JP5788355B2 - 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム - Google Patents
熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5788355B2 JP5788355B2 JP2012077869A JP2012077869A JP5788355B2 JP 5788355 B2 JP5788355 B2 JP 5788355B2 JP 2012077869 A JP2012077869 A JP 2012077869A JP 2012077869 A JP2012077869 A JP 2012077869A JP 5788355 B2 JP5788355 B2 JP 5788355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat treatment
- temperature
- change
- power
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 189
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 110
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 90
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 40
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 27
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229960001730 nitrous oxide Drugs 0.000 description 3
- 235000013842 nitrous oxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N dichlorosilicon Chemical compound Cl[Si]Cl BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67109—Apparatus for thermal treatment mainly by convection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/02—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
- B05D3/0218—Pretreatment, e.g. heating the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C9/00—Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
- B05C9/08—Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
- B05C9/14—Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation involving heating or cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67248—Temperature monitoring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
複数枚の被処理体を収容する処理室内を加熱する加熱手段と、
前記加熱手段により加熱される処理室内の温度を含む、処理内容に応じた熱処理条件を記憶する熱処理条件記憶手段と、
前記処理室内の温度の変化と、前記加熱手段のパワーの変化との関係を示すモデルを記憶するパワー変化モデル記憶手段と、
前記処理室内の温度の変化と、熱処理結果の変化との関係を示す熱処理変化モデルを記憶する熱処理変化モデル記憶手段と、
前記熱処理条件記憶手段により記憶された熱処理条件における熱処理結果と、目標とする熱処理結果とに関する情報を受信する熱処理結果受信手段と、
前記熱処理結果受信手段により受信された前記熱処理条件における熱処理結果と、前記熱処理変化モデル記憶手段に記憶された熱処理変化モデルとに基づいて、前記目標とする熱処理結果となる最適温度を算出する最適温度算出手段と、
を備え、
前記最適温度算出手段は、前記パワー変化モデル記憶手段に記憶されたモデルと、算出した温度とに基づいて、当該温度における加熱手段のパワーを算出し、算出した加熱手段のパワーが最大限度及び最小限度にならない範囲内で、前記目標とする熱処理結果に最も近い温度を最適温度とする、ことを特徴とする。
前記加熱手段は、前記処理室内のゾーンごとに温度設定可能であり、
前記熱処理条件記憶手段に記憶された熱処理条件は、前記処理室内のゾーンごとに設定され、
前記パワー変化モデル記憶手段に記憶されたパワー変化モデルは、前記ゾーンごとの処理室内の温度の変化と、前記ゾーンごとの加熱手段のパワーの変化との関係を示し、
前記熱処理変化モデル記憶手段に記憶された熱処理変化モデルは、前記ゾーンごとの処理室内の温度の変化と、前記ゾーンごとの熱処理結果の変化との関係を示し、
前記熱処理結果受信手段は、前記ゾーンごとの目標とする熱処理結果とに関する情報を受信し、
前記最適温度算出手段は、前記ゾーンごとに最適温度を算出することが好ましい。
複数枚の被処理体を収容する処理室内を加熱する加熱手段により加熱される処理室内の温度を含む、処理内容に応じた熱処理条件を記憶する熱処理条件記憶工程と、
前記処理室内の温度の変化と、前記加熱手段のパワーの変化との関係を示すモデルを記憶するパワー変化モデル記憶工程と、
前記処理室内の温度の変化と、熱処理結果の変化との関係を示す熱処理変化モデルを記憶する熱処理変化モデル記憶工程と、
前記熱処理条件記憶工程により記憶された熱処理条件における熱処理結果と、目標とする熱処理結果とに関する情報を受信する熱処理結果受信工程と、
前記熱処理結果受信工程により受信された前記熱処理条件における熱処理結果と、前記熱処理変化モデル記憶工程で記憶された熱処理変化モデルとに基づいて、前記目標とする熱処理結果となる最適温度を算出する最適温度算出工程と、
を備え、
前記最適温度算出工程では、前記パワー変化モデル記憶工程で記憶されたモデルと、算出した温度とに基づいて、当該温度における加熱手段のパワーを算出し、算出した加熱手段のパワーが最大限度及び最小限度にならない範囲内で、前記目標とする熱処理結果に最も近い温度を最適温度とする、ことを特徴とする。
コンピュータを、
複数枚の被処理体を収容する処理室内を加熱する加熱手段により加熱される処理室内の温度を含む、処理内容に応じた熱処理条件を記憶する熱処理条件記憶手段、
前記処理室内の温度の変化と、前記加熱手段のパワーの変化との関係を示すモデルを記憶するパワー変化モデル記憶手段、
前記処理室内の温度の変化と、熱処理結果の変化との関係を示す熱処理変化モデルを記憶する熱処理変化モデル記憶手段、
前記熱処理条件記憶手段により記憶された熱処理条件における熱処理結果と、目標とする熱処理結果とに関する情報を受信する熱処理結果受信手段、
前記熱処理結果受信手段により受信された前記熱処理条件における熱処理結果と、前記熱処理変化モデル記憶手段に記憶された熱処理変化モデルとに基づいて、前記目標とする熱処理結果となる最適温度を算出する最適温度算出手段、
として機能させ、
前記最適温度算出手段は、前記パワー変化モデル記憶手段に記憶されたモデルと、算出した温度とに基づいて、当該温度における加熱手段のパワーを算出し、算出した加熱手段のパワーが最大限度及び最小限度にならない範囲内で、前記目標とする熱処理結果に最も近い温度を最適温度とする、ことを特徴とする。
RAM54は、CPU56のワークエリアなどとして機能する。
バス57は、各部の間で情報を伝達する。
(P)=(M)×(ΔT)+(P0)
ここで、(M)は図5に示すヒータの温度変化とパワー変化との関係を示すモデルであり、(ΔT)は図10(b)に示す変更前後の差分であり、(P0)は、図8(b)に示すヒータのパワーである。また、変更前後の差分(ΔT)は図10(a)に示す算出した設定温度と、図8(a)に示す記憶された温度とから算出される。
0 <(P)=(M)×(ΔT)+(P0)< 100
2 反応管
3 マニホールド
6 蓋体
9 ウエハボート
10 ヒータ部
11〜15 ヒータ
16〜20 電力コントローラ
21〜23 処理ガス供給管
24〜26 流量調整部
50 制御部
51 モデル記憶部
52 レシピ記憶部
53 ROM
54 RAM
56 CPU
W 半導体ウエハ
Claims (5)
- 複数枚の被処理体を収容する処理室内を加熱する加熱手段と、
前記加熱手段により加熱される処理室内の温度を含む、処理内容に応じた熱処理条件を記憶する熱処理条件記憶手段と、
前記処理室内の温度の変化と、前記加熱手段のパワーの変化との関係を示すモデルを記憶するパワー変化モデル記憶手段と、
前記処理室内の温度の変化と、熱処理結果の変化との関係を示す熱処理変化モデルを記憶する熱処理変化モデル記憶手段と、
前記熱処理条件記憶手段により記憶された熱処理条件における熱処理結果と、目標とする熱処理結果とに関する情報を受信する熱処理結果受信手段と、
前記熱処理結果受信手段により受信された前記熱処理条件における熱処理結果と、前記熱処理変化モデル記憶手段に記憶された熱処理変化モデルとに基づいて、前記目標とする熱処理結果となる最適温度を算出する最適温度算出手段と、
を備え、
前記最適温度算出手段は、前記パワー変化モデル記憶手段に記憶されたモデルと、算出した温度とに基づいて、当該温度における加熱手段のパワーを算出し、算出した加熱手段のパワーが最大限度及び最小限度にならない範囲内で、前記目標とする熱処理結果に最も近い温度を最適温度とする、ことを特徴とする熱処理システム。 - 前記処理室は複数のゾーンに区分けされ、
前記加熱手段は、前記処理室内のゾーンごとに温度設定可能であり、
前記熱処理条件記憶手段に記憶された熱処理条件は、前記処理室内のゾーンごとに設定され、
前記パワー変化モデル記憶手段に記憶されたパワー変化モデルは、前記ゾーンごとの処理室内の温度の変化と、前記ゾーンごとの加熱手段のパワーの変化との関係を示し、
前記熱処理変化モデル記憶手段に記憶された熱処理変化モデルは、前記ゾーンごとの処理室内の温度の変化と、前記ゾーンごとの熱処理結果の変化との関係を示し、
前記熱処理結果受信手段は、前記ゾーンごとの目標とする熱処理結果とに関する情報を受信し、
前記最適温度算出手段は、前記ゾーンごとに最適温度を算出する、ことを特徴とする請求項1に記載の熱処理システム。 - 前記処理内容は成膜処理であり、
前記熱処理結果は被処理体に形成された薄膜の膜厚である、ことを特徴とする請求項1または2に記載の熱処理システム。 - 複数枚の被処理体を収容する処理室内を加熱する加熱手段により加熱される処理室内の温度を含む、処理内容に応じた熱処理条件を記憶する熱処理条件記憶工程と、
前記処理室内の温度の変化と、前記加熱手段のパワーの変化との関係を示すモデルを記憶するパワー変化モデル記憶工程と、
前記処理室内の温度の変化と、熱処理結果の変化との関係を示す熱処理変化モデルを記憶する熱処理変化モデル記憶工程と、
前記熱処理条件記憶工程により記憶された熱処理条件における熱処理結果と、目標とする熱処理結果とに関する情報を受信する熱処理結果受信工程と、
前記熱処理結果受信工程により受信された前記熱処理条件における熱処理結果と、前記熱処理変化モデル記憶工程で記憶された熱処理変化モデルとに基づいて、前記目標とする熱処理結果となる最適温度を算出する最適温度算出工程と、
を備え、
前記最適温度算出工程では、前記パワー変化モデル記憶工程で記憶されたモデルと、算出した温度とに基づいて、当該温度における加熱手段のパワーを算出し、算出した加熱手段のパワーが最大限度及び最小限度にならない範囲内で、前記目標とする熱処理結果に最も近い温度を最適温度とする、ことを特徴とする熱処理方法。 - コンピュータを、
複数枚の被処理体を収容する処理室内を加熱する加熱手段により加熱される処理室内の温度を含む、処理内容に応じた熱処理条件を記憶する熱処理条件記憶手段、
前記処理室内の温度の変化と、前記加熱手段のパワーの変化との関係を示すモデルを記憶するパワー変化モデル記憶手段、
前記処理室内の温度の変化と、熱処理結果の変化との関係を示す熱処理変化モデルを記憶する熱処理変化モデル記憶手段、
前記熱処理条件記憶手段により記憶された熱処理条件における熱処理結果と、目標とする熱処理結果とに関する情報を受信する熱処理結果受信手段、
前記熱処理結果受信手段により受信された前記熱処理条件における熱処理結果と、前記熱処理変化モデル記憶手段に記憶された熱処理変化モデルとに基づいて、前記目標とする熱処理結果となる最適温度を算出する最適温度算出手段、
として機能させ、
前記最適温度算出手段は、前記パワー変化モデル記憶手段に記憶されたモデルと、算出した温度とに基づいて、当該温度における加熱手段のパワーを算出し、算出した加熱手段のパワーが最大限度及び最小限度にならない範囲内で、前記目標とする熱処理結果に最も近い温度を最適温度とする、ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012077869A JP5788355B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム |
US13/852,235 US9259761B2 (en) | 2012-03-29 | 2013-03-28 | Heat treatment system, heat treatment method, and non-transitory computer-readable recording medium |
KR1020130033346A KR101566072B1 (ko) | 2012-03-29 | 2013-03-28 | 열처리 시스템, 열처리 방법 및 기록 매체 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012077869A JP5788355B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013207256A JP2013207256A (ja) | 2013-10-07 |
JP5788355B2 true JP5788355B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=49235384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012077869A Active JP5788355B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9259761B2 (ja) |
JP (1) | JP5788355B2 (ja) |
KR (1) | KR101566072B1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5774532B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2015-09-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 連続処理システム、連続処理方法、及び、プログラム |
JP5788355B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-09-30 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム |
JP6280407B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2018-02-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法、プログラム、制御装置、基板処理装置及び基板処理システム |
JP6578101B2 (ja) * | 2015-02-03 | 2019-09-18 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理システム及び処理方法 |
JP6512860B2 (ja) | 2015-02-24 | 2019-05-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム |
JP6378639B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2018-08-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理システム、処理方法、及び、プログラム |
JP6353802B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2018-07-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理システム、処理方法、及び、プログラム |
JP6358977B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-07-18 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置、熱処理方法、及び、プログラム |
FR3036200B1 (fr) * | 2015-05-13 | 2017-05-05 | Soitec Silicon On Insulator | Methode de calibration pour equipements de traitement thermique |
JP6596316B2 (ja) * | 2015-11-26 | 2019-10-23 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム |
JP6647931B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2020-02-14 | 株式会社Kelk | 半導体ウェーハの温度制御装置、および半導体ウェーハの温度制御方法 |
JP6566897B2 (ja) | 2016-03-17 | 2019-08-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 制御装置、基板処理システム、基板処理方法及びプログラム |
JP6584352B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2019-10-02 | 東京エレクトロン株式会社 | 制御装置、基板処理システム、基板処理方法及びプログラム |
JP6541599B2 (ja) | 2016-03-28 | 2019-07-10 | 東京エレクトロン株式会社 | 制御装置、基板処理システム、基板処理方法及びプログラム |
JP7331885B2 (ja) * | 2021-05-27 | 2023-08-23 | 横河電機株式会社 | 予測装置、予測方法、予測プログラム、および、制御装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0486047B1 (en) * | 1990-11-16 | 1999-09-01 | Seiko Epson Corporation | Process for fabricating a thin film semiconductor device |
US5895596A (en) * | 1997-01-27 | 1999-04-20 | Semitool Thermal | Model based temperature controller for semiconductor thermal processors |
US5991525A (en) | 1997-08-22 | 1999-11-23 | Voyan Technology | Method for real-time nonlinear system state estimation and control |
JP2000339039A (ja) | 1999-05-25 | 2000-12-08 | Tokyo Electron Ltd | 加熱手段の温度制御方法、その装置及び熱処理装置 |
JP3497450B2 (ja) | 2000-07-06 | 2004-02-16 | 東京エレクトロン株式会社 | バッチ式熱処理装置及びその制御方法 |
US6492625B1 (en) * | 2000-09-27 | 2002-12-10 | Emcore Corporation | Apparatus and method for controlling temperature uniformity of substrates |
JP2002252220A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-09-06 | Tokyo Electron Ltd | 熱処理システム及び熱処理方法 |
JP2003022978A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-24 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
US6627860B1 (en) * | 2001-11-08 | 2003-09-30 | Nat Semiconductor Corp | System and method of temperature management for semiconductor material processing |
JP4455856B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2010-04-21 | 株式会社日立国際電気 | 半導体製造システムおよび半導体製造方法 |
US7006900B2 (en) * | 2002-11-14 | 2006-02-28 | Asm International N.V. | Hybrid cascade model-based predictive control system |
US7087443B2 (en) * | 2003-07-29 | 2006-08-08 | Brooks Automation, Inc. | Optimized temperature controller for cold mass introduction |
JP2005183596A (ja) | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Seiko Epson Corp | 熱処理装置および半導体装置の製造方法 |
JP4639821B2 (ja) * | 2004-02-24 | 2011-02-23 | オムロン株式会社 | 目標値加工装置、温度調節器および制御プロセス実行システム |
TWI284791B (en) * | 2004-04-23 | 2007-08-01 | Yamatake Corp | Control method and apparatus |
JP4464979B2 (ja) * | 2007-03-05 | 2010-05-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理システム、処理方法、及び、プログラム |
JP5414172B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2014-02-12 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
JP5270476B2 (ja) * | 2009-07-07 | 2013-08-21 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 |
JP5460197B2 (ja) * | 2009-09-10 | 2014-04-02 | キヤノン株式会社 | デバイス製造装置およびデバイス製造方法 |
JP5752634B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-07-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム |
JP5788355B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-09-30 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム |
-
2012
- 2012-03-29 JP JP2012077869A patent/JP5788355B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-28 US US13/852,235 patent/US9259761B2/en active Active
- 2013-03-28 KR KR1020130033346A patent/KR101566072B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101566072B1 (ko) | 2015-11-04 |
KR20130111395A (ko) | 2013-10-10 |
JP2013207256A (ja) | 2013-10-07 |
US9259761B2 (en) | 2016-02-16 |
US20130260039A1 (en) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5788355B2 (ja) | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム | |
JP5049303B2 (ja) | 熱処理装置、熱処理装置の温度調整方法、及び、プログラム | |
JP4464979B2 (ja) | 処理システム、処理方法、及び、プログラム | |
JP5005388B2 (ja) | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム | |
JP5766647B2 (ja) | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム | |
JP5774532B2 (ja) | 連続処理システム、連続処理方法、及び、プログラム | |
JP6512860B2 (ja) | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム | |
KR101149170B1 (ko) | 열처리 장치, 열처리 장치의 온도 조정 방법, 및 컴퓨터 프로그램을 기록한 기록 매체 | |
JP5049302B2 (ja) | 熱処理装置、熱処理装置の温度調整方法、及び、プログラム | |
JP5752634B2 (ja) | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム | |
JP6596316B2 (ja) | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム | |
JP6353802B2 (ja) | 処理システム、処理方法、及び、プログラム | |
JP6378639B2 (ja) | 処理システム、処理方法、及び、プログラム | |
JP6578101B2 (ja) | 処理システム及び処理方法 | |
TWI433239B (zh) | 熱處理裝置、熱處理裝置之溫度調整方法、及程式 | |
JP6335128B2 (ja) | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム | |
JP6564689B2 (ja) | 熱処理システム、熱処理方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5788355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |