JP5786838B2 - 画像領域分割装置、方法、およびプログラム - Google Patents
画像領域分割装置、方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5786838B2 JP5786838B2 JP2012261884A JP2012261884A JP5786838B2 JP 5786838 B2 JP5786838 B2 JP 5786838B2 JP 2012261884 A JP2012261884 A JP 2012261884A JP 2012261884 A JP2012261884 A JP 2012261884A JP 5786838 B2 JP5786838 B2 JP 5786838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main subject
- image
- pixel
- circular object
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Description
また、主要被写体を含む画像をGraph Cuts法を用いて主要被写体領域と背景領域とに分割する従来技術が知られている(例えば非特許文献1、特許文献2に記載の技術)。領域分割を行う場合,主要被写体他と背景の関係によりその境界が不明確な部分が存在する可能性があり,最適な領域分割を行う必要がある。そこで、この従来技術では、領域分割をエネルギーの最小化問題としてとらえ、その最小化手法を提案している。この従来技術では,領域分割に適合するようにグラフを作成し、そのグラフの最小カットを求めることにより、エネルギー関数の最小化を行う。この最小カットは、最大フローアルゴリズムを用いることにより、効率的な領域分割計算を実現している。
本発明は、主要被写体が円形物である場合に、主要被写体の中心から放射する方向の、切り抜き対象とは無関係のエッジの影響を排除して、主要被写体の切り抜き精度を上げることを目的とする。
ステップS402での円形物判定処理の結果、主要被写体が円形物であるか否かが判定される(図4のステップS403)。主要被写体が円形物であってステップS403の判定がYESならば、同心円エッジ強調フィルタ生成処理が実行される(図4のステップS404)。この処理では、同心円方向のエッジを強調するフィルタが適用される。この処理の詳細は、図9、図10で後述する。主要被写体が円形物であってステップS403の判定がNOならば、ステップS404の同心円エッジ強調フィルタ生成処理はスキップされる。ステップS403とS404の処理は、図2のエッジ強調制御手段202の機能を実現する。
・繰り返し回数が一定以上になった
・前回前景とされた領域面積と今回前景とされた領域の差が一定以下
いま、
(付記1)
画像内で指定された画像範囲内の主要被写体と該主要被写体以外の背景を領域分割する装置であって、
前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する円形物判定手段と、
前記画像範囲内の注目画素ごとに、前記主要被写体が円形物であると判定された場合に、前記画像範囲内の中央と該注目画素を結ぶ放射線に対して直交する方向のエッジを強調する処理を行って該注目画素を出力し、前記主要被写体が円形物ではないと判定された場合に、該注目画素をそのまま出力するエッジ強調制御手段と、
前記注目画素ごとに前記エッジ強調の制御を行った前記画像内で前記主要被写体と前記背景を領域分割する領域分割手段と、
を備えることを特徴とする画像領域分割装置。
(付記2)
前記画像範囲は矩形範囲であり、
前記円形物判定手段は、
前記画像内で前記主要被写体と前記背景を事前に領域分割し、
前記事前に領域分割された前記主要被写体が前記画像範囲の境界線に接する率が第1の所定値に比較して小さいか否かを判定し、
前記接する率が前記第1の所定値に比較して小さいと判定された場合に、前記画像範囲に内接する円の内側の領域を該円の中心と該円の円周上の複数の点とをそれぞれ結ぶ複数の線分によって複数の領域に分割し、
該複数の領域ごとに前記主要被写体に属する画素の数を計数し、
前記複数の領域ごとの前記計数の結果の最大値と最小値の差が第2の所定値に比較して小さい場合に、前記主要被写体が円形物であると判定する、
ことを特徴とする付記1に記載の画像領域分割装置。
(付記3)
前記画像範囲は矩形範囲であり、
前記円形物判定手段は、前記画像範囲に内接する円内で支配的な色の分布状況が円形状であるか否かを判定することにより、前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する、
ことを特徴とする付記1に記載の画像領域分割装置。
(付記4)
前記円形物判定手段は、
前記画像範囲に内接する円の領域に属する画素値をサンプリングし、
該サンプリングされた画素値を2つのクラスタにクラスタリングし、
該クラスタリングされた大きい方のクラスタに属する画素を前記支配的な色に属する画素とし、
該支配的な色に属する画素について、前記画像上の分布の主成分分析を行い、
該主成分分析で抽出された第1主成分の寄与率に基づいて、前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する、
ことを特徴とする付記3に記載の画像領域分割装置。
(付記5)
前記エッジ強調制御手段は、
前記画像範囲内の注目画素ごとに、前記主要被写体が円形物であると判定された場合に、前記画像範囲内の中央と該注目画素を結ぶ放射線に対してエッジ強調の微分演算を行う方向がなす角度に応じたゲインを算出するゲイン算出手段と、
前記注目画素ごとに、前記主要被写体が円形物であると判定された場合に、前記エッジ強調の微分演算を行い、該微分演算の結果に、該微分演算を行う方向がなす前記角度に応じて算出されている前記ゲインにより重み付けを行い、該重み付けがされた前記微分演算の結果に基づいて、前記注目画素に対して前記エッジを強調する処理を行って該注目画素を出力するエッジ強調手段と、
をさらに備えることを特徴とする付記1ないし4のいずれかに記載の画像領域分割装置。
(付記6)
前記ゲイン算出手段は、前記ゲインを、前記角度の余弦値の絶対値を1から減算して得た値に基づいて決定する、
ことを特徴とする付記5に記載の画像領域分割装置。
(付記7)
前記領域分割手段は、前記注目画素ごとに前記エッジ強調を行った前記画像範囲内の各画素に付与する前記主要被写体または前記背景を示す領域ラベル値を更新しながら、該領域ラベル値と前記エッジ強調を行った画素値とに基づいて、前記主要被写体らしさまたは前記背景らしさと隣接画素間の前記画素値の変化を評価するエネルギー関数を定義し、該関数の最小化処理により前記画像内で前記主要被写体と前記背景を領域分割する、
ことを特徴とする付記1ないし6のいずれかに記載の画像領域分割装置。
(付記8)
前記領域分割手段は、Graph Cuts法により前記エネルギー関数の最小化処理を実行する、
ことを特徴とする付記7に記載の画像領域分割装置。
(付記9)
画像内で指定された画像範囲内の主要被写体と該主要被写体以外の背景を領域分割する方法であって、
前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する円形物判定ステップと、
前記画像範囲内の注目画素ごとに、前記主要被写体が円形物であると判定された場合に、前記画像範囲内の中央と該注目画素を結ぶ放射線に対して直交する方向のエッジを強調する処理を行って該注目画素を出力し、前記主要被写体が円形物ではないと判定された場合に、該注目画素をそのまま出力するエッジ強調制御ステップと、
前記注目画素ごとに前記エッジ強調の制御を行った前記画像内で前記主要被写体と前記背景を領域分割する領域分割ステップと、
を実行することを備えることを特徴とする画像領域分割方法。
(付記10)
画像内で指定された画像範囲内の主要被写体と該主要被写体以外の背景を領域分割するコンピュータに、
前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する円形物判定ステップと、
前記画像範囲内の注目画素ごとに、前記主要被写体が円形物であると判定された場合に、前記画像範囲内の中央と該注目画素を結ぶ放射線に対して直交する方向のエッジを強調する処理を行って該注目画素を出力し、前記主要被写体が円形物ではないと判定された場合に、該注目画素をそのまま出力するエッジ強調制御ステップと、
前記注目画素ごとに前記エッジ強調の制御を行った前記画像内で前記主要被写体と前記背景を領域分割する領域分割ステップと、
を実行させるためのプログラム。
102 CPU
103 ROM
104 RAM
105 外部記憶装置
106 通信インタフェース
107 入力装置
108 表示装置
109 可搬記録媒体駆動装置
110 可搬記録媒体
111 バス
112 撮像装置
201 円形物判定手段
202 エッジ強調制御手段
203 領域分割手段
Claims (10)
- 画像内で指定された画像範囲内の主要被写体と該主要被写体以外の背景を領域分割する装置であって、
前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する円形物判定手段と、
前記主要被写体が円形物であると判定された場合に、前記画像範囲内の注目画素ごとに、前記画像範囲内の中央と該注目画素を結ぶ放射線に対して直交する方向のエッジを強調する処理を行って該注目画素を出力し、前記主要被写体が円形物ではないと判定された場合に、前記画像範囲内の各注目画素をそのまま出力するエッジ強調制御手段と、
前記注目画素ごとに前記エッジ強調の制御を行った前記画像内で前記主要被写体と前記背景を領域分割する領域分割手段と、
を備えることを特徴とする画像領域分割装置。 - 前記画像範囲は矩形範囲であり、
前記円形物判定手段は、
前記画像内で前記主要被写体と前記背景を事前に領域分割し、
前記事前に領域分割された前記主要被写体が前記画像範囲の境界線に接する率が第1の所定値に比較して小さいか否かを判定し、
前記接する率が前記第1の所定値に比較して小さいと判定された場合に、前記画像範囲に内接する円の内側の領域を該円の中心と該円の円周上の複数の点とをそれぞれ結ぶ複数の線分によって複数の領域に分割し、
該複数の領域ごとに前記主要被写体に属する画素の数を計数し、
前記複数の領域ごとの前記計数の結果の最大値と最小値の差が第2の所定値に比較して小さい場合に、前記主要被写体が円形物であると判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像領域分割装置。 - 前記画像範囲は矩形範囲であり、
前記円形物判定手段は、前記画像範囲に内接する円内で支配的な色の分布状況が円形状であるか否かを判定することにより、前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像領域分割装置。 - 前記円形物判定手段は、
前記画像範囲に内接する円の領域に属する画素値をサンプリングし、
該サンプリングされた画素値を2つのクラスタにクラスタリングし、
該クラスタリングされた大きい方のクラスタに属する画素を前記支配的な色に属する画素とし、
該支配的な色に属する画素について、前記画像上の分布の主成分分析を行い、
該主成分分析で抽出された第1主成分の寄与率に基づいて、前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項3に記載の画像領域分割装置。 - 前記主要被写体が円形物であると判定された場合に、前記エッジ強調制御手段は、
前記画像範囲内の注目画素ごとに、前記画像範囲内の中央と該注目画素を結ぶ放射線に対してエッジ強調の微分演算を行う方向がなす角度に応じたゲインを算出し、
前記注目画素ごとに、前記エッジ強調の微分演算を行い、該微分演算の結果に、該微分演算を行う方向がなす前記角度に応じて算出されている前記ゲインにより重み付けを行い、該重み付けがされた前記微分演算の結果に基づいて、前記注目画素に対して前記エッジを強調する処理を行って該注目画素を出力する、
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の画像領域分割装置。 - 前記ゲインの算出において、前記ゲインを、前記角度の余弦値の絶対値を1から減算して得た値に基づいて決定する、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像領域分割装置。 - 前記領域分割手段は、前記注目画素ごとに前記エッジ強調の制御を行った前記画像範囲内の各画素に付与する前記主要被写体または前記背景を示す領域ラベル値を更新しながら、該領域ラベル値と前記エッジ強調の制御を行った画素値とに基づいて、前記主要被写体らしさまたは前記背景らしさと隣接画素間の前記画素値の変化を評価するエネルギー関数を定義し、該関数の最小化処理により前記画像内で前記主要被写体と前記背景を領域分割する、
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の画像領域分割装置。 - 前記領域分割手段は、Graph Cuts法により前記エネルギー関数の最小化処理を実行する、
ことを特徴とする請求項7に記載の画像領域分割装置。 - 画像内で指定された画像範囲内の主要被写体と該主要被写体以外の背景を領域分割する方法であって、
前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する円形物判定ステップと、
前記主要被写体が円形物であると判定された場合に、前記画像範囲内の注目画素ごとに、前記画像範囲内の中央と該注目画素を結ぶ放射線に対して直交する方向のエッジを強調する処理を行って該注目画素を出力し、前記主要被写体が円形物ではないと判定された場合に、前記画像範囲内の各注目画素をそのまま出力するエッジ強調制御ステップと、
前記注目画素ごとに前記エッジ強調の制御を行った前記画像内で前記主要被写体と前記背景を領域分割する領域分割ステップと、
を実行することを備えることを特徴とする画像領域分割方法。 - 画像内で指定された画像範囲内の主要被写体と該主要被写体以外の背景を領域分割するコンピュータに、
前記主要被写体が円形物であるか否かを判定する円形物判定ステップと、
前記主要被写体が円形物であると判定された場合に、前記画像範囲内の注目画素ごとに、前記画像範囲内の中央と該注目画素を結ぶ放射線に対して直交する方向のエッジを強調する処理を行って該注目画素を出力し、前記主要被写体が円形物ではないと判定された場合に、前記画像範囲内の各注目画素をそのまま出力するエッジ強調制御ステップと、
前記注目画素ごとに前記エッジ強調の制御を行った前記画像内で前記主要被写体と前記背景を領域分割する領域分割ステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261884A JP5786838B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-11-30 | 画像領域分割装置、方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012125421 | 2012-05-31 | ||
JP2012125421 | 2012-05-31 | ||
JP2012261884A JP5786838B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-11-30 | 画像領域分割装置、方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014006871A JP2014006871A (ja) | 2014-01-16 |
JP5786838B2 true JP5786838B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=50104493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012261884A Expired - Fee Related JP5786838B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-11-30 | 画像領域分割装置、方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5786838B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112862843A (zh) * | 2021-01-07 | 2021-05-28 | 北京惠朗时代科技有限公司 | 一种基于邻域像素多权重决策的公章图像分割方法及系统 |
WO2024089763A1 (ja) * | 2022-10-25 | 2024-05-02 | 日本電信電話株式会社 | 矩形領域推定装置、矩形領域推定方法及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08272930A (ja) * | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法 |
JP2008092515A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Nikon Corp | 電子カメラ、画像処理装置およびプログラム |
JP5215952B2 (ja) * | 2009-07-02 | 2013-06-19 | セコム株式会社 | 対象物検知装置 |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2012261884A patent/JP5786838B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014006871A (ja) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108229526B (zh) | 网络训练、图像处理方法、装置、存储介质和电子设备 | |
EP3537378B1 (en) | Image processing apparatus and method for object boundary stabilization in an image of a sequence of images | |
CN109978890B (zh) | 基于图像处理的目标提取方法、装置及终端设备 | |
JP6044134B2 (ja) | 最適画像サイズによる画像領域分割装置、方法、およびプログラム | |
Tong et al. | Saliency detection with multi-scale superpixels | |
US9483835B2 (en) | Depth value restoration method and system | |
CN105184763B (zh) | 图像处理方法和装置 | |
WO2020107717A1 (zh) | 视觉显著性区域检测方法及装置 | |
CN110088805B (zh) | 用于检测和分割多个前景对象的方法 | |
JP6088792B2 (ja) | 画像検出装置及び制御プログラム並びに画像検出方法 | |
US9947077B2 (en) | Video object tracking in traffic monitoring | |
KR102094506B1 (ko) | 피사체 추적 기법을 이용한 카메라와 피사체 사이의 거리 변화 측정방법 상기 방법을 기록한 컴퓨터 판독 가능 저장매체 및 거리 변화 측정 장치. | |
CN108182421A (zh) | 视频分割方法和装置 | |
CN110111342B (zh) | 一种抠图算法的优化选取方法及装置 | |
EP2782065B1 (en) | Image-processing device removing encircling lines for identifying sub-regions of image | |
CN110852207A (zh) | 基于面向对象影像分类技术的蓝色屋顶建筑物提取方法 | |
JP5914046B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5786838B2 (ja) | 画像領域分割装置、方法、およびプログラム | |
CN108647605B (zh) | 一种结合全局颜色与局部结构特征的人眼凝视点提取方法 | |
CN112967305B (zh) | 一种复杂天空场景下的图像云背景检测方法 | |
JP2003162718A (ja) | 画像処理方法及びプログラム | |
CN107704864B (zh) | 基于图像对象性语义检测的显著目标检测方法 | |
JP4967045B2 (ja) | 背景判別装置、方法及びプログラム | |
JP6546385B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP6044138B2 (ja) | 画像領域分割装置、方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5786838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |