JP5796541B2 - Wire harness fixture - Google Patents
Wire harness fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP5796541B2 JP5796541B2 JP2012110433A JP2012110433A JP5796541B2 JP 5796541 B2 JP5796541 B2 JP 5796541B2 JP 2012110433 A JP2012110433 A JP 2012110433A JP 2012110433 A JP2012110433 A JP 2012110433A JP 5796541 B2 JP5796541 B2 JP 5796541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire harness
- pair
- connecting portion
- locking piece
- mounting hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
Description
この発明は、ワイヤーハーネスを車体等に固定するための技術に関する。 The present invention relates to a technique for fixing a wire harness to a vehicle body or the like.
ワイヤーハーネスは、車両等に搭載された各種電気機器を相互接続する配線材であり、複数の電線が各種電気機器の配設位置や配線経路に応じた態様で分岐しつつ結束されている。 The wire harness is a wiring member that interconnects various electric devices mounted on a vehicle or the like, and a plurality of electric wires are bundled while being branched in a manner according to the arrangement position and wiring route of the various electric devices.
かかるワイヤーハーネスを車体等に固定するためのワイヤーハーネス固定具として、特許文献1に開示のものがある。特許文献1に開示のワイヤーハーネス固定具は、取付対象に固定可能な固定本体部と、バンド挿通部とを備えている。固定本体部の両側部には、係合片が形成されており、固定本体部を車体等の取付対象に形成された取付孔に挿入すると、係合片が取付孔の周縁部に抜止め状に係合するようになっている。 As a wire harness fixture for fixing such a wire harness to a vehicle body or the like, there is one disclosed in Patent Document 1. The wire harness fixture disclosed in Patent Literature 1 includes a fixed main body portion that can be fixed to an attachment target and a band insertion portion. Engagement pieces are formed on both sides of the fixed main body, and when the fixed main body is inserted into an attachment hole formed in a mounting object such as a vehicle body, the engagement pieces are prevented from being removed from the periphery of the attachment hole. To be engaged.
上記のようなワイヤーハーネス固定具では、係合片を長くすれば、固定本体部を取付孔に挿入する際に、弾性変形可能な部分を長くすることができる。これにより、固定本体部の挿入力を小さくすることができる。 In the wire harness fixture as described above, if the engagement piece is lengthened, the elastically deformable portion can be lengthened when the fixing main body portion is inserted into the mounting hole. Thereby, the insertion force of a fixed main-body part can be made small.
しかしながら、係合片を長くすると、固定本体部自体の長さが大きくなってしまい、固定本体部を取付対象に取付けた状態で、固定本体部の突出量が大きくなってしまう。 However, if the engagement piece is lengthened, the length of the fixed main body portion itself increases, and the amount of protrusion of the fixed main body portion increases in a state where the fixed main body portion is attached to the attachment target.
そこで、本発明は、ワイヤーハーネス固定具の取付挿入力をなるべく小さくしつつ、固定部の突出量をなるべく小さくできるようにすることを目的とする。 Then, an object of this invention is to make it possible to make the protrusion amount of a fixing | fixed part as small as possible, making the attachment insertion force of a wire harness fixing tool as small as possible.
上記課題を解決するため、第1の態様は、取付パネルに形成された取付孔に挿入固定されるワイヤーハーネス固定具であって、ワイヤーハーネスに取付けられるワイヤーハーネス取付部と、一対の側壁部と前記一対の側壁部の先端部を連結する連結部とを含む固定本体部と、前記連結部の側部から前記固定本体部の基端部に向けて外向き傾斜する姿勢で突設された係止片とを含み、前記係止片の付け根の両側部と前記連結部とが一対の凹部を介して分離している、固定部とを備える。また、前記一対の凹部の少なくとも1つは、前記取付孔に対する前記固定部の挿入方向を基準にして、前記連結部の内側から外側に向けて徐々に浅くなる溝形状に形成されている。 In order to solve the above-mentioned problem, the first aspect is a wire harness fixture that is inserted and fixed in an attachment hole formed in the attachment panel, and includes a wire harness attachment portion attached to the wire harness, a pair of side wall portions, A fixed main body portion including a connecting portion for connecting the distal end portions of the pair of side wall portions, and a protrusion projecting in a posture that is inclined outward from a side portion of the connecting portion toward a proximal end portion of the fixed main body portion. A fixing portion including a stop piece, wherein both side portions of the base of the locking piece and the connecting portion are separated via a pair of recesses. In addition, at least one of the pair of recesses is formed in a groove shape that gradually becomes shallower from the inner side to the outer side of the connecting portion with reference to the insertion direction of the fixing portion with respect to the mounting hole.
第2の態様は、第1の態様に係るワイヤーハーネス固定具であって、前記係止片が、前記連結部の両側部に一対設けられている。 A 2nd aspect is a wire harness fixing tool which concerns on a 1st aspect, Comprising: A pair of the said locking piece is provided in the both sides of the said connection part.
第3の態様は、第1又は第2の態様に係るワイヤーハーネス固定具であって、前記固定本体部の基端部に、前記取付パネルの一方主面側から前記取付孔の周縁部に当接可能で、前記係止片の先端部との間で前記取付孔の周縁部を挟込み可能な当接部が設けられている。 A third aspect is a wire harness fixture according to the first or second aspect, in which a base end portion of the fixing main body portion is contacted with a peripheral portion of the mounting hole from one main surface side of the mounting panel. An abutting portion is provided that can be in contact with and can sandwich the peripheral edge portion of the mounting hole with the distal end portion of the locking piece.
第4の態様は、第1〜第3のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネス固定具であって、前記係止片の内面は、前記連結部の側部の外方に向けて延在する第1の内面と、前記第1の内面に対して内側コーナー部を介して連設され、前記固定本体部の基端部に向けて外向き傾斜する第2の内面とを含み、前記内側コーナー部が前記一対の凹部を介して前記連結部から分離している。 A 4th aspect is a wire harness fixing tool which concerns on any one 1st-3rd aspect, Comprising: The inner surface of the said locking piece extends toward the outward of the side part of the said connection part. The inner corner includes a first inner surface and a second inner surface that is connected to the first inner surface via an inner corner portion and is inclined outward toward a proximal end portion of the fixed main body portion. The part is separated from the connecting part via the pair of recesses.
第5の態様は、第1〜第4のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネス固定具であって、前記係止片の外面は、前記連結部の側部の外方に向けて延在する第1の外面と、前記第1の外面に対して外側コーナー部を介して連設され、前記固定本体部の基端部に向けて外向き傾斜する第2の外面とを含み、前記外側コーナー部が前記一対の凹部を介して前記連結部から分離している。 A 5th aspect is a wire harness fixing tool which concerns on any one 1st-4th aspect, Comprising: The outer surface of the said locking piece extends toward the outward of the side part of the said connection part. The outer corner includes a first outer surface and a second outer surface that is connected to the first outer surface via an outer corner portion and is inclined outward toward a base end portion of the fixed main body portion. The part is separated from the connecting part via the pair of recesses.
第6の態様は、第1〜第5のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネス固定具であって、前記係止片は、前記連結部のいずれかの端部に偏った位置に設けられ、前記一対の凹部のうち前記連結部の中央よりのものが、前記連結部の端部よりのものよりも浅く形成されている。 A sixth aspect is a wire harness fixture according to any one of the first to fifth aspects, wherein the locking piece is provided at a position biased to any end of the coupling part, Of the pair of recesses, the one from the center of the connecting portion is formed shallower than the one from the end of the connecting portion.
第7の態様は、第6の態様に係るワイヤーハーネス固定具であって、前記一対の凹部のうち前記連結部の中央よりのものが、前記連結部の内側から外側に向けて徐々に浅くなる溝形状に形成されている。 A 7th aspect is a wire harness fixing tool which concerns on a 6th aspect, Comprising: The thing from the center of the said connection part among said pair of recessed parts becomes shallow gradually toward the outer side from the inside of the said connection part. It is formed in a groove shape.
第1の態様によると、前記係止片の付け根の両側部と前記連結部とが一対の凹部を介して分離しているため、固定部を取付孔に挿入する際に、一対の凹部間にある係止片の付け根部分も弾性変形させることができる。これにより、固定部の長さを大きくしなくても、係止片を大きく弾性変形させることができ、ワイヤーハーネス固定具の取付挿入力をなるべく小さくしつつ、固定部の突出量をなるべく小さくできる。 According to the first aspect, since both side portions of the base of the locking piece and the connecting portion are separated via the pair of recesses, when the fixing portion is inserted into the mounting hole, The base portion of a certain locking piece can also be elastically deformed. Thereby, even if it does not enlarge the length of a fixing | fixed part, a latching piece can be elastically deformed largely, and it can make the protrusion amount of a fixing | fixed part as small as possible, making the attachment insertion force of a wire harness fixing tool as small as possible. .
第2の態様によると、一対の係止片が取付孔の周縁部により確実に抜止め係止する。 According to the second aspect, the pair of locking pieces are securely retained and locked by the peripheral edge portion of the mounting hole.
第3の態様によると、当接部と係止部の先端部との間で取付孔の周縁部を挟込むことで、固定部を取付パネルに対してしっかりと固定できる。 According to the 3rd aspect, a fixing | fixed part can be firmly fixed with respect to an attachment panel by pinching | interposing the peripheral part of an attachment hole between a contact part and the front-end | tip part of a latching | locking part.
なお、係止片を内側に弾性変形させる際には、第1の内面と第2の内面との間の内側コーナー部に応力が集中し易いと考えられる。そこで、前記内側コーナー部が前記一対の凹部を介して前記連結部から分離している構成とすることで、応力が集中し易い箇所に対する拘束力を小さくして、係止片をより容易に弾性変形させることができる。 In addition, when elastically deforming the locking piece inward, it is considered that stress tends to concentrate on the inner corner portion between the first inner surface and the second inner surface. Therefore, by adopting a configuration in which the inner corner portion is separated from the connecting portion via the pair of recesses, the restraining force for a portion where stress is likely to concentrate is reduced, and the locking piece is more easily elastic. Can be deformed.
また、係止片を内側に弾性変形させる際には、第1の外面と第2の外面との間の外側コーナー部に応力が集中し易いと考えられる。そこで、前記外側コーナー部が前記一対の凹部を介して前記連結部から分離している構成とすることで、応力が集中し易い箇所に対する拘束力を小さくして、係止片をより容易に弾性変形させることができる。 In addition, when the locking piece is elastically deformed inward, it is considered that stress is likely to concentrate on the outer corner portion between the first outer surface and the second outer surface. Therefore, by adopting a configuration in which the outer corner portion is separated from the connecting portion via the pair of recesses, the restraining force for a portion where stress is likely to concentrate is reduced, and the locking piece is more easily elasticized. Can be deformed.
第1の態様によると、係止片の傾斜姿勢に合わせて、当該係止片の弾性変形可能な部分を大きくしつつ、連結部の強度向上を図ることができる。 According to the 1st aspect, according to the inclination attitude | position of a locking piece, the intensity | strength improvement of a connection part can be aimed at, enlarging the part which can be elastically deformed of the said locking piece.
第6の態様によると、連結部の中央部の弾性変形を抑制して、固定部の抜けを抑制することができる。 According to the 6th aspect, the elastic deformation of the center part of a connection part can be suppressed, and the fixation part can be suppressed.
第7の態様によると、連結部の中央部で、係止片の傾斜姿勢に合わせて、当該係止片の弾性変形可能な部分を大きくしつつ、連結部の強度向上を図ることができる。
According to the seventh aspect, the strength of the connecting portion can be improved while increasing the elastically deformable portion of the engaging piece in accordance with the inclination posture of the engaging piece at the central portion of the connecting portion.
以下、実施形態に係るワイヤーハーネス固定具について説明する。図1はワイヤーハーネス固定具20を示す概略斜視図であり、図2はワイヤーハーネス固定具20を示す底面図であり、図3は図2のIII−III線断面図であり、図4は図2のIV−IV線断面図である。
Hereinafter, the wire harness fixture according to the embodiment will be described. 1 is a schematic perspective view showing a
このワイヤーハーネス固定具20は、ワイヤーハーネス16に取付けられた状態で(図1参照)、取付パネル10に形成された取付孔12に挿入固定される部材である(図3参照)。
The
ワイヤーハーネス16は、少なくとも1本の電線を含む配線材である。通常、ワイヤーハーネス16は、複数の電線が、車両における各種電気機器の配設位置、車両における配線経路に応じた態様で分岐しつつ結束された構成とされている。本ワイヤーハーネス16を介して、車両に搭載された各種電気機器が相互に電気的に接続される。
The
また、車体の一部である取付パネル10には、取付孔12(ここでは、長孔)が形成されており、ワイヤーハーネス固定具20が本取付孔12に挿入固定されることで、ワイヤーハーネス16がワイヤーハーネス固定具20を介して取付パネル10に対して一定位置に取付固定される。これにより、ワイヤーハーネス16が車体における所定の配線経路に沿って敷設されることになる。
Further, the
ワイヤーハーネス固定具20は、ワイヤーハーネス取付部22と、固定部30とを備える。
The
ワイヤーハーネス取付部22は、ワイヤーハーネス16に取付けられる部分である(図1参照、図2〜図4では省略)。かかるワイヤーハーネス取付部22としては、例えば、帯状部23と、帯状部23の一端部に形成された角筒部24とを備え、前記帯状部23の一方主面にその長手方向に沿って間隔をあけて複数の突部が形成されると共に、角筒部24に前記突部に係止可能なロック片が形成された構成のものを想定することができる。かかるワイヤーハーネス取付部22によると、前記帯状部23をワイヤーハーネス16に巻付けて角筒部24に挿通して締付けると、角筒部24のロック片が帯状部23のいずれかの突部に係止する。これにより、ワイヤーハーネス取付部22がワイヤーハーネス16に巻付固定されることになる。かかるワイヤーハーネス取付部22は、結束バンド又はケーブルタイ等と呼ばれる結束材と同様構成である。
The wire
ワイヤーハーネス取付部22は、ワイヤーハーネス16に取付可能な構成であれば、上記例に限られない。例えば、ワイヤーハーネス取付部は、単なる筒状部分を含む構成とされ、ワイヤーハーネス取付部とは別体として構成された結束バンド又はケーブルタイ等と呼ばれる結束材を、当該筒状部分に挿通させてワイヤーハーネスに巻付けることによって、ワイヤーハーネスに取付固定される構成であってもよい。
The wire
固定部30は、取付パネル10の取付孔12に挿入固定される部分であり、上記ワイヤーハーネス取付部22から突出するようにして、当該ワイヤーハーネス取付部22と一体形成されている。
The fixing portion 30 is a portion that is inserted and fixed in the
より具体的には、固定部30は、基部32と、固定本体部40と、一対の係止片50とを備える。
More specifically, the fixing portion 30 includes a
基部32は、板状、ここでは、長円板形状に形成されている。基部32の一方主面(図1の上面)には、上記ワイヤーハーネス取付部22の角筒部24が一体形成されている。
The
基部32の外周部は、上記取付孔12を塞ぐことができる程度の形状及び大きさに形成されている。ここでは、取付孔12は長円形状であり、基部32の外周部は、取付孔12よりも大きい(ここでは一回り大きい)長円形状に形成されている。これにより、基部32の外周部は、当接部33として、取付パネル10の一方主面側から取付孔12の周縁部に当接可能に構成されている。
The outer peripheral portion of the
また、基部32の外周部である当接部33は、その外周側に向けて上記ワイヤーハーネス取付部22の反対側(つまり、固定本体部40側)に傾斜する形状に形成され、一種の皿バネとして機能するように構成されている。これにより、当接部33は、取付パネル10の一方主面側から取付孔12の周縁部に対して弾性変形しつつ当接できるようになっている。
In addition, the
もっとも、固定本体部40と係止片50とによって、固定部30を取付孔12に対して抜止めできれば、ワイヤーハーネス16を取付パネル10に対して一定位置に固定できるため、当接部33が取付孔12の周縁部に当接する構成は必須ではない。
However, since the
固定本体部40は、一対の側壁部42と連結部44とを含む。
The fixed
一対の側壁部42は、基部32の他方主面(図1の下面)に、間隔をあけて突設されている。ここでは、長円形状の基部32の長軸方向において間隔をあけて一対の側壁部42が突設されている。また、一対の側壁部42は、互いの対向面が平面でかつ互いの外向き面が弧を描く、断面半円状の柱状形状に形成されている。
The pair of
連結部44は、一対の側壁部42の先端部を連結する長尺形状に形成されている。連結部44の内向き面(基部32を向く面)は、当該基部32の他方主面と平行な面に形成され、連結部44のうち前記内向き面に対向する先端向きの面は、当該基部32の他方主面と平行な面に形成されている。また、連結部44の外周面は、その先端側に向けて内向き傾斜する形状、即ち、長円錐の頂部を切除した長円錐台形状に形成されている。これにより、固定本体部40を取付孔12に容易に挿入できるようになっている。
The connecting
一対の係止片50は、連結部44の両側部に設けられている。1つの係止片50があれば、取付孔12に対して抜止め固定できるので、一対の係止片50が設けられていることは必須ではない。
The pair of locking
一対の係止片50は、連結部44の長手方向において相互に重ならないように、連結部44のいずれかの端部に偏った位置に設けられている。すなわち、一方の係止片50は、連結部44の一方側部(図1の紙面表側)に対して、連結部44の一端部(図1の左端部)側の半分の領域部分に設けられており、他方の係止片50は、連結部44の他方側部(図1の紙面裏側)に対して、連結部44の他端部(図1の右端部)側の半分の領域部分に設けられている。そして、基部32と一対の側壁部42と連結部44とで囲まれる直方体状空間の一方側開口から観察すると、一対の係止片50が連結部44の長方向においてずれて観察され、互いに重複しないようになっている。これにより、一対の係止片50を金型成型する際に、基部32と一対の側壁部42と連結部44とで囲まれる直方体状空間の両開口から金型を合体及び分離させることで、スライド金型等を用いずに、一対の係止片50を金型成型できるようになっている。
The pair of locking
各係止片50は、連結部44の側部から固定本体部40の基端側に向けて外向き傾斜する姿勢で突設された形状に形成されている。係止片50の先端部の外向き部分は、その外側に向けて膨出する形状に形成され、この膨出部分に、複数(ここでは3つ)の段部51が設けられている。複数の段部51は、係止片50の先端部に向けて、段階的に固定部30の内側に位置する段形状に形成されている。これにより、取付孔12の周縁部が、係止片50の基端側の段部51から先端側の段部51に向けて順次段階的に係止していき、逆方向には戻り難いようになっている。また、係止片50の最も先端側の段部51の位置は、当該段部51と当接部33との間に、取付パネル10の厚み又はこれよりも小さい(僅かに小さい)程度の隙間が設けられるように設定されている。これにより、係止片50の最も先端側の段部51が取付パネル10の他方主面側から取付孔12の周縁部に係止した状態で、係止片50の先端部と当接部33との間で、取付孔12の周縁部が挟込まれるようになっている。
Each locking
なお、係止片50の内面には、その内側に向けて延びる延出片54が形成されている。この延出片54は、係止片50が内側に倒れ込むと連結部44の内面に当接し、係止片50が内側に倒れ込まないようにする役割を果す。
An extending
また、係止片50の付け根の両側部と連結部44との各間には一対の凹部46、48が形成されており、係止片50の付け根の両側部と連結部44とが当該一対の凹部46、48を介して分離している。
In addition, a pair of
一対の凹部46、48のうちの少なくとも一方、ここでは、一対の凹部46、48のうち連結部44の中央よりの凹部46が、連結部44の内側から外側に向けて(換言すれば、固定部30の挿入方向に向けて)徐々に浅くなる溝形状に形成されている(図3参照)。これにより、係止片50の外向き部分と内側部分のそれぞれについて、係止片50の延在方向において十分な大きさの弾性変形可能な部分を確保するようにしている。また、上記のように、凹部46が、連結部44の内側から外側に向けて徐々に浅くなる溝形状に形成されているため、連結部44の中央部分において十分な強度が確保されている。なお、凹部48も同様の溝形状に形成されていてもよい。
At least one of the pair of
また、一対の凹部のうちの連結部44の端部よりの凹部48は、連結部44の内側から外側に向けて(換言すれば、固定部30の挿入方向に沿って)真っ直ぐに延在する底部を有する溝形状に形成されている。これにより、凹部48側では、連結部44による係止片50の付け根の拘束をなるべく少なくするようにしている。
Further, the
なお、連結部44の内向き面における凹部46、48の深さは同じであり、凹部46は連結部44の内側から外側に向けて徐々に浅くなる溝形状に形成されているため、凹部46の全体的な深さ(例えば、平均的な深さ)は、凹部48の深さよりも浅い。このため、弾性変形し易い連結部44の中央部において、十分な強度が確保されている。
The depths of the
なお、ここでは、それぞれの係止片50の付け根に設けられた一対の凹部46、48のうち連結部44の中央よりの凹部46は、連結部44の長手方向において同じ位置に設けられている。このため、連結部44のうち両側に凹部46が形成された中央部において、その内向き部分の幅は、その外向き部分の幅よりも小さい。もっとも、連結部44の両側の凹部46の位置が連結部44の長手方向において同じ位置に設けられていることは必須ではない。
Here, of the pair of
また、係止片50の内面52は、第1の内面52aと第2の内面52bとが内側コーナー部52cを介して連設された形状とされている(図3参照)。第1の内面52aは、連結部44の側部の外方に向けて延在する面、より具体的には、連結部44の内向き面から面一状に外方に延出する形状に形成されている。第2の内面52bは、第1の内面52aの端部から鈍角をなす内側コーナー部52cを介して固定本体部40の基端部に向けて外向き傾斜するように延在する形状に形成されている。内側コーナー部52cは、一対の凹部46、48を介して連結部44から分離している。換言すれば、一対の凹部46、48は、内側コーナー部52cよりも内側に凹む形状に形成されている。このため、係止片50は、内側コーナー部52cで連結部44によって拘束されずに、比較的自由に弾性変形することができる。
Further, the
また、係止片50の外面53は、第1の外面53aと第2の外面53bとが外側コーナー部53cを介して連設された形状とされている(図3参照)。第1の外面53aは、連結部44の側部の外方に向けて延在する面、より具体的には、連結部44の外向き面から面一状に外方に延出する形状に形成されている。第2の外面53bは、第1の外面53aの端部から鈍角をなす外側コーナー部53cを介して固定本体部40の基端部に向けて外向き傾斜するように延在する形状に形成されている。この第2の外面53bの端部に、上記段部51が形成された膨出部分が形成されている。また、外側コーナー部53cは、一対の凹部46、48を介して連結部44から分離している。換言すれば、一対の凹部46、48は、外側コーナー部53cよりも内側に凹む形状に形成されている。このため、係止片50は、外側コーナー部53cで連結部44によって拘束されずに、比較的自由に弾性変形することができる。
Further, the
このように構成されたワイヤーハーネス固定具20は、次のようにして取付パネル10の取付孔12に挿入固定される。すなわち、ワイヤーハーネス取付部22にワイヤーハーネス16を取付けた状態で、固定部30が取付孔12に挿入される。すると、一対の係止片50の外面53及び膨出部分が取付孔12の周縁部に当接して、一対の係止片50が内向きに弾性変形する。この際、一対の係止片50の基端部は、一対の凹部46、48を介して連結部44から分離しているため、そのような一対の凹部46、48を形成しない構成とくらべて、各係止片50の弾性変形可能な部分を係止片50の長手方向において大きくすることができる。このため、各係止片50は付け根部分も含めて弾性容易に弾性変形できる。そして、取付孔12の周縁部が各段部51に達し複数の段部51を順次乗越えていくと、係止片50は原形に向けて、即ち、外方に向けて変形していく。取付孔12の周縁部が係止片50の最も先端部にある段部51に達した時点で、当接部33が取付孔12の周縁部に弾性的に当接する。これにより、取付パネル10が取付孔12の周縁部で、当接部33と係止片50の段部51との間に挟込まれ、ワイヤーハーネス固定具20が取付パネル10に取付固定される。
The
以上のように構成されたワイヤーハーネス固定具20によると、係止片50の付け根の両側部と連結部44とが一対の凹部46、48を介して分離しているため、固定部30を取付孔12に挿入する際に、一対の凹部46、48間にある係止片50の付け根部分を容易に弾性変形させることができる。これにより、固定部30の長さを大きくしなくても、係止片50を大きく弾性変形させることができ、ワイヤーハーネス固定具20の取付挿入力をなるべく小さくしつつ、固定部30の突出量をなるべく小さくすることができる。
According to the
また、上記のように、係止片50の長手方向において係止片50の弾性変形可能な部分を長くして、挿入力を低減させることが可能になる結果、係止片50の厚みを大きくすることも可能となり、これにより、固定部30の保持力向上を図ることも可能となる。
Further, as described above, the elastically deformable portion of the locking
また、連結部44の両側部に一対の係止片50が設けられているため、固定部30を取付孔12に対してより確実に抜止め保持することができる。
In addition, since the pair of locking
この際、一対の係止片50は、連結部44の長手方向において相互に重ならないように、連結部のいずれかの端部に偏った位置に設けられているため、一対の係止片50を金型成型する際に、基部32と一対の側壁部42と連結部44とで囲まれる直方体状空間の両開口から金型を合体及び分離させることで、スライド金型等を用いずに、一対の係止片50の外向き面及び内向き面を容易に金型成型できる。
At this time, the pair of locking
また、当接部33と係止片50との間で、取付孔12の周縁部が挟込まれるため、固定部30を取付パネル10に対してよりしっかりと固定することができる。
Further, since the peripheral edge portion of the mounting
また、凹部46は、連結部44の内側から外側に向けて徐々に浅くなる溝形状に形成されているため、係止片50の弾性変形可能な部分を大きくしつつ、連結部44への凹み形状をなるべく小さくして、連結部の強度向上を図ることができる。
Moreover, since the recessed
特に、一対の凹部46、48のうち連結部44の中央よりの凹部46を、連結部44の内側から外側に向けて徐々に浅くなる溝形状に形成して、連結部44の端部よりの凹部48よりも浅い形状に形成しているため、係止片50の弾性変形容易性を確保しつつ、連結部44の中央部の弾性変形を抑制して、固定部30の抜けを抑制することができる。
In particular, of the pair of
すなわち、固定部30を取付孔12に挿入固定した状態で、ワイヤーハーネス固定具20に対して抜け方向への力が作用すると、その力は係止片50を介して連結部44で受止められる。連結部44に当該力が作用すると、連結部44は両端の側壁部への連結箇所を固定箇所として、弓なりに曲るようになる。この際、連結部44の中央部が強度的に弱いと、V字状に曲ってしまい、上記力を十分に受止めることが困難となる。そこで、一対の凹部46、48のうち連結部44の中央よりの凹部46を、連結部44の内側から外側に向けて徐々に浅くなる溝形状に形成して、連結部44の端部よりの凹部48よりも浅い形状に形成することで、連結部44の中央部の強度を担保することで、上記抜け方向の力を十分に受止めることができる。これにより、固定部30の抜けを抑制することができる。なお、連結部44の端部は側壁部42に連結された箇所であるため、多少凹部48の深さが大きくても、上記抜け方向の力を受けても大きく曲り難い。このため、連結部44の端部よりの凹部48については、係止片50の付け根への拘束力をなるべく小さくするという観点から、上記凹部46よりも深い形状にしている。
That is, when a force in the pulling direction acts on the
また、係止片50の内側コーナー部52cは、一対の凹部46、48を介して連結部44から分離しているため、係止片50をより容易に弾性変形させることができる。すなわち、係止片50を内側に弾性変形させる際には、内側コーナー部52cに応力が集中し易いと考えられる。そこで、内側コーナー部52cが一対の凹部46、48を介して連結部44から分離している構成とすると、応力が集中し易い箇所に対する拘束力を小さくすることができ、係止片50をより容易に弾性変形させることができる。これにより、固定部30の挿入力の低減を図ることができる。
Further, since the
また、係止片50の外側コーナー部53cも、一対の凹部46、48を介して連結部44から分離しているため、この点からも、係止片50をより容易に弾性変形させることができる。すなわち、係止片50を内側に弾性させる際には、外側コーナー部53cにも応力が集中し易いと考えられる。そこで、外側コーナー部53cが一対の凹部46、48を介して連結部44から分離している構成とすると、応力が集中し易い箇所に対する拘束力を小さくすることができ、係止片50をより容易に弾性変形させることができる。これによっても、固定部30の挿入力の低減を図ることができる。
Further, since the
以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。 As described above, the present invention has been described in detail. However, the above description is illustrative in all aspects, and the present invention is not limited thereto. It is understood that countless variations that are not illustrated can be envisaged without departing from the scope of the present invention.
10 取付パネル
12 取付孔
16 ワイヤーハーネス
20 ワイヤーハーネス固定具
22 ワイヤーハーネス取付部
30 固定部
32 基部
33 当接部
40 固定本体部
42 側壁部
44 連結部
46、48 凹部
50 係止片
52 内面
52a 第1の内面
52b 第2の内面
52c 内側コーナー部
53 外面
53a 第1の外面
53b 第2の外面
53c 外側コーナー部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
ワイヤーハーネスに取付けられるワイヤーハーネス取付部と、
一対の側壁部と前記一対の側壁部の先端部を連結する連結部とを含む固定本体部と、前記連結部の外周の側部から前記固定本体部の基端部に向けて外向き傾斜する姿勢で突設された係止片とを含み、前記係止片の付け根の両側部と前記連結部の外周の側部のうち前記係止片の付け根の両側部外側の部分とが一対の凹部を介して分離している、固定部と、
を備え、
前記一対の凹部の少なくとも1つは、前記取付孔に対する前記固定部の挿入方向を基準にして、前記連結部の内側から外側に向けて徐々に浅くなる溝形状に形成されている、ワイヤーハーネス固定具。 A wire harness fixture that is inserted and fixed in a mounting hole formed in a mounting panel,
A wire harness attachment portion attached to the wire harness;
A fixed body portion and a connecting portion that connects the tip of the pair of side wall portions of the pair of side wall portions and outwardly inclined toward the side of the outer periphery of the connecting portion to the proximal end of the anchoring body And a pair of recesses on both sides of the base of the locking piece and on the outer sides of the outer side of the coupling portion , the outer portions of the base of the locking piece. Separated through, a fixed part,
Equipped with a,
At least one of the pair of recesses is formed in a groove shape that gradually becomes shallower from the inner side to the outer side of the connecting portion with reference to the insertion direction of the fixing portion with respect to the mounting hole. Ingredients.
前記係止片が、前記連結部の両側部に一対設けられている、ワイヤーハーネス固定具。 The wire harness fixture according to claim 1,
A wire harness fixture in which a pair of the locking pieces are provided on both side portions of the connecting portion.
前記固定本体部の基端部に、前記取付パネルの一方主面側から前記取付孔の周縁部に当接可能で、前記係止片の先端部との間で前記取付孔の周縁部を挟込み可能な当接部が設けられている、ワイヤーハーネス固定具。 The wire harness fixture according to claim 1 or 2,
The base end of the fixed main body can be brought into contact with the peripheral edge of the mounting hole from one main surface side of the mounting panel, and the peripheral edge of the mounting hole is sandwiched between the distal end of the locking piece. A wire harness fixture provided with a retractable contact portion.
前記係止片の内面は、前記連結部の側部の外方に向けて延在する第1の内面と、前記第1の内面に対して内側コーナー部を介して連設され、前記固定本体部の基端部に向けて外向き傾斜する第2の内面とを含み、前記内側コーナー部が前記一対の凹部を介して前記連結部から分離している、ワイヤーハーネス固定具。 It is a wire harness fixing tool of any one of Claims 1-3,
An inner surface of the locking piece is connected to a first inner surface extending outward of the side portion of the connecting portion, and an inner corner portion with respect to the first inner surface, and the fixed body And a second inner surface that inclines outward toward the base end of the portion, and the inner corner portion is separated from the coupling portion via the pair of recesses.
前記係止片の外面は、前記連結部の側部の外方に向けて延在する第1の外面と、前記第1の外面に対して外側コーナー部を介して連設され、前記固定本体部の基端部に向けて外向き傾斜する第2の外面とを含み、前記外側コーナー部が前記一対の凹部を介して前記連結部から分離している、ワイヤーハーネス固定具。 It is a wire harness fixing tool of any one of Claims 1-4, Comprising:
An outer surface of the locking piece is connected to a first outer surface extending toward the outer side of the side portion of the connecting portion and an outer corner portion with respect to the first outer surface, and the fixed body And a second outer surface that inclines outward toward the base end portion of the portion, and the outer corner portion is separated from the connecting portion via the pair of recesses.
前記係止片は、前記連結部のいずれかの端部に偏った位置に設けられ、
前記一対の凹部のうち前記連結部の中央よりのものが、前記連結部の端部よりのものよりも浅く形成されている、ワイヤーハーネス固定具。 The wire harness fixture according to any one of claims 1 to 5,
The locking piece is provided at a position biased to either end of the connecting portion,
The wire harness fixture in which the thing from the center of the said connection part is formed shallower than the thing from the edge part of the said connection part among a pair of said recessed parts .
前記一対の凹部のうち前記連結部の中央よりのものが、前記連結部の内側から外側に向けて徐々に浅くなる溝形状に形成されている、ワイヤーハーネス固定具。 The wire harness fixture according to claim 5,
The wire harness fixing tool in which the thing from the center of the said connection part among the said pair of recessed parts is formed in the groove | channel shape which becomes shallow gradually toward the outer side from the inner side of the said connection part .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012110433A JP5796541B2 (en) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | Wire harness fixture |
CN201210570704.3A CN103423520B (en) | 2012-05-14 | 2012-12-25 | Wire harness fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012110433A JP5796541B2 (en) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | Wire harness fixture |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013240163A JP2013240163A (en) | 2013-11-28 |
JP5796541B2 true JP5796541B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=49648681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012110433A Active JP5796541B2 (en) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | Wire harness fixture |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5796541B2 (en) |
CN (1) | CN103423520B (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6463834B2 (en) * | 2014-08-29 | 2019-02-06 | エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | Fasteners with reusable insert elements |
JP7304720B2 (en) * | 2019-03-13 | 2023-07-07 | 大和化成工業株式会社 | Binding structure and engagement member for wiring material |
JP7088098B2 (en) * | 2019-03-22 | 2022-06-21 | 住友電装株式会社 | Elastic mounting member and wiring member for automobiles with elastic mounting member |
CN114788111B (en) * | 2019-12-26 | 2022-12-20 | 三菱电机楼宇解决方案株式会社 | Fixing member and fixing device for long article |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0321156Y2 (en) * | 1986-12-05 | 1991-05-08 | ||
JPH07167350A (en) * | 1993-12-15 | 1995-07-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Clip for long hole |
JP3823563B2 (en) * | 1998-10-06 | 2006-09-20 | 住友電装株式会社 | Wire harness clamp |
JP2001072123A (en) * | 1999-09-08 | 2001-03-21 | Taiton Kk | Binding band attachment device |
JP3949401B2 (en) * | 2001-07-05 | 2007-07-25 | 矢崎総業株式会社 | Wire harness clamp |
JP2007292263A (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Piolax Inc | Part mounting device |
JP2008281119A (en) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Yazaki Corp | Band clip for corrugated tube |
JP2008296916A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Wire harness fixing tool, wire harness apparatus with fixing tool and method for manufacturing wiring harness apparatus with fixing tool |
JP2009008249A (en) * | 2007-05-30 | 2009-01-15 | Piolax Inc | Two-piece clip |
JP5147792B2 (en) * | 2009-07-28 | 2013-02-20 | 株式会社ニフコ | Fastener |
JP2011046418A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Band-shaped clamp |
JP5569115B2 (en) * | 2010-04-16 | 2014-08-13 | 住友電装株式会社 | Wire harness |
JP5619471B2 (en) * | 2010-05-06 | 2014-11-05 | 矢崎総業株式会社 | Fixture for wire harness |
-
2012
- 2012-05-14 JP JP2012110433A patent/JP5796541B2/en active Active
- 2012-12-25 CN CN201210570704.3A patent/CN103423520B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103423520B (en) | 2016-05-04 |
CN103423520A (en) | 2013-12-04 |
JP2013240163A (en) | 2013-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5891961B2 (en) | Grommet and wire harness with grommet | |
JP5666400B2 (en) | clip | |
JP4770691B2 (en) | Case mating structure | |
JP6131912B2 (en) | Harness clamp | |
JP5796541B2 (en) | Wire harness fixture | |
JP2010151174A (en) | Clip | |
JP4830770B2 (en) | Wire holder | |
US9184542B2 (en) | Connector cover regulating rib and groove | |
JP2016009527A (en) | connector | |
JP5990333B2 (en) | Connection structure between electronic parts and terminal fittings | |
US20140370726A1 (en) | Electric Connector | |
JP2013004363A (en) | Terminal fitting | |
JP6546699B2 (en) | clip | |
US9825444B2 (en) | Electrical wire cover | |
JP5969682B2 (en) | Wire harness fixing structure | |
JP2016188095A (en) | Electric wire binding member | |
JP5790432B2 (en) | Corrugated tube with path maintenance member and path maintenance wire harness | |
WO2017061452A1 (en) | Wire harness equipped with protector | |
JP2010144876A (en) | Clip for bolt | |
JP6660409B2 (en) | connector | |
JP6404601B2 (en) | Locking structure between terminal fitting and connector housing | |
US9528477B2 (en) | Soundproof cover for fuel pipe | |
JP2007533114A (en) | Electrical contact and electrical connector provided with the electrical contact | |
EP2384105B1 (en) | Coupling structure for a shell | |
WO2018096950A1 (en) | Wrapping tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150803 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5796541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |