JP5723178B2 - Hot water storage water heater - Google Patents
Hot water storage water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP5723178B2 JP5723178B2 JP2011045930A JP2011045930A JP5723178B2 JP 5723178 B2 JP5723178 B2 JP 5723178B2 JP 2011045930 A JP2011045930 A JP 2011045930A JP 2011045930 A JP2011045930 A JP 2011045930A JP 5723178 B2 JP5723178 B2 JP 5723178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- storage tank
- water storage
- pipe
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 700
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 222
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 76
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 57
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 5
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
本発明は、複数本の貯湯タンクを有した貯湯式給湯装置に関するものである。 The present invention relates to a hot water storage type hot water supply apparatus having a plurality of hot water storage tanks.
従来より、この種の複数の貯湯タンクを有した貯湯式給湯装置においては、図5に示すように、湯水を貯湯する複数の貯湯タンクA、Bと、貯湯タンクAの頂部から給湯するための給湯管101と、貯湯タンクBの底部に給水するための給水管102と、貯湯タンクBの頂部と貯湯タンクAの底部を接続する連絡管103と、貯湯タンクA内の上部に設けられ浴槽水を加熱するための風呂熱交換器104と、貯湯タンクA、B内の湯水を加熱するためのヒートポンプ式加熱手段105と、貯湯タンクB底部から流出させた湯水をヒートポンプ式加熱手段105へ導く入水管106と、ヒートポンプ式加熱手段105で加熱した湯水を貯湯タンクA頂部へ導く沸き上げ管107と、給湯管101から分岐接続された大気開放弁108と、貯湯タンクAの底部と貯湯タンクBの底部にそれぞれ連通した排水栓109および排水栓110とを備え、貯湯タンクA、Bの湯水を沸き上げる沸き上げ運転の際には、ヒートポンプ式加熱手段105に備えられた循環ポンプ(図示せず)を駆動して、貯湯タンクB底部から流出させた湯水を加熱して、貯湯タンクA頂部から戻し、連絡管103を介して貯湯タンクBの底まで満タンに沸き上げ、給湯する際には、貯湯タンクA内上部の湯を貯湯タンクB底部から流入する給水によって連絡管103を介して押し出すようにして給湯するようにしていたものであった(特許文献1)。
Conventionally, in a hot water storage type hot water supply apparatus having a plurality of hot water storage tanks of this type, as shown in FIG. 5, a plurality of hot water storage tanks A and B for storing hot water and hot water supply from the top of the hot water storage tank A are used. Hot
ところが、この従来のものでは、沸き上げ運転の初期に沸き上げた湯は、貯湯タンクBの底部に貯められて、沸き上げ運転の終了間際に沸き上げられた湯は、貯湯タンクAの頂部に貯められる。そして、給湯の際には、最後に貯められた貯湯タンクAの頂部の湯が最初に給湯され、最初に貯められた貯湯タンクBの底部の湯は最後に給湯される。そのため、貯湯タンクBに貯められる湯は、沸き上げ運転の最中から自然放熱が始まり、最後に給湯されるまで長期間にわたって放置され、実際に給湯されるまでの間に多量に自然放熱してしまうため放熱ロスが大きく、貯湯効率が悪かった。 However, in this conventional system, the hot water boiled in the initial stage of the boiling operation is stored in the bottom of the hot water storage tank B, and the hot water heated just before the end of the boiling operation is stored in the top of the hot water storage tank A. Stored. When the hot water is supplied, the hot water at the top of the hot water storage tank A stored last is supplied first, and the hot water at the bottom of the hot water storage tank B stored first is supplied hot last. Therefore, the hot water stored in the hot water storage tank B starts natural heat radiation during the boiling operation, and is left for a long time until the hot water is finally supplied. Therefore, the heat loss was large and the hot water storage efficiency was poor.
また、浴槽水を加熱する追焚き運転等を行う時刻は主に夜になるため、追焚き運転等の開始時刻までの間に給湯されていくことで、風呂熱交換器104の周囲は沸き上げ運転の終わり頃に沸き上げた湯が給湯により沸き上げ運転の初期に沸き上げられた湯に置換されていき、長期間自然放熱した湯に囲まれることとなる。しかも貯湯タンクB内の湯水は連絡管103を介して貯湯タンクAに供給されるため、連絡管103で放熱して、温度が低下した後に貯湯タンクAに貯湯される。そのため、追焚き運転等の熱源となる貯湯温水は非常に貯湯効率が悪いという課題もあった。
In addition, since the time for the reheating operation for heating the bath water is mainly at night, the area around the
本発明は上記課題を解決するため、請求項1では、湯水を貯湯する第1貯湯タンク、第2貯湯タンクと、これら第1貯湯タンク、第2貯湯タンクのそれぞれ下部に給水する第1給水管、第2給水管と、前記第1貯湯タンク、第2貯湯タンクのそれぞれ上部から出湯する第1出湯管、第2出湯管と、前記第1貯湯タンク、第2貯湯タンク内の湯水を沸き上げる加熱手段と、前記第1貯湯タンクおよび第2貯湯タンク内の湯水を前記加熱手段に循環させる加熱循環回路と、前記第1貯湯タンク、第2貯湯タンク内の湯水の一方を選択的に前記加熱手段に循環させるよう前記加熱循環回路の流路を切り替える循環切替手段と、給湯時に前記第1出湯管、第2出湯管からの湯水の一方を選択的または優先的に出湯させる出湯切替弁または出湯混合弁と、前記第1出湯管から、あるいは前記循環切替手段と前記第1貯湯タンクの間の前記加熱循環回路から分岐されて設けられ過圧膨張分を自動的に逃がす一つの過圧逃がし弁と、前記第1貯湯タンク、第2貯湯タンクの湯水を前記加熱手段で沸き上げる際は、前記第2貯湯タンクを沸き上げた後に前記第1貯湯タンクを沸き上げるように循環切替手段を切り替え、給湯を行う際は、先に沸き上げた前記第2貯湯タンクからの湯水を選択的または優先的に出湯させ、その後、後に沸き上げた前記第1貯湯タンクからの湯水を選択的または優先的に出湯させるよう前記出湯切替弁または出湯混合弁を制御するようにした。 In order to solve the above problems, the present invention provides a first hot water storage tank and a second hot water storage tank for storing hot water and a first water supply pipe for supplying water to the lower portions of the first hot water storage tank and the second hot water storage tank. The first hot water pipe, the second hot water pipe, and the hot water in the first hot water tank and the second hot water tank are boiled from the second water supply pipe, the first hot water storage tank, and the second hot water storage tank, respectively. The heating means, a heating circulation circuit for circulating hot water in the first hot water storage tank and the second hot water storage tank to the heating means, and one of hot water in the first hot water storage tank and the second hot water storage tank are selectively heated. A circulation switching means for switching the flow path of the heating circulation circuit to circulate through the means, and a hot water switching valve or hot water for selectively or preferentially discharging one of the hot water from the first hot water pipe and the second hot water pipe when hot water is supplied. With mixing valve And from said first hot water pipe, or the circulation switching means and the first hot-water the provided is branched from the heating circulation circuit overpressure expansion amount one overpressure relief is valve automatically escape between the tank, the first When boiling the hot water in the first hot water storage tank and the second hot water storage tank with the heating means, when the hot water supply is performed by switching the circulation switching means so that the first hot water storage tank is boiled after the second hot water storage tank is boiled Is configured to selectively or preferentially discharge hot water from the second hot water storage tank previously boiled, and then selectively or preferentially discharge hot water from the first hot water storage tank that has been boiled later. The hot water switching valve or the hot water mixing valve was controlled.
また、請求項2では、前記加熱循環回路は、前記加熱手段から前記第1貯湯タンク、第2貯湯タンクへ戻す流路を前記出湯切替弁または出湯混合弁を介して前記第1出湯管、第2出湯管へ接続し、前記第1出湯管、第2出湯管を前記加熱循環回路の一部として共用すると共に、前記循環切替手段を前記出湯切替弁または出湯混合弁で共用するようにした。 According to a second aspect of the present invention, the heating circuit has a flow path for returning the heating means to the first hot water storage tank and the second hot water storage tank via the hot water switching valve or the hot water mixing valve, 2 connected to the hot water pipe, the first hot water pipe and the second hot water pipe are shared as a part of the heating circulation circuit, and the circulation switching means is shared by the hot water switching valve or the hot water mixing valve.
また、請求項3では、前記第1貯湯タンク内の湯水を熱源として浴槽水を加熱する風呂熱交換器を設けた。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a bath heat exchanger that heats bathtub water using hot water in the first hot water storage tank as a heat source.
本発明の請求項1によれば、第2貯湯タンクを先に沸き上げている間は、第1貯湯タンクの上部に貯められている前日の残り湯が膨張排出され、沸き上げた直後の湯は排出されることなく第2貯湯タンクに貯められていくため、貯湯効率を高めることができると共に、給湯時は、先に沸き上げた第2貯湯タンクから選択的または優先的に出湯するので、沸き上げから給湯までの時間が短縮されて自然放熱量が減少し、貯湯効率を向上することができる。
According to the first aspect of the present invention, while the second hot water storage tank is being boiled first, the remaining hot water of the previous day stored in the upper part of the first hot water storage tank is expanded and discharged, and the hot water immediately after the boiling is heated. Is stored in the second hot water storage tank without being discharged, so that the efficiency of hot water storage can be increased, and when hot water is supplied , the hot water is selectively or preferentially discharged from the second hot water storage tank previously boiled, The time from boiling to hot water supply is shortened, the amount of natural heat radiation is reduced, and hot water storage efficiency can be improved.
また、請求項2によれば、配管の本数や弁体の数を減らすことができ、低コストかつシンプルな構造とすることができる。
According to
また、請求項3によれば、沸き上げ時は、浴槽水を加熱するための熱源となる湯水を後に沸き上げるため、熱源となる第1貯湯タンクの自然放熱量が減少すると共に、給湯時には第2貯湯タンクの湯水が先に給湯され、第2貯湯タンクの湯が無くなるまでは第1貯湯タンクの湯はそのまま残るので、従来のように給湯の進行に伴って初期に沸き上げられた湯に置換されるようなこともなく、浴槽水の加熱源としての湯温を高く保つことができる。 According to the third aspect of the present invention, the hot water serving as a heat source for heating the bath water is subsequently boiled during boiling, so that the natural heat dissipation amount of the first hot water storage tank serving as the heat source is reduced and the hot water supply is Since the hot water in the hot water storage tank is supplied first and the hot water in the first hot water storage tank remains as it is until the hot water in the second hot water storage tank runs out, the hot water heated to the initial stage as the hot water progresses as before. Without being replaced, the hot water temperature as a heating source of the bath water can be kept high.
次に、本発明の一実施形態の貯湯式風呂給湯装置を図面に基づいて説明する。
1は湯水を貯湯する第1貯湯タンク、2は第1貯湯タンクに並列に設けられ湯水を貯湯する第2貯湯タンク、3は第1貯湯タンク1下部に給水する第1給水管、4は第2貯湯タンク2下部に給水する第2給水管、5は第1貯湯タンク1上部から出湯する第1出湯管、6は第2貯湯タンク2上部から出湯する第2出湯管、7は減圧弁8と給水逆止弁9とを備えその下流で第1給水管3および第2給水管4に分岐する給水本管、10は第1出湯管5から分岐して設けられ第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2の過圧膨張分を自動的に逃がすと共に手動で開放可能な構成とした過圧逃がし弁である。
Next, a hot water storage type hot water supply apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 is a first hot water storage tank for storing hot water, 2 is a second hot water storage tank provided in parallel to the first hot water storage tank for storing hot water, 3 is a first water supply pipe for supplying water to the lower part of the first hot water storage tank 1, and 4 is a first 2 A second water supply pipe for supplying water to the lower part of the hot
11は第1出湯管5からの湯水と第2出湯管6からの湯水を混合して出湯する出湯混合弁、12は出湯混合弁11で混合された湯水を供給する混合出湯管、13は混合出湯管12に設けられ出湯混合弁11で混合された湯水の温度を検出する出湯温度センサ、14は給水本管7の減圧弁8と給水逆止弁9の間から分岐された第1給水バイパス管、15は混合出湯管12からの湯水と第1給水バイパス管14からの水とを混合して給湯する給湯混合弁、16は給湯混合弁15で混合された湯水を供給する給湯管、17は給湯管16に設けられ給湯混合弁15で混合された湯水の温度を検出する給湯温度センサ、18は給湯管16を介して給湯される湯水の量をカウントする給湯流量カウンタ、19は給湯管16での湯の逆流を防止する給湯逆止弁である。
11 is a hot water mixing valve that mixes hot water from the first
20は混合出湯管12から分岐された風呂出湯管、21は給水本管7の減圧弁8と給水逆止弁9の間から分岐された第2給水バイパス管、22は風呂出湯管20からの湯水と第2給水バイパス管21からの水とを混合して浴槽23へ湯張りするため風呂混合弁、24は風呂混合弁22で混合された湯水を浴槽23へ供給するための湯張り管、25は湯張り管24を介して湯張りされる湯水の量をカウントする風呂流量カウンタ、26は湯張り管24を開閉して湯張りの開始停止を制御する湯張り弁、27は湯張り管24での湯の逆流を防止する風呂逆止弁である。
20 is a bath hot water pipe branched from the mixed
28は浴槽23内の浴槽水を循環加熱するための風呂熱交換器、29は浴槽23と風呂熱交換器28とを浴槽水が循環可能に接続する風呂往き管30および風呂戻り管31よりなる風呂循環回路、32は風呂戻り管31に設けられ浴槽水を風呂熱交換器28へ圧送する風呂循環ポンプ、33は風呂戻り管31と湯張り管24の接続点付近に設けられ循環する浴槽水の温度および湯張り管24から湯張りされる湯水の温度を検出する風呂温度センサである。
28 is a bath heat exchanger for circulatingly heating the bath water in the
34は第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2内の湯水を加熱するヒートポンプ式の加熱手段で、内部に図示しない圧縮機、冷媒水熱交換器34a、膨張弁、空気熱交換器を備えたヒートポンプサイクルと、空気熱交換器に外気を送風する送風機と、冷媒水熱交換器に第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2内の湯水を循環させる加熱循環ポンプ34bとを備えているものである。
35は第1貯湯タンク1の底部に設けられ第1貯湯タンク1底部の湯水を加熱手段34へ送る第1入水管、36は第2貯湯タンク2の底部に設けられ第2貯湯タンク2底部の湯水を加熱手段34へ送る第2入水管、37は第1入水管35、第2入水管36が合流してなり、加熱手段34の冷媒水熱交換器34aの水側入口に接続された入水本管、38は加熱手段34の冷媒水熱交換器34aの水側出口に接続され加熱手段34で沸き上げた湯を第1貯湯タンク1、第2貯湯タンク2へ戻すための沸き上げ管、39は入水本管37から分岐して設けられ手動で開放可能な構成とした排水栓である。
35 is a first water intake pipe provided at the bottom of the first hot water storage tank 1 and sends hot water from the bottom of the first hot water storage tank 1 to the heating means 34, and 36 is provided at the bottom of the second hot
沸き上げ管38は、出湯混合弁11の下流側の混合出湯管12に接続され、第1出湯管5および第2出湯管6を介して加熱手段34で沸き上げた湯水を第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2の上部へ戻すようにしており、第1入水管35、第2入水管36、入水本管37、沸き上げ管38、混合出湯管12、第1出湯管5、第2出湯管6で加熱循環回路40を構成している。ここで、出湯混合弁11は、加熱手段34で沸き上げた湯水を第1貯湯タンク1の上部または第2貯湯タンク2の上部のどちらに戻すかを切り替える循環切替手段として作動可能としている。
The boiling
41は沸き上げ管38途中で分岐して第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2の下部に連通する給水本管7に接続した沸き上げバイパス管、42は沸き上げ管38と沸き上げバイパス管41との分岐点に設けられ加熱手段34を循環させた湯水を第1貯湯タンク1、第2貯湯タンク2の下部に戻すか、第1貯湯タンク1、第2貯湯タンク2の上部に戻すかを切り替える沸き上げ切替弁である。
41 is a heating bypass pipe connected to a water supply main pipe 7 branched in the middle of the
43は第1貯湯タンク1の側面上下に複数(ここでは4個)設けられ、第1貯湯タンク1内の湯水の温度を検出する第1貯湯温度センサ、44は第2貯湯タンク2の側面上下に複数(ここでは3個)設けられ、第2貯湯タンク2内の湯水の温度を検出する第2貯湯温度センサで、それぞれ上から第1貯湯温度センサ43a、第1貯湯温度センサ43b、第1貯湯温度センサ43c、第1貯湯温度センサ43d、第2貯湯温度センサ44a、第2貯湯温度センサ44b、第2貯湯温度センサ44cと呼び、最上部の第1貯湯温度センサ43aおよび第2貯湯温度センサ44aで第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2から出湯する湯水の温度を検出し、最下部の第1貯湯温度センサ43dおよび第2貯湯温度センサ44cで第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2が満タンに沸き上げられたかを判別するための温度を検出し、第2貯湯タンク2最下部の第2貯湯温度センサ44cで給水本管7から供給される給水の温度を検出するようにしている。
A plurality of (four in this case) 43 are provided on the upper and lower sides of the first hot water storage tank 1, and a first hot water temperature sensor 44 detects the temperature of the hot water in the first hot water storage tank 1. 44 is the upper and lower sides of the second hot
45はリモコンで、給湯装置に関する各種の情報(給湯設定温度、風呂設定温度、残湯量、給湯装置の作動状態等)を表示する表示部46と、給湯設定温度および風呂設定温度を設定操作するための温度設定スイッチ47と、浴槽23へ一定量の湯張りを指示する湯張りスイッチ48と、第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2の排水を行うための準備動作を行わせるよう指示する排水スイッチ49等の各種スイッチを備えている。
50は、出湯温度センサ13、給湯温度センサ17、給湯流量カウンタ18、風呂流量カウンタ25、風呂温度センサ33、第1貯湯温度センサ43a〜43d、第2貯湯温度センサ44a〜44cの検出値が入力され、出湯混合弁11、給湯混合弁15、風呂混合弁22、湯張り弁26、風呂循環ポンプ32、沸き上げ切替弁42の作動を制御すると共に、リモコン45および加熱手段34と通信可能に接続されたタンク制御手段である。このタンク制御手段50は、予め給湯装置の作動を制御するためのプログラムが記憶されていると共に、演算、比較、記憶機能、時計機能を有しているものである。
50, the detection values of the hot
51は、加熱手段34内の必要カ所の温度等の入力を受けて圧縮機、膨張弁、送風機、加熱循環ポンプ34bの作動を制御すると共に、タンク制御手段50と通信可能に接続された加熱制御手段で、予め加熱手段34の作動を制御するためのプログラムが記憶されていると共に、演算、比較、記憶機能を有しているものである。
51 receives the input of the temperature etc. of the required place in the heating means 34, controls the operation | movement of a compressor, an expansion valve, an air blower, and the
<沸き上げ運転>
次に、沸き上げ運転時の作動を図2のフローチャートに基づいて説明する。
電気料金単価の安価な深夜時間帯になったことをタンク制御手段50が認識すると(ステップS1でYes)、タンク制御手段50は、これまでの給湯熱量と、第1貯湯温度センサ43a〜d、第2貯湯温度センサ44a〜cで検出する第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2内の残湯熱量と、第2貯湯タンク2最下部の第2貯湯温度センサ44cで検出する給水温度とに基づいて、下記の式から深夜時間帯での温度を算出し、算出した温度を5℃刻みの温度に切り上げて沸き上げ目標温度を決定する。
<Boiling operation>
Next, the action | operation at the time of a boiling operation is demonstrated based on the flowchart of FIG.
When the tank control means 50 recognizes that it has become an inexpensive midnight time zone of the unit price of electricity bill (Yes in step S1), the tank control means 50 determines the amount of hot water supplied so far and the first hot water
沸き上げ目標温度={(出湯熱量−残湯熱量)/(タンク容量−残湯量)}+給水温度
ここで、タンク容量は第1貯湯タンク1と第2貯湯タンク2の総容量に基づいて予め定められた値(ここでは総容量から深夜時間帯の開始時まで確保しておくべき最低貯湯量を減じた値)を用い、残湯量は第1貯湯温度センサ43a〜dおよび第2貯湯温度センサ44a〜cでヒートポンプ式の加熱手段34での再沸き上げが難しい所定の温度(例えば50℃)以上の湯の分布状態から残湯量を検出するようにしている。
Boiling target temperature = {(outgoing hot water amount−remaining hot water amount) / (tank capacity−remaining hot water amount)} + feed water temperature Here, the tank capacity is based on the total capacity of the first hot water storage tank 1 and the second hot
そして、タンク制御手段50は、沸き上げ量(タンク総容量−残湯量)を算出し(ステップS2)、この沸き上げ量と沸き上げ目標温度とヒートポンプ式の加熱手段34の定格加熱能力とから深夜時間帯の終了時刻前に翌日に必要な熱量が沸き上がるような沸き上げ開始時刻をピークシフト演算によって算出する(ステップS3)。 Then, the tank control means 50 calculates a boiling amount (tank total capacity-remaining hot water amount) (step S2), and from this boiling amount, the boiling target temperature, and the rated heating capacity of the heat pump type heating means 34, it is midnight. A boiling start time at which the amount of heat necessary for the next day rises before the end time of the time zone is calculated by peak shift calculation (step S3).
そして、現在時刻が沸き上げ開始時刻に到達すると(ステップS4でYes)、タンク制御手段50は、沸き上げ切替弁42を沸き上げバイパス管41側に切替え(ステップS5)、ヒートポンプ式の加熱手段34の加熱制御手段51に対して算出された沸き上げ目標温度での沸き上げ運転を開始するよう指示し、指示を受けた加熱制御手段51は、沸き上げ温度センサ(図示せず)で検出する冷媒水熱交換器34aから流出する湯の温度が沸き上げ目標温度となるように、圧縮機、膨張弁、送風機、加熱循環ポンプ34bを駆動制御して沸き上げ運転を開始する(ステップS6)。
When the current time reaches the boiling start time (Yes in step S4), the tank control means 50 switches the boiling switching
このとき、ヒートポンプ式の加熱手段34が沸き上げ目標温度近くの所定の立ち上げ温度に到達する前の低い温度の湯水は、沸き上げ管38から沸き上げバイパス管41を介して第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2の底部に戻り、第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2の上部の湯水との混合を避けるようにしている。
At this time, the low-temperature hot water before the heat pump type heating means 34 reaches the predetermined start-up temperature near the boiling target temperature is supplied from the
そして、加熱制御手段51は、沸き上げ温度センサが所定の立ち上げ温度(ここでは50℃)以上に到達したことを検出すると(ステップS7)、その旨をタンク制御手段50へ送信し、この信号を受信したタンク制御手段50は、出湯混合弁11の開度を第2出湯管6側100%に切り替え(ステップS8)、その後に、沸き上げ切替弁42を沸き上げ管38側に切り替えて(ステップS9)、ヒートポンプ式の加熱手段34で沸き上げた湯水を第2貯湯タンク2の上部から貯湯するようにしている。
When the heating control means 51 detects that the boiling temperature sensor has reached a predetermined start-up temperature (here, 50 ° C.) or higher (step S7), the heating control means 51 transmits that fact to the tank control means 50, and this signal , The tank control means 50 switches the opening degree of the hot water mixing valve 11 to 100% on the second hot
このとき、第2貯湯タンク2内にヒートポンプ式の加熱手段34で沸き上げられた湯水が貯められていくのと同時に、加熱によって湯水が膨張して過圧状態となり、逃がし弁10の開弁圧力を超えると、逃がし弁10が開弁して第1貯湯タンク1の上部に貯められている前日の残り湯が膨張排出され、沸き上げた直後の湯は排出されることなく第2貯湯タンク2に貯められていくため、貯湯効率を高めることができる。
At this time, hot water boiled up by the heat pump type heating means 34 is stored in the second hot
第2貯湯タンク2の沸き上げが進行し、第2貯湯タンク2最下部の第2貯湯温度センサ44cが所定の満タン温度(ここでは55℃)を検出すると(ステップS10でYes)、タンク制御手段50は、出湯混合弁11の開度を第1出湯管5側100%に切り替え(ステップS11)、ヒートポンプ式の加熱手段34で沸き上げた湯水を第1貯湯タンク1の上部から貯湯するようにしている。
When the boiling of the second hot
第1貯湯タンク1の沸き上げが進行し、第1貯湯タンク1最下部の第1貯湯温度センサ44dが所定の満タン温度(ここでは55℃)を検出すると(ステップS12でYes)、タンク制御手段50は、その後の給湯開始に備えて、出湯混合弁11の開度を第2出湯管6側100%に切り替え(ステップS13)、加熱制御手段51に対して沸き上げ運転の終了を指示し、指示を受けた加熱制御手段51は、圧縮機、膨張弁、送風機、加熱循環ポンプ34bの駆動を停止して、沸き上げ運転を終了する(ステップS14)。
When the boiling of the first hot water storage tank 1 proceeds and the first hot water temperature sensor 44d at the bottom of the first hot water storage tank 1 detects a predetermined full tank temperature (55 ° C. here) (Yes in step S12), tank control is performed. In preparation for the subsequent start of hot water supply, the
<給湯運転>
次に、給湯運転時の作動を図3のフローチャートに基づいて説明する。
給湯管16の先端に設けられた給湯栓(図示せず)が開かれ、第2貯湯タンク2の底部に第2給水管4から市水が流入すると共に第2貯湯タンク2の頂部から第2出湯管6を介して高温の湯が出湯し、出湯混合弁11および混合出湯管12を流れ、給湯混合弁15で第1給水バイパス管14からの水と混合されて給湯管16から給湯される。
<Hot water supply operation>
Next, the operation during the hot water supply operation will be described based on the flowchart of FIG.
A hot water tap (not shown) provided at the tip of the hot
タンク制御手段50は、給湯流量カウンタ18が最低作動量以上の流量を検知すると(ステップS21でYes)、出湯温度センサ13で検出する出湯混合弁11から流出された湯水の温度をチェックし、この温度が給湯設定温度に基づく所定温度(例えば給湯設定温度+一定温度)以上かどうかを判定する(ステップS22)。
When the hot water
沸き上げ運転の終了からの総給湯量があまり多くなっていない時点では、沸き上げ運転の終了時に図2のステップS13で出湯混合弁11は第2出湯管6側100%とされており、また、出湯温度センサ13で検出する温度も高くステップS22でYesと判定されるため、第2貯湯タンク2内の湯が第1貯湯タンク1内の湯よりも優先して選択的に出湯され、タンク制御手段50は、出湯混合弁11の開度を変更せずに、第2貯湯タンク2からの湯と第1給水バイパス管14からの給水とを混合して給湯混合弁15を給湯温度センサ17が給湯設定温度を検出するようにフィードバック制御する。
At the time when the total amount of hot water supply from the end of the boiling operation has not increased so much, the hot water mixing valve 11 is set to 100% on the
そして、給湯流量カウンタ18が最低作動量未満の流量を検知すると(ステップS23でYes)、タンク制御手段50は、出湯混合弁11および給湯混合弁15をそのときの開度のまま次の給湯まで待機させる。
When the hot water
一方、沸き上げ運転の終了からの総給湯量が多くなって、第2貯湯タンク2内の貯湯量が減ってきた時点では、出湯温度センサ13で検出する温度が徐々に低下して給湯設定温度に基づく所定温度を下回ると、ステップS22でNoとなって、タンク制御手段50は、出湯混合弁11の開度を第1出湯管5側に一段階だけ増加し(ステップS24)、出湯温度センサ13で検出する温度が給湯設定温度に基づく所定温度以上となるまでステップS22とステップS24を繰り返すようにしている。
On the other hand, when the total amount of hot water supplied from the end of the boiling operation increases and the amount of hot water stored in the second hot
このように、給湯時は、先に沸き上げた第2貯湯タンク2から選択的または優先的に出湯するので、第2貯湯タンク2内の湯水は沸き上げから給湯までの時間が短縮されて、自然放熱量が減少し、貯湯効率を向上することができ、さらに、後に沸き上げられた第1貯湯タンク1内の湯水は最後に出湯されるので、高温の湯を長時間にわたって確保することができる。
Thus, when hot water is supplied, hot water is selectively or preferentially discharged from the second hot
<風呂運転>
次に、風呂運転について説明すると、リモコン45の湯張りスイッチ48が操作されると、タンク制御手段50は湯張り弁26を開弁し、出湯混合弁11からの湯水が風呂出湯管20を介して風呂混合弁22に流入し、風呂混合弁22では風呂出湯管20からの湯水と第2給水バイパス管21からの給水とが風呂設定温度に混合されて湯張り管24を介して風呂循環回路29の風呂戻り管31に供給される。このとき、タンク制御手段50は、出湯混合弁11は給湯運転時と同じく、第2貯湯タンク2からの湯水を第1貯湯タンク1からの湯水よりも優先的に出湯するように制御すると共に、風呂温度センサ33で検出する温度が風呂設定温度になるように風呂混合弁22の開度をフィードバック制御するようにしている。
<Bath driving>
Next, the bath operation will be described. When the hot
そして、風呂流量カウンタ25が検出する湯張り量がリモコン45で予め設定された湯張り設定量に達すると、タンク制御手段50は湯張り弁26を閉弁して湯張り運転を終了する。
When the amount of hot water detected by the
タンク制御手段50は、湯張り運転の終了に続き、浴槽水を所定時間にわたり風呂設定温度に保つ保温運転を行うようにしており、この保温運転では、一定時間間隔毎に風呂循環ポンプ32を駆動して風呂温度センサ33で浴槽水の温度を検出し、検出した温度が風呂設定温度未満であれば、風呂設定温度を検出するまで風呂循環ポンプ32の駆動を継続して風呂熱交換器28で第1貯湯タンク1上部の湯水と浴槽水を熱交換して浴槽水を加熱し、一方、検出した温度が風呂設定温度以上であれば風呂循環ポンプ32の駆動を停止し、一定時間が経過するまで風呂循環ポンプ32の駆動を待機するようにしている。
The tank control means 50 is configured to perform a heat insulation operation for keeping the bath water at a bath set temperature for a predetermined time following the completion of the hot water filling operation. In this heat insulation operation, the
この保温運転は、一般的に沸き上げ運転の終了からだいぶ時間が経過した夕方以降に行われることが多いものであるが、浴槽水を加熱する熱源となる第1貯湯タンク1内の湯水は複数の貯湯タンクのうち最後に沸き上げられ、風呂熱交換器28の熱源となる第1貯湯タンク1内の湯水よりも風呂熱交換器28の熱源とならない第2貯湯タンク2内の湯水が選択的または優先的に給湯されるため、熱源として利用するまでの経過時間での自然放熱量が少なく、また、第1貯湯タンク1内の湯水は従来のように多量に自然放熱した湯水と置換されることもないので、浴槽水の加熱能力を高く保つことができる。
This heat retention operation is generally performed after the evening when a considerable amount of time has passed since the end of the boiling operation, but there are a plurality of hot water in the first hot water storage tank 1 serving as a heat source for heating the bath water. The hot water in the second hot
<排水運転>
次に、第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2内の湯水を排水する際の排水運転について説明する。
第1貯湯タンク1および第2貯湯タンク2内の排水を行うに際し、作業者が給水本管7へ給水する市水の元栓を閉止して新たな水の供給を遮断し、逃がし弁10を手動によって開放する。そして、リモコン45の排水スイッチ49を操作した後に、排水栓39を開栓する手順で行う。
<Drainage operation>
Next, a drain operation when draining hot water in the first hot water storage tank 1 and the second hot
When draining the water in the first hot water storage tank 1 and the second hot
そして、排水スイッチ49が操作されると、タンク制御手段50は、沸き上げ切替弁42を沸き上げ管38側に切り替え、出湯混合弁11を第1出湯管5と第2出湯管6とが連通する半開状態として、排水状態とする。この半開状態は、出湯混合弁11の第1出湯管5側の開度と第2出湯管6側の開度とが等しくなる50%開度が好ましく、50%開度とすることで、第1出湯管5側と第2出湯管6側を連通する開口面積が最大となり、より多くの空気を第2出湯管6側に供給することが可能となるものである。
When the
この排水状態となると、逃がし弁10から吸い込まれた空気が第1出湯管5を通じて第1貯湯タンク1内の上部に供給されて、第1貯湯タンク2がスムースに排水され、第2貯湯タンク2の底部から排水される湯水の吸引力によって第2出湯管6から第1出湯管5の逃がし弁10までの間に満たされている湯水が第2貯湯タンク2内に引き込まれると同時に逃がし弁10から吸い込まれた空気が第1出湯管5、出湯混合弁11、第2出湯管6を経由して第2貯湯タンク2内の上部に供給されて、第2貯湯タンク2がスムースに排水される。
In this drained state, the air sucked from the
なお、排水スイッチ49は単独のスイッチではなく、他の機能が割り当てられたスイッチを所定の手順で操作することで排水スイッチとして機能させるようにしてもよいものである。
Note that the
なお、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で改変することができるものであり、例えば、出湯混合弁11を循環切替手段として兼用する構成としたが、これに限らず、第1出湯管5、第2出湯管6とは独立して沸き上げ管38から分岐して第1貯湯タンク1上部に接続する第1沸き上げ管と第2貯湯タンク上部に接続する第2沸き上げ管を設け、これらの一方を選択するよう切り替える出湯混合弁11とは独立した循環切替手段を設けるようにしてもよいが、出湯混合弁11を循環切替手段として兼用させ、第1出湯管5、第2出湯管6を加熱循環回路40の一部として用いたほうが、配管の本数や弁体の数を少なくすることができ、低コストかつシンプルにでき、かつ、第2貯湯タンク2内の湯水を余さずに使い切ることができて好ましいものである。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without changing the gist of the invention. For example, the hot water mixing valve 11 is also used as a circulation switching means. However, the present invention is not limited to this, and the first boiling pipe and the second hot water storage branching from the boiling
また、風呂熱交換器28は第1貯湯タンク1内上部に配置した構成としたが、これに限らず、例えば、熱交をタンク外に設ける外熱交方式として第1貯湯タンク1上部から取り出した高温の湯を風呂熱交換器に循環させて第1貯湯タンク1下部または第2貯湯タンク2へ戻す構成としてもよい。
In addition, the
また、第1貯湯タンク1と第2貯湯タンク2の湯を選択的または優先的に出湯させる構成として出湯混合弁11を用いているが、これに限らず、何れか一方のみを連通する出湯切替弁を用いてもよく、この出湯切替弁2を用いた別の実施形態を以下に説明する。
Further, the hot water mixing valve 11 is used as a configuration for selectively or preferentially discharging the hot water in the first hot water storage tank 1 and the second hot
出湯混合弁11に代えて出湯切替弁を用いた場合、図2で説明した沸き上げ運転時には、ステップS8で出湯切替弁を第2出湯管6側に切り替え、ステップS11で出湯切替弁を第1出湯管5側に切り替え、ステップS13で出湯切替弁を第2出湯管6側に切り替えるようにすればよいものである。
When a hot water switching valve is used instead of the hot water mixing valve 11, the hot water switching valve is switched to the second
そして、給湯運転時は、図4のフローチャートに基づいて説明すると、
給湯管16の先端に設けられた給湯栓(図示せず)が開かれ、第2貯湯タンク2の底部に第2給水管4から市水が流入すると共に第2貯湯タンク2の頂部から第2出湯管6を介して高温の湯が出湯し、出湯切替弁および混合出湯管12を流れ、給湯混合弁15で第1給水バイパス管14からの水と混合されて給湯管16から給湯される。
And at the time of hot water supply operation, if it demonstrates based on the flowchart of FIG.
A hot water tap (not shown) provided at the tip of the hot
タンク制御手段50は、給湯流量カウンタ18が最低作動量以上の流量を検知すると(ステップS31でYes)、第2貯湯タンク2最上部の第2貯湯温度センサ44aで検出する湯水の温度をチェックし、この温度が給湯設定温度に基づく所定温度(例えば給湯設定温度+一定温度)以上かどうかを判定する(ステップS32)。
When the hot water
沸き上げ運転の終了からの総給湯量があまり多くなっていない時点では、沸き上げ運転の終了時に図2のステップS13で出湯切替弁は第2出湯管6側に切り替えられており、また、第2貯湯温度センサ44aで検出する温度も高くステップS32でYesと判定されるため、第2貯湯タンク2内の湯が第1貯湯タンク1内の湯よりも優先して選択的に出湯され、タンク制御手段50は、出湯切替弁をそのままの状態として(ステップS33)、第2貯湯タンク2からの湯と第1給水バイパス管14からの給水とを混合して給湯混合弁15を給湯温度センサ17が給湯設定温度を検出するようにフィードバック制御する。
At the time when the total amount of hot water supply from the end of the boiling operation has not increased so much, at the end of the boiling operation, the hot water switching valve is switched to the second hot
そして、給湯流量カウンタ18が最低作動量未満の流量を検知すると(ステップS34でYes)、タンク制御手段50は、出湯切替弁および給湯混合弁15をそのときの開度のまま次の給湯まで待機させる。
When the hot water
一方、沸き上げ運転の終了からの総給湯量が多くなって、第2貯湯タンク2内の貯湯量が減ってきた時点では、第2貯湯タンク2最上部の第2貯湯温度センサ44aで検出する温度が徐々に低下して給湯設定温度に基づく所定温度を下回ると、ステップS32でNoとなって、タンク制御手段50は、出湯切替弁を第1出湯管5側に切り替えて(ステップS35)、給湯設定温度に基づく所定温度以上の湯水を給湯混合弁15に供給するようにしている。
On the other hand, when the total amount of hot water supplied from the end of the boiling operation increases and the amount of hot water stored in the second hot
このように、給湯時は、先に沸き上げた第2貯湯タンク2から選択的に出湯するので、第2貯湯タンク2内の湯水は沸き上げから給湯までの時間が短縮されて、自然放熱量が減少し、貯湯効率を向上することができ、さらに、後に沸き上げられた第1貯湯タンク1内の湯水は最後に出湯されるので、高温の湯を長時間にわたって確保することができる。
In this way, when hot water is supplied, hot water is selectively discharged from the second hot
さらに、浴槽水を加熱する保温運転等は、一般的に沸き上げ運転の終了からだいぶ時間が経過した夕方以降に行われることが多いものであるが、浴槽水を加熱する熱源となる第1貯湯タンク1内の湯水は複数の貯湯タンクのうち最後に沸き上げられ、風呂熱交換器28の熱源となる第1貯湯タンク1内の湯水よりも風呂熱交換器28の熱源とならない第2貯湯タンク2内の湯水が選択的または優先的に給湯されるため、熱源として利用するまでの経過時間での自然放熱量が少なく、また、第1貯湯タンク1内の湯水は従来のように多量に自然放熱した湯水と置換されることもないので、浴槽水の加熱能力を高く保つことができる。
Furthermore, the heat insulation operation for heating the bath water is generally performed after the evening when a considerable time has passed since the end of the boiling operation, but the first hot water storage serving as a heat source for heating the bath water. The hot water in the tank 1 is finally boiled out of the plurality of hot water storage tanks, and the second hot water storage tank that does not become the heat source of the
なお、上記の二つの実施形態では、第1貯湯タンク1と第2貯湯タンク2の二本の貯湯タンクで説明したが、これに限らず、三本以上の貯湯タンクとして、先に沸き上げられた貯湯タンクから先に給湯する構成としてもよいものである。
In the above-described two embodiments, two hot water storage tanks, ie, the first hot water storage tank 1 and the second hot
1 第1貯湯タンク
2 第2貯湯タンク
3 第1給水管
4 第2給水管
5 第1出湯管
6 第2出湯管
11 出湯混合弁(循環切替手段)
28 風呂熱交換器
34 加熱手段
40 加熱循環回路
50 タンク制御手段(制御手段)
51 加熱制御手段(制御手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st hot
28
51 Heating control means (control means)
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045930A JP5723178B2 (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Hot water storage water heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045930A JP5723178B2 (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Hot water storage water heater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012181001A JP2012181001A (en) | 2012-09-20 |
JP5723178B2 true JP5723178B2 (en) | 2015-05-27 |
Family
ID=47012342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011045930A Active JP5723178B2 (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Hot water storage water heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5723178B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4030394B2 (en) * | 2002-09-12 | 2008-01-09 | 株式会社コロナ | Hot water storage water heater |
JP2007333238A (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Hot water supply system operating method and hot water supply system |
JP5268152B2 (en) * | 2009-04-01 | 2013-08-21 | 株式会社長府製作所 | Hot water storage water heater |
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011045930A patent/JP5723178B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012181001A (en) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4995032B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP6017837B2 (en) | Hot water storage hot water supply system | |
JP2009210205A (en) | Water heater | |
JP5964230B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2011163659A (en) | Hot water supply system | |
JP6514936B2 (en) | Thermal equipment | |
JP5723178B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP4872814B2 (en) | Hot water supply device and control device for hot water supply device | |
JP5616821B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP4448488B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP5706301B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2015169384A (en) | Heat pump storage water heater | |
JP5155094B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2012042071A (en) | Hot-water supply apparatus | |
JP5468479B2 (en) | Heat pump hot water storage system | |
JP6182087B2 (en) | Heat pump hot water storage system | |
JP2009068818A (en) | Hot water storage type water heater | |
JP6006063B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP3987015B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP6625813B2 (en) | Hot water storage system | |
JP2014040943A (en) | Hot water storage type water heater | |
JP5335702B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2009103386A (en) | Storage water heater | |
JP2006308124A (en) | Storage type water heater | |
JP2006308123A (en) | Storage water heater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5723178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |