JP5722171B2 - 通信システム、アクセスポイント、サーバ装置および通信制御方法 - Google Patents
通信システム、アクセスポイント、サーバ装置および通信制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5722171B2 JP5722171B2 JP2011200017A JP2011200017A JP5722171B2 JP 5722171 B2 JP5722171 B2 JP 5722171B2 JP 2011200017 A JP2011200017 A JP 2011200017A JP 2011200017 A JP2011200017 A JP 2011200017A JP 5722171 B2 JP5722171 B2 JP 5722171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- path
- network
- mode
- access point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
実施形態において基幹ネットワーク100aはギャランティ型ネットワークであり、ISDNや専用線ネットワーク、あるいはPersonal Handy phone System(PHS)網がその一例として挙げられる。この実施形態では基幹ネットワーク100aとしてPHSを想定する。このほかいわゆる携帯電話システムとして知られるセルラフォンシステム、あるいは次世代PHSと称されるeXtended Global Platform(XGP)に対しても実施形態は適用可能である。
IPベースネットワーク100bはベストエフォート型ネットワークであり、例えばIPをベースとする公衆通信網である。この種のネットワークは通信キャリアにより自前で構築されることもある。
ネットワークデバイス503は基幹ネットワーク100aに接続される。なお一例としてデータ端末TM11がネットワークデバイス502に接続される。データ端末TM11はユーザ宅内のパーソナルコンピュータ(PC)などである。例えばデータ端末TM11として、音声通話ソフトウェアをインストールしたパーソナルコンピュータ(PC)、いわゆるソフトフォンを想定することができる。このケースでは対向装置との通信リンクは必要に応じて形成される。
あるいはデータ端末TM11として、防犯システムの監視カメラなどを想定することもできる。この場合、センサ情報や監視情報を対向装置に伝送するために、対向装置との間で常時接続型の通信リンクが形成されてもよい。上記構成を基礎として、次に複数の実施形態につき説明する。
図3は、第1の実施形態に係わる通信システムの一例を示す機能ブロック図である。図3のデータ端末TM11は、基幹ネットワーク100aに接続される対向装置C11とネットワークデバイス502を介して通信する。なお対向装置C11の例としてはネットワークデバイス502と同種のネットワークデバイスに限られるものではなく、通信機能を持つ装置であれば他種の如何なる装置でも良い。
図4において、データ端末TM11からの発呼要求を受けたネットワークデバイス502は、まず自らの性能情報をサーバS11に通知する(ステップS201)。性能情報は、例えばサポート可能な通信速度や変調方式などの情報である。これを受けたサーバS11は、遅延保証モード、あるいは高速通信モードのうちいずれのモードが適するかをネットワークデバイス502に応答する(ステップS202)。
このほか、通信確立時においては呼制御メッセージ(SIPのINVITEなど)を利用して、音声通信のアプリケーションであると判断できれば遅延保証モードを採用するといった判断ができる。
対向装置C11は、IPパスおよび無線通信パスを介して受信したデータを合成し(ステップS218)、通信データを復元する。
図7は、第2の実施形態に係わる通信システムの一例を示す機能ブロック図である。図7において図3と共通する箇所には同じ符号を付して示し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。
図7において基幹ネットワーク100aに接続されるサーバS11は、モニタ部110と、切り替え指示部109とを備える。モニタ部110は、ネットワークデバイス502と対向装置C11との通信に係わるパラメータをモニタする。すなわちモニタ部110は上記通信に係わる遅延時間、IPベースネットワーク100bの負荷、IPベースネットワーク100bの伝送速度、および、ネットワークデバイス502の通信速度の少なくともいずれかをパラメータとしてモニタする。
サーバS11は、通信閾値Vを初期情報として予め保持する。通信閾値Vは、IPベースネットワーク100bの負荷状況、伝送速度、ネットワークデバイス502の通信速度情報などに基づいて、遅延保証モードから高速通信モードへ切り替えるための閾値判定に利用される。
以上述べたように第2の実施形態によれば、サーバS11により通信の状況がモニタされ、その結果に応じて通信モードの切り替えがネットワークデバイスに指示される。これにより呼ごとのモード切替制御を共通のサーバで集約的に実施することが可能になる。もちろん第1の実施形態と同様に、サーバS11においてモニタしたパラメータに基づいて通信モードのリアルタイムでの切り替え制御が可能である。
また、通信状況に応じて適した通信モードは、対向装置C11に接続される端末(図示せず)から送信された通信情報をもとに、ネットワークデバイス502あるいはサーバS11が判定するようにしても良い。
Claims (16)
- 無線ゾーンを形成する基地局と、
前記基地局とギャランティ型ネットワークとに接続される制御装置と、
ベストエフォート型ネットワークに分散配置されるアクセスポイントと、
前記ギャランティ型ネットワークに接続される通信装置と、
前記ギャランティ型ネットワークと前記ベストエフォート型ネットワークとを相互接続するゲートウェイとを具備し、
前記基地局は、
前記無線ゾーンに在圏するアクセスポイントと無線チャネルを介して通信する無線部を備え、
前記アクセスポイントは、
前記基地局と前記無線チャネルを介して通信する無線通信部と、
前記通信装置を相手先とするリンク形成に伴い、前記ベストエフォート型ネットワークと前記ゲートウェイとを経由する第1パスと、前記無線チャネルと前記基地局と前記制御装置とを経由する第2パスとを、当該通信装置との間に形成するパス形成部と、
前記通信装置との通信に際して遅延保証モードおよび高速通信モードのいずれかのモードを選択する選択部と、
前記遅延保証モードにおいて、前記通信装置宛ての通信データをコピーして前記第1パスおよび第2パスの双方に送出する冗長転送部と、
前記高速通信モードにおいて、前記通信装置宛ての通信データを分割して前記第1パスまたは第2パスのいずれかに送出する分割転送部と、
前記通信装置は、
前記遅延保証モードにおいて、前記第1パスまたは第2パスを介して先着で到達したデータを取得して前記通信データを復元するデータ取得部と、
前記高速通信モードにおいて、前記第1パスおよび第2パスを介して到達したデータを合成して前記通信データを復元するデータ合成部とを備える、通信システム。 - 前記分割転送部は、前記通信データを分割するデータサイズを前記ベストエフォート型ネットワークの負荷に応じて変化させる、請求項1に記載の通信システム。
- さらに、前記ギャランティ型ネットワークおよびベストエフォート型ネットワークの少なくともいずれかに接続されるサーバを具備し、
前記サーバは、
前記アクセスポイントと前記通信装置との通信に係わるパラメータをモニタするモニタ部と、
前記モニタしたパラメータと既定の閾値との比較結果に基づいて、遅延保証モードおよび高速通信モードのいずれかのモードを選択するための選択指示を前記アクセスポイントに与える指示部とを備え、
前記選択部は、前記サーバから与えられた前記選択指示に基づいて前記遅延保証モードおよび前記高速通信モードのいずれかのモードを選択する、請求項1に記載の通信システム。 - 前記モニタ部は、前記通信の遅延時間をモニタし、
前記指示部は、前記遅延時間が前記閾値以上であれば前記遅延保証モードを選択するための選択指示を前記アクセスポイントに与える、請求項3に記載の通信システム。 - 前記モニタ部は、前記ベストエフォート型ネットワークの負荷、当該ベストエフォート型ネットワークの伝送速度、および、前記アクセスポイントの通信速度の少なくともいずれかを前記パラメータとしてモニタし、
前記指示部は、前記パラメータが前記閾値以下であれば前記高速通信モードを選択するための選択指示を前記アクセスポイントに与える、請求項3に記載の通信システム。 - 無線ゾーンを形成する基地局と、前記基地局とギャランティ型ネットワークとに接続される制御装置と、前記ギャランティ型ネットワークとベストエフォート型ネットワークとを相互接続するゲートウェイとを具備する通信システムに用いられ、前記ベストエフォート型ネットワークに分散配置されるアクセスポイントであって、
前記基地局と無線チャネルを介して通信する無線通信部と、
前記ギャランティ型ネットワークに接続される通信装置を相手先とするリンク形成に伴い、前記ベストエフォート型ネットワークと前記ゲートウェイとを経由する第1パスと、前記無線チャネルと前記基地局と前記制御装置とを経由する第2パスとを、当該通信装置との間に形成するパス形成部と、
前記通信装置との通信に際して遅延保証モードおよび高速通信モードのいずれかのモードを選択する選択部と、
前記遅延保証モードにおいて、前記通信装置宛ての通信データをコピーして前記第1パスおよび第2パスの双方に送出する冗長転送部と、
前記高速通信モードにおいて、前記通信装置宛ての通信データを分割して前記第1パスまたは第2パスのいずれかに送出する分割転送部と、を備えるアクセスポイント。 - 前記分割転送部は、前記通信データを分割するデータサイズを前記ベストエフォート型ネットワークの負荷に応じて変化させる、請求項6に記載のアクセスポイント。
- 前記選択部は、前記通信システムに接続されるサーバから与えられた選択指示に基づいて前記遅延保証モードおよび前記高速通信モードのいずれかのモードを選択する、請求項6に記載のアクセスポイント。
- 無線ゾーンを形成する基地局と、前記基地局とギャランティ型ネットワークとに接続される制御装置と、ベストエフォート型ネットワークに分散配置されるアクセスポイントと、前記ギャランティ型ネットワークに接続される通信装置と、前記ギャランティ型ネットワークと前記ベストエフォート型ネットワークとを相互接続するゲートウェイとを具備する通信システムに用いられるサーバ装置であって、
前記アクセスポイントと前記通信装置との通信に係わるパラメータをモニタするモニタ部と、
前記モニタしたパラメータと既定の閾値との比較結果に基づいて、前記ベストエフォート型ネットワークと前記ゲートウェイとを経由する第1パス、および、前記無線ゾーン内の無線チャネルと前記基地局と前記制御装置とを経由する第2パスの双方にコピーされた通信データを送出する遅延保証モード、および、前記第1パスおよび前記第2パスの双方に分割された通信データを送出する高速通信モードのいずれかのモードを選択するための選択指示を、前記アクセスポイントに与える指示部とを備える、サーバ装置。 - 前記モニタ部は、前記通信の遅延時間をモニタし、
前記指示部は、前記遅延時間が前記閾値以上であれば前記遅延保証モードを選択するための選択指示を前記アクセスポイントに与える、請求項9に記載のサーバ装置。 - 前記モニタ部は、前記ベストエフォート型ネットワークの負荷、当該ベストエフォート型ネットワークの伝送速度、および、前記アクセスポイントの通信速度の少なくともいずれかを前記パラメータとしてモニタし、
前記指示部は、前記パラメータが前記閾値以下であれば前記高速通信モードを選択するための選択指示を前記アクセスポイントに与える、請求項9に記載のサーバ装置。 - 無線ゾーンを形成する基地局と、前記基地局とギャランティ型ネットワークとに接続される制御装置と、前記ギャランティ型ネットワークをベストエフォート型ネットワークに相互接続するゲートウェイとを具備する通信システムに用いられる通信制御方法であって、
前記基地局が、前記無線ゾーンに在圏するアクセスポイントと無線チャネルを介して通信し、
ベストエフォート型ネットワークに分散配置されるアクセスポイントが、前記ギャランティ型ネットワークに接続される通信装置を相手先とするリンク形成に伴い、前記ベストエフォート型ネットワークと前記ゲートウェイとを経由する第1パスと、前記無線チャネルと前記基地局と前記制御装置とを経由する第2パスとを、当該通信装置との間に形成し、
前記アクセスポイントが、前記通信装置との通信に際して遅延保証モードおよび高速通信モードのいずれかのモードを選択し、
前記アクセスポイントが、前記遅延保証モードにおいて、前記通信装置宛ての通信データをコピーして前記第1パスおよび第2パスの双方に送出し、
前記アクセスポイントが、前記高速通信モードにおいて、前記通信装置宛ての通信データを分割して前記第1パスまたは第2パスのいずれかに送出し、
前記通信装置が、前記遅延保証モードにおいて、前記第1パスまたは第2パスを介して先着で到達したデータを取得して前記通信データを復元し、
前記通信装置が、前記高速通信モードにおいて、前記第1パスおよび第2パスを介して到達したデータを合成して前記通信データを復元する、通信制御方法。 - 前記アクセスポイントが、前記通信データを分割するデータサイズを前記ベストエフォート型ネットワークの負荷に応じて変化させる、請求項12に記載の通信制御方法。
- さらに、前記ギャランティ型ネットワークおよびベストエフォート型ネットワークの少なくともいずれかに接続されるサーバが、前記アクセスポイントと前記通信装置との通信に係わるパラメータをモニタし、
前記サーバが、前記モニタしたパラメータと既定の閾値との比較結果に基づいて、遅延保証モードおよび高速通信モードのいずれかのモードを選択するための選択指示を前記アクセスポイントに与え、
前記選択することは、前記サーバから与えられた前記選択指示に基づいて前記遅延保証モードおよび前記高速通信モードのいずれかのモードを選択する、請求項12に記載の通信制御方法。 - 前記モニタすることは、前記通信の遅延時間をモニタし、
前記指示することは、前記遅延時間が前記閾値以上であれば前記遅延保証モードを選択するための選択指示を前記アクセスポイントに与える、請求項14に記載の通信制御方法。 - 前記モニタすることは、前記ベストエフォート型ネットワークの負荷、当該ベストエフォート型ネットワークの伝送速度、および、前記アクセスポイントの通信速度の少なくともいずれかを前記パラメータとしてモニタし、
前記指示することは、前記パラメータが前記閾値以下であれば前記高速通信モードを選択するための選択指示を前記アクセスポイントに与える、請求項14に記載の通信制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200017A JP5722171B2 (ja) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | 通信システム、アクセスポイント、サーバ装置および通信制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200017A JP5722171B2 (ja) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | 通信システム、アクセスポイント、サーバ装置および通信制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013062693A JP2013062693A (ja) | 2013-04-04 |
JP5722171B2 true JP5722171B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=48186993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011200017A Active JP5722171B2 (ja) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | 通信システム、アクセスポイント、サーバ装置および通信制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5722171B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6488527B2 (ja) * | 2014-11-13 | 2019-03-27 | シャープ株式会社 | 受信装置、受信方法、プログラム、及びプロセッサ |
JP6488526B2 (ja) * | 2014-11-13 | 2019-03-27 | シャープ株式会社 | 通信装置、通信方法、通信プログラム、及びプロセッサ |
WO2021090726A1 (ja) * | 2019-11-08 | 2021-05-14 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3436650B2 (ja) * | 1997-02-24 | 2003-08-11 | 三菱電機株式会社 | ネットワーク制御装置 |
JP3829467B2 (ja) * | 1998-03-30 | 2006-10-04 | Kddi株式会社 | 網間経路制御装置 |
CN101124791A (zh) * | 2005-02-25 | 2008-02-13 | 索福帮Bb股份有限公司 | 数据通信系统以及数据通信方法 |
EP1998584A4 (en) * | 2006-03-01 | 2012-11-21 | Nec Corp | COMMUNICATION LINE SWITCHING METHOD AND DEVICE THEREOF |
KR101390095B1 (ko) * | 2009-11-18 | 2014-04-28 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | 동적 경로 분기 시스템, 동적 경로 분기 방법, 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 저장 매체 |
-
2011
- 2011-09-13 JP JP2011200017A patent/JP5722171B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013062693A (ja) | 2013-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113595766B (zh) | 通信方法和装置 | |
US7539175B2 (en) | Multi-access terminal with capability for simultaneous connectivity to multiple communication channels | |
JP4224458B2 (ja) | 無線リソースを管理する方法及び無線システム | |
EP1698114B1 (en) | Method and arrangement for adapting to variations in an available bandwidth to a local network | |
US20100128662A1 (en) | Dynamic real-time quality management of packetized communications in a network environment | |
EP4005171B1 (en) | Integration of communication network in time sensitive networking system | |
JP5816960B2 (ja) | 通信システム | |
JP5574944B2 (ja) | 無線中継装置および無線中継方法 | |
US8094629B2 (en) | Wireless local area network real-time quality management | |
JP5722171B2 (ja) | 通信システム、アクセスポイント、サーバ装置および通信制御方法 | |
EP1830522B1 (en) | Bridging end point device supporting inter access point communication | |
JP2007281865A (ja) | サービス制御装置及びプログラム | |
EP1978682B9 (en) | QoS CONTROL METHOD AND SYSTEM | |
WO2022002215A1 (zh) | 传输数据的方法和装置 | |
JP5717597B2 (ja) | 通信システム、通信装置、サーバ装置および通信制御方法 | |
JP3597776B2 (ja) | 通信網の品質制御管理システム | |
JP2002064555A (ja) | 通信網の品質制御管理システム | |
US11979332B2 (en) | Adaptive networking for resilient communications | |
TWI426742B (zh) | 支持數據通信的通信架構、中間路選節點和終端設備 | |
CN117395720A (zh) | 会话管理方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP2009010733A (ja) | 異種網回線通信装置、方法及びプログラム | |
JP2004289414A (ja) | パケット通信システム、装置およびパケット通信方法 | |
JP2003333105A (ja) | Ipテレフォニーシステム及びそのサーバ用プログラム | |
KR20050048638A (ko) | 무선 자원 관리 방법 및 무선 시스템 | |
JP2016005095A (ja) | 通信装置及び通信レート調整装置及びアプリケーション実行装置及び通信システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150325 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5722171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |