JP5701496B2 - 光学式信号出力装置の信号処理装置及び光学式変位検出装置 - Google Patents
光学式信号出力装置の信号処理装置及び光学式変位検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5701496B2 JP5701496B2 JP2009265517A JP2009265517A JP5701496B2 JP 5701496 B2 JP5701496 B2 JP 5701496B2 JP 2009265517 A JP2009265517 A JP 2009265517A JP 2009265517 A JP2009265517 A JP 2009265517A JP 5701496 B2 JP5701496 B2 JP 5701496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- displacement
- signal group
- optical
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 title claims description 233
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 156
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 149
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 84
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 28
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 10
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 10
- 101100428216 Caenorhabditis elegans vab-1 gene Proteins 0.000 description 9
- 101150106885 VAB2 gene Proteins 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- LFEUVBZXUFMACD-UHFFFAOYSA-H lead(2+);trioxido(oxo)-$l^{5}-arsane Chemical compound [Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-][As]([O-])([O-])=O.[O-][As]([O-])([O-])=O LFEUVBZXUFMACD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/244—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
- G01D5/24471—Error correction
- G01D5/24476—Signal processing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/36—Forming the light into pulses
- G01D5/38—Forming the light into pulses by diffraction gratings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
上記の目的を達成するために、本発明の第2の態様の光学式信号出力装置の信号処理装置は、変位検出対象物に連結された光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群と前記光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に特有の第3成分を抽出する第3の信号処理部と、前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部とを具備する光学式信号出力装置の信号処理装置において、前記第1の所定演算と前記第2の所定演算は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅に関する演算であり、前記第1の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和を、前記第1の所定演算として演算することを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第3の態様の光学式信号出力装置の信号処理装置は、変位検出対象物に連結された光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群と前記光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に特有の第3成分を抽出する第3の信号処理部と、前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部とを具備する光学式信号出力装置の信号処理装置において、前記第1の所定演算と前記第2の所定演算は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅に関する演算であり、前記第1の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和を、前記第1の所定演算として演算し、前記第2の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との差を前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和で割った商を、前記第2の所定演算として演算することを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第5の態様の光学式変位検出装置は、第1のトラックパターンと第2のトラックパターンとが変位検出対象物の変位方向に平行な方向が長手方向となるように形成されたスケールと、前記スケールに対して光ビームを照射する光源と、前記光源から射出された光ビームを前記第1のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群を生成する第1の光検出器及び前記光源から射出された光ビームを前記第2のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群を生成する第2の光検出器を有するセンサヘッドと、を具備し、前記第1のトラックパターン、前記第2のトラックパターン、前記第1の光検出器、前記第2の光検出器、及び前記光源はそれぞれ前記第1の光検出器による検出と前記第2の光検出器による検出とが関連付けて実行されるように配置されている光学式信号出力装置と、前記第1の信号群と前記第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に伴う第3成分を抽出する第3の信号処理部と、前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部と、を具備する信号処理装置とを有する光学式変位検出装置において、前記第1の所定演算と前記第2の所定演算は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅に関する演算であり、前記第1の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和を、前記第1の所定演算として演算することを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第6の態様の光学式変位検出装置は、第1のトラックパターンと第2のトラックパターンとが変位検出対象物の変位方向に平行な方向が長手方向となるように形成されたスケールと、前記スケールに対して光ビームを照射する光源と、前記光源から射出された光ビームを前記第1のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群を生成する第1の光検出器及び前記光源から射出された光ビームを前記第2のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群を生成する第2の光検出器を有するセンサヘッドと、を具備し、前記第1のトラックパターン、前記第2のトラックパターン、前記第1の光検出器、前記第2の光検出器、及び前記光源はそれぞれ前記第1の光検出器による検出と前記第2の光検出器による検出とが関連付けて実行されるように配置されている光学式信号出力装置と、前記第1の信号群と前記第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に伴う第3成分を抽出する第3の信号処理部と、前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部とを具備する信号処理装置とを有する光学式変位検出装置において、前記第1の所定演算と前記第2の所定演算は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅に関する演算であり、前記第1の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和を、前記第1の所定演算として演算し、前記第2の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との差を前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和で割った商を、前記第2の所定演算として演算することを特徴とする。
[第1の実施形態]
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る光学式変位検出装置の構成を示す斜視図である。
pi=ps・(Z1+Z2)/Z1 (式1)
なお、第1の光検出器32、第2の光検出器33の受光面上に空間周期piの周期的な光学イメージがクリアに形成されるためには、pi、ps、Z1、Z2、及び光源31の光波長λをTalbot光学イメージの形成条件に合致させる必要がある。しかしながら、本実施形態においては光学イメージの生成原理がTalbotイメージに限定されないのでpi、ps、Z1、Z2、及び光源31の光波長λの詳細な決定手法については説明を省略する。
まず、同相ノイズ成分の除去について説明する。まず、同相成分除去部71において、第1の光検出器32からの出力信号VA1、VB1、VAB1、VBB1のうちで互いに1/2周期(180度)位相の異なる信号同士の差が演算される。即ち、同相成分除去部71においては以下の(式2)で示す演算が行われる。
Va1=VA1−VAB1
Vb1=VB1−VBB1 (式2)
同様に、同相成分除去部72において、第2の光検出器33からの出力信号VA2、VB2、VAB2、VBB2のうちで互いに1/2周期(180度)位相の異なる信号同士の差が演算される。即ち、同相成分除去部72においては以下の(式3)で示す演算が行われる。
Va2=VA2−VAB2
Vb2=VB2−VBB2 (式3)
このような同相成分除去部71、72の動作により、同相成分除去部71からは図3(a)に示すような90度(すなわち1/4周期)の位相差を有する信号Va1、Vb1が得られ、同相成分除去部72からは図3(b)に示すような90度(すなわち1/4周期)の位相差を有する信号Va2、Vb2が得られる。
Vpp1=a・x (式4)
Vpp2=−a・(x−Lgray) (式5)
ここで、Lgrayはグレートラック51、52において実効反射率が変化する所定区間の長さであり、aは変位検出対象物が単位距離だけ変位した際の振幅成分Vpp1の変化量(即ち図4に示すVpp1の傾き)である。なお、Vppmaxを所定区間において第1の光検出器32、第2の光検出器33からそれぞれ出力される信号の最大振幅とすると、傾きaは以下の(式6)によって求めることができる。
a=Vppmax/Lgray (式6)
振幅成分演算回路731における振幅成分の演算の後、加算回路732においてVpp1とVpp2の和が演算され、また減算回路733においてVpp1とVpp2の差が演算される。これらの演算結果を以下の(式7)、(式8)に示す。
Vpp1−Vpp2=2a・x−a・Lgray (式8)
(式7)の特性を図5の特性106で、(式8)の特性を図5の特性107でそれぞれ示す。図5の特性106で示すように、Vpp1とVpp2の和として第1の成分は変位量xに依存しない略一定値Vppmaxとなる。
(Vpp1−Vpp2)/(Vpp1+Vpp2)=2/Lgray・x−1
(式9)
(式9)をxについて解いた結果は(式10)となる。
x=Lgray・((Vpp1−Vpp2)/(Vpp1+Vpp2)+1)/2
(式10)
(式10)から分かるように、予めLgrayを測定しておきさえすれば絶対変位演算回路741において変位量xを検出することができる。また、(式9)に示すように、(Vpp1−Vpp2)/(Vpp1+Vpp2)は、最大振幅Vppmaxや傾きaに依存しない値である。また、Lgrayはスケール50の設計段階で決定される固定値である。このため、光学式変位検出装置10の動作中にVppmaxやaが変動しても(式10)の変位量xは変化しない。また、(Vpp1+Vpp2)の値や(Vpp1−Vpp2)の値も光源31の光量変動や光源31とスケール50の配置状態等の要因によって変動する可能性はあるが、第1の実施形態では(Vpp1+Vpp2)と(Vpp1−Vpp2)との比を取ることによりこれらの変動成分をキャンセルすることができる。したがって、安定して変位量xを検出することができる。
Va=Va1+Va2
Vb=Vb1+Vb2 (式11)
このような同相加算回路736からは図7に示すような90度(すなわち1/4周期)の位相差を有する信号Va、Vbが得られる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図10は、本発明の第2の実施形態に係る光学式変位検出装置の構成を示す斜視図である。第1の実施形態においては、第1のトラックパターンの一例としてのグレートラック51と第2のトラックパターンの一例としてのグレートラック52とが何れも変調コードパターンで構成されている例について説明している。これに対し、第2の実施形態においては、2つのグレートラックがそれぞれグレースケールパターン511、512で構成されている点が異なる。ここで、グレースケールパターン511は、図10のX方向に沿って実効反射率が連続的に増加するような光学特性を有し、また、グレースケールパターン512は、図10のX方向に沿って実効反射率が連続的に減少するような光学特性を有している。
Claims (11)
- 変位検出対象物に連結された光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群と前記光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、
前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、
前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に特有の第3成分を抽出する第3の信号処理部と、
前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部と、
を具備することを特徴とする光学式信号出力装置の信号処理装置。 - 変位検出対象物に連結された光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群と前記光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、
前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、
前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に特有の第3成分を抽出する第3の信号処理部と、
前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部と、
を具備する光学式信号出力装置の信号処理装置において、
前記第1の所定演算と前記第2の所定演算は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅に関する演算であり、
前記第1の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和を、前記第1の所定演算として演算することを特徴とする光学式信号出力装置の信号処理装置。 - 変位検出対象物に連結された光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群と前記光学式信号出力装置から出力され前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、
前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、
前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に特有の第3成分を抽出する第3の信号処理部と、
前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部と、
を具備する光学式信号出力装置の信号処理装置において、
前記第1の所定演算と前記第2の所定演算は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅に関する演算であり、
前記第1の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和を、前記第1の所定演算として演算し、
前記第2の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との差を前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和で割った商を、前記第2の所定演算として演算することを特徴とする光学式信号出力装置の信号処理装置。 - 前記光学式信号出力装置は、
第1のトラックパターンと第2のトラックパターンとが前記変位検出対象物の変位方向に平行な方向が長手方向となるように形成されたスケールと、
前記スケールに対して光ビームを照射する光源と、
前記光源から射出された光ビームを前記第1のトラックパターンを介して検出することで前記第1の信号群を生成する第1の光検出器及び前記光源から射出された光ビームを前記第2のトラックパターンを介して検出することで第2の信号群を生成する第2の光検出器を有するセンサヘッドと、
を具備し、
前記第1のトラックパターン、前記第2のトラックパターン、前記第1の光検出器、前記第2の光検出器、及び前記光源はそれぞれ前記第1の光検出器による検出と前記第2の光検出器による検出とが関連付けて実行されるように配置されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の光学式信号出力装置の信号処理装置。 - 前記第1のトラックパターン、前記第2のトラックパターン、前記第1の光検出器、前記第2の光検出器、及び前記光源は、前記第1の信号処理部により抽出される第1成分が前記変位検出対象物の所定区間の変位に依存せず略一定であるように配置されていることを特徴とする請求項4に記載の光学式信号出力装置の信号処理装置。
- 第1のトラックパターンと第2のトラックパターンとが変位検出対象物の変位方向に平行な方向が長手方向となるように形成されたスケールと、前記スケールに対して光ビームを照射する光源と、前記光源から射出された光ビームを前記第1のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群を生成する第1の光検出器及び前記光源から射出された光ビームを前記第2のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群を生成する第2の光検出器を有するセンサヘッドと、を具備し、前記第1のトラックパターン、前記第2のトラックパターン、前記第1の光検出器、前記第2の光検出器、及び前記光源はそれぞれ前記第1の光検出器による検出と前記第2の光検出器による検出とが関連付けて実行されるように配置されている光学式信号出力装置と、
前記第1の信号群と前記第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に伴う第3成分を抽出する第3の信号処理部と、前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部と、を具備する信号処理装置と、
を有することを特徴とする光学式変位検出装置。 - 第1のトラックパターンと第2のトラックパターンとが変位検出対象物の変位方向に平行な方向が長手方向となるように形成されたスケールと、前記スケールに対して光ビームを照射する光源と、前記光源から射出された光ビームを前記第1のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群を生成する第1の光検出器及び前記光源から射出された光ビームを前記第2のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群を生成する第2の光検出器を有するセンサヘッドと、を具備し、前記第1のトラックパターン、前記第2のトラックパターン、前記第1の光検出器、前記第2の光検出器、及び前記光源はそれぞれ前記第1の光検出器による検出と前記第2の光検出器による検出とが関連付けて実行されるように配置されている光学式信号出力装置と、
前記第1の信号群と前記第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に伴う第3成分を抽出する第3の信号処理部と、前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部と、を具備する信号処理装置と、
を有する光学式変位検出装置において、
前記第1の所定演算と前記第2の所定演算は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅に関する演算であり、
前記第1の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和を、前記第1の所定演算として演算することを特徴とする光学式変位検出装置。 - 第1のトラックパターンと第2のトラックパターンとが変位検出対象物の変位方向に平行な方向が長手方向となるように形成されたスケールと、前記スケールに対して光ビームを照射する光源と、前記光源から射出された光ビームを前記第1のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の所定方向の変位に伴って振幅が漸増する第1の信号群を生成する第1の光検出器及び前記光源から射出された光ビームを前記第2のトラックパターンを介して検出することで前記変位検出対象物の前記所定方向の変位に伴って振幅が漸減し且つ前記第1の信号群に対して逆相となる第2の信号群を生成する第2の光検出器を有するセンサヘッドと、を具備し、前記第1のトラックパターン、前記第2のトラックパターン、前記第1の光検出器、前記第2の光検出器、及び前記光源はそれぞれ前記第1の光検出器による検出と前記第2の光検出器による検出とが関連付けて実行されるように配置されている光学式信号出力装置と、
前記第1の信号群と前記第2の信号群とに対して第1の所定演算をすることにより、前記光学式信号出力装置が正常状態の時に所定特性となる第1成分を抽出する第1の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に対して第2の所定演算をすることにより、前記変位検出対象物の任意の絶対位置に特有の第2成分を含む出力を前記変位検出対象物の変位として抽出する第2の信号処理部と、前記第1の信号群と前記第2の信号群に基づき、相対変位に伴う第3成分を抽出する第3の信号処理部と、前記第1の信号処理部により実際に抽出された、前記第1の信号群と前記第2の信号群を用いて生成される第1成分と該抽出された第1成分と対応する前記所定特性とに差異があるか否かを比較し、該比較の結果に応じて前記光学式信号出力装置が正常状態であるか否かを告知する、又は前記比較の結果に応じて前記第1の信号処理部により実際に抽出された第1成分と前記所定特性との差異の程度を告知する告知部と、を具備する信号処理装置と、
を有する光学式変位検出装置において、
前記第1の所定演算と前記第2の所定演算は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅に関する演算であり、
前記第1の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和を、前記第1の所定演算として演算し、
前記第2の信号処理部は、前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との差を前記第1の信号群の振幅と前記第2の信号群の振幅との和で割った商を、前記第2の所定演算として演算することを特徴とする光学式変位検出装置。 - 前記第1のトラックパターン、前記第2のトラックパターン、前記第1の光検出器、前記第2の光検出器、及び前記光源は、前記第1の信号処理部により抽出される第1成分が前記変位検出対象物の所定区間の変位に依存せず略一定であるように配置されていることを特徴とする請求項6乃至8の何れかに記載の光学式変位検出装置。
- 前記第1のトラックパターンと前記第2のトラックパターンとには、
前記変位検出対象物の変位方向に沿った所定区間において実効反射率、実効透過率、回折効率の何れかが漸増或いは漸減する光学パターンであるグレースケールパターンと、
前記変位検出対象物の変位方向に沿った方向に対して実効反射率、実効透過率、回折効率の何れかが所定の空間周期で変化する光学パターンであるエンコードパターンが重畳されてなる光学特性を有するパターンである変調コードパターン
で構成されるグレートラックが形成されていることを特徴とする請求項6乃至9の何れかに記載の光学式変位検出装置。 - 前記第1のトラックパターンと前記第2のトラックパターンとには、少なくとも前記変調コードパターンが形成され、
前記光源から出射された光ビームが前記変調コードパターンにて透過、反射、又は回折された際に前記第1の光検出器と前記第2の光検出器の受光面上に空間周期piの回折模様を形成するように、前記スケールと前記センサヘッドとが配置されており、
前記第1の光検出器と前記第2の光検出器の受光面上には、前記空間周期piの回折模様と同一又は前記空間周期piの整数倍の空間周期を有する複数の受光素子アレイが互いに異なる空間位相差で前記回折模様を検出するように前記変位検出対象物の変位方向に沿った方向に対してずらして配置されているとともに、
前記信号処理装置は、
第1の光検出器と前記第2の光検出器の複数の受光素子アレイのうち、前記回折模様の同相部分を受光する受光素子アレイからの出力同士を加算する複数チャンネルの同相加算部と、
前記同相加算部から出力される複数チャンネル出力を組み合わせて前記変位を演算する相対変位演算部と、
をさらに具備することを特徴とする請求項10に記載の光学式変位検出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265517A JP5701496B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 光学式信号出力装置の信号処理装置及び光学式変位検出装置 |
US12/943,490 US8446596B2 (en) | 2009-11-20 | 2010-11-10 | Signal processing apparatus used for optical signal output device and optical displacement detection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265517A JP5701496B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 光学式信号出力装置の信号処理装置及び光学式変位検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011107106A JP2011107106A (ja) | 2011-06-02 |
JP5701496B2 true JP5701496B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=44061869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009265517A Active JP5701496B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 光学式信号出力装置の信号処理装置及び光学式変位検出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8446596B2 (ja) |
JP (1) | JP5701496B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5566061B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2014-08-06 | オリンパス株式会社 | 光学式変位検出装置 |
DE102012216854A1 (de) * | 2012-09-20 | 2014-03-20 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Positionsmessgerät und Verfahren zu dessen Betrieb |
JP2016014574A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | キヤノン株式会社 | アブソリュートエンコーダ |
JP6363559B2 (ja) | 2015-06-10 | 2018-07-25 | ファナック株式会社 | 異物の侵入を検出可能な回転角度検出器 |
US10295648B2 (en) * | 2017-06-29 | 2019-05-21 | Mitutoyo Corporation | Contamination and defect resistant optical encoder configuration including a normal of readhead plane at a non-zero pitch angle relative to measuring axis for providing displacement signals |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4878959A (ja) | 1972-01-22 | 1973-10-23 | ||
US4373816A (en) * | 1981-01-09 | 1983-02-15 | Morvue, Inc. | Scanning beam optical position determining apparatus and method |
JP2680735B2 (ja) * | 1990-10-18 | 1997-11-19 | 三菱重工業株式会社 | 防爆温度補償型光学式エンコーダ |
JP2003247864A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Mitsutoyo Corp | アブソリュートエンコーダ用スケール、その製造方法及びアブソリュートエンコーダ |
JP2003322548A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Hamamatsu Photonics Kk | エンコーダ用受光モジュール、及びそれを用いた光学式エンコーダ |
JP4737598B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2011-08-03 | 株式会社ニコン | エンコーダ |
JP2007033100A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Pulstec Industrial Co Ltd | 光学式位置検出装置 |
JP4878959B2 (ja) | 2006-08-23 | 2012-02-15 | 小林製薬株式会社 | 温熱治療具 |
JP2008076064A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Olympus Corp | 光学式エンコーダの信号処理回路 |
JP5566061B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2014-08-06 | オリンパス株式会社 | 光学式変位検出装置 |
JP5439163B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-03-12 | オリンパス株式会社 | 光学式信号出力装置の信号処理装置及び光学式変位検出装置 |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009265517A patent/JP5701496B2/ja active Active
-
2010
- 2010-11-10 US US12/943,490 patent/US8446596B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8446596B2 (en) | 2013-05-21 |
US20110122422A1 (en) | 2011-05-26 |
JP2011107106A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5566061B2 (ja) | 光学式変位検出装置 | |
EP2778623B1 (en) | Position detection apparatus, lens apparatus, image pickup system, and machine tool apparatus | |
EP2294357B1 (en) | Laser self-mixing measuring system | |
US9417101B2 (en) | Optical encoder with a scale that has fine and coarse pitch patterns | |
JP5701496B2 (ja) | 光学式信号出力装置の信号処理装置及び光学式変位検出装置 | |
JP2009002702A (ja) | 絶対位置測長型エンコーダ | |
JP6486097B2 (ja) | 位置検出装置、レンズ装置、撮像システム、工作装置、位置検出方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP5641746B2 (ja) | 光電式エンコーダ | |
JP2011133286A (ja) | ロータリーエンコーダ | |
US7183537B2 (en) | Rotary position sensor with offset beam generating element and elliptical detector array | |
JP6533360B2 (ja) | 位置検出装置及びそれを有するレンズ装置及び撮影装置 | |
US20150292919A1 (en) | Absolute encoder, processing method, program, driving apparatus, and industrial machine | |
US9000356B2 (en) | Encoder | |
JP5553669B2 (ja) | 光学式絶対位置測長型エンコーダ | |
JP5132587B2 (ja) | 信号処理装置及び計測装置 | |
JP5693502B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
US8330943B2 (en) | Signal processing apparatus used for optical signal output device and optical displacement detection system | |
JP2010210571A (ja) | 画像相関変位計、及び変位測定方法 | |
JP5274064B2 (ja) | 速度計 | |
US9423276B2 (en) | Measurement apparatus, measurement method, and absolute encoder | |
JP4945976B2 (ja) | 光学式絶対値エンコーダ | |
JP2014098666A (ja) | インクリメンタルエンコーダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5701496 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |