[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5701387B2 - ベルバミンのジカルボキシミド誘導体、その調製方法及び使用 - Google Patents

ベルバミンのジカルボキシミド誘導体、その調製方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5701387B2
JP5701387B2 JP2013525130A JP2013525130A JP5701387B2 JP 5701387 B2 JP5701387 B2 JP 5701387B2 JP 2013525130 A JP2013525130 A JP 2013525130A JP 2013525130 A JP2013525130 A JP 2013525130A JP 5701387 B2 JP5701387 B2 JP 5701387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
berbamine
formula
pharmaceutically acceptable
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013525130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536204A (ja
Inventor
ロンツェン シュー
ロンツェン シュー
フランク ロン
フランク ロン
フーウェン シェ
フーウェン シェ
ホンシ ライ
ホンシ ライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2013536204A publication Critical patent/JP2013536204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5701387B2 publication Critical patent/JP5701387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/16Peri-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、自然薬品及び薬科学の分野に属し、特に新規のベルバミン誘導体、特にベルバミンのジカルボキシミド誘導体、かかる化合物の調方法、かかる化合物を含む組成物、及び抗腫瘍薬の調製におけるそれらの使用に関する。
ベルバミン(BBM)は、6,6’,7−トリメトキシ−2,2’−ジメチルベルバマン−12−オールとしても知られ、中国の薬用植物メギ(berberis)から抽出されるビベンジルイソキノリン(bi-benzyl isoquinoline)アルカロイドである。その生物活性により、多くの研究者は、ベルバミンそのもの及びそのアナログに関して広範な調査を行うことに魅力を感じている。
ベルバミンは、骨髄性細胞増殖の刺激、造血幹細胞コロニー刺激因子(GCSF)のレベルの改善、骨髄造血幹細胞及び骨髄性前駆細胞の増殖並びにその顆粒球への分化の促進、及び白血球の増殖の促進効果を有する。[LIN Chuanrong, et al., The clinical observations on the treatment of chemotherapy-induced leukopenia with Shengbei’an (berbamine), Prepared Chinese Medicine, 1994, 16 (7): 29]
ベルバミンは、アポトーシスを誘導し、細胞サイクルに時間依存的及び濃度依存的に影響を与えることによって、前立腺がんPC−3細胞の増殖を抑制する。[SUN Peng, et al., The effect of berbamine inducing apoptosis of prostate cancer PC-3 cells and the mechanism, Chinese Journal of Experimental Surgery, 2007, 24 (8): 957]
ベルバミンは、インビトロでK562細胞に対して明白な増殖抑制及び明確なアポトーシス誘導効果を示し、時間−濃度依存的関係を有する。担がんヌードマウスの体内で、ベルバミンはK562細胞増殖の顕著な抑制効果も有し、特に腫瘍組織細胞においてbcr/abl mRNAの発現レベルを下方制御できる。[Wu Dong, et al., The experimental study of the actions of berbamine on K562 cells in vitro and in vivo, Journal of Chinese Experimental Hematology, 2005, 13 (3): 373]
ベルバミンは、細胞傷害性Tリンパ球の抑制効果、及びインビトロでのマウスナチュラルキラー細胞活性の顕著な促進効果を有し、インビトロ及びインビボで相対的に高レベルのインターロイキンII(IL−2)を誘導し、腫瘍の治療における多量のIL−2の投与によって誘導される毒性効果及び副作用を回避することができる。ベルバミンが放射線障害に対してマウスの免疫系に優れた保護効果を有することが実験的に示されている。[LIU Xin, et al., The immune regulation action of berbamine on BALB/C mice, Journal of China Medical University, 1996, 25 (3): 229; LUO Chongnian, et al., The inhibition of berbamine on mice splenocytes cytotoxic T lymphocyte activity, Chinese Journal of Pharmacology and Toxicology, 1995, 9 (2): 159-160; GE Mingzhu, et al., The experimental study of immune protection action of berbamine on irradiated mice, Journal of Immunology, 1998, 14 (4): 238]
ヒト白血病ジャーカット細胞のアポトーシスを誘導するベルバミンのメカニズムに関する研究及び報告もある。その結果は、ベルバミンがヒト白血病ジャーカット細胞のアポトーシスを選択的に抑制し、細胞サイクルをS期で止め、細胞のカスパーゼ−3タンパク質発現を増加することができることを示している。薬物濃度が0.5μg/mLから10μg/mLへと増加すると、細胞生存率は93.69%から14.85%へと低下し、この作用濃度範囲内のベルバミンは、正常なヒト末梢血白血球に明白な細胞毒性がないことが分かった。[DONG Zhiyu, et al., The experimental study of berbamine on inducing apoptosis of human leukemia Jurkat cells, Chinese Tumor, 2007, 16 (9): 722]
ベルバミン塩酸塩錠は、中国での販売が許可され、がんの放射線治療又は化学治療後の白血球減少の予防を含む、様々な原因の白血球減少を治療するために使用されている。
また、ベルバミンの細胞増殖抑制効果に関しても報告されている。例えば、ベルバミン及びいくつかのベルバミン誘導体は、悪性脳神経膠腫細胞、ヒト子宮頚がん細胞、腹水がん細胞及びメラノーマ細胞に対する顕著な抑制効果を有する [ZHANG Jinhong, et al., The influence of the structures of the berbamine and its derivatives on cervical carcinoma (CHeLa) cells proliferation, Acta Scientiarum Naturalium University Nankaiensis, 1996, 29 (2): 89; ZHANG Jinhong, et al., The influence of the berbamine and its derivatives on malignant melanoma cell proliferation, Chinese Herbal Medicine, 1997, 28 (8): 483; ZHANG Jinhong, et al., The preliminary exploration of the in vivo antitumor effect of the berbamine derivatives (EBB), Chinese Herbal Medicine, 1998, 29 (4): 243; DUAN Jiangyan et al., The influence of berbamine compounds on calmodulin protein level within melanoma cells, Chinese Herbal Medicine, 2002, 33 (1): 59 ] 。[O−(4−エトキシ)−ブチル]−ベルバミン(EBB)は、ベルバミンよりも6.5倍高い比係数を有する、非常に特異的なCaMアンタゴニストである。EBBは、肺がん細胞のアポトーシスを誘導すると同時に、主な器官の正常な生物学的機能を維持する [DUAN Jiangyan, et al., The preliminary exploration of [O-(4-ethoxy)-butyl]-berbamine for induction of lung cancer cell apoptosis, Journal of Shanxi Normal University (NATURAL SCIENCE EDITION), 2001, 15 (4): 55] 。別のベルバミン誘導体としては、疎水性蛍光部分を含むO−ダンシルベルバミン(DB)がある。DBは、ベルバミンよりも25倍強力な赤血球膜CaM−非依存Ca2++Mg2+ATPアーゼへの抑制作用を示す。DBは、細胞内グランザイムホスホジエステラーゼ活性への顕著な抑制効果を有し、用量と活性には関連があった。さらに、DBの肺がん細胞への効果は、ベルバミンよりも強力であるのに対し、DBのヒト胚肺細胞への毒性は、ベルバミンより低いことも分かった。DBの肺がん細胞の抑制は、がん遺伝子の抑制にだけ関連しているのではなく、不活性化腫瘍抑制遺伝子の制御にも関連している。[ZHANG Jinhong, et al., The influence of the calmodulin antagonist O-Dansyl berbamine on phosphodiesterase and pulmonary cell proliferation, Acta Scientiarum Naturalium University Nankaiensis, 200l, 34 (3): 64]
本発明者らは、中国特許出願公開第101273989号に、抗腫瘍剤の調製における、主にベンゾイル及びベンジル誘導体に関与する、ベルバミン誘導体のクラスの使用を記載した。
現在までに報告されているベルバミン化合物は、腫瘍細胞の増殖を一時的に抑制することしかできず、特に白血病、多発性骨髄腫及びリンパ腫等の悪性血液疾患、並びに肝臓がん、肺がん、乳がん、前立腺がん、骨肉腫等の固形腫瘍等の腫瘍を完全に取り除くことはできない。より高い抗腫瘍活性を有するベルバミン誘導体の研究及び展開が明らかに必要とされている。
中国特許出願公開第101273989号
LIN Chuanrong, et al., The clinical observations on the treatment of chemotherapy-induced leukopenia with Shengbei’an (berbamine), Prepared Chinese Medicine, 1994, 16 (7): 29 SUN Peng, et al., The effect of berbamine inducing apoptosis of prostate cancer PC-3 cells and the mechanism, Chinese Journal of Experimental Surgery, 2007, 24 (8): 957 Wu Dong, et al., The experimental study of the actions of berbamine on K562 cells in vitro and in vivo, Journal of Chinese Experimental Hematology, 2005, 13 (3): 373 LIU Xin, et al., The immune regulation action of berbamine on BALB/C mice, Journal of China Medical University, 1996, 25 (3): 229 LUO Chongnian, et al., The inhibition of berbamine on mice splenocytes cytotoxic T lymphocyte activity, Chinese Journal of Pharmacology and Toxicology, 1995, 9 (2): 159-160 GE Mingzhu, et al., The experimental study of immune protection action of berbamine on irradiated mice, Journal of Immunology, 1998, 14 (4): 238 DONG Zhiyu, et al., The experimental study of berbamine on inducing apoptosis of human leukemia Jurkat cells, Chinese Tumor, 2007, 16 (9): 722 ZHANG Jinhong, et al., The influence of the structures of the berbamine and its derivatives on cervical carcinoma (CHeLa) cells proliferation, Acta Scientiarum Naturalium University Nankaiensis, 1996, 29 (2): 89 ZHANG Jinhong, et al., The influence of the berbamine and its derivatives on malignant melanoma cell proliferation, Chinese Herbal Medicine, 1997, 28 (8): 483 ZHANG Jinhong, et al., The preliminary exploration of the in vivo antitumor effect of the berbamine derivatives (EBB), Chinese Herbal Medicine, 1998, 29 (4): 243 DUAN Jiangyan et al., The influence of berbamine compounds on calmodulin protein level within melanoma cells, Chinese Herbal Medicine, 2002, 33 (1): 59 DUAN Jiangyan, et al., The preliminary exploration of [O-(4-ethoxy)-butyl]-berbamine for induction of lung cancer cell apoptosis, Journal of Shanxi Normal University (NATURAL SCIENCE EDITION), 2001, 15 (4): 55 ZHANG Jinhong, et al., The influence of the calmodulin antagonist O-Dansyl berbamine on phosphodiesterase and pulmonary cell proliferation, Acta Scientiarum Naturalium University Nankaiensis, 200l, 34 (3): 64
本発明の1つの課題は、式(I)のベルバミンの新規なジカルボキシミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩を提供することである。
式中、RはH、ハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、置換又は非置換のC−Cアルキル、置換又は非置換のC−Cアルコキシ、置換又は非置換のC−Cアルキルチオ、置換又は非置換のC−Cアルキルアミノ、置換又は非置換のC−Cシクロアルキルから選択され;
Aは、O、N及びSからなる群より選択されるヘテロ原子によって任意で中断されている直鎖又は分岐状の、置換又は非置換のアルキレン−(CH−から選択され、nは1〜15の整数であり;
W、X、Y及びZは独立に、置換又は非置換のメチンCH、メチレンCH並びにO、N及びSからなる群から選択されるヘテロ原子から選択され、W、X、Y及びZのうち少なくとも2つはCH又はCHであり;
「置換」は、ハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル及びメルカプト基からなる群より選択される置換基による置換を意味する。
好ましくは、式(I)においてW=X=Y=Z=CHである。
好ましくは、式(I)においてAは非置換のアルキレン−(CH−である。
好ましい実施態様において、本発明は、式(I−a)のベルバミンのフタルイミド誘導体を提供する。
式中、各基は式(I)で定義した通りである。
W、X、Y及びZの中に1又は2つのヘテロ原子があり、Aが非置換のアルキレン−(CH−である場合、本発明は、式(I−b)のベルバミンの芳香族複素環ジカルボキシミド誘導体を提供する。
式中、各基は式(I)で定義した通りである。
本発明の別の課題は、式(I)の化合物を調製する方法を提供することである。
式(I)の化合物は、式(III)の化合物を式(II)の化合物と反応させて調製される。式中、R、A、W、X、Y、Zは、式(I)で定義した通りであり、LGは、これに限定されないが、ハロゲン、スルホン酸基等であってもよい脱離基である。
本発明の別の課題は、本発明の化合物を含む医薬組成物を提供することであり、かかる医薬組成物は、少なくとも1つの本発明の化合物及び任意で薬学的に許容される賦形剤を含む。
本発明の別の課題は、薬剤、特に抗腫瘍剤の製造における本発明の化合物、又は本発明の化合物を含む医薬組成物の使用を提供することである。したがって、本発明は、それを必要とする患者に少なくとも1つの本発明の化合物の有効量を投与することを含む、腫瘍を患っている患者を治療する方法を提供する。かかる腫瘍は特に、白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、肝臓がん、胃がん、乳がん、胆管細胞がん、膵臓がん、肺がん、大腸がん、骨肉腫、メラノーマ、前立腺がん等から選択される。
本発明は、腫瘍を治療するための本発明の化合物にも関する。
発明の詳細な説明
本発明は、式(I)のベルバミンの新規なジカルボキシミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩に関する。
式中、Rは、H、ハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、置換又は非置換のC−Cアルキル、置換又は非置換のC−Cアルコキシ、置換又は非置換のC−Cアルキルチオ、置換又は非置換のC−Cアルキルアミノ、置換又は非置換のC−Cシクロアルキルから選択され、
Aは、O、N及びSからなる群より選択されるヘテロ原子によって任意で中断されている直鎖又は分岐状の、置換又は非置換のアルキレン−(CH−であり、nは1〜15の整数であり;
W、X、Y及びZは独立に置換又は非置換のメチンCH、メチレンCH並びにO、N及びSからなる群から選択されるヘテロ原子から選択され、W、X、Y及びZのうち少なくとも2つはCH又はCHであり、
「置換」は、ハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル及びメルカプト基からなる群より選択される置換基による置換を意味する。
W=X=Y=Z=CHであり、Aが非置換のアルキレン−(CH−である場合、本発明は式(I−a)のベルバミンのフタルイミド誘導体を提供する。
W、X、Y及びZの中に1又は2つのヘテロ原子があり、Aが非置換のアルキレン−(CH−である場合、本発明は、式(I−b)のベルバミンの芳香族複素環ジカルボキシミド誘導体を提供する。
一実施態様において、本発明は、nが1〜15の整数であるが、RがHである場合、nが2でない、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜15の整数であるが、RがHである場合、nが3でない、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜10の整数である、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜10の整数であるが、RがHである場合、nが2でない、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜10の整数であるが、RがHである場合、nが3でない、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜8の整数である、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜8の整数であるが、RがHである場合、nが2でない、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜8の整数であるが、RがHである場合、nが3でない、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜7の整数である、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜7の整数であるが、RがHである場合、nが2でない、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は、nが1〜7の整数であるが、RがHである場合、nが3でない、式(I−a)の化合物である。
一実施態様において、本発明は式(I−a)及び式(I−b)の化合物であり、式中nは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15の整数であるか、或いはnはかかる数字の任意の2つが終値である範囲の整数、例えばnは4〜7、4〜8、4〜9、4〜10、4〜11、4〜12、4〜13、4〜14、4〜15、5〜7、5〜8、5〜9、5〜10、5〜11、5〜12、5〜13、5〜14、5〜15等の範囲内である。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、H、C−Cアルコキシ、ハロゲン化C−Cアルコキシ、C−Cアルキルチオ、ハロゲン化C−Cアルキルチオ、C−Cアルキル、ハロゲン化C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ハロゲン化C−Cシクロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、及び任意で1又は2のC−Cアルキルで置換されたアミノから選択される。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、H、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルチオ、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ及び任意で1又は2のC−Cアルキルで置換されたアミノから選択される。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、H、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、及びハロゲンから選択される。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、H、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、及びC−Cシクロアルキルから選択される。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、H、メトキシ又はメチルである。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、Hである。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、置換又は非置換のC−Cアルキルから選択され、「置換」はハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル及びメルカプト基からなる群より選択される置換基による置換を意味する。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、置換又は非置換のC−Cアルコキシから選択され、「置換」はハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル及びメルカプト基からなる群より選択される置換基による置換を意味する。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、置換又は非置換のC−Cアルキルチオから選択され、「置換」はハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル及びメルカプト基からなる群より選択される置換基による置換を意味する。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、置換又は非置換のC−Cアルキルアミノから選択され、「置換」はハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル及びメルカプト基からなる群より選択される置換基による置換を意味する。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中Rは、置換又は非置換のC−Cシクロアルキルから選択され、「置換」はハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル及びメルカプト基からなる群より選択される置換基による置換を意味する。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中R置換基の位置はα位である。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中R置換基の位置はβ位である。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、式中R置換基の位置はα位及びβ位である。
一実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であり、Aは、O、N及びSからなる群より選択されるヘテロ原子によって任意で中断される直鎖又は分岐状の、置換又は非置換のアルキレン−(CH−から選択され、nは1〜15の整数である。
別の実施態様において、本発明は特に以下の好ましい式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩である。
12−O−((1,3−ジオキソ−イソインドリン−2−イル)−メチル)−ベルバミン(化合物BS−BE−001)

12−O−(5−(1,3−ジオキソ−イソインドリン−2−イル)−ペンチル)−ベルバミン(化合物BS−BE−002)
12−O−(7−(1,3−ジオキソ−イソインドリン−2−イル)−ヘプチル)−ベルバミン(化合物BS−BE−003)
12−O−(3−(3,4−ピリジン−ジカルボキシミド)−プロピル)−ベルバミン(化合物BS−BE−004)
本発明は、塩、溶媒和物、水和物、付加物、複合体、多形体、又はそのプロドラッグの形の式(I)の化合物である。
本明細書中、「C−Cアルキル」なる用語は、1〜6個の炭素原子を含む、直鎖又は分岐状の炭化水素基に関する。C−Cアルキルの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ペンチル、及びn−ヘキシルを含むが、これに限定されない。
「C−Cアルコキシ」なる用語は、−O−C−Cアルキルに関する。
「C−Cアルキルチオ」なる用語は、−S−C−Cアルキルに関する。
「C−Cシクロアルキル」なる用語は、3〜7員の飽和単環系の炭化水素基(radical)である。C−Cシクロアルキルの代表的な例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロへプチルであってもよい。
「ハロゲン」、「ハロ」又は「hal」なる用語は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を意味する。
本発明の「置換基」は、置換される基の水素の数、及び化学基の組合せの安定性によって、1又は2以上あってもよい。複数の置換基がある場合には、それらは同一でも異なってもよい。
本明細書において、「式(I)の化合物の薬学的に許容される塩」なる用語は、薬学的に許容されるアニオンを産出する有機酸と形成される有機酸付加塩を意味する。例としては、トシレート、メタンスルホン酸塩、リンゴ酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、マロン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、乳酸塩、αケトグルタル酸塩、及びαグリセロリン酸塩が含まれるが、これに限定されない。適切な無機塩も形成されてもよく、例としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、重炭酸塩及び炭酸塩、リン酸塩、臭化水素酸塩、及びヨウ化水素酸塩(hydriodate salts)等を含むが、これに限定されない。
薬学的に許容される塩は、当該技術において周知の標準的な手段によっても入手することができる。例えば、十分な量の塩基性化合物を、薬学的に許容されるアニオンを提供する適切な酸と反応させることによって得られる。
本明細書において、「多形体」なる用語は、本発明の化合物又はその複合体の固体結晶形(solid crystalline form)を意味する。1つの同一の化合物の様々な多形体は、異なる物理的、化学的及び/又は分光学的特性を示すことがある。異なる物理的特性には、安定性(例えば、熱安定性又は光安定性)、圧縮性及び密度(製品の製剤化及び製造に重要)及び溶出速度(生物学的利用率に影響する可能性あり)が含まれるが、これに限定されない。異なる安定性により、化学反応性(例えば、差別酸化(differential oxidation)、1つの多形体を含む剤形が他の多形体を含むものよりもより迅速に変色させる)又は機械特性(例えば、保管中、錠剤クランブルの動力学的に好ましい多形体が、より熱動力学的に安定の多形体に転換する)又はその両方(例えば、1つの多形体で構成されている錠剤は、高湿度での破壊に対する感受性が強い)において変化が生じる。様々な多形体の異なる物理的特性は、その処理に影響することがある。例えば、1つの多形体は他の多形体よりも、例えば粒子の形や粒度分布によって溶媒和物を形成しやすかったり、不純物を濾過によって除去又は洗浄によって除去することがより困難であったりすることがある。
本明細書において、「水和物」なる用語は、非共有結合の分子間力を介して結びついた化学量論量又は非化学量論量の水をさらに含む、本発明の化合物又はその塩を意味する。
本明細書において、「プロドラッグ」なる用語は、他に指示のない限り、加水分解、酸化又はその他の反応によって、ある生物学的条件下(インビトロ又はインビボ)で本発明の化合物を提供できる、本発明の化合物の誘導体を意味する。プロドラッグは、生物学的条件下の反応等によってのみ活性化されるか、或いは未反応の形で活性を有することができる。典型的に、プロドラッグは、例えばBurger's Medicinal Chemistry and Drug Discovery (1995) 172-178, 949-982 (Manfred E. Wolff ed., 5thed)に記載されている周知の方法で調製することができる。
本発明の化合物のベルバミン環部分は、構造式(I)に示す立体化学的構造を有する。本明細書において使用される立体化学的な定義及び変換は、通常McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms(S. P. Parker, Ed., McGraw-Hill Book Company, New York, 1984); 及び Eliel, E. and Wilen, S., Stereochemistry of Organic Compounds(John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994)にしたがっている。多くの有機化合物は光学活性体で存在しており、すなわち平面偏光の偏光面を回転させることができる。
本明細書において使用される「治療(treatment)」、「治療する(treating)」、「治療する(treat)」等の用語は、通常所望の薬理学的及び/又は生理学的効果を得ることに関する。効果は、疾患又はその症状を完全又は部分的に防止する点で予防的であってもよく、及び/又は、疾患及び/又は疾患に起因する有害事象の部分的又は完全な安定化若しくは治癒する点で治療的であってもよい。本明細書において、「治療(treatment)」は対象における疾患のあらゆる治療をカバーし、(a)疾患又は症状の前兆があるが、まだそれを診断されていない対象でその疾患又は症状が発症することを予防すること;(b)疾患の症状を抑制、すなわちその進行を止めること;(c)疾患又は症状の退行を起こす疾患の症状を軽減すること;を含む。
本発明の化合物は、従来の有機化学合成方法によって調製できる。例えば、本発明は式(I)の化合物を調製する方法に関する。
式中、式(I)の化合物は、式(III)の化合物を式(II)の化合物と反応させて調製される。式中、A、B、W、X、Y、Z及びRは、上記式(I)と同様に定義され;LGは脱離基であり、ハロゲン(塩素、臭素、ヨウ素等)、スルホン酸塩(メチルスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩)基等であってもよいが、これに限定されない。
この反応は通常、塩基の存在下で行われる。塩基は、ナトリウム、水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム等であってもよいが、これに限定されない。
この反応は通常、溶媒内で行われる。有用な溶媒は、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)又はヘキサメチルホスホルアミド(HMPT)等の非プロトン性極性溶媒が含まれるが、これに限定されない。
反応温度は通常、0℃から室温であり、使用される反応物質及び塩基によって変動する。
式(II)の化合物は、分離及び抽出によって入手できる、市販されている天然産物としてのベルバミンである。
式(III)の化合物の適切な例としては、ベンゼン環で適切に置換又は非置換されている、N−(2−クロロエチル)−フタルイミド、N−(5−ブロモアミル)−フタルイミド、N−(7−ブロモヘプチル)−フタルイミド、N−(3−ブロモプロピル)−ピリジン−ジカルボキシミド等が含まれる。式(III)の化合物は、例えば、任意で置換されているフタルイミド又はピリジン−ジカルボキシミドを、塩基の存在下で、アルキレンジハライド(二塩化アルキレン又は二臭化アルキレン等)又はアルキレンジスルホン酸(メチルスルホン酸又はトルエンスルホン酸等)を反応させる等の従来の工程によって合成できる。アルキレンジハライド又はアルキレンジスルホン酸の反応物は、アルキレングリコールのハロゲン化又はエステル化によって調製できる。
本発明を実施するために、従来の化学変換工程を使用してもよい。当業者であれば、化学変換に適切な化学物質、溶媒、保護基及び反応条件を決定することができるであろう。関連する情報は、例えばR. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989); T.W. Greene and P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rdEd., John Wiley and Sons (1999); L. Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1994); L. Paquette, ed., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995) 及びそれらの改定版に記載されている。
保護基は、活性部分(例えば、ヒドロキシル又はアミノ基)に結合(attached)されると、その部分の後続の反応における干渉を回避し、反応後に従来の方法によって除去されることができる基に関する。ヒドロキシル保護基の例としては、アルキル、ベンジル、アリル、トリチル(トリフェニルメチルとしても知られている)、アシル(例えば、ベンゾイル、アセチル、又はHOOC−X”−CO−(式中X”はアルキリデン)、アルケニレン、シクロアルキレン、又はアリーレン)、シリル (例えば、トリメチルシリル、トリエチルシリル、及びt−ブチルジメチルシリル)、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル(例えば、ジメチルアミノカルボニル、メチルエチルアミノカルボニル、及びフェニルアミノカルボニル)、アルコキシメチル、ベンジルオキシメチル及びアルキルメルカプトメチルを含むがこれに限定されない。アミノ保護基の例としては、アルコキシカルボニル、アルカノイル、アリールオキシカルボニル、アリール置換アルキル等を含むが、これに限定されない。ヒドロキシル及びアミノ保護基は、T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 2nd. Ed., John Wiley and Sons (1991)で言及されている。全てのヒドロキシル及びアミノ保護基は、反応後に従来の方法で除去することができる。
本発明は、本発明の式(I)の化合物を含む医薬組成物も提供する。
本発明は、少なくとも1つの上記の本発明の式(I)の化合物と任意で薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
一定量の活性成分を含む様々な医薬組成物を調製する方法は、周知であるか、この開示を考慮して当業者には明らかである。Remington’s Pharmaceutical Sciences, Martin, E.W., ed., Mack Publishing Company, 19th ed. (1995)に記載のように、かかる医薬組成物を調製する方法には、別の適切な薬学的に許容される賦形剤、担体、希釈剤等の取り込みが含まれる。
本発明の医薬製剤は、通常の混合、溶解、又は凍結乾燥工程を含む、既知の方法によって製造される。
本発明の化合物は、医薬組成物に製剤化され、例えば経口又は非経口(静脈内、筋肉内、局所又は皮下経路)の選択された投与方法に適切な経路で患者に投与されてもよい。
よって、本発明の化合物は、例えば不活性希釈剤又は吸収可能な食用担体等の薬学的に許容される担体と組み合わせて、例えば経口で、全身的に投与することができる。本発明の化合物は、硬ゼラチン又は軟ゼラチンカプセルに封入されていてもよく、又は錠剤に圧縮されていてもよい。経口による治療的投与には、活性化合物は、1又は2以上の賦形剤と組み合わせることができ、摂取可能な錠剤、口腔錠、トローチ、カプセル、エリキシル剤、懸濁液、シロップ、ウェハー等の形状で摂取することができる。かかる組成物及び製剤は、活性化合物の少なくとも0.1%を含有する必要がある。この組成物及び製剤の割合は、当然変動することもあり、所定の単位剤形の重量の約1%から約99%であってよい。活性化合物は、効果的な用量が達成される量で、治療的に有効な組成物内に存在する。
錠剤、トローチ、ピル、カプセル等は、トラガカントゴム、アカシア、コーンスターチ又はゼラチン等の結合剤;第二リン酸カルシウム等の賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸等の崩壊剤;ステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤;スクロース、フルクトース、ラクトース又はアスパルテーム等の甘味料;又はペパーミント、ウィンターグリーン油又はサクランボ風味等の香味剤も含んでもよい。単位剤形としてカプセルの場合、上記物質の種類に加えて、植物油又はポリエチレングリコール等の液体ビヒクルを含んでもよい。様々な他の物質もコーティング又は固形単位剤形の物理的形状を修正するために存在してもよい。例えば、錠剤、ピル又はカプセルは、ゼラチン、ワックス、セラック、砂糖等でコーティングされていてもよい。シロップ又はエリキシル剤は、活性化合物、スクロース又はフルクトース等の甘味料、メチルパラベン又はプロピルパラベン等の保存料、染料、及びサクランボ若しくはオレンジ風味の香味剤を含んでもよい。当然、あらゆる単位剤形を調製するときに使用される全ての物質は、薬学的に許容され、使用される量では実質的に非毒性でなければならない。さらに、活性化合物は、持続放出性の製剤及び装置に組み込まれてもよい。
活性化合物は、静脈内又は腹腔内に点滴又は注射によって投与されてもよい。活性化合物又はその塩の水性溶液が、任意で非毒性の界面活性剤と混合されて調製されてもよい。分散液は、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン、及びその混合物、並びにオイルの中で調製されてもよい。通常の保管及び使用条件下では、かかる調製物は微生物の増殖を防止するために保存料を含む。
注射又は点滴に適切な薬学的剤形は、滅菌された注射可能又は注入可能な溶液又は分散液の即席調製剤に適合した活性成分(任意でリポソームにカプセル化)を含む滅菌水性溶液又は分散液、滅菌粉末を含んでもよい。いかなる場合でも、最終的な剤形は、製造及び保存条件下で、無菌、液体及び安定でなければならない。液体担体又はビヒクルは、例えば水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール等)、植物油、非毒性グリセリルエステル、及びその適切な混合物を含む、溶媒又は液体分散媒体であってもよい。適切な流動性は、例えばリポソームの形成、分散する場合に要求される粒径の維持、又は界面活性剤の使用によって維持できる。微生物作用の防止は、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサール等の様々な抗菌剤及び抗真菌剤によって達成できる。多くの場合、砂糖、緩衝剤又は塩化ナトリウム等の等張剤を含めるのが好ましいであろう。注入可能な組成物の持続的吸収は、例えばモノステアリン酸アルミニウム及びゼラチン等の吸収を遅延させるための薬剤の組成物を使用することよって得られる。
滅菌された注射剤は、適切な溶媒中で要求される量の活性化合物と、必要に応じて上記の様々な成分とを組み合わせ、その後濾過滅菌して調製される。滅菌された注射剤を調製するための滅菌粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥及び凍結乾燥技術であり、活性成分の粉末及び先に滅菌濾過された溶液に存在する所望の成分を産出する。
有用な固形担体は、微粉化した固体(タルク、クレー、微晶質セルロース、シリカ、アルミナ等)を含む。有用な液体担体は、水、エタノール又はエチレングリコール、又は水−エタノール/エチレングリコール混合物を含み、任意で非毒性の界面活性剤を用いて、本発明の化合物が有効量でその中に溶解又は分散される。所定の用途での特性を最適化するために香味料等のアジュバント及び追加の抗菌剤を追加してもよい。
増粘物質(合成ポリマー、脂肪酸、脂肪酸塩及びエステル、脂肪アルコール、変性セルロース又は変性ミネラル等)を液体担体と使用して、ユーザーの皮膚に直接使用するためのスプレッド可能なペースト、ゲル、軟膏、石鹸等を形成してもよい。
化合物、その活性塩、又は誘導体の治療に必要な量は、選択された特別な塩だけでなく、投与経路、治療すべき疾患の性質、患者の年齢及び状態によっても変動し、付き添いの医師又は臨床士の裁量で最終的に判断される。
上記製剤は、ヒト又は他の哺乳動物に適切に投与される単位剤形を含む、物理的に個別の単位(physically discrete unit)である単位剤形内に存在してもよい。単位剤形は、カプセル若しくは錠剤、又は複数のカプセル若しくは錠剤であってもよい。所望の特別な治療によって、単位剤形中の活性成分の量は、約0.1mg〜約1000mg以上の範囲で変動、調節されてもよい。
本発明は、薬剤、特に抗腫瘍剤の製造における、本発明の化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物の使用も提供する。したがって、本発明は、それを必要としている患者に少なくとも1つの本発明の化合物の有効量を投与することを含む、腫瘍を患っている患者を治療する方法を提供する。本発明のベルバミン誘導体又は薬学的に許容されるその塩は、例えば、白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、肝臓がん、胃がん、乳がん、胆管細胞がん、膵臓がん、肺がん、大腸がん、骨肉腫、メラノーマ、ヒト子宮頸がん、神経膠腫、上咽頭がん、咽頭がん、食道がん、中耳腫瘍、前立腺がん、等の治療に使用することができる。
下記の実施例において、本発明をより詳細に説明する。しかし、下記実施例は本発明を説明することを意図しているものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
下記実施例において使用される原料の化学物質は、市販されているか或いは当該技術において周知の合成方法によって入手することができる。
化合物(BS−BE−001)の合成
保護窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(NaH、48mg、1.2mmol)をベルバミン二塩酸塩(205mg、0.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)溶液に0℃で加え、1時間撹拌後、2−クロロメチル−イソインドリン−1,3−ジオン(88mg、0.45mmol)を添加した。反応溶液を80℃まで一晩加熱した。その後、反応混合物を真空下で蒸発(乾燥)させ、分取薄層クロマトグラフィーにて精製したところ、白色又は淡黄色の化合物を得た(BS−BE−001)(11.5mg、5.0%)。
LC/MS m/z: M+1 768.3 100% (純度).
1H NMR (CDCl3) δ:7.882~7.865 (dd、2H、J=6.0 Hz、5.5 Hz)、7.749~7.732 (dd、2H、J=5.5 Hz、6.0 Hz)、7.264 (s 、1H)、7.019~6.998 (dd、1H、J=8.5 Hz、8.0 Hz) 、6.919~6.903 (d、1H、J=7.5 Hz)、6.713~6.698 (d、1H、J=7.5 Hz)、6.626~6.614 (m、1H)、6.527 (s、1H)、6.420~6.385 (m、1H)、6.266 (s、1H)、5.954 (s、1H)、5.766~5.717 (m、2H)、3.850 (s、2H)、3.750 (s、3H)、3.610 (s、3H)、3.487~3.473 (m、1H)、3.396 (s、1H)、3.241~3.203 (m、2H)、3.113 (s、3H)、3.012~2.768 (m、6H)、2.566 (s、3H)、2.532 (s、1H)、2.383~2.271 (m、1H)、2.216 (s、1H)、1.795~1.725 (m、2H).
化合物(BS−BE−002)の合成
保護窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(NaH、48mg、1.2mmol)をベルバミン二塩酸塩(205mg、0.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)溶液に0℃で加え、1時間撹拌後、2−(5−ブロモアミル)−イソインドリン−1,3−ジオン(133mg、0.45mmol)を添加した。反応溶液を80℃で一晩加熱した。その後、反応混合物を真空下で蒸発(乾燥)させ、分取薄層クロマトグラフィーにて精製したところ、白色又は淡黄色の化合物を得た(BS−BE−002)(98.4mg、39.8%)。
LC/MS m/z: M+1 824.2 100% (純度).
1H NMR (CDCl3) δ:7.826~7.809 (dd、2H、J=5.5 Hz、5.5 Hz)、7.692~7.680 (dd、2H、J=6.0 Hz、5.5 Hz)、7.262~7.243 (m、2H)、7.084~7.071 (d、1H、J= 6.5 Hz)、6.799~6.733 (m、2H)、6.623~6.607 (d、1H、J=8.0 Hz)、6.529 (s、1H)、6.395 (s、1H)、6.272 (s、1H)、5.971 (s、1H)、4.069~4.042 (t、2H、J=6.5 Hz、7.0 Hz)、3.783 (s、2H)、3.750 (s、3H)、3.718~3.689 (t、2H、J=7.0 Hz、7.5 Hz)、3.610 (s、1H)、3.399 (s、1H)、3.245~3.208 (m、2H)、3.121 (s、3H)、3.023~2.779 (m、6H)、2.569 (s、3 H)、2.540 (s、1H)、2.370~2.338 (m、1H)、2.250 (s、3H)、1.926~1.869 (m、2H)、1.788~1.682 (m、3H)、1.570~1.507 (m、2H).
化合物(BS−BE−003)の合成
1,7−ジブロモヘプタン及びフタルイミドカリウム(1.0g、5.4mmol)混合物のN,N−ジメチルホルムアミド(8ml)溶液を80℃で一晩加熱した。冷却後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)及び水(50mL)で希釈した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した(1.2g、70%)。
保護窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(NaH、48mg、1.2mmol)をベルバミン二塩酸塩(205mg、0.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)溶液に0℃で加え、1時間撹拌後、2−(7−ブロモヘプチル)−イソインドリン−1,3−ジオン(133mg、0.45mmol)を添加した。反応溶液を80℃で一晩加熱した。その後、反応混合物を真空下で蒸発(乾燥)させ、分取薄層クロマトグラフィーにて精製したところ、白色又は淡黄色の化合物を得た(BS−BE−003)(20.2mg、7.9%)。
LC/MS m/z: M+1 852.4 100% (純度).
1H NMR (CDCl3) δ:7.837~7.820 (dd、2H、J=5.5 Hz、5.5 Hz)、7.704~7.687 (dd、2H、J=6.0 Hz、5.5 Hz)、7.266~7.247 (m、1H)、7.099~7.086 (d、1H、J=6.5 Hz)、6.810~6.753 (m、2H)、6.625~6.612 (d、1H、J=6.5 Hz)、6.531 (s、1H)、6.385 (s、1H)、6.275 (s、1H)、5.971 (s、1H)、4.055~4.028 (t、2H、J=6.5 Hz、7.0 Hz)、3.863~3.848 (d、2H、J=7.5 Hz)、3.750 (s、3H)、3.679~3.650 (t、2H 、J=7.0 Hz、7.5 Hz)、3.607 (s、3H)、3.411(s、1H)、3.282~3.213 (m、2H)、3.122 (s、3H)、3.043~2.783 (m 、7H)、2.588 (s、1H)、2.570 (s、3H)、2.400 (s、1H)、2.254 (s、3H)、1.847~1.704 (m、2H)、1.685~1.657 (m、2H)、1.481~1.400 (m 、6H).
化合物(BS−BE−004)の合成
1,3−ジブロモプロパン(1.0g、5mmol)及びヨウ化ナトリウム(3.0g、20mmol)をアセトニトリル(35mL)に添加し、反応を80℃まで加熱し、3時間撹拌したところ1,3−ジヨードプロパンの粗生成物を得た。かかる粗生成物は精製せずに、次のステップの反応に直接用いることができる。
3,4−ピリジン−ジカルボキシミド(740mg、5mmol)及びKCO(828mg、6mmol)をアセトニトリル(20mL)に、続いて1,3−ジヨードプロパン(5mmol)を添加した。80℃まで加熱後、反応を16時間行った。反応の完了後、反応溶液を濾過し、濾液を回転蒸発で乾燥し、粗生成物を得た。これをカラムクロマトグラフィーで精製したところ、黄色の固体生成物、N−(3−ヨードプロピル)−3,4−ピリジン−ジカルボキシミド(200mg、13%)を得た。
保護窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(NaH、80mg、2mmol)を一度にベルバミンジヒドロクロライド(305mg、0.5mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)溶液に0℃で加え、その後室温まで昇温し、0.5時間撹拌し、N−(3−ヨードプロピル)−3,4−ピリジンジカルボキシミド(160mg、0.5mmol)を添加した。反応溶液を80℃で一晩加熱した。反応の完了後、反応溶液を氷水に流しこみ、濾過で得た粗生成物を分取薄層クロマトグラフィーにて精製したところ、茶色い化合物(BS−BE−004)(35mg、5.0%)を得た。
MS m/z: M+1 797.4 LC: 2.835 min (84.99%).
1H NMR (CDCl3) δ:9.123(s、1H)、8.993~8.972 (d、1H、J=8.4 Hz)、8.194~8.164 (d、1H、J=8.4 Hz)、7.099~7.084 (d、1H、J=6.0 Hz)、6.813~6.756 (m、4H)、6.628~6.613 (d、1H、J=6.0 Hz)、6.542 (s、1H)、6.391 (s、1H)、6.282 (s、1H)、5.973 (s、1H)、4.326~3.985 (m、8H)、3.853~3.132 (m、2H)、3.752 (s、3H)、3.702~3.678 (m、4H)、3.673 (s、3H)、3.413(s、2H)、3.122 (s、3H)、2.588 (s、2H)、2.570 (s、3H)、2.254 (s、3H)、1.847~1.704 (m、2H).
本発明のベルバミンのジカルボキシミド誘導体の抗白血病作用の評価
(1)実験材料
白血病細胞株:ヒトK562白血病細胞株(慢性骨髄性白血病、CML)、K562/adr(薬剤耐性慢性骨髄性白血病(CML)、NB4(前骨髄球性白血病、AML)、Kasumi−1(急性骨髄性白血病M2型、AML−M2)、Jurkat(急性リンパ性白血病、ALL)、H9(急性リンパ性白血病、ALL)。
試薬:標準ベルバミン(BBM)は、Sichuan Shifang Pukang Biochemistry Limited Company (Sichuan、China)より購入した。
本発明のベルバミン誘導体:
12−O−((1,3−ジオキソ−イソインドリン−2−イル)−メチル)−ベルバミン(化合物BS−BE−001)、
12−O−(5−(1,3−ジオキソ−イソインドリン−2−イル)−ペンチル)−ベルバミン(化合物BS−BE−002)、
12−O−(7−(1,3−ジオキソ−イソインドリン−2−イル)−ヘプチル)−ベルバミン(化合物BS−BE−003)、
12−O−(3−(3,4−ピリジン−ジカルボキシミド)−プロピル)−ベルバミン(化合物BS−BE−004)。

主な装置:インキュベータ、及びマイクロプレートリーダー。
(2)実験方法
6000の順調に増殖した(well-growing)白血病細胞を得て、96−ウェル培養プレートのウェルに播種する。培養媒体は、10%ウシ胎仔血清を含む1640細胞培養培地である。異なる濃度のベルバミン誘導体を添加して均一に混合した後、プレートを二酸化炭素細胞インキュベータ(5%CO)に37℃で配置し、72時間インキュベートした。その後、生存細胞濃度をMTT法で測定した。この実験において、コントロール群の細胞生存率(どの化合物でも処理されていない)は100%に設定し、処理後の細胞生存率(%)及び化合物の72時間後の白血病細胞増殖に対する50%阻害濃度(IC50値、72時間)を計算した。
(3)実験結果
実験結果は表1に示す。表1は、本発明のベルバミン誘導体がヒト慢性骨髄性白血病細胞、急性骨髄性白血病細胞及び急性リンパ球性白血病細胞の死を誘導し、かかる白血病細胞の増殖を抑制できることを示している。ベルバミンそのものと比較すると、本発明のベルバミン誘導体は顕著に亢進した抗白血病細胞活性を示し、本発明のベルバミン誘導体(BS−BE−003)は、抗ヒトK562慢性骨髄性白血病活性を5倍以上、抗K562/adr(薬剤耐性慢性骨髄性白血病)活性を6倍以上改善した。
[実施例
本発明のベルバミン誘導体の抗ヒト多発性骨髄腫の抗ヒト多発性骨髄腫及びリンパ腫細胞作用の評価
(1)実験材料
多発性骨髄腫及びリンパ腫細胞株:U266(多発性骨髄腫)、RPMI8226(多発性骨髄腫)、及びDOHH2(リンパ腫)。

試薬:実施例と同じ。

主な装置:インキュベータ、及びマイクロプレートリーダー。
(2)実験方法
6000の順調に増殖した(well-growing)前記腫瘍細胞を得て、96−ウェル培養プレートのウェルに播種する。培養媒体は、10%ウシ胎仔血清を含む1640細胞培養培地である。異なる濃度のベルバミン誘導体を添加して均一に混合した後、プレートを二酸化炭素細胞インキュベータ(5%CO)に37℃で配置し、72時間インキュベートした。その後、生存細胞濃度をMTT法で測定した。この実験において、コントロール群の細胞生存率(どの化合物でも処理されていない)は100%に設定し、処理後の細胞生存率(%)及び化合物の72時間後の白血病細胞増殖に対する50%阻害濃度(IC50値、72時間)を計算した。
(3)実験結果
実験結果は表1に示す。表1は、本発明のベルバミンのジカルボキシミド誘導体が、ヒト骨髄腫及びリンパ腫細胞の死を誘導し、かかる腫瘍細胞の増殖を抑制できることを示している。ベルバミンそのものと比較すると、本発明の新規のベルバミン誘導体の抗骨髄腫及び抗リンパ腫細胞活性は顕著に亢進し、本発明のベルバミン誘導体(BS−BE−003)は抗RPMI8226(多発性骨髄腫)細胞活性を6倍近く改善した。
[実施例
本発明のベルバミンのジカルボキシミド誘導体の抗ヒト固形腫瘍効果の評価
(1)実験材料
ヒト固形腫瘍細胞株:HepG2(ヒト肝細胞がん、HCC)、A549(ヒト肺がん)、MCF−7(乳がん)、PANC−1(膵臓がん)、PC−3(前立腺がん)、MG63(骨肉腫)、AGS(胃がん)、Huh7(ヒト肝がん細胞)、Becap37(ヒト乳がん細胞)、Hela(ヒト子宮頸がん細胞)、RKO(ヒト結腸腺がん細胞)、SW620(ヒト結腸腺がん細胞)、SW480(ヒト大腸がん細胞)、MGC803(ヒト胃がん細胞)。

試薬:実施例と同じ。

主な装置:インキュベータ、及びマイクロプレートリーダー。
(2)実験方法
4000の順調に増殖した(well-growing)ヒト固形腫瘍細胞を得て、96−ウェル培養プレートのウェルに播種する。培養媒体は、10%ウシ胎仔血清を含む1640細胞培養培地である。異なる濃度のベルバミン誘導体を添加して均一に混合した後、プレートを二酸化炭素細胞インキュベータ(5%CO)に37℃で配置し、72時間インキュベートした。その後、生存細胞濃度をMTT法で測定した。この実験において、コントロール群の細胞生存率(どの化合物でも処理されていない)は100%に設定し、処理後の細胞生存率(%)及び化合物の72時間後の白血病細胞増殖に対する50%阻害濃度(IC50値、72時間)を計算した。
(3)実験結果
実験結果は表2に示す。表2は、本発明のベルバミン誘導体がヒト固形腫瘍細胞の死を誘導し、かかる腫瘍細胞の増殖を抑制できることを示している。ベルバミンそのものと比較すると、本発明のベルバミン誘導体は、顕著に亢進した抗ヒト固形腫瘍細胞活性を示し、本発明のベルバミンのジカルボキシミド誘導体(3)では、抗PANC−1(膵臓がん)活性は6倍以上、抗MCF−7(乳がん)活性は6倍近く、抗HepG2(ヒト肝細胞がん、HCC)及び抗Becap37(ヒト乳がん細胞)活性は5倍近く、抗MG63(骨肉腫)活性は8倍近く、さらに抗MGC803(ヒト胃がん細胞)活性は7倍近く改善した。

Claims (15)

  1. 式(I)のベルバミンのジカルボキシミド誘導体:
    (式中、RはH、又は−Cアルキルであり;Aは、アルキレン−(CHであり、nは1〜10の整数であり;W、X、Y及びZは、メチンCH又はN原子であり、W、X、Y及びZのうち少なくとも2つはCHである)、
    又は薬学的に許容されるその塩。
  2. 式(I−a)のベルバミンのフタルイミド誘導体:
    (式中、nは1〜10の整数であり、R及びBは請求項1の式(I)と同じ定義である)、
    又は薬学的に許容されるその塩。
  3. 式(I−b)のベルバミンの芳香族ヘテロ環ジカルボキシミド誘導体:
    (式中、芳香族ヘテロ環基(Het)は、1又は2つの原子を含み、R、n及びBは、請求項1の式(I)と同じ定義である)、又は薬学的に許容されるその塩。
  4. nが、1〜8の整数である、請求項1〜3のいずれかに記載のベルバミンのジカルボキシミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩。
  5. nが、1〜7の整数である、請求項1〜3のいずれかに記載のベルバミンのジカルボキシミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩。
  6. が、H、又は−Cアルキルである、請求項1〜のいずれかに記載のベルバミンのジカルボキシミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩。
  7. が、H、又はメチルである、請求項1〜のいずれかに記載のベルバミンのジカルボキシミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩。
  8. が、Hである、請求項1〜のいずれかに記載のベルバミンのジカルボキシミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩。
  9. 以下の化合物又は薬学的に許容されるその塩から選択される、請求項1に記載のベルバミンのジカルボキシミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩。
  10. 式(III)の化合物と式(II)の化合物とを反応させて式(I)の化合物を製造することを含む、式(I)の化合物の調製方法。
    (式(I)、(II)、及び(III)の化合物のA、B、W、X、Y、Z、R及びnは、請求項1〜のいずれかと同じ定義であり、LGは脱離基であり、前記脱離基LGはハロゲン原子又はスルホン酸基である
  11. 請求項1〜のいずれかに記載のベルバミンのジカルボキシミド誘導体又は薬学的に許容されるその塩、及び任意で薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  12. 抗腫瘍薬の製造における、請求項1〜のいずれかに記載のベルバミンのジカルボキシミド誘導体又は薬学的に許容されるその塩の使用。
  13. 腫瘍が、白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、肝臓がん、胃がん、乳がん、胆管細胞がん、膵臓がん、肺がん、大腸がん、骨肉腫、ヒト子宮頸がん、神経膠腫、上咽頭がん、咽頭がん、食道がん、中耳腫瘍、メラノーマ及び前立腺がんから選択される、請求項12に記載の使用。
  14. 請求項1〜のいずれかに記載のベルバミンのジカルボキシミド誘導体又は薬学的に許容されるその塩を含む抗腫瘍剤。
  15. 腫瘍が、白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、肝臓がん、胃がん、乳がん、胆管細胞がん、膵臓がん、肺がん、大腸がん、骨肉腫、ヒト子宮頸がん、神経膠腫、上咽頭がん、咽頭がん、食道がん、中耳腫瘍、メラノーマ及び前立腺がんから選択される、請求項14に記載の抗腫瘍剤。
JP2013525130A 2010-08-27 2011-08-25 ベルバミンのジカルボキシミド誘導体、その調製方法及び使用 Expired - Fee Related JP5701387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2010/076423 2010-08-27
CN2010076423 2010-08-27
PCT/CN2011/078905 WO2012025054A1 (zh) 2010-08-27 2011-08-25 小檗胺的二酰亚胺化衍生物、其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536204A JP2013536204A (ja) 2013-09-19
JP5701387B2 true JP5701387B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=45722906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525130A Expired - Fee Related JP5701387B2 (ja) 2010-08-27 2011-08-25 ベルバミンのジカルボキシミド誘導体、その調製方法及び使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9249137B2 (ja)
EP (1) EP2610257B1 (ja)
JP (1) JP5701387B2 (ja)
DK (1) DK2610257T3 (ja)
WO (1) WO2012025054A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2615092T3 (en) 2010-09-10 2015-09-21 Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co Ltd Heterocyclic AMINOBERBAMIN DERIVATIVES, PREPARATION METHOD AND USE THEREOF
CN103012421B (zh) * 2012-12-06 2016-01-20 刘力 异喹啉类药物及其制备和用途
EP3892722A4 (en) * 2018-12-06 2022-10-05 Kirin Holdings Kabushiki Kaisha METHOD FOR PRODUCING T LYMPHOCYTES OR NK CELLS, MEDIUM FOR CULTIVATING T LYMPHOCYTES OR NK CELLS, METHOD FOR CULTURING T LYMPHOCYTES OR NK CELLS, METHOD FOR MAINTAINING THE UNDIFFERENTIATED STATE OF UNDIFFERENTIATED T LYMPHOCYTES, AND GROWTH ACCELERATION FOR T LYMPHOCYTES OR NK CELLS
CN114031623B (zh) * 2021-11-12 2023-04-11 山西医科大学 一种c14位氨基取代粉防己碱衍生物及其制备和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111777A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Kaken Shiyouyaku Kk ビスベンジルイソキノリン誘導体
JPH032183A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Kaken Shiyouyaku Kk ビスベンジルイソキノリン誘導体
JPH0499723A (ja) * 1990-08-17 1992-03-31 Kaken Shiyouyaku Kk ウイルス・ゲノム不活化剤
HU210499B (en) * 1991-05-30 1995-04-28 Bristol Myers Squibb Co Process for preparing 6-o-alkylelsamicin a deriv.s and pharmaceutical compn.s contg. them
JPH06211661A (ja) * 1993-01-12 1994-08-02 Kaken Shiyouyaku Kk 抗炎症剤
JPH11180873A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Kaken Shoyaku Kk NF−κB活性阻害剤
JP4596792B2 (ja) * 2004-02-24 2010-12-15 あすか製薬株式会社 5−ht1a作動作用と5−ht3拮抗作用を併有する薬剤
CN1810247A (zh) * 2005-01-28 2006-08-02 中国医学科学院血液学研究所 小檗胺衍生物ebb在抑制人体肿瘤细胞侵袭转移的药物应用
CN101273989B (zh) 2008-04-09 2011-02-09 浙江大学 一类小檗胺衍生物及其盐的应用
US8722698B2 (en) * 2009-05-19 2014-05-13 City Of Hope Berbamine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP2610257A1 (en) 2013-07-03
US9249137B2 (en) 2016-02-02
DK2610257T3 (en) 2016-02-01
EP2610257B1 (en) 2015-10-28
WO2012025054A1 (zh) 2012-03-01
US20130158068A1 (en) 2013-06-20
EP2610257A4 (en) 2014-04-16
JP2013536204A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12121510B2 (en) Compounds and methods to sensitize cancer cells to cisplatin
JP5695200B2 (ja) 複素環アミノベルバミン誘導体、その調製方法及び使用
US9233976B2 (en) Berbamine derivatives
KR20130029380A (ko) 메킬리아 락톤 유도체, 그 약제학적 조성물 및 그 제조방법과 용도
CN108948002A (zh) 五元并六元氮杂芳环类化合物、其制备方法、药用组合物及其应用
JP6298768B2 (ja) 7−置換ハンファンギチンb誘導体、その調製方法及び使用
JP5701387B2 (ja) ベルバミンのジカルボキシミド誘導体、その調製方法及び使用
JP5976810B2 (ja) 5−置換テトランドリン誘導体、その調製方法及びその使用
CN109180677A (zh) 取代芳基醚类化合物、其制备方法、药用组合物及其应用
US9738613B2 (en) Substituted 1,2,3-triazoles as antitumor agents
US9353146B2 (en) Acylation derivatives of paridis saponins I, preparation method therefor and application thereof
US20150238488A1 (en) Drug composition for treating tumors and application thereof
US20170369417A1 (en) TAK1 Kinase Inhibitors, Compositions, and Uses Related Thereto
US20160102066A1 (en) Benzothiazole derivative and anti-tumor use thereof
CN102712655B (zh) 小檗胺的二酰亚胺化衍生物、其制备方法和应用
CN102712654B (zh) 杂环氨基小檗胺衍生物、其制备方法和应用
CN113150033A (zh) 青蒿素钌金属配合物及其制备方法和医药用途
US8183405B2 (en) Obovatol derivatives or pharmaceutically acceptable salts thereof, preparation method thereof and pharmaceutical composition for the prevention and treatment of cancer containing the same as an active ingredient
CN104829629A (zh) 含磺酰胺基的四氢噻吩并[2,3-c]吡啶衍生物、其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5701387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees