[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5731823B2 - 低温流動性が改善された洗浄用添加剤を含む鉱油 - Google Patents

低温流動性が改善された洗浄用添加剤を含む鉱油 Download PDF

Info

Publication number
JP5731823B2
JP5731823B2 JP2010512593A JP2010512593A JP5731823B2 JP 5731823 B2 JP5731823 B2 JP 5731823B2 JP 2010512593 A JP2010512593 A JP 2010512593A JP 2010512593 A JP2010512593 A JP 2010512593A JP 5731823 B2 JP5731823 B2 JP 5731823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
oil
group
atoms
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010512593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010530454A5 (ja
JP2010530454A (ja
Inventor
クルル・マティアス
ヤンッセン・ローベルト
Original Assignee
クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド filed Critical クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド
Publication of JP2010530454A publication Critical patent/JP2010530454A/ja
Publication of JP2010530454A5 publication Critical patent/JP2010530454A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731823B2 publication Critical patent/JP5731823B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/146Macromolecular compounds according to different macromolecular groups, mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1625Hydrocarbons macromolecular compounds
    • C10L1/1633Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
    • C10L1/1641Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds from compounds containing aliphatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1625Hydrocarbons macromolecular compounds
    • C10L1/1633Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
    • C10L1/1658Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds from compounds containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/1817Compounds of uncertain formula; reaction products where mixtures of compounds are obtained
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/1955Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehyde, ketonic, ketal, acetal radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/196Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof
    • C10L1/1963Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • C10L1/1981Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/14Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving low temperature properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、洗浄用添加剤を含む鉱油蒸留物の低温流動性を改善させるための核生成剤の使用、およびそれが添加された鉱油蒸留物に関する。
環境保護法規がますます厳しくなり、規制された放出限界値を遵守させるためにエンジン技術に対する要求がますます高まっている。しかしその一方で、例えばバルブなどのエンジン部品が燃焼残滓で覆われるとエンジン特性に変化が生じ、放出量および消費量を共に高める結果になる。したがって、そのような堆積を除去し、またはそのような生成を阻止する洗浄用添加剤がエンジン燃料に加えられている。それは、一般的に、温度安定な油溶性の疎水性基のほかに極性のキャップ基(Kopfgruppe)を含む油溶性の両親媒性物質である。
他方、世界の石油備蓄量が低下していく中で、ますます重質に傾斜した、つまりはパラフィン量の多い原油が採掘および加工されており、その結果、燃料油のパラフィン含量も高まっている。特に中間蒸留物に含まれるパラフィンは、油温低下時には晶出し、一部油を封入した状態で凝集することがある。殊に冬季では、この結晶化および凝集によりエンジンおよび燃焼装置のフィルタ詰まりが生じ得、そのため燃料の確実な配量が阻止され、状況によっては動力用燃料供給の完全遮断が起こりかねない。加えて、環境保護の理由から燃料油の硫黄含有量を引き下げる目的で行われる水素化脱硫の増加が、低温リスクを伴うパラフィン成分の燃料油に占める割合を高める結果となり、パラフィン問題を尖鋭化させている。
中間蒸留物には、低温流動特性の改善のために、沈殿するパラフィンの結晶構造および凝集性向を改変する化学添加物質、いわゆる低温流動性改良剤あるいは流動性改良剤がしばしば添加されるが、それらが添加された油は添加のない油に比べればしばしば20℃超も低い温度でもポンピングできて使用可能である。低温流動性改良剤としては、通例、エチレンおよび不飽和エステルから成る油溶性コポリマー、油溶性の極性窒素化合物および/または櫛形ポリマーが使用される。しかし、それらに加えて、また別な添加物も提案されている。
エンジン技術に対する要求がますます強まり、燃料油およびその燃焼生成物の環境適合性要求がますます高まる中で、ますます効果の高い洗浄用添加剤が開発されている。しかも、それらは非常に高い配量率で使用されることが多い。それにより、例えばディーゼル動力用燃料の場合では消費量が減少する、つまりエンジン性能が上昇するとの報告がなされている。しかし、この添加剤は中間蒸留物の低温流動性に対して、特に公知の低温流動性改良剤の効果に対して、しばしばネガティブな影響を及ぼしている。特に、終留点が低く、同時に芳香族炭化水素の含有量が少ない中間蒸留物の場合、最新の洗浄用添加剤の存在下では従来の流動性改良剤によって満足のいく低温流動性に調整するのはしばしば困難であるか、またはそれどころか不可能である。つまり、洗浄用添加剤の添加によって、添加された低温流動性改良剤の効果に対する拮抗作用がしばしば観察される。その場合、パラフィン分散剤によって調整された中間蒸留物のパラフィン分散性が損われ、それはパラフィン分散剤の用量を高めても回復させることができない。CFPPとして測定される、低温流動性改良剤の添加された油の濾過性も低温ではしばしば明らかに後退し、これは、流動性改良剤の配量を著しく高めることでしか補償できない。
その場合に特に問題なのは、とりわけ、高級ポリアミンから誘導された洗浄用添加剤や、例えばこれらのポリアミンに対する何回かのアルキル化および/またはアシル化により非常に高い分子量をもつに到った洗浄用添加剤である。また、疎水性基が、強い立体障害のあるオレフィンから、および/または比較的分子量の大きな高分子ポリ(オレフィン)および/または多官能化されたポリ(オレフィン)から誘導された洗浄用添加剤も同様に特に問題である。
米国特許第4211534号明細書 欧州特許第0398101号明細書 欧州特許出願公開第0154177号明細書 欧州特許第0777712号明細書 欧州特許第0413279号明細書 欧州特許出願公開第0606055号明細書 国際公開第96/28523号
したがって、本発明の課題は、洗浄用添加剤を含む中間蒸留物における低温流動性改良剤の応答挙動を改善することであった。本発明のもう1つの課題は、低温流動性改良剤の応答挙動を損わない、従来技術に比して改良された洗浄用添加剤を提供することであった。
驚くべきことに、パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する特定の油溶性化合物には、窒素含有洗浄用添加剤による常用の低温流動性改良剤効果の損傷に対抗する、あるいはこの損傷を解消することを見出すに到った。
したがって、本発明の対象は、2個又は3個以上の窒素原子を含む極性基に結合した、10〜500個のC原子をもつ少なくとも1つのアルキル基またはアルケニル基を含有する油溶性の両親媒性化合物である、灰分を含まず窒素を含有する少なくとも1種の洗浄用添加剤A)を含む中間蒸留物中において、パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する少なくとも1種の油溶性オレフィン・コポリマーB)を、B)とは異なる鉱油低温流動性改良剤C)の応答挙動の改善のために使用することである。
本発明のもう1つの対象は、C)とは異なりパラフィン結晶化用の核生成剤として作用する少なくとも1種の油溶性オレフィン・コポリマーB)を油に添加することによって、2個又は3個以上の窒素原子を含む極性基に結合した、10〜500個のC原子をもつ少なくとも1つのアルキル基またはアルケニル基を含有する油溶性の両親媒性化合物である、灰分を含まず窒素を含有する洗浄用添加剤A)を含む中間蒸留物における鉱油低温流動性改良剤C)の応答挙動を改善する方法である。
本発明のさらなる対象は、
a)2個又は3個以上の窒素原子を含む極性基に結合した、10〜500個のC原子をもつ少なくとも1つのアルキル基またはアルケニル基を含有する油溶性の両親媒性化合物である、灰分を含まず窒素を含有する少なくとも1種の洗浄用添加剤A)と、
b)パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する、少なくとも1種の油溶性オレフィン・コポリマーB)と、
さらに、場合によっては
c)B)とは異なる鉱油低温流動性改良剤C)と
を含む添加物である。
A)とB)の組合せは、以下では「本発明に基づく添加物」とも称する。
本発明のさらなる対象は、
a)2個又は3個以上の窒素原子を含む極性基に結合した、10〜500個のC原子をもつ少なくとも1つのアルキル基またはアルケニル基を含有する油溶性の両親媒性化合物である、灰分を含まず窒素を含有する少なくとも1種の洗浄用添加剤A)と、
b)パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する、少なくとも1種の油溶性オレフィン・コポリマーB)と、
c)B)とは異なる、少なくとも1種の鉱油低温流動性改良剤C)と
を含む、硫黄含有量が100ppm未満で360℃未満の90%留出点を有する中間蒸留物である。
低温流動性改良剤C)の応答挙動の改善とは、本発明においては、低温流動性改良剤C)によって調整されるまたは調整可能な、かつ洗浄用添加剤A)の添加によって損われる中間蒸留物の少なくとも1つの低温特性がパラフィン結晶化用の核生成剤として作用するオレフィン・コポリマーB)の添加によって改善されることと理解される。特に、核生成剤B)の添加によって、洗浄用添加剤A)の存在しない場合に低温流動性改良剤C)によって調整されるまたは調整可能な低温特性が達成される。その場合、低温特性とは、中間蒸留物の凝固点(Pour Point=流動点)、低温濾過性(Cold Filter Plugging Point=低温濾過器目詰まり点)、低温流動性(Low Temperature Flow)およびパラフィン分散性のそれぞれまたはそれらの組合せと理解される。
中間蒸留物中での流動性改良剤の応答挙動は、中間蒸留物に10ppm超の窒素含有洗浄用添加剤A)が含まれている場合、特に20ppmを超える量、とりわけ40ppmを超える量、例えば50〜2,000ppmの窒素含有洗浄用添加剤A)が含まれている場合に特に損われる。
本発明に基づく添加物は、好ましくは、窒素含有洗浄用添加剤A)の重量部を基準として0.01〜10重量部、特に0.05〜5重量部、例えば0.1〜3重量部のパラフィン結晶化用の核生成剤として作用する油溶性オレフィン・コポリマーB)を含んでいる。
灰分を含まないとは、当該の添加剤が、燃焼時にガス状の反応生成物を形成する元素のみで本質的に構成されているという意味である。添加剤は実質上、炭素、水素、酸素および窒素の諸元素だけで構成されているのが好ましい。特に、灰分を含まない添加剤は、金属および金属塩を本質的に含んでいない。
核生成剤とは、パラフィン含有油の冷却時にパラフィンの結晶化を開始させる化合物と理解される。したがって、核生成剤は、それらが添加された油のパラフィン結晶化の開始をより高い温度へと移行させ、このことは、例えば曇点またはワックス発現温度(WAT)の測定から決定し得る。核生成剤は、曇点を超える温度で油に可溶であり、パラフィン飽和温度を超えるか超えないところで晶出し始め、やがてパラフィン結晶化用のシードとして作用する化合物である。したがって、核生成剤はパラフィンによる油の過飽和を防止し、飽和濃度近くで結晶化を誘導する。その結果、同じサイズの多数の小さなパラフィン結晶が形成される。したがって、核生成剤の存在下ではそれが添加されていない油の場合より高い温度でパラフィン結晶化が始まる。これは、油の緩慢な冷却、例えば−2K/分での冷却における示差熱分析(DSC=示差走査測熱)でのWATの測定によって確認することができる。
中間蒸留物への窒素含有洗浄用添加剤A)の添加量は10〜10,000ppm、特に50〜3,000ppmとすることが好ましい。
好ましくはアルキル基またはアルケニル基が洗浄用添加剤に油溶性を付与する。
特に問題なのは、そのアルキル基が15〜500個のC原子、特に20〜350個のC原子、例えば50〜200個のC原子をもつ洗浄用添加剤である。このアルキル基は直鎖でも分枝状でもよいが、特に分枝状で存在する。好ましい一実施形態では、アルキル基はプロペン、ブテン、ペンテン、ヘキセンおよびそれらの混合物など3〜6個のC原子をもつ低級オレフィンのオリゴマーから誘導されるものである。これらオレフィンの好ましい異性体は、イソブテン、2−ブテン、1−ブテン、2−メチル−2−ブテン、2,3−ジメチル−2−ブテン、1−ペンテン、2−ペンテン、イソペンテンおよびそれらの混合物である。特に好ましいのは、プロペン、イソブテン、2−ブテン、2−メチル−2−ブテン、2,3−ジメチル−2−ブテンおよびそれらの混合物である。とりわけ好ましいのは、70モル%超、特に80モル%超、例えば90モル%超または95モル%超の2−メチル−2−ブテン、2,3−ジメチル−2−ブテンおよび/またはイソブテンを含むオレフィン混合物である。この種の洗浄用添加剤の製造に特に適しているのは、末端二重結合の割合が少なくとも75%、特に、少なくとも85%、とりわけ、少なくとも90%、例えば、少なくとも95%の、高反応性で低分子量のポリオレフィンである。低分子量のポリオレフィンとして特に好ましいのは、ポリ(イソブチレン)、ポリ(2−ブテン)、ポリ(2−メチル−2−ブテン)、ポリ(2,3−ジメチル−2−ブテン)、ポリ(エチレン−コ−イソブチレン)およびアタクチック・ポリ(プロピレン)である。特に好ましいポリオレフィンの分子量は500〜3,000g/モルである。低級オレフィンのこの種オリゴマーは、例えば、BFやAlClなどのルイス酸、チーグラー触媒および特にメタロセン触媒を用いた重合によって得ることができる。
公知の低温添加剤の応答挙動にとって特に問題となる洗浄用添加剤の極性成分は、2〜20個のN原子をもつポリアミンから誘導されたものである。この種のポリアミンは、例えば式
(RN−[A−N(R)]−(R
に相当する。式中、それぞれのRは互いに独立に、水素、24個までのC原子を含むアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基、ポリオキシアルキレン基−(A−O)−またはポリイミノアルキレン基−[A−N(R)]−(R)を表し、但し少なくとも1つのRは水素を表し、qは1〜19の整数を表し、Aは1〜6個のC原子をもつアルキレン基を表し、rおよびsは互いに独立に、1〜50を表している。
通例、これはポリアミンの混合物、特にポリ(エチレンアミン)および/またはポリ(プロピレンアミン)の混合物である。その例として、エチレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、ジメチルアミノプロピルアミン、ジエチレントリアミン(DETA)、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミン(TETA)、トリプロピレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン(TEPA)、テトラプロピレンペンタミン、ペンタエチレン・ヘキサミン(PEHA)、ペンタプロピレンヘキサミンおよび重質ポリアミンが挙げられる。重質ポリアミンとは、一般に、微量のTEPAおよびPEHAのほか、主成分として、7個または8個以上の窒素原子をもち、そのうちの2個または3個以上が第一級アミノ基の形態を取るオリゴマーを含むポリアルキレンポリアミンの混合物と理解される。このポリアミンは、しばしば、第三級アミノ基を介して分枝した構造要素も含んでいる。
他の適したアミンとしては、ピペラジンから誘導された環状構造単位を含むものがある。その場合、ピペラジン単位は、好ましくは、一方または両方の窒素原子に水素、24個までのC原子をもつアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基、またはポリイミノアルキレン基−[A−N(R)]−(R)を担持することができる。なお、A、Rおよびsが表す意味は前述のとおりである。
他の適したアミンとして、さらに、1,4−ジ(アミノメチル)−シクロヘキサンなどの脂肪族環式ジアミン、イミダゾリンなどの複素環式窒素化合物、および例えばN−(2−アミノエチル)ピペラジンなどのN−アミノアルキルピペラジンがある。
その極性部分がヒドロキシ基を有するポリアミン、複素環で置換されたポリアミン、および芳香族ポリアミンから誘導される洗浄用添加剤も問題である。その例として、N−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N−(3−ヒドロキシブチル)テトラメチレンジアミン、N−2−アミノエチルピペラジン、N−2−アミノプロピルモルフォリン、N−3−アミノプロピルモルフォリン、N−3−(ジメチルアミノ)プロピルピペラジン、2−ヘプチル−3−(2−アミノプロピル)イミダゾリン、1,4−ビス(2−アミノエチル)ピペラジン、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン、ならびにフェニレンジアミンおよびナフタリンジアミンの様々な異性体、さらにこれらアミンの混合物が挙げられる。
中間蒸留物への低温用添加物にとって特に重大な問題になるのは、前記式においてRが水素を表し、qが少なくとも3、特に、少なくとも4、例えば5、6または7の値を取る重質ポリアミンをベースとする洗浄用添加剤である。種々のポリアミンから成る混合物の場合、qが4以上の値、特にqが5以上の値、とりわけqが6以上の値のアミンの割合が使用アミンの総量に対して10重量%超、特に20重量%超、とりわけ50重量%超になれば特に重大な問題になることが判明している。
洗浄用添加剤の油溶性アルキル基と極性キャップ基は、C−Nを介して、またはエステル結合、アミド結合もしくはイミド結合を介して互いに直接結合することができる。したがって、洗浄用添加剤として好ましいのは、アルキルポリ(アミン)、マンニッヒ反応生成物、炭化水素で置換されたコハク酸アミドおよびコハク酸イミド、ならびにこれらの物質クラスの混合物である。
C−N結合を介して結合している洗浄用添加剤は、好ましくは、例えば、ポリイソブチレンのポリアミンとの反応によって、例えばヒドロホルミル化およびそれに続く上記ポリアミンによる還元アミノ化によって得られるアルキルポリ(アミン)である。その場合、ポリアミンには1つまたは複数のアルキル基を結合させることができる。低温用添加物にとって特に重大な問題になるのは、4個超のN原子をもつ、例えば5、6または7個のN原子をもつ高級ポリアミンをベースとする洗浄用添加剤である。
アミド結合またはイミド結合を含む洗浄用添加剤は、例えばアルケニルコハク酸無水物のポリアミンとの置換によって得られる。その場合、アルケニルコハク酸無水物とポリアミンは、好ましくは約1:0.5〜約1:1のモル比で反応させる。ベースとなるアルケニルコハク酸無水物の製造は、通例どおり、エチレン性不飽和ポリオレフィンまたは塩素化ポリオレフィンをエチレン性不飽和ジカルボン酸に付加することによって行う。
アルケニルコハク酸無水物は、例えば、塩素化ポリオレフィンの無水マレイン酸との反応によって製造することができる。それに代わり、「エン反応」におけるポリオレフィンの無水マレイン酸への熱付加によっても製造可能である。その場合、ポリオレフィンにおけるオレフィンの総数に対して、末端二重結合を有する異性体が例えば75%超、特に85モル%超の高い割合を占める、高反応性のオレフィンが特に適している。末端に配置される二重結合は、ビニリデン二重結合[−CH−C(=CH)−CH]でもビニル二重結合[−CH=C(CH]でもよい。
アルケニルコハク酸無水物の製造のために、無水マレイン酸とポリオレフィンの反応では、両反応物質のモル比は広い範囲内で変えることができる。このモル比は、好ましくは10:1〜1:5の間にすることができ、特に好ましいのは6:1〜1:1である。無水マレイン酸は化学量論的に過剰に使用することが好ましく、例えば、1モルのポリオレフィンに対して1.1〜3モルの無水マレイン酸とする。過剰の無水マレイン酸は、例えば蒸留によって反応液から取り除くことができる。
特にエン反応によって一次的に生成された付加体もオレフィン二重結合を含んでいるので、適切な反応の実施により、いわゆるビス−マレイナートの生成下で不飽和ジカルボン酸のさらなる付加が可能である。その際に得られる反応生成物は、不飽和カルボン酸と反応したポリ(オレフィン)成分を基準として、アルキル基1個につき平均で1超、好ましくは約1.01〜2.0、特に1.1〜1.8のジカルボン酸単位に当るマレイン化度を示す。上記アミンとの反応によって、洗浄用添加剤として明らかに効果の向上した生成物が得られる。他方、マレイン化度の上昇と共に低温流動性改良剤の効果の毀損も増大する。
アルケニルコハク酸無水物のポリアミンとの反応から、ポリアミン1個につき1つまたは複数のアミド結合および/またはイミド結合を、およびアルキル基1個につきマレイン化度に応じて1個または2個のポリアミンを有することができる生成物が導き出される。好ましくは、この反応には、1モルのポリアミンにつき1.0〜1.7、特に1.1〜1.5モルのアルケニルコハク酸無水物が使用されるので、生成物中には遊離した第一級アミノ基が残留する。また別の好ましい一実施形態では、アルケニルコハク酸無水物とポリアミンが等分子で反応させる。ポリアミンの、アルキル基1個につき1.1以上の無水物基、例えばアルキル基1個につき1.3以上の無水物基という高いアシル化度を有するアルケニルコハク酸無水物との反応の場合では、低温用添加物の応答挙動にとって特に問題のあるポリマーも生成される。
典型的で特に好ましいアシル化窒素化合物は、アルキル基1個につき平均約1.2〜1.5の無水物基をもち、そのアルキレン基が50〜400個のC原子を担持している、ポリ(イソブチレン)コハク酸無水物、ポリ(2−ブテニル)コハク酸無水物、ポリ(2−メチル−2−ブテニル)コハク酸無水物、ポリ(2,3−ジメチル−2−ブテニル)コハク酸無水物またはポリ(プロペニル)コハク酸無水物を約3〜7個の窒素原子および約1〜6のエチレン単位をもつポリ(エチレンアミン)の混合物と反応させることによって得られる。
ポリオレフィンで置換されたフェノールおよびポリアミンをベースとする油溶性のマンニッヒ反応生成物も、従来の低温流動性改良剤の効果を損傷させる。この種のマンニッヒ塩基は公知の方法によって、例えば、フェノールおよび/またはサリチル酸を上記のポリオレフィン、例えばポリ(イソブチレン)、ポリ(2−ブテン)、ポリ(2−メチル−2−ブテン)、ポリ(2,3−ジメチル−2ブテン)あるいはアタクチック・ポリ(プロピレン)でアルキル化し、続いてアルキルフェノールを例えばホルムアルデヒドなど1〜6個のC原子をもつアルデヒドあるいはホルマリンまたはパラホルムアルデヒドなどその反応性等価物、例えばTEPA、PEHAなど上記ポリアミンまたは重質ポリアミンと縮合させることにより製造可能である。
特に高い効率を示すが、同時に中間蒸留物の低温用添加物にとっては非常に重大な問題を含む洗浄用添加剤の平均分子量は、蒸気圧浸透測定法によれば、800g/モル超、特に2,000g/モル超、例えば3,000g/モル超である。上記洗浄用添加剤の平均分子量を、架橋反応剤によって高め、それによって使用目的に適合させることもできる。
適した架橋反応剤としては、例えば、グルタルジアルデヒドなどのジアルデヒド、例えばビスフェノールAから誘導されたビスエポキシド、ジカルボン酸、および例えば無水マレイン酸やアルケニルコハク酸無水物などその反応誘導体、高級多価カルボン酸、およびその誘導体であり、例えばトリメリット酸、トリメリット酸無水物およびピロメリット酸二無水物などである。
パラフィン結晶化用の核生成剤として適しているオレフィン・コポリマーは、一方では実質上線状で、したがって結晶形成能のあるセグメントを、他方では分枝を有する非結晶性構造要素を含むポリマー骨格を有する。このようなコポリマーは、直接モノエチレン性不飽和モノマーから、または間接的に、例えばイソプレンやブタジエンなどの多重不飽和モノマーから誘導されたポリマーの水素化によって誘導することができる。これらは、例えばビニルエステル、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキルまたはアルキルビニルエーテルなどの極性コモノマーから誘導された構造要素を含んでいないものが好ましい。
パラフィン結晶化用の核生成剤として使用される好ましいオレフィン・コポリマーB)は、エチレンと3〜30個のC原子をもつ3〜40モル%の少なくとも1種のオレフィンとから成るコポリマーである。これはランダムコポリマーであることが好ましい。特に好ましいのは、エチレンのほかに、3〜24個のC原子、例えば4〜12個のC原子、特に4〜10個のC原子をもつオレフィンから誘導された構造単位を含むコポリマーである。オレフィンは、直鎖のものでも分枝状のものでもよい。その二重結合が末端にあることが好ましい。好ましいオレフィンとしては、プロピレン、ブテン、イソブテン、ペンテン、イソペンテン、n−ヘキセン、イソヘキセン、n−オクテン、イソオクテン、n−デセン、イソデセン、12〜24個のC原子をもつ長鎖α−オレフィンおよびこれらの混合物がある。この場合、α−オレフィンとは末端二重結合をもつ線状アルケンであると理解される。特に好ましいのは、プロペン、イソブテン、ヘキセンおよびオクテンである。3〜30個のC原子をもつオレフィンのコモノマー含有量は、好ましくは5〜30モル%、特に好ましくは6〜25モル%である。上記コポリマーは、コモノマーの総含有量が3〜40モル%、好ましくは5〜30モル%、特に好ましくは6〜25モル%であるとの条件で、微量の、例えば5モル%まで、特に3モル%までの他のコモノマー、例えば非末端オレフィン、長鎖オレフィンまたはポリオレフィンを含むことができる。コモノマーの含有量は13C−NMR分光測定法によって決定することができる。特に好ましいのは、エチレンプロピレン・コポリマー、エチレンオクテン・コポリマーおよびエチレンプロペンオクテン・ターポリマーである。
さらなる好ましい一実施形態では、パラフィン結晶化用の核生成剤として使用されるオレフィン・コポリマーB)は、本質的に線状で、したがって結晶形成能のある少なくとも1つのブロックと著しく分枝して結晶形成能のない、したがって油溶性を供する少なくとも1つのブロックを含む、水素化された油溶性ブロック・コポリマーである。著しく分枝したブロックとは、ここでは特に、多数の側鎖、とりわけC〜C、例えばC〜C側鎖を有するポリマー構造体であると理解される。結晶形成能のないブロック中では、C原子は、好ましくは、少なくとも、ポリマー主鎖におけるC原子10個ごとに、さらに好ましくはC原子5個ごとに、特に好ましくはC原子3個ごとに、例えばC原子2個ごとに、少なくとも1つの側鎖を担持しているものとする。
結晶形成能のあるブロックはジエンの尾部−尾部(テール−テール)重合に由来するものであることが好ましく、それによって水素化後にパラフィン様構造をもつ本質的に線状のブロックが得られることになる。この種の結晶形成能のあるブロックは、例えばブタジエンの1,4−重合およびそれに続く水素化によって得ることができる。結晶形成能のないブロックは、例えば分枝オレフィンのホモ重合もしくは共重合により、または例えばブタジエンなど線状ジエンの1,2−重合およびそれに続く水素化により製造することができる。好ましい分枝オレフィンは、例えばイソプレンおよび/または2,3−ジメチルブタジエンなど4〜8個のC原子をもつジエンである。
ブロック・コポリマーとしては、例えば結晶質(PE)と非結晶質(PEP)のブロックから成るPE/PEP構造をもつ2ブロック・コポリマー、結晶形成能のないブロックの両末端に1つずつ結晶形成能のあるブロックが付いたPEPEPPE構造の3ブロック・コポリマーまたはマルチブロック・コポリマーがその対象に成り得る。ポリマーのPE部分は、好ましくは8〜60重量%、より好ましくは10〜50重量%、例えば12〜45重量%である。
結晶形成能のあるブロックは、水素化され1,4−重合されたブタジエンから誘導され、結晶形成能のないブロックは、水素化され1,2−重合されたブタジエンから、および/または特にイソプレンなどのアルキル置換されたブタジエンの水素化ポリマーから誘導されたものが好ましい。個々のブロックの分子量は、好ましくは500〜20,000g/モル、より好ましくは750〜5,000g/モルである。好ましくは、ポリマーの元の二重結合の90%、特に好ましくは、少なくとも95%が水素化されているものとする。
核生成剤として適しているオレフィン・コポリマーB)は、公知の方法によって、例えばアニオン性触媒または配位触媒により、特にチーグラー触媒およびメタロセン触媒により製造することができる。
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で求めた好ましいオレフィン・コポリマーの平均分子量Mnは、500〜50,000g/モル、より好ましくは800〜25,000g/モル、特に好ましくは1,500〜15,000g/モル、例えば2,000〜10,000g/モルである。好ましいコポリマーの多分散度は、1.5〜5.0、例えば2.0〜4.0である。
添加物を含む油中の洗浄用添加剤A)と核生成剤B)の量比は広い範囲で変えることができる。洗浄用添加剤1重量部に対する核生成剤の使用量は、それぞれ有効物質ベースで0.01〜10重量部、特に0.05〜5重量部、例えば0.1〜3重量部が有効であることが特に実証された。
本発明に基づく中間蒸留物に使用される流動性改良剤C)としては、特に下記の物質クラスIII〜VII中の1種または複数種が考慮されるが、好ましくはエチレン・コポリマー(成分III)またはそれと成分IV〜VIIのうちの1種または複数種との混合物を使用する。その中で、エチレン・コポリマー(成分III)とアルキルフェノール・アルデヒド樹脂(成分V)の混合物およびエチレン・コポリマー(成分III)と櫛形ポリマー(成分VI)の混合物が特に有効であることが実証されている。パラフィンの分散には、特に、エチレン・コポリマー(成分III)と成分IVおよびV、または成分IVおよびVIの混合物が有効であることが実証されている。
成分IIIとしての好ましい低温流動性改良剤は、エチレンとオレフィン性不飽和化合物とから成るコポリマーである。エチレン・コポリマーとしては、エチレンのほかにコモノマーとして8〜21モル%、特に10〜18モル%のオレフィン性不飽和化合物を含むものが特に適している。但し、グループB)の核生成剤と組み合わせる場合、コモノマーの含有量をグループB)の核生成剤より少なくとも1モル%、好ましくは少なくとも2モル%多くする。
オレフィン性不飽和化合物として好ましいのは、ビニルエステル、アクリルエステル、メタクリルエステル、アルキルビニルエーテルおよび/またはアルケンであるが、列挙した化合物をヒドロキシ基で置換したものも可能である。ポリマー中に1つまたは複数のコモノマーを含めることができる。
ビニルエステルでは、式1
CH=CH−OCOR (1)
のものが好ましい。式中、RはC〜C30アルキル、好ましくはC〜C16アルキル、特に好ましくはC〜C12アルキルを意味している。別の実施形態では、上記アルキル基を1つまたは複数のヒドロキシ基で置換したものが可能である。
さらなる好ましい一実施形態では、Rは7〜11個の炭素原子、特に8、9または10個の炭素原子をもつ分枝アルキル基またはネオアルキル基を表している。特に好ましいビニルエステルは、その分枝がカルボニル基に対してアルファ位にある第二級カルボン酸および特に第三級カルボン酸から誘導されたものである。適したビニルエステルとしては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニル、ヘキサン酸ビニル、ヘプタン酸ビニル、オクタン酸ビニル、ピバリン酸ビニルエステル、2−エチルヘキサン酸ビニルエステル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニルおよびネオノナン酸ビニルエステル、ネオデカン酸ビニルエステル、ネオウンデカン酸ビニルエステルなどのバーサチック酸エステルがある。
さらなる好ましい一実施形態では、上記のエチレン・コポリマーは、酢酸ビニルと、式1中、RがC〜C30アルキル、好ましくはC〜C16アルキル、特に好ましくはC〜C12アルキルである同式の少なくとも1種の別のビニルエステルとを含んでいる。
アクリルエステルでは、式2
CH=CR−COOR (2)
のものが好ましい。式中、Rは水素またはメチル、RはC〜C30アルキル、好ましくはC〜C16アルキル、特に好ましくはC〜C12アルキルを意味している。適したアクリルエステルとしては、例えば(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸テトラデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシルおよびこれらコモノマーの混合物である。別の一実施形態では、上記アルキル基を1つまたは複数のヒドロキシ基で置換したものが可能である。そのようなアクリルエステルの一例はメタクリル酸ヒドロキシエチルである。
アルキルビニルエーテルでは、式3
CH=CH−OR (3)
の化合物が好ましい。式中、RはC〜C30アルキル、好ましくはC〜C16アルキル、特に好ましくはC〜C12アルキルを意味している。例としてメチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、イソ−ブチルビニルエーテルが挙げられる。別の一実施形態では、上記アルキル基を1個または複数のヒドロキシ基で置換したものが可能である。アルケンは、好ましくは3〜30個の炭素原子、より好ましくは4〜16個の炭素原子、特に好ましくは5〜12個の炭素原子をもつ単不飽和炭化水素とすることができる。適したアルケンとしては、プロペン、ブテン、イソブチレン、ペンテン、ヘキセン、4−メチルペンテン、オクテン、ジイソブチレンおよびノルボルネン、ならびにメチルノルボルネン、ビニルノルボルネンなどそれの誘導体がある。別の一実施形態では、上記アルキル基を1つまたは複数のヒドロキシ基で置換したものが可能である。
特に好ましいのは、エチレンのほかに3.5〜20モル%、特に8〜15モル%の酢酸ビニルと、例えば2−エチルヘキサン酸ビニルエステル、ネオノナン酸ビニルエステルまたはネオデカン酸ビニルエステルなど、長鎖で、好ましくは分枝状の0.1〜12モル%、特に0.2〜5モル%の少なくとも1つのビニルエステルとを含むターポリマーである。その場合、ターポリマーのコモノマー総含有量は、好ましくは8〜21モル%、特に好ましくは12〜18モル%である。他の特に好ましいコポリマーは、エチレンと8〜18モル%のC〜C12カルボン酸からのビニルエステルとのほか、さらに0.5〜10モル%の、プロペン、ブテン、イソブチレン、ヘキセン、4−メチルペンテン、オクテン、ジイソブチレンおよび/またはノルボルネンなどのオレフィンを含んでいる。
これらエチレン・コポリマーおよびターポリマーの140℃における融解粘度は、好ましくは20〜10,000mPas、より好ましくは30〜5,000mPas、特に好ましくは50〜2,000mPasである。H−NMR分光測定法によって求められた分枝度は、コモノマーに由来するものではなく、好ましくは1〜9CH/100CH基、特に好ましくは2〜6CH/100CH基である。
2種又は3種以上の上記エチレン・コポリマーの混合物を使用することが好ましい。混合物の基礎となるポリマーは、少なくとも1つの特性が互いに相違していることが特に好ましい。例えば、ポリマーは互いに異なるコモノマーを含むものでよく、互いに異なるコモノマー含有量、分子量および/または分枝度を有するものでもよい。
本発明に基づく添加物と成分IIIとしてのエチレン・コポリマーとの混合比は、用途に応じて幅広い範囲で変えることができるが、エチレン・コポリマーIIIがより大きな割合を占めることが多い。この種の添加物と油の混合物は、本発明に基づく添加剤の組合せ1重量部当り、0.1〜25、好ましくは0.5〜10重量部のエチレン・コポリマーを含むことが好ましい。
さらなる低温流動性改良剤として、油溶性の極性窒素化合物(成分IV)も適している。これは、好ましくは、脂肪アミンとのアシル基を含む化合物反応生成物である。好ましいアミンは、式NRで表される化合物である。式中、R、RおよびRは同じでも、異なっていてもよく、これらの基の少なくとも1つはC〜C36アルキル、C〜C36シクロアルキル、C〜C36アルケニル、特にC12〜C24アルキル、C12〜C24アルケニルまたはシクロヘキシルを表し、残りの基は水素、C〜C36アルキル、C〜C36アルケニル、シクロヘキシルまたは式−(A−O)−Eもしくは−(CH−NYZの基を意味している。但し、Aはエチル基またはプロピル基を表し、xは数1〜50を意味し、E=H、C〜C30アルキル、C〜C12シクロアルキルまたはC〜C30アリールを意味し、n=2、3または4を意味し、YおよびZは互いに独立に、H、C〜C30アルキルまたは−(A−O)を意味している。また、式−[N−(CH−NRのポリアミンも脂肪アミンとして適している。但し、mは数1〜20を表し、n、RおよびRは上記の意味である。アルキル基およびアルケニル基は線状のものでも分枝状のものでもよく、二重結合を2個まで含むことができる。それらは線状でほぼ飽和状態であることが好ましい。すなわち、ヨウ素価が75gl/g未満、好ましくは60gl/g未満、特に好ましくは1〜10gl/gである。特に好ましいのは、基R、RおよびRのうちの2つがC〜C36アルキル、C〜C36シクロアルキル、C〜C36アルケニル、特にC12〜C24アルキル、C12〜C24アルケニルまたはシクロヘキシルを表す、第二級脂肪族アミンである。適した脂肪族アミンとしては、例えばオクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、テトラデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、エイコシルアミン、ベヘニルアミン、ジデシルアミン、ジドデシルアミン、ジテトラデシルアミン、ジヘキサデシルアミン、ジオクタデシルアミン、ジエイコシルアミン、ジベヘニルアミンおよびこれらの混合物がある。特別な例では、これらのアミンは、例えばココナッツアミン、獣脂アミン、水素化獣脂アミン、ジココナッツアミン、ジ獣脂アミンおよびジ(水素化獣脂アミン)など天然原料ベースの鎖部分を含んでいる。特に好ましいアミン誘導体は、アミン塩、イミドおよび/またはアミド、例えば第二級脂肪族アミンのアミド・アンモニウム塩、特にジココナッツアミン、ジ獣脂アミンおよびジステアリルアミンのアミド・アンモニウム塩である。
ここではアシル基とは、次式
>C=O
で表される官能基であると理解される。
アミンとの反応に適したカルボニル化合物は、1つまたは複数のカルボキシル基をもつモノマー性化合物及びポリマー性化合物である。モノマー性カルボニル化合物では2、3または4個のカルボニル基をもつものが好ましい。それらは酸素、硫黄、窒素などのヘテロ原子を含むことができる。適したカルボン酸は、例えばマレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、コハク酸、C〜C40アルケニルコハク酸、アジピン酸、グルタル酸、セバシン酸、マロン酸、安息香酸、フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、ニトリロトリ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸およびそれらの反応誘導体、例えばエステル、無水物および酸ハロゲン化物である。ポリマー性カルボニル化合物としては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸およびイタコン酸など、特にエチレン性不飽和酸のコポリマーが有効であることが実証されており、特に好ましいのは無水マレイン酸のコポリマーである。コモノマーとしては、コポリマーに油溶性を付与するものが適している。油溶性とは、ここでは、コポリマーが脂肪アミンとの反応後に、実施の際の配量率で投入先の中間蒸留物中に残滓なく溶けることと理解される。適したコモノマーは、例えば、アルキル基に2〜75個、好ましくは4〜40個、特に好ましくは8〜20個の炭素原子をもつオレフィン、アクリル酸およびメタクリル酸のアルキルエステル、アルキルビニルエステルおよびアルキルビニルエーテルである。オレフィンの場合、炭素数は二重結合に結合したアルキル基に関するものである。ポリマー性カルボニル化合物の分子量は、好ましくは400〜20,000、特に好ましくは500〜10,000、例えば1,000〜5,000である。
脂肪族アミンまたは芳香族アミン、好ましくは脂肪族長鎖アミンと脂肪族または芳香族のモノカルボン酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸もしくはテトラカルボン酸またはそれらの無水物との反応によって得られる油溶性の極性窒素化合物が特に有効なことが実証されている(米国特許第4211534号明細書(特許文献1)参照)。同様に、油溶性の極性窒素化合物としての第二級アミンをもつ、ニトリロトリ酢酸またはエチレンジアミンテトラ酢酸のようなアミノアルキレンポリカルボン酸のアミドおよびアンモニウム塩も適している(欧州特許第0398101号明細書(特許文献2)参照)。その他の油溶性極性窒素化合物としては、無水マレイン酸と、必要に応じて第一級モノアルキルアミンおよび/または脂肪族アルコールによって置換させることができるα、β−不飽和化合物とのコポリマー(欧州特許出願公開第0154177号明細書(特許文献3)、欧州特許第0777712号明細書(特許文献4)参照)、アルケニル・スピロビスラクトンのアミンによる置換生成物(欧州特許第0413279号明細書(特許文献5)参照)および欧州特許出願公開第0606055号明細書(特許文献6)に基づく、α、β−不飽和無水ジカルボン酸、α、β−不飽和化合物および不飽和低級アルコールのポリオキシアルキレンエーテルをベースとするターポリマーの反応生成物がある。
本発明に基づくエチレン・コポリマーIIIと成分IVとしての油溶性極性窒素化合物との混合比は、用途に応じて変えることができる。この種の添加剤混合物は、本発明に基づく添加剤の組合せの重量割合を基準として、有効物質ベースで0.1〜10重量部、好ましくは0.2〜5重量部の少なくとも1種の油溶性極性窒素化合物を含んでいることが好ましい。
そのほか、流動性改良剤としては、成分Vのアルキルフェノールアルデヒド樹脂が適している。これは、特に、OH基に対してオルト位および/またはパラ位に1個または2個のアルキル基をもつアルキルフェノールから誘導されたアルキルフェノールアルデヒド樹脂である。出発材料として特に好ましいのは、アルデヒドと縮合できる少なくとも2個の水素原子を芳香族炭化水素に有するアルキルフェノール、特にモノアルキル化されたフェノールである。アルキル基はフェノール性OH基に対してパラ位にあることが特に好ましい。アルキル基(これは、成分Vについては下記の定義に基づき一般には炭化水素基であると理解される)は、本発明に基づく方法に使用できるアルキルフェノールアルデヒド樹脂の場合は同じでも、異なっていてもよく、飽和または不飽和のいずれでもよく、好ましくは1〜20個、特に4〜16個、例えば6〜12個の炭素原子をもっているものとする。そのようなものとしては、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、n−オクチル、イソオクチル、n−ノニル、イソノニル、n−デシル、イソデシル、n−ドデシル、イソドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、トリプロペニル、テトラプロペニル、ポリ(プロペニル)およびポリ(イソブテニル)基が好ましい。好ましい一実施形態では、アルキルフェノール樹脂の製造に、様々なアルキル基をもつアルキルフェノールの混合物が使用される。例えば、一方ではブチルフェノールと、他方ではオクチルフェノール、ノニルフェノールおよび/またはドデシルフェノールとをベースとするモル比1:10〜10:1の樹脂が特に有効であることが実証されている。適したアルキルフェノール樹脂は、サリチル酸、ヒドロキシ安息香酸など他のフェノール類似体の構造単位およびエステル、アミドおよび塩などそれらの誘導体を含むことも、あるいはそれらから構成することも可能である。
アルキルフェノールアルデヒド樹脂に適したアルデヒドは、1〜12個の炭素原子をもつものであり、それらのうち、1〜4個の炭素原子をもつものが好ましく、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、2−エチルヘキサナール、ベンズアルデヒド、グリオキサール酸およびパラホルムアルデヒドおよびトリオキサンのようなこれらの反応性等価物などである。。特に好ましいのは、パラホルムアルデヒド、特にホルマリンの形態を取るホルムアルデヒドである。
ゲル浸透クロマトグラフィーによりTHF中でポリ(スチレン)標準試料に対して測定したアルキルフェノールアルデヒド樹脂の分子量は、好ましくは500〜25,000g/モル、特に好ましくは800〜10,000g/モル、とりわけ1,000〜5,000g/モル、例えば1500〜3,000g/モルである。この場合、アルキルフェノールアルデヒド樹脂がすくなくとも実施上有意な0.001〜1重量%の濃度で油溶性であることが前提となる。
本発明の好ましい一実施形態としてこれに当るのは、次式
Figure 0005731823
の繰り返し構造単位をもつオリゴマーまたはポリマーを含むアルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂である。式中、R11はC〜C20アルキルまたはアルケニル、O−R10またはO−C(O)−R10を表し、R10はC〜C200アルキルまたはアルケニルを表し、nは2〜100の数を表す。R10は、好ましくはC〜C20アルキルまたはアルケニル、特にC〜C16アルキルまたはアルケニル、例えばC〜C12アルキルまたはアルケニルである。R11は、特に好ましくはC〜C20アルキルまたはアルケニル、特にC〜C16アルキルまたはアルケニル、例えばC〜C12アルキルまたはアルケニルを表す。nは、好ましくは2〜50の数、特に3〜25の数、例えば5〜15の数を表す。
これらのアルキルフェノールアルデヒド樹脂は、公知の方法により得ることができ、例えば対応するアルキルフェノールをホルムアルデヒドと、すなわち、1モルのアルキルフェノール当り0.5〜1.5モル、好ましくは0.8〜1.2モルのホルムアルデヒドと縮合させることによって得ることができる。この縮合は溶剤なしで行うことができるが、鉱油、アルコール、エーテルなど、水とは全く、あるいはごく一部しか混合し得ない不活性有機溶剤の存在下で行うことが好ましい。特に好ましいのは、水と共に共沸混合物を生成し得る溶剤である。その種の溶剤としては、特に、トルエン、キシレン、ジエチルベンゼンなどの芳香族炭化水素、およびShellsol(登録商標)ABなど市販の高沸点溶剤混合物および溶剤ナフサが使用される。脂肪酸およびその誘導体、例えばエタノールや特にメタノールなど、1〜5個のC原子をもつ低級アルコールとのエステルも溶剤として適している。縮合は、好ましくは70〜200℃、例えば90〜160℃で行う。この場合、通例では0.05〜5重量%の塩基または、好ましくは0.05〜5重量%の酸を触媒とする。酸性触媒としては、酢酸およびシュウ酸のようなカルボン酸のほか、特に、塩酸、リン酸および硫酸などの強い鉱酸およびスルホン酸が常用される触媒である。特に適した触媒は、少なくとも1つのスルホン酸基、および1〜40個のC原子、好ましくは3〜24個のC原子をもつ、飽和または不飽和で、直鎖、分枝状および/または環状の少なくとも1つの炭化水素基を含むスルホン酸である。特に好ましいのは芳香族スルホン酸、とりわけ1個または複数のC〜C28アルキル基、特にC〜C22アルキル基をもつアルキル芳香族モノスルホン酸である。適している例は、メタンスルホン酸、ブタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、2−メシチレンスルホン酸、4−エチルベンゼンスルホン酸、イソプロピルベンゼンスルホン酸、4−ブチルベンゼンスルホン酸、4−オクチルベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジドデシルベンゼンスルホン酸、ナフタリンスルホン酸である。これらのスルホン酸の混合物も適している。通例、これらは反応終了後それら自体の形態または中和された形態で生成物中に留まっている。中和には、生成物中に留まるのが可能であることから、アミンおよび/または芳香族塩基の使用が好ましい。金属イオンを含み、そのため灰分を生成する塩は、通常分離される。
同様に流動性改良剤として適している櫛形ポリマー(成分VI)は、例えば次式
Figure 0005731823
で記述することができる。但し、式中、
Aは、R’、COOR’、OCOR’、R”−COOR’、OR’、
Dは、H、CH、AまたはR”、
Eは、H、A、
Gは、H、R”、R”−COOR’、アリール基または複素環基、
Mは、H、COOR”、OCOR”、OR”、COOH、
Nは、H、R”、COOR”、OCOR、アリール基、
R’ は、8〜20個、好ましくは10〜18個の炭素原子をもつ炭化水素鎖、
R” は、1〜10個の炭素原子をもつ炭化水素鎖、
mは、0.4〜1.0の数、
nは、0〜0.6の数を意味する。
適した櫛形ポリマーは、例えば、マレイン酸またはフマル酸のようなエチレン性不飽和ジカルボン酸とオレフィンのような別なエチレン性不飽和モノマーとの、または例えば酢酸ビニルなどのビニルエステルとのコポリマーである。その場合特に適したオレフィンは、10〜20個のC原子、特に12〜18個のC原子をもつα−オレフィン、例えば1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセンおよびそれらの混合物である。
例えば、末端二重結合の割合が高いポリ(イソブチレン)のような、オリゴマー化されたC〜Cのオレフィンをベースとする長鎖オレフィンもコモノマーとして適している。通例、これらのコポリマーは、少なくともその50%については10〜20個、特に12〜18個のC原子をもつアルコールでエステル化される。適したアルコールとしては、n−デカン−1−オール、n−ドデカン−1−オール、n−テトラデカン−1−オール、n−ヘキサデカン−1−オール、n−オクタデカン−1−オールおよびこれらの混合物がある。特に好ましいのは、n−テトラデカン−1−オールとn−ヘキサデカン−1−オールの混合物である。櫛形ポリマーとしては、10〜20個、特に12〜18個のC原子をもつアルコールから誘導されたポリ(アクリル酸アルキル)、ポリ(メタクリル酸アルキル)およびポリ(アルキルビニルエーテル)、さらには10〜20個、特に12〜18個のC原子をもつ脂肪酸から誘導されたポリ(ビニルエステル)も同様に適している。
さらに、流動性改良剤としては、油溶性のポリオキシアルキレン化合物(成分VII)、例えば、12〜30個のC原子をもつ少なくとも1つのアルキル基を担持するポリオールのエステル、エーテルおよびエーテル/エステルが適している。油溶性ポリオキシアルキレン化合物は、好ましい一実施形態では、少なくとも2個、例えば3、4または5個の脂肪族炭化水素基を有している。これらの基は、互いに独立に、16〜26個のC原子、例えば17〜24個のC原子を有していることが好ましい。油溶性ポリオキシアルキレン化合物のこれら基は直鎖であるのが好ましい。その上、これらはほぼ飽和状態であることが好ましく、特にアルキル基はそうである。エステルが特に好ましい。
本発明に特に適しているポリオールは、分子量が約100〜約5,000g/モル、好ましくは200〜2,000g/モルのポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコールおよびそれらの混合重合物である。特に好ましい一実施形態では、油溶性ポリオキシアルキレン化合物は、3個又は4個以上のOH基をもつポリオール、好ましくは3〜約50個のOH基、例えば4〜10個のOH基をもつポリオール、特にネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ソルビタン、ペンタエリトリットから、ならびに縮合によってこれらから得られる、例えばポリグリセリンなど2〜10個のモノマー単位をもつオリゴマーから誘導されたものである。ポリオールとしては、それぞれエステル化またはエーテル化されたアルコキシレートが少なくとも実用上有意な程度に油溶性である限りは、例えばソルビトール、サッカロース、グルコース、フルクトースなどの高級ポリオールおよび例えばシクロデキシトリンなどそれらのオリゴマーも適している。したがって、好ましいポリオキシアルキレン化合物は、油溶性を付与する複数のアルキル基に結合された分枝状のポリオキシアルキレンコア部を有している。
ポリオールは、一般的には、ポリオールのヒドロキシ基1個当り3〜70モルのアルキレンオキシド、好ましくは4〜50モル、特に5〜20モルのアルキレンオキシドによって反応させる。好ましいアルキレンオキシドは、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドである。アルコキシル化は公知の方法によって行う。
アルコキシル化されたポリオールのエステル化に適した脂肪酸は、好ましくは12〜30個、特に好ましくは16〜26個のC原子をもつものである。適した脂肪酸は、例えばラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、オレイン酸、エルカ酸、パルミトレイン酸、ミリストレイン酸、リシノール酸、ならびに天然油脂から得られる脂肪酸混合物である。好ましい脂肪酸混合物は、少なくとも20個のC原子をもつ脂肪酸を50モル%超含んでいる。エステル化に使用される脂肪酸に含まれる二重結合の割合は、好ましくは50モル%未満、より好ましくは10モル%未満であり、特に好ましくは、ほぼ飽和状態であるものとする。エステル化は低級アルコールを含むエステル(例えば、メチルエステルまたはエチルエステル)など脂肪酸の反応性誘導体または無水物を出発物質として行うこともできる。
ほぼ飽和状態とは、本発明の目的においては、使用された脂肪酸または脂肪族アルコールのヨウ素価が脂肪酸または脂肪族アルコール100gに対して5gIまでの場合と理解される。
アルコキシル化されたポリオールのエステル化には、上記脂肪酸と油溶性の多価カルボン酸との混合物も使用することができる。適した多価カルボン酸の例は、二量体脂肪酸、アルケニルコハク酸、芳香族ポリカルボン酸、ならびに、それらの誘導体であり、例えば、無水物およびC〜Cエステルなどである。好ましいのは、8〜200個、特に10〜50個のC原子をもつアルキル基を有するアルケニルコハク酸およびそれらの誘導体である。例えば、ドデセニルコハク酸無水物、オクタデセニルコハク酸無水物およびポリ(イソブテニル)コハク酸無水物である。この場合、多価カルボン酸は30モル%まで、好ましくは1〜20モル%、特に2〜10モル%の僅かな割合で使用することが好ましい。
エステルと脂肪酸は、エステル化には、一方ではヒドロキシ基の含有量に基づいて、他方ではカルボキシル基の含有量に基づいて、1.5:1〜1:1.5の比で、好ましくは1.1:1〜1:1.1の比で、特に好ましくは等モル量で使用する。生成されたエステルの酸価は、一般的には15mgKOH/g未満、好ましくは10mgKOH/g未満、特に5mgKOH/g未満である。エステルのOH価は、好ましくは20mgKOH/g未満、特に好ましくは10mgKOH/g未満である。
好ましい一実施形態では、末端ヒドロキシ基は、ポリオールのアルコキシル化の後に、例えば酸化によって、またはジカルボン酸との反応によって末端カルボキシル基に転化する。本発明に基づくポリオキシアルキレンエステルは、8〜50個、特に12〜30個、とりわけ16〜26個のC原子をもつ脂肪族アルコールとの反応によっても同様に得ることができる。好ましい脂肪族アルコールまたは脂肪族アルコール混合物は、少なくとも20個のC原子をもつ脂肪族アルコールを50モル%超含んでいる。エステル化に使用される脂肪族アルコールのうち二重結合を含むものの割合は、好ましくは50モル%未満、特に10モル%未満であり、特に好ましくは、ほぼ飽和状態である。上記割合のポリ(アルキレンオキシド)を含み、その脂肪族アルコールおよび脂肪酸が上記のアルキル鎖長および飽和度を有している、アルコキシル化された脂肪族アルコールの脂肪酸とのエステルも本発明によれば適している。
さらに、上記のアルコキシル化されたポリオールは、8〜50個、特に12〜30個、とりわけ16〜26個のC原子をもつ脂肪族アルコールとのエーテル化によって本発明への使用に適したポリオキシアルキレン化合物にと転化することができる。この目的に好ましい脂肪族アルコールは、線状で、ほぼ飽和状態のものである。エーテル化は完全に、あるいは少なくともほぼ完全に行うことが好ましい。エーテル化は公知の方法に従って行う。
特に好ましいポリオキシアルキレン化合物は、3、4および5個のOH基をもつポリオールから誘導されたものであり、それらはポリオールのヒドロキシ基1個当り約5〜10モルのエチレンオキシド由来の構造単位を有し、かつ、ほぼ飽和状態であるC17〜C24の脂肪酸によりほぼ完全にエステル化されている。他の特に好ましいポリオキシアルキレン化合物としては、ほぼ飽和状態であるC17〜C24の脂肪酸によってエステル化された分子量約350〜1,000g/モルのポリエチレングリコールがある。特に適しているポリオキシアルキレン化合物の例としては、以下に挙げるように、ステアリン酸および特にベヘン酸によってエステル化された分子量350〜800g/モルのポリエチレングリコールがある。ジステアリン酸ネオペンチルグリコール−14−エチレンオキシド(14モルのエチレンオキシドによってアルコキシル化され、続いて2モルのステアリン酸によってエステル化されたネオペンチルグリコール)および特にジベヘン酸ネオペンチルグリコール−14−エチレンオキシド、トリステアリン酸グリセリン−20−エチレンオキシド、ジベヘン酸グリセリン−20−エチレンオキシドおよび特にトリベヘン酸グリセリン−20−エチレンオキシド、トリベヘン酸トリメチロールプロパン−22−エチレンオキシド、トリステアリン酸ソルビタン−25−エチレンオキシド、テトラステアリン酸ソルビタン−25−エチレンオキシド、トリベヘン酸ソルビタン−25−エチレンオキシドおよび特にテトラベヘン酸ソルビタン−25−エチレンオキシド、トリベヘン酸ペンタエリトリトール−30−エチレンオキシド、テトラステアリン酸ペンタエリトリトール−30−エチレンオキシドおよび特にテトラベヘン酸ペンタエリトリトール−30−エチレンオキシドおよびテトラベヘン酸ペンタエリトリトール−20−エチレンオキシド−10−酸化プロピレン。
本発明に基づく添加物と他の成分V、VIおよびVIIとの混合比は、一般には、それぞれ1:10〜10:1、好ましくは1:5〜5:1である。
洗浄用添加剤A)と核生成剤B)のみを含む場合の本発明に基づく添加物は、好ましくは10〜90重量%、特に20〜80重量%、例えば30〜70重量%の洗浄用添加剤A)と10〜90重量%、特に20〜80重量%、例えば30〜70重量%の核生成剤B)とを含む。他の低温流動性改良剤C)も添加される場合、添加物は、好ましくは15〜80重量%、より好ましくは20〜70重量%の洗浄用添加剤A)、2〜40重量%、好ましくは5〜25重量%の核生成剤B)および15〜80重量%、好ましくは20〜70重量%の低温流動性改良剤C)を含む。
本発明に基づく添加物は、取り扱いを容易にする目的で、10〜95重量%、好ましくは20〜80重量%、例えば25〜60重量%の溶剤を含む濃縮物として使用することが好ましい。好ましい溶剤は高沸点の脂肪族、芳香族炭化水素、アルコール、エステル、エーテルおよびそれらの混合物である。この種の濃縮物は、洗浄用添加剤A)1重量部につき0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜5重量部、例えば0.1〜3重量部の核生成剤として作用する化合物B)を含んでいることが好ましい。
本発明に基づく核生成剤B)は、洗浄用添加剤を含むケロシン、ジェット燃料、ディーゼルおよび加熱油などの従来型流動性改良剤用の中間蒸留物に対し、流動点およびCFPP値の降下、ならびにパラフィン分散性の改良の点で応答挙動を改善させる。
鉱油蒸留物で特に好ましいのは中間蒸留物である。中間蒸留物とは、特に、原油の蒸留によって得られ、約150〜450℃の範囲、特に約170〜390℃の範囲で沸騰する鉱油、例えばケロシン、ジェット燃料、ディーゼルおよび加熱油のことである。通例、中間蒸留物には約5〜50重量%、例えば約10〜35重量%のn−パラフィンが含まれており、そのうちの比較的長鎖成分が冷却時に晶出して中間蒸留物の流動性を損ね得る。芳香族炭化水素含有量が21重量%未満、例えば19重量%未満と低い値である、本発明に基づく組成物が中間蒸留物中では特に有利である。本発明に基づく組成物は、そのほかに、低い終留点をもつ、すなわち、360℃未満の90%留出点特に350℃未満の90%留出点、特別な例では340℃未満の90%留出点を有する中間蒸留物中においても、さらに、蒸留体積の20%〜90%における沸点の差幅が120℃未満、特に110℃未満である中間蒸留物中においても特に有利である。芳香族化合物とは、単環、一環および多環の芳香族化合物の総和であると理解され、これはDIN EN12916(2001年発行版)に従ってHPLCで求めることができる。中間蒸留物は、例えば脂肪酸メチルエステルなど、後段で詳記している動物由来および/または植物由来の油も副次的な量で、例えば40体積%まで、好ましくは1〜20体積%、特に好ましくは2〜15体積%、例えば3〜10体積%の量で含むこともできる。
本発明に基づく組成物は、再生可能な原料(バイオ燃料)をベースとする洗浄用添加剤含有燃料の低温特性を改善させるのにも適している。バイオ燃料とは、動物性原料、および好ましくは植物性原料または両方から得られる油、および動力用燃料として、特にディーゼルまたは加熱油として使用できるそれらの誘導体であると理解される。それらに当るのは、特に、10〜24個のC原子をもつ脂肪酸のトリグリセリド、ならびにそれらの転換によって得られる、メタノールまたはエタノールなどの低級アルコールの脂肪酸エステルである。
適したバイオ燃料は、例えば菜種油、コリアンダー油、大豆油、綿実油、ひまわり油、ひまし油、オリーブ油、落花生油、とうもろこし油、アーモンド油、パーム核油、ココ椰子油、からし種子油、牛脂、骨油、魚油および使い古しの食用油である。その他の例としては、小麦、ジュート、ゴマ、シアバターノキの実、落花生油および亜麻仁油から誘導された油も挙げられる。バイオディーゼルとも称される脂肪酸アルキルエステルは、従来技術として公知の方法によりこれらの油から誘導することができる。グリセリンでエステル化した脂肪酸の混合物である菜種油は、多量に、しかも菜種の圧搾により簡単に製出することができるので好まれる。そのほかでは、同様に広く普及しているひまわり油、パーム油、大豆油およびそれらと菜種油との混合物も好ましい。
バイオ燃料として特に適しているのは、脂肪酸の低級アルキルエステルである。ここでは、例えば、14〜22個の炭素原子をもつ脂肪酸、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトール酸、ステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、ペトロセリン酸、リシノール酸、エレオステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、エイコサン酸、ガドレイン酸、ドコサン酸またはエルカ酸などのエチルエステル、プロピルエステル、ブチルエステル、特にメチルエステルの市販の混合物が挙げられる。好ましいエステルは50〜150、特に90〜125のヨウ素価を有している。特に有利な特性を示す混合物は、主として、すなわち少なくとも50重量%の割合で、16〜22個の炭素原子および1、2または3個の二重結合をもつ脂肪酸のメチルエステルを含んでいるものである。脂肪酸の好ましい低級アルキルエステルは、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸およびエルカ酸のメチルエステルである。
この添加剤は単独で、あるいは他の添加剤、例えば別の固化点降下剤または脱蝋剤、別の洗浄剤、酸化防止剤、セタン価改良剤、曇り防止剤、解乳化剤、分散剤、消泡剤、染料、防腐剤、潤滑助剤、スラッジ防止剤、香料および/または曇点降下剤と組み合わせても使用することができる。
実施例
中間蒸留物の低温流動性の改良
中間蒸留物の低温流動特性に対する本発明に基づく添加物の効果を判定するために、洗浄用添加剤(A)を様々な核生成剤(B)および下記の特性をもつ他の流動性改良剤(C)と共に使用した。
洗浄用添加剤A)がもつ、鉱油および鉱油蒸留物用の公知の低温流動性改良剤に対する負の作用を核生成剤B)によって抑制については、CFPPテスト(EN116に基づくCold Filter Plugging Point(低温濾過器目詰まり点)テスト)に基づいて記述する。
さらに、中間蒸留物中におけるパラフィンの分散性は次のように短沈殿テストで決定する。
表に示された添加物成分を加えた150mlの中間蒸留物を200mlメスシリンダに入れ、冷却棚に置いて−2℃/時間の割合で−13℃に冷却し、この温度で16時間置いた。続いて、沈殿したパラフィン相、ならびにその上に留まっている油相について、体積および外観を視覚により決定し判定する。僅かな沈殿量と混濁した油相がパラフィンの良好な分散性を指し示している。
加えて、低温貯蔵の直後に下部の20体積%を単離し、IP3015に基づき曇点を決定する。下相の曇点(CPKS)と油のないブランク値との偏差がごく僅かであると、パラフィンの良好な分散性を示している。
Figure 0005731823
添加剤は次のものを使用した。
(A)使用した洗浄用添加剤の特徴付け
洗浄用添加剤Aとしては、表2に記載の、高反応性ポリオレフィン(末端二重結合の割合>90%、マレイン化度約1.2〜1.3)をベースとするアルケニルコハク酸無水物(ASA)とポリアミンの様々な反応生成物を使用した。そのために、ポリアミン1モルにつき1.0〜1.5モルのアルケニルコハク酸無水物というモル比でアルケニルコハク酸無水物とポリアミンを反応させた(表2参照)。配量性の改善のため、洗浄用添加剤は比較的沸点の高い芳香族系溶剤に溶かした33%溶液として使用した。表2〜4に記載された洗浄用添加剤A)および核生成剤B)の配量率は使用された有効物質をベースにした値である。
(B)使用した核生成剤の特徴付け
B1)エチレンと、平均分子量Mnが8,700g/モルの16モル%のプロペンとのコポリマーを比較的沸点の高い芳香族系溶剤に溶かした25%溶液。
B2)エチレンと、平均分子量Mnが9,200g/モルの7.5モル%の1−オクテンとのコポリマーを比較的沸点の高い芳香族系溶剤に溶かした25%溶液。
B3)1,4−重合させたブタジエン(PE)をベースとするMn2,500g/モルの第1ブロックと、イソプレン(PEP)をベースとするMn約5,000の第2ブロックとから成り(PE/PEP構造のジブロック・コポリマー)、したがってPE含有量が国際公開第96/28523号(特許文献7)の例5に基づき約33重量%である、水素化されたジブロック・コポリマーを、比較的沸点の高い芳香族系溶剤に溶かした25%溶液。
(C)使用した他の流動性改良剤の特徴付け
C1)エチレン、13モル%の酢酸ビニル、および2モル%のネオデカン酸ビニルエステルから成る、140℃で測定した融解粘度V140が95mPasであるターポリマーをケロシンに溶かした65%溶液。
C2)それぞれ同部のC1)と、エチレンおよび13.5モル%の酢酸ビニルを組成とするコポリマーの、140℃で測定した融解粘度V140が125mPasである混合物をケロシンに溶かした56%溶液。
C3)C14/C16のα−オレフィンと無水マレイン酸のコポリマーと2当量の水素化ジ獣脂脂肪族アミンの反応生成物2部と、ノニルフェノール・ホルムアルデヒド樹脂1部との混合物を比較的沸点の高い芳香族系溶剤に溶かした50%溶液。
C4)欧州特許第0398101号明細書(特許文献2)に従って調製した、4当量のジ獣脂脂肪族アミンによるエチレンジアミンテトラ酢酸からアミド・アンモニウム塩への反応生成物を比較的沸点の高い芳香族系溶剤に溶かした50%溶液。
C5)無水フタル酸と2当量のジ(水素添加獣脂)アミンの反応生成物とフマル酸ジテトラデシルエステルのコポリマーとのそれぞれ同部の混合物を比較的沸点の高い芳香族系溶剤に溶かした50%溶液。
テスト油1におけるCFPP値の決定は、油に200ppmのC2および150ppmのC3を添加した後に行った。
表3および表4の例では、洗浄用添加剤A1としてはポリ(イソブテニル)コハク酸無水物と表2、例4のペンタエチレン・ヘキサミンの反応生成物を、洗浄用添加剤A2としてはポリ(イソブテニル)コハク酸無水物と表2、例13のペンタエチレン・ヘキサミンの反応生成物を使用した。
Figure 0005731823
Figure 0005731823
Figure 0005731823
これらの試験が示しているように、流動性改良剤が添加された中間蒸留物における、例えばCFPP値およびパラフィン分散性などの低温流動特性の損傷は、本発明に基づく核生成剤を添加するだけで補償することができる。流動性改良剤の量を増やすだけでは、この結果は達成し得ない。

Claims (28)

  1. B)とは異なる鉱油低温流動性改良剤C)の応答挙動の改善のために、灰分を含まず窒素を含有する少なくとも1種の洗浄用添加剤A)を含む中間蒸留物中における、パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する少なくとも1種の油溶性オレフィン・コポリマーB)の使用であって、ここで、前記洗浄用添加剤A)は、2個又は3個以上の窒素原子を含む極性基に結合した、10〜500個のC原子をもつ少なくとも1つのアルキル基またはアルケニル基を含有する油溶性の両親媒性化合物であり、
    低温流動性改良剤C)として、式NRで表される化合物と、少なくとも1つのアシル基を含む化合物の反応生成物である、油溶性の極性窒素化合物が使用され、但し、式中、R、RおよびRは同じでも、異なっていてもよく、これらの基の少なくとも1つがC〜C36アルキル、C〜C36シクロアルキル、C〜C36アルケニルを表し、残りの基が水素、C〜C36アルキル、C〜C36アルケニルまたは式−(A−O)−Eまたは−(CH−NYZの基を意味しており、但し、Aはエチル基またはプロピル基を表し、xは1〜50の数を意味し、E=H、C〜C30アルキル、C〜C12シクロアルキルまたはC〜C30アリールを意味し、n=2、3または4を意味し、YおよびZは互いに独立に、H、C〜C30アルキルまたは−(A−O)を意味しており、
    パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する前記オレフィン・コポリマーB)が、線状で結晶形成能をもつ少なくとも1つのブロックと、分枝状で結晶形成能をもたない少なくとも1つのブロックとを含む、油溶性の飽和ブロック・コポリマーであり、又は、パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する前記オレフィン・コポリマーB)が、エチレンと、3〜30個のC原子をもつ3〜40モル%のオレフィンとのコポリマーである、
    前記使用。
  2. 前記窒素含有洗浄用添加剤A)の重量部を基準として、0.01〜10重量部のパラフィン結晶化用の核生成剤として作用する前記油溶性オレフィン・コポリマーB)が使用される、請求項1に記載の使用。
  3. 前記中間蒸留物が、10〜10,000ppmの、灰分を含まず窒素を含有する洗浄用添加剤A)を含む、請求項1または2に記載の使用。
  4. 灰分を含まず窒素を含有する前記洗浄用添加剤A)が15〜500個のC原子をもつアルキル基を有している、請求項1〜3のいずれか一つに記載の使用。
  5. 前記アルキル基が3〜6個のC原子をもつ低級オレフィンのオリゴマーまたはそれらの混合物から誘導される、請求項4に記載の使用。
  6. 70モル%を超える2−メチル−2−ブテン、2,3−ジメチル−2−ブテンおよび/またはイソブテンを含み、3〜6個のC原子をもつ低級オレフィンのオリゴマーの混合物が使用される、請求項5に記載の使用。
  7. 灰分を含まず窒素を含有する前記洗浄用添加剤A)が、500〜3000g/モルの分子量を有し末端二重結合を少なくとも75モル%の割合で含む高反応性の低分子量ポリオレフィンを使用して製造されたものである、請求項1〜6のいずれか一つに記載の使用。
  8. 灰分を含まず窒素を含有する前記洗浄用添加剤A)が、式
    (RN−[A−N(R)]q−(R
    [式中、それぞれのRは互いに独立に、水素、24個までのC原子を含むアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基、ポリオキシアルキレン基−(A−O)−またはポリイミノアルキレン基−[A−N(R)]−(R)を表し、但し少なくとも1つのRが水素を表し、qが1〜19の整数を表し、Aが1〜6個のC原子をもつアルキレン基を表し、rおよびsは互いに独立に、1〜50の整数を表す]
    で表されるポリアミンから誘導された極性部分を有している、請求項1〜7のいずれか一つに記載の使用。
  9. が水素を表し、qが少なくとも3の値である、請求項8に記載の使用。
  10. 灰分を含まず窒素を含有する前記洗浄用添加剤A)が油溶性アルキル基および極性キャップ基を有しており、前記油溶性アルキル基と前記極性キャップ基が、C−N−結合を介してまたはエステル結合、アミド結合もしくはイミド結合を介して互いに結合している、請求項1〜9のいずれか一つに記載の使用。
  11. 灰分を含まず窒素を含有する前記洗浄用添加剤A)が、蒸気圧浸透測定法により測定された800g/モルを超える平均分子量を有している、請求項1〜10のいずれか一つに記載の使用。
  12. さらなる低温流動性改良剤C)として、エチレンと8〜21モル%のオレフィン性不飽和化合物とから成るコポリマーが使用され、前記オレフィン性不飽和化合物が、ビニルエステル、アクリルエステル、メタクリルエステル、アルキルビニルエーテルおよび/またはアルケンから選択され、その際、前記化合物はヒドロキシ基で置換されてもよく、これらコモノマーのうちの1種または複数がポリマーに含まれていてよく、前記低温流動性改良剤C)が前記グループB)の核生成剤より少なくとも1モル%多いコモノマー含有量を有している、請求項1〜11のいずれか一つに記載の使用。
  13. さらなる低温流動性改良剤C)として、エチレンと8〜21モル%の式1
    CH=CH−OCOR (1)
    で表されるビニルエステルとから成るコポリマーが使用され、RがC〜C30アルキルを意味し、前記アルキル基が1つまたは複数のヒドロキシ基で置換されていてもよい、請求項12に記載の使用。
  14. が7〜11個の炭素原子の分枝状のアルキル基またはネオアルキル基を表す、請求項13に記載の使用。
  15. 前記エチレン・コポリマーが、酢酸ビニルと、式1で表される少なくとも1種の別のビニルエステルとを含んでおり、RがC〜C30アルキルである、請求項13または14に記載の使用。
  16. 式NRの式中、R、RおよびRは同じでも、異なっていてもよく、これらの基の少なくとも1つがC12〜C24アルキル、C12〜C24アルケニルまたはシクロヘキシルを表す請求項1〜15のいずれか一つに記載の使用。
  17. さらなる低温流動性改良剤C)として、OH基に対してオルト位および/またはパラ位に1個または2個のアルキル基をもつアルキルフェノールと1〜12個の炭素原子をもつアルデヒドとの縮合生成物であるアルキルフェノール−アルデヒド樹脂が使用される、請求項1〜16のいずれか一つに記載の使用。
  18. 前記オレフィンが4〜24個のC原子を有している、請求項17に記載の使用。
  19. 前記オレフィン・コポリマーB)の分子量が500〜50,000g/モルである、請求項1〜18のいずれか一つに記載の使用。
  20. エチレンと重合化される前記オレフィンが、プロピレン、ブテン、イソブテン、ペンテン、イソペンテン、n−ヘキセン、イソヘキセン、n−オクテン、イソオクテン、n−デセンおよびイソデセンから選択されたものである、請求項1〜19のいずれか一つに記載の使用。
  21. 前記オレフィン・コポリマーB)に含まれる3〜30個のC原子をもつオレフィンの量が5〜30モル%である、請求項1〜20のいずれか一つに記載の使用。
  22. 前記オレフィン・コポリマーB)がエチレン/プロピレン・コポリマーである、請求項1〜21のいずれか一つに記載の使用。
  23. 前記分枝状で結晶形成能のないブロックが、水素化され1,4−重合されたブタジエンから誘導されたものである、請求項1〜22のいずれか一つに記載の使用。
  24. 前記分枝状で結晶形成能のないブロックが、水素化され1,2−重合されたブタジエンまたは分枝ジエンの水素化ポリマーから誘導されたものである、請求項1〜22のいずれか一つに記載の使用。
  25. 添加物を含む油における洗浄用添加剤A)とパラフィン結晶化用の核生成剤として作用するオレフィン・コポリマーB)の量比が、それぞれの有効物質に基づいて、1重量部の洗浄用添加剤に対して核生成剤0.01〜10重量部である、請求項1〜24のいずれか一つに記載の使用。
  26. a)2個又は3個以上の窒素原子を含む極性基に結合した、10〜500個のC原子をもつ少なくとも1つのアルキル基またはアルケニル基を含有する、油溶性の両親媒性化合物である、灰分を含まず窒素を含有する少なくとも1種の洗浄用添加剤A)と、
    b)パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する少なくとも1種の油溶性オレフィン・コポリマーB)と、
    c)B)とは異なる鉱油低温流動性改良剤C)と
    を含む添加物であって、
    低温流動性改良剤C)として、式NRで表される化合物と、少なくとも1つのアシル基を含む化合物の反応生成物である、油溶性の極性窒素化合物が使用され、但し、式中、R、RおよびRは同じでも、異なっていてもよく、これらの基の少なくとも1つがC〜C36アルキル、C〜C36シクロアルキル、C〜C36アルケニルを表し、残りの基が水素、C〜C36アルキル、C〜C36アルケニルまたは式−(A−O)−Eまたは−(CH−NYZの基を意味しており、但し、Aはエチル基またはプロピル基を表し、xは1〜50の数を意味し、E=H、C〜C30アルキル、C〜C12シクロアルキルまたはC〜C30アリールを意味し、n=2、3または4を意味し、YおよびZは互いに独立に、H、C〜C30アルキルまたは−(A−O)を意味しており、
    パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する前記オレフィン・コポリマーB)が、線状で結晶形成能をもつ少なくとも1つのブロックと、分枝状で結晶形成能をもたない少なくとも1つのブロックとを含む、油溶性の飽和ブロック・コポリマーであり、又は、パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する前記オレフィン・コポリマーB)が、エチレンと、3〜30個のC原子をもつ3〜40モル%のオレフィンとのコポリマーである、
    前記添加物。
  27. さらなる鉱油低温流動性改良剤C)として、請求項12〜15および17のいずれか一つに記載された化合物から選択されたものを含む、請求項26に記載の添加物。
  28. a)2個又は3個以上の窒素原子を含む極性基に結合した、10〜500個のC原子をもつ少なくとも1つのアルキル基またはアルケニル基を含有する、油溶性の両親媒性化合物である、灰分を含まず窒素を含有する少なくとも1種の洗浄用添加剤A)と、
    b)パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する少なくとも1種の油溶性オレフィン・コポリマーB)と、
    c)B)とは異なる少なくとも1種の鉱油低温流動性改良剤C)と
    を含む、硫黄含有量が100ppm未満で360℃未満の90%留出点を有する中間蒸留物であって、
    低温流動性改良剤C)として、式NRで表される化合物と、少なくとも1つのアシル基を含む化合物の反応生成物である、油溶性の極性窒素化合物が使用され、但し、式中、R、RおよびRは同じでも、異なっていてもよく、これらの基の少なくとも1つがC〜C36アルキル、C〜C36シクロアルキル、C〜C36アルケニルを表し、残りの基が水素、C〜C36アルキル、C〜C36アルケニルまたは式−(A−O)−Eまたは−(CH−NYZの基を意味しており、但し、Aはエチル基またはプロピル基を表し、xは1〜50の数を意味し、E=H、C〜C30アルキル、C〜C12シクロアルキルまたはC〜C30アリールを意味し、n=2、3または4を意味し、YおよびZは互いに独立に、H、C〜C30アルキルまたは−(A−O)を意味しており、
    パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する前記オレフィン・コポリマーB)が、線状で結晶形成能をもつ少なくとも1つのブロックと、分枝状で結晶形成能をもたない少なくとも1つのブロックとを含む、油溶性の飽和ブロック・コポリマーであり、又は、パラフィン結晶化用の核生成剤として作用する前記オレフィン・コポリマーB)が、エチレンと、3〜30個のC原子をもつ3〜40モル%のオレフィンとのコポリマーである、
    前記中間蒸留物。
JP2010512593A 2007-06-20 2008-06-17 低温流動性が改善された洗浄用添加剤を含む鉱油 Expired - Fee Related JP5731823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007028307.7 2007-06-20
DE102007028307A DE102007028307A1 (de) 2007-06-20 2007-06-20 Detergenzadditive enthaltende Mineralöle mit verbesserter Kältefließfähigkeit
PCT/EP2008/004853 WO2008155091A1 (de) 2007-06-20 2008-06-17 Detergenzadditive enthaltende mineralöle mit verbesserter kältefliessfähigkeit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010530454A JP2010530454A (ja) 2010-09-09
JP2010530454A5 JP2010530454A5 (ja) 2011-08-04
JP5731823B2 true JP5731823B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=39730737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512593A Expired - Fee Related JP5731823B2 (ja) 2007-06-20 2008-06-17 低温流動性が改善された洗浄用添加剤を含む鉱油

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8628590B2 (ja)
EP (1) EP2162515B1 (ja)
JP (1) JP5731823B2 (ja)
KR (1) KR101527401B1 (ja)
CA (1) CA2692045A1 (ja)
DE (1) DE102007028307A1 (ja)
PL (1) PL2162515T3 (ja)
RU (1) RU2475519C2 (ja)
WO (1) WO2008155091A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875747B2 (en) * 2006-10-10 2011-01-25 Afton Chemical Corporation Branched succinimide dispersant compounds and methods of making the compounds
DE102007028305A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 Clariant International Limited Detergenzadditive enthaltende Mineralöle mit verbesserter Kältefließfähigkeit
DE102007028306A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 Clariant International Limited Detergenzadditive enthaltende Mineralöle mit verbesserter Kältefließfähigkeit
US9932436B2 (en) 2013-10-17 2018-04-03 Si Group, Inc. Modified alkylphenol-aldehyde resins stabilized by a salicylic acid
CN111825818B (zh) 2013-10-17 2023-11-21 Si集团有限公司 原位烷基苯酚-醛树脂
GB201810852D0 (en) 2018-07-02 2018-08-15 Innospec Ltd Compositions, uses and methods
EP3918039A1 (en) * 2019-01-29 2021-12-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Improvements relating to fuel economy
CN114945651B (zh) * 2020-01-17 2024-08-09 日油株式会社 脱蜡助剂

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022589A (en) 1974-10-17 1977-05-10 Phillips Petroleum Company Fuel additive package containing polybutene amine and lubricating oil
US4108613A (en) * 1977-09-29 1978-08-22 Chevron Research Company Pour point depressants
CA1120269A (en) * 1978-05-25 1982-03-23 Robert D. Tack Additive combinations and fuels containing them
US4211534A (en) 1978-05-25 1980-07-08 Exxon Research & Engineering Co. Combination of ethylene polymer, polymer having alkyl side chains, and nitrogen containing compound to improve cold flow properties of distillate fuel oils
FR2426730A1 (fr) * 1978-05-25 1979-12-21 Exxon Research Engineering Co Compositions d'additifs pour ameliorer l'ecoulement et la filtrabilite des fuel-oils distilles
US4357148A (en) * 1981-04-13 1982-11-02 Shell Oil Company Method and fuel composition for control or reversal of octane requirement increase and for improved fuel economy
DE3405843A1 (de) 1984-02-17 1985-08-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Copolymere auf basis von maleinsaeureanhydrid und (alpha), (beta)-ungesaettigten verbindungen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als paraffininhibitoren
GB2174102A (en) * 1985-04-24 1986-10-29 Shell Int Research Diesel fuel composition
US4968321A (en) 1989-02-06 1990-11-06 Texaco Inc. ORI-inhibited motor fuel composition
DE3916366A1 (de) 1989-05-19 1990-11-22 Basf Ag Neue umsetzungsprodukte von aminoalkylenpolycarbonsaeuren mit sekundaeren aminen und erdoelmitteldestillatzusammensetzungen, die diese enthalten
US5006130A (en) 1989-06-28 1991-04-09 Shell Oil Company Gasoline composition for reducing intake valve deposits in port fuel injected engines
DE3926992A1 (de) 1989-08-16 1991-02-21 Hoechst Ag Verwendung von umsetzungsprodukten von alkenylspirobislactonen und aminen als paraffindispergatoren
GB9002133D0 (en) * 1990-01-31 1990-03-28 Exxon Chemical Patents Inc Fuel oil additives and compositions
GB9222458D0 (en) * 1992-10-26 1992-12-09 Exxon Chemical Patents Inc Oil additives and compositions
US5286264A (en) * 1992-12-21 1994-02-15 Texaco Inc. Gasoline detergent additive composition and motor fuel composition
DK0606055T3 (da) 1993-01-06 1998-04-14 Clariant Gmbh Terpolymerer på basis af alfa,beta-umættede dicarboxylsyreanhydrider, alfa-beta-umættede forbindelser og polyoxyalkylenethere af lavere umættede alkoholer
GB9315205D0 (en) * 1993-07-22 1993-09-08 Exxon Chemical Patents Inc Additives and fuel compositions
DE4430294A1 (de) 1994-08-26 1996-02-29 Basf Ag Polymermischungen und ihre Verwendung als Zusatz für Erdölmitteldestillate
GB9505103D0 (en) 1995-03-14 1995-05-03 Exxon Chemical Patents Inc "Fuel oil additives and compositions"
EP0857776B2 (de) * 1997-01-07 2007-05-02 Clariant Produkte (Deutschland) GmbH Verbesserung der Fliessfähigkeit von Mineralölen und Mineralöldestillaten unter Verwendung von Alkylphenol-Aldehydharzen
US6733550B1 (en) * 1997-03-21 2004-05-11 Shell Oil Company Fuel oil composition
GB9725579D0 (en) 1997-12-03 1998-02-04 Exxon Chemical Patents Inc Additives and oil compositions
DE10155748B4 (de) 2001-11-14 2009-04-23 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Schwefelarme Mineralöldestillate mit verbesserten Kälteeigenschaften, umfassend einen Ester eines alkoxylierten Polyols und ein Copolymer aus Ethylen und ungesättigten Estern
HUE028316T2 (en) 2005-12-22 2016-12-28 Clariant Produkte Deutschland Gmbh Mineral oils containing detergent additives with improved cold flow properties
DE102007028306A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Clariant International Limited Detergenzadditive enthaltende Mineralöle mit verbesserter Kältefließfähigkeit
DE102007028305A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Clariant International Limited Detergenzadditive enthaltende Mineralöle mit verbesserter Kältefließfähigkeit
DE102007028304A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Clariant International Limited Detergenzadditive enthaltende Mineralöle mit verbesserter Kältefließfähigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
KR101527401B1 (ko) 2015-06-09
KR20100049038A (ko) 2010-05-11
WO2008155091A1 (de) 2008-12-24
JP2010530454A (ja) 2010-09-09
EP2162515B1 (de) 2019-05-01
US8628590B2 (en) 2014-01-14
RU2010101590A (ru) 2011-07-27
PL2162515T3 (pl) 2019-10-31
US20100192456A1 (en) 2010-08-05
EP2162515A1 (de) 2010-03-17
CA2692045A1 (en) 2008-12-24
RU2475519C2 (ru) 2013-02-20
DE102007028307A1 (de) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590759B2 (ja) 向上した低温流動性を有する清浄添加剤を含有する鉱油
JP5517924B2 (ja) 向上した低温流動性を有する清浄添加剤含有鉱油
US20130000184A1 (en) Multifunctional Cooling Additives For Middle Distillates, Having An Improved Flow Capability
JP5800410B2 (ja) 洗浄用添加剤を含む向上された低温流動性を有する鉱油
JP5731823B2 (ja) 低温流動性が改善された洗浄用添加剤を含む鉱油
US9150808B2 (en) Multifunctional cooling additives for middle distillates, having an improved flow capability
JP5517923B2 (ja) 向上した低温流動性を有する清浄添加剤含有鉱油
JP5382984B2 (ja) 向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油
JP5492368B2 (ja) 向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油
EA045528B1 (ru) Композиции и способы диспергирования парафинов в низкосернистых топливных маслах
KR101513002B1 (ko) 전도성 및 저온 유동성이 향상된 광유

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5731823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02