[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5739571B2 - ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置 - Google Patents

ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5739571B2
JP5739571B2 JP2014167648A JP2014167648A JP5739571B2 JP 5739571 B2 JP5739571 B2 JP 5739571B2 JP 2014167648 A JP2014167648 A JP 2014167648A JP 2014167648 A JP2014167648 A JP 2014167648A JP 5739571 B2 JP5739571 B2 JP 5739571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
coding
depth
coding unit
maximum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014167648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014239536A (ja
Inventor
チェン,ジアンル
チョン,ミン−ス
リー,ジェ−チュル
ミン,ジョン−ヘ
ジョン,ヘ−ギョン
キム,イル−グ
リー,サン−レ
リー,キョ−ヒョク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43586685&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5739571(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014239536A publication Critical patent/JP2014239536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5739571B2 publication Critical patent/JP5739571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/19Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding using optimisation based on Lagrange multipliers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/96Tree coding, e.g. quad-tree coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Description

本発明は、ビデオの符号化及び復号化に関する。
高解像度または高画質ビデオコンテンツを再生、保存できるハードウェアの開発及び普及によって、高解像度または高画質ビデオコンテンツを効果的に符号化または復号化するビデオコーデックの必要性が増大しつつある。既存のビデオコーデックによれば、ビデオは、所定サイズのマクロブロックに基づいて制限された符号化方式によって符号化されている。
本発明は、多様なサイズの階層的符号化単位に基づく映像符号化及び映像復号化に関する。
本発明の一実施形態によるビデオ符号化方法は、現在ピクチャーを、最大サイズの符号化単位である最大符号化単位に分割する段階と、前記最大符号化単位を分割する回数に比例する深度によって、前記最大符号化単位を分割して生成された分割領域を符号化して、前記深度から前記分割領域別に最終符号化結果が出力される符号化深度を決定する段階と、前記最大符号化単位に対する前記少なくとも一つの分割領域別最終符号化結果を含む映像データと、深度及び予測モードに関する符号化情報とを出力する段階と、を含む。
一実施形態による符号化単位は、最大サイズ及び深度で特徴づけられる。
深度とは、符号化単位が階層的に分割される段階を表し、深度が深くなるほど深度別符号化単位は、最大符号化単位から最小符号化単位まで分割される。本明細書では、高い深度または上位深度から低い深度または下位深度の方向に‘深度が深くなる’と定義する。深度が深くなるにつれて最大符号化単位の分割回数が増加し、最大符号化単位の分割可能な総回数が‘最大深度’に対応する。符号化単位の最大サイズ及び最大深度が既定されている。
一実施形態によるビデオ符号化方法は、前記符号化サイズの最大サイズ及び最大深度を既定する段階をさらに含む。
一実施形態によるビデオ符号化方法は、前記最大符号化単位別に、少なくとも一つの深度別による深度別符号化単位に基づいて前記映像データを符号化し、前記深度が深くなるにつれて前記最大符号化単位から符号化単位が階層的に分割される。
一実施形態による前記ビデオ符号化方法の符号化深度決定段階は、前記最大符号化単位別符号化深度を決定するために、前記最大符号化単位別に前記深度別符号化単位ごとに、現在深度の符号化単位、及び前記現在深度の符号化単位の高さ及び幅のうち少なくとも一つを分割したパーティション別に予測符号化を行って、該当映像データを符号化できる。
一実施形態による前記ビデオ符号化方法の符号化深度決定段階は、前記最大符号化単位別符号化深度を決定するために、前記最大符号化単位別に前記深度別符号化単位ごとに、現在深度の符号化単位の高さ及び幅より小さいか、または同じデータ単位で変換を行って該当映像データを符号化できる。
一実施形態による前記ビデオ符号化方法の符号化深度決定段階は、前記最大符号化単位別に前記深度別符号化結果を比較して、最小符号化誤差を発生させる符号化深度の符号化単位ごとに予測符号化を行ったデータ単位のパーティションタイプ及び予測モード、及び変換を行ったデータ単位のサイズのうち少なくとも一つを決定する段階をさらに含む。
前記最大符号化単位別前記予測モードは、前記深度別符号化単位別に独立して決定され、イントラモード、インターモード及びスキップモードのうち少なくとも一つを含む。
前記最大符号化単位別に決定された符号化モードに関する情報は、前記決定された符号化深度の符号化単位ごとに予測符号化を行ったデータ単位のパーティションタイプについての情報、及び前記パーティション別予測モードについての情報、及び前記決定された符号化深度の符号化単位の変換を行ったデータ単位のサイズについての情報のうち少なくとも一つを含む。
一実施形態による前記ビデオ符号化方法は、前記最大符号化単位ごとに、前記深度別に現在深度で符号化せず、下位深度の符号化単位で符号化するかどうかを表す分割情報を符号化する段階をさらに含む。前記現在深度の分割情報に基づいて下位深度に対する符号化が行われる場合、前記現在深度の符号化単位を分割した部分的符号化単位ごとに反復して符号化が行われる。
前記最大符号化単位の深度が最上位深度であり、前記深度別符号化単位は、1階層上位深度の符号化単位の高さ及び幅を半分にしたサイズの符号化単位でありうる。また、前記現在深度のパーティションは、前記現在深度のデータ単位の高さ及び幅のうち少なくとも一つを半分にしたデータ単位でありうる。
前記符号化誤差は、ラグランジュの未定乗数法(Lagrangian Multiplier)基盤の率−歪曲最適化(Rate−Distortion Optimization)技法を利用して測定される。
一実施形態によって、前記イントラモードの予測符号化及び前記インターモードの予測符号化は、前記現在深度の符号化単位及び前記現在深度の符号化単位の高さ及び幅のうち少なくとも一つを半分にしたデータ単位別に行われる。
本発明の一実施形態によるビデオ復号化方法は、符号化されたビデオに対するビットストリームを受信してパージングする段階と、前記ビットストリームから、最大サイズの符号化単位である最大符号化単位に割り当てられる現在ピクチャーの映像データ、及び前記最大符号化単位に対する符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報を抽出する段階と、前記最大符号化単位に対する符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報に基づいて、それぞれの最大符号化単位の映像データを復号化する段階と、を含み、前記深度は、前記最大符号化単位の領域を分割する回数が増加するにつれて深くなり、前記最大符号化単位の符号化深度は、前記現在ピクチャーの符号化過程で、前記深度ごとに前記最大符号化単位の領域が分割された少なくとも一つの分割領域を符号化して、前記少なくとも一つの分割領域別に最終符号化結果が出力された深度と決定される。
一実施形態による前記ビデオ復号化方法は、前記ビットストリームから、前記最大符号化単位の高さ及び幅を階層的に分割可能な総回数を表す最大深度に関する情報を抽出する段階をさらに含む。
一実施形態による前記ビデオ復号化方法の復号化段階は、前記抽出された最大符号化単位別符号化モードに関する情報のうち、符号化深度、予測符号化を行うデータ単位のパーティションタイプ及び予測モードに基づいて、前記最大符号化単位別に前記符号化深度の符号化単位に対して予測符号化を行う段階を含む。
一実施形態による前記ビデオ復号化方法の復号化段階は、前記抽出された最大符号化単位別符号化深度及び前記逆変換を行うデータ単位のサイズに基づいて、前記最大符号化単位別に前記符号化深度の符号化単位に対して逆変換を行う段階を含む。
一実施形態による前記ビデオ復号化方法は、前記ビットストリームから、前記最大符号化単位ごとに深度別に現在深度で復号化せず、下位深度の符号化単位で復号化するかどうかを表す分割情報を抽出する段階をさらに含む。
本発明の一実施形態によるビデオ符号化装置は、現在ピクチャーを、最大サイズの符号化単位である少なくとも一つの最大符号化単位に分割する最大符号化単位分割部と、前記最大符号化単位を分割する回数に比例する深度によって、前記最大符号化単位を分割して生成された分割領域を符号化して、前記深度から前記分割領域別に最終符号化結果が出力される符号化深度を決定する符号化単位決定部と、前記最大符号化単位ごとに、前記少なくとも一つの分割領域別最終符号化結果である映像データと、深度及び予測モードに関する符号化情報とを出力する出力部と、を備える。
本発明の一実施形態によるビデオ復号化装置は、符号化されたビデオに対するビットストリームを受信してパージングする受信部と、前記ビットストリームから最大サイズの符号化単位である最大符号化単位に割り当てられる現在ピクチャーの映像データ、及び前記最大符号化単位に対する符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報を抽出する映像データ及び符号化情報抽出部と、前記最大符号化単位に対する符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報に基づいて、それぞれの最大符号化単位の映像データを復号化する復号化部と、を備え、前記深度は、前記最大符号化単位の領域を分割する回数が増加するにつれて深くなり、前記最大符号化単位に対する符号化深度は、前記現在ピクチャーの符号化過程で、前記最大符号化単位に対して前記深度ごとに前記最大符号化単位の領域が分割された少なくとも一つの分割領域を符号化して、前記少なくとも一つの分割領域別に最終符号化結果が出力された深度と決定される。
本発明は、一実施形態によるビデオ符号化方法を具現するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体を備える。
また、本発明は、一実施形態によるビデオ復号化方法を具現するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体を備える。
高い解像度の映像またはデータ量の過度に多い映像であっても、符号化端から伝送された最適符号化モードに関する情報を利用して、映像の特性に適応的に決定された符号化単位のサイズ及び符号化モードによって、効率的に映像データを復号化して復元できる。
本発明の一実施形態によるビデオ符号化装置のブロック図である。 本発明の一実施形態によるビデオ復号化装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による符号化単位の概念を示す図である。 本発明の一実施形態による符号化単位に基づいた映像符号化部のブロック図である。 本発明の一実施形態による符号化単位に基づいた映像復号化部のブロック図である。 本発明の一実施形態による深度別符号化単位及びパーティションを図示する。 本発明の一実施形態による符号化単位及び変換単位の関係を示す図である。 本発明の一実施形態による深度別符号化情報を示す図である。 本発明の一実施形態による深度別符号化単位を示す図である。 本発明の一実施形態による符号化単位の関係を示す図である。 本発明の一実施形態による予測単位の関係を示す図である。 本発明の一実施形態による変換単位の関係を示す図である。 表1の符号化モード情報による符号化単位、予測単位及び変換単位の関係を示す図である。 本発明の一実施形態によるビデオ符号化方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるビデオ復号化方法を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態によるビデオ符号化装置及びビデオ復号化装置、ビデオ符号化方法及びビデオ復号化方法について詳述する。実施形態において、文脈によって“単位”は、サイズの単位であるが、そうでない場合もある。
以下、‘符号化単位’は、実施形態によって符号化端で映像データを符号化するための符号化するデータ単位であり、復号化端で符号化された映像データを復号化するための符号化されたデータ単位である。また、符号化深度は、符号化単位が符号化された深度を表す。
以下、‘映像’は、ビデオの静止画または動画、すなわち、ビデオそれ自体を意味する。
図1は、本発明の一実施形態によるビデオ符号化装置100のブロック図である。 一実施形態によるビデオ符号化装置100は、最大符号化単位分割部110、符号化単位決定部120及び出力部130を備える。
最大符号化単位分割部110は、映像の現在ピクチャーのための最大サイズの符号化単位である最大符号化単位に基づいて現在ピクチャーを区切ることができる。現在ピクチャーが最大符号化単位より大きいならば、現在ピクチャーの映像データは、少なくとも一つの最大符号化単位に分割される。一実施形態による最大符号化単位は、サイズ32×32、64×64、128×128、256×256などのデータ単位であり、横及び縦サイズが2の二乗である正方形のデータ単位でありうる。映像データは、少なくとも一つの最大符号化単位別に符号化単位決定部120に出力される。
一実施形態による符号化単位は、最大サイズ及び深度と特徴づけられる。深度とは、最大符号化単位から符号化単位が空間的に分割された回数を表し、深度が深くなるか、または増加するほど、深度別符号化単位は、最大符号化単位から最小符号化単位まで分割される。最大符号化単位の深度が最上位深度であり、最小符号化単位が最下位符号化単位であると定義できる。最大符号化単位は、深度が深くなるにつれて深度別符号化単位のサイズは低減するので、上位深度の符号化単位は、複数の下位深度の符号化単位を含む。
前述したように符号化単位の最大サイズによって、現在ピクチャーの映像データを最大符号化単位に分割し、それぞれの最大符号化単位は、深度別に分割される符号化単位を含む。一実施形態による最大符号化単位は深度別に分割されるので、最大符号化単位に含まれた空間領域(spatial domain)の映像データが、深度によって階層的に分類される。
最大符号化単位の高さ及び幅を階層的に分割できる総回数を制限する最大深度及び符号化単位の最大サイズが既定されている。
符号化単位決定部120は、深度ごとに最大符号化単位の領域が分割された少なくとも一つの分割領域を符号化して、少なくとも一つの分割領域別に最終符号化結果が出力される深度を決定する。すなわち、符号化単位決定部120は、現在ピクチャーの最大符号化単位ごとに深度別符号化単位で映像データを符号化して、最も小さな符号化誤差が発生する深度を選択して符号化深度と決定する。したがって、決定された符号化深度の符号化単位の符号化された映像データが最終的に出力される。また、符号化深度の符号化単位を、符号化される符号化単位であるといえる。
決定された符号化深度及び最大符号化単位別映像データは、出力部130に出力される。
最大符号化単位内の映像データは、最大深度以下の少なくとも一つの深度によって深度別符号化単位に基づいて符号化され、それぞれの深度別符号化単位に基づく符号化結果が比較される。深度別符号化単位の符号化誤差の比較結果、符号化誤差の最も小さな深度が選択される。それぞれの最大化符号化単位ごとに少なくとも一つの符号化深度が決定される。
最大符号化単位のサイズは、深度が深くなるにつれて符号化単位が階層的に分割され、符号化単位の数は増加する。また、一つの最大符号化単位に含まれる同じ深度の符号化単位であるとしても、それぞれのデータに対する符号化誤差を測定して下位深度への分割如何が決定される。したがって、一つの最大符号化単位に含まれるデータであるとしても位置によって深度別符号化誤差が異なるため、位置によって符号化深度が異なって決定される。したがって、一つの最大符号化単位に対して符号化深度が一つ以上設定され、最大符号化単位のデータは、一つ以上の符号化深度の符号化単位によって区切られる。
したがって、一実施形態による符号化単位決定部120は、現在最大符号化単位に含まれるツリー構造による符号化単位を決定する。一実施形態による‘ツリー構造による符号化単位’は、現在最大符号化単位に含まれるあらゆる深度別符号化単位のうち、符号化深度と決定された深度の符号化単位を含む。符号化深度の符号化単位は、最大符号化単位内で同一領域では深度によって階層的に決定され、他の領域に対しては独立して決定される。同様に、現在領域に対する符号化深度は、他の領域に対する符号化深度と独立して決定される。
一実施形態による最大深度は、最大符号化単位から最小符号化単位までの分割回数と関連する指標である。一実施形態による第1最大深度は、最大符号化単位から最小符号化単位までの総分割回数を表す。一実施形態による第2最大深度は、最大符号化単位から最小符号化単位までの深度レベルの総数を表す。例えば、最大符号化単位の深度が0である時、最大符号化単位が1回分割された符号化単位の深度は1に設定され、2回分割された符号化単位の深度が2に設定される。この場合、最大符号化単位から4回分割された符号化単位が最小符号化単位ならば、深度0、1、2、3及び4の5つの深度レベルが存在するので、第1最大深度は4、第2最大深度は5に設定される。
最大符号化単位の予測符号化及び変換が行われる。予測符号化及び変換も同様に、最大符号化単位ごとに、最大深度以下の深度ごとに深度別符号化単位に基づいて行われる。変換は、直交変換または整数変換の方式によって行われる。
最大符号化単位が深度別に分割される度に深度別符号化単位の数が増加するため、深度が深くなるにつれて生成されるあらゆる深度別符号化単位に対して、予測符号化及び変換を含む符号化が行われねばならない。以下、説明の便宜のために、少なくとも一つの最大符号化単位のうち、現在深度の符号化単位に基づいて予測符号化及び変換を説明する。
一実施形態によるビデオ符号化装置100は、映像データの符号化のためのデータ単位のサイズまたは形態を多様に選択できる。映像データの符号化のためには予測符号化、変換、エントロピー符号化などの段階を経るが、あらゆる段階にかけて同じデータ単位が使われても、段階別にデータ単位が変更されてもよい。
例えば、ビデオ符号化装置100は、映像データの符号化のための符号化単位だけでなく、符号化単位の映像データの予測符号化を行うために、符号化単位と異なるデータ単位を選択できる。
最大符号化単位の予測符号化のためには、一実施形態による符号化深度の符号化単位、すなわち、これ以上一分割されない符号化単位に基づいて予測符号化が行われる。以下、予測符号化の基盤になる、これ以上一分割されない符号化単位を‘予測単位’と称する。予測単位が分割されたパーティションは、予測単位及び予測単位の高さ及び幅のうち少なくとも一つが分割されたデータ単位を含む。
例えば、サイズ2N×2N(ただし、Nは、正の整数)の符号化単位がこれ以上分割されない場合、サイズ2N×2Nの予測単位になり、パーティションのサイズは2N×2N、2N×N、N×2N、N×Nなどでありうる。一実施形態によるパーティションタイプは、予測単位の高さまたは幅が対称的割合で分割された対称的パーティションだけではなく、1:nまたはn:1のように非対称的割合で分割されたパーティション、幾何学的な形態に分割されたパーティション、任意的形態のパーティションなどを選択的に含む。
予測単位の予測モードは、イントラモード、インターモード及びスキップモードのうち少なくとも一つでありうる。例えば、イントラモード及びインターモードは、2N×2N、2N×N、N×2N、N×Nサイズのパーティションに対して行われる。また、スキップモードは、2N×2Nサイズのパーティションに対してのみ行われる。符号化単位以内の一つの予測単位ごとに独立して符号化が行われて、符号化誤差の最も小さな予測モードが選択される。
また、一実施形態によるビデオ符号化装置100は、映像データの符号化のための符号化単位だけでなく、符号化単位と異なるデータ単位に基づいて符号化単位の映像データの変換を行える。
符号化単位の変換のためには、符号化単位より小さいか、または同じサイズのデータ単位に基づいて変換が行われる。例えば、変換のためのデータ単位は、イントラモードのためのデータ単位及びインターモードのためのデータ単位を含む。
以下、変換の基盤になるデータ単位は、‘変換単位’と称する。一実施形態による変換単位に対しても、符号化単位の高さ及び幅が分割して変換単位に至るまでの分割回数を表す変換深度が設定される。例えば、サイズ2N×2Nの現在符号化単位の変換単位が、現在符号化単位とサイズの同じサイズ2N×2Nの変換単位ならば、変換深度0に設定され、現在符号化単位の高さ及び幅がそれぞれ半分になって総4^1個に分割されたサイズN×Nの変換単位ならば、変換深度1に設定され、現在符号化単位の高さ及び幅がそれぞれ四分されて総4^2個に分割されたサイズN/2×N/2の変換単位ならば、変換深度2に設定される。例えば、変換深度の階層的性格によって、上位変換深度の変換単位が4個の下位変換深度の変換単位に分割される階層的ツリー構造による変換単位が設定される。
また符号化単位と類似した方式で、符号化単位内の変換単位も再帰的にさらに小さなサイズの変換単位に分割されつつ、領域別に独立して決定される。したがって、一実施形態による符号化単位内で符号化単位の残差データは、変換深度によってツリー構造による変換単位によって区切られる。
符号化深度別符号化情報は、符号化深度だけでなく予測関連情報及び変換関連情報が必要である。したがって、符号化単位決定部120は、最小符号化誤差を発生させた符号化深度だけでなく、予測単位をパーティションに分割したパーティションタイプ、予測単位別予測モード、変換のための変換単位のサイズなどを決定できる。
一実施形態による最大符号化単位のツリー構造による符号化単位及びパーティションの決定方式については、図3ないし12を参照して詳細に後述する。
符号化単位決定部120は、深度別符号化単位の符号化誤差をラグランジュの未定乗数法基盤のレート歪み最適化法を利用して測定できる。
出力部130は、符号化単位決定部120で決定された少なくとも一つの符号化深度に基づいて、符号化された最大符号化単位の映像データ及び深度別符号化モードに関する情報をビットストリーム形態で出力する。
符号化された映像データは、映像の残差データの符号化結果でありうる。
深度別符号化モードに関する情報は、符号化深度情報、予測単位のパーティションタイプ情報、予測モード情報、変換単位のサイズ情報などを含む。
符号化深度情報は、現在深度で符号化せず、下位深度の符号化単位で符号化するかどうかを表す深度別分割情報を利用して定義できる。現在符号化単位の現在深度が符号化深度ならば、現在符号化単位は現在深度の符号化単位で符号化されるため、現在深度の分割情報はこれ以上下位深度に分割されないように定義される。これに対し、現在符号化単位の現在深度が符号化深度でなければ、下位深度の符号化単位を利用した符号化を試みるべきなので、現在深度の分割情報は、下位深度の符号化単位に分割されるように定義される。
現在深度が符号化深度でなければ、下位深度の符号化単位に分割された符号化単位に対して符号化が行われる。現在深度の符号化単位内に下位深度の符号化単位が一つ以上存在するので、それぞれの下位深度の符号化単位ごとに反復して符号化が行われて、同じ深度の符号化単位ごとに再帰的符号化が行われる。
一つの最大符号化単位内にツリー構造の符号化単位が決定され、符号化深度の符号化単位ごとに少なくとも一つの符号化モードに関する情報が決定されねばならないため、一つの最大符号化単位に対しては、少なくとも一つの符号化モードに関する情報が決定される。また、最大符号化単位のデータは、深度によって階層的に区切られて位置別に符号化深度が異なるので、データに対して符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報が設定される。
したがって、一実施形態による出力部130は、最大符号化単位に含まれている符号化単位、予測単位及び最小単位のうち少なくとも一つに対して、該当符号化深度及び符号化モードについての符号化情報が割り当てられる。
一実施形態による最小単位は、最下位符号化深度である最小符号化単位が4分割されたサイズの正方形のデータ単位である。一実施形態による最小単位は、最大符号化単位に含まれるあらゆる符号化単位、予測単位、パーティション単位及び変換単位内に含まれる最大サイズの正方形データ単位でもありうる。
例えば、出力部130を通じて出力される符号化情報は、深度別符号化単位別符号化情報と予測単位別符号化情報とに大別される。深度別符号化単位別符号化情報は、予測モード情報、パーティションサイズ情報を含む。予測単位別に伝送される符号化情報は、インターモードの推定方向に関する情報、インターモードの参照映像インデックスに関する情報、動きベクトルに関する情報、イントラモードのクロマ成分に関する情報、イントラモードの補間方式に関する情報などを含む。また、ピクチャー、スライスまたはGOP別に定義される符号化単位の最大サイズに関する情報及び最大深度に関する情報は、ビットストリームのSPS(Sequence Parameter Set)またはヘッダに挿入される。
ビデオ符号化装置100で、深度別符号化単位は、1階層上位深度の符号化単位の高さ及び幅を半分にしたサイズの符号化単位である。すなわち、現在深度の符号化単位のサイズが2N×2Nならば、下位深度の符号化単位のサイズはN×Nである。また、2N×2Nサイズの現在符号化単位は、N×Nサイズの下位深度符号化単位を最大4つ含む。
したがって、一実施形態によるビデオ復号化装置100は、現在ピクチャーの特性を考慮して決定された最大符号化単位のサイズ及び最大深度に基づいて、それぞれの最大符号化単位ごとに最適の形態及びサイズの符号化単位を決定して、ツリー構造による符号化単位を構成できる。また、それぞれの最大符号化単位ごとに多様な予測モード、変換方式などで符号化できるので、多様な映像サイズの符号化単位の映像特性を考慮して最適の符号化モードが決定される。
映像の解像度が非常に高いか、またはデータ量の非常に大きい映像を既存マクロブロック単位で符号化するならば、ピクチャー当りマクロブロックの数が過度に多くなる。これにより、マクロブロックごとに生成される圧縮情報も多くなるので圧縮情報の伝送負担が大きくなり、データ圧縮効率が低下する傾向がある。したがって、一実施形態によるビデオ符号化装置は、映像のサイズを考慮して符号化単位の最大サイズを増大させつつ、映像特性を考慮して符号化単位を調節できるので、映像圧縮効率が向上する。
図2は、本発明の一実施形態によるビデオ復号化装置200のブロック図である。
一実施形態によるビデオ復号化装置200は、受信部210、映像データ及び符号化情報抽出部220及び映像データ復号化部230を備える。一実施形態によるビデオ復号化装置200の各種プロセシングのための符号化単位、深度、予測単位、変換単位、各種符号化モードに関する情報など各種用語の定義は、図1及びビデオ符号化装置100を参照して前述した通りである。
受信部205は、符号化されたビデオに対するビットストリームを受信してパージングする。映像データ及び符号化情報抽出部220は、パージングされたビットストリームから最大符号化単位別に、ツリー構造による符号化単位によって符号化単位ごとに符号化された映像データを抽出して映像データ復号化部230に出力する。映像データ及び符号化情報抽出部220は、現在ピクチャーに対するヘッダまたはSPSから、現在ピクチャーの符号化単位である最大サイズに関する情報を抽出できる。
また、映像データ及び符号化情報抽出部220は、パージングされたビットストリームから最大符号化単位別に、ツリー構造による符号化単位に対する符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報を抽出する。抽出された符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報は、映像データ復号化部230に出力される。すなわち、ビット熱意映像データを最大符号化単位に分割して、映像データ復号化部230をして最大符号化単位ごとに映像データを復号化させる。
最大符号化単位別符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報は、一つ以上の符号化深度情報に対して設定され、符号化深度別符号化モードに関する情報は、該当符号化単位のパーティションタイプ情報、予測モード情報及び変換単位のサイズ情報などを含む。また、符号化深度情報として、深度別分割情報が抽出されることもある。
映像データ及び符号化情報抽出部220が抽出した最大符号化単位別符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報は、一実施形態によるビデオ符号化装置100のように符号化端で、最大符号化単位別深度別符号化単位ごとに反復して符号化を行って、最小符号化誤差を発生させると決定された符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報である。したがって、ビデオ復号化装置200は、最小符号化誤差を発生させる符号化方式によってデータを復号化して映像を復元できる。
一実施形態による符号化深度及び符号化モードについての符号化情報は、該当符号化単位、予測単位及び最小単位のうち所定データ単位に対して割り当てられているので、映像データ及び符号化情報抽出部220は、所定データ単位別に符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報を抽出できる。所定データ単位別に、該当最大符号化単位の符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報が記録されているならば、同じ符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報を持っている所定データ単位は、同じ最大符号化単位に含まれるデータ単位と類推される。
映像データ復号化部230は、最大符号化単位別符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報に基づいて、それぞれの最大符号化単位の映像データを復号化して現在ピクチャーを復元する。すなわち、映像データ復号化部230は、最大符号化単位に含まれるツリー構造による符号化単位のうちそれぞれの符号化単位ごとに、読み取られたパーティションタイプ、予測モード、変換単位に基づいて符号化された映像データを復号化できる。復号化過程は、イントラ予測及び動き補償を含む予測過程、及び逆変換過程を含む。逆変換過程は、直交逆変換または整数逆変換の方式による。
映像データ復号化部230は、符号化深度別符号化単位の予測単位のパーティションタイプ情報及び予測モード情報に基づいて、符号化単位ごとにそれぞれのパーティション及び予測モードによってイントラ予測または動き補償を行える。
また、映像データ復号化部230は、最大符号化単位別逆変換のために、符号化深度別符号化単位の変換単位のサイズ情報に基づいて、符号化単位ごとにそれぞれの変換単位によって逆変換を行える。
映像データ復号化部230は、深度別分割情報を利用して現在最大符号化単位の符号化深度を決定できる。もし、分割情報が現在深度でこれ以上分割されないことを表しているならば、現在深度が符号化深度である。したがって、映像データ復号化部230は、現在最大符号化単位の映像データに対して各符号化深度に対応する符号化単位の符号化されたデータを、予測単位のパーティションタイプ、予測モード及び変換単位サイズ情報を利用して復号化し、現在最大符号化単位の映像データを出力できる。
すなわち、符号化単位、予測単位及び最小単位のうち所定データ単位に対して設定されている符号化情報を観察して、同じ分割情報を含む符号化情報を保有しているデータ単位が集まり、映像データ復号化部230により同じ符号化モードで復号化する一つのデータ単位と見なされる。
一実施形態によるビデオ復号化装置200は、符号化過程で最大符号化単位ごとに再帰的に符号化を行って、最小符号化誤差を発生させた符号化単位についての情報を獲得して、現在ピクチャーに対する復号化に利用できる。すなわち、最大符号化単位ごとに最適符号化単位と決定されたツリー構造による符号化単位の符号化された映像データの復号化が可能になる。符号化単位の最大単位は、解像度または映像データ量を考慮して決定される。
したがって、高い解像度の映像またはデータ量の過度に多い映像であっても、符号化端から伝送された最適符号化モードに関する情報を利用して、映像の特性に適応的に決定された符号化単位のサイズ及び符号化モードによって、効率的に映像データを復号化して復元できる。
以下、図3ないし図13を参照して、本発明の一実施形態によるツリー構造による符号化単位、予測単位及び変換単位の決定方式が詳述される。
図3は、階層的符号化単位の概念を図示する。符号化単位の例は、符号化単位のサイズは幅×高さで表現され、サイズ64×64の符号化単位から、32×32、16×16、8×8を含む。サイズ64×64の符号化単位は、サイズ64×64、64×32、32×64、32×32のパーティションに分割され、サイズ32×32の符号化単位は、サイズ32×32、32×16、16×32、16×16のパーティションに分割され、サイズ16×16の符号化単位は、サイズ16×16、16×8、8×16、8×8のパーティションに分割され、サイズ8×8の符号化単位は、サイズ8×8、8×4、4×8、4×4のパーティションに分割される。
ビデオデータ310については、解像度は1920×1080、符号化単位の最大サイズは64、最大深度が2に設定されている。ビデオデータ320については、解像度は1920×1080、符号化単位の最大サイズは64、最大深度が3に設定されている。ビデオデータ330については、解像度は352×288、符号化単位の最大サイズは16、最大深度が1に設定されている。図3に図示された最大深度は、最大符号化単位から最小符号化単位までの総分割回数を表す。
解像度が高いか、またはデータ量の多い場合、符号化効率の向上だけでなく映像特性を正確に反映するために、符号化サイズの最大サイズが相対的に大きいことが望ましい。したがって、ビデオデータ330に比べて、解像度の高いビデオデータ310、320は、符号化サイズの最大サイズが64に選択される。
ビデオデータ310の最大深度は2であるため、ビデオデータ310の符号化単位315は、長軸サイズ64の最大符号化単位から、2回分割しつつ深度が二階層深くなって、長軸サイズ32、16の符号化単位まで含む。一方、ビデオデータ330の最大深度は1であるため、ビデオデータ330の符号化単位335は、長軸サイズ16の符号化単位から、1回分割しつつ深度が1階層深くなって、長軸サイズ8の符号化単位まで含む。
ビデオデータ320の最大深度は3であるため、ビデオデータ320の符号化単位325は、長軸サイズ64の最大符号化単位から、3回分割しつつ深度が三階層深くなって、長軸サイズ32、16、8の符号化単位まで含む。深度が深くなるほど細部情報の表現能力が向上する。
図4は、本発明の一実施形態による符号化単位に基づいた映像符号化部400のブロック図である。一実施形態による映像符号化部400は、ビデオ符号化装置100の符号化単位決定部120で映像データの符号化に経る作業を含む。すなわち、イントラ予測部410は、現在フレーム405のうちイントラモードの符号化単位に対してイントラ予測を行い、動き推定部420及び動き補償部425は、インターモードの現在フレーム405及び参照フレーム495を利用してインター推定及び動き補償を行う。
イントラ予測部410、動き推定部420及び動き補償部425から出力されたデータは、変換部430及び量子化部440を経て量子化された変換係数に出力される。量子化された変換係数は、逆量子化部460、逆変換部470を通じて空間領域のデータに復元され、復元された空間領域のデータは、デブロッキング部480及びループフィルタリング部490を経て後処理されて、参照フレーム495に出力される。量子化された変換係数は、エントロピー符号化部450を経てビットストリーム455に出力される。
一実施形態によるビデオ符号化装置100に適用されるためには、映像符号化部400の構成要素であるイントラ予測部410、動き推定部420、動き補償部425、変換部430、量子化部440、エントロピー符号化部450、逆量子化部460、逆変換部470、デブロッキング部480及びループフィルタリング部490がいずれも、最大符号化単位ごとに最大深度を考慮して、ツリー構造による符号化単位のうちそれぞれの符号化単位に基づく作業を行わねばならない。
特に、イントラ予測部410、動き推定部420及び動き補償部425は、現在最大符号化単位の最大サイズ及び最大深度を考慮して、ツリー構造による符号化単位のうちそれぞれの符号化単位のパーティション及び予測モードを決定し、変換部430は、ツリー構造による符号化単位のうちそれぞれの符号化単位内の変換単位のサイズを決定せねばならない。
図5は、本発明の一実施形態による符号化単位に基づいた映像復号化部500のブロック図である。
ビットストリーム505がパージング部510を経て、復号化対象である符号化された映像データ及び復号化のために必要な符号化に関する情報がパージングされる。符号化された映像データは、エントロピー復号化部520及び逆量子化部530を経て逆量子化されたデータに出力され、逆変換部540を経て空間領域の映像データが復元される。
空間領域の映像データに対して、イントラ予測部550は、イントラモードの符号化単位に対してイントラ予測を行い、動き補償部560は、参照フレーム585を共に利用してインターモードの符号化単位に対して動き補償を行う。
イントラ予測部550及び動き補償部560を経た空間領域のデータは、デブロッキング部570及びループフィルタリング部580を経て後処理されて復元フレーム595に出力される。また、デブロッキング部570及びループフィルタリング部580を経て後処理されたデータは、参照フレーム585として出力される。
ビデオ復号化装置200の映像データ復号化部230で映像データを復号化するために、一実施形態による映像復号化部500のパージング部510以後の段階別作業が行われる。
一実施形態によるビデオ復号化装置200に適用されるためには、映像復号化部400の構成要素であるパージング部510、エントロピー復号化部520、逆量子化部530、逆変換部540、イントラ予測部550、動き補償部560、デブロッキング部570及びループフィルタリング部580がいずれも、最大符号化単位ごとにツリー構造による符号化単位に基づいて作業を行わねばならない。
特に、イントラ予測部550、動き補償部560は、ツリー構造による符号化単位それぞれごとにパーティション及び予測モードを決定し、逆変換部540は、符号化単位ごとに変換単位のサイズを決定せねばならない。
図6は、本発明の一実施形態による深度別符号化単位及びパーティションを図示する。
一実施形態によるビデオ符号化装置100及び一実施形態によるビデオ復号化装置200は、映像特性を考慮するために階層的な符号化単位を使用する。符号化単位の最大高さ及び幅、最大深度は、映像の特性によって適応的に決定されてもよく、ユーザの要求に応じて多様に設定されてもよい。既定の符号化単位の最大サイズによって、深度別符号化単位のサイズが決定される。
一実施形態による符号化単位の階層構造600は、符号化単位の最大高さ及び幅が64であり、最大深度4の場合を図示している。一実施形態による符号化単位の階層構造600の縦軸に沿って深度が深くなるので、深度別符号化単位の高さ及び幅がそれぞれ分割される。また、符号化単位の階層構造600の横軸に沿って、それぞれの深度別符号化単位の予測符号化の基盤になる予測単位及びパーティションが図示されている。
すなわち、符号化単位610は、符号化単位の階層構造600のうち最大符号化単位であり、深度が0であり、符号化単位のサイズ、すなわち高さ及び幅が64×64である。縦軸に沿って深度が深くなり、サイズ32×32の深度1の符号化単位620、サイズ16×16の深度2の符号化単位630、サイズ8×8の深度3の符号化単位640、サイズ4×4の深度4の符号化単位650が存在する。サイズ4×4の深度4の符号化単位650は、最小符号化単位である。
それぞれの深度別に横軸に沿って、符号化単位の予測単位及びパーティションが配列される。すなわち、深度0のサイズ64×64の符号化単位610が予測単位ならば、予測単位は、サイズ64×64の符号化単位610に含まれるサイズ64×64のパーティション610、サイズ64×32のパーティション612、サイズ32×64のパーティション614、サイズ32×32のパーティション616に分割される。
同様に、深度1のサイズ32×32の符号化単位620の予測単位は、サイズ32×32の符号化単位620に含まれるサイズ32×32のパーティション620、サイズ32×16のパーティション622、サイズ16×32のパーティション624、サイズ16×16のパーティション626に分割される。
同様に、深度2のサイズ16×16の符号化単位630の予測単位は、サイズ16×16の符号化単位630に含まれるサイズ16×16のパーティション630、サイズ16×8のパーティション632、サイズ8×16のパーティション634、サイズ8×8のパーティション636に分割される。
同様に、深度3のサイズ8×8の符号化単位640の予測単位は、サイズ8×8の符号化単位640に含まれるサイズ8×8のパーティション640、サイズ8×4のパーティション642、サイズ4×8のパーティション644、サイズ4×4のパーティション646に分割される。
最後に、深度4のサイズ4×4の符号化単位650は最小符号化単位であり、かつ最下位深度の符号化単位であり、該当予測単位も、サイズ4×4のパーティション650のみで設定される。
一実施形態によるビデオ符号化装置100の符号化単位決定部120は、最大符号化単位610の符号化深度を決定するために、最大符号化単位610に含まれるそれぞれの深度の符号化単位ごとに符号化を行わねばならない。
同じ範囲及びサイズのデータを含むための深度別符号化単位の数は、深度が深くなるほど深度別符号化単位の数も増加する。例えば、深度1の符号化単位1つが含むデータに対して、深度2の符号化単位は4つ必要である。したがって、同じデータの符号化結果を深度別に比較するために、1つの深度1の符号化単位及び4つの深度2の符号化単位を利用して、それぞれ符号化されねばならない。
それぞれの深度別符号化のためには、符号化単位の階層構造600の横軸に沿って、深度別符号化単位の予測単位ごとに符号化を行って、該当深度で最も小さな符号化誤差である代表符号化誤差が選択される。また、符号化単位の階層構造600の縦軸に沿って深度が深くなり、それぞれの深度ごとに符号化を行って、深度別代表符号化誤差を比較して最小符号化誤差が検索される。最大符号化単位610のうち最小符号化誤差が発生する深度及びパーティションが、最大符号化単位610の符号化深度及びパーティションタイプと選択されうる。
図7は、本発明の一実施形態による、符号化単位及び変換単位の関係を図示する。
一実施形態によるビデオ符号化装置100または一実施形態によるビデオ復号化装置200は、最大符号化単位ごとに最大符号化単位より小さいか、または同じサイズの符号化単位で映像を符号化または復号化する。符号化過程中に変換のための変換単位のサイズは、それぞれの符号化単位より大きくないデータ単位に基づいて選択される。
例えば、一実施形態によるビデオ符号化装置100または一実施形態によるビデオ復号化装置200で、現在符号化単位710が64×64サイズである時、32×32サイズの変換単位720を利用して変換が行われる。
また、64×64サイズの符号化単位710のデータを、64×64サイズ以下の32×32、16×16、8×8、4×4サイズの変換単位でそれぞれ変換を行って符号化した後、原本との誤差が最も少ない変換単位が選択される。
図8は、本発明の一実施形態によって、深度別符号化情報を図示する。
一実施形態によるビデオ符号化装置100の出力部130は、符号化モードに関する情報として、それぞれの符号化深度の符号化単位ごとにパーティションタイプに関する情報800、予測モードに関する情報810、変換単位サイズについての情報820を符号化して伝送できる。
パーティションタイプについての情報800は、現在符号化単位の予測符号化のためのデータ単位として、現在符号化単位の予測単位が分割されたパーティションの形態についての情報を表す。例えば、サイズ2N×2Nの現在符号化単位CU_0は、サイズ2N×2Nのパーティション802、サイズ2N×Nのパーティション804、サイズN×2Nのパーティション806、サイズN×Nのパーティション808のうちいずれか一つのタイプに分割されて利用される。この場合、現在符号化単位のパーティションタイプに関する情報800は、サイズ2N×2Nのパーティション802、サイズ2N×Nのパーティション804、サイズN×2Nのパーティション806及びサイズN×Nのパーティション808のうち一つを表すように設定される。
予測モードに関する情報810は、それぞれのパーティションの予測モードを表す。例えば、予測モードに関する情報810を通じて、パーティションタイプに関する情報800が示すパーティションが、イントラモード812、インターモード814及びスキップモード816のうち一つで予測符号化が行われるかどうかが設定される。
また、変換単位サイズに関する情報820は、現在符号化単位をいかなる変換単位に基づいて変換を行うかを表す。例えば、変換単位は、第1イントラ変換単位サイズ822、第2イントラ変換単位サイズ824、第1インター変換単位サイズ826、第2イントラ変換単位サイズ828のうち一つでありうる。
一実施形態によるビデオ復号化装置200の映像データ及び符号化情報抽出部210は、それぞれの深度別符号化単位ごとにパーティションタイプに関する情報800、予測モードに関する情報810、変換単位サイズについての情報820を抽出して復号化に利用できる。
図9は、本発明の一実施形態による深度別符号化単位を図示する。
深度の変化を表すために分割情報が利用される。分割情報は、現在深度の符号化単位が下位深度の符号化単位に分割されるかどうかを表す。
深度0及び2N_0×2N_0サイズの符号化単位900の予測符号化のための予測単位910は、2N_0×2N_0サイズのパーティションタイプ912、2N_0×N_0サイズのパーティションタイプ914、N_0×2N_0サイズのパーティションタイプ916、N_0×N_0サイズのパーティションタイプ918を含む。図9では、予測単位が対称的割合で分割されたパーティション912、914、916、918のみ例示されているが、前述したように、パーティションタイプはこれに限定されず、非対称的パーティション、任意的形態のパーティション、幾何学的形態のパーティションなどを含む。
パーティションタイプごとに、1つの2N_0×2N_0サイズのパーティション、2つの2N_0×N_0サイズのパーティション、2つのN_0×2N_0サイズのパーティション、4つのN_0×N_0サイズのパーティションごとに、反復して予測符号化が行われねばならない。サイズ2N_0×2N_0、サイズN_0×2N_0及びサイズ2N_0×N_0及びサイズN_0×N_0のパーティションに対しては、イントラモード及びインターモードで予測符号化が行われる。スキップモードは、サイズ2N_0×2N_0のパーティションに予測符号化に対してのみ行われる。
パーティションタイプ912、914、916、918による予測符号化を含む符号化誤差が比較されて、パーティションタイプ912、914、916、918のうち最小符号化誤差が決定される。サイズ2N_0×2N_0、2N_0×N_0及びN_0×2N_0のパーティションタイプ912、914、916のうち一つによる符号化誤差が最も小さいならば、これ以上下位深度に分割する必要がない。
サイズN_0×N_0のパーティションタイプ918による符号化誤差が最も小さいならば、深度0を1に変更して分割し(920)、深度2及びサイズN_0×N_0のパーティションタイプの符号化単位930に対して反復して符号化を行って、最小符号化誤差を検索し続けられる。
深度1及びサイズ2N_1×2N_1(=N_0×N_0)の符号化単位930の予測符号化のための予測単位940は、サイズ2N_1×2N_1のパーティションタイプ942、サイズ2N_1×N_1のパーティションタイプ944、サイズN_1×2N_1のパーティションタイプ946、サイズN_1×N_1のパーティションタイプ948を含む。
また、サイズN_1×N_1サイズのパーティションタイプ948による符号化誤差が最も小さいならば、深度1を深度2に変更しつつ分割し(950)、深度2及びサイズN_2×N_2の符号化単位960に対して反復して符号化を行って、最小符号化誤差を検索し続けられる。
最大深度がdの場合、深度別分割情報は深度d−1まで設定され、分割情報は深度d−2まで設定される。すなわち、深度d−2から分割(段階970)されて深度d−1まで符号化が行われる場合、深度d−1及びサイズ2N_(d−1)×2N_(d−1)の符号化単位980の予測符号化のための予測単位990は、サイズ2N_(d−1)×2N_(d−1)のパーティションタイプ992、サイズ2N_(d−1)×N_(d−1)のパーティションタイプ994、サイズN_(d−1)×2N_(d−1)のパーティションタイプ996、サイズN_(d−1)×N_(d−1)のパーティションタイプ998を含む。
パーティションタイプのうち、1つのサイズ2N_(d−1)×2N_(d−1)のパーティション、2つのサイズ2N_(d−1)×N_(d−1)のパーティション、2つのサイズN_(d−1)×2N_(d−1)のパーティション、4つのサイズN_(d−1)×N_(d−1)のパーティションごとに反復して予測符号化による符号化が行われて、最小符号化誤差が発生するパーティションタイプが検索される。
サイズN_(d−1)×N_(d−1)のパーティションタイプ998による符号化誤差が最も小さくても、最大深度がdであるため、深度d−1の符号化単位CU_(d−1)はこれ以上下位深度への分割過程を経ず、現在最大符号化単位900に対する符号化深度が深度d−1に決定され、パーティションタイプはN_(d−1)×N_(d−1)に決定される。また最大深度がdであるため、深度d−1の符号化単位952に対して分割情報は設定されていない。
データ単位999は、現在最大符号化単位に対する‘最小単位’と称する。一実施形態による最小単位は、最下位符号化深度である最小符号化単位が4分割されたサイズの正方形のデータ単位でありうる。これらの反復的符号化過程を通じて、一実施形態によるビデオ符号化装置100は、符号化単位900の深度別符号化誤差を比較して最も小さな符号化誤差が発生する深度を選択して、符号化深度を決定し、該当パーティションタイプ及び予測モードが、符号化深度の符号化モードに設定される。
かような方法で、深度0,1,…,d−1,dのあらゆる深度別最小符号化誤差を比較して、誤差の最も小さな深度が選択されて符号化深度と決定される。符号化深度、及び予測単位のパーティションタイプ及び予測モードは、符号化モードに関する情報で符号化されて伝送される。また、深度0から符号化深度に至るまで符号化単位が分割されねばならないため、符号化深度の分割情報のみ‘0’に設定され、符号化深度を除外した深度別分割情報は‘1’に設定されねばならない。
一実施形態によるビデオ復号化装置200の映像データ及び符号化情報抽出部220は、符号化単位900に対する符号化深度及び予測単位に関する情報を抽出して、符号化単位912の復号化に利用できる。一実施形態によるビデオ復号化装置200は、深度別分割情報を利用して分割情報が‘0’の深度を符号化深度と把握し、該当深度に対する符号化モードに関する情報を利用して復号化に利用できる。
図10ないし図12は、本発明の一実施形態による、符号化単位1010、予測単位1060及び変換単位1070の関係を図示する。
符号化単位1010は、最大符号化単位に対して、一実施形態によるビデオ符号化装置100が決定した符号化深度別符号化単位である。予測単位1060は、符号化単位1010のうちそれぞれの符号化深度別符号化単位の予測単位のパーティションであり、変換単位1070は、それぞれの符号化深度別符号化単位の変換単位である。
深度別符号化単位1010は、最大符号化単位の深度が0であれば、符号化単位1012、1054は深度が1、符号化単位1014、1016、1018、1028、1050、1052は深度が2、符号化単位1020、1022、1024、1026、1030、1032、1048は深度が3、符号化単位1040、1042、1044、1046は深度が4である。
予測単位1060のうち一部パーティション1014、1016、1022、1032、1048、1050、1052、1054は、符号化単位が分割された形態である。すなわち、パーティション1014、1022、1050、1054は、2N×Nのパーティションタイプであり、パーティション1016、1048、1052は、N×2Nのパーティションタイプ、パーティション1032は、N×Nのパーティションタイプである。深度別符号化単位1010の予測単位及びパーティションは、それぞれの符号化単位より小さいか、または同一である。
変換単位1070のうち一部1052の映像データに対しては、符号化単位に比べて小さなサイズのデータ単位に変換または逆変換が行われる。また、変換単位1014、1016、1022、1032、1048、1050、1052、1054は、予測単位1060のうち該当予測単位及びパーティションと比較すれば、互いに異なるサイズまたは形態のデータ単位である。すなわち、一実施形態によるビデオ符号化装置100及び一実施形態によるビデオ復号化装置200は、同じ符号化単位に対するイントラ予測/動き推定/動き補償作業、及び変換/逆変換作業であるとして、それぞれ別個のデータ単位に基づいて行える。
これにより、最大符号化単位ごとに、領域別に階層的な構造の符号化単位ごとに再帰的に符号化が行われて、最適符号化単位が決定されることで、再帰的ツリー構造による符号化単位が構成される。符号化情報は、符号化単位についての分割情報、パーティションタイプ情報、予測モード情報、変換単位サイズ情報を含む。以下、表1は、一実施形態によるビデオ符号化装置100及び一実施形態によるビデオ復号化装置200で設定できる一例を表す。
Figure 0005739571
一実施形態によるビデオ符号化装置100の出力部130は、ツリー構造による符号化単位についての符号化情報を出力し、一実施形態によるビデオ復号化装置200の符号化情報抽出部220は、受信されたビットストリームから、ツリー構造による符号化単位についての符号化情報を抽出する。
分割情報は、現在符号化単位が、下位深度の符号化単位に分割されるかどうかを表す。現在深度dの分割情報が0ならば、現在符号化単位が下位符号化単位にこれ以上分割されない深度が符号化深度であるため、符号化深度に対してパーティションタイプ情報、予測モード、変換単位サイズ情報が定義される。分割情報によって、さらに1段階分割されねばならない場合には、分割された4つの下位深度の符号化単位ごとに独立して符号化が行われねばならない。
予測モードは、イントラモード、インターモード及びスキップモードのうち一つで表す。イントラモード及びインターモードはあらゆるパーティションタイプで定義でき、スキップモードはパーティションタイプ2N×2Nのみで定義できる。
パーティションタイプ情報は、予測単位の高さ及び幅のうち少なくとも一つが対称的割合で分割された対称的パーティションタイプ2N×2N、2N×N、N×2N及びN×Nと、予測単位の高さ及び幅のうち少なくとも一つが非対称的割合で分割された非対称的パーティションタイプ2N×nU、2N×nD、nL×2N、nR×2Nとを表す。非対称的パーティションタイプ2N×nU及び2N×nDは、それぞれ高さが1:3及び3:1に分割された形態であり、非対称的パーティションタイプnL×2N及びnR×2Nは、それぞれ幅が1:3及び3:1に分割された形態を表す。
変換単位サイズは、イントラモードで2種のサイズ、インターモードで2種のサイズに設定される。例えば、変換単位分割情報が0ならば、変換単位のサイズが現在符号化単位のサイズ2N×2Nに設定される。変換単位分割情報が1ならば、現在符号化単位が分割されたサイズの変換単位が設定される。また、サイズ2N×2Nの現在符号化単位に対するパーティションタイプが対称形パーティションタイプならば、変換単位のサイズはN×N、非対称型パーティションタイプならば、N/2×N/2に設定される。
一実施形態によるツリー構造による符号化単位の符号化情報は、符号化深度の符号化単位、予測単位及び最小単位のうち少なくとも一つに対して割り当てられる。符号化深度の符号化単位は、同じ符号化情報を保有している予測単位及び最小単位を一つ以上含む。
したがって、隣接したデータ単位同士でそれぞれ保有している符号化情報を確認すれば、同じ符号化深度の符号化単位に含まれるかどうかが確認される。また、データ単位が保有している符号化情報を利用すれば、該当符号化深度の符号化単位を確認できるため、最大符号化単位内の符号化深度等の分布が類推される。
したがって、この場合、現在符号化単位が周辺データ単位を参照して予測する場合、現在符号化単位に隣接する深度別符号化単位内のデータ単位の符号化情報が直接参照されて利用される。
さらに他の実施形態で、現在符号化単位が周辺符号化単位を参照して予測符号化が行われる場合、隣接する深度別符号化単位の符号化情報を利用して、深度別符号化単位内で現在符号化単位に隣接するデータが検索されることで、周辺符号化単位が参照されてもよい。
図13は、表1の符号化モード情報による符号化単位、予測単位及び変換単位の関係を図示する。図13で、最大符号化単位1300は、符号化深度の符号化単位1302、1304、1306、1312、1314、1316、1318を含む。このうち一つの符号化単位1318は符号化深度の符号化単位であるため、分割情報が0に設定される。サイズ2N×2Nの符号化単位1318のパーティションタイプ情報は、パーティションタイプ2N×2N 1322、2N×N 1324、N×2N 1326、N×N 1328、2N×nU 1332、2N×nD 1334、nL×2N 1336及びnR×2N 1338のうち一つに設定される。
パーティションタイプ情報が、対称形パーティションタイプ2N×2N 1322、2N×N 1324、N×2N 1326及びN×N 1328のうち一つに設定されている場合、変換単位分割情報(TU size flag)が0ならば、サイズ2N×2Nの変換単位1342が設定され、TU size flagが1ならば、サイズN×Nの変換単位1344が設定される。
パーティションタイプ情報が、非対称型パーティションタイプ2N×nU 1332、2N×nD 1334、nL×2N 1336及びnR×2N 1338のうち一つに設定された場合、TU size flagが0ならば、サイズ2N×2Nの変換単位1352が設定され、TU size flagが1ならば、サイズN/2×N/2の変換単位1354が設定される。
図13を参照して前述された変換単位分割情報(TU size flag)は、0または1の値を持つフラッグであるが、一実施形態による変換単位分割情報が1ビットのフラッグに限定されるものではない。例えば、他の実施形態によるTU size flagが0,1,2,3…などと増加しつつ変換単位が階層的に分割されてもよい。
図13を参照して前述された変換単位分割情報(TU size flag)は、0または1の値を持つフラッグであるが、一実施形態による変換単位分割情報が1ビットのフラッグに限定されるものではなく、設定によって0,1,2,3…などと増加しつつ変換単位が階層的に分割されてもよい。
この場合、一実施形態による変換単位分割情報を変換単位の最大サイズ、変換単位の最小サイズと共に利用すれば、実際に利用された変換単位のサイズが表現される。一実施形態によるビデオ符号化装置100は、最大変換単位サイズ情報、最小変換単位サイズ情報及び最大変換単位分割情報を符号化できる。符号化された最大変換単位サイズ情報、最小変換単位サイズ情報及び最大変換単位分割情報はSPSに挿入される。一実施形態によるビデオ復号化装置200は、最大変換単位サイズ情報、最小変換単位サイズ情報及び最大変換単位分割情報を利用して、ビデオ復号化に利用できる。
例えば、現在符号化単位がサイズ64×64であり、最大変換単位サイズは32×32ならば、変換単位分割情報が0である時に変換単位のサイズが32×32、変換単位分割情報が1である時に変換単位のサイズが16×16、変換単位分割情報が2である時に変換単位のサイズが8×8に設定される。
他の例として、現在符号化単位がサイズ32×32であり、最小変換単位サイズは32×32ならば、変換単位分割情報が0である時に変換単位のサイズが32×32に設定され、変換単位のサイズが32×32より小さいことはないので、これ以上の変換単位分割情報が設定され得ない。
さらに他の例として、現在符号化単位がサイズ64×64であり、最大変換単位分割情報が1ならば、変換単位分割情報は0または1であり、他の変換単位分割情報が設定され得ない。
したがって、最大変換単位分割情報を‘MaxTransformSizeIndex’、最小変換単位サイズを‘MinTransformSize’、変換単位分割情報が0である場合の変換単位サイズを‘RootTuSize’と定義する時、現在符号化単位で可能な最小変換単位サイズ‘CurrMinTuSize’は、下記の関係式(1)のように定義できる。
CurrMinTuSize
=max(MinTransformSize,RootTuSize/
(2^MaxTransformSizeIndex)) (1)
現在符号化単位で可能な最小変換単位サイズ‘CurrMinTuSize’と比較して、変換単位分割情報が0である場合の変換単位サイズである‘RootTuSize’は、システム上採択可能な最大変換単位サイズを表す。すなわち、関係式(1)によれば、‘RootTuSize/(2^MaxTransformSizeIndex)’は、変換単位分割情報が0である場合の変換単位サイズである‘RootTuSize’を、最大変換単位分割情報に相応する回数ほど分割した変換単位サイズであり、‘MinTransformSize’は最小変換単位サイズであるため、これらのうち小さな値が、現在現在符号化単位で可能な最小変換単位サイズ‘CurrMinTuSize’でありうる。
一実施形態による最大変換単位サイズRootTuSizeは、予測モードによって変わりうる。
例えば、現在予測モードがインターモードならば、RootTuSizeは、下記の関係式(2)によって決定できる。関係式(2)で‘MaxTransformSize’は、最大変換単位サイズ、‘PUSize’は、現在予測単位サイズを表す。
RootTuSize
=min(MaxTransformSize,PUSize) (2)
すなわち、現在予測モードがインターモードならば、変換単位分割情報が0である場合の変換単位サイズである‘RootTuSize’は、最大変換単位サイズ及び現在予測単位サイズのうち小さな値に設定される。
現在パーティション単位の予測モードがイントラモードならば、‘RootTuSize’は、下記の関係式(3)によって決定できる。‘PartitionSize’は、現在パーティション単位のサイズを表す。
RootTuSize
=min(MaxTransformSize,PartitionSize (3)
すなわち、現在予測モードがイントラモードならば、変換単位分割情報が0である場合の変換単位サイズである‘RootTuSize’は、最大変換単位サイズ及び現在パーティション単位サイズのうち小さな値に設定できる。
ただし、パーティション単位の予測モードによって変動する一実施形態による現在最大変換単位サイズ‘RootTuSize’は一実施形態に過ぎず、現在最大変換単位サイズを決定する要因がこれに限定されるものではないということに留意せねばならない。
図14は、本発明の一実施形態によるビデオ符号化方法を示すフローチャートである。図14で、段階1210で、現在ピクチャーは、少なくとも一つの最大符号化単位に分割される。また、可能な総分割回数を表す最大深度があらかじめ設定されてもよい。
段階1220で、深度ごとに最大符号化単位の領域が分割された少なくとも一つの分割領域が符号化されて、少なくとも一つの分割領域別に最終符号化結果が出力される深度が決定され、ツリー構造による符号化単位が決定される。
最大符号化単位は深度が深くなる度に空間的に分割されて、下位深度の符号化単位に分割される。それぞれの符号化単位は、隣接する他の符号化単位と独立して、空間的に分割されつつ再び下位深度の符号化単位に分割される。深度別に符号化単位ごとに反復して符号化が行われねばならない。
また、深度別符号化単位ごとに、符号化誤差の最も小さなパーティションタイプ別変換単位が決定されねばならない。符号化単位の最小符号化誤差を発生させる符号化深度が決定されるために、あらゆる深度別符号化単位ごとに符号化誤差が測定されて比較できる。
段階1230で、最大符号化単位ごとに少なくとも一つの分割領域別最終符号化結果である映像データと、符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報とが出力される。符号化モードに関する情報は、符号化深度に関する情報または分割情報、予測単位のパーティションタイプ情報、予測モード情報及び変換単位サイズ情報のうち少なくとも一つを含む。符号化された符号化モードに関する情報は、符号化された映像データと共に復号化端に伝送される。
図15は、本発明の一実施形態によるビデオ復号化方法を示すフローチャートである。
段階1310で、符号化されたビデオに対するビットストリームが受信されてパージングされる。
段階1320で、パージングされたビットストリームから最大サイズの最大符号化単位に割り当てられる現在ピクチャーの映像データ、及び最大符号化単位別符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報が抽出される。最大符号化単位別符号化深度は、現在ピクチャーの符号化過程で、最大符号化単位別に符号化誤差が最も少ない深度として選択された深度である。最大符号化単位別符号化は、最大符号化単位を深度別に階層的に分割した少なくとも一つのデータ単位に基づいて映像データが符号化されたことである。
一実施形態による符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報によれば、最大符号化単位がツリー構造による符号化単位に分割される。ツリー構造による符号化単位による符号化単位は、それぞれ符号化深度の符号化単位である。したがって、符号化単位別符号化深度を把握した後、それぞれの映像データを復号化することで映像の符・復号化の効率性が向上する。
段階1330で、最大符号化単位別符号化深度及び符号化モードに関する符号化情報に基づいて、それぞれの最大符号化単位の映像データが復号化される。復号化された映像データは、再生装置により再生されるか、記録媒体に保存されるか、またはネットワークを通じて伝送される。
一方、前述した本発明の実施形態は、コンピュータで実行されるプログラムで作成でき、コンピュータで読み取り可能な記録媒体を利用して、前記プログラムを動作させる汎用ディジタルコンピュータで具現できる。前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、マグネチック記録媒体(例えば、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的判読媒体(例えば、CD−ROM、DVDなど)及びキャリアウェーブ(例えば、インターネットによる伝送)などの記録媒体を含む。
以上、本発明についてその望ましい実施形態を中心として説明した。当業者は、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現できるということを理解できるであろう。したがって、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく特許請求の範囲に表れており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は本発明に含まれていると解釈されねばならない。
100 ビデオ符号化装置
110 最大符号化単位分割部
120 符号化単位決定部
130 出力部
200 ビデオ復号化装置
210 受信部
220 映像データ及び符号化情報抽出部
230 映像データ復号化部
400 映像符号化部
410 イントラ予測部
420 動き推定部
425 動き補償部
430 変換部
440 量子化部
450 エントロピー符号化部
460 逆量子化部
470 逆変換部
480 デブロッキング部
490 ループフィルタリング部
500 映像復号化部
510 パージング部
520 エントロピー復号化部
530 逆量子化部
540 逆変換部
550 イントラ予測部
560 動き補償部
570 デブロッキング部
580 ループフィルタリング部

Claims (4)

  1. ビデオ復号化装置が実行するビデオ復号化方法において、
    符号化単位のサズ情報、最大符号化単位から符号化単位まで分割可能回数を指す最大深度をビットストリームから抽出する段階と、
    前記最大符号化単位から分割される符号化単位の最小サイズより現在深度の符号化単位のサイズが大きい場合、前記現在深度の符号化単位が下位深度の符号化単位で分割されるか否かを示す分割情報を、前記ビットストリームから抽出する段階と、
    前記分割情報に基づき、前記最大符号化単位から分割された符号化単位のうちからこれ以上分割されない符号化単位を含む階層構造の符号化単位を決定する段階と、
    前記最大符号化単位内で前記階層構造の符号化単位を復号化する段階を含み、
    映像は、前記符号化単位のサズ情及び前記最大深度によって複数の最大符号化単位で分割され、
    前記最大符号化単位は前記分割情報によって、前記現在深度と前記下位深度のうち少なくとも一つを含む深度の符号化単位で階層的に分割され、
    前記分割情報が前記現在深度で分割されたことを示す場合、前記現在深度の符号化単位は周辺符号化単位と独立して、前記下位深度の符号化単位で分割され、
    前記分割情報が前記現在深度で分割されないことを示す場合、一つ以上の予測単位が前記現在深度の符号化単位から獲得され
    前記現在深度の符号化単位のサイズが前記最小サイズと同一である場合、前記分割情報が前記ビットストリームから抽出されず前記一つ以上の予測単位前記現在深度の符号化単位から獲得され
    前記最大深度の符号化単位のサイズは前記最小サイズであることを特徴とするビデオ復号化方法。
  2. 前記抽出する段階は、
    前記ビットストリームから、現在符号化単位の予測のためのパーティションタイプにについての情報及び予測モードについての情報、及び前記現在符号化単位の変換のための変換単位のための分割情報を抽出する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載のビデオ復号化方法。
  3. 前記現在深度の符号化単位は、四つの正方形の前記下位深度の符号化単位で分割されることを特徴とする請求項1に記載のビデオ復号化方法。
  4. 号化単位のサズ情報、最大符号化単位から符号化単位まで分割可能回数を指す最大深度をビットストリームから抽出し、前記最大符号化単位から分割される符号化単位の最小サイズより現在深度の符号化単位のサイズが大きい場合、前記現在深度の符号化単位が下位深度の符号化単位で分割されるか否かを示す分割情報を前記ビットストリームから抽出する受信部と、
    前記分割情報に基づき、前記最大符号化単位から分割された符号化単位のうちからこれ以上分割されない符号化単位を含む階層構造の符号化単位を決定し、前記最大符号化単位内で前記階層構造の符号化単位を復号化する復号化部を備え、
    映像は、前記符号化単位のサズ情及び前記最大深度によって複数の最大符号化単位で分割され、
    前記最大符号化単位は前記分割情報によって、前記現在深度と前記下位深度のうち少なくとも一つを含む深度の符号化単位で階層的に分割され、
    前記分割情報が前記現在深度で分割されることを示す場合、前記現在深度の符号化単位は周辺符号化単位と独立して、前記下位深度の符号化単位で分割され、
    前記分割情報が前記現在深度で分割されないことを示す場合、一つ以上の予測単位が前記現在深度の符号化単位から獲得され
    前記現在深度の符号化単位のサイズが前記最小サイズと同一である場合、前記分割情報が前記ビットストリームから抽出されず前記一つ以上の予測単位前記現在深度の符号化単位から獲得され
    前記最大深度の符号化単位のサイズは前記最小サイズであることを特徴とするビデオ復号化装置。
JP2014167648A 2009-08-14 2014-08-20 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置 Active JP5739571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090075335A KR101487686B1 (ko) 2009-08-14 2009-08-14 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치
KR10-2009-0075335 2009-08-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524658A Division JP5654597B2 (ja) 2009-08-14 2010-08-13 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014253950A Division JP5767388B2 (ja) 2009-08-14 2014-12-16 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP2014253949A Division JP5767387B2 (ja) 2009-08-14 2014-12-16 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014239536A JP2014239536A (ja) 2014-12-18
JP5739571B2 true JP5739571B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=43586685

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524658A Active JP5654597B2 (ja) 2009-08-14 2010-08-13 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP2013131552A Active JP5688124B2 (ja) 2009-08-14 2013-06-24 ビデオ復号化方法及び装置
JP2013131551A Active JP5688123B2 (ja) 2009-08-14 2013-06-24 ビデオ復号化方法及び装置
JP2014167648A Active JP5739571B2 (ja) 2009-08-14 2014-08-20 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP2014253949A Active JP5767387B2 (ja) 2009-08-14 2014-12-16 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP2014253950A Active JP5767388B2 (ja) 2009-08-14 2014-12-16 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP2015123028A Active JP6073977B2 (ja) 2009-08-14 2015-06-18 ビデオ復号化方法及び装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524658A Active JP5654597B2 (ja) 2009-08-14 2010-08-13 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP2013131552A Active JP5688124B2 (ja) 2009-08-14 2013-06-24 ビデオ復号化方法及び装置
JP2013131551A Active JP5688123B2 (ja) 2009-08-14 2013-06-24 ビデオ復号化方法及び装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014253949A Active JP5767387B2 (ja) 2009-08-14 2014-12-16 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP2014253950A Active JP5767388B2 (ja) 2009-08-14 2014-12-16 ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP2015123028A Active JP6073977B2 (ja) 2009-08-14 2015-06-18 ビデオ復号化方法及び装置

Country Status (24)

Country Link
US (10) US8374241B2 (ja)
EP (9) EP3267683B1 (ja)
JP (7) JP5654597B2 (ja)
KR (2) KR101487686B1 (ja)
CN (7) CN104506862B (ja)
AU (1) AU2010283045B2 (ja)
BR (5) BR112012002389B1 (ja)
CA (6) CA2770991C (ja)
CY (8) CY1117649T1 (ja)
DK (8) DK2665268T3 (ja)
ES (8) ES2642909T3 (ja)
HR (8) HRP20160680T1 (ja)
HU (8) HUE030389T2 (ja)
LT (6) LT2863639T (ja)
MX (1) MX2012000613A (ja)
MY (6) MY155121A (ja)
PL (8) PL2665268T3 (ja)
PT (7) PT3267683T (ja)
RU (6) RU2519280C2 (ja)
SI (8) SI3267683T1 (ja)
SM (4) SMT201600175B (ja)
TW (8) TWI462594B (ja)
WO (1) WO2011019250A2 (ja)
ZA (6) ZA201201039B (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503527B2 (en) 2008-10-03 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
KR20100095992A (ko) 2009-02-23 2010-09-01 한국과학기술원 비디오 부호화에서의 분할 블록 부호화 방법, 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
KR101487686B1 (ko) 2009-08-14 2015-01-30 삼성전자주식회사 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치
KR101452860B1 (ko) * 2009-08-17 2014-10-23 삼성전자주식회사 영상의 부호화 방법 및 장치, 영상 복호화 방법 및 장치
WO2011040795A2 (ko) 2009-10-01 2011-04-07 에스케이텔레콤 주식회사 분할 레이어를 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
KR101457418B1 (ko) * 2009-10-23 2014-11-04 삼성전자주식회사 계층적 부호화 단위의 크기에 따른 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
KR101484280B1 (ko) 2009-12-08 2015-01-20 삼성전자주식회사 임의적인 파티션을 이용한 움직임 예측에 따른 비디오 부호화 방법 및 장치, 임의적인 파티션을 이용한 움직임 보상에 따른 비디오 복호화 방법 및 장치
CN102771125B (zh) * 2009-12-10 2015-12-09 Sk电信有限公司 使用树形结构的编码/解码方法和装置
KR101703327B1 (ko) 2010-01-14 2017-02-06 삼성전자 주식회사 계층적 데이터 단위의 패턴 정보를 이용하는 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
KR101675118B1 (ko) * 2010-01-14 2016-11-10 삼성전자 주식회사 스킵 및 분할 순서를 고려한 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
KR101495724B1 (ko) 2010-02-02 2015-02-25 삼성전자주식회사 계층적 데이터 단위의 스캔 순서에 기반한 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
KR101682147B1 (ko) * 2010-04-05 2016-12-05 삼성전자주식회사 변환 및 역변환에 기초한 보간 방법 및 장치
AU2015202094B2 (en) * 2010-04-13 2016-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Video-encoding method and video-encoding apparatus based on encoding units determined in accordance with a tree structure, and video-decoding method and video-decoding apparatus based on encoding units determined in accordance with a tree structure
EP2547108A4 (en) 2010-04-13 2014-07-02 Samsung Electronics Co Ltd VIDEO CODING METHOD AND VIDEO CODING DEVICE WITH PRECODING UNITS BASED ON CODING UNITS FOLLOWING A TREE STRUCTURE AND VIDEO CODING METHOD AND VIDEO ENCODING DEVICE WITH PRECODING UNITS BASED ON CODING UNITS DEFINED ACCORDING TO A TREE STRUCTURE
ES2699073T3 (es) * 2010-08-17 2019-02-07 Samsung Electronics Co Ltd Procedimiento de decodificación de vídeo usando unidad de transformación de estructura de árbol variable
PT2624567T (pt) * 2010-09-27 2020-04-22 Lg Electronics Inc Método para particionar bloco e dispositivo de descodificação
US20120082225A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Qualcomm Incorporated Selective indication of transform sizes
US8526495B2 (en) * 2010-11-22 2013-09-03 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Apparatus and method of constrained partition size for high efficiency video coding
CN107105300B (zh) 2010-12-06 2020-04-28 太阳专利托管公司 图像解码方法及图像解码装置
EP2665273B1 (en) 2011-01-13 2021-11-03 Nec Corporation Video decoding device, video decoding method, and program
BR122020018527B1 (pt) 2011-01-13 2022-05-24 Nec Corporation Dispositivo de criptografia de vídeo, dispositivo de decodificação de vídeo, método de criptografia de vídeo e método de decodificação de vídeo.
US9049452B2 (en) * 2011-01-25 2015-06-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and apparatus for compressing coding unit in high efficiency video coding
MY193610A (en) 2011-07-01 2022-10-20 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for entropy encoding using hierarchical data unit, and method and apparatus for decoding
CN107979757B (zh) 2011-09-14 2021-12-21 三星电子株式会社 对视频进行解码的设备和对视频进行编码的设备
US10499063B2 (en) * 2011-09-16 2019-12-03 Hfi Innovation Inc. Method and apparatus for prediction mode and partition mode syntax coding for coding units in HEVC
PT3166317T (pt) 2011-10-31 2018-10-08 Samsung Electronics Co Ltd Método e aparelho para determinar um modelo de contexto para a transformação de nível de coeficiente de codificação e descodificação de entropia
KR20130058584A (ko) * 2011-11-25 2013-06-04 삼성전자주식회사 복호화기의 버퍼 관리를 위한 영상 부호화 방법 및 장치, 그 영상 복호화 방법 및 장치
JP2014197723A (ja) * 2012-01-06 2014-10-16 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US20130188717A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Qualcomm Incorporated Motion prediction in svc using partition mode without split flag
WO2013141609A1 (ko) 2012-03-20 2013-09-26 삼성전자 주식회사 트리 구조의 부호화 단위에 기초한 스케일러블 비디오 부호화 방법 및 장치, 스케일러블 비디오 복호화 방법 및 장치
MX340383B (es) * 2012-04-15 2016-07-07 Samsung Electronics Co Ltd Metodo y aparato para determinar imagenes de referencia para inter-prediccion.
SG10201709163WA (en) * 2012-07-02 2017-12-28 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for entropy coding video and method and apparatus for entropy decoding video
WO2014084614A1 (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 인텔렉추얼 디스커버리 주식회사 깊이 정보를 이용한 부호화/복호화 방법 및 장치
BR122015024096B1 (pt) 2013-01-04 2020-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Aparelho de decodificação de vídeo
WO2015100731A1 (en) * 2014-01-03 2015-07-09 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods for determining the prediction partitions
US9769481B2 (en) * 2014-03-28 2017-09-19 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Method and apparatus for encoding of video using depth information
CN103997650B (zh) * 2014-05-30 2017-07-14 华为技术有限公司 一种视频解码的方法和视频解码器
US20170339403A1 (en) * 2014-11-04 2017-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for encoding/decoding video using intra prediction
CN105812797B (zh) * 2014-12-31 2019-03-26 浙江大华技术股份有限公司 一种编码单元选择方法及装置
KR101644970B1 (ko) * 2015-01-21 2016-08-03 한국과학기술원 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
KR101644969B1 (ko) * 2015-01-21 2016-08-03 한국과학기술원 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
KR101644967B1 (ko) * 2015-01-21 2016-08-03 한국과학기술원 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
US10085027B2 (en) * 2015-03-06 2018-09-25 Qualcomm Incorporated Adaptive mode checking order for video encoding
KR101675120B1 (ko) * 2015-03-11 2016-11-22 삼성전자 주식회사 스킵 및 분할 순서를 고려한 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
WO2016182266A1 (ko) 2015-05-12 2016-11-17 삼성전자 주식회사 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
CN105915925A (zh) * 2015-07-24 2016-08-31 乐视云计算有限公司 基于hevc的编码单元构建方法及装置
WO2017043760A1 (ko) 2015-09-08 2017-03-16 삼성전자 주식회사 엔트로피 부호화 및 복호화를 위한 장치 및 방법
EP3306930A4 (en) 2015-09-10 2018-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Encoding device, decoding device, and encoding and decoding method thereof
CN112954351B (zh) 2015-11-24 2024-08-13 三星电子株式会社 视频解码装置和视频编码装置
US10212444B2 (en) 2016-01-15 2019-02-19 Qualcomm Incorporated Multi-type-tree framework for video coding
US11223852B2 (en) * 2016-03-21 2022-01-11 Qualcomm Incorporated Coding video data using a two-level multi-type-tree framework
US10880548B2 (en) 2016-06-01 2020-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatuses for encoding and decoding video according to coding order
US10609423B2 (en) 2016-09-07 2020-03-31 Qualcomm Incorporated Tree-type coding for video coding
CN106210741B (zh) * 2016-09-10 2018-12-21 天津大学 一种基于视点间相关性的深度视频编码算法
US20180184127A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Qualcomm Incorporated Determining neighboring samples for bilateral filtering in video coding
US10555006B2 (en) * 2016-12-22 2020-02-04 Qualcomm Incorporated Deriving bilateral filter information based on a prediction mode in video coding
US10848788B2 (en) 2017-01-06 2020-11-24 Qualcomm Incorporated Multi-type-tree framework for video coding
KR102354628B1 (ko) * 2017-03-31 2022-01-25 한국전자통신연구원 부호화 트리 유닛 및 부호화 유닛의 처리를 수행하는 영상 처리 방법, 그를 이용한 영상 복호화, 부호화 방법 및 그 장치
US11330259B2 (en) * 2017-07-07 2022-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Video coding method and device, video decoding method and device
US11057629B2 (en) 2017-07-19 2021-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Encoding method and apparatus therefor, decoding method and apparatus therefor
KR20240144500A (ko) 2019-01-30 2024-10-02 삼성전자주식회사 영상으로부터 다양한 형태로 분할된 블록들을 이용하는 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치
TWI717727B (zh) * 2019-05-07 2021-02-01 財團法人成大研究發展基金會 設置巨集元件的方法

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220966A (ja) 1988-07-08 1990-01-24 Victor Co Of Japan Ltd 直交変換ベクトル量子化方式
US5842033A (en) * 1992-06-30 1998-11-24 Discovision Associates Padding apparatus for passing an arbitrary number of bits through a buffer in a pipeline system
WO1995014350A1 (en) * 1993-11-15 1995-05-26 National Semiconductor Corporation Quadtree-structured walsh transform coding
US5881176A (en) * 1994-09-21 1999-03-09 Ricoh Corporation Compression and decompression with wavelet style and binary style including quantization by device-dependent parser
TW305043B (ja) * 1995-09-29 1997-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
TW335480B (en) * 1995-09-29 1998-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for encoding a bistream for multi-angle connection
JP2000511366A (ja) * 1995-10-25 2000-08-29 サーノフ コーポレイション 4分割ツリーベースの可変ブロックサイズ動き推定装置および方法
TW335487B (en) * 1996-02-28 1998-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method and an apparatus for interleaving bitstream to record thereof on a recording medium, and reproducing the interleaved bitstream therefrom
US6865291B1 (en) * 1996-06-24 2005-03-08 Andrew Michael Zador Method apparatus and system for compressing data that wavelet decomposes by color plane and then divides by magnitude range non-dc terms between a scalar quantizer and a vector quantizer
MY124568A (en) * 1996-07-17 2006-06-30 Sony Corp Image coding apparatus, image coding method, image decoding method, image decoding apparatus, image data transmitting method and recording medium
US6134269A (en) * 1996-09-25 2000-10-17 At&T Corp Fixed or adaptive deinterleaved transform coding for image coding and intra coding of video
JPH10178639A (ja) 1996-12-19 1998-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像コーデック部および画像データ符号化方法
JPH10327405A (ja) 1997-03-28 1998-12-08 Oki Electric Ind Co Ltd 画像符号化復号化装置及びその方法
US6091775A (en) * 1997-04-17 2000-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Video-coding device and video-decoding device
US6633611B2 (en) 1997-04-24 2003-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for region-based moving image encoding and decoding
JPH11146367A (ja) 1997-11-06 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd モバイルビデオフォン
US6272180B1 (en) * 1997-11-21 2001-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Compression and decompression of reference frames in a video decoder
US6483543B1 (en) * 1998-07-27 2002-11-19 Cisco Technology, Inc. System and method for transcoding multiple channels of compressed video streams using a self-contained data unit
JP2002527956A (ja) * 1998-10-05 2002-08-27 サーノフ コーポレイション 符号化単位形成装置と方法
US6970604B1 (en) * 1998-10-05 2005-11-29 Media Tek Inc. Apparatus and method for forming a coding unit
US6529634B1 (en) * 1999-11-08 2003-03-04 Qualcomm, Inc. Contrast sensitive variance based adaptive block size DCT image compression
US7659894B2 (en) * 2000-06-19 2010-02-09 Mental Images Gmbh Terminating spatial partition hierarchies by a priori bounding memory
US6646652B2 (en) * 2000-12-21 2003-11-11 Xerox Corporation System and method for browsing node-link structures based on an estimated degree of interest
KR100783396B1 (ko) 2001-04-19 2007-12-10 엘지전자 주식회사 부호기의 서브밴드 분할을 이용한 시공간 스케일러빌러티방법
US6980596B2 (en) 2001-11-27 2005-12-27 General Instrument Corporation Macroblock level adaptive frame/field coding for digital video content
GB2382940A (en) * 2001-11-27 2003-06-11 Nokia Corp Encoding objects and background blocks
CN101448162B (zh) 2001-12-17 2013-01-02 微软公司 处理视频图像的方法
CA2380105A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-09 Nicholas Routhier Process and system for encoding and playback of stereoscopic video sequences
US7302006B2 (en) * 2002-04-30 2007-11-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compression of images and image sequences through adaptive partitioning
US6795584B2 (en) * 2002-10-03 2004-09-21 Nokia Corporation Context-based adaptive variable length coding for adaptive block transforms
EP1431919B1 (en) * 2002-12-05 2010-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and decoding three-dimensional object data by using octrees
JP3504256B1 (ja) * 2002-12-10 2004-03-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、及び動画像復号装置
US7777740B2 (en) * 2003-02-20 2010-08-17 Binary Simplex, Inc. Spatial decomposition methods using bit manipulation
US7155440B1 (en) * 2003-04-29 2006-12-26 Cadence Design Systems, Inc. Hierarchical data processing
HUP0301368A3 (en) * 2003-05-20 2005-09-28 Amt Advanced Multimedia Techno Method and equipment for compressing motion picture data
EP1704723A1 (en) * 2003-12-02 2006-09-27 Sungkyunkwan University Method and apparatus for video encoding
KR101044934B1 (ko) 2003-12-18 2011-06-28 삼성전자주식회사 움직임 벡터 추정방법 및 부호화 모드 결정방법
US7469070B2 (en) * 2004-02-09 2008-12-23 Lsi Corporation Method for selection of contexts for arithmetic coding of reference picture and motion vector residual bitstream syntax elements
US7561620B2 (en) 2004-08-03 2009-07-14 Microsoft Corporation System and process for compressing and decompressing multiple, layered, video streams employing spatial and temporal encoding
KR100786132B1 (ko) 2004-11-01 2007-12-21 한국전자통신연구원 적응적으로 세분화된 gop 구조를 이용한 계층적b픽쳐-기반 동영상 부호화 및 복호화 방법
US7720154B2 (en) * 2004-11-12 2010-05-18 Industrial Technology Research Institute System and method for fast variable-size motion estimation
DE102004056447A1 (de) * 2004-11-23 2006-05-24 Siemens Ag Codierverfahren und Decodierverfahren, sowie Codiervorrichtung und Decodiervorrichtung
US20060153293A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Ulead Systems, Inc. Method for transcoding compressed data
KR100723403B1 (ko) * 2005-02-28 2007-05-30 삼성전자주식회사 컬러 성분간 단일 부호화 모드를 이용한 예측영상 생성 방법 및 장치와, 그를 이용한 영상 및 비디오 부호화/복호화방법 및 장치
MX2007012564A (es) * 2005-04-13 2007-11-15 Nokia Corp Codificacion, almacenamiento y senalizacion de informacion de escalabilidad.
EP1950973A4 (en) * 2005-09-26 2011-04-13 Mitsubishi Electric Corp DYNAMIC IMAGE ENCODING AND DECODING DEVICE
US8879635B2 (en) 2005-09-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Methods and device for data alignment with time domain boundary
JP2007096479A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 階層間予測符号化方法および装置,階層間予測復号方法および装置,並びにそれらのプログラムおよび記録媒体
US7602984B2 (en) * 2005-09-28 2009-10-13 Novell, Inc. Adaptive method and system for encoding digital images for the internet
US7725484B2 (en) * 2005-11-18 2010-05-25 University Of Kentucky Research Foundation (Ukrf) Scalable object recognition using hierarchical quantization with a vocabulary tree
US8861585B2 (en) * 2006-01-20 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for error resilience algorithms in wireless video communication
EP2076874A4 (en) * 2006-05-13 2011-03-09 Sap Ag DERIVED CONSISTENT SET OF INTERFACES DERIVED FROM A BUSINESS OBJECT MODEL
JP2008003646A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Fujitsu Ltd 不良モジュール検出方法および信号処理装置
JP4906458B2 (ja) * 2006-09-29 2012-03-28 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法
WO2008027192A2 (en) * 2006-08-25 2008-03-06 Thomson Licensing Methods and apparatus for reduced resolution partitioning
MX2009006405A (es) 2006-12-19 2009-06-23 Koninkl Philips Electronics Nv Metodo y sistema para codificar una señal de imagen, señal de imagen codificada, metodo y sistema para decodificar una señal de imagen.
CA2674438C (en) * 2007-01-08 2013-07-09 Nokia Corporation Improved inter-layer prediction for extended spatial scalability in video coding
EP2100459B1 (en) * 2007-01-08 2019-04-03 Nokia Technologies Oy System and method for providing and using predetermined signaling of interoperability points for transcoded media streams
JPWO2009001793A1 (ja) 2007-06-26 2010-08-26 株式会社東芝 画像符号化と画像復号化の方法及び装置
KR101681443B1 (ko) * 2007-10-16 2016-11-30 톰슨 라이센싱 기하학적으로 분할된 수퍼 블록들의 비디오 인코딩 및 디코딩 방법 및 장치
US7444596B1 (en) 2007-11-29 2008-10-28 International Business Machines Corporation Use of template messages to optimize a software messaging system
CN101241499B (zh) * 2008-02-26 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 在高内存访问位宽下实现Patricia查找树的方法
US20100086031A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
US8503527B2 (en) * 2008-10-03 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
US8634456B2 (en) 2008-10-03 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
US8619856B2 (en) 2008-10-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
KR101483750B1 (ko) * 2009-07-24 2015-01-19 삼성전자주식회사 영상의 부호화 방법 및 장치, 영상 복호화 방법 및 장치
KR101452859B1 (ko) * 2009-08-13 2014-10-23 삼성전자주식회사 움직임 벡터를 부호화 및 복호화하는 방법 및 장치
KR20110017302A (ko) * 2009-08-13 2011-02-21 삼성전자주식회사 움직임 벡터의 정확도 조절을 이용한 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치
KR101487686B1 (ko) 2009-08-14 2015-01-30 삼성전자주식회사 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치
EP3913923A1 (en) * 2010-01-19 2021-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding/decoding images using a motion vector of a previous block as a motion vector for the current block
EP2547108A4 (en) 2010-04-13 2014-07-02 Samsung Electronics Co Ltd VIDEO CODING METHOD AND VIDEO CODING DEVICE WITH PRECODING UNITS BASED ON CODING UNITS FOLLOWING A TREE STRUCTURE AND VIDEO CODING METHOD AND VIDEO ENCODING DEVICE WITH PRECODING UNITS BASED ON CODING UNITS DEFINED ACCORDING TO A TREE STRUCTURE
JP2013530930A (ja) 2010-04-14 2013-08-01 ユーファーマ ピーティーワイ リミテッド 放射線増感剤組成物
SI2924995T1 (sl) * 2010-07-09 2018-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Postopek za dekodiranje videa z uporabo združevanja blokov
US20120114034A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Mediatek Inc. Method and Apparatus of Delta Quantization Parameter Processing for High Efficiency Video Coding
JP2013131552A (ja) 2011-12-20 2013-07-04 Tdk Corp 電子回路モジュール部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3101895A1 (en) 2016-12-07
DK2863639T3 (da) 2016-10-10
TWI474722B (zh) 2015-02-21
DK2665268T3 (da) 2016-10-03
JP2013502144A (ja) 2013-01-17
DK2452494T3 (da) 2016-10-03
US20140003513A1 (en) 2014-01-02
US20120320990A1 (en) 2012-12-20
ES2592720T3 (es) 2016-12-01
HRP20160723T1 (hr) 2016-07-29
PT2863639T (pt) 2016-10-10
SMT201600175B (it) 2016-08-31
US20130148727A1 (en) 2013-06-13
PL2665268T3 (pl) 2017-04-28
PL2804383T3 (pl) 2016-10-31
LT2452494T (lt) 2016-10-10
EP3267683B1 (en) 2018-12-05
MX2012000613A (es) 2012-01-27
TW201334557A (zh) 2013-08-16
PT2452494T (pt) 2016-10-13
JP5767387B2 (ja) 2015-08-19
EP2452494B1 (en) 2016-09-14
CA2814715C (en) 2015-10-27
TW201427429A (zh) 2014-07-01
WO2011019250A4 (en) 2011-08-11
ZA201403018B (en) 2014-09-25
EP2863639B1 (en) 2016-09-21
RU2569808C2 (ru) 2015-11-27
US8259803B2 (en) 2012-09-04
ZA201403020B (en) 2014-08-27
TWI426784B (zh) 2014-02-11
EP2882188A3 (en) 2015-06-17
US9307238B2 (en) 2016-04-05
CN103220524B (zh) 2016-06-01
RU2573194C1 (ru) 2016-01-20
US20130259127A1 (en) 2013-10-03
ZA201303522B (en) 2013-12-23
ZA201403019B (en) 2014-10-29
WO2011019250A2 (en) 2011-02-17
US9313489B2 (en) 2016-04-12
US8374241B2 (en) 2013-02-12
US8526497B2 (en) 2013-09-03
CN103220524A (zh) 2013-07-24
AU2010283045B2 (en) 2014-07-24
PT2804383E (pt) 2016-06-24
RU2013113958A (ru) 2014-10-20
TW201427428A (zh) 2014-07-01
EP2665268A2 (en) 2013-11-20
CY1117755T1 (el) 2017-05-17
PL2452494T3 (pl) 2017-04-28
TWI526051B (zh) 2016-03-11
CY1118031T1 (el) 2017-05-17
ES2701959T3 (es) 2019-02-26
HRP20161173T1 (hr) 2016-12-02
US8472521B2 (en) 2013-06-25
KR20110017719A (ko) 2011-02-22
KR101487686B1 (ko) 2015-01-30
SMT201600323B (it) 2016-11-10
BR122021004622B1 (pt) 2022-02-08
LT2665268T (lt) 2016-10-10
CA2876799A1 (en) 2011-02-17
JP2013219823A (ja) 2013-10-24
EP2882188A2 (en) 2015-06-10
CY1117649T1 (el) 2017-04-26
CN104486623B (zh) 2016-12-21
CA2876795A1 (en) 2011-02-17
EP2863639A3 (en) 2015-07-08
ES2592557T3 (es) 2016-11-30
EP2665267A2 (en) 2013-11-20
TWI430668B (zh) 2014-03-11
EP2452494A4 (en) 2014-02-19
EP2804383B1 (en) 2016-06-15
MY175855A (en) 2020-07-14
CN103220520B (zh) 2016-02-17
EP2665268A3 (en) 2014-02-19
BR122013019012A2 (pt) 2019-08-06
WO2011019250A3 (en) 2011-06-03
JP2013219822A (ja) 2013-10-24
HUE031015T2 (en) 2017-06-28
HUE029545T2 (en) 2017-03-28
CY1119535T1 (el) 2018-03-07
RU2012105022A (ru) 2013-08-20
ZA201403021B (en) 2014-10-29
MY179322A (en) 2020-11-04
PT3101895T (pt) 2017-10-17
JP2014239536A (ja) 2014-12-18
SI2665268T1 (sl) 2016-10-28
EP2882188B1 (en) 2016-09-21
CN102474612B (zh) 2015-02-04
HRP20161206T1 (hr) 2016-12-02
SI2665267T1 (sl) 2016-08-31
RU2582572C2 (ru) 2016-04-27
EP2804383A1 (en) 2014-11-19
EP2665267A3 (en) 2014-02-19
LT3267683T (lt) 2018-12-27
HRP20161207T1 (hr) 2016-12-02
CA2876799C (en) 2016-05-10
HRP20182053T1 (hr) 2019-02-08
MY155121A (en) 2015-09-15
EP2863639A2 (en) 2015-04-22
EP3448026A1 (en) 2019-02-27
US20140294074A1 (en) 2014-10-02
TW201334558A (zh) 2013-08-16
LT2863639T (lt) 2016-10-10
US20140294065A1 (en) 2014-10-02
CN104506861B (zh) 2016-06-01
CY1118027T1 (el) 2017-05-17
TWI462594B (zh) 2014-11-21
TW201427427A (zh) 2014-07-01
EP3267683A1 (en) 2018-01-10
CY1118011T1 (el) 2017-05-17
ES2593702T3 (es) 2016-12-12
JP5767388B2 (ja) 2015-08-19
US20130148728A1 (en) 2013-06-13
PL3101895T3 (pl) 2017-12-29
ES2642909T3 (es) 2017-11-20
US8842734B2 (en) 2014-09-23
CA2876420C (en) 2015-10-06
US20120099658A1 (en) 2012-04-26
HRP20161174T1 (hr) 2016-12-02
CN104506862A (zh) 2015-04-08
JP5688124B2 (ja) 2015-03-25
US20140286418A1 (en) 2014-09-25
CN103220520A (zh) 2013-07-24
DK2804383T3 (da) 2016-07-04
JP6073977B2 (ja) 2017-02-01
SMT201600324B (it) 2016-11-10
CA2814270A1 (en) 2011-02-17
CY1121007T1 (el) 2019-12-11
BR122013019015B1 (pt) 2021-08-24
PT2665267T (pt) 2016-07-08
TWI429291B (zh) 2014-03-01
ES2593684T3 (es) 2016-12-12
CY1118009T1 (el) 2017-05-17
MY155175A (en) 2015-09-15
ES2577116T3 (es) 2016-07-13
US8953682B2 (en) 2015-02-10
US20110038413A1 (en) 2011-02-17
HUE029464T2 (en) 2017-02-28
RU2559743C2 (ru) 2015-08-10
TW201130313A (en) 2011-09-01
TW201521428A (zh) 2015-06-01
EP2665268B1 (en) 2016-09-14
EP2665267B1 (en) 2016-06-22
CN104486622A (zh) 2015-04-01
CA2814270C (en) 2015-04-28
PL2665267T3 (pl) 2016-10-31
RU2014111034A (ru) 2015-09-27
HUE043941T2 (hu) 2019-09-30
SI2882188T1 (sl) 2016-11-30
HUE030389T2 (en) 2017-05-29
SI3267683T1 (sl) 2019-01-31
HRP20171486T1 (hr) 2017-11-17
HRP20171486T8 (hr) 2017-12-15
US9374579B2 (en) 2016-06-21
EP2452494A2 (en) 2012-05-16
RU2519280C2 (ru) 2014-06-10
ZA201201039B (en) 2014-07-30
DK3101895T3 (en) 2017-10-23
TWI563834B (en) 2016-12-21
TW201427430A (zh) 2014-07-01
PL2863639T3 (pl) 2016-12-30
EP3101895B1 (en) 2017-10-04
CA2876420A1 (en) 2011-02-17
CA2814715A1 (en) 2011-02-17
CA2770991C (en) 2015-04-28
SI2804383T1 (sl) 2016-07-29
SI2452494T1 (sl) 2016-10-28
JP2015092707A (ja) 2015-05-14
AU2010283045A1 (en) 2012-02-02
BR122021004619B1 (pt) 2021-08-24
DK2665267T3 (da) 2016-07-18
MY154147A (en) 2015-05-12
TWI475889B (zh) 2015-03-01
PL3267683T3 (pl) 2019-02-28
JP2015164358A (ja) 2015-09-10
SMT201600195B (it) 2016-08-31
MY165372A (en) 2018-03-21
JP2015092708A (ja) 2015-05-14
CN104506862B (zh) 2016-06-01
RU2573193C1 (ru) 2016-01-20
CN104486623A (zh) 2015-04-01
CN104506861A (zh) 2015-04-08
RU2013113954A (ru) 2014-10-20
JP5654597B2 (ja) 2015-01-14
LT3101895T (lt) 2017-10-25
DK2882188T3 (da) 2016-10-10
CN102474612A (zh) 2012-05-23
US9313490B2 (en) 2016-04-12
CN104486622B (zh) 2017-10-24
DK3267683T3 (en) 2019-01-07
PL2882188T3 (pl) 2017-07-31
SI3101895T1 (sl) 2017-12-29
HUE029623T2 (en) 2017-03-28
BR112012002389B1 (pt) 2021-08-31
PT2665268T (pt) 2016-10-13
BR122013019015A2 (pt) 2019-08-06
PT3267683T (pt) 2018-12-17
BR112012002389A2 (pt) 2016-06-07
SI2863639T1 (sl) 2016-11-30
JP5688123B2 (ja) 2015-03-25
HRP20160680T1 (hr) 2016-07-15
HUE035926T2 (en) 2018-05-28
ES2578609T3 (es) 2016-07-28
CA2770991A1 (en) 2011-02-17
CA2876795C (en) 2016-01-12
LT2882188T (lt) 2016-10-10
HUE031065T2 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739571B2 (ja) ビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP6408098B2 (ja) ビデオ復号化方法及びビデオ復号化装置
JP6342549B2 (ja) ビデオ復号化方法とその装置
JP5969081B2 (ja) 復号化方法及び復号化装置
JP5917745B2 (ja) 階層的構造のデータ単位を利用したエントロピー符号化方法及び該装置、並びに復号化方法及び該装置
JP5731506B2 (ja) 適応的なループフィルタリングを利用したビデオ符号化方法及び装置、ビデオ復号化方法及び装置
JP2015130708A (ja) ビデオ復号化方法及びビデオ復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5739571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250