
本発明にかかる装置のさらなる好適な実施形態は、一定基準温度と第1の温度センサによって測定される加熱素子の温度との間の偏差に基づいて加熱素子に与えられる電力を制御するための制御回路を有し、センサ装置は加熱素子に与えられる電力を測定するように構成される。この実施形態は一定基準温度において加熱素子の温度を制御することによって、血管の内側の血液と血管周辺組織の過剰加熱が防止されるという利点を持つ。
本発明にかかる装置のさらなる好適な実施形態において、センサ装置は、動作中に加熱素子が一定レベルの電力を与えられる間に、管の長手方向軸に平行な成分を持つ軸に沿って加熱素子の両側の所定位置における温度間の差を測定するように構成される第1の温度センサを有する。この実施形態は血管内の流れ方向を測定することができる点で有利である。この品質は、血管が異なる流れ方向に沿って血液を運ぶ、動脈若しくは静脈のいずれかにおいて遠位端を位置付けることが必須である用途において特に有用である。従って、この実施形態は効果的に動脈と静脈を区別することを可能にする。
本発明にかかる装置のさらなる好適な実施形態において、センサ装置は管の長手方向軸に平行な成分を持つ軸に沿って加熱素子の両側の所定位置における温度間の差を測定するように構成される第1の温度センサを有し、動作中に加熱素子に与えられる電力は一定基準温度と第2の温度センサによって測定される加熱素子の温度との間の偏差に基づいて制御回路によって制御される。この実施形態は遠位端が血管の内側に位置するか否かをモニタリングする感度を増す点で有利である。つまり、管の遠位端が血管の外側に位置する場合、この実施形態によって生成される測定信号の値は基準レベルと著しく異なる。それに加えて、この実施形態は血管の内側の血液及び血管周辺組織からの過剰加熱を防ぐ点で有利である。さらに、この実施形態は有利なことに血管内の血流の方向を測定することができる。
本発明にかかる装置のさらなる実用的な実施形態において、センサ装置は、動作中に加熱素子が電力パルスを与えられる間に管の遠位端の外部の温度を測定するための第1の温度センサを有し、センサ装置はその後に熱パルスが第1の温度センサによって検出される持続期間を測定するように構成される。
本発明にかかる装置のさらなる好適な実施形態において、センサ装置は第1の温度センサと第2の温度センサを有し、第1及び第2の温度センサは管の長手方向軸に平行な成分を持つ軸に沿って加熱素子の両側の位置にあり、加熱素子は動作中に電力パルスを与えられ、センサ装置はその後に熱パルスが第1及び第2の温度センサによって検出される持続期間の間の差を測定するように構成される。この実施形態は血管内の血流の方向を測定することができる点で有利である。この品質は、血管が異なる流れ方向に沿って血液を運ぶ、動脈若しくは静脈のいずれかにおいて管の遠位端を位置付けることが必須である用途において特に有用である。従って、この実施形態は効果的に動脈と静脈を区別することを可能にする。
本発明にかかる装置のさらなる好適な実施形態は、RF通信用アンテナと、加熱素子に電力供給するための電磁放射を受信するためのコイルとを有する。この実施形態は、センサ装置と加熱素子が無線動作を可能にする、つまり加熱素子を駆動しセンサ装置によって生成される測定信号に応答するいかなる回路からもセンサ装置と加熱素子が物理的に完全に切断されるという利点を持つ。結果として、煩わしい配線が管に取り付けられない。こうした配線が無いことは、医療専門家が本発明にかかる装置を操作するのを大いに容易にする。
本発明にかかる装置の好適な実施形態において、加熱素子とセンサ装置は機械的に柔軟な担体に取り付けられるシリコン基板上に加工される。この実施形態は有利なことに、センサ装置と加熱素子を例えば円形若しくは矩形断面を持つ管の形状に一致させることを可能にする。結果として、本発明にかかる装置の特定用途に応じて、広範な形状が管に対して利用され得る。
本発明にかかる装置の実用的な実施形態において、センサ装置はドープポリシリコン熱電対列を有する温度センサを有する。
本発明のさらなる目的は導入部で規定した類のシステムを提供することである。この目的は本発明にかかるシステムによって達成される。本発明にかかるシステムは管を有し、管は本発明にかかる装置を備える。
本発明にかかるシステムの好適な実施形態において、加熱素子とセンサ装置は管と実質的に同軸上に配置される。この文脈において、同軸上とは長手方向に共通軸を共有する本体若しくは表面の配置と解釈されるものとする。従って円形及び非円形の本体及び表面の両方が同軸配置を可能にする。この実施形態は管の遠位端の位置が検出可能な精度を有利に増加する。つまり、センサ装置、加熱素子及び管を同軸上に配置することによって、管の断面を通ってのびる面に面対称が作られる。後者の面対称は管の遠位端の外部を空間的により均等に加熱すること、及び管の遠位端の外部によってその環境に伝達される熱を示す測定信号を空間的により精密に生成することを可能にする。
本発明にかかるシステムのさらなる好適な実施形態において、加熱素子とセンサ装置は管の壁の中にある。この実施形態は、センサ装置と加熱素子が血管内の血液及び管を介して交換される流体と物理的に接触することを防ぐという利点を持つ。後者の品質は静脈内注入などの医療用途にとって重要である。つまり、これらの用途においてはセンサ装置、加熱素子及び/又はそれらの部品が放出されるような緊急事態を防ぐことが全く重要である。好適には、血液とセンサ装置及び加熱素子との間の距離による熱抵抗を減らすために、センサ装置と加熱素子の両方が管の外面の比較的近隣に設置される。
本発明にかかるシステムの一実施形態を概略的にあらわし、本発明にかかる装置は加熱素子の温度を測定するための第1の温度センサを有する。 本発明にかかるシステムの一実施形態を概略的に示し、本発明にかかる装置は周囲温度変動を補正するための第2の温度センサを有する。 図2に描かれる実施形態にかかるセンサ装置と加熱素子を具体化するための電子回路の一実施形態を概略的に描く。 本発明にかかるシステムの一実施形態を概略的にあらわし、本発明にかかる装置は加熱素子の温度を制御するための制御回路を有する。 本発明にかかるシステムの一実施形態を概略的に示し、本発明にかかる装置は加熱素子の両側にある第1及び第2の温度センサを有する。 本発明にかかるシステムの一実施形態を概略的にあらわし、本発明にかかる装置は加熱素子の両側にある第1及び第2の温度センサと、加熱素子に対する基準温度を維持するためのフィードバックコントローラとを有する。 本発明にかかるシステムの一実施形態を概略的に描き、本発明にかかる装置は一連の電力パルスを与えられる加熱素子を有する。 本発明にかかるシステムの一実施形態を概略的に示し、本発明にかかる装置は加熱素子の両側にある第1及び第2の温度センサを有し、加熱素子は電力パルスを与えられる。 本発明にかかるシステムの一実施形態を概略的にあらわし、センサ装置と加熱素子は管の壁の中にある。 図9に描かれる実施形態の平面図を概略的に示す。 図4に描かれる実施形態にかかるセンサ装置、加熱素子及び制御回路を具体化するための電子回路の一実施形態を概略的に描く。
図1は血管を介して哺乳類と液体103を交換するためのシステム101を概略的に示す。システムは管104と、血管に対する管104の遠位端108の位置をモニタリングするための装置102を有する。加熱素子106は動作中に遠位端108の外部を加熱するために管104に埋め込まれる。このために加熱素子106はエネルギー源110(例えばバッテリ)によって一定電力を与えられる。それ自体既知である温度センサ112は加熱素子106の温度を測定するように構成される。測定信号114は加熱素子106の温度に関連する。一定組織温度を仮定すると、測定信号114は、遠位端108の外部によってその環境に、すなわち、血管の内側に位置する場合は遠位端108の周囲の血液、又は遠位端108が血管の外側に位置する場合は血管周辺組織に伝達される熱を示す。比較器装置116は測定信号114を基準レベルと比較するように構成される。この特定の実施例において、基準レベルは血管内の最低流速に応じて加熱素子106によって得られる温度に等しい。遠位端108が血管内に位置する場合、血液の流速に応じて、加熱素子106の温度は、管の遠位端108が血管の外側に位置する場合に加熱素子106が得る温度と比較して著しく減少する。従って基準レベルは、動作中に与えられる電力を考えて加熱素子106の温度に対する最大値に対応する。
図2は血管を介して哺乳類と液体203を交換するためのシステム201を概略的に示す。システムは管204と、血管に対する管204の遠位端208の位置をモニタリングするための装置202を有する。加熱素子206は動作中に管の遠位端208の外部を加熱するために管204に埋め込まれる。このために加熱素子206はエネルギー源210によって一定電力を与えられる。例えば温度計などの第1の温度センサ212が加熱素子206の温度を測定するように構成される。第2の温度センサ214は加熱素子206から距離D離れて位置する。ここで距離Dは好適には、第2の温度センサ214の温度に対する加熱素子206の影響を最小化するために加熱素子206の幅Wを少なくとも5倍超える。第2の温度センサ214は周囲温度を測定するように構成される。測定信号216は第1の温度センサ212と第2の温度センサ214によって測定される温度の差に関連する。比較器装置218は測定信号216を基準レベルと比較するように構成される。この特定の実施例において、基準レベルは血液の最低流速に応じた加熱素子206の温度と周囲温度の差に等しい。遠位端208が血管内に位置する場合、血液の流速に応じて、加熱素子206の温度は、管の遠位端208が血管の外側に位置する場合に得る温度と比較して著しく減少する。従って基準レベルは加熱素子206の温度に対する最大値に、故に加熱素子206の温度と周囲温度の差に対する最大値に対応する。
図3はセンサ装置と加熱素子を実現するための電子回路302を概略的に描く。電子回路302は、加熱素子としてはたらく、その電気抵抗とその温度との間に所定関係を持つサーミスタ304を有する。例えば図2を参照すると、サーミスタは管の遠位端208を加熱するように構成される。図3を参照すると、サーミスタ304はホイートストンブリッジ306に埋め込まれる。制御電圧源308はがホイートストンブリッジ306に電圧を印加する。電圧計310はサーミスタの抵抗とその温度との間の所定関係を利用することでサーミスタ304の温度を間接的に測定するように構成され、その結果抵抗温度計としてはたらく。周囲温度における変動はサーミスタ306から離して基準サーミスタ312を置くことによって説明される。そのために、基準サーミスタ312は最小散逸を保証するために比較的大きな電気抵抗を備える。加えて、サーミスタ304と基準サーミスタ312は実質的に等しい温度係数を備える。さらに、抵抗314と316がホイートストンブリッジ306に含まれる。抵抗314と316は好適にはサーミスタ304と比較して無視できる温度係数を備える。
図4は血管を介して哺乳類と液体403を交換するためのシステム401を概略的に示す。システムは管404と、血管に対する管404の遠位端408の位置をモニタリングするための装置402を有する。加熱素子406は動作中に管の遠位端408の外部を加熱するために管404に埋め込まれる。温度センサ410は加熱素子406の温度を測定するように構成される。温度センサ410の出力412は定値発生器416の出力414を介して与えられる一定基準温度と比較される。出力412すなわち加熱素子406の温度と、出力414すなわち一定基準温度との間の偏差はコントローラ418に与えられる。この特定の実施例において、コントローラ418は比例微分積分(PID)コントローラである。コントローラ418は上記偏差を電力420に変換する。例えば誘導結合によって動作中に電磁放射を受けてさらなる電力424を与えるために、コイル422がシステム402に設けられる。センサ428は加熱素子406に供給される総電力426、すなわち、血流が加熱素子406を冷却するという事実を考えて加熱素子406に対する一定基準温度を維持するために必要な電力を測定し、測定信号430を生成するように構成される。比較器装置432は測定信号430を基準レベルと比較するように構成される。この特定の実施例において、基準レベルは最小流量条件に応じて加熱素子406を一定基準温度に維持するために総電力426に対して必要な値に相当する。つまり、管の遠位端408が哺乳類の血管内に位置する場合、管の遠位端408の外部によってその環境に伝達される熱量は血流速度が増加するにつれて著しく増加する。従って、加熱素子406に対し一定基準温度を維持するために必要な総電力426は血流速度が増加するにつれて著しく増加する。あるいは、さらなる電力424が予め定められる場合、電力422を測定することは管の遠位端が血管の内側に位置するか否かをモニタリングするためにも実行可能である。
図5は血管を介して哺乳類と液体503を交換するためのシステム501を概略的に示す。システムは管504と、血管に対する管504の遠位端508の位置をモニタリングするための装置502を有する。加熱素子506は動作中に管の遠位端508の外部を加熱するために管504に埋め込まれる、そのために、電源510は動作中に一定レベルの電力を加熱素子506に与える。温度センサ512は加熱素子506の両側の位置における温度間の差を測定するように構成される。そのために温度センサ512は熱電対列514を有する。本明細書において、熱電対列は熱電対の直列接続をあらわす。熱電対列は絶対温度ではなく局所温度勾配若しくは局所温度差に関する出力を生じる。従って、熱電対列514は加熱素子506の両側の位置における温度間の差を記録する。ここで、この位置は管の長手方向軸516に平行な成分を持つ軸に沿って位置する。温度センサは測定信号518を生成する。血流速度が大きい程、加熱素子506にかかる温度非対称性は大きくなる。つまり、加熱素子506から熱電対列の片側へ血流の強制対流を介して熱が伝達される。比較器素子520は測定信号518を基準レベルと比較するように構成される。この実施例において基準レベルは、血管内の血液の最低流速、及び動作中に加熱素子に与えられる電力に応じて加熱素子506にかかる温度差によって得られる値に等しい。つまり、最低流速の場合、加熱素子506にかかる温度の非対称性は最小となる。血流速度が増加すると上記非対称性を拡大させ、測定信号518の絶対値の増加をもたらす。測定信号518の符号は血管内の血液の流れ方向を示す。比較器装置520は加えて測定信号518の符号をさらなる基準値と比較するように構成され得、さらなる基準値は可能な流れ方向のいずれか1つを示す。
図6は血管を介して哺乳類と液体603を交換するためのシステム601を概略的に示す。システムは管604と、血管に対する管604の遠位端608の位置をモニタリングするための装置602を有する。加熱素子606は動作条件中に管の遠位端608の外部を加熱するために管604に埋め込まれる。そのために、電力610が加熱素子606に供給される。第1の温度センサ612は加熱素子606の両側の位置における温度を測定するように構成される。そのために第1の温度センサ612は熱電対列614を有する。ここで、この位置は管604の長手方向軸616に平行な成分を持つ軸に沿って位置する。第1の温度センサ612は測定信号618を生成する。比較器素子620は測定信号618を基準レベルと比較するように構成される。この実施例において、基準レベルは血管内の血液の最低流速、及び動作中に加熱素子に与えられる電力に応じて加熱素子606の両側の位置における温度差によって得られる値に等しい。つまり、血流速度が増加すると上記温度差を増加させる。つまり、管の遠位端が血管内にある場合、熱は血流に沿って管の遠位端608の外部から伝達される。上記熱伝達は加熱素子606の両側の位置に関する温度非対称性を生じさせ、従って測定信号618の絶対値を増加させる。測定信号618の符号は血管内の血液の流れ方向を示す。比較器装置620は加えて測定信号618の符号をさらなる基準値と比較するように構成され得、さらなる基準値は可能な流れ方向のいずれか1つを示す。それ自体既知である第2の温度センサ622は加熱素子606の温度を測定するように構成される。加熱素子606の温度は定値発生器624によって与えられる一定基準温度と比較される。上記温度間の偏差は、この特定の実施例においては比例(P)コントローラであるコントローラ626に与えられる。電磁放射を受けてさらなる電力を生成するように構成されるコイル628によって与えられるさらなる電力を加えたコントローラ626の出力は、動作条件中に加熱素子606に与えられる電力610を構成する。好適には、熱電対列614と加熱素子606は管604の長手方向軸616に関して対称に位置する。
図7は血管を介して哺乳類と液体703を交換するためのシステム701を概略的に示す。システムは管704と、血管に対する管704の遠位端708の位置をモニタリングするための装置702を有する。加熱素子706は動作中に管の遠位端708の外部を加熱するために管704に埋め込まれる。そのために、加熱素子706はパルス発生器712によって一連の電力パルス710を与えられる。好適には、一連の電力パルス710は電力パルスの方形波として実現される。ここで、一連の電力パルスは少なくとも2つのパルスを有するが、好適には管の遠位端708の位置を恒久的にモニタリングできるようにするために2つよりもかなり多くのパルスを有する。パルス発生器712は電源714によって電力を供給される。パルス発生器712は一連の電力パルス710における立ち上がりが生じる時点を示す信号716を生成する。温度センサ718は管の遠位端708の外部における温度を測定するように構成される。温度センサ718は加えて温度パルスの立ち上がりが温度センサ718によって記録されるさらなる時点を示す出力720を生成するように構成される。測定信号722はこの時点とさらなる時点との差に関連する。それ自体既知である比較器素子724は測定信号722を基準レベルと比較する。ここで基準レベルは、パルス発生器712による電力パルスの立ち上がりの発生と温度センサ718による対応する温度パルスの検出との間の時間間隔に対する値に相当し、この値は血管内の血液の最低流速、及び加熱素子706に与えられる電力に応じて得られる。後者の時間間隔は最低流速に応じて最大値を得て、流速が増加するにつれて減少する。
図8は血管を介して哺乳類と液体803を交換するためのシステム801を概略的に示す。システムは管804と、血管に対する管804の遠位端808の位置をモニタリングするための装置802を有する。加熱素子806は動作中に管の遠位端808の外部を加熱するために管804に埋め込まれる。そのために、加熱素子806はパルス発生器812によって一連の電力パルス810を与えられる。パルス発生器812は動作中に電源814によって電力を供給される。システム802は第1の温度センサ816と第2の温度センサ818を有する。ここで第1の温度センサ816と第2の温度センサ818は管804の長手方向軸820に平行な成分を持つ軸に沿って加熱素子806の両側の位置にある。好適には、第1及び第2の温度センサ816及び818は長手方向軸820に平行な軸に沿って加熱素子806に関して対称に位置する。つまり、加熱素子806に対する第1及び第2の温度センサ816及び818の位置の差が説明される必要が無い。第1の温度センサ816は管の遠位端808の外部における温度を測定するように構成される。温度センサ816は加えて、温度パルスの立ち上がりが第1の温度センサ816によって記録される時点を示す出力822を生成するように構成される。第2のセンサ818は加熱素子806の反対側の位置において管804の外部における温度を測定するように構成される。第2の温度センサ818は加えて、さらなる温度パルスの立ち上がりが第2の温度センサ818によって記録されるさらなる時点を示す出力824を生成するように構成される。ここで、温度パルスとさらなる温度パルスは動作中に電力パルス814によって誘導される。測定信号826は出力822とさらなる出力824の差、すなわち温度パルスとさらなる温度パルスが第1及び第2の温度センサ816及び818によってそれぞれ検出される時点とさらなる時点の差に関連する。それ自体既知である比較器素子828は測定信号826を基準レベルと比較する。ここで基準レベルは立ち上がりが第1の温度センサ816によって検出される時点と、さらなる立ち上がりが第2の温度センサ818によって検出されるさらなる時点との間の時間間隔の値に相当し、この時間間隔は血管内の血液の最低流速と加熱素子806に与えられる電力とに応じて得られる。前述の時間間隔は最低血流速度に応じて最小値を得て、血流速度が増加するにつれて増加する。
図9は血管を介して哺乳類と流体904を交換するためのシステム902の一実施形態を概略的にあらわす。センサ装置と加熱素子は機械的に柔軟な担体906に取り付けられるシリコン基板に加工される。担体906の平面図を概略的に描く図10を参照すると、担体906は熱電対列1002を有する。この特定の実施例において、熱電対列1002は半導体材料によって薄膜技術で実現される。ここで熱電対列1002の接点は半導体材料のドーピングを介して具体化される。あるいは、熱電対列1002は例えばアルミニウムなどの金属から製造される。加熱素子1004は例えばアルミニウムなどの金属線によって実現される。熱電対列1002は加熱素子1004の両側の温度間の差を測定する。より具体的には温度は接点1006とさらなる接点1008において測定される。図9を参照すると、担体906は管910の壁908の中にある。壁908はポリイミドなどの適切なプラスチックで作られる。管910は内半径R1と外半径R2を持つ。担体906は半径R2において管910と同軸上に配置され、R1<R2<R3が成り立つ。好適には、血液と担体906の間の熱抵抗を減らすために、管の遠位端の位置をモニタリングする精度を増加する目的で、距離R3−R2は比較的小さく、例えば約60μmである。明らかに、担体906は管910を囲んでいる可能性がある血液と物理的に接触しない。好適には、担体906及び結果としてその中に加工されるセンサ装置と加熱素子は、空間的に高度に精密な測定信号を生成するために比較的大きな円弧を成す。
図11は図4に描かれる実施形態にかかる温度センサ410、加熱素子406、及びコントローラ418を具体化するための電子回路1102を概略的に描く。電子回路1102は、加熱素子としてはたらく、その電気抵抗とその温度との間に所定関係を持つサーミスタ1104を有する。図4を参照すると、サーミスタ1104は管の遠位端408を加熱するように構成される。図11を参照すると、サーミスタ1104はホイートストンブリッジ1106に埋め込まれる。周囲温度における変動はサーミスタ1104から離して基準サーミスタ1108を置くことによって説明される。基準サーミスタ1108による散逸はサーミスタ1104と比較して著しく大きな電気抵抗を持つ抵抗1110を設けることによって防止される。加えて、サーミスタ1104と基準サーミスタ1110は実質的に等しい温度係数を備える。さらに、抵抗1112と1114がホイートストンブリッジ1106に含まれる。抵抗1112と抵抗114は好適にはサーミスタ1104と比較して無視できる温度係数を備える。電圧源1116はホイートストンブリッジ1106に電圧を印加する。電子回路1102はホイートストンブリッジの脚にかかる電圧差をあらわす出力1120を生成するための演算増幅器(op‐amp)1118を有し、この出力1120はコントローラ1122に供給される。そのようにして、サーミスタ1104に供給される電力が制御される。結果として、サーミスタ1104に対する電気抵抗と温度との間の所定関係に基づいて、サーミスタの温度が一定値に効果的に維持される。
本発明は図面と前述の説明において詳細に図示され記載れているが、図示と記載は説明若しくは例示であって限定ではないと見なされるものとする。本発明にかかる装置とシステム及びそれらの全部品はそれ自体既知である工程及び材料を適用することによって作られることができることが留意される。クレームセット及び記載において"有する"という語は他の要素を除外せず、不定冠詞"a"若しくは"an"は複数を除外しない。クレーム中の任意の参照符号は範囲を限定するものと解釈されてはならない。クレームセットにおいて規定される特徴の全ての可能な組み合わせが発明の一部であることがさらに留意される。

Claims (16)

  1. 血管を通じて患者に液体を供給するシステムであって、前記システムが管を有し、前記管が、血管に対する前記管の遠位端の位置をモニタリングして、前記遠位端が血管内の位置を占めているか否かを確かめる装置を有し、前記装置が、
    前記遠位端を加熱する加熱素子と、
    前記遠位端の外部によって伝達される熱を示す測定信号を生成するセンサ装置と、
    前記測定信号を基準レベルと比較する比較器装置とを有し、前記基準レベルが前記血管内の血液の最低流速に応じて前記測定信号によって得られる値に等しい、システム。
  2. 前記センサ装置が、前記加熱素子が一定レベルの電力を与えられる間に前記加熱素子の温度を測定する第1の温度センサを有する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記センサ装置が、前記加熱素子から離れた位置における温度を測定する第2の温度センサを有し、前記センサ装置が前記第1及び第2の温度センサによって測定される温度間の差を測定する、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記加熱素子サーミスタを有し、前記サーミスタがホイートストンブリッジに埋め込まれ、前記温度センサが前記サーミスタ抵抗を決定するための電圧計を有する、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記第1の温度センサによって測定される前記加熱素子の温度と一定基準温度との間の偏差に基づいて、前記加熱素子に与えられる前記電力を制御する制御回路を有し、前記センサ装置が前記加熱素子に与えられる前記電力を測定する、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記加熱素子サーミスタを有し、前記サーミスタがホイートストンブリッジに埋め込まれ、前記サーミスタを有する前記ホイートストンブリッジの脚にかかる電圧が動作中にフィードバック回路によって制御される、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記センサ装置が、動作中に前記加熱素子が一定レベルの電力を与えられる間に前記管の長手方向軸に平行な成分を持つ軸に沿って前記加熱素子の両側の所定位置における温度間の差を測定する第1の温度センサを有する、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記センサ装置が、動作中に前記加熱素子に与えられる前記電力が、第2の温度センサによって測定される前記加熱素子の前記温度と一定基準温度との間の偏差に基づいて制御回路によって制御される間、前記管の長手方向軸に平行な成分を持つ軸に沿って前記加熱素子の両側の所定位置における温度間の差を測定する第1の温度センサを有する、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記センサ装置が、動作中に前記加熱素子が電力パルスを与えられる間に前記遠位端の温度を測定するための第1の温度センサを有し、前記センサ装置が、その後に熱パルスが前記第1の温度センサによって検出される持続期間を測定する、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記センサ装置が第1の温度センサと第2の温度センサを有し、前記第1及び第2の温度センサが前記管の長手方向軸に平行な成分を持つ軸に沿って前記加熱素子の両側の位置にあり、前記加熱素子が動作中に電力パルスを与えられ、前記センサ装置が、その後に熱パルスが前記第1及び第2の温度センサによって検出される持続期間の差を測定する、請求項1に記載のシステム。
  11. RF通信用アンテナと、前記加熱素子に電力供給するための電磁放射を受信するコイルとを有する、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記加熱素子と前記センサ装置が機械的に柔軟な担体に取りつけられるシリコン基板上に加工される、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記センサ装置が熱電対列を有する温度センサを有する、請求項12に記載のシステム。
  14. 血管を通じて患者から血液を採取するように更に構成された、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記加熱素子と前記センサ装置が前記管の壁の中にある、請求項1から14のいずれか1項に記載のシステム。
  16. 前記加熱素子と前記センサ装置が前記管同軸上に配置される、請求項1から15のいずれか1項に記載のシステム。
JP2012512512A 2009-05-28 2010-05-26 血管に対する管の遠位端の位置をモニタリングするための装置 Expired - Fee Related JP5848700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09161326 2009-05-28
PCT/IB2010/052346 WO2010136984A1 (en) 2009-05-28 2010-05-26 Apparatus for monitoring a position of a tube's distal end with respect to a blood vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526295A JP2013526295A (ja) 2013-06-24
JP5848700B2 true JP5848700B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=42537735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012512512A Expired - Fee Related JP5848700B2 (ja) 2009-05-28 2010-05-26 血管に対する管の遠位端の位置をモニタリングするための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9155481B2 (ja)
EP (1) EP2434946B1 (ja)
JP (1) JP5848700B2 (ja)
KR (1) KR101634570B1 (ja)
CN (1) CN102448369B (ja)
BR (1) BRPI1008224A2 (ja)
RU (1) RU2562229C2 (ja)
WO (1) WO2010136984A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140024962A1 (en) * 2010-12-29 2014-01-23 Lisa A. Dunn Temperature Measuring Device
US10736551B2 (en) 2014-08-11 2020-08-11 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Epidermal photonic systems and methods
CN106999060A (zh) * 2014-08-11 2017-08-01 伊利诺伊大学评议会 用于分析温度特性和热传送特性的表皮器件
KR20170041291A (ko) 2014-08-11 2017-04-14 더 보오드 오브 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 일리노이즈 생체 유체의 상피 묘사를 위한 장치 및 관련 방법
WO2016111261A1 (ja) * 2015-01-05 2016-07-14 ニプロ株式会社 血流計及び測定装置
US10193209B2 (en) * 2015-04-06 2019-01-29 Covidien Lp Mat based antenna and heater system, for use during medical procedures
WO2018005169A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Theranova, Llc Devices and methods for vascular navigation, assessment and/or diagnosis
WO2018060064A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 Koninklijke Philips N.V. System for determining blood flow
JP7285577B2 (ja) * 2018-02-05 2023-06-02 メディリア アクチェンゲゼルシャフト カテーテル及びセンサ配置を備える装置
RU2720740C2 (ru) * 2018-10-09 2020-05-13 Наталья Васильевна Гетман Способ определения размеров кровеносных сосудов и устройство
US10775217B1 (en) * 2019-04-19 2020-09-15 Honeywell International Inc. Thermophile-based flow sensing device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3595079A (en) 1967-11-13 1971-07-27 Univ Northwestern Fluid flow velocity measuring apparatus
US4319483A (en) * 1980-02-25 1982-03-16 Texas Instruments Incorporated Method of automated fluid flow measurement
US4971068A (en) 1989-07-07 1990-11-20 Bio-Plexus, Inc. Blood vessel locating needle assembly with thermochromic indicator
US5311871A (en) * 1993-01-12 1994-05-17 Yock Paul G Syringe with ultrasound emitting transducer for flow-directed cannulation of arteries and veins
US5509424A (en) * 1994-01-28 1996-04-23 Aws Salim Nashef Continuous cardiac output monitoring system
JP2000046678A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Terumo Corp 液漏れ検出装置と薬液注入装置
ITMI20011395A1 (it) 2001-06-29 2002-12-29 Gambro Dasco Spa Metodo e dispositivo di rilevamento del distacco dell'ago venoso da un paziente durante un trattamento extracorporeo del sangue in una macch
US20030088245A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for electrosurgical ventriculostomy
RU2243002C2 (ru) * 2002-11-21 2004-12-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Санкт-Петербургский государственный университет информационных технологий, механики и оптики" Способ определения положения конца иглы в биологических тканях и устройство для его осуществления
US20040215067A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 Stiger Mark L. Flow sensor device for endoscopic third ventriculostomy
CA2587619C (en) * 2004-11-15 2017-02-28 Biosense Webster, Inc. Catheter with micro-fabricated temperature sensing
EP1887940B1 (en) * 2005-05-06 2013-06-26 Vasonova, Inc. Apparatus for endovascular device guiding and positioning
US7775988B2 (en) 2005-09-30 2010-08-17 Radi Medical Systems Ab Method for determining the blood flow in a coronary artery
US7563231B2 (en) * 2006-02-15 2009-07-21 Medtronic, Inc. Rapid thermal detection of cardiac output change
JP4812460B2 (ja) 2006-02-22 2011-11-09 株式会社ユネクス 動脈血管判定方法および装置
JP4828984B2 (ja) * 2006-03-28 2011-11-30 テルモ株式会社 穿刺具
WO2008069062A1 (ja) 2006-12-01 2008-06-12 Kyushu Tlo Company, Limited 血流速度画像化装置
WO2010004484A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sensor and control unit for flow control and a method for controlled delivery of fluid

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011153786A (ru) 2013-07-10
EP2434946A1 (en) 2012-04-04
US9155481B2 (en) 2015-10-13
JP2013526295A (ja) 2013-06-24
WO2010136984A1 (en) 2010-12-02
RU2562229C2 (ru) 2015-09-10
KR101634570B1 (ko) 2016-06-29
CN102448369A (zh) 2012-05-09
KR20120028338A (ko) 2012-03-22
CN102448369B (zh) 2014-07-23
EP2434946B1 (en) 2013-07-31
BRPI1008224A2 (pt) 2016-07-12
US20120071783A1 (en) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848700B2 (ja) 血管に対する管の遠位端の位置をモニタリングするための装置
JP5636006B2 (ja) 流路に流通する液体中の気泡を検出するセンサ
US20180087972A1 (en) System and apparatus for determining ambient temperatures for a fluid analyte system
JP2008503307A (ja) 温度測定装置
JP2000504249A (ja) 流量、圧力及び温度の複合センサ
TW200804777A (en) Thermometer calibration
US20130014569A1 (en) Thermal-based flow sensing apparatus and method for high-performance liquid chromatography
JPH07111367B2 (ja) 流量センサおよびその検査方法
JP6225766B2 (ja) 内部温度測定方法及び内部温度測定装置
BRPI0915430B1 (pt) Processo e dispositivo para a detecção e/ou a medida de sujeira em trocadores
EP3666179A1 (en) Core body temperature sensor system based on flux measurement
JP2004264297A (ja) 電子体温計
US8949065B2 (en) Capacitive sensor for thermometer probe
US6431010B1 (en) Optical fiber-based fluid flow anemometer
RU2438121C1 (ru) Способ определения параметров газовой среды и устройство для его реализации
US11293792B2 (en) Device and system for fluid flow measurement
Baldwin et al. An electrochemical-based thermal flow sensor
ES2391513B2 (es) Termopar activo para medida del coeficiente de conveccion.
US3872727A (en) Disposable electrical thermometer system and components
EP3892965A1 (en) Method and device for detecting or measuring a flow of a fluid
Hjertaker et al. A thermometry system for quality assurance and documentation of whole body hyperthermia procedures
JP2008249662A (ja) 熱式質量流量センサー、及び流量測定方法
McLintic et al. Measuring Temperature
CN117516738A (zh) 一种温度传感器结构及其测温方法
WO2022158343A1 (ja) 温度測定装置、体温計、温度測定方法及び温度減衰測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5848700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees