JP5797508B2 - Adjustment control system and method for adjusting bearing wear monitoring device - Google Patents
Adjustment control system and method for adjusting bearing wear monitoring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5797508B2 JP5797508B2 JP2011215223A JP2011215223A JP5797508B2 JP 5797508 B2 JP5797508 B2 JP 5797508B2 JP 2011215223 A JP2011215223 A JP 2011215223A JP 2011215223 A JP2011215223 A JP 2011215223A JP 5797508 B2 JP5797508 B2 JP 5797508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- wear monitoring
- monitoring device
- bearing wear
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 147
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 18
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/12—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
- F16C17/24—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety
- F16C17/246—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety related to wear, e.g. sensors for measuring wear
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
Description
本発明は、キャンドモータにおける回転子の長手方向端部の変位および半径方向の変位を、固定子の長手方向両側にそれぞれ設置された検出コイルによって検出し、軸受における軸方向および半径方向の摩耗を監視するためにモータに取り付けられた軸受摩耗監視装置を調整する調整制御システム、軸受摩耗監視装置の調整方法及び軸受摩耗監視装置に関する。 The present invention detects the displacement in the longitudinal direction of the rotor and the displacement in the radial direction of the can motor by detection coils installed on both sides of the stator in the longitudinal direction, and detects axial and radial wear in the bearing. The present invention relates to an adjustment control system for adjusting a bearing wear monitoring device attached to a motor for monitoring, an adjustment method for the bearing wear monitoring device, and a bearing wear monitoring device.
従来から、モータとポンプとを一体とし、軸受け部、ロータ(回転子)及びインペラを取扱液中に収容してキャンの外側にステータを設置したキャンドモータポンプが知られている。モータは内側から、取扱液と接するキャン(ステータライナ)と、モータ端子が取り付けられたターミナルフランジのターミナルプレート及びステータの外周を覆うステータバンドと、による2重構造を有している。取扱液は、インペラで昇圧され吐出側へ送られると共に、その一部がモータ側に送られ、軸受けの潤滑、モータの冷却を行い、シャフトに設けられた貫通孔を通じて吸込側に戻る。 2. Description of the Related Art Conventionally, a canned motor pump in which a motor and a pump are integrated, a bearing portion, a rotor (rotor), and an impeller are accommodated in a handling liquid and a stator is installed outside the can is known. The motor has, from the inside, a double structure including a can (stator liner) that comes into contact with the liquid to be handled, and a terminal plate of a terminal flange to which the motor terminal is attached and a stator band that covers the outer periphery of the stator. The handling liquid is pressurized by the impeller and sent to the discharge side, and a part thereof is sent to the motor side to lubricate the bearing and cool the motor, and return to the suction side through a through hole provided in the shaft.
キャンドモータポンプは液が外部に漏れることがなく、静粛性に優れたポンプとして、高い信頼性が要求されるプラントに使用されている。しかし、キャンドモータの軸受けは、取扱液による流体潤滑軸受けであり、外部から軸受けの状態を全く見ることができないため、軸受けの摩耗を監視する装置が不可欠なものとなっている。 Canned motor pumps are used in plants that require high reliability as pumps that have excellent quietness without liquid leaking to the outside. However, since the bearing of the canned motor is a fluid lubricated bearing using a handling liquid and the state of the bearing cannot be seen from the outside at all, a device for monitoring the wear of the bearing is indispensable.
キャンドモータの軸受摩耗監視装置としては、特許文献1のキャンドモータの軸受摩耗監視装置がある。この軸受摩耗監視装置は、ステータの長手方向両端に設置された検出コイルにてロータの回転時に変化する磁界の変化を測定することで、ロータが半径方向に変位するようになった軸受けの摩耗監視や軸方向に変位又は傾斜状態に変位するように摩耗した軸受けの摩耗監視を行うものである。キャンドモータの使用状況にもよるが、一般的に、軸受けは摩耗により2年から3年周期で交換が必要である。電子部品で構成される回路基板は、軸受摩耗監視装置の検出コイル、ステータコイルと比べて寿命が短く、電子部品の劣化により5年から6年周期で回路基板の交換が必要となる。
As a canned motor bearing wear monitoring apparatus, there is a canned motor bearing wear monitoring apparatus disclosed in
従来、軸受摩耗監視装置の中の回路基板を交換する際には、キャンドモータの軸の機械的な中心位置(メカニカルセンタ)と軸受摩耗監視装置で検出される磁界検出による中心位置(マグネットセンタ)とが一致するようなゼロ点調整を行う必要から、作業の効率化を考慮して軸受け自体も新しいものに交換する場合が多い。また、軸受摩耗監視装置はキャンドモータの回転による誘起電圧を検出するため、当該ゼロ点調整はモータを回転させながら調整を行う必要がある。 Conventionally, when replacing the circuit board in the bearing wear monitoring device, the mechanical center position (mechanical center) of the shaft of the canned motor and the center position (magnet center) by the magnetic field detection detected by the bearing wear monitoring device Since it is necessary to adjust the zero point so as to match, the bearing itself is often replaced with a new one in consideration of work efficiency. Further, since the bearing wear monitoring device detects the induced voltage due to the rotation of the canned motor, the zero point adjustment needs to be performed while rotating the motor.
特許文献2には、キャンドモータの軸受摩耗監視装置における軸方向ゼロ点調整方法が記載されている。特許文献2には、ロータとステータの軸方向の中心位置(メカニカルセンタ)を設定した後に、メカニカルセンタにおいて検出コイルの出力信号を同一レベルに調整することにより、軸受摩耗監視装置の軸方向ゼロ点であるマグネットセンタをメカニカルセンタに対応させる調整方法が開示されている。
上述したように、軸受け自体に問題がなく、軸受摩耗監視装置だけが故障した場合にも、軸受けの交換と軸受摩耗監視装置の交換が発生する場合がある。また、ステータ製造時の機械公差により軸受摩耗監視に使用する検出コイルの信号はキャンドモータ毎に特性が異なる。さらに、軸受摩耗監視装置の設定状態を新たな軸受摩耗監視装置に設定し、検出コイルの信号に合うように調整しても十分な精度を得ることができず、検出コイルの信号以外に軸受摩耗監視装置の入力回路の特性も影響する場合があることが本出願人の調査により明らかになった。特に、十分な調整機器がない現地では、調整作業を行うことは困難であることからキャンドモータポンプ全体を工場に送り、再調整をする必要があった。これは、軸受摩耗監視装置の入力回路の特性のばらつきと、キャンドモータポンプに設けられている流体潤滑による滑り軸受けを機能させるために取扱液中でキャンドモータを回す必要があることも関係している。 As described above, there is a case where there is no problem with the bearing itself, and even when only the bearing wear monitoring device fails, the bearing and the bearing wear monitoring device may be replaced. Further, the signal of the detection coil used for bearing wear monitoring differs depending on the canned motor due to mechanical tolerances at the time of manufacturing the stator. Furthermore, even if the setting state of the bearing wear monitoring device is set to a new bearing wear monitoring device and adjusted to match the detection coil signal, sufficient accuracy cannot be obtained. The applicant's investigation has revealed that the characteristics of the input circuit of the monitoring device may also have an effect. In particular, in areas where there are not enough adjustment devices, it is difficult to perform adjustment work, so the entire canned motor pump had to be sent to the factory and readjusted. This is also related to the variation in the characteristics of the input circuit of the bearing wear monitoring device and the need to rotate the canned motor in the handling liquid in order to make the sliding bearing by fluid lubrication provided in the canned motor pump function. Yes.
そこで、本発明に係る調整制御システム、軸受摩耗監視装置の調整方法及び軸受摩耗監視装置は、軸受摩耗監視装置の交換の際に、キャンドモータポンプ全体をわざわざ工場に送り返さずに現地でも調整ができ、軸受け交換を必要としない調整制御システム、軸受摩耗監視装置の調整方法及び軸受摩耗監視装置を提供することを目的とする。 Therefore, the adjustment control system, the method for adjusting the bearing wear monitoring device, and the bearing wear monitoring device according to the present invention can be adjusted locally without having to send the entire canned motor pump back to the factory when replacing the bearing wear monitoring device. An object of the present invention is to provide an adjustment control system that does not require bearing replacement, a method for adjusting a bearing wear monitoring device, and a bearing wear monitoring device.
以上のような目的を達成するために、本発明に係る調整制御システムは、キャンドモータポンプに設けられたモータの回転子のスラスト方向またはラジアル方向の位置を固定子に設置された複数の検出コイルによって検出し、各検出コイルで検出した検出信号を、前記回転子を軸支する軸受の摩耗量に変換する軸受摩耗監視装置を調整する調整制御システムにおいて、前記軸受摩耗監視装置は、前記モータを駆動した際に前記検出コイルから得られる前記検出信号と当該検出信号が得られた時の前記回転子のスラスト方向およびラジアル方向の位置とにより、ゼロ点調整を行うゼロ点調整機能を有しており、前記調整制御システムは、軸受摩耗監視装置と通信する通信手段と、前記検出コイルで実際に検出される検出信号の替わりに、前記回転子を特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置に位置させたときに得られる前記検出信号を模した疑似信号を、前記通信手段を介して前記軸受摩耗監視装置に出力する出力手段と、を有し、前記疑似信号に基づいて前記ゼロ点調整を前記軸受摩耗監視装置に実行させる、ことを特徴とする。 To achieve the above object, the adjustment control system according to the present invention, a plurality of detection coils placed the position of the thrust direction or the radial direction of the rotor of the motor provided in canned motor pump stator detected by the detection signal detected by the detection coil, the adjustment control system to adjust the bearings wear monitoring equipment that converts the amount of wear of the bearing for rotatably supporting the rotor, the bearing wear monitoring device A zero point adjustment function for performing zero point adjustment based on the detection signal obtained from the detection coil when the motor is driven and the position of the rotor in the thrust direction and radial direction when the detection signal is obtained the has, the adjustment control system includes a communication means for communicating with the bearing wear monitoring device, instead of actually detected by the detection signal by the detection coil, the times The pseudo signal simulating a detection signal obtained when positions the child to a particular thrust direction position and radial position, has an output means for outputting to said bearing wear monitoring device via the communication means The zero point adjustment is executed by the bearing wear monitoring device based on the pseudo signal .
また、本発明に係る調整制御システムにおいて、前記キャンドモータの出荷前に、前記回転子を特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置に位置させた状態で前記キャンドモータを駆動した際に前記検出コイルから出力される信号を取り出してロギング信号として記録する信号記録手段と、記録したロギング信号をモータの識別ID毎に管理する管理手段と、を有し、前記調整制御システムの出力手段は、記録したロギング信号を前記疑似信号として前記軸受摩耗監視装置に出力する、ことを特徴とする。このような機能は、特に、工場出荷時におけるモータ特性を管理する上で重要であり、さらに、検出コイルの検出信号を記録することで、軸受摩耗監視装置の調整が可能となる。 Further, in the adjustment control system according to the present invention, prior to shipment of the canned motor, from the detection coil when driving the said canned motor in a state of being positioned with the rotor to a particular thrust direction position and radial position It possesses a signal recording means for recording as a logging signal taken out a signal output, and management means for managing the recorded logging signal for each identification ID of the motor, the output means of the adjustment control system, recorded logging A signal is output to the bearing wear monitoring device as the pseudo signal . Such a function is particularly important in managing the motor characteristics at the time of factory shipment, and further, the bearing wear monitoring device can be adjusted by recording the detection signal of the detection coil.
また、本発明に係る調整制御システムにおいて、さらに、標準的な波形である基準波形と、前記対応するキャンドモータの検出コイルから実際に出力される信号波形と前記基準波形との振幅比を示すゲイン係数と、を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された基準波形と、ゲイン係数と、に基づいて、調整対象の軸受摩耗監視装置に対応する疑似信号を生成する手段と、を備える、ことを特徴とする。この機能を用いることにより、モータの生産台数の増加と共に増加する記録済み信号をモータの構造別に集約することで、増加割合を低減することができる。各検出コイルの検出信号をロギング波形として収集してそのまま使用するのではなく、複数収集されたロギング波形から共通の特性を有する波形データを基準波形として記録し、ロギング波形と同等の特性となる擬似波形を出力する。記憶容量の圧縮のためである。 In the adjustment control system according to the present invention , a reference waveform that is a standard waveform, and a gain that indicates an amplitude ratio between the reference waveform and a signal waveform that is actually output from the detection coil of the corresponding canned motor. A storage unit that stores a coefficient, and a unit that generates a pseudo signal corresponding to the bearing wear monitoring device to be adjusted based on the reference waveform stored in the storage unit and the gain coefficient. It is characterized by that. By using this function, it is possible to reduce the rate of increase by consolidating recorded signals, which increase with the increase in the number of motors produced, by motor structure . Rather than collecting the detection signal of each detection coil as a logging waveform and using it as it is, it records the waveform data with common characteristics from multiple collected logging waveforms as a reference waveform, and simulates the same characteristics as the logging waveform. to force out of the waveform. This is because of the compression of the storage capacity.
本発明に係る軸受摩耗監視装置の調整方法は、キャンドモータに設けられたモータの回転子のスラスト方向またはラジアル方向の位置を固定子のスラスト方向両側にそれぞれ設置された複数の検出コイルによって検出し、各検出コイルで検出した検出信号を、前記回転子を軸支する軸受の摩耗量に変換する軸受摩耗監視装置を調整する調整方法において、前記検出コイルで実際に検出される検出信号の替わりに、前記回転子を特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置に位置させたときに得られる前記検出信号を模した疑似信号を、前記軸受摩耗監視装置に入力する入力工程と、前記軸受摩耗監視装置に、前記記録済み信号と前記特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置とにより、ゼロ点調整を実行させる工程と、を有することを特徴とする。 Method of adjusting bearing wear monitoring apparatus according to the present invention detects a plurality of detection coils installed respectively the position of the thrust direction or the radial direction of the rotor of the motor provided in canned motor in the thrust direction on both sides of the stator In the adjustment method for adjusting the bearing wear monitoring device that converts the detection signal detected by each detection coil into the wear amount of the bearing that pivotally supports the rotor , instead of the detection signal actually detected by the detection coil A pseudo signal imitating the detection signal obtained when the rotor is positioned at a specific thrust direction position and radial direction position to the bearing wear monitoring device; and , this having the said recorded signal with the particular thrust-direction position and radial position, a step of executing the zero point adjustment, the The features.
また、本発明に係る軸受摩耗監視装置の調整方法において、前記キャンドモータの出荷前に、前記回転子を特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置に位置させた状態で前記キャンドモータを駆動した際に前記検出コイルから出力される信号を取り出してロギング信号として記録する信号記録工程と、記録したロギング信号を前記キャンドモータポンプの識別ID毎に管理する管理手段と、を含み、前記入力工程は、前記記録したロギング信号を、前記疑似信号として前記軸受摩耗監視装置に入力する、ことを特徴とする。 Further, in the adjustment method of the bearing wear monitoring apparatus according to the present invention, when the can motor is driven in a state where the rotor is positioned at a specific thrust direction position and a radial position before the can motor is shipped. a signal recording step of recording the log signal is taken out a signal output from the detection coil, seen including a management unit, the managing record logging signal for each identification ID of the canned motor pump, wherein the input step, The recorded logging signal is input to the bearing wear monitoring device as the pseudo signal .
本発明に係る調整制御システム及び軸受摩耗監視装置の調整方法を使用することで、モータ(キャンドモータ)に取り付けられている軸受摩耗監視装置の交換の際に、わざわざキャンドモータポンプ全体を工場に送り返さずに現地でも調整ができ、キャンドモータの軸受け交換を省略することができるという効果がある。また、本発明に係る調整制御システムを使用することで、特定のキャンドモータに適合する軸受摩耗監視装置を工場にて製造した後、検出コイルの検出信号を記録することで、現地では予め記録した検出信号を用いて故障した軸受摩耗監視装置と新しい軸受摩耗監視装置とを交換するだけで調整作業を含めて終了させることが可能になるという効果がある。 By using the adjustment control system and the adjustment method of the bearing wear monitoring device according to the present invention, the entire canned motor pump is sent back to the factory when the bearing wear monitoring device attached to the motor (canned motor) is replaced. In addition, there is an effect that the adjustment can be performed locally and the bearing replacement of the canned motor can be omitted. In addition, by using the adjustment control system according to the present invention, a bearing wear monitoring device suitable for a specific canned motor is manufactured at the factory, and then the detection signal of the detection coil is recorded, and recorded in advance on site. There is an effect that it can be completed including adjustment work by simply exchanging the failed bearing wear monitoring device and the new bearing wear monitoring device using the detection signal.
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described with reference to the drawings.
図1は軸受摩耗監視装置10を調整する調整制御システム40の構成を示し、図1を用いて調整制御システム40を概説する。なお、本出願人は軸受摩耗監視装置10を「日機装Eモニタ」(登録商標)と呼んでいることから、本明細書では軸受摩耗監視装置10の表示部をEモニタと呼ぶ。通常、軸受摩耗監視装置10はキャンドモータに取り付けられた複数の検出コイルに接続され、検出コイルによって検出される信号に基づいて軸受けの摩耗量を算出し、表示部であるEモニタ30に摩耗量を表示する。Eモニタ30には、摩耗量を表示するためLEDのバー表示と赤外線通信のための送信素子28と受信素子29が取り付けてある。
FIG. 1 shows the configuration of an
調整制御システム40は、Eモニタ30の赤外線通信を利用して軸受摩耗監視装置とデジタル通信する機能と、キャンドモータに取り付けられている複数の検出コイルからの信号を取り込むロギング記録と、一時的にロギング記録された複数の波形から基準波形を決定すると共に、基準波形を記録済み信号として記憶し、記録済み信号をロギング記録と等価な擬似波形として再生する機能と、を有している。ここで、基準波形は新しい設計のキャンドモータが完成した時に記録された波形であり、調整制御システム40は、同じ型式のキャンドモータにおける工場出荷時のロギング記録をその基準波形に基づいてゲインやオフセットなどの調整データを求める。擬似波形は、基準波形と工場出荷時に記憶された調整データに基づいて調整することにより、工場出荷時の波形と等価な波形となる。調整制御システム40は、記録済み信号から作成した擬似波形を軸受摩耗監視装置10に出力することにより、キャンドモータを作動させることなく軸受けの摩耗状態を模擬させることができる。
The
このような機能を実現させるため、調整制御システム40は、軸受摩耗監視装置10の調整に必要な記録済み信号である基準波形や各種情報を記憶するデータベース44と、検出コイルからの信号を記録する、又は、軸受摩耗監視装置10に基準波形から作成した擬似波形を出力する信号収集・信号発生器42と、擬似波形による変位を軸受摩耗監視装置から取得し、予め分かっている変位にて補正する補正手段と、軸受摩耗監視装置10のEモニタ30とデジタル通信を行う赤外線通信器41と、これらの機器を制御する制御装置43と、制御装置43を操作するユーザインターフェース45と、を有している。ここで、データベース44は調整データと基準波形の波形データを記録しており、調整データに記録されているのは調整時の調整パラメータ、調整時の各コイルの数値データ等である。なお、これら数値データは、電圧計等の機能を用いた測定値でも良い。
In order to realize such a function, the
Eモニタ30は、キャンドモータの軸方向であるスラスト方向の摩耗を表示すると共に、半径方向であるラジアル方向の摩耗を表示するための表示器である。表示器は、バー表示を構成する3つの緑灯、1つの黄灯及び1つの赤灯を有し、バー表示の近傍には、調整制御システム40の赤外線通信器41とデジタル通信するための送信素子28及び受信素子29と、を備えている。
The E monitor 30 is a display for displaying the wear in the thrust direction that is the axial direction of the canned motor and the wear in the radial direction that is the radial direction. The display device has three green lights, one yellow light, and one red light constituting the bar display, and a transmission for digital communication with the
よって、調整制御システム40は、データベース44から基準波形を入手し、信号収集・信号発生器42により基準波形から擬似波形を作成して軸受摩耗監視装置10へ出力し、Eモニタ30に表示された情報や内部情報を赤外線によるデジタル通信によって入手することで、様々な状況を再現すると共に、軸受摩耗監視装置10の動作を評価することができる。次に、軸受摩耗監視装置について詳説する。
Therefore, the
図2は軸受摩耗監視装置10の構成を示している。軸受摩耗監視装置10は、軸受けのスラスト方向(軸方向)の摩耗を検出する検出コイルC2,C4,C6,C8及びラジアル方向(半径方向)の摩耗を検出する検出コイルC1,C3,C5,C7と、当該検出コイルで検出した検出信号から所望の信号を分離するためのアンプ群であって、フィルタ12,整流回路13及び積分回路14にて直流信号に変換する信号変換手段24と、信号変換された直流信号のゲインとオフセットを調整する中心位置調整手段25と、調整された信号を摩耗量に変換する摩耗量変換手段26と、算出した摩耗量を表示するLED表示器31と、制御装置と通信するための通信手段27と、検出コイルで検出した交流信号の替わりに、検出コイルの交流信号である基準波形や擬似波形などを受け入れる受入手段11と、を有している。
FIG. 2 shows the configuration of the bearing wear
軸受摩耗監視装置10は、大きく分けて3つの構成を有している。第1の構成は、軸受けのスラスト方向及びラジアル方向の摩耗を検出するため、ステータに取り付けられた検出コイルC1〜C8である。第2の構成は、Eモニタ30の基板に配置されたフィルタ12,整流回路13,積分回路14及び減算器15などのアナログ回路である。第3の構成は、Eモニタ30の基板に配置され、制御部20を形成するCPU21,RAM21,ROM23及びA/D変換器16などのデジタル回路と、赤外線による送信素子28と受信素子29及びLED表示器31とのインターフェース回路である。次に、信号の流れと共に機能を説明する。
The bearing wear
スラスト方向の検出コイルC2,C4,C6,C8(スラスト検出)とラジアル方向の検出コイルC1,C3,C5,C7(ラジアル検出)が検出した信号は、所定の組み合わせにより合成され合成信号として受入手段11を介してEモニタ30に入力される。受入手段11は、Eモニタ30が検出コイルC1〜C8からの信号を受け入れることが可能であると共に、キャンドモータポンプに取り付けられている検出コイルC1〜C8の信号を記録する調整制御システムに出力することが可能であり、さらに、調整制御システムに記録された検出コイルC1〜C8のロギング記録を受け入れることが可能である。本実施形態における受入手段11は、コネクタのつなぎ替えにて実現しているが、Eモニタ30にバッファ回路と切換え回路を設けることでコネクタのつなぎ替えを省く構成にしてもよい。
The signals detected by the detection coils C2, C4, C6, C8 (thrust detection) in the thrust direction and the detection coils C1, C3, C5, C7 (radial detection) in the radial direction are combined by a predetermined combination and received as a combined signal. 11 to the
検出コイルC1〜C8が検出した信号は、モータの主磁束変化(基本波成分)とロータに設けられたロータバーの磁束変化(基本波成分よりも周波数の高い高調波成分)を含んでいる。このため、本実施形態では検出コイルC1〜C8の信号をフィルタ12に入力して基本波成分と安定した高調波成分を取り出すことにした。フィルタ12によって取り出された基本波成分などは、整流回路13にて整流され、後段の積分回路14にて直流に変換される。
The signals detected by the detection coils C1 to C8 include a main magnetic flux change (fundamental wave component) of the motor and a magnetic flux change of a rotor bar provided in the rotor (a higher harmonic component having a higher frequency than the fundamental wave component). For this reason, in this embodiment, the signals of the detection coils C1 to C8 are input to the
次に、ラジアル検出について概説する。図2の左側下段のラジアル検出において、Eモニタ30は、制御部20のA/D変換器16にて検出コイルC1,C3のアナログ信号をデジタル信号に変換する。ラジアル方向にロータが移動した場合には、Eモニタ30は高調波成分の差が増大することで判定することができる。また、検出コイルC1,C3及び検出コイルC5,C7は独立回路であるため、Eモニタ30は両者を比較して偏摩耗を検出することができる。
Next, the radial detection will be outlined. In the radial detection on the lower left side of FIG. 2, the E monitor 30 converts the analog signals of the detection coils C1 and C3 into digital signals by the A /
次に、スラスト検出について概説する。図2の左側上段のスラスト検出において、Eモニタ30は、制御部20のA/D変換器16にて検出コイルC2,C4と検出コイルC6,C8のアナログ信号をデジタル信号に変換する。次に、2つのスラスト方向の信号における差分を減算器15によって求め、A/D変換器16にてデジタル信号に変換する。Eモニタ30は、スラスト方向にロータが移動した場合には、基本波成分の差分がほとんど無い状態から基本波波形の差分が増大し、これに応じて出力電圧が上昇することでスラスト方向の摩耗を検出することが可能となる。次に、キャンドモータポンプの構造について概説する。
Next, the outline of thrust detection will be described. In the upper left thrust detection in FIG. 2, the E monitor 30 converts the analog signals of the detection coils C2 and C4 and the detection coils C6 and C8 into digital signals by the A /
図3は軸受摩耗監視装置10を搭載したキャンドモータポンプ50の概要を示している。図3のキャンドモータポンプ50は、ポンプ部52とスタンド69に取り付けられたモータ部53とを有し、ポンプ部52とモータ部53は、アダプタ54により接続されている。ポンプ部52は、インペラ55を収容したポンプ室56内に連通する吸引管部57と吐出管部58を有し、インペラ55はモータ部53のシャフト59の延長端部に取り付けられている。シャフト59には、フロント・リア方向へのシャフト59の移動を制限するスラストワッシャ64,65が設けられている。また、吐出管部58から導入された取扱液の一部は、軸受け62,63の潤滑及びモータ部53の冷却を行い、その後、吸引管部57へ排出される。
FIG. 3 shows an outline of a
モータ部53は、ロータ66とステータ67を有し、ロータ66のシャフト59はフロント側の軸受け62とリア側の軸受け63に回転自在に支持されている。また、ステータ67は、モータ巻線72と、軸受けの摩耗によるロータの変位を検出するためステータ67の両端部に設けられた検出コイル(C1,C2)と、を有している。モータ巻線72はターミナル端子68を介してキャンドモータポンプ50の端部に設けられた端子箱71に接続され、端子箱71の上部には軸受の摩耗状態を監視してその内容を表示する軸受摩耗監視装置10とEモニタ30とが取り付けられている。
The
図4は図3のキャンドモータポンプ50の縦断面における検出コイルC1,C3,C5,C7の設置状況とロータ66の移動方向を示している。ここで、すでに説明した構成については説明を割愛する。図4に示すように検出コイルC1,C3,C5,C7はステータ67の長手方向の両端部に180度の間隔を有して向かい合うように配置され、半径方向の変位を検出すると共に、いくつかの検出コイルを組み合わせる(合成する)ことにより図4の右側の拡大図に示したようにフロント・リア方向の変位が検出可能である。検出コイルは軸受の摩耗を直接検出するものではなく、例えば、図4の左側の拡大図に示したようにシャフト59に設けられた軸受け63とスラストワッシャ65との間隔(L1)が摩耗によって広がったことをステータ67に取り付けられた検出コイルによってスラスト方向の変位を検出するものである。同様に、検出コイルは、シャフトスリーブ75と軸受け63との間隔(L2)が摩耗によって広がることによるラジアル方向の変位を検出する。
FIG. 4 shows the installation state of the detection coils C1, C3, C5, and C7 and the moving direction of the
図5は図4のステータ67に配置した複数の検出コイルC1〜C8と所定の検出コイルC3の拡大図を示している。図に示すように検出コイルC1とC3によりフロント側のラジアル方向(半径方向)の変位を検出することができ、同様に検出コイルC5とC7によりリア側のラジアル方向の変位を検出することができる。また、フロント・リア方向のスラスト方向の変位は検出コイルC4,C2と検出コイルC8,C6との組み合わせによってスラスト方向(軸方向)の変位を検出することが可能となる。なお、検出コイルC3は扁平なボビン形状であり、図5の拡大図に示すようにステータ67端部の鉄心歯部61に設けられた切り欠きにはめ込まれている。
FIG. 5 shows an enlarged view of a plurality of detection coils C1 to C8 and a predetermined detection coil C3 arranged in the
本実施形態のキャンドモータポンプのシャフトには、軸横スラスト方向に約±1mm遊びを持たせている。そこで、制御部20は、センタ、フロント、リアの3種類の位置情報を通信手段27により外部制御器から受け入れ、各検出コイルC1〜C8の信号に基づいて中心位置調整手段25を実行することで、メカニカルセンタとマグネットセンタとを一致させることが可能となる。その後、制御部20は、中心位置調整手段25により調整した信号に基づいてラジアル方向の摩耗とスラスト方向の摩耗を摩耗量変換手段26にて求め、各方向の摩耗をLED表示器31に表示する。
The shaft of the canned motor pump of this embodiment has a play of about ± 1 mm in the axial lateral thrust direction. Therefore, the
図6は図3のキャンドモータの端子箱71を固定しているボルトをはずして軸受摩耗監視装置10と調整制御システム40とを電気的に接続した状態を示している。図6は大きく分けて3つで構成されている。第1はキャンドモータのターミナル端子68を収容する端子箱71であり、第2は端子箱71の上にボルトによって取り付けられている筐体87であり、第3は筐体87の上に取り付けられている赤外線通信器41及び制御装置43である。筐体87には、トランス84及び複数のプリント基板83で構成された軸受摩耗監視装置10が収容され、筐体の上部のガラス窓86から表示板85を見ることができる。表示板85には摩耗状態を表示するためのLED表示器31、調整制御システム40と通信をするための送信素子28、受信素子29が取り付けられている。
FIG. 6 shows a state where the bolts fixing the
ターミナル端子68にはステータコイル端子73と検出コイル端子74がガラス密封端子板81に取り付けられており、ステータコイル端子73に電源ケーブル77が接続されている。さらに、電源ケーブル77は電線挿通孔82を通して端子箱71の外に伸びている。一方、検出コイル端子74から伸びる信号線76は軸受摩耗監視装置10のプリント基板83に接続されている。また、検出コイル端子74には、検出コイルの信号を記録するためのプローブ88が接続されている。プローブ88は信号を効率よく収集するためにハイインピーダンス回路を内蔵している。
A
図7は軸受摩耗監視装置の概要特性を示し、調整制御システムによって入力された信号に対する出力を示している。調整制御システムは、軸受摩耗監視装置の受入手段によりフロント、センタ、リア位置の各スラスト位置における検出コイルの検出信号(交流信号)をロギング記録として取得し、調整制御システムは、これらのロギング記録の中から標準的な波形を基準波形となる検出コイル信号ファイルとしてデータベースに記録する。検出コイル信号ファイルには、スラスト位置、検出コイルによって検出された回転による磁界の信号波形が記録されている。この検出コイル信号ファイルは、モータの特性のばらつきにより出力レベルは変化するが、キャンドモータの形式や種類が同一であれば、所定のばらつきに収まることが経験的に知られている。そこで、本実施形態では、基準波形となる検出コイル信号ファイルを作成し、ロギング記録とのゲインの差異を測定して「基準波形」と「ゲイン係数」を組み合わせることにした。この組み合わせにより、キャンドモータ毎のセンタ位置、フロント位置、リア位置などの記録波形をキャンドモータ毎管理する替わりに、データ量が少なくなるように「基準波形」と「調整データ」を管理する。本実施形態では、キャンドモータの形式や種類毎に「基準波形」となるセンタ位置、フロント位置、リア位置の記録波形を元にしてロギング記録とのゲインの差異を示す「ゲイン係数」を適用することにより基準波形から擬似波形を作成し、ロギング記録のような検出コイル信号ファイルの増大によるデータベース44の肥大化を防止している。
FIG. 7 shows an outline characteristic of the bearing wear monitoring device, and shows an output with respect to a signal input by the adjustment control system. The adjustment control system acquires the detection signal (AC signal) of the detection coil at each thrust position of the front, center, and rear positions as a logging record by the receiving means of the bearing wear monitoring device. A standard waveform is recorded in the database as a detection coil signal file serving as a reference waveform. In the detection coil signal file, the thrust position and the signal waveform of the magnetic field due to the rotation detected by the detection coil are recorded. It is empirically known that the output level of this detection coil signal file varies depending on the characteristics of the motor, but falls within a predetermined range if the canned motor has the same type and type. Therefore, in the present embodiment, a detection coil signal file serving as a reference waveform is created, a difference in gain from logging recording is measured, and a “reference waveform” and a “gain coefficient” are combined. With this combination, instead of managing the recording waveforms such as the center position, front position, and rear position for each canned motor, the “reference waveform” and “adjustment data” are managed so that the data amount is reduced. In this embodiment, a “gain coefficient” indicating a gain difference from logging recording is applied based on the recording waveform of the center position, the front position, and the rear position that becomes the “reference waveform” for each type and type of the canned motor. Thus, a pseudo waveform is created from the reference waveform, and the
調整制御システムによって調整する要素は、軸受摩耗監視装置のアンプ特性である。検出コイル信号ファイルに記録された検出コイル特性は、スラスト位置(横軸)に対する検出コイル出力(縦軸)であり、アンプ特性を補正するために検出コイル出力(横軸)に対するアンプ出力(縦軸)を調整制御システムが作成し、軸受摩耗監視装置へ補正情報として書き込み、軸受摩耗監視装置はこの補正情報に基づいてスラスト位置を出力することができる。 The factor to be adjusted by the adjustment control system is the amplifier characteristic of the bearing wear monitoring device. The detection coil characteristic recorded in the detection coil signal file is the detection coil output (vertical axis) with respect to the thrust position (horizontal axis), and the amplifier output (vertical axis) with respect to the detection coil output (horizontal axis) to correct the amplifier characteristics. ) Is created and written as correction information to the bearing wear monitoring device, and the bearing wear monitoring device can output the thrust position based on this correction information.
本実施形態の軸受摩耗監視装置では、信号変換手段において検出コイルによって検出された基本波成分と高調波成分を直流のrms値に変換してA/D変換することで回路のコストダウンを実現している。軸受摩耗監視装置の信号変換手段にはアナログ回路や複数のオペアンプを使用していることから、これらのアンプ特性により装置毎に特性が若干異なる。さらに、検出コイルの検出信号にも検出コイル毎に特性が異なることから、検出コイルの特性の補正と装置毎のアンプ特性の補正をする必要がある。 In the bearing wear monitoring apparatus of the present embodiment, the fundamental wave component and the harmonic component detected by the detection coil in the signal conversion means are converted into a direct current rms value and A / D converted, thereby realizing a circuit cost reduction. ing. Since an analog circuit and a plurality of operational amplifiers are used for the signal conversion means of the bearing wear monitoring device, the characteristics are slightly different for each device due to these amplifier characteristics. Furthermore, since the detection signal of the detection coil also has different characteristics for each detection coil, it is necessary to correct the characteristics of the detection coil and the amplifier characteristics for each apparatus.
図8は図7の軸受摩耗監視装置の概要特性の一例を示し、検出コイルの特性におけるスラスト位置と検出コイルの出力に相当するスラスト位置及び、検出コイルとアンプ特性の複合特性を実線で示し、補正後のスラスト位置特性を破線で示している。この図に示すように、検出コイル特定とアンプ特性の複合特性が影響することから、正確なスラスト位置特性を得る為には、検出コイルの特性とEモニタのアンプ特性とを考慮して補正する必要がある。 FIG. 8 shows an example of the outline characteristics of the bearing wear monitoring device of FIG. 7, showing the thrust position corresponding to the detection coil characteristics and the output of the detection coil, and the combined characteristics of the detection coil and amplifier characteristics in solid lines. The corrected thrust position characteristic is indicated by a broken line. As shown in this figure, since the combined characteristics of the detection coil specification and the amplifier characteristics are affected, in order to obtain an accurate thrust position characteristic, correction is made in consideration of the characteristics of the detection coil and the amplifier characteristics of the E monitor. There is a need.
一般的に、軸受摩耗監視装置を交換する際には、キャンドモータが機械的な中心位置(メカニカルセンタ)に来るように軸受けを新品に交換すると共に、機械的な中心位置と軸受摩耗監視装置で検出される磁界検出による中心位置(マグネットセンタ)とが一致するようなゼロ点調整を行う必要がある。そこで、本発明に係る軸受摩耗監視装置では、新品の軸受けの遊びをメカニカルセンタから±50%とし、各検出コイルにて検出した交流信号を記録(ロギング記録)し、記録された交流信号(ロギング記録)を使用してマグネットセンタを補正することにした。このような方法を用いることにより、軸受摩耗監視装置の交換だけで済み、作業効率が向上する。 In general, when replacing the bearing wear monitoring device, replace the bearing with a new one so that the canned motor is at the mechanical center position (mechanical center). It is necessary to perform zero point adjustment so that the center position (magnet center) by the detected magnetic field coincides. Therefore, in the bearing wear monitoring apparatus according to the present invention, the play of the new bearing is ± 50% from the mechanical center, the AC signal detected by each detection coil is recorded (logging recording), and the recorded AC signal (logging) We decided to correct the magnet center using (Record). By using such a method, it is only necessary to replace the bearing wear monitoring device, and the working efficiency is improved.
図9と図10は中心位置調整時の検出コイル出力電圧特性を示している。以下、軸受摩耗監視装置の交換における基準波形を用いた中心位置調整について概説する。図9は中心位置調整前の検出コイル出力電圧の一例であり、実線は検出コイルC2,C4の出力を示し、破線は検出コイルC6,C8の出力を示し、Eモニタのアンプ特性と検出コイルの検出コイル特性との複合特性によりメカニカルセンタとマグネットセンタがずれている状態を示している。図9のようにメカニカルセンタとマグネットセンタがずれていると差分が調整可能な許容値を超えてしまうことから、メカニカルセンタとマグネットセンタを一致させるため、フロント、センタ、リアの各位置における基準波形を使用して中心位置調整を行う。図10は、後述する中心位置調整によりメカニカルセンタとマグネットセンタとを一致させた状態を示している。メカニカルセンタとマグネットセンタとを一致させることにより、差分が調整可能な範囲となり、摩耗監視の精度を保つことが可能となる。なお、中心位置調整は、軸受摩耗監視装置の調整処理の一部であり、調整処理は中心位置調整の他に、ゲインの設定、しきい値の調整などを含む。次に、調整処理の流れについて詳説する。 9 and 10 show the detection coil output voltage characteristics when the center position is adjusted. Hereinafter, the center position adjustment using the reference waveform in the replacement of the bearing wear monitoring device will be outlined. FIG. 9 shows an example of the detection coil output voltage before center position adjustment, the solid line indicates the output of the detection coils C2 and C4, the broken line indicates the output of the detection coils C6 and C8, and the amplifier characteristics of the E monitor and the detection coil A state in which the mechanical center and the magnet center are displaced due to the combined characteristics with the detection coil characteristics is shown. As shown in FIG. 9, if the mechanical center and the magnet center are misaligned, the difference exceeds an adjustable allowable value. Therefore, in order to match the mechanical center and the magnet center, reference waveforms at the front, center, and rear positions are used. Use to adjust the center position. FIG. 10 shows a state in which the mechanical center and the magnet center are made to coincide by adjusting the center position, which will be described later. By matching the mechanical center and the magnet center, the difference can be adjusted and the wear monitoring accuracy can be maintained. The center position adjustment is a part of the adjustment process of the bearing wear monitoring device, and the adjustment process includes gain setting, threshold value adjustment and the like in addition to the center position adjustment. Next, the flow of adjustment processing will be described in detail.
図11は軸受摩耗監視装置の調整処理の流れ(メインルーチン)を示し、図1の調整制御システムの処理について示している。図11に示すように調整処理は、調整データや波形等の読出(S10)、センタ位置の波形使用(S12)、センタ位置におけるラジアル調整(S14)、フロント,センタ,リア位置の波形使用(S16)、フロント,センタ,リア位置におけるスラスト調整(S18)、検証試験(S20)及びメモリ格納(S22)の流れになる。図1のデータベース44は、調整データと波形データを記録するキャンドモータの製造からメンテナンス全般に関するデータベースであり、キャンドモータの型式、作動電圧、ポンプリフト量、製造時におけるゲイン設定等の調整パラメータを記録している。以下、図10のメインルーチンと図11〜13のサブルーチンを用いて処理の流れを示す。
FIG. 11 shows the flow of adjustment processing (main routine) of the bearing wear monitoring device, and shows the processing of the adjustment control system of FIG. As shown in FIG. 11, adjustment processing includes reading adjustment data and waveforms (S10), using waveform at the center position (S12), radial adjustment at the center position (S14), using waveforms at the front, center, and rear positions (S16). ), Thrust adjustment at the front, center and rear positions (S18), verification test (S20), and memory storage (S22). The
図11の調整処理(メインルーチン)が開始すると、制御装置43はステップ10において、操作者から交換対象となっている軸受摩耗監視装置の個体(キャンドモータポンプ)を識別する製造番号を受け付ける。制御装置43が製造番号を受け付けると、製造番号に紐付けられた作業領域を確保する。次に、制御装置43はステップS11の波形データ読出しサブルーチンを実行する。この処理は図12に示すように、基準波形の準備処理のための波形読出し(サブルーチン)であり、製造番号に紐付けられた調整データを読み出し、調整データから基準波形を決定し、データベースへアクセスして該当ファイルがあるかどうかをステップS30で問い合わせる。該当ファイルがある場合には、ステップS32にてデータベースへアクセスを行い、ステップS36にて基準波形を読み出し、ステップS38にて基準波形をメモリに格納する。
When the adjustment process (main routine) of FIG. 11 is started, the
もし、ステップS30にて該当ファイルが見つからない場合には、通常仕様モータの該当ファイルが無いことを操作者に通知し、相当品の基準波形等を使用しても良いかを確認するためにステップS34の別メディアからの読込み処理を実行する。特別仕様モータの基準波形は通常仕様モータの基準波形と異なることから、自動でデータをダウンロードさせず、必要に応じて操作者自身が別メディアからダウンロードを行う。 If the corresponding file is not found in step S30, the operator is notified that there is no corresponding file for the normal specification motor, and a step is performed to confirm whether the reference waveform of the equivalent product may be used. The process of reading from another medium in S34 is executed. Since the reference waveform of the special specification motor is different from the reference waveform of the normal specification motor, the data is not automatically downloaded, and the operator downloads it from another medium as necessary.
格納された基準波形は、1つの波形ではなく、中心位置調整に必要な複数の波形が所定のwfsフォーマットにて記述されている。wfsフォーマットは、ポンプ運転時に流体的に平衡する位置のフロント検出コイルとリア検出コイルの波形データなどの複数のフィールドを有している。制御装置43は基準波形をメモリに格納し、ステップS38を終了すると、図11のメインルーチンのステップS11へ戻り、ステップS12へ移る。
The stored reference waveform is not a single waveform, but a plurality of waveforms necessary for center position adjustment are described in a predetermined wfs format. The wfs format has a plurality of fields such as the waveform data of the front detection coil and the rear detection coil at a position where the fluid is equilibrated during pump operation. The
図11のステップS12は、センタ位置の基準波形を使用してラジアル調整を行うための波形読み出しに関する確認処理である。なお、wfsフォーマットによるファイル名は、モータ枠、電圧、周波数及び中心位置調整に必要な情報を組み合わせて作成している。使用するファイルの確認を行った後、ステップS14のラジアル調整(サブルーチン)に移る。 Step S12 in FIG. 11 is confirmation processing related to waveform reading for performing radial adjustment using the reference waveform at the center position. The file name in the wfs format is created by combining information necessary for motor frame, voltage, frequency, and center position adjustment. After confirming the file to be used, the process proceeds to the radial adjustment (subroutine) in step S14.
図13はラジアル調整のサブルーチンの流れを示している。ステップS40は擬似波形生成処理である。擬似波形は、基準波形にゲイン係数をかけたものであり、ゲイン係数は次の式で示される。ゲイン波形は、ゲイン係数=調整データの検出コイル出力電圧/基準波形の検出コイル電圧・・(式1)である。このことから、擬似波形は、擬似波形=ゲイン係数*基準波形・・(式2)であり、基準波形を実際の検出コイルの出力電圧に近づけた波形である。 FIG. 13 shows the flow of the radial adjustment subroutine. Step S40 is a pseudo waveform generation process. The pseudo waveform is obtained by multiplying a reference waveform by a gain coefficient, and the gain coefficient is expressed by the following equation. The gain waveform is: gain coefficient = detection coil output voltage of adjustment data / detection coil voltage of reference waveform (Equation 1). From this, the pseudo waveform is pseudo waveform = gain coefficient * reference waveform (Equation 2), which is a waveform in which the reference waveform is close to the actual output voltage of the detection coil.
図17は軸受摩耗監視装置で求めたリア、センタ、フロント位置におけるスラスト方向及びラジアル方向のリアコイルとフロントコイルとの電圧値(ロギング記録)を示している。例えば、図17のセンタ位置、ラジアル方向のリアコイルにおけるロギング記録の検出コイル出力電圧が0.04Vrmsであり、基準波形の検出コイル電圧が0.02Vrmsの場合、ゲイン係数は式1から0.04/0.02=2.0となる。従って、疑似波形は2.0*基準波形からロギング記録と同じ波形を生成することが可能となる。つまり、基準波形とゲイン係数(2.0)を算出するだけで、キャンドモータ毎の膨大なロギング記録を管理する必要がなくなり記憶容量の削減ができる。言い換えると、標準的な基準波形を記憶すると共に、キャンドモータ毎の調整データだけ記憶することで、ロギング記録に近い擬似波形を作り出すことができる。
FIG. 17 shows the voltage values (logging records) between the rear coil and the front coil in the thrust direction and radial direction at the rear, center, and front positions obtained by the bearing wear monitoring device. For example, when the detection coil output voltage of logging recording at the center position and radial direction rear coil in FIG. 17 is 0.04 Vrms, and the detection coil voltage of the reference waveform is 0.02 Vrms, the gain coefficient is expressed by the
図13のステップS40にて擬似波形生成が終了すると、図1の信号収集・信号発生器42からEモニタ30へ擬似波形が出力される(ステップS42)。Eモニタ30は、取得した擬似波形からrms値を算出する(ステップS44)。Eモニタ30はステップS46にて赤外線通信器41によるデジタル通信で受信したセンタ位置情報と共にrms値をメモリに格納した後(ステップS46)、サブルーチンを終了して図11のステップS14に戻り、ステップS16に移る。
When the generation of the pseudo waveform is completed in step S40 of FIG. 13, the pseudo waveform is output from the signal acquisition /
図11のステップS16は、スラスト調整のためのフロント、センタ、リア位置のロギング記録に相当する基準波形を使用してラジアル調整を行うための波形読み出しに関する確認処理である。この確認処理は、上述したステップS12と同様にデータベースから必要な波形を読み出すための処理である。ステップ16の確認処理が終わると、ステップS18のスラスト調整(サブルーチン)に移る。
Step S16 in FIG. 11 is a confirmation process related to waveform reading for performing radial adjustment using a reference waveform corresponding to logging recording of front, center, and rear positions for thrust adjustment. This confirmation process is a process for reading a necessary waveform from the database in the same manner as in step S12 described above. When the confirmation processing in
図14はスラスト調整(サブルーチン)の流れにおけるフロント、センタ、リア位置調整の処理の流れを示している。上述したラジアル調整(サブルーチン)では、フロント、リア位置での検出コイル電圧の差異がほとんど無いため、図16に示したセンタ位置の擬似波形により処理を行ったが、スラスト調整サブルーチンでは、フロント、センタ、リア位置でrms値を含めて所定の数値範囲に収まるかどうかを検証する点が異なる。以下、図13のステップS50〜ステップS60について詳説する。 FIG. 14 shows the flow of front, center and rear position adjustment processing in the flow of thrust adjustment (subroutine). In the radial adjustment (subroutine) described above, since there is almost no difference in the detected coil voltage at the front and rear positions, processing is performed using the pseudo waveform at the center position shown in FIG. The difference is that whether the rear position is within a predetermined numerical range including the rms value is verified. Hereinafter, step S50 to step S60 in FIG. 13 will be described in detail.
図14のスラスト調整サブルーチンのステップS50において、図1の制御装置43は、フロント、センタ、リア位置それぞれの擬似波形を生成するためにゲイン係数を基準波形に適用して擬似波形を生成する。ここで、ゲイン係数はwfsフォーマットの値を用いることになるが、ゲイン係数の算出方法について説明する。
In step S50 of the thrust adjustment subroutine of FIG. 14, the
図17の表(スラスト方向のフロント位置)において、例えば、基準波形の検出コイル電圧rmsが0.9Vrmsであるので、リアコイルのゲイン係数は0.97/0.9=1.07となる。また、フロントコイルのゲイン係数は0.92/0.9=1.02となる。制御装置43はこれらのゲイン係数を用いてリア側とフロント側の基準波形から擬似波形を生成する。次に、制御装置43はステップS52において、生成した擬似波形を信号収集・信号発生器42からEモニタ30へ出力してステップS54に移る。Eモニタ30はステップS54において、擬似波形からリアコイルrms−フロントコイルrms値を算出して赤外線通信器のデジタル通信により制御装置43に送信する。制御装置43は、各rms値を受信してステップS56を実行する。
In the table of FIG. 17 (front position in the thrust direction), for example, since the detection coil voltage rms of the reference waveform is 0.9 Vrms, the gain coefficient of the rear coil is 0.97 / 0.9 = 1.07. The gain coefficient of the front coil is 0.92 / 0.9 = 1.02. The
ステップS56において、フロント、センタ、リア位置における各rms値は、新品の軸受けによる遊びであるので、この距離を摩耗時の移動距離の50%と設定し、制御装置43は100%摩耗時のrms値を算出する。ここで、図15は図14のスラスト調整の処理の流れにおけるフロント、センタ、リアの特性を示し、図17で示したrms値をフロント、センタ、リア位置に表示している。図15のフロント及びリア位置での許容誤差範囲は±5%以内とし、センタ位置での許容誤差範囲は±3%以内に収まるようにしている。これは、この値を元に、100%摩耗時のrms値を算出することから、上記許容誤差を超えると正確な摩耗監視が困難だからである。また、図15のフロント側のrms値は表示上極性を逆にして表示している。この理由は、表示グラフ面積を縮小するものであり、ユーザインターフェース上にグラフを表示する際の省スペース化を実現するものである。
In step S56, each rms value at the front, center, and rear positions is play by a new bearing. Therefore, this distance is set to 50% of the moving distance at the time of wear, and the
図16は図15にて算出した特性図に基づくEモニタ30におけるLED表示の一例を示している。図14のステップS56では、移動距離が50%の位置におけるrms値を元に100%摩耗時のrms値を算出している。通常、移動距離が50%以内であれば緑1灯は常時点灯する。以下、緑2灯から赤1灯までの点灯条件について示す。緑2灯は移動距離が50%を超え67%以下となった時に点灯し、緑3灯は移動距離が67%を超え88%以下となった時に点灯し、黄1灯は移動距離が88%を超え100%以下となった時に点灯し、赤1灯は移動距離が100%を超えると点灯する。このように、点灯条件が移動距離に相当するrms値で得られることから、制御装置43は図14のステップS58において、赤外線通信により各rms値をEモニタのメモリに格納する。制御装置43はステップS60において、以上の処理をフロント、センタ、リアの各位置で実行し、終了するまで繰り返す。各処理が終了した場合には、ステップS60を終了し、図11のステップS20のステップS18に戻り、ステップS20の検証サブルーチンに移る。
FIG. 16 shows an example of LED display on the E monitor 30 based on the characteristic diagram calculated in FIG. In step S56 of FIG. 14, the rms value at the time of 100% wear is calculated based on the rms value at the position where the movement distance is 50%. Normally, one green light is always on when the moving distance is within 50%. Hereinafter, lighting conditions from 2 green lights to 1 red light will be described. Two green lights are lit when the travel distance exceeds 50% and less than 67%, three green lights are lit when the travel distance exceeds 67% and less than 88%, and one yellow light is lit when the travel distance is 88%. It lights when it exceeds 100% and becomes 100% or less, and one red light lights when the moving distance exceeds 100%. As described above, since the lighting condition is obtained as the rms value corresponding to the moving distance, the
図11のステップS20では、一連の設定処理が終了したことを制御装置43が操作者に通知し、Eモニタ30のLED表示を順番に点灯させるための擬似信号をEモニタ30に出力して検証試験を実行する。この検証試験により、Eモニタ30の設定が正常に実行できたか否かを容易に判断することが可能となる。制御装置43はステップS20の検証試験が終了した後、ステップS22に移動し、設定した情報をEモニタ30に格納すると共に、制御装置43からデータベース44に必要な情報の格納を行う。以上の処理にてメインルーチンの処理が終了する。
In step S20 of FIG. 11, the
図18は図1の軸受摩耗監視装置(Eモニタ30)を調整する調整制御システムの変形例を示し、ネットワーク化された工場内での生産ラインの状況示している。調整制御システム60は、データベース44、制御装置43及び信号再生・入力器(46,47)をLAN接続して情報伝達容量の向上を図っている。本実施形態では、独立した計測器による信号再生・収集器(46,47)を用いることにより、処理分散が可能となり、工場内にて自由な配置が可能であるだけでなく、制御装置43の処理能力に影響されることがない。また、本実施形態に係る軸受摩耗監視装置(Eモニタ30)では、キャンドモータポンプの製造時における検出コイルの調整データが重要となり、キャンドモータポンプに関する様々な情報を保持することのできるEモニタ30との組み合わせにより、更なる品質向上機能を組み込むことが可能である。
FIG. 18 shows a modified example of the adjustment control system for adjusting the bearing wear monitoring device (E monitor 30) of FIG. 1, and shows the state of the production line in the networked factory. In the adjustment control system 60, the
以上、上述したように、本実施形態に係る軸受摩耗監視装置及び軸受摩耗監視装置の調整方法を使用することで、軸受け交換と軸受摩耗監視装置との交換を分離して行うことが可能である。また、調整制御システムを使用することで、特定のキャンドモータポンプに適合する軸受摩耗監視装置を工場にて製造した後、現地では故障した軸受摩耗監視装置を交換するだけで調整作業を含めて終了させることが可能になり、作業工数の低減と迅速な交換作業が可能となる。なお、本実施形態では、記録済み信号の効果的な管理を実現するため、ロギング記録、基準波形、ゲイン係数及び疑似波形などを用いたが、このような実施形態に限定するものではなく、さらに効果的な管理方法を採用してもよい。また、本実施形態の図1において信号収集・信号発生器42を使用しているが、データベース44に基準波形及び係数が記録されている場合には、信号収集機能を省略して信号発生器の単機能で構築できることはいうまでもない。
As described above, by using the bearing wear monitoring device and the adjustment method of the bearing wear monitoring device according to the present embodiment, it is possible to separately perform the replacement of the bearing and the replacement of the bearing wear monitoring device. . Also, by using an adjustment control system, after manufacturing a bearing wear monitoring device suitable for a specific canned motor pump at the factory, it is possible to complete the adjustment work by simply replacing the failed bearing wear monitoring device at the site. This makes it possible to reduce the work man-hours and to perform a quick replacement work. In this embodiment, in order to realize effective management of recorded signals, logging recording, reference waveform, gain coefficient, pseudo waveform, and the like are used. However, the present invention is not limited to such an embodiment, and further, An effective management method may be adopted. In FIG. 1 of the present embodiment, the signal acquisition /
10 軸受摩耗監視装置、11 受入手段、12 フィルタ、13 整流回路、14 積分回路、15 減算器、16 A/D変換器、20 制御部、24 信号変換手段、25 中心位置調整手段、26 摩耗量変換手段、27 通信手段、28 送信素子、29 受信素子、30 モニタ、31 表示器、40 調整制御システム、41 赤外線通信器、42 信号収集・信号発生器、43 制御装置、44 データベース、45 ユーザインターフェース、46,47 信号再生・収集器、50 キャンドモータポンプ、52 ポンプ部、53 モータ部、54 アダプタ、55 インペラ、56 ポンプ室、57 吸引管部、58 吐出管部、59 シャフト、60 調整制御システム、61 鉄心歯部、64,65 スラストワッシャ、66 ロータ、67 ステータ、68 ターミナル端子、69 スタンド、71 端子箱、72 モータ巻線、73 ステータコイル端子、74 検出コイル端子、75 シャフトスリーブ、76 信号線、77 電源ケーブル、81 ガラス密封端子板、82 電線挿通孔、83 プリント基板、84 トランス、85 表示板、86 ガラス窓、87 筐体、88 プローブ、C1-C8 検出コイル。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記軸受摩耗監視装置は、前記モータを駆動した際に前記検出コイルから出力される前記磁束変化を示す検出信号と前記磁束変化を示す検出信号が得られた時の前記回転子のスラスト方向およびラジアル方向の機械的な位置とによりゼロ点調整を行うゼロ点調整機能を有しており、
前記調整制御システムは、
軸受摩耗監視装置と通信する通信手段と、
前記検出コイルで実際に検出される前記磁束変化を示す検出信号の替わりに、前記回転子の機械的な位置を特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置にしたときに得られる前記磁束変化を示す検出信号を模した疑似信号を、前記通信手段を介して前記軸受摩耗監視装置に出力する出力手段と、
を有し、前記疑似信号に基づいて前記ゼロ点調整を前記軸受摩耗監視装置に実行させる、
ことを特徴とする調整制御システム。 The magnetic flux change corresponding to the mechanical positional change in the thrust direction or the radial direction of the motor rotor provided in canned motor pump detected by the plurality of detection coils installed in the stator, are output from the detection coil a detection signal indicative of the flux changes, the adjustment control system to adjust the bearings wear monitoring equipment that converts the amount of wear of the bearing for rotatably supporting said rotor,
The bearing wear monitoring device includes a detection signal indicating the magnetic flux change output from the detection coil when the motor is driven, and a thrust direction and a radial direction of the rotor when the detection signal indicating the magnetic flux change is obtained. It has a zero point adjustment function that adjusts the zero point according to the mechanical position in the direction.
The adjustment control system includes:
Communication means for communicating with the bearing wear monitoring device;
Detection indicating the magnetic flux change obtained when the mechanical position of the rotor is set to a specific thrust direction position and a radial position instead of a detection signal indicating the magnetic flux change actually detected by the detection coil. Output means for outputting a pseudo signal imitating a signal to the bearing wear monitoring device via the communication means ;
And causing the bearing wear monitoring device to perform the zero point adjustment based on the pseudo signal,
An adjustment control system characterized by that.
前記キャンドモータポンプの出荷前に、前記回転子の機械的な位置を特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置にした状態で前記キャンドモータポンプを駆動した際に前記検出コイルから出力される前記磁束変化を示す検出信号を取り出してロギング信号として記録する信号記録手段と、
記録したロギング信号を前記キャンドモータポンプの識別ID毎に管理する管理手段と、
を有し、
前記調整制御システムの出力手段は、記録したロギング信号を前記疑似信号として前記軸受摩耗監視装置に出力する、ことを特徴とする調整制御システム。 The adjustment control system according to claim 1, further comprising:
The change in magnetic flux output from the detection coil when the canned motor pump is driven with the mechanical position of the rotor at a specific thrust direction position and radial position before shipment of the canned motor pump. A signal recording means for taking out a detection signal indicating and recording as a logging signal;
Management means for managing the recorded logging signal for each identification ID of the canned motor pump ;
I have a,
The adjustment control system, wherein the output means of the adjustment control system outputs the recorded logging signal as the pseudo signal to the bearing wear monitoring device .
標準的な波形である基準波形と、前記対応するキャンドモータポンプの検出コイルから実際に出力される前記磁束変化を示す検出信号の信号波形と前記基準波形との振幅比を示すゲイン係数と、を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された基準波形と、ゲイン係数と、に基づいて、調整対象の軸受摩耗監視装置に対応する疑似信号を生成する手段と、
を備えることを特徴とする調整制御システム。 The adjustment control system according to claim 1, further comprising:
A reference waveform that is a standard waveform, and a gain coefficient that indicates an amplitude ratio between the signal waveform of the detection signal indicating the magnetic flux change actually output from the detection coil of the corresponding canned motor pump and the reference waveform. Storage means for storing;
Means for generating a pseudo signal corresponding to the bearing wear monitoring device to be adjusted based on the reference waveform stored in the storage means and the gain coefficient;
Adjustment control system comprising: a.
前記検出コイルで実際に検出される前記磁束変化を示す検出信号の替わりに、前記回転子の機械的な位置を特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置にしたときに得られる前記磁束変化を示す検出信号を模した疑似信号を、前記軸受摩耗監視装置に入力する入力工程と、
前記軸受摩耗監視装置に、前記疑似信号と前記特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置とにより、ゼロ点調整を実行させる工程と、
を有することを特徴とする軸受摩耗監視装置の調整方法。 Detected by the plurality of detection coils disposed magnetic flux change corresponding to the mechanical positional change in the thrust direction or the radial direction of the motor rotor provided in canned motor pump stator, and detected by the detection coil and the In an adjustment method for adjusting a bearing wear monitoring device that converts a detection signal indicating a magnetic flux change into a wear amount of a bearing that pivotally supports the rotor ,
Detection indicating the magnetic flux change obtained when the mechanical position of the rotor is set to a specific thrust direction position and a radial position instead of a detection signal indicating the magnetic flux change actually detected by the detection coil. An input step of inputting a pseudo signal imitating a signal to the bearing wear monitoring device;
Causing the bearing wear monitoring device to perform zero point adjustment based on the pseudo signal and the specific thrust direction position and radial direction position;
A method for adjusting a bearing wear monitoring apparatus, comprising:
前記キャンドモータポンプの出荷前に、前記回転子の機械的位置を特定のスラスト方向位置およびラジアル方向位置にした状態で前記キャンドモータポンプを駆動した際に前記検出コイルから出力される前記磁束変化を示す検出信号を取り出してロギング信号として記録する信号記録工程と、
記録したロギング信号を前記キャンドモータポンプの識別ID毎に管理する管理手段と、
を含み、
前記入力工程は、前記記録したロギング信号を、前記疑似信号として前記軸受摩耗監視装置に入力する、ことを特徴とする軸受摩耗監視装置の調整方法。 In the adjustment method of the bearing wear monitoring apparatus according to claim 4, further comprising:
Before shipping the canned motor pump, the magnetic flux change output from the detection coil when the canned motor pump is driven in a state where the mechanical position of the rotor is at a specific thrust direction position and radial position. A signal recording step of taking out the detection signal shown and recording it as a logging signal;
Management means for managing the recorded logging signal for each identification ID of the canned motor pump ;
Only including,
The method for adjusting a bearing wear monitoring apparatus, wherein the input step inputs the recorded logging signal as the pseudo signal to the bearing wear monitoring apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011215223A JP5797508B2 (en) | 2011-09-29 | 2011-09-29 | Adjustment control system and method for adjusting bearing wear monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011215223A JP5797508B2 (en) | 2011-09-29 | 2011-09-29 | Adjustment control system and method for adjusting bearing wear monitoring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013078170A JP2013078170A (en) | 2013-04-25 |
JP5797508B2 true JP5797508B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=48481263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011215223A Active JP5797508B2 (en) | 2011-09-29 | 2011-09-29 | Adjustment control system and method for adjusting bearing wear monitoring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5797508B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104090512B (en) * | 2014-07-04 | 2016-08-31 | 大连帝国屏蔽电泵有限公司 | Shielded electric pump full item intelligent controller |
CN105333008A (en) * | 2015-11-20 | 2016-02-17 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | Monitoring method, device and system for magnetic suspension bearing control system |
CN108955478A (en) * | 2018-09-04 | 2018-12-07 | 河钢股份有限公司承德分公司 | Axle sleeve abrasion amount measuring device and method |
JP7250195B1 (en) | 2022-04-27 | 2023-03-31 | 日機装株式会社 | MOTOR BEARING WEAR MONITORING DEVICE, CORRECTING METHOD OF MOTOR BEARING WEAR MONITORING DEVICE, AND CORRECTION PROGRAM |
JP7138817B1 (en) * | 2022-05-24 | 2022-09-16 | 日機装株式会社 | MOTOR BEARING WEAR MONITORING DEVICE, METHOD OF ADJUSTING MOTOR BEARING WEAR MONITORING DEVICE, AND PROGRAM |
JP7314434B1 (en) * | 2023-03-16 | 2023-07-25 | 日機装株式会社 | Motor bearing wear state estimation device, bearing wear state estimation method, bearing wear state estimation program, and canned motor pump |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000116064A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-21 | Teikoku Electric Mfg Co Ltd | Monitoring device for operation of canned motor |
JP3581951B2 (en) * | 1999-04-16 | 2004-10-27 | 日機装株式会社 | Motor bearing wear monitoring device |
JP2004338890A (en) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Jfe Mechanical Co Ltd | Bearing management device and bearing management system using it |
JP3571040B1 (en) * | 2004-01-15 | 2004-09-29 | 株式会社帝国電機製作所 | Motor bearing wear detector |
JP2005318713A (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Teikoku Electric Mfg Co Ltd | Operation monitor of motor |
JP4820148B2 (en) * | 2005-11-14 | 2011-11-24 | 日機装株式会社 | Data communication system for motor bearing wear monitoring |
JP2010133767A (en) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Epson Toyocom Corp | Physical quantity detector |
-
2011
- 2011-09-29 JP JP2011215223A patent/JP5797508B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013078170A (en) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5797508B2 (en) | Adjustment control system and method for adjusting bearing wear monitoring device | |
JP2008232934A (en) | Facility diagnosis system | |
KR101474187B1 (en) | Method for monitoring demagnetization | |
Watson et al. | Condition monitoring of the power output of wind turbine generators using wavelets | |
US10088838B2 (en) | Method for diagnostic monitoring of a wind turbine generator system | |
US9866161B1 (en) | Universal monitor and fault detector in fielded generators and method | |
EP3563062A1 (en) | Sensor assembly and method for fault detection in pumps and pump assembly comprising such sensor assembly | |
US20140039817A1 (en) | System and method for monitoring an electrically-connected system having a periodic behavior | |
CN104656017B (en) | High-voltage motor efficiency gauge check method | |
JP2013514047A (en) | Motor status monitoring device | |
CN113551765A (en) | Sound spectrum analysis and diagnosis method for equipment fault | |
US9316676B2 (en) | System and method for monitoring an electrically-connected system having a periodic bahavior | |
CN102914359A (en) | Wind driven generator vibrator monitoring device and monitoring method | |
Bessous et al. | Mechanical fault detection in rotating electrical machines using MCSA-FFT and MCSA-DWT techniques | |
CN116933024A (en) | Method and system for monitoring running state of rotary equipment | |
US10778124B2 (en) | Integrated monitoring of an electric motor assembly | |
US6499002B1 (en) | System and method for generating a noise index for a mechanical system | |
CN106979036A (en) | Thermal power plant unit block distortion and unit vibration numerical value monitoring method and system | |
CN117849620B (en) | Electric performance test method and system for brushless motor module and memory | |
CN106154160A (en) | A kind of servomotor test system | |
CN113155262B (en) | Vibration sensor with diagnosis function and method for detecting vibration of moving equipment thereof | |
JP2000504839A (en) | Method and apparatus for diagnosing bearing insulation impedance of rotating electric machine | |
JP2009050078A (en) | Device and method for determining abnormality of machine and equipment | |
KR101472768B1 (en) | Method for checking of facility status with the number of vibrations of rotary machine | |
RU90199U1 (en) | DIAGNOSTIC DEVICE FOR AC ELECTRIC MOTORS AND MECHANICAL EQUIPMENT ASSOCIATED WITH THEM |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5797508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |