JP5784270B2 - 表示制御装置、表示装置、および電子機器 - Google Patents
表示制御装置、表示装置、および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5784270B2 JP5784270B2 JP2009259245A JP2009259245A JP5784270B2 JP 5784270 B2 JP5784270 B2 JP 5784270B2 JP 2009259245 A JP2009259245 A JP 2009259245A JP 2009259245 A JP2009259245 A JP 2009259245A JP 5784270 B2 JP5784270 B2 JP 5784270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- distribution ratio
- display
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
以下、本発明の一実施形態について図1〜図18を参照して説明する。図2は、本実施形態の電子機器の概略構成を示している。この電子機器10の例としては、ノートパソコン、電子手帳、携帯電話機、電子辞書、携帯型通信端末などの携帯型電子機器が挙げられるが、本発明は、LCD(Liquid Crystal Display)ユニット(液晶表示装置)を備えた任意の電子機器に適用することができる。特に、本発明は、テレビやデスクトップパソコンなどの比較的大きな表示画面のLCDユニットを備えた電子機器にも好適に用いることが可能である。
次に、サイド画像の効果が不均一になる例を図7(a)、(b)および図8に基づいて説明する。
図1は、本発明のLCDコントローラ21において、メイン画像およびサイド画像を用いて表示用画像を作成することに関する概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、LCDコントローラ21は、少なくとも、メイン画像用メモリ30、サイド画像用メモリ31、分割パラメータ記憶部38および画像合成部39を備える構成であり、さらに、領域情報記憶部44、位置情報処理部45、領域判定部46、配分比率記憶部47および配分比率選択部48を備えている。また、LCDコントローラ21は、サイド画像を加工するための配色パターン記憶部34、色切替部35、拡縮率記憶部36、画像拡縮部37、回転・反転情報記憶部40、および、回転・反転部41を備えていてもよい。
目指すべき輝度率=正面用LUTにおける階調値Xの輝度率Lx1(図9)*(1-SHIFT_N)+斜め用LUTにおける階調値Xの輝度率Lx2(図10)*SHIFT_N(ここでは、Nは1〜5)・・・〔1〕
上記画素Pに適用するべき適用分割値Dは、上記式〔1〕で求められた「目指すべき輝度率」とサイド画像の階調とに基づいて決定される。
上述の実施形態では、軸上観察者に対して、サイド画像が均一に見えないように調整することが可能なLCDコントローラ21に構成について説明した。本発明のLCDコントローラ21は、これに限定されず、軸外観察者にとってのサイド画像の効果を均一にすることが可能である。以下では、サイド画像の効果を均一にする本発明の表示制御装置としてのLCDコントローラ21の他の例について説明する。
図16は、LCDモジュール22と、その表示面Sを軸上観察者Vonの右から観察(覗き見)する軸外観察者Voffとを、該観察者の上から見た図である。
図17は、本実施形態に係るLCDコントローラ21の領域情報記憶部44が記憶する領域情報の一例を示す図である。図17に示す例では、領域情報記憶部44にて、領域情報として、表示画面の横長の辺を7等分し、かつ各領域の幅が等間隔になるように7つの領域に区分したマップと、該マップに対応付けられたLCDモジュール22の表示画面の座標系とが記憶されている。なお、マップの各領域の幅は等間隔である必要はなく、また、領域の数も7より少なくても多くてもよい。
上述の各実施形態では、表示画面が7つの領域に区分され、画像合成部39は、領域ごとに一定の配分比率にしたがって、複数のLUTを参照して変調の度合いを決定していたが、画像合成部39の構成はこれに限定されない。
11 CPU(主制御装置)
12 バス
13 メモリ
14 LCDユニット(表示装置)
21 LCDコントローラ(表示制御装置)
22 LCDモジュール(液晶表示素子)
30 メイン画像用メモリ(メイン画像取得部)
31 サイド画像用メモリ(サイド画像取得部)
34 配色パターン記憶部
35 色切替部
36 拡縮率記憶部
37 画像拡縮部
38 分割パラメータ記憶部(変調テーブル記憶部)
39 画像合成部
40 回転・反転情報記憶部
41 回転・反転部
44 領域情報記憶部
45 位置情報処理部
46 領域判定部
47 配分比率記憶部
48 配分比率選択部
380 正面用LUT(第1画像データ変調テーブル)
381 斜め用LUT(第2画像データ変調テーブル)
382 中間LUT
Claims (7)
- 空間的輝度変調によって表示用画像を表示画面に表示するように液晶表示素子を制御する表示制御装置であって、
外部からメイン画像の画像データを取得するメイン画像取得部と、
外部からサイド画像の画像データを取得するサイド画像取得部と、
上記液晶表示素子からの輝度に関して、上記表示画面の法線に平行な軸方向に対する輝度と軸外の方向に対する輝度との非線形な対応関係と、上記サイド画像の画像データとに基づいて、上記メイン画像の画像データを変調し、変調した画像データを上記表示用画像の画像データとする画像合成部と、
上記液晶表示素子に入力された上記メイン画像の画素のデータ値と上記液晶表示素子から出力された該画素の輝度率との関係を示す上記液晶表示素子の実ガンマ特性に基づいて、上記画像合成部が上記メイン画像の画素のデータ値を変調するときの変調の度合いを、該画素のデータ値に対応付けて記憶する画像データ変調テーブルを保持する変調テーブル記憶部と、を備え、
上記変調テーブル記憶部は、少なくとも、
上記表示画面の法線に平行な軸方向から該表示画面が観察された場合の実ガンマ特性に基づく第1画像データ変調テーブルと、上記軸方向とは異なる方向から観察された場合の実ガンマ特性に基づく第2画像データ変調テーブルとを保持し、
上記第1画像データ変調テーブルおよび上記第2画像データ変調テーブルは、それぞれが、上記実ガンマ特性に基づく複数の変調用ガンマ特性に基づくものであり、
上記画像合成部は、上記メイン画像の各画素のデータ値を変調するとき、変調対象の画素が上記表示用画像として上記液晶表示素子に出力されるときの画素位置に応じて選択された、上記第1画像データ変調テーブルおよび上記第2画像データ変調テーブルの少なくとも何れか一方にしたがって、当該画素に対する変調の度合いを決定して、当該画素に対する変調の度合いを変更するものであり、
さらに、上記実ガンマ特性は非線形であり、
上記第1画像データ変調テーブルおよび上記第2画像データ変調テーブルは、それぞれが、上記実ガンマ特性に基づく2つの変調用ガンマ特性に基づくものであり、
該2つの変調用ガンマ特性は、任意のデータ値において、該データ値に対応する2つの輝度率の平均が上記実ガンマ特性の輝度率となるものであり、
上記画像合成部は、上記メイン画像のデータ値に基づいて、上記2つの変調用ガンマ特性から異なる2つの上記輝度率を特定し、特定した上記異なる2つの輝度率を実現するように各画素の上記データ値を変調することを特徴とする表示制御装置。 - 上記表示画面の座標系と、該表示画面を複数の領域に区分したマップとを対応付けた領域情報を記憶する領域情報記憶部と、
上記変調対象の画素の画素位置が、区分された上記複数の領域のうちいずれに属するのかを判定する領域判定部と、
上記区分された複数の領域ごとに、上記第1画像データ変調テーブルと上記第2画像データ変調テーブルとをそれぞれどの割合で採用するのかを示す配分比率を記憶する配分比率記憶部と、
上記領域判定部が判定した領域に対応する配分比率を、上記配分比率記憶部から選択する配分比率選択部とを備え、
上記画像合成部は、上記配分比率選択部によって選択された配分比率に基づいて重み付けが行われた、上記第1画像データ変調テーブルおよび上記第2画像データ変調テーブルにしたがって、上記画素に対する変調の度合いを決定することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 - 上記領域情報記憶部は、
上記表示画面の中心に最も近い第1領域と、上記表示画面の端に最も近い第2領域とを少なくとも区分する領域情報を記憶しており、
上記配分比率記憶部は、
上記第1領域に対応付けて、上記第1画像データ変調テーブルの割合が最も大きくなる配分比率を記憶し、
上記第2領域に対応付けて、上記第2画像データ変調テーブルの割合が最も大きくなる配分比率を記憶することを特徴とする請求項2に記載の表示制御装置。 - 上記領域情報記憶部は、
上記表示画面の左右一方の側端を第1領域として、他方の側端を第2領域として少なくとも区分する領域情報を記憶しており、
上記配分比率記憶部は、
上記第1領域に対応付けて、上記第1画像データ変調テーブルの割合が最も大きくなる配分比率を記憶し、
上記第2領域に対応付けて、上記第2画像データ変調テーブルの割合が最も大きくなる配分比率を記憶することを特徴とする請求項2に記載の表示制御装置。 - 上記画像合成部は、
変調対象の画素の画素位置の、上記領域情報において隣接する領域との境界線からの距離に応じた、上記配分比率選択部から受信した配分比率と、上記隣接する領域に対応する配分比率との加重平均により求められた割合で、上記第1画像データ変調テーブルおよび上記第2画像データ変調テーブルを採用することを特徴とする請求項2から4までのいずれか1項に記載の表示制御装置。 - 請求項1から5までの何れか1項に記載の表示制御装置と、該表示制御装置が制御する液晶表示素子とを備えていることを特徴とする表示装置。
- 請求項6に記載の表示装置と、主制御装置とを備えており、
該主制御装置は、上記メイン画像および上記サイド画像の画像データを上記表示制御装置に送信することを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259245A JP5784270B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | 表示制御装置、表示装置、および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259245A JP5784270B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | 表示制御装置、表示装置、および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011107214A JP2011107214A (ja) | 2011-06-02 |
JP5784270B2 true JP5784270B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=44230795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009259245A Expired - Fee Related JP5784270B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | 表示制御装置、表示装置、および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5784270B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2496114A (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-08 | Sharp Kk | Adaptive luminance sharing for implementing private display mode |
GB2537822A (en) * | 2015-04-21 | 2016-11-02 | Sharp Kk | Liquid crystal display device and a method of driving thereof |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4575207B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2010-11-04 | 富士通株式会社 | 視角依存性のある表示装置のための高画質再生装置 |
US7965268B2 (en) * | 2005-07-08 | 2011-06-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and liquid crystal display panel |
-
2009
- 2009-11-12 JP JP2009259245A patent/JP5784270B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011107214A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5436647B2 (ja) | 表示装置、制御方法 | |
TWI476753B (zh) | 處理用於顯示於包含多原色圖像顯示面板之顯示裝置之圖像資料之方法 | |
TWI589957B (zh) | 具防窺功能的顯示系統及其顯示方法 | |
EP2532152A2 (en) | Enhancement of images for display on liquid crystal displays | |
JP2007310097A (ja) | 表示装置、表示パネルドライバ、及び表示パネルの駆動方法 | |
JP2001147673A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20080001874A1 (en) | Viewing angle controllable liquid crystal display device and driving method thereof | |
WO2011125899A1 (ja) | 液晶表示装置、表示方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP2013502603A (ja) | 装置、表示装置、方法、プログラム、記憶媒体、および、表示パネルを備えている表示装置を制御するためのルックアップテーブル | |
JP2009080446A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20170040865A (ko) | 표시장치와 그 영상 렌더링 방법 | |
WO2013061599A1 (en) | A method of processing image data for an image display panel | |
US9613558B2 (en) | Pixel driving method and associated display device | |
US9311886B2 (en) | Display device including signal processing unit that converts an input signal for an input HSV color space, electronic apparatus including the display device, and drive method for the display device | |
JP5784270B2 (ja) | 表示制御装置、表示装置、および電子機器 | |
US8860644B2 (en) | Liquid crystal display device that applies different voltages in time sequence to display gradation, display method, program, and recording medium of the same | |
JP5203316B2 (ja) | 表示制御装置、および、モアレ解消方法 | |
JP2003255307A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JP5160512B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体 | |
CN108597435A (zh) | 用于控制显示面板的显示的方法及其装置、显示装置 | |
JP2019070850A (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
TW201820307A (zh) | 顯示器的控制方法 | |
JP2013152338A (ja) | 画像処理装置、画像表示システム、および画像表示方法 | |
CN108352152B (zh) | 图像数据处理方法、像素数据产生方法以及显示装置 | |
JP5112390B2 (ja) | 表示制御装置、表示装置、および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140723 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5784270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |