[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5709594B2 - 耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板 - Google Patents

耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP5709594B2
JP5709594B2 JP2011055947A JP2011055947A JP5709594B2 JP 5709594 B2 JP5709594 B2 JP 5709594B2 JP 2011055947 A JP2011055947 A JP 2011055947A JP 2011055947 A JP2011055947 A JP 2011055947A JP 5709594 B2 JP5709594 B2 JP 5709594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather resistance
stainless steel
ferritic stainless
steel sheet
surface film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011055947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012193392A (ja
Inventor
秦野 正治
正治 秦野
松山 宏之
宏之 松山
昭仁 山岸
昭仁 山岸
直人 飯崎
直人 飯崎
石丸 詠一朗
詠一朗 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Stainless Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011055947A priority Critical patent/JP5709594B2/ja
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp filed Critical Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority to EP12756952.3A priority patent/EP2687617B1/en
Priority to ES12756952T priority patent/ES2802677T3/es
Priority to US14/001,920 priority patent/US9289964B2/en
Priority to KR1020187035628A priority patent/KR102046742B1/ko
Priority to PCT/JP2012/055583 priority patent/WO2012124528A1/ja
Priority to BR112013023476-8A priority patent/BR112013023476B1/pt
Priority to CN201710061551.2A priority patent/CN106978569A/zh
Priority to CN2012800132207A priority patent/CN103429777A/zh
Priority to KR1020137023588A priority patent/KR20130123433A/ko
Priority to KR1020157028605A priority patent/KR20150119500A/ko
Priority to TW101108472A priority patent/TWI465585B/zh
Publication of JP2012193392A publication Critical patent/JP2012193392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709594B2 publication Critical patent/JP5709594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0268Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment between cold rolling steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

本発明は、家電・厨房関係及び建築建材の内外装材に用いて好適な、耐銹性と防眩性に優れた省合金型のダル仕上げ高純度フェライト系ステンレス鋼板に関する。
フェライト系ステンレス鋼板は、家電・厨房機器ならびに建築建材の内外装用など幅広い分野で使用されている。近年、精錬技術の向上により極低炭素・窒素化、PやSなど不純物元素の低減が可能となり、NbやTi等の安定化元素を添加して耐銹性と加工性を高めたフェライト系ステンレス鋼板(以下、高純度フェライト系ステンレス鋼)は広範囲の用途へ適用されつつある。これは、高純度フェライト系ステンレス鋼板が、近年価格高騰の著しいNiを多量に含有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板よりも経済性に優れているためである。
近年、耐銹性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板は、建築建材の内外装用に加えて、家電・厨房用においても意匠性として防眩性の要求が高まっている。一般に、フェライト系ステンレス鋼板は、オーステナイト系ステンレス鋼板と比較して防眩性に劣る。オーステナイト系ステンレス鋼板は、硝弗酸酸洗で比較的容易に粒界浸食溝を形成し、ミクロな凹凸による光の乱反射により乳白色かつ低光沢の防眩性に良好な表面性状を得やすい。これに対し、高純度フェライト系ステンレス鋼板は、高Cr・Mo添加による高合金化ならびに安定化元素としてNbやTi等を添加しており、耐粒界腐食性は高く、粒界浸食溝が焼鈍・酸洗で形成されないため、防眩性を確保するのに不利だからである。
上述した防眩性の課題に対して、これまで種々の製造方法が検討されている。例えば、特許文献1には、ステンレス冷延鋼板を大気中焼鈍酸洗処理した後、ダルロールにより軽圧延し、さらに大気中焼鈍又は光輝焼鈍後酸洗処理する防眩性、色調均一性及び耐食性に優れたダル仕上げステンレス鋼板の製造方法が開示されている。
特許文献2には、ダル仕上げ圧延の前及び後に行われる酸洗処理において、硫酸水溶液及び硝酸水溶液中での電解酸洗条件ならびに硝弗酸水溶液浸漬の条件を詳細に規定したダル仕上げステンレス鋼板の製造方法が開示されている。
しかしながら、特許文献1及び特許文献2には、JIS規格のSUS304や、SUS444での実施例が開示されているものの、鋼成分の詳細については開示されていない。
高純度フェライト系ステンレス鋼板としては、例えば、特許文献3には、Cr:16〜35%、Mo:6%未満、さらにNb:0.01〜1%、Ti:0.01〜0.5%、V:0.01〜0.3%、Cu:0.5%以下、Al:0.005〜0.3%の1種又は2種以上を含むフェライト系ステンレス鋼板において、硝酸水溶液中での電解酸洗条件を規定し、色調安定性、防眩性及び耐食性を向上させたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法が開示されている。
特許文献4には、C≦0.02%、N≦0.02%、Cr:21.5〜31%、Mo:0.3〜4%、Ti:0.1〜0.3%、Nb:0.15〜0.5%、Cr+1.7Mo≧24%のフェライト系ステンレス鋼板において、酸化性雰囲気焼鈍を行い、ソルト処理し、その後の硝弗酸浸漬条件を規定し、耐銹性を向上させたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法が開示されている。
また、特許文献5には、C≦0.02%、Si≦1%、Mn≦1%、P≦0.04%、Ni≦0.6%、Cr:16〜35%、Ti:0.05〜(0.5−10×N)、Al:0.005〜0.3%、Mo≦0.6%、Nb≦1%、Cu≦0.5%、N≦0.02%のフェライト系ステンレス鋼板において、光輝焼鈍条件の詳細を規定し、鋼板表面に十点平均粗さRzが1〜50μmの凹凸を形成することにより、防眩性・意匠性を付与した高Cr含有光輝焼鈍ステンレス鋼板及びその製造方法が開示されている。
特許文献3〜5には、Cr:22%以上でMoを含有するフェライト系ステンレス鋼板の実施例が開示されている。したがって、特許文献3〜5に開示されるステンレス鋼板は、上述した高Cr・Mo添加により高合金化された高純度フェライト系ステンレス鋼板に関する。
他方、高Cr、Mo添加に依らない高純度フェライト系ステンレス鋼として、例えば、特許文献6には、C≦0.03%、Si≦0.3%、Mn≦1%、P≦0.08%、S≦0.02%、Cr:10〜35%、N≦0.08%、Nb:0.05〜2%、Ti:0.05〜2%、Al:0.08〜0.8%のフェライト系ステンレス鋼板において、光輝焼鈍で形成される表面皮膜内にAlが15原子%以上、Nbが6原子%以上でさらにTiを含み、表面粗さを平均粗さRaで0.3μm以上0.95μm以下として防眩性を付与した耐銹性と加工性を向上させたフェライト系ステンレス鋼板が開示されている。特許文献6のフェライト系ステンレス鋼板は、光輝焼鈍で形成される表面皮膜を規定することにより高Cr、Mo添加に依らずに耐銹性を高めている。
これまでに本発明者らは、省資源・経済性の観点から、CrやMoでの高合金化に依らず、Snの微量添加により、耐銹性や加工性を改善した高純度フェライト系ステンレス鋼を提案している。特許文献7及び8で提案した高純度フェライト系ステンレス鋼板は、Cr:13〜22%、Sn:0.001〜1%でC、N、Si、Mn、Pを低減し、Alを0.005〜0.05%の範囲とし、必要に応じてTiやNbの安定化元素を添加した高純度フェライト系ステンレス鋼である。
特開平6−182401号公報 特開平9−87868号公報 特開平8−239733号公報 特開平9−291382号公報 特開平11−61350号公報 特開平8−109443号公報 特開2009−174036号公報 特開2010−159487号公報
上述した通り、これまで、ステンレス鋼板に防眩性を付与する製造方法は種々検討されている。しかしながら、従来のステンレス鋼板は、耐銹性を兼備するためにCr含有量が22%以上でMoを含有させる高合金型の高純度フェライト系ステンレス鋼板であった。
また、表面皮膜の組成を制御した高Cr・Mo添加に依らない高純度フェライト系ステンレス鋼板も開示されているが、光輝焼鈍で生成する表面皮膜に限定されていた。そして、省資源・経済性の観点から微量Snを添加した高純度フェライト系ステンレス鋼も開示されているが、防眩性と耐銹性については検討されていなかった。
上述した実情に鑑み、本発明の目的は、高Cr・Mo添加の高合金化に依らず、さらに光輝焼鈍による表面皮膜に限定されることなく、Sn添加を活用して防眩性と耐銹性を兼備した省合金型の高純度フェライト系ステンレス鋼板を提供することにある。
本発明者らは、上述した課題を解決するために、高純度フェライト系ステンレス鋼において、防眩性を有する表面性状と耐銹性の関係に及ぼすSn添加の影響について、耐銹性を担う表面皮膜の作用効果に着眼して鋭意研究を行った。その結果、次に述べる新しい知見を得た。
(a)Snは、高純度フェライト系ステンレス鋼の耐銹性向上に有効な元素であり、Snを添加することで高Cr・Mo添加に依らず省合金化を達成することが出来る。本発明では、表面粗さの大きい防眩性を付与したダル仕上げ表面において、Sn添加により耐銹性が著しく向上することを見出した。このような耐銹性の向上作用については未だ不明なところも多いものの、以下に述べるような実験事実に基づいて、その作用機構を推察している。
(b)0.25%Sn添加した16%Cr鋼(以下、Sn添加鋼)、SUS304(18%Cr−8%Ni鋼)、特許文献3〜5で開示された22%Cr−1%Mo鋼、17%Cr−0.2%Ti鋼について、JASO M609−91準拠の複合サイクル腐食試験を行った。腐食サイクルは、(i)35℃、5%NaCl水溶液2時間噴霧→(ii)60℃乾燥4時間→(iii)50℃湿潤2時間とし、15サイクル後の外観を評価した。試験片形状は70mm×150mmとし、表面状態は、通常の冷間圧延後酸洗仕上げしたもの(以下、2B状態という。)に加えて、ダル仕上げ圧延後に焼鈍・酸洗仕上げ(以下、DF状態という。)及び光輝焼鈍仕上げ(以下、BAD状態という。)とした。17%Cr−0.2%Ti鋼の発銹程度は、2B状態、DF状態、BAD状態で大きく変わらず、いずれも赤銹・流れ銹を生じた。他方、Sn添加鋼では、2B状態で発銹が見られるものの、DF状態及びBAD状態では殆ど発銹せず、SUS304や22%Cr−1%Mo鋼のダル仕上げ表面と同等以上の外観を示し、優れた耐銹性を発現した。
(c)Sn添加鋼の詳細な表面分析から、表面皮膜は、上述した2B状態からDF状態やBAD状態とすることで、(i)表面皮膜内のCr濃度が上昇する、(ii)表面皮膜における酸化物及び金属状態のSn含有量が上昇する、(iii)焼鈍・酸洗あるいは光輝焼鈍により、表面皮膜におけるAl及びSiの1種又は2種の表面への濃化が進行し、(iv)Sn添加鋼がNb及びTiを含有する場合には、焼鈍・酸洗あるいは光輝焼鈍により、表面皮膜におけるAl、Si、Nb及びTiの1種又は2種以上の表面への濃化が進行する、という新たな知見を得た。すなわち、微量のSnを添加することにより、ダル仕上げ圧延等を施して防眩性を有する表面性状とした後、焼鈍・酸洗あるいは光輝焼鈍したときに形成される表面皮膜中のCr濃度とSn含有量を高めるとともに、耐銹性の向上に効果的なAl、Si、Ti、Nbの表面皮膜中での濃化を促進させる。このようなSn添加の作用効果により、Sn添加鋼は、上述したSUS304や22%Cr−1%Mo鋼に匹敵する耐銹性を省合金Cr鋼で達成することができる。
(d)上述したSn添加の作用機構については未だ不明なところは多い。特許文献8において、Sn添加による不働態皮膜中へのCrとSnの濃化及びそれに伴う耐銹性向上効果について明らかにしている。本発明では、表面粗さの大きい表面性状において、これら作用効果が重畳するとともに、耐銹性向上に効果的なAl、Si、Ti、Nbの表面皮膜中での濃化をも促進する新たな知見を見出した。
(e)上述した耐銹性の向上効果を高めるには、C、N、P、Sの低減により鋼の高純度化を図り、Al、Si含有量を高めることが有効である。さらに、NbやTiの安定化元素を添加することが効果的である。
(f)本発明の高純度フェライト系ステンレス鋼板の製造方法は特に規定するものではないが、上記のSn添加の作用効果は、表面平均粗さRaが0.1μm以上から発現する。従って、鋼板表面は、算術平均粗さRaが0.1μm以上となるようにダル圧延を施した後、焼鈍・酸洗仕上げあるいは光輝焼鈍仕上げとすることが必要である。
本発明は、上記(a)〜(f)の知見に基づきなされたもので、その要旨は、以下のとおりである。
(1)質量%で、
C:0.001〜0.03%、
Si:0.01〜1%、
Mn:0.01〜1.5%、
P:0.005〜0.05%、
S:0.0001〜0.01%、
Cr:13〜30%、
N:0.001〜0.03%、
Al:0.005〜1%及び
Sn:0.01〜1%
を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる鋼板が、表面皮膜を有し、
前記表面皮膜が、C、O及びNを除いた前記表面被膜を構成するカチオンのみの割合で、Al及びSiの1種又は2種並びにSnを合計で5〜50原子を含有し、かつ、前記表面皮膜内の平均Cr濃度が、C、O及びNを除いた前記表面皮膜を構成するカチオンのみの割合で、前記鋼板内部のCr濃度の1.1〜3倍であり、
前記表面皮膜が、算術平均粗さRaで、0.1〜1.5μmの表面粗さを有することを特徴とする耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板。
(2)前記鋼板が、さらに、質量%で、
Nb:0.03〜0.5%、
Ti:0.03〜0.5%、
Ni:0.1〜0.5%、
Cu:0.1〜0.5%、
Mo:0.1〜0.5%、
V:0.01〜0.5%、
Zr:0.01〜0.5%、
Co:0.01〜0.5%、
Mg:0.0001〜0.005%、
B:0.0003〜0.005%以下及び
Ca:0.005%以下
のうちから選ばれる1種又は2種以上を含有し、
前記表面皮膜が、さらに、C、O及びNを除いた前記表面皮膜を構成するカチオンのみの割合で、Al、Si、Nb及びTiの1種又は2種以上並びにSnを合計で5〜50原子を含有することを特徴とする上記(1)に記載の耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板。
(3)前記鋼板が、さらに、質量%で、
La:0.001〜0.1%、
Y:0.001〜0.1%、
Hf:0.001〜0.1%及び
REM:0.001〜0.1%
のうちから選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板。
本発明によれば、高Cr・Mo添加の高合金化に依らず、さらに、光輝焼鈍によって形成される表面皮膜に限定されることなく、高純度フェライト系ステンレス鋼板にSn添加することにより防眩性と耐銹性を兼備した省合金型の高純度フェライト系ステンレス鋼板を得ることができる。
以下、本発明について詳しく説明する。なお、各元素の含有量の「%」表示は、特に断りのない限り、「質量%」を意味する。
(A)成分組成の限定理由を以下に説明する。
Cは、耐銹性を劣化させるため、その含有量は少ないほど良いため、上限を0.03%とする。但し、過度の低減は精錬コストの増加に繋がるため、下限を0.001%とする。好ましくは、耐銹性や製造コストを考慮して0.002〜0.01%とする。
Siは、脱酸元素として有効であることに加え、本発明の耐銹性を高める作用を有する元素である。脱酸剤と本発明の耐銹性を向上するために下限を0.01%とする。但し、過度な添加は鋼靭性や加工性の低下を招くため、上限を1%とする。好ましくは効果と製造性を考慮して0.1〜0.6%とする。より好ましくは0.15〜0.5%である。
Mnは、硫化物を形成して耐銹性を阻害する元素であるため、その含有量は少ないほど良い。耐銹性の低下を抑制するため上限を1.5%とする。但し、過度の低減は精錬コストの増加に繋がるため、下限を0.01%とする。好ましくは、耐銹性と製造コストを考慮して0.05〜0.5%とする。
Pは、製造性や溶接性を阻害する元素であるため、その含有量は少ないほど良い。製造性や溶接性の低下抑制から上限を0.05%とする。但し、過度の低減は精錬コストの増加に繋がるため、下限を0.005%とする。好ましくは、製造コストを考慮して0.01〜0.04%とする。
Sは、耐銹性や熱間加工性を劣化させるため、その含有量は少ないほど良い。そのため、上限は0.01%とする。但し、過度の低減は精錬コストの増加に繋がるため、下限を0.0001とする。好ましくは、耐銹性や製造コストを考慮して0.0002〜0.002%とする。
Crは、本発明の高純度フェライト系ステンレス鋼の主要元素であり、Sn添加により本発明の目的とする耐銹性の向上のために必須の元素である。本発明の耐銹性向上効果を得るために下限は13%とする。上限は、製造性の観点から30%とする。但し、SUS304や22%Cr−1%Mo鋼と比較した経済性から、好ましくは14〜22%とする。性能と合金コストを考慮して、より好ましくは、16〜18%とする。
Nは、Cと同様に耐銹性を劣化させるため、その含有量は少ないほど良いため、上限を0.03%とする。但し、過度の低減は精錬コストの増加に繋がるため、下限を0.001%とする。好ましくは、耐銹性や製造コストを考慮して0.005〜0.015%とする。
Alは、脱酸元素として有効な元素であることに加え、本発明の目的とする耐銹性の向上のために必須の元素である。下限は、Sn添加と重畳して耐銹性の向上効果を得るために0.005%とする。上限は、製造性や溶接性・加工性の観点から1%とする。但し、SUS304や22%Cr−1%Mo鋼と比較した性能と製造性から、好ましくは0.03〜0.8%とする。より好ましくは0.05〜0.5%とする。
Snは、CrやMoの合金化や光輝焼鈍による表面皮膜制御に頼ることなく、防眩性を有する表面性状において、本発明の目的とする耐銹性の向上を確保するために必須の元素である。本発明の目的とする耐銹性向上効果を得るために、下限は0.01%とする。上限は、製造性の観点から1%とする。但し、SUS304や22Cr−1%Mo鋼と比較したときの経済性から、好ましくは0.1〜0.6%とする。性能と合金コストを考慮して、より好ましくは、0.2〜0.5%とする。
Nb、Tiは、C、Nを固定する安定化元素の作用により、耐銹性を向上させる元素であり、必要に応じて添加する。添加する場合は、それぞれその効果が発現する0.03%以上とする。但し、過度な添加は合金コストの上昇や再結晶温度上昇に伴う製造性の低下に繋がるため、上限をそれぞれ0.5%とする。好ましい範囲は、効果と合金コスト及び製造性を考慮して、Nb、Tiの1種又は2種で0.05〜0.5%とする。より好ましい範囲は0.1〜0.3%である。
Ni、Cu、Mo、V、Zr、Coは、Snとの相乗効果により耐銹性を高めるのに有効な元素であり、必要に応じて添加する。Ni、Cu、Moは、添加する場合、それぞれその効果が発現する0.1%以上とする。V、Zr、Coは、添加する場合、それぞれその効果が発現する0.01%以上とする。但し、過度な添加は合金コストの上昇や製造性の低下に繋がるため、上限を0.5%とする。
Mgは、溶鋼中でAlとともにMg酸化物を形成し脱酸剤として作用する他、TiNの晶出核として作用する。TiNは凝固過程においてフェライト相の凝固核となり、TiNの晶出を促進させることで、凝固時にフェライト相を微細生成させることができる。凝固組織を微細化させることにより、製品のリジングやロ−ピングなどの粗大凝固組織に起因した表面欠陥を防止できる他、加工性の向上をもたらすため必要に応じて添加する。添加する場合は、これら効果を発現する0.0001%とする。但し、0.005%を超えると製造性が劣化するため、上限を0.005%とする。好ましくは、製造性を考慮して0.0003〜0.002%とする。
Bは、熱間加工性や2次加工性を向上させる元素であり、高純度フェライト系ステンレス鋼への添加は有効である。添加する場合は、これら効果を発現する0.0003%以上とする。しかし、過度の添加は、伸びの低下をもたらすため、上限を0.005%とする。好ましくは、材料コストや加工性を考慮して0.0005〜0.002%とする。
Caは、熱間加工性や鋼の清浄度を向上させる元素であり、必要に応じて添加する。添加する場合は、これら効果を発現する0.0003%以上とする。しかし、過度の添加は、製造性の低下やCaSなどの水溶性介在物による耐銹性の低下に繋がるため、上限を0.005%とする。好ましくは、製造性や耐銹性を考慮して0.0003〜0.0015%とする。
La、Y、Hf、REMは、熱間加工性や鋼の清浄度を向上させ、耐銹性や熱間加工性を著しく向上させる効果を有するため、必要に応じて添加しても良い。添加する場合は、それぞれその効果が発現する0.001%以上とする。しかし、過度の添加は、合金コストの上昇と製造性の低下に繋がるため、上限をそれぞれ0.1%とする。好ましくは、効果と経済性及び製造性を考慮して、1種又は2種以上で0.001〜0.05%とする。
(B)表面性状に関する限定理由を以下に説明する。
上記(A)の成分組成で、SUS304や22%Cr−1%Mo鋼と同等以上の耐銹性を満足しつつ、防眩性も得るために、鋼板の表面粗さを算術平均粗さRaで0.1μm以上とする。
表面粗さを大きくすることは、上述したように、表面皮膜へのCr濃度とSn含有量の上昇ならびにAl、Si、Ti、Nbの表面皮膜への濃化を促進して耐銹性を向上させる作用を有する。しかし、過度に表面粗さを大きくすると、防眩性は高まるものの、焼鈍・酸洗あるいは光輝焼鈍での表面皮膜の不均一や凹部への付着物・汚染などにより耐銹性の低下をもたらす危険性がある。従って、算術平均粗さRaの上限は1.5μmとする。上記の効果と製造性を考慮すると、好ましい算術平均粗さRaは0.2〜1.0μmである。より好ましいRaは0.5〜0.9μmである。
上記の表面性状を得るための製造方法は特に規定するものではないが、上記の効果を工業生産規模で実現するためには、以下のような製造工程及び諸条件を経て鋼板を製造することが好ましい。
鋳片の熱間圧延加熱後の抽出温度は、本発明の高純度フェライト系ステンレス鋼板の成分組成でスケールが生成し易い1100℃以上とすることが好ましい。良好な表面性状を確保するためには、ヘゲ疵を誘発する鋳片表層の介在物をスケールの生成により除去することが有効だからである。スケール生成量の目安は、スケール厚さで0.1mm以上である。一方、熱間圧延後の抽出温度が1200℃より高いと、発銹の起点となるMnSやCaSが生成する。したがって、熱延加熱温度を1200℃以下に抑制してTiCSを安定化させることが好ましい。
熱間圧延後の巻取り温度は、鋼靭性を確保し、かつ、表面性状の低下を招く内部酸化物や粒界酸化を抑制することができる700℃以下とすることが好ましい。700℃超ではTiやPを含む析出物が析出しやすく、耐銹性低下に繋がるおそれもあるからである。一方、熱間圧延後の巻取り温度を400℃未満とすると、熱間圧延後の注水により熱延鋼帯の形状不良を招き、コイル展開や通板時に表面疵を誘発するおそれがある。本発明の高純度フェライト系ステンレス鋼板の成分組成と本発明の目的である耐銹性の向上とを考慮して、熱間圧延後の巻取り温度は500〜600℃とすることがより好ましい。
熱間圧延後、熱延板焼鈍を実施してもよい。熱延板焼鈍を実施する場合の熱延板焼鈍温度は、表面性状と酸洗脱スケール性の低下を考慮して、850〜1050℃とすることが好ましい。熱延板焼鈍は、Sn、Crに加えて、NbやTiなどの安定化元素を添加する場合、900℃以上とすることがより好ましい。
熱延板焼鈍を実施した場合は熱延板焼鈍後、熱延板焼鈍を省略して場合には熱間圧延後、1回の冷間圧延又は中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を実施する。冷間圧延は、生産性を阻害することなく本発明の防眩性と耐銹性を得るために以下の工程とすることが好ましい。
冷間圧延工程の最終パスにおいて、ダルロールを使用してダル仕上げ圧延を行う。例えば、放電加工によりロール表面の算術平均粗さRaを1〜10μmとしたダルロールを使用してダルロール圧延を実施する。
上記のように、ダルロール圧延を実施する場合と比較して生産性は劣るものの、ダル仕上げは次のように行っても良い。すなわち、通常の冷間圧延を行った後に、焼鈍・酸洗あるいは光輝焼鈍を施し、その後、軟質化した鋼板にダルロール圧延を施してダル仕上げを行う。ダル仕上げ圧延での色調のバラツキを低減してダル目の転写を容易にするためである。
ダル仕上げした冷間圧延鋼板は、本発明の目的とする耐銹性の向上のために、続いて酸化性雰囲気中の焼鈍・酸洗あるいは光輝焼鈍を実施する。酸化性雰囲気中の焼鈍温度は、1000℃以下とすることが好ましい。酸化スケールの生成に伴う表面性状の変化を低減するためである。一方、酸化性雰囲気中の焼鈍温度の下限は、800℃とすることが好ましい。本発明の高純度フェライト系ステンレス鋼板の成分組成で再結晶を完了させるためである。
酸洗方法は特に規定するものではなく、工業的に行われている常法でよい。例えば、アルカリソルトバス浸漬を行い、電解酸洗した後、硝弗酸浸漬する方法である。電解酸洗は、中性塩電解や硝酸電解等でよい。
仕上げ焼鈍を光輝焼鈍とする場合、光輝焼鈍温度は800〜1000℃の範囲で行う。耐銹性をより向上させるために、雰囲気ガスの露点を低くしてAl、Si、Nb、Tiの選択酸化を促進することが好ましい。その場合、雰囲気ガスは水素ガスあるいは水素と窒素の混合ガスを使用する。雰囲気ガスの露点は−70〜−30℃の範囲とする。より好ましくは、水素ガスを80%以上、雰囲気ガス露点を−50℃以下とする。光輝焼鈍した鋼板は、表面皮膜中のCr濃度を高めるために必要に応じて硝酸電解などを付与してもよい。
(C)表面皮膜の成分組成に関する限定理由を以下に説明する。
これまで説明してきたように、本発明の高純度フェライト系ステンレス鋼板は、表面皮膜を有する。この表面皮膜内の平均Cr濃度は、鋼板内部のCr濃度の1.1倍以上であることが必要である。表面皮膜内の平均Cr濃度が、鋼板内部のCr濃度の1.1倍未満であると、防眩性を確保しつつ、所望の耐銹性を得ることができないからである。一方、表面皮膜内の平均Cr濃度の上限は高いほど良いが、後述するように、表面被膜中にAl、Si、Nb及びTiの1種又は2種以上並びにSnを合計で5〜50原子%、Snを1〜10原子%含有するため、平均Cr濃度の上限は3倍となる。ここで、鋼板内部のCr濃度とは、鋼板に含有するCr量のことである。
また、表面皮膜は、Snの他に、Al及びSiの1種又は2種を合計で5〜50原子%含有させることが必要である。Al及びSiの1種又は2種並びにSnを合計で5原子%以上含有させないと、防眩性を確保しつつ、所望の耐銹性を得るためのAlやSiの濃化が充分ではないからである。一方、Al及びSiの1種又は2種並びにSnを合計で50原子%超含有させても、耐銹性向上効果は飽和する。表面皮膜中のSnの含有量は、1〜10原子%とすることが好ましい。表面皮膜中に、Snが含有していないと、AlやSiを表面皮膜中に濃化させることができないからである。
本発明の高純度フェライト系ステンレス鋼板に、Nb、Tiを含有させたときは、表面皮膜にNb、Tiも濃化され、Al、Siと同様に、耐銹性を高めることができる。その効果は、Al、Si、Nb及びTiの1種又は2種以上並びにSnの合計で表面皮膜中に5原子%以上含有させたときに発現する。一方、50原子%を超えても、その効果は飽和する。
なお、表面皮膜内の平均Cr濃度は、C、O及びNを除いた表面皮膜を構成しているカチオンの割合で表される。表面皮膜におけるAl、Si、Nb、Tiの含有量も、C、O及びNを除いた表面皮膜を構成するカチオンの割合で表される。これらの測定方法は、次の実施例で説明するので、ここでは省略する。
以下、本発明の実施例を説明する。
表1の成分組成を有するフェライト系ステンレス鋼を溶製し、抽出温度1100〜1200℃で熱間圧延を行い、巻取り温度500〜700℃で板厚3.0〜6.0mmの熱延鋼板とした。熱延鋼板は焼鈍を実施して、1回又は中間焼鈍を挟む2回の冷間圧延を行い、0.4〜0.8mm厚の冷延鋼板を製造した。
Figure 0005709594
表面状態は、ダルロール圧延により本発明で規定する表面粗さとそれ以外に調整した。得られた冷延鋼板は、いずれも再結晶が完了する温度850〜1000℃で仕上げ焼鈍を行った。仕上げ焼鈍は、酸化性雰囲気焼鈍あるいは光輝焼鈍として実施した。酸化性雰囲気焼鈍後の酸洗は、アルカリソルトバス浸漬を行い、中性塩電解した後、硝弗酸浸漬して行った。光輝焼鈍後の酸洗は、実施しないものに加えて、硝酸電解を付与した鋼板も製造した。
また、比較材として通常の冷間圧延ロールで仕上げした表面(JIS G4305準拠:2B、2D)を有する鋼板も製造した。また、従来例として、SUS304(18%Cr−8%Ni鋼)とSUS444(22%Cr−1%Mo鋼)のダル仕上げ鋼板を準備した。
表面粗さは二次元粗さ計で圧延方向と圧延垂直方向を測定し、その算術平均粗さRaの平均値を表記した。
表面皮膜の分析は、X線光電子分光法を用いて非破壊分析した。分析面積は縦0.1mm横0.1mmの範囲であり、分析値はこの面積の平均値である。使用X線源は、AlKα線(発生する光電子エネルギー:hν=1486eV)であり、取り出し角90°とした。検出深さは5nm以下である。分析結果は、C、O及びNを除いた表面皮膜を構成しているカチオンの割合で、表面皮膜の成分組成は、表面皮膜内での平均値を表記した。
耐銹性は、JASO M609−91に準拠した複合サイクル腐食試験により評価した。評価方法は、上記(b)に記載した同内容とする。発銹程度は、従来例のSUS304とSUS444を基準にして評価した。すなわち、試験面全体に僅かに点銹を生じるSUS304と、殆ど点銹を生じないSUS444を基準にして評価した。そして、SUS304より劣位を「×」、SUS304と同等以上を「○」、SUS444と同等を「◎」とした。
表2に各鋼板の製造条件と評価結果をまとめて示す。
Figure 0005709594
表2から明らかなように、No.1、4、7、8、11、12、14、15は、本発明で規定する成分組成と算術平均粗さRaを有する高純度フェライト系ステンレス鋼である。これらの鋼板は、本発明で規定する表面皮膜内の平均Cr濃度が確認された。また、表面皮膜内において、Snの他にAl、Si、Ti、Nbの1種又は2種以上の濃化が確認された。そして、SUS304と同等以上の耐銹性を有することが確認された。
No.2、3、9、10、13、16は、本発明で規定する好ましい成分組成と算術平均粗さRaを満足する高純度フェライト系ステンレス鋼である。これらの鋼板は、本発明で規定する表面皮膜中のCr濃度が確認された。また、表面皮膜内において、Snの他にAl、Si、Ti、Nbの1種又は2種以上の濃化が確認された。そして、SUS304を上回るSUS444と同等の良好な耐銹性が確認された。なお、No.13は、Crの含有量が23%以上であり、合金コストの面からは好ましくない。
No.5、6は、本発明で規定する成分組成を有するものの、表面粗さが、本発明で規定する算術平均粗さRaから外れるものである。これらの鋼板は、本発明で目標とする耐銹性が得られなかった。
No.17〜30は、本発明で規定する表面粗さを有するものの、本発明で規定する成分組成から外れるものである。これらの鋼板は、本発明で目標とする耐銹性が得られなかった。
本結果から、Snを添加した本発明で規定する成分組成と、本発明で規定する表面性状により、表面皮膜にCr、Snを富化しつつ、Al、Siも表面皮膜に濃化して、耐銹性を発現させるとともに、防眩性も確保できることを確認できた。そして、鋼板中にNb、Tiを含有させても、同様の効果を得られることを確認できた。
なお、上述したところは、本発明の実施形態を例示したものにすぎず、本発明は、特許請求の範囲の記載範囲内において種々変更を加えることができる。
本発明によれば、高Cr・Mo添加の高合金化に依らず、さらに光輝焼鈍による表面皮膜に限定されることなく、Sn添加を活用して防眩性と耐銹性を兼備した省合金型の高純度フェライト系ステンレス鋼板を得ることができる。

Claims (3)

  1. 質量%で、
    C:0.001〜0.03%、
    Si:0.01〜1%、
    Mn:0.01〜1.5%、
    P:0.005〜0.05%、
    S:0.0001〜0.01%、
    Cr:13〜30%、
    N:0.001〜0.03%、
    Al:0.005〜1%及び
    Sn:0.01〜1%
    を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる鋼板が、表面皮膜を有し、
    前記表面皮膜が、C、O及びNを除いた前記表面皮膜を構成するカチオンのみの割合で、Al及びSiの1種又は2種並びにSnを合計で5〜50原子含有し、かつ、前記表面皮膜内の平均Cr濃度が、C、O及びNを除いた前記表面皮膜を構成するカチオンのみの割合で、前記鋼板内部のCr濃度の1.1〜3倍であり、
    前記表面皮膜が、算術平均粗さRaで、0.1〜1.5μmの表面粗さを有することを特徴とする耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板。
  2. 前記鋼板が、さらに、質量%で、
    Nb:0.03〜0.5%、
    Ti:0.03〜0.5%、
    Ni:0.1〜0.5%、
    Cu:0.1〜0.5%、
    Mo:0.1〜0.5%、
    V:0.01〜0.5%、
    Zr:0.01〜0.5%、
    Co:0.01〜0.5%、
    Mg:0.0001〜0.005%、
    B:0.0003〜0.005%以下及び
    Ca:0.005%以下
    のうちから選ばれる1種又は2種以上を含有し、
    前記表面皮膜が、さらに、C、O及びNを除いた前記表面皮膜を構成するカチオンのみの割合で、Al、Si、Nb及びTiの1種又は2種以上並びにSnを合計で5〜50原子含有することを特徴とする請求項1に記載の耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板。
  3. 前記鋼板が、さらに、質量%で、
    La:0.001〜0.1%、
    Y:0.001〜0.1%、
    Hf:0.001〜0.1%及び
    REM:0.001〜0.1%
    のうちから選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板。
JP2011055947A 2011-03-14 2011-03-14 耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板 Active JP5709594B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055947A JP5709594B2 (ja) 2011-03-14 2011-03-14 耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板
CN2012800132207A CN103429777A (zh) 2011-03-14 2012-03-05 抗锈蚀性和防眩性优良的高纯度铁素体系不锈钢
US14/001,920 US9289964B2 (en) 2011-03-14 2012-03-05 High purity ferritic stainless steel sheet excellent in corrosion resistance and anti-glare property
KR1020187035628A KR102046742B1 (ko) 2011-03-14 2012-03-05 내녹성과 방현성이 우수한 고순도 페라이트계 스테인리스 강판
PCT/JP2012/055583 WO2012124528A1 (ja) 2011-03-14 2012-03-05 耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板
BR112013023476-8A BR112013023476B1 (pt) 2011-03-14 2012-03-05 chapa de aço inoxidável ferrítico de pureza alta
EP12756952.3A EP2687617B1 (en) 2011-03-14 2012-03-05 High-purity ferritic stainless steel sheet with excellent corrosion resistance and anti-glare properties
ES12756952T ES2802677T3 (es) 2011-03-14 2012-03-05 Chapa de acero inoxidable ferrítico de alta pureza con excelente resistencia a la corrosión y con propiedad anti-reflectante
KR1020137023588A KR20130123433A (ko) 2011-03-14 2012-03-05 내녹성과 방현성이 우수한 고순도 페라이트계 스테인리스 강판
KR1020157028605A KR20150119500A (ko) 2011-03-14 2012-03-05 내녹성과 방현성이 우수한 고순도 페라이트계 스테인리스 강판
CN201710061551.2A CN106978569A (zh) 2011-03-14 2012-03-05 抗锈蚀性和防眩性优良的高纯度铁素体系不锈钢及制造方法
TW101108472A TWI465585B (zh) 2011-03-14 2012-03-13 With high resistance to rust and anti-glare of high purity fat iron-based stainless steel plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055947A JP5709594B2 (ja) 2011-03-14 2011-03-14 耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012193392A JP2012193392A (ja) 2012-10-11
JP5709594B2 true JP5709594B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=46830603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011055947A Active JP5709594B2 (ja) 2011-03-14 2011-03-14 耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9289964B2 (ja)
EP (1) EP2687617B1 (ja)
JP (1) JP5709594B2 (ja)
KR (3) KR20130123433A (ja)
CN (2) CN106978569A (ja)
BR (1) BR112013023476B1 (ja)
ES (1) ES2802677T3 (ja)
TW (1) TWI465585B (ja)
WO (1) WO2012124528A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2722411B1 (en) * 2011-06-16 2020-04-08 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferritic stainless steel plate which has excellent ridging resistance and method of production of same
WO2014069543A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
US10513747B2 (en) 2013-03-14 2019-12-24 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet exhibiting small increase in strength after aging heat treatment, and method of producing the same
WO2014157066A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 打ち抜き加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP5837258B2 (ja) * 2013-03-27 2015-12-24 新日鐵住金ステンレス株式会社 研磨後の表面耐食性に優れるフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP6067134B2 (ja) * 2013-11-01 2017-02-01 新日鐵住金ステンレス株式会社 燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
EP3118341B1 (en) * 2014-05-14 2019-12-18 JFE Steel Corporation Ferritic stainless steel
EP3118342B1 (en) * 2014-05-14 2018-12-26 JFE Steel Corporation Ferritic stainless steel
JP6159775B2 (ja) * 2014-10-31 2017-07-05 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐排ガス凝縮水腐食性とろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
WO2016068291A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐排ガス凝縮水腐食性とろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
EP3095882B1 (en) * 2015-05-18 2021-09-22 Outokumpu Oyj Method for producing a stainless steel sheet with modified visual characteristics
JP7058537B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-22 日鉄ステンレス株式会社 耐塩害腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP6722740B2 (ja) * 2018-10-16 2020-07-15 日鉄ステンレス株式会社 磁気特性に優れたフェライト系ステンレス鋼
CN109182912A (zh) * 2018-10-24 2019-01-11 东北大学 一种稀土处理含铜锡430铁素体不锈钢及其制备方法
KR102146317B1 (ko) * 2018-11-29 2020-08-20 주식회사 포스코 내식성이 향상된 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법
JP7186601B2 (ja) * 2018-12-21 2022-12-09 日鉄ステンレス株式会社 高圧水素ガス用機器の金属材料として用いるCr系ステンレス鋼
US11926904B2 (en) * 2019-06-11 2024-03-12 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Aqueous composition, method for roughening stainless steel surface in which same is used, roughened stainless steel, and method for manufacturing same
CN111276311B (zh) * 2020-02-18 2021-07-09 北京科技大学 一种Fe-B-P-C-Cu-N-Cr系非晶纳米晶软磁合金及制备方法
JP7482666B2 (ja) * 2020-03-30 2024-05-14 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼およびフェライト系ステンレス鋼の製造方法
WO2021241132A1 (ja) * 2020-05-28 2021-12-02 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼材及び耐食性部材
CN115261744B (zh) * 2022-07-20 2023-10-27 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种高韧性低铬铁素体不锈钢中厚板及其制造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2826225B2 (ja) * 1991-12-13 1998-11-18 川崎製鉄株式会社 防眩性と耐食性を兼ね備えた外装用ステンレス鋼板
JP2689377B2 (ja) 1992-12-17 1997-12-10 川崎製鉄株式会社 防眩性、色調均一性及び耐食性に優れたダル仕上ステンレス鋼板の製造方法
JP3224694B2 (ja) * 1994-10-07 2001-11-05 新日本製鐵株式会社 耐銹性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP3401350B2 (ja) 1994-12-14 2003-04-28 日新製鋼株式会社 色調安定性,防眩性及び耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2954003B2 (ja) * 1995-09-28 1999-09-27 川崎製鉄株式会社 ダル仕上ステンレス鋼板の製造方法
JP2974597B2 (ja) 1995-09-28 1999-11-10 川崎製鉄株式会社 ダル仕上ステンレス鋼板の製造方法
JP3499361B2 (ja) * 1996-02-26 2004-02-23 新日本製鐵株式会社 防眩性と耐食性を兼ね備えたステンレス鋼板
JP4070253B2 (ja) 1996-04-24 2008-04-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 防眩性に優れた高耐銹フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH1112704A (ja) * 1997-06-30 1999-01-19 Kawasaki Steel Corp 大気中での耐銹性に優れるフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3901295B2 (ja) 1997-08-11 2007-04-04 日新製鋼株式会社 高Cr含有光輝焼鈍ステンレス鋼の水素脆性を除去する熱処理方法ならびに加工性の良い建材用ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4226131B2 (ja) * 1999-02-16 2009-02-18 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐汚染性、洗浄性、防眩性に優れたステンレス鋼帯の製造方法
JP4906193B2 (ja) * 2000-04-13 2012-03-28 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系快削ステンレス鋼
JP4025523B2 (ja) * 2001-09-27 2007-12-19 新日本製鐵株式会社 圧延用ロールの放電加工方法
JP4651682B2 (ja) 2008-01-28 2011-03-16 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐食性と加工性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP5320034B2 (ja) 2008-11-14 2013-10-23 新日鐵住金ステンレス株式会社 加熱後耐食性に優れた自動車排気系部材用省Mo型フェライト系ステンレス鋼
JP4624473B2 (ja) 2008-12-09 2011-02-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐銹性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012193392A (ja) 2012-10-11
ES2802677T3 (es) 2021-01-20
CN106978569A (zh) 2017-07-25
KR102046742B1 (ko) 2019-11-19
TWI465585B (zh) 2014-12-21
CN103429777A (zh) 2013-12-04
EP2687617B1 (en) 2020-05-20
EP2687617A4 (en) 2014-10-15
US9289964B2 (en) 2016-03-22
US20130337289A1 (en) 2013-12-19
BR112013023476B1 (pt) 2018-11-27
KR20150119500A (ko) 2015-10-23
KR20180133567A (ko) 2018-12-14
EP2687617A1 (en) 2014-01-22
BR112013023476A2 (pt) 2016-12-06
WO2012124528A1 (ja) 2012-09-20
KR20130123433A (ko) 2013-11-12
TW201245467A (en) 2012-11-16
BR112013023476A8 (pt) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709594B2 (ja) 耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板
JP5709845B2 (ja) 表面光沢と耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
KR101564152B1 (ko) 내산화성과 고온 강도가 우수한 고순도 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
WO2017169377A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JP6298881B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼とその製造方法
JP5664826B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
WO2015111403A1 (ja) ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法
WO2015145825A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼とその製造方法
JP6112273B1 (ja) フェライト系ステンレス熱延鋼板および熱延焼鈍板、ならびにそれらの製造方法
JPWO2015105046A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
WO2016051437A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP5862846B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
WO2016092713A1 (ja) ステンレス鋼およびその製造方法
JP6411881B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP5655381B2 (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5804792B2 (ja) 熱間加工性と耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP5780019B2 (ja) 化成処理性に優れた高Si含有高張力冷延鋼帯の製造方法
WO2014045476A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼
JP7458902B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼
JP5900717B1 (ja) ステンレス鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250