JP5788474B2 - Experience pad device and potential treatment device - Google Patents
Experience pad device and potential treatment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5788474B2 JP5788474B2 JP2013253184A JP2013253184A JP5788474B2 JP 5788474 B2 JP5788474 B2 JP 5788474B2 JP 2013253184 A JP2013253184 A JP 2013253184A JP 2013253184 A JP2013253184 A JP 2013253184A JP 5788474 B2 JP5788474 B2 JP 5788474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- pad device
- sensation pad
- sensation
- sound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims description 49
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 19
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrotherapy Devices (AREA)
Description
本発明は、被治療者に電位を印加する電位治療において、電位が印加されていることを被治療者に体感させるための体感パッド装置に関する。 The present invention relates to a sensation pad device for causing a subject to experience that a potential is applied in potential treatment in which a potential is applied to the subject.
被治療者に対して電圧を印加することで、肩こり、頭痛、不眠症、慢性便秘等の症状についてこれを改善する効能があることが知られており、被治療者に電位を印加する電位治療器が利用されている。このような電位治療器に関する従来技術が特許文献1〜4などによって開示されている。
It is known that by applying voltage to the subject, it has the effect of improving the symptoms of stiff shoulders, headache, insomnia, chronic constipation, etc. Potential treatment that applies potential to the subject A vessel is used. Conventional techniques relating to such a potential treatment device are disclosed in
電位治療器では、被治療者は体感があまりない(電位が印加されているか否かわかり難い)ものであるが、ユーザ(被治療者)にしてみれば、自分に電位がちゃんと印加されているか否かを確認したいというニーズがある。 In the potential treatment device, the person to be treated has little experience (it is difficult to know whether or not a potential is applied), but if it is the user (the person to be treated), is the potential applied properly to him / her? There is a need to confirm whether or not.
これに対し、従来、電位検知器やネオンランプなどを内部に組み込んだ検電器によって電位が印加されているかを確かめる方法が取られていたが、被治療者本人ではなく電位が印加されていない別の人が電位検知器や検電器を手に持って治療者に近づけるという操作をする必要があり(被治療者自身が検電器などを持つと、電位差が得られず、自己に印加されている電位(基本的にはグランドに対する電位差)を検知できないため)、被治療者が電位治療器を利用中に単独で簡便に電位印加の有無を確認できるものではなかった(特許文献1)。 On the other hand, conventionally, a method of confirming whether a potential is applied by a voltage detector incorporating a potential detector, a neon lamp, or the like has been taken, but it is not the person to be treated but a potential is not applied. Need to take the potential detector or voltage detector in their hands and bring them closer to the therapist (if the person to be treated has a voltage detector etc., the potential difference is not obtained and applied to the self. Since the potential (basically, the potential difference with respect to the ground) cannot be detected), it has not been possible for the subject to simply confirm the presence or absence of potential application alone while using the potential treatment device (Patent Document 1).
本発明は、上述した点に鑑み、被治療者が単独で簡便に電位印加の有無の確認をすることが可能な体感パッド装置又はこれが備えられた電位治療器を提供することを目的とする。 In view of the above-described points, an object of the present invention is to provide a sensation pad device or a potential treatment device equipped with the sensation pad device that allows a person to be treated to easily confirm whether or not potential is applied alone.
本発明に係る第1の体感パッド装置は、身体に電位が印加されている状態であることを体感させるための体感パッド装置であって、絶縁部材で形成されるタッチ部材と、導電性の部材で形成された対向設置部材と、を備え、前記タッチ部材の裏面側に前記対向設置部材が所定間隔をおいて設けられ、当該対向設置部材が基準電位に接続されることを特徴とする。 A first sensation pad device according to the present invention is a sensation pad device for experiencing that a potential is applied to the body, and includes a touch member formed of an insulating member, and a conductive member. And the opposing installation member is provided on the back side of the touch member at a predetermined interval, and the opposing installation member is connected to a reference potential.
上記構成によれば、タッチ部材と対向設置部材とが所定間隔をおいて設けられており、被治療者(電位治療のための電位(交流波形)が印加されている者)が体感パッド装置のタッチ部材部分に触れる事で、タッチ部材の帯電量(表面電荷)が変動し、これによりタッチ部材と対向設置部材との間に働く力(Maxwell の応力)も変動するため、振動が発生し、被治療者は自己に電位(交流波形)が印加されていることを、当該振動によって体感することができる。 According to the above configuration, the touch member and the opposing installation member are provided at a predetermined interval, and a person to be treated (a person to whom a potential (AC waveform) for potential treatment is applied) By touching the touch member part, the charge amount (surface charge) of the touch member fluctuates, and this also fluctuates the force (Maxwell's stress) that acts between the touch member and the opposing installation member. The person to be treated can feel that a potential (alternating current waveform) is applied to himself / herself by the vibration.
本発明に係る第2の体感パッド装置は、第1の体感パッド装置であって、前記タッチ部材と前記対向設置部材の間に、絶縁部材で形成される保護シートを設けたことを特徴とする。 The second sensation pad device according to the present invention is the first sensation pad device, characterized in that a protective sheet formed of an insulating member is provided between the touch member and the opposing installation member. .
上記構成によれば、ユーザが触れるタッチ部材と、対向設置部材(導電性部材で形成)との間に、絶縁部材である保護シートが設けられる。タッチ部材は絶縁部材で形成されるため安全性の面で特に問題はないが、保護シートをさらに設けることで安全性をより高めるものである。 According to the said structure, the protective sheet which is an insulating member is provided between the touch member which a user touches, and the opposing installation member (it forms with an electroconductive member). Since the touch member is formed of an insulating member, there is no particular problem in terms of safety, but the safety is further improved by further providing a protective sheet.
本発明に係る第3の体感パッド装置は、第1又は第2の体感パッド装置であって、前記対向設置部材が、薄膜状の導電性の部材で形成されていることを特徴とする。 A third sensation pad device according to the present invention is the first or second sensation pad device, wherein the opposing installation member is formed of a thin film conductive member.
上記構成によれば、対向設置部材が薄膜状に形成される。対向設置部材(導電性部材)はコストなどの観点から金属で形成されることが多いが、これを薄膜状(金属箔状)に形成することで、より好適な振動を生じさせることが可能となる。 According to the said structure, an opposing installation member is formed in a thin film form. The opposing installation member (conductive member) is often formed of metal from the viewpoint of cost or the like, but it is possible to generate more suitable vibration by forming it in a thin film shape (metal foil shape). Become.
本発明に係る第4の体感パッド装置は、第1乃至第3の何れか1つの体感パッド装置であって、前記対向設置部材と基準電位との間に接続されるインピーダンス素子と、当該インピーダンス素子と前記対向設置部材との接続点における電位情報を計測する計測手段と、発光手段又は音声発生手段と、を備え、前記計測手段が所定の電位情報を検知した場合に、前記発光手段を発光させる又は前記音声発生手段から音声を出力させることを特徴とする。 A fourth sensation pad device according to the present invention is any one of the first to third sensation pad devices, wherein the impedance element is connected between the opposing installation member and a reference potential, and the impedance element And measuring means for measuring potential information at a connection point between the opposing installation member and a light emitting means or a sound generating means, and the light emitting means emits light when the measuring means detects predetermined potential information. Alternatively, a sound is output from the sound generating means.
上記構成によれば、計測手段が所定の電位情報を検知した場合(被治療者に電位が印加されている場合)に、振動や光や音でこれを被治療者に知らせることができる。 According to the said structure, when a measurement means detects predetermined electric potential information (when electric potential is applied to a to-be-treated person), this can be notified to a to-be-treated person with a vibration, light, or a sound.
本発明に係る第5の体感パッド装置は、第4の体感パッド装置であって、前記計測手段によって計測される電位情報に応じて、段階的に振動や発光又は音声出力を変化させることを特徴とする。 A fifth sensation pad device according to the present invention is the fourth sensation pad device, wherein vibration, light emission or sound output is changed stepwise in accordance with potential information measured by the measuring means. And
上記構成によれば、計測手段の検知結果(被治療者に印加されている電位の高低等)に応じて、段階的に振動や発光又は音声出力が変化する。 According to the above configuration, the vibration, light emission, or sound output changes stepwise in accordance with the detection result of the measuring means (the level of the potential applied to the patient).
本発明に係る第1の電位治療器は、第1乃至第5の何れか1つの体感パッド装置を備えることを特徴とする。 A first potential treatment device according to the present invention includes any one of first to fifth sensation pad devices.
上記構成によれば、前記第1乃至第5の体感パッド装置を内蔵した電位治療器を提供することができる。 According to the above configuration, it is possible to provide a potential treatment device incorporating the first to fifth sensation pad devices.
本発明に係る体感パッド装置及び電位治療器によれば、被治療者がタッチ部材部分に触れることによってタッチ部材と対向設置部材との間で生じる振動により、被治療者は自己に電位(交流波形)が印加されていることを体感することができるため、被治療者が電位治療器を利用中に単独で簡便に電位印加の有無を確認することができる。 According to the sensation pad device and the potential treatment device according to the present invention, the subject undergoes self-potential (alternating current waveform) due to the vibration generated between the touch member and the opposing installation member when the subject touches the touch member portion. ) Can be experienced, so that the person being treated can easily confirm the presence or absence of potential application alone while using the potential treatment device.
以下、本発明の実施態様について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下の実施態様は、本発明を具体化する際の一形態であって、本発明をその範囲内に限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In addition, the following embodiment is one form at the time of actualizing this invention, Comprising: This invention is not limited within the range.
図1は、第1の実施形態の電位治療器1を示す図である。電位治療器1は本体部11と、導電電極板が絶縁シートに覆われて形成されたマット12を備える。電位治療器1は、本体部11によって高電圧を発生させてこれをマット12(電界形成部)へと出力し、マット12上に電界を発生させるものであり、被治療者がマット12上で装置を動作させることで、被治療者に高い電位(交流電圧であり、最大で14000V(波高値)程度)が印加されて、電位治療が実施されることとなる。
FIG. 1 is a diagram illustrating a
本体部11の上面部11aには、表示パネルや操作パネルなどが備えられ、本発明に関する体感パッド装置も上面部11a(治療中に非治療者が手で触れやすい場所)に設けられる。本発明の体感パッド装置は、ユーザ(被治療者)がこれに触れることで、自己に電位(交流波形)が印加されていることを、体感することができるものである。
The
図2は、体感パッド装置111の概略断面図である。体感パッド装置111には、絶縁部材で形成されるタッチ部材1111と、金属箔(導電性の部材で形成される対向設置部材)1113と、絶縁部材で形成される保護シート1112と、金属箔1113を固定するための固定部材1114と、絶縁部材で形成されるブラケット部材1115と、ベース部材1116とが備えられる。より詳細には、本実施形態においては、タッチ部材1111がPET(ポリエチレンテレフタラート)で厚さ0.125mmに形成され、金属箔1113がニッケル箔で0.01〜0.02mmの厚さで形成され、保護シート1112は厚さ0.05mmのPETで形成される(保護シート1112はより安全性(感電防止)を高めるために設けられる部材である)。また、金属箔1113を固定するための固定部材1114はSECC(電気亜鉛めっき鋼板)で形成され(厚さ0.5mm)、ブラケット部材1115はアクリル若しくはポリカーボネートで、ベース部材1116はABS樹脂で形成される。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the
図2に示されるように、ブラケット部材1115の支持片1115aの上面側でタッチ部材1111が支持され、下面側に保護シート1112と金属箔1113が位置する。本実施形態においては、支持片1115aの厚さが0.5mmで形成されており、従って、タッチ部材1111と金属箔1113とが約0.5mm(正確には保護シートが設置される分の厚さが加えられる)の間隔をおいて配置されることとなる。
As shown in FIG. 2, the
金属箔1113は、固定部材1114に半田付けによって固定される。当該固定時には金属箔1113にテンションをかけて固定するため、薄膜である金属箔1113は太鼓の皮のようにピンと張られた状態となる。図2に示されるように、ブラケット部材1115の支持片1115aの下面側に、保護シート1112が組みつけられ、その下から固定部材1114及びこれに固定された金属箔1113が組みつけられ、これらが押え部材となるベース部材1116に組みつけられることで体感パッド装置111が形成される。なお、図示はしていないが、金属箔1113は電気的にグランド(基準電位)に接続される。
The
次に、体感パッド装置111の動作について図3を参照しながら説明する。体感パッド装置111は、前述のごとく、タッチ部材1111と金属箔(対向設置部材)1113とが所定間隔(本実施形態では約0.5mm)をおいて設けられており、被治療者(電位治療のための電位(交流波形)が印加されている者)が体感パッド装置111のタッチ部材1111部分に触れる事で、タッチ部材1111の帯電量(表面電荷)が変動し、これによりタッチ部材1111と金属箔1113との間に働く力(Maxwell の応力)も変動するため、振動が発生し、被治療者は自己に電位(交流波形)が印加されていることを、当該振動によって体感することができるものである。なお、図3では、タッチ部材1111が撓んでいるような図としているが、振動する部材がタッチ部材1111のみという趣旨ではなく、タッチ部材1111と金属箔1113の双方が振動する(両部材の形成の仕方(素材や厚さ等)によって、それぞれの振動の大きさも変化する)ものである。
Next, the operation of the
以上のごとく、本実施形態の体感パッド装置を備える電位治療器によれば、被治療者が電位治療器を利用中に単独で簡便に電位印加の有無を体感することができる。本実施形態の体感パッド装置はシンプルな構成にて実現可能なため、低コストにて製造することができる。また、シンプルな構成ながら、上記動作に基づき、電位の高低や周波数によって振動の大きさや周期も変化する(印加される電位の高低、周波数で振動は変化する)ため、被治療者にどの程度の電位が印加されているのかや周期の変化というものも体感させることが可能であり、非常に有用である。 As described above, according to the potential treatment device including the sensation pad device of the present embodiment, the subject can easily sense whether or not potential is applied alone while using the potential treatment device. Since the sensation pad device of the present embodiment can be realized with a simple configuration, it can be manufactured at low cost. In addition, although the structure is simple, based on the above operation, the magnitude and period of the vibration change depending on the level of the potential and the frequency (the level of the applied potential changes, and the vibration changes depending on the frequency). It is possible to experience whether a potential is applied or a change in cycle, which is very useful.
なお、タッチ部材1111は、絶縁を担保することを前提に基本的には薄ければ薄いほど良く、金属箔1113も薄ければ薄いほど良いと考えられる。また、タッチ部材1111と金属箔1113の間の空間は、空間を確保した上で少なければ少ないほど良いと考えられる。
Note that it is considered that the thinner the
図4は、第2の実施形態の電位治療器について、体感パッド装置の発光手段部分に関するブロック図である。本実施形態の体感パッド装置は、基本的構成は第1の実施形態の体感パッド装置1と同様であるが、発光部を備えることにより、被治療者に電位が印加されていることを、振動だけでなく光でも知らせるものである。
FIG. 4 is a block diagram relating to the light emitting means portion of the sensation pad device for the potential treatment device of the second embodiment. The sensation pad device of the present embodiment has the same basic configuration as the
本実施形態の電位治療器(及び体感パッド装置)の基本的構成は第1の実施形態と同様であるためここでの説明を省略し、第1の実施形態と異なる点のみ説明する。 Since the basic configuration of the potential treatment device (and the sensation pad device) of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted here, and only differences from the first embodiment will be described.
本実施形態では、図4に示されるごとく、金属箔(対向配置部材)1113とグランドとの間に抵抗(インピーダンス素子)11171が接続され、当該抵抗11171と金属箔1113との間(接点A)に増幅回路11172が接続され、さらに増幅回路11172にLED等で構成される発光部11173が接続される。
In this embodiment, as shown in FIG. 4, a resistor (impedance element) 11171 is connected between the metal foil (opposing member) 1113 and the ground, and between the
このような構成により、被治療者に電位が印加されていない状態では接点Aはほぼ基準電位(グランドレベル)となり、被治療者に電位が印加されると当該電位と抵抗11171の抵抗値に応じたグランドに対する電位差が接点Aに生じることとなる。当該接点Aで生じる電圧を増幅回路11172により増幅し、これによって得られる電圧が発光部11173に印加されることで発光するものである。なお、発光部11173は本体部11の上面部11a等(被治療者が認識し易い個所)に適宜設けられるものである。本実施形態では、ブラケット部材1115を透明に形成し、当該ブラケット部材1115に発光部11173の光が導入されるように発光部11173を設けることで、本体部11の上面部11aに設けられる体感パッド装置の外周部分(タッチ部材1111の周囲)が光る構成となっている。
With such a configuration, the contact A is substantially at the reference potential (ground level) when no potential is applied to the patient, and when the potential is applied to the patient, the contact A depends on the potential and the resistance value of the
以上のごとく、第2の実施形態によれば、非常にシンプルな構成により、被治療者に電位が印加されていることを、振動だけでなく光でも知らせることができるものである。なお、第2の実施形態は、接点Aの電位を積極的に計測しているものではないが、増幅回路と発光部の構成により、実質的に「接点Aの所定電位を検知した場合に、前記発光手段を発光させる」ようにしているといえるものである。また、増幅回路部分に整流回路やコンパレータ・スイッチング回路等を備えさせることにより、接点Aの所定の電位情報を検知して発光手段を発光させるようにしてもよい。 As described above, according to the second embodiment, with a very simple configuration, the treatment subject can be notified of the potential being applied not only by vibration but also by light. In the second embodiment, the potential of the contact A is not actively measured. However, the configuration of the amplifier circuit and the light-emitting unit may be substantially equivalent to “when a predetermined potential of the contact A is detected. It can be said that the light emitting means emits light. Further, by providing a rectifier circuit, a comparator / switching circuit, or the like in the amplifier circuit portion, predetermined light potential information at the contact A may be detected to cause the light emitting means to emit light.
図5は、第3の実施形態の電位治療器について、体感パッド装置の発光及び音声発生手段部分に関するブロック図である。本実施形態の体感パッド装置は、基本的構成は第1及び第2の実施形態の体感パッド装置1と同様であるが、発光部及び音声出力部を備えることにより、被治療者に電位が印加されていることを、振動だけでなく光と音で知らせるものである。
FIG. 5 is a block diagram relating to light emission and sound generation means of the sensation pad device for the potential treatment device of the third embodiment. The sensation pad device of the present embodiment has the same basic configuration as the
本実施形態の電位治療器(及び体感パッド装置)の基本的構成は第1及び第2の実施形態と同様であるためここでの説明を省略し、第1及び第2の実施形態と異なる点のみ説明する。 Since the basic configuration of the electric potential treatment device (and the sensation pad device) of this embodiment is the same as that of the first and second embodiments, the description thereof is omitted here, and is different from the first and second embodiments. Only explained.
本実施形態では、図5に示されるごとく、増幅回路11172(前述のごとく整流回路等を備えるものであってよい)の出力がマイコン11174に入力され、当該マイコン11174に発光部11173と音声出力部11175が接続される。増幅回路11172には、整流回路や電圧制限回路・スイッチング回路等が備えられ、接点Aの電位情報をマイコン11174に入力するのに適当なものに変換している。マイコン11174は、増幅回路11172から得られる情報(本実施形態では電位又はパルス幅)に基づいて、発光部11173や音声出力部11175の制御を行うものである。
In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the output of the amplifier circuit 11172 (which may include a rectifier circuit as described above) is input to the
当該マイコン11174における、体感パッド装置に関する発光・音声発生処理の動作の概略を、図6を参照しつつ説明する。なお、本実施形態におけるマイコン11174の記憶部には予め3つの閾値(閾値1〜3)が設定されており、閾値1<閾値2<閾値3という関係である。また、各閾値に該当した場合に、どのように発光部を発光させるか、どのような音声を出力するかといった情報も予め設定されている。閾値は、電位レベルで判定しても良いが、スイッチング回路から得られるパルス幅で判定しても良い。
An outline of the operation of the light emission / sound generation processing related to the sensation pad device in the
図6の処理は、基本的に電位治療器の電源がオンである間若しくは電位治療を実施している間、常にマイコン11174で動作している処理となる。
The process of FIG. 6 is basically a process that is always operated by the
ステップ601では、増幅回路11172から得られる電位またはパルス幅が、閾値3より大きいか否かを判別し、これに該当する場合にはステップ604へと移行し、当該閾値(レベル3)に該当する発光と音声の出力がなされるように発光部11173と音声出力部11175の制御を行う。
In
ステップ601での判別がNoであった場合には、ステップ602へと移行し、同じように、閾値2との比較を行い、該当する場合にはレベル2に該当する発光と音声の出力処理を行う(ステップ605)。ステップ602での判別がNoであった場合には、ステップ603へと移行して、同様に閾値1との比較、発光と音声の出力処理を行い(ステップ606)、ステップ603での判別がNoであった場合にはステップ601へと戻って処理を続行する。
If the determination in
以上のステップ601〜ステップ606のループ処理によって、増幅回路11172から得られる電位またはパルス幅に応じて(被治療者に印加されている電位の高低に応じて)、段階的に発光又は音声出力を変化させることができるものである。即ち、増幅回路11172から得られる電位またはパルス幅が閾値1より小さい場合は、ステップ601〜ステップ603の判別がすべてNoとなり、光や音声の出力がされず、閾値1≦電位(orパルス幅)<閾値2である場合にはレベル1の発光パターン及び音声が、閾値2≦電位(orパルス幅)<閾値3である場合にはレベル2の発光パターン及び音声、閾値3≦電位(orパルス幅)である場合にはレベル3の発光パターン及び音声がそれぞれ出力されるものである。
By the loop processing of the
以上のごとく、第3の実施形態によれば、接点Aに基づく電位情報(被治療者に印加されている電位の高低等に応じた値となる)に応じて、段階的に発光及び音声出力を変化させるようにすることができるため、製品として好適である。なお、ここでは閾値を3つ設定し、3段階で発光又は音声出力を変化させるものを例として説明したが、もっと多段階(または2段階)に変化させるものであっても構わない。また、本実施形態では、発光及び音声出力を変化させるものを例としているが、何れか一方であっても構わないし、その他の出力(例えばモニターへの画像や映像出力など)を変化させるようにしてもよい。 As described above, according to the third embodiment, in accordance with the potential information based on the contact A (a value corresponding to the level of the potential applied to the subject), light emission and audio output are performed step by step. This is suitable as a product. In this example, three threshold values are set and light emission or sound output is changed in three steps. However, it may be changed in more steps (or two steps). In this embodiment, the light emission and the sound output are changed as an example. However, any one of them may be used, and other outputs (for example, an image or video output to a monitor) are changed. May be.
上記各実施形態の説明における各部材の材質や寸法等は一例であってこれに限定するものではなく、上記説明から理解される本発明の概念に反しない範囲において適宜選択・変更するものであってよい(例えば、金属箔1113は、銅箔、アルミ箔などによって形成してもよいし、導電性シリコンシートなどの金属ではない部材で形成されるものであってよい)。
The materials, dimensions, etc., of the members in the description of the above embodiments are merely examples, and are not limited thereto, and may be appropriately selected and changed within a range that does not contradict the concept of the present invention understood from the above description. (For example, the
また、実施形態2及び3では、インピーダンス素子として抵抗11171を例として用いているが、インピーダンス素子を抵抗に限るものではなく、装置(回路)の構成に応じて適当なインピーダンス素子を選択すればよい(例えばコンデンサーを用いる等)。
In the second and third embodiments, the
なお、実施形態では、電位治療器(電位治療器1に体感パッド装置111が備えられている)として説明したが、体感パッド装置単体でも勿論使用することができる。即ち、電位治療器とは別体にて体感パッド装置を形成し(商品として別のものであって構わない)、電位治療器のそばにこれを設置(アースをとれるように設置)してこれを使用することができる。
In addition, in embodiment, although demonstrated as an electric potential treatment device (The electric
1 電位治療器
111 体感パッド装置
1111 タッチ部材
1113 金属箔(対向設置部材)
1112 保護シート
11171 抵抗(インピーダンス素子)
11173 発光部(発光手段)
11174 マイコン(計測手段)
11175 音声出力部(音声発生手段)
1 electric
1112
11173 Light emitting part (light emitting means)
11174 Microcomputer (Measuring means)
11175 audio output unit (audio generating means)
Claims (6)
絶縁部材で形成されるタッチ部材と、導電性の部材で形成された対向設置部材と、を備え、前記タッチ部材の裏面側に前記対向設置部材が所定間隔をおいて設けられ、当該対向設置部材が基準電位に接続されることを特徴とする体感パッド装置。 A sensation pad device for causing a vibration to sense that a potential is being applied to the body,
A touch member formed of an insulating member; and a counter-installing member formed of a conductive member. The counter-installing member is provided on the back side of the touch member at a predetermined interval. Is connected to a reference potential.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253184A JP5788474B2 (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Experience pad device and potential treatment device |
TW103136180A TWI644697B (en) | 2013-12-06 | 2014-10-20 | Somatosensory pad device and potential therapy device |
CN201410669367.2A CN104689471B (en) | 2013-12-06 | 2014-11-20 | Body-sensing cushion device and potential therapeutic instrument |
HK15109235.9A HK1208394A1 (en) | 2013-12-06 | 2015-09-21 | Somatosensory pad device and voltage therapy instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253184A JP5788474B2 (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Experience pad device and potential treatment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015109905A JP2015109905A (en) | 2015-06-18 |
JP5788474B2 true JP5788474B2 (en) | 2015-09-30 |
Family
ID=53337266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013253184A Active JP5788474B2 (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Experience pad device and potential treatment device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5788474B2 (en) |
CN (1) | CN104689471B (en) |
HK (1) | HK1208394A1 (en) |
TW (1) | TWI644697B (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0187747U (en) * | 1987-12-02 | 1989-06-09 | ||
JPH10179765A (en) * | 1996-12-27 | 1998-07-07 | Marutaka Co Ltd | Remote controller for potential treatment device |
JP2003052839A (en) * | 2001-08-15 | 2003-02-25 | Marutaka Co Ltd | Potential detector of electric treatment device |
CN201067583Y (en) * | 2006-09-06 | 2008-06-04 | 李隆 | Music, biological information wave high-voltage electric field therapeutic instruments |
JP4910653B2 (en) * | 2006-11-20 | 2012-04-04 | オムロンヘルスケア株式会社 | Low frequency treatment device |
CN101836175B (en) * | 2007-09-18 | 2013-04-24 | 森赛格公司 | Method and apparatus for sensory stimulation |
CN101428164B (en) * | 2008-08-19 | 2012-07-04 | 李隆 | Internet human body information wave, music information wave current and high-voltage electric field synchronous therapeutic equipment |
JP5204331B1 (en) * | 2012-06-26 | 2013-06-05 | 株式会社白寿生科学研究所 | Potential therapy device |
JP5813727B2 (en) * | 2013-11-01 | 2015-11-17 | コスモヘルス株式会社 | Potential therapy device |
-
2013
- 2013-12-06 JP JP2013253184A patent/JP5788474B2/en active Active
-
2014
- 2014-10-20 TW TW103136180A patent/TWI644697B/en active
- 2014-11-20 CN CN201410669367.2A patent/CN104689471B/en active Active
-
2015
- 2015-09-21 HK HK15109235.9A patent/HK1208394A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1208394A1 (en) | 2016-03-04 |
CN104689471A (en) | 2015-06-10 |
CN104689471B (en) | 2019-11-08 |
TWI644697B (en) | 2018-12-21 |
TW201521822A (en) | 2015-06-16 |
JP2015109905A (en) | 2015-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9122330B2 (en) | Controlling a user's tactile perception in a dynamic physical environment | |
JP5305828B2 (en) | Method and apparatus for sensory stimulation | |
US9123258B2 (en) | Interface apparatus for touch input and tactile output communication | |
JP6386049B2 (en) | Feedback to ground independent haptic electric vibration | |
TWI612441B (en) | Generating perceptible touch stimulus | |
KR20160025161A (en) | Apparatus for driving of touch panel | |
WO2011020944A1 (en) | Apparatus comprising an optically transparent sheet and related methods | |
KR101416722B1 (en) | Haptic feedback generating apparatus using electrostatic force, the method for controlling and the method for manufacturing thereof | |
Kang et al. | Investigation on low voltage operation of electrovibration display | |
JP5788474B2 (en) | Experience pad device and potential treatment device | |
JP2014036767A (en) | Cosmetic device | |
JP2020057030A (en) | Tactile presentation device | |
JP5875074B2 (en) | Tactile stimulus generator and coordinate input system | |
JP6705015B2 (en) | Tactile presentation device | |
JP2022109145A (en) | Tactile feedback system | |
CN107491195B (en) | Detection method, detection device and touch screen | |
Sanchez‐Tamayo et al. | Cutaneous Electrohydraulic (CUTE) Wearable Devices for Pleasant Broad‐Bandwidth Haptic Cues | |
JP5074335B2 (en) | Level display device | |
JP6432696B2 (en) | Heater device | |
CN115812191A (en) | Touch device and working method thereof | |
JP2016162061A (en) | Haptic feedback device | |
CN107491196A (en) | Detection method, detection means and touch-screen | |
JP2014036766A (en) | Cosmetic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5788474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |