JP5735784B2 - 撮像装置及びその制御方法、レンズ装置及びその制御方法 - Google Patents
撮像装置及びその制御方法、レンズ装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5735784B2 JP5735784B2 JP2010267496A JP2010267496A JP5735784B2 JP 5735784 B2 JP5735784 B2 JP 5735784B2 JP 2010267496 A JP2010267496 A JP 2010267496A JP 2010267496 A JP2010267496 A JP 2010267496A JP 5735784 B2 JP5735784 B2 JP 5735784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- information
- pixel group
- pixel
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
次に本実施形態の焦点検出動作について図19のフローチャートを用いて説明する。なお、図19のフローチャートにおける動作は本発明の焦点検出手段、光量補正手段、光束規定情報補正手段であるCPU121によって実行される。
ステップS3では、レンズ光束を規定する枠を算出する。詳細は後述するが、レンズ光束を規定する枠は、ステップ1で読み出されたレンズ情報に含まれる枠情報から、ステップS2で取得した測距点情報に対応する像高の枠情報(位置、半径、枠識別情報)を読み出し、光束規定情報補正手段によって、製造誤差補正と耐久補正を実施して算出される。
このように、光束を規定する枠の半径について、製造誤差量を補正するので、より正確に光束を規定する枠を求めることができる。また、絞りの累積駆動回数に応じて枠の半径を変化させるので、絞りの駆動によって、枠の半径が変化しても、より正確に光束を規定する枠を求めることができる。
よって、修正線像Aの重心をGA’とすると、
となる。
よって、修正線像Bの重心をGB’とすると、
となる。
以上の計算により、基線長が算出される。
Claims (14)
- 被写体像を結像させる結像光学系の第1の瞳領域を通過する光束を受光する第1の画素群と、前記結像光学系の第2の瞳領域を通過する光束を受光する第2の画素群とを有する撮像素子と、
前記結像光学系における該結像光学系を通過する光束の外縁を規定する枠の情報である枠情報と、前記枠の種類を識別する識別情報とを前記結像光学系から取得する取得手段と、
前記枠情報と前記識別情報とに基づいて前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とを補正する補正手段と、
前記補正手段により補正された前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とに基づいて、前記結像光学系の焦点状態を検出する焦点検出手段と、を備え、
前記識別情報は、同一の枠をグループ化して識別するための情報であることを特徴とする撮像装置。 - 前記枠情報は、前記第1および第2の画素群の各画素から前記結像光学系を介して見た場合の、前記枠の位置と前記枠の形状と前記枠の大きさの情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記識別情報は、前記結像光学系に備えられた絞りの駆動回数によって前記枠情報が変化するか否かを識別するための情報であることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 被写体像を結像させる結像光学系の第1の瞳領域を通過する光束を受光する第1の画素群と、前記結像光学系の第2の瞳領域を通過する光束を受光する第2の画素群とを有する撮像素子と、
前記結像光学系における該結像光学系を通過する光束の外縁を規定する枠の情報である枠情報と、前記枠の種類を識別する識別情報とを前記結像光学系から取得する取得手段と、
前記枠情報と前記識別情報とに基づいて前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とを補正する補正手段と、
前記補正手段により補正された前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とに基づいて、前記結像光学系の焦点状態を検出する焦点検出手段と、を備え、
前記識別情報は、前記結像光学系に備えられた絞りの駆動回数によって前記枠情報が変化するか否かを識別するための情報であることを特徴とする撮像装置。 - 前記枠情報は、前記第1および第2の画素群の各画素から前記結像光学系を介して見た場合の、前記枠の位置と前記枠の形状と前記枠の大きさの情報を含むことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
- 被写体像を結像させる結像光学系の第1の瞳領域を通過する光束を受光する第1の画素群と、前記結像光学系の第2の瞳領域を通過する光束を受光する第2の画素群とを有する撮像素子を備える撮像装置の制御方法であって、
前記結像光学系における該結像光学系を通過する光束の外縁を規定する枠の情報である枠情報と、前記枠の種類を識別する識別情報とを前記結像光学系から取得する取得工程と、
前記枠情報と前記識別情報とに基づいて前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とを補正する補正工程と、
前記補正工程において補正された前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とに基づいて、前記結像光学系の焦点状態を検出する焦点検出工程と、を有し、
前記識別情報は、同一の枠をグループ化して識別するための情報であることを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 被写体像を結像させる結像光学系の第1の瞳領域を通過する光束を受光する第1の画素群と、前記結像光学系の第2の瞳領域を通過する光束を受光する第2の画素群とを有する撮像素子を備える撮像装置の制御方法であって、
前記結像光学系における該結像光学系を通過する光束の外縁を規定する枠の情報である枠情報と、前記枠の種類を識別する識別情報とを前記結像光学系から取得する取得工程と、
前記枠情報と前記識別情報とに基づいて前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とを補正する補正工程と、
前記補正工程において補正された前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とに基づいて、前記結像光学系の焦点状態を検出する焦点検出工程と、を有し、
前記識別情報は、前記結像光学系に備えられた絞りの駆動回数によって前記枠情報が変化するか否かを識別するための情報であることを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 被写体像を結像させるレンズ装置の第1の瞳領域を通過する光束を受光する第1の画素群と、前記レンズ装置の第2の瞳領域を通過する光束を受光する第2の画素群とを有する撮像素子と、
前記レンズ装置における該レンズ装置を通過する光束の外縁を規定する枠の情報である枠情報と、前記枠の種類を識別する識別情報とを前記レンズ装置から取得する取得手段と、
前記枠情報と前記識別情報とに基づいて前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とを補正する補正手段と、
前記補正手段により補正された前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とに基づいて、前記レンズ装置の焦点状態を検出する焦点検出手段と、を備える撮像装置に用いられる前記レンズ装置であって、
前記枠情報と、前記識別情報とを送信可能に格納しており、前記識別情報は、同一の枠をグループ化して識別するための情報であることを特徴とするレンズ装置。 - 前記枠情報は、前記第1および第2の画素群の各画素から前記レンズ装置を介して見た場合の、前記枠の位置と前記枠の形状と前記枠の大きさの情報を含むことを特徴とする請求項8に記載のレンズ装置。
- 前記識別情報は、前記レンズ装置に備えられた絞りの駆動回数によって前記枠情報が変化するか否かを識別するための情報であることを特徴とする請求項8または9に記載のレンズ装置。
- 被写体像を結像させるレンズ装置の第1の瞳領域を通過する光束を受光する第1の画素群と、前記レンズ装置の第2の瞳領域を通過する光束を受光する第2の画素群とを有する撮像素子と、
前記レンズ装置における該レンズ装置を通過する光束の外縁を規定する枠の情報である枠情報と、前記枠の種類を識別する識別情報とを前記レンズ装置から取得する取得手段と、
前記枠情報と前記識別情報とに基づいて前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とを補正する補正手段と、
前記補正手段により補正された前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とに基づいて、前記レンズ装置の焦点状態を検出する焦点検出手段と、を備える撮像装置に用いられる前記レンズ装置であって、
前記枠情報と、前記識別情報とを送信可能に格納しており、前記識別情報は、前記結像光学系に備えられた絞りの駆動回数によって前記枠情報が変化するか否かを識別するための情報であることを特徴とするレンズ装置。 - 前記枠情報は、前記第1および第2の画素群の各画素から前記レンズ装置を介して見た場合の、前記枠の位置と前記枠の形状と前記枠の大きさの情報を含むことを特徴とする請求項11に記載のレンズ装置。
- 被写体像を結像させるレンズ装置の第1の瞳領域を通過する光束を受光する第1の画素群と、前記レンズ装置の第2の瞳領域を通過する光束を受光する第2の画素群とを有する撮像素子と、
前記レンズ装置における該レンズ装置を通過する光束の外縁を規定する枠の情報である枠情報と、前記枠の種類を識別する識別情報とを前記レンズ装置から取得する取得手段と、
前記枠情報と前記識別情報とに基づいて前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とを補正する補正手段と、
前記補正手段により補正された前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とに基づいて、前記レンズ装置の焦点状態を検出する焦点検出手段と、を備える撮像装置に用いられる前記レンズ装置の制御方法であって、
前記枠情報と、前記識別情報とを送信可能に格納する工程を有し、前記識別情報は、同一の枠をグループ化して識別するための情報であることを特徴とするレンズ装置の制御方法。 - 被写体像を結像させるレンズ装置の第1の瞳領域を通過する光束を受光する第1の画素群と、前記レンズ装置の第2の瞳領域を通過する光束を受光する第2の画素群とを有する撮像素子と、
前記レンズ装置における該レンズ装置を通過する光束の外縁を規定する枠の情報である枠情報と、前記枠の種類を識別する識別情報とを前記レンズ装置から取得する取得手段と、
前記枠情報と前記識別情報とに基づいて前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とを補正する補正手段と、
前記補正手段により補正された前記第1の画素群からの信号と前記第2の画素群からの信号とに基づいて、前記レンズ装置の焦点状態を検出する焦点検出手段と、を備える撮像装置に用いられる前記レンズ装置の制御方法であって、
前記枠情報と、前記識別情報とを送信可能に格納する工程を有し、前記識別情報は、前記結像光学系に備えられた絞りの駆動回数によって前記枠情報が変化するか否かを識別するための情報であることを特徴とするレンズ装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267496A JP5735784B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 撮像装置及びその制御方法、レンズ装置及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267496A JP5735784B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 撮像装置及びその制御方法、レンズ装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012118269A JP2012118269A (ja) | 2012-06-21 |
JP5735784B2 true JP5735784B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=46501166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010267496A Expired - Fee Related JP5735784B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 撮像装置及びその制御方法、レンズ装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5735784B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6288909B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | 撮像素子及び撮像装置 |
JP6061655B2 (ja) * | 2012-12-04 | 2017-01-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、レンズ装置 |
JP6137316B2 (ja) | 2014-02-26 | 2017-05-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 深さ位置検出装置、撮像素子、及び深さ位置検出方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007071905A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP4973273B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-07-11 | 株式会社ニコン | デジタルカメラ |
JP5159205B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置、およびその制御方法 |
JP5089515B2 (ja) * | 2008-07-15 | 2012-12-05 | キヤノン株式会社 | 焦点調節装置、撮像装置、交換レンズ、換算係数較正方法、換算係数較正プログラム |
JP5147645B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2013-02-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5237059B2 (ja) * | 2008-11-14 | 2013-07-17 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置及び方法、及び撮像装置 |
JP5302663B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-10-02 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置及び方法、及び撮像装置 |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010267496A patent/JP5735784B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012118269A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5675157B2 (ja) | 焦点検出装置 | |
JP5237059B2 (ja) | 焦点検出装置及び方法、及び撮像装置 | |
JP5147645B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5276374B2 (ja) | 焦点検出装置 | |
US9591246B2 (en) | Image pickup apparatus with blur correcting function | |
JP5552214B2 (ja) | 焦点検出装置 | |
JP5322561B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5028154B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5455397B2 (ja) | 光学機器 | |
US8149324B2 (en) | Phase difference detection device, imaging apparatus, phase difference detection method | |
JP5489641B2 (ja) | 焦点検出装置及びその制御方法 | |
US8159599B2 (en) | Focus detection apparatus, focus detection method, and image sensing apparatus | |
JP5746496B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5898481B2 (ja) | 撮像装置及び焦点検出方法 | |
JP2011029932A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP5164707B2 (ja) | 位相差検出装置、撮像装置、位相差検出装置の信号レベル補正方法、信号レベル補正プログラム | |
JP2012220790A (ja) | 撮像装置 | |
JP5735784B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、レンズ装置及びその制御方法 | |
JP2011227388A (ja) | 撮像装置 | |
JP5793210B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2017169012A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、撮像装置 | |
JP2014013392A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5735784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |