JP5847064B2 - 簡易型監視制御装置 - Google Patents
簡易型監視制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5847064B2 JP5847064B2 JP2012259238A JP2012259238A JP5847064B2 JP 5847064 B2 JP5847064 B2 JP 5847064B2 JP 2012259238 A JP2012259238 A JP 2012259238A JP 2012259238 A JP2012259238 A JP 2012259238A JP 5847064 B2 JP5847064 B2 JP 5847064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- control device
- mode
- monitoring control
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 126
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 40
- 230000036541 health Effects 0.000 claims description 19
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/20—Smart grids as enabling technology in buildings sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Description
以下、この発明の実施の形態1を説明する。
図1は、この発明による簡易型監視制御装置を遠方監視制御システムに適応させた構成である。遠方監視制御システムでは、監視制御のヒューマンインタフェースを実行する操作卓11と、監視制御アプリケーションを実行する計算機サーバ12と、計算機サーバ12と遠方監視制御装置子局との間でデータ伝送を行う遠方監視制御装置親局(以降、遠制親局と略す)13と、遠制親局13と制御対象装置22−1,22−2・・・22−n・・・22−mとの間でデータ伝送を行う遠方監視制御装置子局(以降、遠制子局と略す)21−1,21−2・・・21−n・・・21−mと、操作卓11から監視制御できない場合などのバックアップとして制御対象装置22を監視制御するために遠制子局21とデータ伝送を行う簡易型監視制御装置23−1,23−2から構成される。この簡易型監視制御装置23としてはノート型パソコンが通常使用される。
監視モードは、制御対象装置22から送信される情報を元に画面上で色替え表示、点滅表示や警報鳴動させるが、制御対象装置22の制御や遠制子局21のモード切替指令は行えない。
制御モードは、色替え表示、点滅表示や警報鳴動などの監視機能に加えて、制御対象装置22の制御が行える。
これらのモード切替は、基本的に簡易型監視制御装置23の画面上のモード切替釦を押下することでモードを切り替えられる。その際、制御モードの簡易型監視制御装置23−1が伝送系LAN24に存在する状態で、他の簡易型監視制御装置23−2を制御モードへ移行させる場合は、制御対象装置22の多重制御を起こさないためのモード管理手法が必要である。
簡易型監視制御装置23の起動時は監視モードであり、制御モードに移行するためには、「制御対象の遠制子局21と遠制親局13間が通信できないこと(操作卓11から制御できないこと)」と「制御対象の遠制子局21の制御権を他の簡易型監視制御装置23が獲得していないこと」の2つの条件を満たす必要がある。以下、図2〜図4の通信シーケンスと図5、図6のフローチャートに従って詳細を説明する。
伝送系LANに接続された簡易型監視制御装置は(ステップ101)、定周期で伝送系LANに向けてヘルスチェックをブロードキャスト(同報通信)で送信する(ステップ102)。ヘルスチェックの伝送フォーマットには、送信元伝送装置や簡易型監視制御装置の運転モードなどの簡易型監視制御装置の状態情報が含まれる。
簡易型監視制御装置23を制御モードに移行させる場合は、簡易型監視制御装置23の画面上のモード切替釦(図示せず)を押下することで実行する(ステップ202)。その際、遠制親局13〜制御対象の遠制子局21−n間の回線異常を認識していれば、簡易型監視制御装置23は伝送系LAN24に制御モード許可をブロードキャスト(同報通信)で送信する(ステップ203、204)。
伝送系LAN24に接続されている全ての簡易型監視制御装置23からの制御モード許可応答の応答結果が「制御モード移行OK」の場合、制御モードに移行する。
制御モード許可応答の応答結果が「制御モード移行NG」、且つ、制御権取得状態が遠制 子局21−nの場合、モード移行しようとしている簡易型監視制御装置23の制御対象に遠制子局21−nが含まれていなければ、制御モードに移行する。
制御モード許可応答の応答結果が「制御モード移行NG」、且つ、制御権取得状態が遠制子局21−nの場合、モード移行しようとしている簡易型監視制御装置23の制御対象に遠制子局21−nが含まれていれば、制御モードに移行せず、監視モードのままとなる。
制御権を獲得している遠制子局21の回線状態が変化し、当該遠制子局21と遠制親局13のヘルスチェック異常かTCP/IPのコネクション断が復旧したとき、簡易型監視制御装置23は当該遠制子局21の制御権を失い、監視モードへと移行する。
または、簡易型監視制御装置23画面上のモード切替釦を押下することで、監視モードに移行する。
この発明の実施の形態2を図1に基づいて説明する。
上記実施の形態1では、遠制親局13〜遠制子局21−n間の回線異常を条件に(操作卓から制御できないことを条件に)、遠制子局21−nの制御権を獲得する場合について述べたが、操作卓11及び計算機サーバ12が故障しているが遠制親局13〜遠制子局21−n間の回線は正常な場合も、遠制親局13のヘルスチェックを簡易型監視制御装置23が受信することで、ヘルスチェックに含まれる操作卓11及び計算機サーバ12の異常を認識する手段を設けたので、簡易型監視制御装置23から遠制子局21−nの制御権を獲得できる。
実施の形態1の段落[0016]〜[0018]の説明において、遠制親局13〜遠制子局21−n間の回線が正常の場合での簡易型監視制御装置23の制御権獲得(制御モード移行)方法を説明する。
遠制親局13が正常に伝送系LAN24に接続されている場合は、定周期でヘルスチェックをブロードキャストで送信する。遠制親局13が送信するヘルスチェックの伝送フォーマットには、送信元伝送装置、遠制親局13のステータス、遠制親局13〜操作卓11及び計算機サーバ12間の回線情報、遠制親局13の運転モードなどの遠制親局13の状態情報が含まれる。
その後は、実施の形態1における段落[0020]〜[0023]の説明と同様であり、遠制親局13〜操作卓11及び計算機サーバ12間の回線復帰を簡易型監視制御装置23が認識した場合は、簡易型監視制御装置23は監視モードへと移行して制御権を放棄する。
Claims (4)
- 遠隔地に設置された制御対象装置と情報の授受を行う遠方監視制御装置子局と、前記遠方監視制御装置子局と情報の授受を行う遠方監視制御装置親局と、前記遠方監視制御装置親局と情報の授受を行い、監視制御アプリケーションを実行する計算機サーバと、制御対象装置を制御するために前記計算機サーバに制御信号を送信する操作卓から構成される遠方監視制御システムに適応される端末装置であり、
この端末装置は、前記遠方監視制御装置親局と前記遠方監視制御装置子局との間の伝送系ネットワークに接続され、かつ、前記制御対象装置の監視のみを行う監視モードと監視・制御を行う制御モードの2つのモードを有し、
前記遠方監視制御装置子局から送信される情報を受信することで、前記遠方監視制御装置親局と前記遠方監視制御装置子局間の回線状態を認識する機能と、
同種の端末装置が前記遠方監視制御装置親局と前記遠方監視制御装置子局との間の伝送系ネットワークに複数接続されている場合に、他の端末装置から送信される情報を受信することで他の端末装置のモード情報を認識する機能と、
上記2つの機能に基づき、監視モードと制御モードの切替を判断するモード管理手段を備えることを特徴とする簡易型監視制御装置。 - 前記伝送系ネットワークに接続される端末装置は、可搬型端末としたことを特徴とする請求項1に記載の簡易型監視制御装置。
- 前記遠方監視制御装置親局から送信される情報を受信することで、前記遠方監視制御装置親局と前記計算機サーバ間の回線状態を認識する機能をさらに備え、これら機能に基づき、監視モードと制御モードの切替を判断するモード管理手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の簡易型監視制御装置。
- 前記遠方監視制御装置親局から送信されるヘルスチェック情報を受信することで、前記遠方監視制御装置親局と前記計算機サーバ間の回線異常を認識する機能をさらに備え、この回線異常を認識した場合には、前記操作卓及び前記計算機サーバから前記制御対象装置は制御不能と判断し、前記伝送系ネットワークに制御モード許可信号を送信するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の簡易型監視制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259238A JP5847064B2 (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | 簡易型監視制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259238A JP5847064B2 (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | 簡易型監視制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014107952A JP2014107952A (ja) | 2014-06-09 |
JP2014107952A5 JP2014107952A5 (ja) | 2015-02-19 |
JP5847064B2 true JP5847064B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=51029013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012259238A Active JP5847064B2 (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | 簡易型監視制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5847064B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6562677B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2019-08-21 | 三菱電機株式会社 | Web端末およびこれを用いたWebプラント監視制御システム |
CN106253480B (zh) * | 2016-08-30 | 2018-10-26 | 国家电网公司 | 一种变电站信息点位不停电核对的方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3813359B2 (ja) * | 1998-09-08 | 2006-08-23 | 株式会社東芝 | 監視制御システム |
JP2001320841A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-16 | Toshiba Corp | 電力系統監視制御システムとそのプログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2003250232A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Toshiba Corp | 監視制御システムとそのためのプログラム |
JP2003295941A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Osaka Gas Co Ltd | プラントの監視制御方法 |
JP2006129563A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 代替給電制御システム及びその制御方法並びに代替給電制御システムで用いられる主給電指令装置、代替給電指令装置及び発電制御装置 |
JP2008146236A (ja) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Toshiba Corp | 二重化制御装置、及びその制御権設定信号の冗長化方法 |
JP2011107754A (ja) * | 2009-11-12 | 2011-06-02 | Mitsubishi Electric Corp | プラント監視制御システム |
-
2012
- 2012-11-28 JP JP2012259238A patent/JP5847064B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014107952A (ja) | 2014-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9792188B2 (en) | Remote cable access point reset | |
KR20160069442A (ko) | 클라우드 스트리밍 서비스를 위한 서비스 에러 검출 장치 및 이를 포함하는 종단간 서비스 모니터링 시스템 및 방법 | |
US8260977B2 (en) | CEC communications device, audio and visual device using thereof, and CEC communications method | |
US10959122B2 (en) | Method and device for transmitting data | |
JP2010074594A (ja) | 無線装置、及び、無線装置の制御及び監視方法 | |
CN111654404B (zh) | 一种智能网卡的管控方法和装置 | |
KR20070030145A (ko) | 통신장치, 통신상태 검출방법 및 통신상태 검출 프로그램 | |
CN103916226A (zh) | 基于嵌入式设备冗余备份的方法 | |
JP5847064B2 (ja) | 簡易型監視制御装置 | |
CN113064384A (zh) | 智能家电、云端服务器以及进行异常监控的方法 | |
EP3214824A1 (en) | Smart home system | |
KR101601680B1 (ko) | 클라우드 컴퓨팅 방법, 이를 수행하는 클라우드 컴퓨팅 서버 및 이를 저장하는 기록매체 | |
CN104639356A (zh) | 一种故障恢复方法及设备 | |
CN103428534A (zh) | 数字电视网络故障检测方法及其系统 | |
JP5005425B2 (ja) | 制御装置復帰システム | |
KR101069170B1 (ko) | 지능형 네트워크 전환 장치를 위한 장애 관리 시스템 | |
JP2009296293A (ja) | 通信装置 | |
CN104468221A (zh) | 服务器故障热切换方法、装置和系统 | |
KR101313344B1 (ko) | 이중화 기능이 적용된 스마트 재난 경보 단말 장치 | |
TW201408885A (zh) | 風扇共用控制系統及方法 | |
JP6474480B1 (ja) | 監視システム | |
CN111162967A (zh) | 一种离线开庭处理方法、装置、终端、服务器及存储介质 | |
JP2011130181A (ja) | 保守監視システム、及び保守監視方法 | |
JP2017183905A (ja) | 通信装置、通信障害復旧方法および通信障害復旧プログラム | |
WO2013116923A1 (en) | Robust alarm system with auxiliary processing sub-system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5847064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |