[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5738149B2 - 薄板の加工のための機械式の加工装置、並びに該加工装置における工具交換のための方法 - Google Patents

薄板の加工のための機械式の加工装置、並びに該加工装置における工具交換のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5738149B2
JP5738149B2 JP2011230585A JP2011230585A JP5738149B2 JP 5738149 B2 JP5738149 B2 JP 5738149B2 JP 2011230585 A JP2011230585 A JP 2011230585A JP 2011230585 A JP2011230585 A JP 2011230585A JP 5738149 B2 JP5738149 B2 JP 5738149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
changer
processing
transfer device
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011230585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012086359A (ja
Inventor
ブッシュ マークス
ブッシュ マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trumpf Sachsen GmbH
Original Assignee
Trumpf Sachsen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trumpf Sachsen GmbH filed Critical Trumpf Sachsen GmbH
Publication of JP2012086359A publication Critical patent/JP2012086359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738149B2 publication Critical patent/JP5738149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/14Particular arrangements for handling and holding in place complete dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/003Positioning devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • B23Q15/24Control or regulation of position of tool or workpiece of linear position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/10Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/16Tool changing with means to transfer work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1729Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1729Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]
    • Y10T483/1731Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.] including matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

本発明は、薄板の加工のための機械式の加工装置に関し、特に、加工ステーション又は加工部位を含む工具機械を備えており、加工ステーション又は加工部位で薄板が加工工具を用いて加工されるようになっており、加工工具のための工具受容部を備えており、移送装置を備えており、移送装置を用いて加工工具が工具受容部に送られ或いは収容され若しくは工具受容部から取り出されるようになっており、工具交換装置を備えており、工具交換装置は、制御された位置決め運動により工具交換位置に配置されるようになっており、工具交換装置を工具交換位置に配置した後に、加工工具が、工具交換装置を用いて工具受容部と移送装置との間で交換されるようになっている、薄板の加工のための機械式の加工装置に関する。
更に、本発明は、薄板の加工のための上記機械式の加工装置における工具交換のための方法に関し、特に、移送装置を用いて加工工具が工具受容部に送られ或いは収容され若しくは工具受容部から取り出されるようになっており、工具交換装置が、制御された位置決め運動により工具交換位置に配置されるようになっており、かつ、工具交換装置を工具交換位置に配置した後に、加工工具が、工具交換装置を用いて工具受容部と移送装置との間で交換されるようになっている、工具交換のための方法に関する。
前記形式の加工装置は、欧州特許出願公開第2198991A1号明細書に開示されている。薄板加工用の機械式の加工装置のための供給及び排出ユニットは、二重の機能を有している。一面において、供給及び排出ユニットは、加工すべき薄板を機械式の加工装置の薄板加工機械へ供給するために用いられる。他面において、供給及び排出ユニットは、薄板加工機械の直線配列式マガジンと、供給及び排出ユニットのフレームに設けられた工具貯蔵部との間での加工工具の搬送のために用いられている。工具交換の実施のために、供給及び排出ユニットは、やっとこ状又はプライヤー状のグリッパーとして形成された工具交換装置を備えている。供給及び排出ユニットは、グリッパーを所定の方法で、機械側の直線配列式マガジンの工具受容部若しくは貯蔵部側の工具受容部に対応して、工具交換位置へ移動させるようになっており、工具交換位置では、加工工具が、グリッパーにより、対応する工具受容部へ引き渡され若しくは対応する工具受容部から受け取られるようになっている。正確な工具交換は、対応する工具受容部に対するグリッパーの正確な位置決めを前提とするものである。グリッパーの工具交換位置は、機械式の加工装置の数値制御式の制御部内に格納されている。格納されたデータに基づき、グリッパーは、供給及び排出ユニットを用いて、制御された位置決め運動で工具交換位置へ移される。工具交換位置の設定に際して、制御技術的には、操作すべき工具受容部にもグリッパーにも目標位置が与えられるようになっている。
欧州特許出願公開第2198991A1号明細書
本発明の課題は、従来技術の機械式の加工装置に改良を加えて、機能精度を高めることである。
上記課題を解決するために、加工ステーションを含む工具機械を備えており、加工ステーションで薄板が加工工具を用いて加工されるようになっており、加工工具のための工具受容部を備えており、移送装置を備えており、移送装置を用いて加工工具が工具受容部へ送られ若しくは工具受容部から取り出されるようになっており、工具交換装置を備えており、工具交換装置は、制御された位置決め運動により工具交換位置に配置されるようになっており、加工工具が、工具交換位置に配置された工具交換装置を用いて工具受容部と移送装置との間で交換されるようになっている、薄板の加工のための機械式の加工装置において、検出装置が設けられており、検出装置は、工具交換装置に対応配置された検出要素を有しており、検出要素を用いて、工具交換の前に、位置検出により、移送装置の位置及び/又は工具受容部の位置が検出されるようになっており、位置決め運動が、位置検出に基づき制御されるようになっており、該制御により工具交換装置が工具交換位置に配置されるようになっている。更に、薄板の加工のための機械式の加工装置における工具交換のための方法であって、機械式の加工装置は、加工ステーションを含む工具機械を備えており、加工ステーションで薄板が加工工具を用いて加工されるようになっており、加工工具のための工具受容部を備えており、移送装置を備えており、更に、工具交換装置を備えており、移送装置を用いて加工工具が工具受容部へ送られ若しくは工具受容部から取り出されるようになっており、工具交換装置が、制御された位置決め運動により工具交換位置に配置されるようになっており、工具交換装置を工具交換位置に配置した後に、加工工具が、工具交換装置を用いて工具受容部と移送装置との間で交換されるようになっている、工具交換のための方法において、工具交換の前に、位置検出により、移送装置の位置及び/又は工具受容部の位置が検出され、位置決め運動が、位置検出に基づき制御されて、該制御に基づき工具交換装置が工具交換位置に配置される。
本発明に係る薄板の加工のための機械式の加工装置の構成によれば、検出装置が設けられており、検出装置は、工具交換装置に対応配置された検出要素を有している。本発明の形態によれば、工具交換の前に、検出装置を用いて位置検出が行われる。この場合に、移送装置の実際の位置及び/又は操作すべき、つまり工具交換のために使用すべき工具受容部の実際の位置が検出される。検出された実際・位置に基づき、工具交換装置を工具交換位置へ移すために用いられる位置決め運動が制御される。つまり、本発明の形態によれば、移送装置及び/又は工具受容部に対する工具交換装置の位置決めに際して、工具交換の時点での機械式の加工装置における実際の状態が考慮されるようになっている。これにより、工具交換は、例えば移送装置及び/又は工具受容部の実際の位置が変動している場合でも、正確かつ確実に行われるようになっている。位置変動(位置ずれ)は、例えば移送装置の変形や工具受容部と結合された支持構造体の変形により発生している。本発明に基づく位置検出は、工具交換装置と工具受容部とが、互いに機械的に分離して、互いに異なる支持構造体にそれぞれ個別に取り付けられている場合に、特に有利である。機械的な分離のために、一方の支持構造体において発生する、機械制御部には考慮されていない不測の位置変動は、他方の支持構造体の位置を相応に変動させることにはならない。このような片側の位置変動は、実際には空気ばねを介して設置された工具機械において発生しており、工具機械の位置若しくは向きは、空気ばねにかかる荷重状態の変化に伴って目立って変動している。操作すべき工具受容部としては、貯蔵部側の工具受容部やマガジン側の工具受容部、並びに工具機械の加工ステーションに設けられる工具受容部が挙げられる。
好ましくは、工具交換装置を用いて操作すべき工具受容部として機械側の工具受容部が設けられている。特に機械側の工具受容部は、工具機械の直線配列式工具マガジンの構成部分であってよい。この種の直線配列式工具マガジンは、1つの支持レールに沿って配列された複数の工具受容部を有している。支持レール上に設けられた工具受容部を工具交換のために移送装置に対して位置決めするためには、支持レールが長手方向に移動させられるようになっている。支持レールの移動方向の位置に対応して、支持レールは多かれ少なかれ突出するようになる。突出する長さに関連して、支持レールは、重力の作用を受けてたわみ、若しくは支持レールを備える工具機械が大きく傾くことになる。その結果、支持レールに配置された工具受容部の、機械式の加工装置の制御部の座標系における位置が変動してしまうことになる。このような位置変動が、本発明では検出されて、工具交換位置への工具交換装置の移動に際して、工具交換装置の位置決めを適切に制御することにより補償されるようになっている。
本発明に係る形態の機械式の加工装置は、加工工具、例えば打ち抜き工具のための貯蔵部を有している。このような構成により、機械式の加工装置の移送装置が、加工工具を貯蔵部と機械側の工具受容部との間で移送若しくは搬送するようになっている。工具交換装置は、前に述べてある形式で工具交換位置へ移される。
追加的な構成若しくは別の構成として、本発明の有利な形態によれば、工具交換装置により操作されるべき工具受容部として、加工工具のための貯蔵部の1つの工具受容部が設けられている。
好ましくは、構成を簡単にするために、工具交換装置は、制御された位置決め運動の実施のために、移送装置若しくは工具受容部と連結されて一緒に運動させられるようになっており、つまり移送装置若しくは工具受容部と運動連結されるようになっている。このような構成により、工具交換装置の位置決め運動のために、移送装置の駆動部若しくは工具受容部の駆動部が活用されるようになっている。この場合には、工具交換装置を工具交換位置へ移動させるための別個の位置決め駆動部は不要になっている。
好ましくは、工具交換装置と移送装置との間の運動連結、若しくは工具交換装置と工具受容部との間の運動連結は、工具交換装置が工具交換位置に移されると直ちに解除されるようになっている。本発明のこのような構成は、工具交換装置の工具交換位置が例えば外部の影響によって変動させられる場合に、特に有利に用いられるものである。工具交換装置が移送装置を備えていて、該移送装置に運動連結される場合には、該移送装置は、加工工具の搬送に際して、機械側の不測の位置変動に対応して常に、変動した位置へ移動させられるようになっている。工具交換装置は、移送装置がその一定の終端位置に達する前に、工具交換位置に到達するようになっていればよい。移送装置は、終端位置への途中で、工具交換装置を、両方の装置間に形成されている運動連結を解除することにより、工具交換位置へ下ろすことになる。
移送装置及び/又は工具受容部の位置検出の実施のための検出装置の形態は種々に考えられる。発明の別の形態によれば、工具交換位置における工具交換装置の位置検出、ひいては位置決めのために、検出要素としてストッパーが設けられており、ストッパーは、対応する対向ストッパーと協働するようになっている。有利な形態によれば、検出要素として、工具交換装置を基準に規定して配置されたストッパーが設けられており、ストッパーが、移送装置を基準に規定して配置された対向ストッパー及び/又は工具受容部を基準に規定して配置された対向ストッパーに当接されるようになっており、工具交換装置は、対向ストッパーへのストッパーの当接に際して、工具交換位置に対応して規定され若しくは位置決めされ、或いは工具交換位置を占めるようになっている。発明に係る別の形態の切換装置は、適切な形成により無接触式の位置検出を可能にするものである。有利な形態によれば、検出装置は、工具交換装置の位置決め駆動部の切換のための切換装置として形成されており、検出要素としての2つの切換要素が設けられており、1つの切換要素は、工具交換装置に配設されていてかつ該工具交換装置を基準に規定して配置されており、別の切換要素は、移送装置若しくは工具受容部に配設されていてかつ該移送装置若しくは工具受容部を基準に規定して配置されており、工具交換装置の位置決め駆動部は、該工具交換装置が工具交換位置に対応して規定され若しくは位置決めされると、或いは工具交換位置を占めると、切換装置を用いて停止させられるようになっている。
特に高い機能確実性が、発明に係る別の形態により得られる。複数の検出装置が設けられており、該検出装置は、空間の互いに異なる各軸方向に対応配置され、つまり例えば座標系の所定の各軸に対応配置されており、検出装置を用いて、工具交換の前に、位置検出により、各軸方向における移送装置の位置及び/又は工具受容部の位置が検出されるようになっており、位置決め運動が、各軸方向の位置検出に基づき制御されるようになっており、該制御に基づき工具交換装置が工具交換位置へ移されるようになっている。
好ましくは、位置検出は、各工具交換の前に行われる。
次に、本発明を、図示の実施の形態に基づき詳細に説明する。
薄板加工のための、工具機械及び自動化装置を備える機械式の設備を示す図である。 図1の部分拡大図である。 図1の工具機械における工具交換の交換過程の1つの段階を示す図である。 図1の工具機械における工具交換の交換過程の別の段階を示す図である。 図1の工具機械における工具交換の交換過程の更に別の段階を示す図である。 図1の工具機械における工具交換の交換過程の更に別の段階を示す図である。 図1の工具機械における工具交換の交換過程の更に別の段階を示す図である。 図1の工具機械における工具交換の交換過程の更に別の段階を示す図である。 図1の工具機械における工具交換の交換過程の更に別の段階を示す図である。 図1の工具機械における工具交換の交換過程の更に別の段階を示す図である。 図1の工具機械における工具交換の交換過程の更に別の段階を示す図である。 図1の自動化装置における工具交換の交換過程の1つの段階を示す図である。 図1の自動化装置における工具交換の交換過程の別の段階を示す図である。 図1の自動化装置における工具交換の交換過程の更に別の段階を示す図である。
図1に示す実施の形態において、図示省略の薄板の加工のための機械式の加工装置1は、打ち抜き機2として形成された工具機械及び、工具交換を自動的に行うための自動化装置3を有している。打ち抜き機2と自動化装置3とは、互いに直接に並べて設置されているものの、機械的には互いに分離されている。つまり、打ち抜き機2のC字形の機械フレーム4と自動化装置3の支持構造体5との間には機械的な結合部は設けられていない。打ち抜き機2及び自動化装置3は、図1に概略的に示されている数値制御式の機械制御部6と一緒に構成されており、該機械制御部は、打ち抜き機2及び自動化装置3の主要な全ての機能を制御するようになっている。
打ち抜き機2の機械フレーム4の下側のフレームアーム7上には、従来の形式で工作物支持台8が支承されている。打ち抜き機2の打ち抜きステーション9として形成された加工ステーションで、薄板が加工される。薄板加工のために、特に図2から見て取れるように、打ち抜きステーション9の工作物支持台に、加工工具として打ち抜き工具10が組み込まれている。打ち抜き工具10は、従来の形式で形成されていて、打ち抜き機2の上側のフレームアーム13の自由な端部に設けられた打ち抜きポンチ11と、打ち抜き機2の下側のフレームアーム7に設けられた打ち抜きダイス12とを含んでいる。数値制御式の打ち抜き駆動部14は、打ち抜きポンチ11を従来の形式で打ち抜きダイス12に対して相対的に運動させるようになっている。
加工目的に対応して、打ち抜き機2の打ち抜きステーション9には、種々の打ち抜き工具10が交換して装着されるようになっている。複数の打ち抜き工具10が、機械側の各工具受容部15に、打ち抜きステーション9に装着されている打ち抜き工具10のためのスペア部品として保持されている。図1及び図2には、図面の煩雑性を避けるために、1つのスペア用工具だけしか図示されていない。
機械側の工具受容部15は、複数の打ち抜き工具10のための1つの直線配列式マガジン16を成していて、機械フレーム4の開口部空間内に設けられた慣用の座標型案内装置18の横レール17に取り付けられている。打ち抜き工具10は、従来の形式で、工具カセットとも呼ばれる工具ホルダー19を介して機械側の工具受容部15内に挿入されている。横レール17は、工具受容部15の横に、加工すべき薄板のための緊締爪20を支承している。
横レール17は、打ち抜きステーション9における工具交換のため、並びに打ち抜きステーション9に対する薄板の運動のために、通常の形式で水平の平面内を運動(移動)させられるようになっている。水平の平面は、X・軸とY・軸とによって規定されている。横レール17は、X・軸の方向での移動に際して、座標型案内装置18の横案内部21に沿って案内されるようになっている。横案内部21自体は、横レール17と一緒にY・軸の方向に走行可能(移動可能)となっている。
横レール17の運動は、機械式の装置1において、打ち抜きステーション9で使用される打ち抜き工具10を直線配列式マガジン16に収容するためにも用いられる。横レール17が、横案内部21に対して相対的にX・軸の方向へ図1及び図2に示す位置へ移動させられると、打ち抜き機2の機械フレーム4の、自動化装置3に向いている側において、打ち抜き工具10は、横レール17の機械側の工具受容部15に引き渡され、若しくは機械側の工具受容部15によって受け取られるようになっている。
横レール17の機械側の工具受容部15における工具交換は、自動化装置3を用いて、より具体的には自動化装置3の操作ユニット22を用いて自動的に行われる。
自動化装置3の操作装置22は、搬送装置としての吸引フレーム23、並びに吸引フレーム23に連結された工具交換ユニット24を含んでいる。
吸引フレーム23を用いて、加工すべき薄板は、保管場所25から打ち抜き機2へ搬送される。このために、吸引フレーム23は、下側に、搬送すべき薄板の慣用構造の吸着器26を備えている。吸引フレーム23並びに吸引フレーム23に連結された工具交換ユニット24を備える操作装置22は、モーターにより駆動されるようになっていて、数値制御に基づきX・軸の方向並びにZ・軸の方向に移動可能(走行可能)となっている。操作ユニット22の運動は、水平の案内レール27及び垂直の案内レール28を用いて案内されるようになっている。水平の案内レール27の下側において、自動化装置3の支持構造体5に、打ち抜き工具10のための貯蔵部29が設けられている。貯蔵部29は、水平方向に並べて配置された貯蔵部側の複数の工具受容部30を有している。貯蔵部側の工具受容部30にも、打ち抜き工具10が工具ホルダー19を介して取り付けられている。
工具交換ユニット24は、ケーシング31及びグリッパー32を含んでいる(図5)。グリッパー32は、工具交換装置としてつかみ部33を有している(図7)。
図1及び図2に示す状態から始めて、打ち抜き機2の横レール17に保持されている打ち抜き工具10を交換する場合には、工具交換ユニット24のつかみ部33が、数値制御された位置決め運動により工具交換位置へ移される。図示の実施の形態では、つかみ部33の位置決め運動は、空間の全ての軸方向に行われる。
操作装置22は、工具交換ユニット24及びつかみ部33と一緒に、X・軸の方向で、自動化装置3の水平の案内レール27に沿って、図1及び図2に示す位置から図3及び図4に示す位置へ移動させられる。X・軸の方向での操作装置22の終端位置、ひいては同軸方向においてつかみ部33により占められる位置は、第1の検出装置34を用いて規定されるようになっており、第1の検出装置34は図4に詳細に示してある。
第1の検出装置34は、スイッチとして形成されていて、第1のスイッチ要素としてレーザービームバリアー35を含んでおり、該レーザービームバリアー(レーザーセンサー)は、レーザー源36、該レーザー源(レーザービーム発信部)から出射(送信)されるレーザービーム37、及びレーザービーム受信部38によって形成されている。レーザービームバリアー35は、機械側の工具受容部15を備える直線配列式マガジン16の横レール17と同様に、打ち抜き機2の機械フレーム4に結合されている。機械フレーム4、ひいては機械側の工具受容部15をX・軸の方向に移動させると、該移動運動に、レーザービームバリアー35が追従させられる。従って、レーザービームバリアー35の位置、特にレーザービーム37の位置は、機械フレーム4、ひいては機械フレームに支承された機械側の工具受容部15の、X・軸の方向の現在の位置を現している。
第1の検出装置34の第2のスイッチ要素として、吸引フレーム23の、操作装置22の運動に際してX・軸の方向で打ち抜き機2に向かって先行する縁部39が、レーザービームバリアー35と協働するようになっている。吸引フレーム23の先行する縁部39は、吸引フレーム23上に取り付けられる工具交換装置を基準に、つまり、つかみ部33を基準に規定して配置されている。従って、吸引フレーム23の先行する縁部39の現在の位置は、つかみ部33の、X・軸の方向の現在の位置を直接に現している。
吸引フレーム23の先行する縁部39が、操作装置22のX・軸線方向の運動の経過中に、打ち抜き機側のレーザービームバリアー35に達して、そのレーザービーム37を遮断すると、直ちに第1の検出装置34が、数値制御式の機械制御部6のための切換信号を発信するようになっている。該切換信号に基づき、数値制御式の機械制御部6が、操作装置22をX・軸の方向へ運動させている位置決め駆動部を停止させるようになっている。
工作物支持台8を正面から見て示す図5は、操作装置22の位置決め駆動部も、工具交換装置若しくはつかみ部33もX・軸の方向で停止させられている時点での打ち抜き機2の状態を示しており、この時点において、つかみ部33は、X・軸の方向における工具交換位置に対応配置された位置を占めている。
つかみ部33は、交換のために取り出すべき打ち抜き工具10を備える機械側の工具受容部15と、Y・軸の方向の距離を置いて相対している。グリッパー32は、つかみ部33と一緒に工具交換ユニット24のケーシング31内に後退させられている。工具交換ユニット24のつかみ部33は、Z・軸の方向では、打ち抜き工具10の上方で、かつ、当該の機械側の工具受容部15に支承されていて打ち抜き工具10を受容する工具ホルダー19の上方に位置している。
工具交換ユニット24の図5に示す機能状態から始めて、グリッパー32は、つかみ部33と一緒にケーシング31からY・軸の方向で図6に示す位置へ走出する。グリッパー32の走出運動の運動量は、固定値として機械制御部6内に格納されている。Y・軸の方向では、吸引フレーム23に連結された工具交換ユニット24と機械側の工具受容部15との相対的な目立った運動は見込まれないので、図示の形態では、Y・軸の方向での位置検出及びY・軸の方向でのつかみ部33の可変制御は省略されている。図6の矢印VIIの方向で見て、つかみ部33の、Y・軸の方向へ移動運動した後の状態が、図7に示してある。
図7から見て取れるように、工具交換ユニット24のつかみ部33は、Y・軸の方向で相対するつかみ脚片40,41を有している。つかみ脚片40,41は、モーター駆動により、或いは図示の実施の形態では、空気力駆動により、数値制御に基づき、Y・軸の方向で互いに接近する向きに又は互いに離間する向きに運動させられるようになっている。つかみ脚片40,41をその運動に際してY・軸の方向に案内するつかみ部案内42は、X・軸の方向へ延びる旋回軸43を中心として二重矢印44の方向で限定的に旋回可能に、吸引フレーム23に支承されている。図7において、つかみ部案内42は、つかみ部33と一緒に、旋回軸43を中心として、水平線を基準とする変位角度45にわたって下方へ旋回させられている。つかみ部案内42は、旋回軸43から距離をおいて、緊締されたばねの作用下で下方に対して吸引フレーム23に支えられている。
つかみ脚片40は、Z・軸の方向で下方に向いた端面でもってストッパー46を形成している。つかみ脚片40のストッパー46に、機械側の対向ストッパー47が対応配置されており、該対向ストッパーは、交換すべき打ち抜き工具10の工具ホルダー19に設けられている。
つかみ脚片40に設けられたストッパー46と、工具ホルダー19に設けられた対向ストッパー47とが、一緒に第2の検出装置48を形成している。ストッパー46は、つかみ部33を基準としてZ・軸の方向に規定して配置されている。従って、Z・軸の方向でのストッパー46の現在の位置は、つかみ部33により同方向において占有された実際・位置を現している。同様に、Z・軸の方向における対向ストッパー47の位置は、機械側の工具受容部15により同方向において占有された現在の位置を現している。
図7に示してある作動状態から始めて、操作装置22、具体的には、つかみ部33を含むグリッパー32及びつかみ部案内42が、Z・軸の方向で下方旋回させられる。吸引フレーム23に支承されたつかみ部33は、吸引フレーム23の上記下方旋回運動に、ストッパー46が対向ストッパー47に当接するまで、追従する(図8)。ストッパー46が対向ストッパー47に接触(当接)した状態で、つかみ部33は、Z・軸の方向で工具交換位置を占め、つまり、つかみ部33が工具交換を実施できる位置を占めることになる。
つかみ部33が、Z・軸の方向で工具交換位置に達すると、つかみ部33は、Z・軸の方向で工具ホルダー19に、ひいては該工具ホルダーを介して機械側の工具受容部15に支えられ、その結果、つかみ部33は、吸引フレーム23の引き続く下方旋回運動にもかかわらず、Z・軸の方向におけるつかみ部のための達成された位置を維持することになる。つまり、吸引フレーム23とつかみ部33との運動に関する連結解除が行われる。このような運動に関する連結解除は、つかみ部案内42、ひいてはつかみ部33を吸引フレーム23に対して旋回可能に支承することにより可能となっている。
吸引フレーム23に対する旋回可能な支承に基づき、つかみ部33は、Z・軸の方向での下方旋回運動に際して、機械側の工具受容部15のZ・軸の方向の高さ位置の、機械フレーム4のずれに伴う変動を自動的に補償している。従って、数値制御式の機械制御部6は、吸引フレーム23を、Z・軸の方向における常に一定の終端位置へ下方旋回させることができる。吸引フレーム23の下方旋回方向における吸引フレーム23のための、機械制御部6内に格納される終端位置は、吸引フレーム23が下方旋回方向でその終端位置に達する前に、つかみ部33が工具ホルダー19に確実に載せられるように設定されるだけでよい。吸引フレーム23がその下方の終端位置を占めると、図示の実施の形態では、つかみ部案内42は水平線上を延びている(図9)。
Z・軸の方向で工具交換位置へ移されたつかみ部33が図9に示されている。X・軸の方向及びY・軸の方向では、つかみ部33は既に、前に述べてあるように、予め工具交換位置へ移動させられている。つまり、つかみ部33は、今や、操作すべき機械側の工具受容部15に対して、空間の全ての軸方向で、工具交換を実施できる位置にある。次いで、つかみ部33は、Y・軸の方向でのつかみ脚片40,41の互いに逆方向の運動によって閉じられる。この場合に、つかみ脚片41が、工具ホルダー19の対応する受容部49内へ入り込んでいる。つかみ脚片40は、工具ホルダー19の対向ストッパー47上を、対向ストッパー47と接触しつつスライドするようになっている(図10)。
次いで、工具ホルダー19と機械側の工具受容部15との間の通常の形式のロックが解除され、Z・軸の方向でのつかみ部33の上昇運動により、打ち抜き工具10が機械側の工具受容部15から取り出される。このために、吸引フレーム23がZ・軸の方向に持ち上げられる。
まず、吸引フレーム23はその上昇運動に際して、つかみ部33から運動に関してまだ連結解除されたままである。この運動段階において、吸引フレーム23の上昇運動は、吸引フレーム23に対する、圧縮されているばねにより支援されるつかみ部33及びつかみ部案内42の旋回運動を伴っている。該旋回運動中には、つかみ部33は、そのZ・軸の方向の工具交換位置を不変に維持している。吸引フレーム23の上昇行程運動の経過中に、つかみ部案内42の前述の旋回角度画定部が有効になり、つかみ部案内は、水平線に対して再び所定の変位角度45を成して延びるようになっている。吸引フレーム23の引き続く上昇行程運動に際して、吸引フレームは、つかみ部33、ひいてはつかみ部に保持された打ち抜き工具10をZ・軸の方向に連行する。吸引フレーム23の上昇行程運動の終端では、再び、図6に示す作動状態が得られる。ここから始めて、つかみ部33は、つかみ部に固定された打ち抜き工具10を伴ってY・軸の方向で工具交換ユニット24のケーシング31内に引き込まれる(図11)。
次いで、吸引フレーム23は打ち抜き工具10と一緒に、自動化装置3の水平の案内レール27に沿って貯蔵部29へ走行させられる。X・軸の方向での吸引フレーム23の走行運動が終えられると、吸引フレーム23に保持されていて工具ホルダー19を備える打ち抜き工具10は、貯蔵部側の空の工具受容部30の位置に到達している。吸引フレーム23、若しくは吸引フレームに設けられたつかみ部33の上述の終端位置は、数値制御式の機械制御部6に格納されている。X・軸の方向における貯蔵部側の空の工具受容部30の単独の位置検出は、自動化装置3の支持構造体5に対する、吸引フレーム23及びつかみ部33の案内部が、貯蔵部側の操作すべき工具受容部30と機械的に連結されており、従って支持構造体5の起こり得る変形若しくは位置変動が、吸引フレーム23におけるつかみ部33の位置と貯蔵部側の工具受容部30の位置とに同時に影響するので、省略されている。
図13に示す状態から始めて、グリッパー32はつかみ部33と一緒に、ケーシング31からY・軸の方向に、工具ホルダー19が打ち抜き工具10を伴って貯蔵部側の操作すべき工具受容部30の上に位置するようになるまで走行させられる。次いで、Z・軸の方向での吸引フレーム23の下降運動により、工具ホルダー19が打ち抜き工具10を伴って貯蔵部29の空の工具受容部30に引き渡される。引き渡しの後に、工具ホルダー19は貯蔵部側の工具受容部30にロックされる。
貯蔵部側の工具受容部30への打ち抜き工具10の引き渡しに際しても、吸引フレーム23に対するつかみ部33の旋回運動性は有利である。貯蔵部側の操作すべき工具受容部30の位置の予期されない変動が、補償されることになり、Z・軸の方向での吸引フレーム23の下方の終端位置が、制御技術的にある程度の誤差の範囲内で設定され得るようになる。工具ホルダー19若しくは打ち抜き工具10がZ・軸の方向で貯蔵部側の工具受容部30における目標位置に達することを保証するだけでよい。吸引フレーム23におけるつかみ部33の旋回可能な支承により、吸引フレーム23が、Z・軸の方向でちょうど必要な下降量よりも大きく下降させられることは問題にならなくなっている。
つかみ部33の旋回運動性は、つかみ部内の打ち抜き工具10が吸引フレーム23から機械側の工具受容部15に引き渡される場合にも同様に有効である。X・軸の方向において、工具引き渡しも第1の検出装置34を用いて制御される。
1 機械式の加工装置、 2 打ち抜き機、 3 自動化装置、 4 機械フレーム、 5 支持構造体、 6 機械制御部、 7 フレームアーム、 8 工作物支持台、 9 打ち抜きステーション、 10 打ち抜き工具、 11 打ち抜きポンチ、 12 打ち抜きダイス、 14 打ち抜き駆動部、 15 工具受容部、 16 直線配列式マガジン、 17 横レール、 18 座標型案内装置、 19 工具ホルダー、 20 緊締爪、 21 横案内部、 22 操作装置、 23 吸引フレーム、 24 工具交換ユニット、 25 保管場所、 26 吸着器、 27 案内レール、 28 案内レール、 29 貯蔵部、 30 工具受容部、 31 ケーシング、 32 グリッパー、 33 つかみ部、 34 検出装置、 35 レーザービームバリアー、 39 縁部、 40,41 つかみ脚片、 42 つかみ部案内、 43 旋回軸、 44 二重矢印、 46 ストッパー、 47 対向ストッパー、 48 検出装置、 49 受容部

Claims (10)

  1. 薄板が加工工具(10)を用いて加工される加工ステーション(9)を含む工具機械(2)
    加工工具(10)のための工具受容部(15,30)
    移送装置(23)であって、該移送装置を用いて加工工具(10)が前記工具受容部(15,30)へ送られ、若しくは該工具受容部(15,30)から取り出される、移送装置(23)と
    工具交換装置(33)であって、該工具交換装置は、制御された位置決め運動により、当該工具交換装置(33)が前記移送装置(23)と一緒に運動させられて、工具交換位置に配置され、加工工具(10)が、前記工具交換位置に配置された前記工具交換装置(33)を用いて前記工具受容部(15,30)と前記移送装置(23)との間で交換される工具交換装置(33)とを備える薄板の加工のための機械式の加工装置であって
    検出装置(34,48)が設けられており、該検出装置は、前記工具交換装置(33)に対応配置された検出要素を有しており、該検出要素を用いて、工具交換の前に、位置検出により、前記工具受容部(15,30)に対して相対的な前記移送装置(23)の位置が検出され、前記位置決め運動が、前記位置検出に基づき制御され、該制御により前記工具交換装置(33)が前記移送装置(23)の運動に基づいて前記工具交換位置に配置され、
    前記工具交換装置(33)が前記工具交換位置に配置されると直ちに、前記移送装置(23)と前記工具交換装置(33)とを一緒に運動させることは終了される
    ことを特徴とする、薄板の加工のための機械式の加工装置。
  2. 工具受容部(15)として機械側の工具受容部が設けられている請求項1に記載の機械式の加工装置。
  3. 機械式の加工装置は、加工工具(10)のための貯蔵部(29)を有しており、工具受容部(30)として貯蔵部側の工具受容部が設けられている請求項1又は2に記載の機械式の加工装置。
  4. 検出要素として、前記工具交換装置(33)を基準に規定して配置されたストッパー(46)が設けられており、該ストッパーが、前記工具受容部(15,30)を基準に規定して配置された対向ストッパー(47)に当接され、前記工具交換装置(33)が、前記対向ストッパー(47)への前記ストッパー(46)の当接に際して、前記工具交換位置に対応して規定され配置される請求項1からのいずれか1項に記載の機械式の加工装置。
  5. 前記工具交換装置(33)が、前記対向ストッパー(47)への前記ストッパー(46)の当接に際して、前記工具交換位置に対応して規定されて配置されることにより、前記工具交換装置(33)は前記工具交換位置に配置される、請求項4記載の機械式の加工装置
  6. 前記検出装置(34)が、前記工具交換装置(33)の位置決め駆動部の切換のための切換装置として形成されており、検出要素としての2つの切換要素(35,39)が設けられており、1つの前記切換要素(39)が、前記工具交換装置(33)に配設されていてかつ該工具交換装置を基準に規定して配置されており、別の前記切換要素(35)が前記工具受容部(15,30)に配設されていてかつ該工具受容部を基準に規定して配置されており、前記工具交換装置(33)の前記位置決め駆動部は、該工具交換装置(33)が前記工具交換位置に対応して規定され配置されると、前記切換装置を用いて停止させられる請求項1からのいずれか1項に記載の機械式の加工装置。
  7. 前記工具交換装置(33)が、前記工具交換位置に配置されると、前記工具交換装置(33)の前記位置決め駆動部は、前記切換装置を用いて停止させられる、請求項6記載の機械式の加工装置
  8. 複数の検出装置(34,48)が設けられており、該検出装置は、空間の互いに異なる軸方向に対応配置されており、前記検出装置(34,48)を用いて、工具交換の前に、位置検出により、前記各軸方向における、前記工具受容部(15,30)に対して相対的な前記移送装置(23)の位置が検出され、前記位置決め運動が、前記各軸方向の前記位置検出に基づき制御され、該制御に基づき前記工具交換装置(33)が前記工具交換位置に配置される請求項1から7のいずれか1項に記載の機械式の加工装置。
  9. 薄板の加工のための機械式の加工装置(1)における工具交換のための方法であって、前記機械式の加工装置(1)は、
    薄板が加工工具(10)を用いて加工される加工ステーション(9)を含む工具機械(2)
    加工工具(10)のための工具受容部(15,30)
    移送装置(23)と、
    工具交換装置(33)と、を備え
    前記移送装置(23)を用いて加工工具(10)が前記工具受容部(15,30)へ送られ、若しくは該工具受容部(15,30)から取り出され、
    前記工具交換装置(33)が、前記移送装置(23)と一緒に行われる制御された位置決め運動により工具交換位置に配置され、
    前記工具交換装置(33)を工具交換位置に配置した後に、加工工具(10)が、前記工具交換装置(33)を用いて前記工具受容部(15,30)と前記移送装置(23)との間で交換される、工具交換のための方法において、
    工具交換の前に、位置検出により、前記工具受容部(15,30)に対して相対的な前記移送装置(23)の位置が検出され、前記位置決め運動が、前記位置検出に基づき制御されて、該制御に基づき前記工具交換装置(33)が前記移送装置(23)の運動により前記工具交換位置に配置され
    前記工具交換装置(33)が前記工具交換位置に配置されると直ちに、前記移送装置(23)と前記工具交換装置(33)とを一緒に運動させることを終了する
    ことを特徴とする、薄板の加工のための機械式の加工装置における工具交換のための方法。
  10. 前記工具受容部(15,30)に対して相対的な前記移送装置(23)の位置が、各工具交換の前に、位置検出により検出される請求項9に記載の方法。
JP2011230585A 2010-10-20 2011-10-20 薄板の加工のための機械式の加工装置、並びに該加工装置における工具交換のための方法 Expired - Fee Related JP5738149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10188135.7 2010-10-20
EP10188135.7A EP2444173B1 (de) 2010-10-20 2010-10-20 Maschinelle Anordnung zum Bearbeiten von Blechen sowie Verfahren zum Werkzeugwechsel an einer derartigen maschinellen Anordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012086359A JP2012086359A (ja) 2012-05-10
JP5738149B2 true JP5738149B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=43570339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011230585A Expired - Fee Related JP5738149B2 (ja) 2010-10-20 2011-10-20 薄板の加工のための機械式の加工装置、並びに該加工装置における工具交換のための方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9199296B2 (ja)
EP (1) EP2444173B1 (ja)
JP (1) JP5738149B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT511959B1 (de) * 2012-05-09 2013-04-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Verfahren zur automatisierten Handhabung eines Biegewerkzeuges und Fertigungseinrichtung
EP2692455B1 (de) * 2012-08-01 2015-06-24 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeugmaschine zum Bearbeiten von plattenartigen Werkstücken, insbesondere von Blechen
EP2724797B1 (de) * 2012-10-26 2019-07-31 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeugmagazin für Werkzeuge einer Werkzeugmaschine, maschinelle Anordnung mit einem derartigen Werkzeugmagazin sowie Verfahren zum Verwalten von Werkzeugen an einer derartigen maschinellen Anordnung
DE102013214844A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-05 Trumpf Sachsen Gmbh Vorrichtung zum Handhaben von Werkstücken sowie maschinelle Anordnung mit einer derartigen Vorrichtung
EP2939756B1 (de) * 2014-05-02 2016-07-06 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeugmaschine zum Bearbeiten eines Werkstücks mit einer Werkzeughandlingvorrichtung und einem Werkzeugmagazin sowie Verfahren und Bearbeitungsprgramm zum Betreiben einer derartigen Werkzeugmaschine
DE102019127052A1 (de) * 2019-10-08 2021-04-08 Grob-Werke Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bestimmen von zumindest einer Übergabeposition in einer Werkzeugmaschine und Werkzeugmaschine
US11911895B2 (en) * 2020-12-16 2024-02-27 PMT Szerszámgép Zrt. Tool gripping device for gripping a bending tool with a robot
CN116871425B (zh) * 2023-09-07 2023-12-12 大捷智能科技(广东)有限公司 一种移模摆臂及冲压设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8427853D0 (en) * 1984-11-03 1984-12-12 British Aerospace Automatic drill bit
US5097587A (en) * 1989-09-04 1992-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Numerically controlled machine tool with automatic tool exchange device and indexing device
US5224915A (en) * 1992-09-09 1993-07-06 Trumpf Inc. Punch press with dual tool changing assemblies and method of punching
US5669866A (en) * 1996-06-10 1997-09-23 W. A. Whitney Co. Punch press with tool changer
JP3869943B2 (ja) 1998-03-23 2007-01-17 株式会社アマダ 板材加工機の板材位置決め装置
JP2002066655A (ja) * 2000-09-01 2002-03-05 Murata Mach Ltd パンチプレス
US20020151420A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-17 Scott William B. Worktable Apparatus
JP2005028432A (ja) 2003-07-10 2005-02-03 Amada Co Ltd 板材加工機における板材寸法測定方法およびワーククランプ位置決定方法並びにその方法に用いるワーククランプ装置
ATE501810T1 (de) * 2006-06-01 2011-04-15 Wila Bv Auswechselbares werkzeug/manipulator kombination
EP2198991B1 (de) * 2008-12-22 2011-08-03 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Blechbelade- und Blechentladeeinheit mit einer Werkzeugaufnahme für Blechbearbeitungsmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
US9199296B2 (en) 2015-12-01
EP2444173A1 (de) 2012-04-25
US20120100974A1 (en) 2012-04-26
EP2444173B1 (de) 2013-11-27
JP2012086359A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738149B2 (ja) 薄板の加工のための機械式の加工装置、並びに該加工装置における工具交換のための方法
CN109132525B (zh) 一种取料装置及工件搬运机构
US9162334B2 (en) A-axis machining apparatus
CN109647974B (zh) 汽车零件用多工位连续冲压生产线及其冲压工艺
CN109922901B (zh) 具有操纵装置的制造系统
EP2893987B1 (en) Work processing apparatus and die moving method for work processing apparatus
JP6698070B2 (ja) 加工装置
EP3988260B1 (en) Vacuum gripper and method for suction-holding workpiece
CN105666232A (zh) 悬臂式机械手和数控机床
CN103862482B (zh) 一种机器人抓件补焊定位工装
CN112265700A (zh) 一种钣金零部件下料与装箱系统及其控制方法
US7316149B2 (en) Inter-pressing-machine work transfer device
CN105397555A (zh) 一种异形件加工设备
CN109647975B (zh) 汽车零件全自动冲压生产线及用该生产线加工零件的方法
CN202527606U (zh) 多轴集成伺服送料定位机构
CN103962819B (zh) 太阳能集热器自动装配机对透明盖板的定位基准调整方法
JP2015096280A (ja) 工作機械
CN110842101B (zh) 自动上下料机
US7141758B2 (en) Laser processing installation with readily accessible cutting unit
KR100594338B1 (ko) 시트를 가공 기계의 진입부 안으로 위치 정렬 시키기 위한장치
CN212794231U (zh) 一种单臂铁路轴承套圈磨床上下料机构
CN108340403A (zh) 一种工业机器人工具手弹性标定定位装置
CN110405516A (zh) 一种cnc全自动送收存储加工系统
CN114890121B (zh) 物料输送自动控制系统与方法
CN217837496U (zh) 一种用于复杂零件的通用型自动化上下料设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees