JP5783953B2 - Pattern evaluation apparatus and pattern evaluation method - Google Patents
Pattern evaluation apparatus and pattern evaluation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5783953B2 JP5783953B2 JP2012122638A JP2012122638A JP5783953B2 JP 5783953 B2 JP5783953 B2 JP 5783953B2 JP 2012122638 A JP2012122638 A JP 2012122638A JP 2012122638 A JP2012122638 A JP 2012122638A JP 5783953 B2 JP5783953 B2 JP 5783953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- pattern
- evaluation
- image
- circuit pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 288
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 525
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 28
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 19
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 54
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 38
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 28
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 17
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 17
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 14
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 9
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000003821 2-(trimethylsilyl)ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si](C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C(OC([H])([H])[*])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/001—Industrial image inspection using an image reference approach
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B15/00—Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
- G01B15/04—Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring contours or curvatures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/225—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/36—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
- G02B21/365—Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/36—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
- G02B21/365—Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
- G02B21/367—Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/22—Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
- H01J37/28—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10056—Microscopic image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30141—Printed circuit board [PCB]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30148—Semiconductor; IC; Wafer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/245—Detection characterised by the variable being measured
- H01J2237/24592—Inspection and quality control of devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/28—Scanning microscopes
- H01J2237/2813—Scanning microscopes characterised by the application
- H01J2237/2817—Pattern inspection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
回路パターンを走査荷電粒子顕微鏡を用いて効率的に検査する方法および装置を提供する。 A method and apparatus for efficiently inspecting a circuit pattern using a scanning charged particle microscope is provided.
半導体ウェーハに回路パターンを形成するに際しては,半導体ウェーハ上にレジストと呼ばれる塗布材を塗布し,レジストの上に回路パターンの露光用マスク(レチクル)を重ねてその上から可視光線,紫外線あるいは電子ビームを照射し,レジストを感光(露光)して現像することによって半導体ウェーハ上にレジストによる回路パターンを形成し,このレジストの回路パターンをマスクとして半導体ウェーハをエッチング加工することにより回路パターンを形成する方法等が採用されている。 When forming a circuit pattern on a semiconductor wafer, a coating material called a resist is applied on the semiconductor wafer, and an exposure mask (reticle) for the circuit pattern is superimposed on the resist, and then visible light, ultraviolet light, or electron beam is applied from there. A circuit pattern is formed on a semiconductor wafer by irradiating the resist, exposing and developing the resist, and etching the semiconductor wafer using the resist circuit pattern as a mask. Etc. are adopted.
半導体デバイスの設計・製造においては,露光・エッチング装置等の製造装置における発塵管理や,ウェーハ上に形成された回路パターン形状評価が重要であるが,回路パターンは微細であるため,撮像倍率の高い走査荷電粒子顕微鏡を用いた画像撮像ならびに検査が行われる。 In designing and manufacturing semiconductor devices, it is important to manage dust generation in manufacturing equipment such as exposure and etching equipment and to evaluate the shape of circuit patterns formed on wafers. Imaging and inspection are performed using a high scanning charged particle microscope.
走査荷電粒子顕微鏡としては,走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:SEM),走査型イオン顕微鏡(Scanning Ion Microscope:SIM)等が挙げられる。更に,SEM式の画像撮像装置としては,測長用の走査電子顕微鏡(Critical Dimension Scanning Electron Microscope:CD−SEM)や欠陥レビュー用の走査電子顕微鏡(Defect Review Scanning Electron Microscope:DR−SEM)が挙げられる。 Examples of the scanning charged particle microscope include a scanning electron microscope (SEM) and a scanning ion microscope (SIM). Furthermore, examples of the SEM type image pickup device include a scanning electron microscope for measuring length (Critical Dimension Scanning Electron Microscope: CD-SEM) and a scanning electron microscope for defect review (Defect Review Scanning Electron Microscope: DR-SEM). It is done.
パターン形状の評価のため,走査荷電粒子顕微鏡を用いて撮像を行う領域を評価ポイントと呼び,以降,EP(Evaluation Point)と略記する。EPを少ない撮像ずれ量で,かつ高画質で撮像するため,アドレッシングポイント(以降,APと呼ぶ)あるいはオートフォーカスポイント(以降,AFと呼ぶ)あるいはオートスティグマポイント(以降,ASTと呼ぶ)あるいはオートブライトネス・コントラストポイント(以降,ABCCと呼ぶ)の一部又は全ての調整ポイントを必要に応じて設定し,それぞれの調整ポイントにおいて,アドレッシング,オートフォーカス調整,オートスティグマ調整,オートブライトネス・コントラスト調整を行った後,EPを撮像する。前記アドレッシングにおける撮像ずれ量は,事前に登録テンプレートとして登録された座標既知のAPにおけるSEM画像と,実際の撮像シーケンスにおいて観察されたSEM画像とをマッチングし,前記マッチングのずれ量を撮像位置のずれ量として補正している。前記評価ポイント(EP),調整ポイント(AP,AF,AST,ABCC)をまとめて撮像ポイントと呼ぶ。EPのサイズ・座標,撮像条件,ならびに各調整ポイントの撮像条件,調整方法,ならびに各撮像ポイントの撮像順,ならびに前記登録テンプレートは撮像レシピとして管理され,走査荷電粒子顕微鏡は前記撮像レシピに基づき,EPの撮像を行う。 In order to evaluate the pattern shape, an area to be imaged using a scanning charged particle microscope is called an evaluation point, and is hereinafter abbreviated as EP (Evaluation Point). In order to capture an EP with a small image shift amount and high image quality, an addressing point (hereinafter referred to as AP), an autofocus point (hereinafter referred to as AF), an auto stigma point (hereinafter referred to as AST), or auto brightness. -Some or all of the contrast points (hereinafter referred to as ABCC) are set as necessary, and addressing, autofocus adjustment, autostigma adjustment, autobrightness and contrast adjustment are performed at each adjustment point. Then, EP is imaged. The imaging deviation amount in the addressing is performed by matching an SEM image in an AP whose coordinates are known registered in advance as a registration template with an SEM image observed in an actual imaging sequence, and calculating the deviation amount of the matching in the imaging position. The amount is corrected. The evaluation points (EP) and adjustment points (AP, AF, AST, ABCC) are collectively referred to as imaging points. EP size and coordinates, imaging conditions, imaging conditions of each adjustment point, adjustment method, imaging order of each imaging point, and the registered template are managed as imaging recipes, and the scanning charged particle microscope is based on the imaging recipe. EP imaging is performed.
従来,撮像レシピの生成はオペレータがマニュアルで行っており,労力と時間を要する作業であった。これに対し,例えばGDSII形式で記述された半導体の回路パターンの設計データを基にAPを決定し,さらに設計データからAPにおけるデータを切り出して前記登録テンプレートとして撮像レシピに登録することで撮像レシピ生成の負担を軽減する半導体検査システムが開示されている(特許文献1:特開2002−328015号公報)。 Conventionally, an imaging recipe is generated manually by an operator, which requires labor and time. In contrast, for example, an AP is determined based on design data of a semiconductor circuit pattern described in the GDSII format. Further, the data in the AP is extracted from the design data and registered in the imaging recipe as the registration template. Has been disclosed (Patent Document 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-328015).
また,走査荷電粒子顕微鏡を用いて広視野な画像を得る手段として,分割して撮像した複数枚の画像を繋ぎ合わせて一枚のシームレスな画像を生成する「パノラマ合成技術」が開示されている(特許文献2:特開2010−067516号公報)。 In addition, as a means of obtaining a wide-field image using a scanning charged particle microscope, a “panorama synthesis technique” is disclosed in which a plurality of divided images are connected to generate a single seamless image. (Patent Document 2: JP 2010-067516 A).
従来,定点検査によりウェーハ上のある領域を評価ポイント(EP)として撮像し,前記EPにおける回路パターンのできばえを評価していた。しかしながら,EP座標が定点で与えられない場合において,電気不良を引き起こす可能性のある回路パターンの断線や形状不良を走査荷電粒子顕微鏡を用いて効率的に検査することは容易ではなかった。例えば,ある二箇所の回路パターンにプローバをあてて通電試験を行い,断線等の電気的不良が判明しても,その間のどこで問題が発生しているのか厳密に問題箇所を特定することは容易ではなかった。あるいは,不良の有無は不明であるが,ある同電位の回路パターンについて,不良がないか検査したい場合も同様である。これは,電気不良の原因となりうる検査領域の決定が困難であること,検査領域は一般に広域であり,走査荷電粒子顕微鏡の視野に収まらないことによる。後者については,特許文献1で述べたパノラマ合成技術により視野の拡大は期待できるが,撮像回数の観点から効率的な検査を行うことは困難である。また,低い撮像倍率で撮像することにより,ある程度,視野を拡大することはできるが,画像分解能は下がるため,検査性能が低下する危険性がある。 Conventionally, a certain area on a wafer is imaged as an evaluation point (EP) by fixed point inspection, and the quality of the circuit pattern in the EP is evaluated. However, when the EP coordinate is not given as a fixed point, it is not easy to efficiently inspect a circuit pattern breakage or shape defect that may cause electrical failure using a scanning charged particle microscope. For example, applying a prober to two circuit patterns at a certain location and conducting an energization test reveals an electrical failure such as a disconnection, so it is easy to pinpoint where the problem occurs between It wasn't. Alternatively, the presence or absence of a defect is unknown, but the same applies when it is desired to inspect a circuit pattern with the same potential for a defect. This is because it is difficult to determine an inspection area that can cause electrical failure, and the inspection area is generally wide and does not fit in the field of view of a scanning charged particle microscope. Regarding the latter, the panoramic synthesis technique described in Patent Document 1 can be expected to expand the field of view, but it is difficult to perform an efficient inspection from the viewpoint of the number of imaging. In addition, although the field of view can be enlarged to some extent by imaging at a low imaging magnification, there is a risk that the inspection performance is degraded because the image resolution is lowered.
本発明は,電気不良を引き起こす可能性のある回路パターンの断線や形状不良を走査荷電粒子顕微鏡を用いて効率的かつ自動で検査する方法を提供する。本課題を解決するために,本発明は,以下の特徴を有する回路パターン評価方法ならびにその装置とした。 The present invention provides a method for efficiently and automatically inspecting a circuit pattern disconnection or shape defect that may cause an electrical failure using a scanning charged particle microscope. In order to solve this problem, the present invention provides a circuit pattern evaluation method and apparatus having the following features.
評価パターンを撮像して得た複数の画像に含まれる、隣接する第一の画像と第二の画像との間の距離の許容値である距離許容値を指定する距離許容値指定ステップと、少なくとも該評価パターンの一部を含み、かつ、隣接する画像同士が前記距離許容値指定ステップにて指定した距離許容値よりも小さくなるような撮像領域を決定する撮像領域決定ステップと、前記撮像領域決定ステップにて決定した撮像領域にて該評価パターンを撮像し、複数の画像を取得する撮像ステップと、を備える回路パターン評価方法である。 A distance allowable value specifying step for specifying a distance allowable value that is an allowable value of the distance between the adjacent first image and the second image included in the plurality of images obtained by imaging the evaluation pattern; An imaging region determination step for determining an imaging region that includes a part of the evaluation pattern and that allows adjacent images to be smaller than the distance allowable value specified in the distance allowable value specifying step; and the imaging region determination The circuit pattern evaluation method includes: an imaging step of imaging the evaluation pattern in the imaging region determined in the step and acquiring a plurality of images.
本発明によれば、回路パターンの検査するープットを向上させるパターン検査装置およびパターン検査方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the pattern inspection apparatus and pattern inspection method which improve the output which test | inspects a circuit pattern can be provided.
本発明は,半導体デバイスの設計あるいは製造過程において,ウェーハ上に形成された回路パターンを画像撮像装置である走査荷電粒子顕微鏡を用いて撮像し,電気不良を引き起こす可能性のある回路パターンの断線や形状不良を効率的に検査する装置および方法を提供する。以下,本発明に係る実施の形態を,前記走査荷電粒子顕微鏡の一つである走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:SEM)を例に説明するが,本発明はこれに限定されるものではなく,走査型イオン顕微鏡(Scanning Ion Microscope:SIM)等の走査荷電粒子顕微鏡に対しても適用可能である。また,本発明は半導体デバイスに限らず,撮像・評価が必要なパターンを有する試料の検査に適用することが可能である。
1. 画像撮像装置
1.1 SEM構成要素
本発明における検査システムの一例を図2に示す。図2は検査を行う試料を撮像する走査荷電粒子顕微鏡の例としてSEMを用いた実施例であり,試料の二次電子像(Secondary Electron:SE像)あるいは反射電子像(Backscattered Electron:BSE像)を取得するSEMの構成概要のブロック図を示す。また,SE像とBSE像を総称してSEM画像と呼ぶ。また,ここで取得される画像は測定対象を垂直方向から電子ビームを照射して得られたトップダウン画像,あるいは任意の傾斜させた方向から電子ビームを照射して得られたチルト像の一部または全てを含む。
According to the present invention, a circuit pattern formed on a wafer is imaged using a scanning charged particle microscope, which is an image imaging device, in the design or manufacturing process of a semiconductor device, and circuit patterns that may cause electrical failure are detected. An apparatus and a method for efficiently inspecting a shape defect are provided. Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described by taking a scanning electron microscope (SEM) as one of the scanning charged particle microscopes as an example, but the present invention is not limited to this, The present invention can also be applied to a scanning charged particle microscope such as a scanning ion microscope (SIM). Further, the present invention is not limited to semiconductor devices, and can be applied to inspection of a sample having a pattern that requires imaging and evaluation.
1. Imaging device
1.1 SEM Component An example of an inspection system according to the present invention is shown in FIG. FIG. 2 shows an embodiment using an SEM as an example of a scanning charged particle microscope for imaging a sample to be inspected. A secondary electron image (Secondary Electron: SE image) or a reflected electron image (Backscattered Electron: BSE image) of the sample. The block diagram of the structure outline | summary of SEM which acquires is shown. Further, the SE image and the BSE image are collectively referred to as an SEM image. The image acquired here is a top-down image obtained by irradiating the measurement object with an electron beam from the vertical direction, or a part of a tilt image obtained by irradiating the electron beam from an arbitrary tilted direction. Or include everything.
電子光学系202は内部に電子銃203を備え,電子線204を発生する。電子銃203から発射された電子線はコンデンサレンズ205で細く絞られた後,ステージ221上におかれた試料である半導体ウェーハ201上において電子線が焦点を結んで照射されるように,偏向器206および対物レンズ208により電子線の照射位置と絞りとが制御される。電子線を照射された半導体ウェーハ201からは,2次電子と反射電子が放出され,ExB偏向器207によって照射電子線の軌道と分離された2次電子は2次電子検出器209により検出される。一方,反射電子は反射電子検出器210および211により検出される。反射電子検出器210と211とは互いに異なる方向に設置されている。2次電子検出器209および反射電子検出器210および211で検出された2次電子および反射電子はA/D変換機212,213,214でデジタル信号に変換され,処理・制御部215に入力されて,画像メモリ217に格納され,CPU216で目的に応じた画像処理が行われる。図2では反射電子像の検出器を2つ備えた実施例を示したが,前記反射電子像の検出器をなくすことも,数を減らすことも,数を増やすことも,検出方向を変えることも可能である。
The electron optical system 202 includes an electron gun 203 therein and generates an electron beam 204. The electron beam emitted from the electron gun 203 is narrowed down by the
図3に半導体ウェーハ307上に電子線を走査して照射した際,半導体ウェーハ上から放出される電子の信号量を画像化する方法を示す。電子線は,例えば図3左に示すようにx,y方向に301〜303又は304〜306のように走査して照射される。電子線の偏向方向を変更することによって走査方向を変化させることが可能である。x方向に走査された電子線301〜303が照射された半導体ウェーハ上の場所をそれぞれG1〜G3で示す。同様にy方向に走査された電子線304〜306が照射された半導体ウェーハ上の場所をそれぞれG4〜G6で示す。前記G1〜G6において放出された電子の信号量は,それぞれ図3右に示した画像309における画素H1〜H6の明度値になる(G,Hにおける添字1〜6は互いに対応する)。308は画像上のx,y方向を示す座標系である(Ix-Iy座標系と呼ぶ)。このように視野内を電子線で走査することにより,画像フレーム309を得ることができる。また実際には同じ要領で前記視野内を電子線で何回か走査し,得られる画像フレームを加算平均することにより,高S/Nな画像を得ることができる。加算フレーム数は任意に設定可能である。
FIG. 3 shows a method of imaging the signal amount of electrons emitted from the
図2中の処理・制御部215は,CPU216と画像メモリ217を備えたコンピュータシステムであり,撮像レシピを基に評価対象となる回路パターンを含む領域を評価パターンとして撮像するため,ステージコントローラ219や偏向制御部220に対して制御信号を送る,あるいは半導体ウェーハ201上の任意の評価パターンの撮像画像に対し計測レシピを基に各種画像処理を行う等の処理・制御を行う。
A processing / control unit 215 in FIG. 2 is a computer system including a
前記撮像レシピの詳細については後述する。前記計測レシピとは,撮像したSEM画像における欠陥検出,パターン形状計測等の評価を行うための画像処理アルゴリズムや処理パラメータを指定するファイルであり,SEMは前記計測レシピに基づいてSEM画像を処理することによって,検査結果を得る。具体的には,評価パターンの部位ごとのパターン形状の測長値,パターン輪郭線,パターンを評価する画像特徴量,パターン形状の変形量,それらに基づくパターン形状の正常度あるいは異常度等の算出方法である。露光条件の変化や光近接効果(Optical Proximity Effect:OPE),エレクトロマイグレーション(Electromigration)等に伴うパターンの形状あるいはテクスチャの変化,製造装置等から発塵した異物の付着有無や付着位置(付着位置によってパターン変形や断線,配線間のショートを引き起こす)等を捉えることによって電気不良の有無や,電気不良に至らないまでもその危険の度合いを定量的に把握することができる。 Details of the imaging recipe will be described later. The measurement recipe is a file that specifies an image processing algorithm and a processing parameter for performing evaluation such as defect detection and pattern shape measurement in a captured SEM image, and the SEM processes the SEM image based on the measurement recipe. The test result is obtained. Specifically, the measurement value of the pattern shape for each part of the evaluation pattern, the pattern outline, the image feature value for evaluating the pattern, the deformation amount of the pattern shape, and the normality or abnormality level of the pattern shape based on them are calculated. Is the method. Changes in exposure conditions, optical proximity effect (OPE), pattern shape or texture changes due to electromigration, etc., presence or absence of adhesion of foreign matter generated from manufacturing equipment, etc. It is possible to quantitatively grasp the presence / absence of an electrical failure and the degree of danger even if it does not lead to an electrical failure by capturing pattern deformation, disconnection, and short circuit between wirings.
また,処理・制御部215は処理端末218(ディスプレイ,キーボード,マウス等の入出力手段を備える)と接続されており,ユーザに対して画像等を表示する,あるいはユーザからの入力を受け付けるGUI(Graphic User Interface)を備える。221はXYステージであり,半導体ウェーハ201を移動させ,前記半導体ウェーハの任意の位置の画像撮像を可能にしている。XYステージ221により撮像位置を変更することをステージシフト,例えば偏向器206により電子線を偏向することにより観察位置を変更することをイメージシフトと呼ぶ。一般にステージシフトは可動範囲は広いが撮像位置の位置決め精度が低く,逆にイメージシフトは可動範囲は狭いが撮像位置の位置決め精度が高いという性質がある。
The processing / control unit 215 is connected to a processing terminal 218 (having input / output means such as a display, a keyboard, and a mouse), and displays a GUI or the like on the GUI (accepts input from the user). Graphic User Interface). Reference numeral 221 denotes an XY stage, which moves the semiconductor wafer 201 and enables imaging of an arbitrary position of the semiconductor wafer. Changing the imaging position with the XY stage 221 is called stage shift, for example, changing the observation position by deflecting an electron beam with the
図2中のレシピ生成部222は,撮像レシピ作成装置223,計測レシピ作成装置224を備えたコンピュータシステムである。レシピ生成部222は処理端末225と接続されており,生成したレシピをユーザに表示する,あるいはユーザからの撮像やレシピ生成に関する設定を受け付けるGUIを備える。
前述の処理・制御部215,レシピ生成部222はネットワーク228を介して情報の送受信が可能である。ネットワークにはストレージ227を有するデータベースサーバ226が接続されており,(a)設計データ(マスク用の設計データ(光近接効果補正(Optical Proximity Correction:OPC)なし/あり),ウェーハ転写パターンの設計データ),(b)前記マスク用の設計データからリソシミュレーション等により推定した実パターンのシミュレーション形状,(c)生成した撮像・計測レシピ,(d)撮像した画像(OM像,SEM画像),(e)撮像・検査結果(評価パターンの部位ごとのパターン形状の測長値,パターン輪郭線,パターンを評価する画像特徴量,パターン形状の変形量,パターン形状の正常度あるいは異常度等),(f)撮像・計測レシピの決定ルールの一部または全てを,品種,製造工程,日時,データ取得装置等とリンクさせて保存・共有することが可能である。215,222,226で行われる処理は,任意の組合せで複数台の装置に分割,あるいは統合して処理させることが可能である。
1.2 撮像レシピ
撮像レシピとは,SEMの撮像シーケンスを指定するファイルである。すなわち,評価対象として撮像すべき撮像領域(評価ポイント(EP)と呼ぶ)の座標や,前記EPを位置ずれなく,かつ高精細に撮像するための撮像手順を指定する。EPは1ウェーハ上に複数存在する場合もあるし,ウェーハの全面検査であればEPがウェーハを埋め尽くすということになる。図4(a)にEPを撮像するための代表的な撮像シーケンスのフロー図,図4(b)に前記代表的な撮像シーケンスに対応する撮像箇所を示す。以後,図4(a)(b)を対応させながら,撮像シーケンスについて説明する。
The recipe generation unit 222 in FIG. 2 is a computer system that includes an imaging
The processing / control unit 215 and the recipe generation unit 222 described above can transmit and receive information via the
1.2 Imaging Recipe The imaging recipe is a file that specifies the SEM imaging sequence. That is, the coordinates of the imaging area (referred to as an evaluation point (EP)) to be imaged as an evaluation target and the imaging procedure for imaging the EP with high definition without positional deviation are designated. There may be a plurality of EPs on one wafer, and if the entire surface of the wafer is inspected, the EP will fill the wafer. FIG. 4A shows a flowchart of a typical imaging sequence for imaging an EP, and FIG. 4B shows imaging locations corresponding to the representative imaging sequence. Hereinafter, the imaging sequence will be described with reference to FIGS. 4 (a) and 4 (b).
まず図4(a)のステップ401において試料である半導体ウェーハ(図2では201,図4(b)では416)をSEM装置のステージ221上に取り付ける。図4(b)においてウェーハ416内に描かれた417〜420に代表される四角い枠はチップを表しており,421はチップ418を拡大したものである。また,425はチップ421の一部をあるEP433を中心に拡大したものである。
ステップ402においてステージシフトにより,予め指定したウェーハ上のアライメントパターンにSEMに取り付けられた光学顕微鏡(図2に図示せず)の視野を移動し,前記ウェーハ上のアライメントパターンを前記光学顕微鏡で観察しOM像を得る。予め用意した前記アライメントパターンにおけるマッチング用データ(テンプレート)と前記OM像をマッチングすることによりウェーハのずれ量を計算する。図4(b)において前記アライメントパターンの撮像範囲を太枠422で示す。
First, in
In
ステップ402におけるOM像の撮像倍率は低倍であるため,マッチングにより求めたずれ量の精度が十分でない場合がある。そこで,ステップ403において電子線204の照射によるSEM画像の撮像を行い,前記SEM画像を用いたアライメントを行う。SEMのFOVは光学顕微鏡のFOVに比べて小さく,ウェーハのずれ量によっては撮像しようとするパターンがFOVの外になってしまう危険性があるが,ステップ402によりおおよそのずれ量は分かっているため,前記ずれ量を考慮して電子線204の照射位置を移動する。具体的にはまず,ステップ404においてSEMの撮像位置をアライメントパターン撮像用オートフォーカスパターン423に移動して撮像し,オートフォーカス調整のパラメータを求め,該求められたパラメータに基づいてオートフォーカス調整を行う。次にステップ405においてSEMの撮像位置をアライメントパターン424に移動して撮像し,予め用意した前記アライメントパターン424におけるマッチング用データ(テンプレート)とSEM画像とをマッチングすることによって,より正確なウェーハのずれ量を計算する。図4(b)に光学顕微鏡用アライメントパターン422,SEM用アライメントパターン撮像用オートフォーカスパターン423,SEM用アライメントパターン424の撮像位置の一例を示す。これらの撮像位置の選択においてはアライメントあるいはオートフォーカスを行うのに適したパターンが含まれるか考慮する必要がある。
Since the imaging magnification of the OM image in
ステップ402,403の光学顕微鏡とSEMを用いたアライメントをウェーハ上の複数箇所で行い,前記複数箇所で求めた位置ずれ量を基にウェーハの大きな原点ずれやウェーハの回転を計算する(グローバルアライメント)。図4(a)においてアライメントはNa箇所で行っており(ステップ402〜406),図4(b)ではチップ417〜420の四箇所で行う例を示している。以降,所望の座標へ視野移動する際には,ここで求めた原点ずれ・回転をキャンセルするように移動を行う。
Alignment using the optical microscope and SEM in
ウェーハレベルでのアライメントが終わったら,ステップ407において評価パターン(EP)毎にさらに精度の高い位置決め(アドレッシング)や画質調整を行い,EPを撮像する。前記アドレッシングは各EPへの視野移動の際に発生するステージシフト誤差をキャンセルするために行う。具体的には,まずEP433にステージシフトする。すなわち,電子線204の垂直入射位置がEP中心になるようにステージ221を移動する。電子線の垂直入射位置はMove座標(以降,MP)と呼ばれ,十字マーク426で示している。ここではMPをEPの中心位置に設定する例で説明するが,MPをEPの周囲に設定する場合もある。MP426が決まると,そこからステージを動かさず,イメージシフトのみで視野移動可能な範囲427(点線枠)が決定する。もちろん,MPにステージシフトしても,実際の実際にはステージシフトの停止誤差分だけずれている。次にステップ408においてSEMの撮像位置をアドレッシングパターン撮像用オートフォーカスパターン428(以降,AF)にイメージシフトして撮像し,オートフォーカス調整のパラメータを求め,該求められたパラメータに基づいてオートフォーカス調整を行う。次にステップ409においてSEMの撮像位置をアドレッシングパターン429(以降,AP)に移動して撮像し,予め用意した前記AP424におけるマッチング用データ(テンプレート)とSEM画像とをマッチングすることによって,よりステージシフト誤差を計算する。以降のイメージシフトでは,前記計算したステージシフト誤差をキャンセルするように視野移動する。次にステップ410においてSEMの撮像位置をEP撮像用AF430にイメージシフトして撮像し,オートフォーカス調整のパラメータを求め,該求められたパラメータに基づいてオートフォーカス調整を行う。次にステップ411においてSEMの撮像位置をオートスティグマパターン431(以降,AST)にイメージシフトして撮像し,オートスティグマ調整のパラメータを求め,該求められたパラメータに基づいてオートスティグマ調整を行う。前記オートスティグマとは,SEM撮像時に歪みのない画像を取得するため,収束させた電子線の断面形状をスポット状になるように非点収差補正することを指す。次にステップ412においてSEMの撮像位置をオートブライトネス&コントラストパターン432(以降,ABCC)にイメージシフトして撮像し,オートブライトネス&コントラスト調整のパラメータを求め,該求められたパラメータに基づいてオートブライトネス&コントラスト調整を行う。前記オートブライトネス&コントラストとは,EP撮像時に適切な明度値及びコントラストをもつ鮮明な画像を取得するため,例えば二次電子検出器209におけるフォトマル(光電子増倍管)の電圧値等のパラメータを調整することよって,例えば画像信号の最も高い部分と最も低い部分とがフルコントラストあるいはそれに近いコントラストになるように設定することを指す。前記AP用のAFや,EP用のAP,AF,AST,ABCCへの視野移動はイメージシフトにより行うため,前記イメージシフト可能範囲427内で設定する必要がある。
When the alignment at the wafer level is completed, in
ステップ407におけるアドレッシングや画質調整を行った後,ステップ413においてイメージシフトにより撮像箇所をEPに移動して撮像を行う。
After performing addressing and image quality adjustment in
Nb個あるEP全ての撮像が終わったら(ステップ414),ステップ415においてウェーハをSEM装置から取り出す。
When all Nb EPs have been imaged (step 414), the wafer is removed from the SEM apparatus in
なお,前述したステップ404,405,408〜412におけるアライメントや画質調整は場合によって,一部が省略される,あるいは順番が入れ替わる場合がある。
Note that the alignment and image quality adjustment in the above-described
なお,電子線照射による試料上へ汚染物質の付着(コンタミネーション)の問題から,調整ポイント(AP,AF,AST,ABCC)は一般にEPと撮像領域が重複しないように設定する。同じ領域を2回撮像すると,2回目の画像においてはコンタミネーションの影響で,画像が黒ずんだり,パターンの線幅が変化するといった現象がより強く現れることがある。そのため,評価パターンの評価に用いるEPでのパターン形状精度を保つため,各種調整はEP周辺のパターンを用いて行い,調整後パラメータでEPを撮像することで,EPへの電子線照射を最小限に抑える。 Note that the adjustment points (AP, AF, AST, ABCC) are generally set so that the EP and the imaging region do not overlap due to the problem of contamination (contamination) on the sample due to electron beam irradiation. If the same region is imaged twice, the phenomenon that the image becomes dark or the line width of the pattern changes may appear more strongly in the second image due to contamination. Therefore, in order to maintain the pattern shape accuracy in the EP used for the evaluation of the evaluation pattern, various adjustments are performed using the pattern around the EP, and the EP is imaged with the adjusted parameters to minimize the irradiation of the electron beam to the EP. Keep it down.
このように撮像シーケンスには,各種撮像パターン(EP,AP,AF,AST,ABCC)の座標,サイズ(視野あるいは撮像倍率),撮像順序(各撮像パターンへの視野移動手段(ステージシフトあるいはイメージシフト)を含む),撮像条件(プローブ電流,加速電圧,電子ビームの走査方向等)が含まれる。撮像シーケンスは撮像レシピにより指定する。また,アライメントやアドレッシングに用いたマッチング用データ(テンプレート)も撮像レシピに登録される。さらに,アライメントやアドレッシングにおけるマッチングアルゴリズム(画像処理方法や画像処理パラメータ)も撮像レシピに登録することができる。SEMは前記撮像レシピに基づきEPを撮像する。
2. 回路パターンの撮像・評価方法
2.1 概要
図1に本発明における撮像方法の概要を示す。本発明はSEMを用いて半導体ウェーハ上に形成された特定の回路パターン(評価パターン)を撮像位置をずらしながら複数回に分けて撮像した画像群を用いて前記評価パターンを評価する方法であって,回路パターンの中から前記評価パターンを決定する評価パターン決定ステップと,前記画像群に含まれる任意の隣接する第一の画像と第二の画像間の距離の許容値(距離許容値)を指定する距離許容値指定ステップと,撮像領域内に少なくとも前記評価パターンの一部を含みかつ隣接する画像同士が前記距離許容値を満たすように前記画像群の撮像領域を決定する撮像領域決定ステップと,前記決定した画像群の撮像領域を撮像して評価パターンの画像群を取得する撮像ステップを含むことを特徴とする。
As described above, the imaging sequence includes coordinates, size (field of view or imaging magnification) of various imaging patterns (EP, AP, AF, AST, ABCC), imaging order (field of view moving means (stage shift or image shift) to each imaging pattern. )), And imaging conditions (probe current, acceleration voltage, electron beam scanning direction, etc.). The imaging sequence is specified by an imaging recipe. Also, matching data (template) used for alignment and addressing is registered in the imaging recipe. Furthermore, matching algorithms (image processing methods and image processing parameters) in alignment and addressing can also be registered in the imaging recipe. The SEM images the EP based on the imaging recipe.
2. Circuit pattern imaging and evaluation method
2.1 Outline FIG. 1 shows an outline of an imaging method in the present invention. The present invention is a method for evaluating the evaluation pattern using a group of images obtained by dividing a specific circuit pattern (evaluation pattern) formed on a semiconductor wafer by using an SEM while shifting the imaging position. , An evaluation pattern determination step for determining the evaluation pattern from among the circuit patterns, and a tolerance value (distance tolerance) between any adjacent first image and second image included in the image group. A distance allowable value designating step, an imaging area determining step of determining an image capturing area of the image group so that adjacent images satisfy at least the distance allowable value including at least part of the evaluation pattern in the imaging area; An imaging step of capturing an image area of the determined image group and acquiring an image group of an evaluation pattern is included.
図1(a)はウェーハ上に形成された複数の回路パターンの中から評価すべき回路パターン100(評価パターン)を決定する様子を示す。評価パターン以外の回路パターンは図示していないが,一般に評価パターンの周囲にも回路パターンは存在する。評価パターンとして選ばれるパターンは,(1)通電試験等によって判明した電気的不良が発生しているパターン,(2)リソシミュレーション等によって不良が発生する可能性が高いと推測されるパターン,(3)回路的に重要な配線であり,できばえについて特に慎重に検査すべきパターン等が挙げられ,これらの基準に基づき評価パターンを自動で決定することも,ユーザが指定することもできる。ユーザの指定方法としては図1(a)に示すように,例えば画面に表示された回路パターンの設計データや撮像画像(光学顕微鏡の画像,あるいはSEMを用いて低倍率もしくは高倍率で撮像した画像)に対して,マウス等の入力手段を用いてマウスカーソル101のように評価パターンとしたいパターン100を指定する。また,評価パターンはパターン輪郭線により表現される閉図形全てではなく,その一部であってもよい。すなわち,評価パターンとしたいパターンの一部を指してそのパターン全てを評価パターンとしてもよいし,評価パターンとしたい部位の始点,終点をそれぞれマウスカーソル101,102のように指定して,その間を評価パターンとしてもよい(後者の場合,パターン100から部位120を除いた部分のみが評価パターンとなる)。
FIG. 1A shows how a circuit pattern 100 (evaluation pattern) to be evaluated is determined from among a plurality of circuit patterns formed on a wafer. Although circuit patterns other than the evaluation pattern are not shown, generally there are circuit patterns around the evaluation pattern. The pattern selected as the evaluation pattern is (1) a pattern in which an electrical failure found by an energization test or the like has occurred, (2) a pattern that is estimated to have a high possibility of occurrence of a failure by a lithography simulation or the like (3 ) Wiring that is important in terms of circuit, and there are patterns that should be inspected with great care, and evaluation patterns can be automatically determined based on these criteria, or can be specified by the user. As a user designation method, as shown in FIG. 1A, for example, circuit pattern design data displayed on a screen or a captured image (an image of an optical microscope or an image captured at a low or high magnification using an SEM). ), A
回路パターンを効率的に検査するために,前述のように評価パターンを決定することで前記評価パターンの位置や形状を認識し,少なくとも前記評価パターンの一部を視野に含むように複数回に分けて画像撮像を行う。この際,任意の隣接する第一の画像と第二の画像間の距離許容値を設定することで効率的な撮像を行うことができる。 In order to efficiently inspect the circuit pattern, the position and shape of the evaluation pattern are recognized by determining the evaluation pattern as described above, and divided into multiple times so that at least a part of the evaluation pattern is included in the field of view. To take an image. At this time, efficient imaging can be performed by setting an allowable distance between any adjacent first image and second image.
隣接画像間の距離について説明する。画像間の距離は,例えば,隣接画像中心間の距離としても良いし,隣接画像端間の距離としても良いし,隣接画像間の重複領域あるいは隣接画像間のスペースに含まれる評価パターンの長さとしても良い。図5(a)〜(e)を用いて複数通り存在する距離の定義について説明する。 The distance between adjacent images will be described. The distance between images may be, for example, the distance between adjacent image centers, the distance between adjacent image edges, or the length of the evaluation pattern included in the overlapping area between adjacent images or in the space between adjacent images. It is also good. The definition of the distance which exists in multiple ways is demonstrated using Fig.5 (a)-(e).
図5(a)は2つのEP500,501間の距離を,それぞれの撮像範囲の中心502,503間の距離として与えた場合である。中心間のX,Y方向の距離Ax,Ayはそれぞれ504,505で与えられ,例えば距離Ax,Ay,MAX(Ax,Ay),MIN(Ax,Ay),SQRT(Ax^2+Ay^2)等が前記距離許容値を満たすようにEPを決定する。ただし,MAX(a,b),MIN(a,b)はそれぞれa,bの最大値,最小値,SQRT(a)はaの平方根を返す関数である。
FIG. 5A shows a case where the distance between the two
図5(b)はEP506,507間の距離を,両者の撮像領域の重複領域の幅として与えた場合である。前記重複領域のX,Y方向の幅Bx,Byはそれぞれ508,509で与えられる。図5(b)は2つのEPが重複する場合であるが,重複しない場合は図5(c)のようにEP510,511間の距離を,両者のずれ幅として与えることもできる。X,Y方向のずれ幅Cx,Cyはそれぞれ512,513で与えられる。
FIG. 5B shows a case where the distance between the
図5(d)はEP514,515間の距離を,両者の撮像領域の重複領域に含まれる評価パターン516の長さD(517)で与えた場合である。図5(d)は2つのEPが重複する場合であるが,重複しない場合は図5(e)のようにEP518,519間の距離を,両者の撮像領域間のスペースに含まれる評価パターン520の長さE(521)で与えることができる。
FIG. 5D shows a case where the distance between the
評価パターンを効率的に撮像するためには,図5(a)〜(e)に示すような距離が前記距離許容値で与える条件を満たし,評価パターンを適切な間隔で撮像することが有効である。例えばEPどうしを近づけたい場合,EP間の距離を前述のMAX(Ax,Ay)(図5(a)の場合,505)で与えるのであれば,その距離許容値を小さく設定する必要があるし,MIN(Bx,By)(図5(b)の場合,509)で与えるのであれば,その距離許容値を大きく設定する必要がある。距離の定義はいずれを用いることも可能であるが,定義の仕方によって値の大小の意味が変わってくる。そこで,以降の説明においてEP間の距離は画像中心間の距離SQRT(Ax^2+Ay^2)(図5(a)の522)として説明する。この距離では,値が小さいほどEPどうしが近づき,値が大きいほどEPどうしが離れる。 In order to efficiently image the evaluation pattern, it is effective to satisfy the conditions given by the distance allowance as shown in FIGS. 5A to 5E and to image the evaluation pattern at appropriate intervals. is there. For example, if it is desired to bring the EPs close to each other, if the distance between the EPs is given by the aforementioned MAX (Ax, Ay) (505 in the case of FIG. 5A), it is necessary to set the allowable distance to a small value. , MIN (Bx, By) (in the case of FIG. 5B, 509), it is necessary to set a large allowable distance. Either can be used to define the distance, but the meaning of the value changes depending on how it is defined. Therefore, in the following description, the distance between the EPs will be described as the distance SQRT (Ax ^ 2 + Ay ^ 2) between the image centers (522 in FIG. 5A). At this distance, the smaller the value, the closer the EPs, and the larger the value, the farther apart the EPs.
隣接画像間の距離の許容値(距離許容値)について説明する。前記距離許容値は一つの値で与えても良いし,範囲(最小値,最大値)で与えても良い。前記距離許容値は,その大きさによって次の二つに大別される。
(条件1)前記隣接する第一の画像と第二の画像の撮像領域が重複する距離許容値
(条件2)前記隣接する第一の画像と第二の画像の撮像領域が重複しない距離許容値
図1(b)は,評価パターン(パターン100から部位120を除いた部分)に対して隣接画像間の距離が(条件1)の距離許容値を満たすようにEPを決定した例である。同図には点線枠103〜111で示される9つのEP(順にEP1〜EP9と呼ぶ)が配置されており,例えばEP1(103)とEP2(104)の中心座標(十字マークで表示)間の距離112に代表される任意の隣接EP間の距離が(条件1)の距離許容値を満たし,隣接EP間に重複領域ができるようにEP座標やEP数が決定されている。(条件1)の場合の距離許容値として,隣接画像間の距離の最小値を設けた場合,前記最小値より隣接画像どうしが近づくことはないので,重複して撮像される評価パターンの長さもある程度に抑えられ,効率的に評価パターンを撮像することができる。また,最大値を設けた場合,少なくとも隣接画像間には重複領域が存在するため,評価パターンの任意の部位はいずれかの撮像画像に含まれる可能性が高く,検査漏れを防ぐことができる。
The allowable value of distance between adjacent images (distance allowable value) will be described. The allowable distance value may be given as a single value or as a range (minimum value, maximum value). The distance tolerance is roughly divided into the following two types according to the size.
(Condition 1) Allowable distance that the imaging areas of the adjacent first image and the second image overlap (Condition 2) Allowable distance that the imaging areas of the adjacent first image and the second image do not overlap FIG. 1B is an example in which the EP is determined so that the distance between adjacent images satisfies the distance allowable value of (Condition 1) with respect to the evaluation pattern (the part excluding the
図1(c)は,評価パターン(パターン100から部位120を除いた部分)に対して隣接画像間の距離が(条件2)の距離許容値を満たすようにEPを決定した例である。同図には点線枠113〜118で示される6つのEP(順にEP1〜EP6と呼ぶ)が配置されており,例えばEP1(113)とEP2(114)の中心座標(十字マークで表示)間の距離119に代表される任意の隣接EP間の距離が(条件2)の距離許容値を満たし,隣接EP間にスペースができるようにEP座標やEP数が決定されている。(条件2)の場合,隣接画像間にスペースができるため,そのスペースに存在する撮像されなかった評価パターンの部位において検査漏れが発生する危険性がある。しかしながら,距離許容値として隣接画像間の距離の最小値や最大値を設けることにより,評価パターンを一定の割合でサンプリングして検査することができ,検査箇所の偏りなく,できばえの全体傾向を捉えることができる。
FIG. 1C shows an example in which the EP is determined such that the distance between adjacent images satisfies the distance allowable value of (Condition 2) with respect to the evaluation pattern (the part excluding the
(条件1)(条件2)において,最大値,最小値は,どちらか一方を設けても良いし,両方設けてもよい。 (Condition 1) In (Condition 2), either the maximum value or the minimum value may be provided, or both may be provided.
また(条件1)(条件2)を共に含む実施例として,距離許容値を範囲(最小値,最大値)として与え,最小値は隣接画像が重複する距離,最大値は隣接画像間にスペースができる距離としてもよい。 Further, as an embodiment including both (Condition 1) and (Condition 2), a distance allowable value is given as a range (minimum value, maximum value), the minimum value is a distance at which adjacent images overlap, and the maximum value is a space between adjacent images. It may be a possible distance.
こうして与えた距離許容値をなるべく満たすように複数の評価ポイント(EP)の位置を最適化し,撮像したEPの画像群を基に前記評価パターンを検査することができる。 It is possible to optimize the positions of a plurality of evaluation points (EP) so as to satisfy the distance allowance thus given as much as possible, and to inspect the evaluation pattern based on the captured image group of EPs.
本発明における撮像シーケンスの決定のバリエーションは,次の3つのモードに大別される。
(モード1)設計データ等を用いて事前に評価パターンの位置や形状を認識して撮影前に撮像シーケンスを決定(オフライン決定モードと呼ぶ)。
(モード2)撮影を繰り返す中で,撮影した画像を基に撮像シーケンスを決定(オンライン決定モードと呼ぶ)。
(モード3)前記オフライン決定モードと前記オンライン決定モードを両方用いる(混合決定モードと呼ぶ)。
Variations in determining the imaging sequence in the present invention are roughly divided into the following three modes.
(Mode 1) The position and shape of the evaluation pattern are recognized in advance using design data and the like, and an imaging sequence is determined before shooting (referred to as an offline determination mode).
(Mode 2) During repeated shooting, an imaging sequence is determined based on the captured image (referred to as online determination mode).
(Mode 3) Both the offline determination mode and the online determination mode are used (referred to as a mixed determination mode).
これら3つのモードはGUI等で切り替えて実行することができる。以下,順に詳細を説明する。
2.2 撮像シーケンスのオフライン決定モード(モード1)
2.2.1 評価パターン決定および撮像シーケンス決定
図6にオフライン決定モードの全体処理フローを示す。四角い枠600〜604は処理内容,角が丸い枠605〜612は前記処理に用いられる情報を示す。まず,評価パターンを決定するにはウェーハ上のパターンのレイアウト情報を用いることが有効である。また,評価パターンを含むように撮像領域(EP)を決定するには,前記評価パターンの位置や形状を認識しなければならない。さらに,撮像シーケンスの決定においては,EPや各種調整ポイント(AP,AF,AST,ABCC)の撮像位置,撮像条件,撮像順,各種調整方法等の一部または全てを決定する必要があり,評価パターン周辺のパターン情報も必要である。そのため,評価パターン決定(ステップ600),撮像シーケンス決定(ステップ601)は,少なくとも評価パターンを含む回路パターンの設計データ(605)を基に行うことを特徴とする。前記設計データとしては,マスク用の設計データ(光近接効果補正(Optical Proximity Correction:OPC)なし/あり),ウェーハ転写パターンの設計データ等を用いても良いし,これらは実際のパターン形状との乖離か大きい場合があるため,前記マスク用の設計データからリソシミュレーション等により推定した実パターンのシミュレーション形状を用いてもよい。
These three modes can be switched and executed by a GUI or the like. Details will be described in order below.
2.2 Imaging sequence offline determination mode (Mode 1)
2.2.1 Evaluation Pattern Determination and Imaging Sequence Determination FIG. 6 shows the overall processing flow in the offline determination mode.
あるいは設計データの代わりに,事前に走査荷電粒子顕微鏡あるいは光学顕微鏡を用いて少なくとも評価パターンを含む広域をEPの撮像倍率よりも低倍率で撮像した低倍像を取得し,前記低倍像を基にステップ600,601を行う(606)ことを特徴とする。検査漏れを防ぐため,評価パターンの検査に用いるEP画像には高い画像分解能が要求される。一方,評価パターンの認識に用いるのであれば,ある程度の画像分解能があれば十分である。また,低倍像は一般に視野が広く,評価パターンの認識には都合が良い。
Alternatively, instead of the design data, a low-magnification image obtained by imaging a wide area including at least the evaluation pattern at a lower magnification than the imaging magnification of the EP using a scanning charged particle microscope or an optical microscope is obtained in advance.
ステップ600,601では設計データ,低倍像,あるいはその両方を用いることが可能であるが,以下の説明では特に設計データを用いた場合について説明する。ステップ600では,図1(a)に示すように設計データを画面に表示して,評価パターンを指定することができる。
In
ステップ601では,設計データ等から得られるパターンのレイアウト情報の他,隣接画像(EP)間の距離許容値607,EPの視野あるいは撮像倍率608,EPの許容撮像ずれ量609を入力として,撮像シーケンスを決定する。撮像条件の一つである前記EPの視野あるいは撮像倍率は例えば1um〜2umのように範囲で与えることもできる。EP間の距離,EPの視野,EPの許容撮像ずれ量等に関する制約条件を満足するように計算機内で撮像シーケンスを最適化し,自動で撮像シーケンスを決定することができる。
In
図7を用いて撮像シーケンスの一例を説明する。図7(a)は評価パターン700を撮像するための撮像シーケンスであり,許容撮像ずれ量を考慮せずに決定した撮像シーケンスとそのためアドレッシングを行わずに撮像した撮像位置を示す。本例はあるEP間の距離許容値を満たすように配置した4つのEP(EP1〜EP4)を番号順に撮像する様子を示す。撮像位置の移動はステージシフトあるいはイメージシフトにより行われるが,いずれも位置決め精度には限界があるため,撮像シーケンス決定時に定めたEP1〜EP4の設定撮像位置701〜704に対して,実際の撮像位置は例えば太枠717〜720のようにずれる可能性がある。ステージシフト,イメージシフトのそれぞれにおいて発生しうる最大の撮像ずれ量(最大撮像ずれ量)は見積もることができる。そこで,各EPへの視野移動手段(ステージシフト,イメージシフト)を基に,EP1〜EP4において発生しうる最大の撮像ずれ範囲(最大撮像ずれ範囲)を予想して表示したものが点線枠705〜708である。設定撮像位置701〜704からのX方向の最大撮像ずれ量Gxはそれぞれ709〜712,Y方向の最大撮像ずれ量Gyはそれぞれ713〜716で表される。すなわち,設定撮像位置から実際の撮像位置は±Gx,±Gyだけずれる可能性があり,実際の撮像位置717〜720は対応する点線枠705〜708内には収まるが,そのどこになるかは分からない。視野移動を繰り返すたびに撮像ずれは積算されるため,最大撮像ずれ範囲はEP撮像回数に伴い大きくなっており,EPの許容撮像ずれ量を満たさなくなる可能性が高くなる。EP4に対する実際の撮像位置720は一例ではあるが,設定撮像位置704から大きくずれており,評価パターンを画像中心付近に捉えることができていない。
An example of the imaging sequence will be described with reference to FIG. FIG. 7A shows an imaging sequence for imaging the
そこで同じく評価パターン700を撮像するために,許容撮像ずれ量(609)を考慮して決定した撮像シーケンスとアドレッシングを行った撮像位置を図7(b)に示す。EP1〜EP4に対応する設定撮像位置は722〜725,最大撮像ずれ範囲は727〜730,X方向の最大撮像ずれ量Gxは732〜735,Y方向の最大撮像ずれ量Gyは737〜740,実際の撮像位置は742〜745である。EPの撮像ずれを小さくするための方法として,図4(b)に示したようにEP撮像前に位置決め用パターンであるアドレッシングポイント(AP)429を撮像し,位置ずれを補正することが考えられるが,このようなアドレッシングには以下の課題がある。
Accordingly, FIG. 7B shows the imaging sequence determined in consideration of the allowable imaging deviation amount (609) and the imaging position where the addressing is performed in order to image the
(a)APを予め与える必要がある。(b)EPの周囲に適切なAPがあるとは限らない。(c)APの撮像と撮像ずれの推定に時間を要する分,スループットが低下する。 (A) AP needs to be given in advance. (B) There is not always an appropriate AP around the EP. (C) Throughput decreases due to the time required for AP imaging and imaging deviation estimation.
そこで本発明では,EP群の中でm番目に撮像したEPを基に前記m番目に撮像したEPの実際の撮像位置を推定し,前記推定した実際の撮像位置を基にn番目(n>m)に撮像するEPの撮像位置へのステージシフト量あるいはイメージシフト量を調整することを特徴とする。すなわち,EP画像から,前記EPにおいて発生した撮像ずれ量を推定し,次に撮像するEPへのステージシフト量あるいはイメージシフト量を前記撮像ずれ量をキャンセルするように決定する。これにより,視野移動を繰り返すたび,撮像ずれ量が積算されるのを防ぐことができる。また,アドレッシングのためだけにAPのような画像撮像をする必要がない。EPでの撮像ずれは,実際に撮像したEP画像と,EPの設定撮像位置における設計データや低倍像とをマッチングすることにより推定できる。また,撮像シーケンスの決定において評価パターンがEP画像の視野の中心にくる等の配置ルールに従ってEPを決定していた場合,実際に撮像したEP画像中における評価パターンの位置を認識し,前記評価パターンの画像中心からずれを検出することにより撮像ずれを推定することができる。図7(b)ではまず設定撮像位置が722で与えられるEP1を撮像し,EP1画像を用いて前述の方法によりEP1において発生した撮像ずれ量を推定する。EP1画像742においてはX,Y両方向に変化するパターンエッジを含むため,X,Y両方向の位置ずれ量を推定することができる。次にEP1の撮像ずれ量をキャンセルするようにEP2に視野移動し,撮像する。EP2への視野移動においても撮像ずれが発生するため,予想される最大撮像ずれ範囲728はある幅をもつが,EP1における撮像ずれが積算されることはないので,図7(a)におけるEP2の最大撮像ずれ範囲706に対しては小さくすることができる。同様にEP2画像を用いてEP2において発生した撮像ずれ量を推定する。ただし,EP2画像743においてはY方向に変化するパターンエッジしか含まないため,Y方向の位置ずれ量しか推定することができない。そのため,EP2のY方向の撮像ずれ量のみキャンセルするようにEP3に視野移動することしかできず,X方向については撮像ずれが積算され,EP3の最大撮像ずれ範囲729はX方向に 広がった範囲となる(Gx(734)>Gy(739))。EP3画像744においてもY方向に変化するパターンエッジしか含まないため,このままでは次のEP4撮像時にはX方向の撮像ずれが更に増す。もし,条件として与えた許容撮像ずれ量(609)とEP3におけるX方向の最大撮像ずれ量734とが近い値であった場合,これ以上撮像ずれが大きくなると要求を満たさなくなってしまう。このような場合は,従来のAPを用いたアドレッシングを組み合わせることができる。すなわち,EP3撮像後に,位置ずれ量を推定可能な特異的なパターンをAPとして撮像して撮像ずれ量を推定した後,APにおける撮像ずれ量をキャンセルするようにEP4に視野移動する。図7(b)の例では前記特異的なパターンとして721を選択し,パターン721を含むAP726を設定している。APの最大撮像ずれ範囲731はEP3の最大撮像ずれ範囲729に対してさらにX方向の撮像ずれが積算されて大きくなっているが,例えばX方向の最大撮像ずれ量Gx(736)分だけ撮像位置がずれても撮像範囲内に位置合せに必要なパターンエッジを含むため,アドレッシングに失敗することはない。また,そうなるように,APの位置やサイズを決定する。APでのアドレッシングにより,EP4の最大撮像ずれ範囲730は小さくなり,許容撮像ずれ量を満たすことができる。このようにAPを設けることで前述の通り多少スループットは低下するが,最大撮像ずれ量の推定,およびEPでのアドレッシングと組み合わせることで,その回数は必要最小限に抑えることができる。
Therefore, in the present invention, the actual imaging position of the mth imaged EP is estimated based on the mth imaged EP in the EP group, and the nth (n>) based on the estimated actual imaging position. In (m), the stage shift amount or the image shift amount to the imaging position of the EP to be imaged is adjusted. That is, the imaging shift amount generated in the EP is estimated from the EP image, and the stage shift amount or the image shift amount to the next EP to be imaged is determined so as to cancel the imaging shift amount. As a result, it is possible to prevent the amount of imaging deviation from being accumulated each time the field of view movement is repeated. Further, it is not necessary to take an image like AP just for addressing. The imaging deviation at the EP can be estimated by matching the actually captured EP image with the design data and the low-magnification image at the set imaging position of the EP. Further, when the EP is determined according to an arrangement rule such that the evaluation pattern comes to the center of the field of view of the EP image in determining the imaging sequence, the position of the evaluation pattern in the actually captured EP image is recognized, and the evaluation pattern By detecting the deviation from the image center, it is possible to estimate the imaging deviation. In FIG. 7B, first, EP1 given by the set
また,このような撮像ずれを考慮してEPの位置やサイズを決定することもできる。図7(c)は評価パターン747を撮像するためのEP群の一つであるEP1(748)を示している(他のEPは図示せず)。EP1は評価パターンの形状や他のEPとの距離許容値等を加味して決定されたが,EP1においてはY方向に変化するパターンエッジしか含まないため,X方向の位置合せが困難である。もし,EP1の次に撮像されるEP2(図示せず)において発生しうるX方向の撮像ずれが許容撮像ずれ量を満たさない場合,前記EP2撮像前にX方向のアドレッシングを行う必要がある。その手段として,図7(b)中のAP726のように周囲に存在するパターンでアドレッシングを行うという選択肢の他に,次の二つの選択肢を用いることができる。一つは,もしEP1の近傍にX方向に位置合せ可能なパターンが存在していた場合,EP1をずらし,前記位置合せ可能なパターンを含む領域をEP1として再設定する(EP1―2と呼び,749で与えられる)。その場合,例えばEP間の距離許容値を満たすため必要に応じて他のEPの撮像位置もずらしてもよい。もう一つは,同じくEP1の近傍にX方向に位置合せ可能なパターンが存在しており,かつ撮像条件の一つであるEPの視野あるいは撮像倍率(608)が1um〜2umのように範囲で与えられていた場合,前記範囲内でEP1の視野を拡大し,前記位置合せ可能なパターンを含む領域をEP1として再設定する(EP1―3と呼び,750で与えられる)。EP1―2,EP1―3共にそれぞれEP1―2,EP1―3における最大撮像ずれ範囲を考慮し,撮像ずれに対しても前記位置合せ可能なパターンが視野内に含まれるようにEPの位置やサイズを決定する必要がある。
In addition, the position and size of the EP can be determined in consideration of such imaging deviation. FIG. 7C shows EP1 (748) which is one of the EP groups for imaging the evaluation pattern 747 (other EPs are not shown). EP1 is determined in consideration of the shape of the evaluation pattern, the allowable distance from other EPs, and the like. However, since EP1 includes only pattern edges that change in the Y direction, alignment in the X direction is difficult. If the X-direction imaging deviation that may occur in EP2 (not shown) that is imaged after EP1 does not satisfy the allowable imaging deviation amount, it is necessary to perform X-direction addressing before the EP2 imaging. As the means, the following two options can be used in addition to the option of performing addressing with a pattern existing around like
図7に示したのは撮像シーケンスの一例である。このようにEPにおける撮像ずれを推測し,EP間の距離,EPの視野,EPの許容撮像ずれ量等に関する制約条件をなるべく満足するように計算機内で撮像シーケンスを最適化し,自動で撮像シーケンスを決定することを特徴とする。この撮像シーケンス決定においてはAPの挿入タイミング・位置・サイズやEP位置・サイズの最適化も含まれる。また,図7では示さなかったが,AP以外の調整ポイント(AF,AST,ABCC)の挿入タイミング・位置・サイズの最適化も必要に応じて含まれる。また,決定した撮像シーケンスにおける各EPでの最大撮像ずれ量や前記制約条件の満足度をユーザに提示することができる。条件によっては理論的に全ての制約条件を満たす撮像シーケンスが存在しない場合もあるため,例えばトレードオフ関係にある複数の撮像シーケンスの選択や撮像シーケンスの修正をユーザに促すGUIが有効である。
2.2.2 撮像レシピ生成および撮像・検査
図6のステップ602では,前述のようにステップ601で決定した撮像シーケンスから撮像レシピを生成し保存することを特徴とする。一旦,撮像レシピを生成すると,同じ回路パターンのウェーハに対しては何度も検査を自動で行うことができる。更に複数台の走査荷電粒子顕微鏡で前記レシピを共有することで,複数のウェーハを並行して検査することができる。更に,類似のウェーハに対しては前記撮像レシピを多少修正することにより,短時間で撮像レシピ(610)を生成することができる。また,ステップ602においては,撮像したEP画像における欠陥検出,パターン形状計測等の評価を行うための画像処理アルゴリズムや処理パラメータを指定する計測レシピを生成し,同様に保存することができる。本明細書では前述のような切り分けで撮像レシピ,計測レシピを説明したが,前記撮像レシピ,計測レシピでの設定項目は一実施例であり,各レシピで指定される各設定項目は,任意の組み合わせで管理することができる。また,前記撮像レシピ,計測レシピを特に区別せず,両者を合わせて一つのレシピとして管理することもできる。
FIG. 7 shows an example of an imaging sequence. In this way, the imaging deviation in the EP is estimated, and the imaging sequence is optimized in the computer so as to satisfy the constraint conditions regarding the distance between the EPs, the field of view of the EP, the allowable imaging deviation amount of the EP, etc. It is characterized by determining. This imaging sequence determination includes optimization of AP insertion timing / position / size and EP position / size. Although not shown in FIG. 7, optimization of insertion timing, position, and size of adjustment points (AF, AST, ABCC) other than AP is included as necessary. In addition, it is possible to present to the user the maximum imaging deviation amount in each EP in the determined imaging sequence and the satisfaction degree of the constraint condition. Depending on the conditions, there may not be an imaging sequence that theoretically satisfies all the constraints, and for example, a GUI that prompts the user to select a plurality of imaging sequences that have a trade-off relationship or to correct the imaging sequence is effective.
2.2.2 Imaging recipe generation and imaging / inspection
Step 602 in FIG. 6 is characterized in that an imaging recipe is generated and stored from the imaging sequence determined in
ステップ603では,前記撮像レシピ(610)に従って画像を撮像し,EPにおける撮像画像611を得る。ステップ604では前記計測レシピに基づいて撮像画像を画像処理することによって評価パターンの検査結果612を得る。検査結果には,評価パターンの部位ごとのパターン形状の測長値,パターン輪郭線,パターンを評価する画像特徴量,パターン形状の変形量の一部または全てが含まれる。また,これらの情報に基づくパターン形状の正常度あるいは異常度が含まれる。これらを基にユーザは,評価パターンにおける欠陥発生箇所や危険箇所の特定,あるいは評価パターンのできばえについてモニタリングすることができる。
なお,EPの撮像が複数回行われる場合,ステップ603の画像撮像とステップ604の評価パターン検査のタイミングは任意に変更することができる。すなわち,例えばEP1を撮像した後すぐにEP1における評価パターンの検査を行い,その間に次のEP2を撮像するというように撮像と検査を交互に行っても良いし,全EPを撮像した後,全EPにおける評価パターンの検査を行いまとめて行っても良い。
2.2.3 バリエーション1:パターンの分岐,撮像範囲
図8(a)を用いてパターンが分岐していた場合の処理について説明する。同図は分岐したパターンの内,評価する必要のない部位を指定し,前記部位を評価パターンから除外する例である。前記評価する必要のない部位の指定方法の一つとして,例えばマウスカーソル801,802により,評価パターンから除外したいパターン800の部位803,804(黒く塗りつぶされた部位)を指定し,ハッチングされた領域のみを評価パターンとする。あるいは,評価パターンの始点,終点をそれぞれマウスカーソル820,821のように指定して,その間を評価パターンとしてもよい。この場合も同様にハッチングされた領域のみが評価パターンとなる。指定した評価パターンに対し,距離許容値をEP間に少しスペースができるように設定すると,例えば5つのEP(EP1(805)〜EP5(809))が配置される。
In
In addition, when EP imaging is performed a plurality of times, the timing of image capturing in
2.2.3 Variation 1: Pattern Branching and Imaging Range Processing when the pattern is branched will be described with reference to FIG. The figure shows an example in which a part that does not need to be evaluated is specified from among the branched patterns, and the part is excluded from the evaluation pattern. As one of the methods for designating the parts that do not need to be evaluated, for example, the
これに対し,部位803,804のように評価パターンから除外する部位を指定せず,パターン800の全てを評価パターンとする実施例について図8(b)に示す。距離許容値をEP間に少しスペースができるように設定すると,分岐したパターンを含め,例えば7つのEP(EP1(810)〜EP7(816))が配置される。
On the other hand, FIG. 8B shows an embodiment in which the part to be excluded from the evaluation pattern, such as the
また,図8(c)にEP撮像領域形状のバリエーションを示す。同図において評価パターンは図8(a)と同様にハッチングされた領域とする。SEMにはEPにおける電子ビームの走査範囲を長方形領域に引き伸ばす「Rectangularスキャンモード」が搭載されているものがある。今までの説明においてEPの撮像領域は正方領域であったが(例えば,図8(a)における点線枠805),これを長方形領域にすることもできる(例えば,図8(c)における点線枠817)。距離許容値をEPどうしを少し重複させるように設定し,かつEPの撮像モードをRectangularスキャンモードとしてEPを決定すると,例えば図8(c)に示すように3つのEP(EP1(817)〜EP3(819))が配置される。
2.2.4 バリエーション2:電気的パスの追跡
本発明においては,コンタクトホールの位置を基に電気的繋がりのある複数のパターンを特定し,前記複数のパターンを評価パターンとすることを特徴とする。
例えば,断線等の電気的不良が判明した際の問題箇所の特定においては,単に一つの閉図形として表現される回路パターンのみを評価パターンとして検査するのではなく,前記回路パターンと電気的繋がりのあるパターンも評価パターンに含めて検査することを特徴とする。この際,ウェーハにおける回路パターンの積層レイヤに関して,それぞれ異なるレイヤに存在する二つのパターン間の電気的な連結関係は判定が困難である。そこで,レイヤ間のパターンを繋ぐコンタクトホールの位置を基に前記連結関係を判定する。コンタクトホールの位置は,設計データ,あるいは撮影した画像等から判断することができる。
FIG. 8C shows a variation of the shape of the EP imaging area. In the figure, the evaluation pattern is a hatched area as in FIG. Some SEMs are equipped with a “Rectangular scan mode” that extends the scanning range of the electron beam in EP to a rectangular region. In the above description, the imaging region of the EP has been a square region (for example, the
2.2.4 Variation 2: Electrical Path Tracking The present invention is characterized in that a plurality of patterns that are electrically connected are specified based on the positions of contact holes, and the plurality of patterns are used as evaluation patterns.
For example, in identifying a problem location when an electrical failure such as a disconnection is found, the circuit pattern represented as a single closed figure is not inspected as an evaluation pattern, but an electrical connection with the circuit pattern. A certain pattern is also included in the evaluation pattern and inspected. At this time, it is difficult to determine the electrical connection relationship between two patterns existing in different layers with respect to the laminated layer of circuit patterns on the wafer. Therefore, the connection relation is determined based on the positions of contact holes that connect patterns between layers. The position of the contact hole can be determined from design data or a photographed image.
図9(a)に,Z軸方向に積層された積層レイヤの中で二層(上層,下層と呼ぶ)に跨る電気的パスを検査する具体例を示す。同図においては2つの上層パターン900,901(右上から左下へのハッチングパターンで表示),2つの下層パターン902,903(左上から右下へのハッチングパターンで表示),上層と下層を電気的に繋ぐ2つのコンタクトホール904,905(白い四角で表示)が存在している。これらの表示は例えば設計データを描画することによって行う。これに対し,マウスカーソル906,907で指定した箇所を始点,終点として,この間の電気的パスを評価パターンとして検査することを考える。例えば,上層パターン900と下層パターン902はXY平面では交差して見えるが,コンタクトホールは存在しないことから,層間は絶縁されており電気的な繋がりはない。一方,例えば上層パターン900と下層パターン903はコンタクトホール904で接続されており,電気的な繋がりがある。以上を踏まえると,始点906から終点907までの電気的パスは太矢印930と特定され,前記太矢印930が通過するパターンの部位を評価パターンとして設定する。距離許容値をEPどうしを少し重複させるように設定し,かつEPの撮像モードをRectangularスキャンモードとしてEPを決定すると,前記評価パターンを検査するためのEPは例えば,9つのEP(EP1(908)〜EP9(916))のように配置される。図9(b)は図9(a)で決定したEP1〜EP9をSEMを用いて実際に撮像した撮像画像(順に921〜929)を対応する位置に配置して表示したものである。表示上,上層パターンを薄い灰色,下層パターンを濃い灰色で示している。設計データにおけるパターン900〜903に対応する撮像画像上のパターンは順に917〜920となる。撮像画像におけるパターンの輪郭はラインエッジラフネス(Line Edge Roughness:LER)や光近接効果(Optical Proximity Effect:OPE)等により図9(a)に示した設計データに対して凸凹があったり,角が丸まったりしているが,撮像画像におけるこのような形状を評価することによって,電気的パスにおけるパターンの危険度を評価することができる。
FIG. 9A shows a specific example of inspecting an electrical path extending over two layers (referred to as an upper layer and a lower layer) among the stacked layers stacked in the Z-axis direction. In the figure, two upper layer patterns 900 and 901 (displayed by hatching patterns from the upper right to the lower left), two
図9はSEM撮像において下層パターンも観察可能な場合における実施例であった。しかし,レイヤの膜厚や材質,SEMの撮像条件等によっては下層パターンがSEM画像において観察できない場合があり,この場合はSEMにおいて観察可能なパターンのみを評価パターンとすることもできる。この場合の実施例を図10に示す。図10(a)は図9(a)と同じくパターン群900〜903に対して始点906,終点907を与えた例であり,電気的パスは同一である。しかし,本例ではSEM画像において下層パターンを観察できないとする。この場合,図9(a)中の930で与えられた電気的パスから下層パターン903上のパスを除外した太矢印1015および1016を検査すべき電気的パスとして,前記太矢印1015,1016が通過するパターンの部位のみを評価パターンとして設定することができる。前記評価パターンを検査するためのEPは例えば,7つのEP(EP1(1001)〜EP7(1007))のように配置される。図10(b)は図10(a)で決定したEP1〜EP7をSEMを用いて実際に撮像した撮像画像(順に1008〜1014)を対応する位置に配置して表示したものである。勿論,前記撮像画像において下層パターンは観察されないために下層パターンについては評価を行うことができない。一方,このような手段により観測可能なパターンについては漏れなく評価することができ,かつ撮像しても評価すべきパターンが写っていない無駄な画像撮像を省くことができる。
図9,10のように設計データと始点,終点を入力として,電気的パスおよび評価パターンおよびEP配置を計算機により自動で決定することが可能である。また,SEM画像でのパターンの観察可否についてはユーザが与えることもできるし,SEM画像から自動で判定することもできる。さらに,評価パターンの指定においてマウスカーソル906により始点のみ指定し,電気的パスを追跡させることもできる。その際,例えばコンタクトホール906から下層パターン903上を左右どちらに追跡するのか,あるいは両方追跡するのかは分岐ごとに指定することができる。
2.2.5 バリエーション3:属性情報を考慮したEP決定
本発明においては,評価パターンの各部位における属性情報を考慮して撮像領域(EP)を決定することを特徴とする。前記属性情報とは,パターンの変形しやすさ等,検査の優先度を判断する情報である。すわなち,EPの決定基準としては,先に述べたように評価パターンの位置や形状,EP間の距離,EPの視野,EPの許容撮像ずれ量等に関する制約条件が挙げられるが,これらの基準に加え,EP内の評価パターンについて例えばパターンの変形しやすさ等の属性情報を加味することができる。前記パターンの変形しやすさは,例えばEDA(Electronic Design Automation)ツールに搭載された回路パターン形状のリソシミュレーション等により予測することができる。また,「パターンのコーナは丸まる危険がある」「孤立パターンは細る危険がある」「ラインエンドは後退する危険がある」等,パターン形状変形に関する知識を導入して,パターン形状からパターンの変形しやすさに関する属性情報を算出することもできる。例えば図6中の607で入力した隣接EP間の距離許容値で与えられるEP決定基準は,重複し過ぎて無駄な撮像をしない,撮像箇所に偏りをもたせない等の観点である。一方,ここで述べた評価パターンの変形しやすさ等の属性情報に基づくEP決定基準は,欠陥が発生する可能性が高い場所を優先的に撮像するという観点である。EP決定においては,これらの基準のいずれかを用いてもよいし,両者を用いてもよい。
FIG. 9 shows an example in which the lower layer pattern can also be observed in the SEM imaging. However, the lower layer pattern may not be observed in the SEM image depending on the film thickness and material of the layer, the imaging conditions of the SEM, etc. In this case, only the pattern observable in the SEM can be used as the evaluation pattern. An embodiment in this case is shown in FIG. FIG. 10A shows an example in which a
As shown in FIGS. 9 and 10, it is possible to automatically determine an electrical path, an evaluation pattern, and an EP arrangement by using a computer by inputting design data, a start point, and an end point. Further, whether or not the pattern can be observed on the SEM image can be given by the user, or can be automatically determined from the SEM image. Furthermore, in specifying the evaluation pattern, only the start point can be specified by the
2.2.5 Variation 3: EP Determination Considering Attribute Information The present invention is characterized in that an imaging region (EP) is determined in consideration of attribute information in each part of the evaluation pattern. The attribute information is information for determining the priority of inspection such as ease of pattern deformation. In other words, as described above, the criteria for determining the EP include constraints on the position and shape of the evaluation pattern, the distance between the EPs, the field of view of the EP, the allowable amount of imaging deviation of the EP, and the like. In addition to the reference, attribute information such as ease of deformation of the pattern can be taken into account for the evaluation pattern in the EP. The ease of deformation of the pattern can be predicted by, for example, lithography simulation of a circuit pattern shape mounted on an EDA (Electronic Design Automation) tool. In addition, by introducing knowledge about pattern shape deformation, such as “the corner of a pattern may be rounded”, “the isolated pattern may be thin”, and “the line end may be retracted”, the pattern shape may be deformed. It is also possible to calculate attribute information regarding ease. For example, the EP determination criterion given by the distance allowable value between adjacent EPs input at 607 in FIG. 6 is from the viewpoint that it is not overlapped and wasteful imaging is not performed, and the imaging location is not biased. On the other hand, the EP determination criterion based on the attribute information such as the ease of deformation of the evaluation pattern described here is a viewpoint of preferentially imaging a place where a defect is likely to occur. In EP determination, either of these criteria may be used, or both may be used.
図11を用いて属性情報を加味したEPの決定について具体例を説明する。同図には3つのパターン1100〜1102が表示されており,評価パターンはパターン1101とする。EP間の距離許容値のみ考慮してEPを決定した結果を図11(b)に示す。距離許容値をEP間に少しスペースができるように設定しており,8つのEP(EP1(1109)〜EP8(1116))が配置されている。各EPの中心を十字マークで示しており,隣接するEPについて中心間の距離1117〜1123が前記距離許容値に近くなるようにEP配置が決定されている。
A specific example of EP determination with attribute information will be described with reference to FIG. In the figure, three
ここで,図11(a)を用いて評価パターン1101について前述のパターン形状変形に関する知識の例を説明する。点線枠1103,1104等で与えられるコーナ部は一般にパターン形状の変形が発生しやすい。また,同様に長く延びた直線部1107,1108を比較すると,直線部1107は周囲にパターン1100,1102が存在するが,1108は孤立パターンであり,点線枠1105等において細りが発生しやすいことが予想される。またラインエンド1106は後退する恐れもある。このようにパターンの変形のしやすさを定量化し,属性情報として部位ごとに算出する。
Here, an example of knowledge related to the pattern shape deformation described above with respect to the
図11(c)にこの属性情報も加味したEPの決定例を示す。同図には7つのEP(EP1(1124)〜EP7(1130))が配置されているが,パターン変形が比較的発生しにくい属性情報が得られた図11(a)中の部位1107におけるEP間の間隔1131,1132は広い。一方,パターン変形が比較的発生しやすい属性情報が得られた図11(a)中の部位1103,1104,1106,1108におけるEP間の間隔1133〜1136は狭い。このようにパターンが変形しにくい部位では粗に,変形しやすい部位では密にEPをサンプリングすることによって,検査の効率化を図ることができる。また,このような属性情報に応じて異なる距離許容値を段階的に与えることもできる。
2.3 撮像シーケンスのオンライン決定モード(モード2)
設計データ等の情報が利用できず,事前に評価パターンの位置や形状を認識できない場合の実施例として,第一の撮像領域を撮像して得られた第一の画像を基に第一の撮像領域外に存在する評価パターンの位置を推定し,前記推定した評価パターンを撮像するように第二の撮像領域を設定することを特徴とする。すなわち,撮影した画像から,前記画像内に含まれる評価パターンを認識し,前記評価パターンが画像外に続いていると判断される場合は,画像外の評価パターンが視野に含まれるように,次の撮像位置を決定し,撮像する。これを繰り返すことによって評価パターンを追跡しながら撮像することができる。また,ここで撮影しながら決定していった撮像シーケンスは記録可能であり,前記撮像シーケンスは撮像レシピとして保存することができる。このような撮像シーケンスの決定モードをオンライン決定モードと呼ぶ。
FIG. 11C shows an EP determination example that also includes this attribute information. Although seven EPs (EP1 (1124) to EP7 (1130)) are arranged in the same figure, the attribute information in which the pattern deformation is relatively difficult to be obtained is obtained in the
2.3 Online determination mode of imaging sequence (Mode 2)
As an example when the information such as design data cannot be used and the position and shape of the evaluation pattern cannot be recognized in advance, the first imaging is performed based on the first image obtained by imaging the first imaging region. The position of the evaluation pattern existing outside the area is estimated, and the second imaging area is set so as to image the estimated evaluation pattern. That is, when an evaluation pattern included in the image is recognized from the captured image and it is determined that the evaluation pattern continues outside the image, the next step is to include the evaluation pattern outside the image in the field of view. The imaging position is determined and imaged. By repeating this, imaging can be performed while tracking the evaluation pattern. In addition, the imaging sequence determined while photographing can be recorded, and the imaging sequence can be saved as an imaging recipe. Such an imaging sequence determination mode is referred to as an online determination mode.
図12にオンライン決定モードの全体処理フローを示す。四角い枠1201〜1204は処理内容,角が丸い枠1205〜1210は前記処理に用いられる情報を示す。以降,図12と図13を用いてオンライン決定モードについて説明する。
本モードにおいてもオフライン決定モードと同様に隣接画像(EP)間の距離許容値1205,EPの視野あるいは撮像倍率1206,EPの許容撮像ずれ量1207を入力として,撮像シーケンスを決定することができる(図6においてはそれぞれ607〜609に対応)。以下,前記距離許容値をEP間に少しスペースができるようにEPサイズの1.5倍で与えた場合を例に説明する。オフライン決定モードでは事前に設計データ等から得られるパターンのレイアウト情報から撮像シーケンスを決定し,撮像レシピを準備することができた。オンライン決定モードでは事前にパターンのレイアウト情報を与えられないため,撮像しながら撮像シーケンスを決定していくことになる。ここで決定した撮像シーケンスは,撮像レシピ1208として保存することができる。
まずEPの通し番号mを1として,m=1でのステップ1201において撮像開始点の撮像位置を決定する(m=1のEPをEP1と表記する)。
FIG. 12 shows the entire processing flow in the online determination mode.
Also in this mode, as in the offline determination mode, an imaging sequence can be determined by inputting the
First, the serial number m of EP is set to 1, and the imaging position of the imaging start point is determined in
m=1でのステップ1202においてEP1を撮像する。具体例を図13に示す。図13(a)は評価パターン1300全体,図13(b)〜(d)は前記評価パターン1300を撮像したいくつかのEPの撮像画像を示す。EP1画像の中から評価パターンとするパターンを指定し,以降,前記評価パターンを追跡しながら撮像していく。具体的な例として図13(b)のEP1には図13(a)に示したパターン1300の一部であるパターン1310が写っており,1310を評価パターンの一部として指定することで,以降,評価パターン1300全体を追跡しながら撮像していく。評価パターンの決定は,EP1画像中のパターンを自動で認識して評価パターンとしてもよいし,EP1画像中のパターンから評価パターンをユーザが指定してもよい。本例はEP1画像内にパターンが一つしか存在しない例であるが,複数のパターンが写っている場合は前記複数のパターンの中から評価パターンとすべきパターンを一つあるいは複数選択することができる。
In
m=1でのステップ1203において画像を計測レシピに基づいてEP1画像を処理することによって評価パターンの検査結果1210を得る(オフライン決定モードにおけるステップ604,検査結果612と同様)。なお,オフライン決定モードのステップ603,604と同様に,EPの撮像が複数回行われる場合,ステップ1202の画像撮像とステップ1203の評価パターン検査のタイミングは任意に変更することができる。すなわち,EP撮像ごとに前記EPにおける評価パターンの検査を行ってもよいし(図12はその例を図示),全EPを撮像した後,全EPにおける評価パターンの検査を行いまとめて行っても良い。
In
m=1でのステップ1204において,EP1画像中の評価パターンを認識し,もし評価パターンの全領域を撮像し終えたと判断された場合は処理を終了する。図13(b)に示したEP1画像1301には評価パターンの一部であるラインエンドが撮像範囲の中央付近に写っているが,撮像範囲の下において評価パターンが画像の下端まできている。そのため,評価パターンは矢印1311の方向に続いていると予測できる。そこでm=2としてステップ1201に再度進み,次のEP(EP2)の撮像位置を決定する。この場合,評価パターンは矢印1311の方向に続いていると予測されるので,EP2は矢印1311の方向に距離許容値1309だけ進んだ場所1302と設定することができる。
In
以後,ステップ1201〜1204を前記距離許容値の間隔で評価パターン全体を撮像し終わるまで繰り返す。 Thereafter, steps 1201 to 1204 are repeated until the entire evaluation pattern is imaged at the interval of the distance allowable value.
次に,m番目のEPからm+1番目の撮像領域を決定する方法について更にいくつかの例を示す。 Next, some examples of the method for determining the (m + 1) -th imaging area from the m-th EP will be described.
図13においてEP2(1302)からEP3(1303)を推定する方法を示す。図13(c)においてEP2には評価パターン1300の一部であるパターン1312が写っている。評価パターンは画像の上端と下端で切れているが,EP1からEP2への移動ベクトルは1313であるため,まだ撮像していない評価パターンは矢印1314の方向に続いていると予測できる。そのためEP3は矢印1314の方向に距離許容値だけ進んだ場所1303と設定することができる。このような撮像済みのEP1,EP2からの評価パターン形状予測によりEP3がうまく設定される場合もあるが,所詮,撮像していない評価パターンの形状は未知であり,EP3の撮像位置が最適でない場合もありうる。図13(d)はその一例であり,EP3画像1303において評価パターン1315は画像端に位置しており線幅等の評価パターンの形状評価が困難である。また評価パターンの続く方向の推定も多少困難である。この場合,EP3付近で撮像位置を少しずらした場所をEP4として撮像しても良いし,EP3から評価パターンの続く方向を可能な範囲で推測して撮像を継続してもよい。前者の場合,EP3画像に写った評価パターン1315から,EP3の撮像位置が少し下過ぎたこと,パターンは右側に続いていそうなことが推測されるため,例えば図13(a)に示すように撮像位置1304をEP4と設定して次に撮像する。この場合,例外的にEP間の距離許容値を無効あるいは変更することができる。EP4に写った評価パターンから,評価パターンは右側に続いていると推測されるため,EP5の撮像位置は1305に設定される。後者の場合,EP3画像に写った評価パターン1315から,評価パターンを画像中央に捉えるには撮像範囲をもう少し上にした方がよいこと,評価パターンは右側に続いていそうなことが推測されるため,図13(d)の矢印1317に距離許容値だけ進んだ場所1305をEP4と設定することができる(図13(a)において1305はEP5と書かれているが,本実施例では1304を撮像しないため,1305がEP4となる)。
FIG. 13 shows a method for estimating EP3 (1303) from EP2 (1302). In FIG. 13C, a pattern 1312 that is a part of the
図13においてEP7(1307)から次の撮像シーケンスについて述べる。EP6(1306)より評価パターンは下に続いていると推測し,EP7を撮像したが,実際の評価パターンはEP6―EP7間でラインエンドになっており,EP7に評価パターンは写っていない。この場合,EP7を撮像した時点で評価パターン全体を撮像し終えたと判断して処理を終了しても良いし(ステップ1204の判定をYesとする),例えばEP6とEP7の間にEP8(1308)を設定して撮像を継続してもよい。後者の狙いは二つある。一つは,評価パターンの追跡に失敗するのを避けるためである。仮にEP6とEP7の間で評価パターンが右に折れ曲がって更に続いていた場合,評価パターンの追跡を途中で中断してしまったことになる。もう一つには,たとえEP6とEP7の間で評価パターンがラインエンドになっていたとしても(図13はその例を図示),一般に形状変形しやすいラインエンドの形状評価をスキップしないためである。 The following imaging sequence from EP7 (1307) will be described in FIG. It is estimated from EP6 (1306) that the evaluation pattern continues below, and EP7 is imaged. However, the actual evaluation pattern is a line end between EP6 and EP7, and the evaluation pattern is not shown in EP7. In this case, it may be determined that the entire evaluation pattern has been imaged when EP7 is imaged, and the processing may be terminated (Yes in step 1204), for example, EP8 (1308) between EP6 and EP7. May be set to continue imaging. There are two aims for the latter. One is to avoid failure to track evaluation patterns. If the evaluation pattern bends to the right between EP6 and EP7 and continues further, tracking of the evaluation pattern is interrupted halfway. Another reason is that even if the evaluation pattern is line end between EP6 and EP7 (FIG. 13 shows an example thereof), shape evaluation of the line end that is generally easy to deform is not skipped. .
なお,オンライン決定モードにおいてもオフライン決定モードと同様に以下の処理(A)〜(D)を行うことができる。 In the online determination mode, the following processes (A) to (D) can be performed as in the offline determination mode.
(A)図7に示したように,EPでのアドレッシング(EPでの撮像ずれ推定,次のEPでの最大撮像ずれ量の見積もり,撮像ずれ量をキャンセルするように次のEPへの視野移動量決定)を行うことができる。オンライン決定モードの場合,評価パターンがEP画像の視野の中心にきた場合に撮像ずれがない等のルールに従って撮像ずれを推定することができる。また,撮像シーケンスの途中で必要に応じて調整ポイント(AP,AF,AST,ABCC)を挿入してもよい。例えば,EPでのアドレッシングだけでは,どうしても撮像ずれが許容撮像ずれ量以上になってしまうときは,APを挿入する。APの位置はEP画像に写った周囲パターンから選択しても良いし,適切なAPを探索する必要が発生した際に,途中で評価パターンの周囲を低倍率で画像撮像し,得られた画像に含まれるパターンからAPを選択してもよい。 (A) As shown in FIG. 7, addressing at the EP (estimated imaging deviation at the EP, estimation of the maximum imaging deviation amount at the next EP, visual field shift to the next EP so as to cancel the imaging deviation amount) Volume determination). In the online determination mode, the imaging deviation can be estimated according to a rule such as no imaging deviation when the evaluation pattern comes to the center of the field of view of the EP image. Further, adjustment points (AP, AF, AST, ABCC) may be inserted as needed during the imaging sequence. For example, an AP is inserted when the imaging deviation inevitably exceeds the allowable imaging deviation amount only by EP addressing. The position of the AP may be selected from the surrounding pattern shown in the EP image, or when it is necessary to search for an appropriate AP, the periphery of the evaluation pattern is imaged at a low magnification on the way, and the obtained image The AP may be selected from the patterns included in.
(B)撮像したEPにおいて評価パターンが分岐していた場合は,図8(a)に示したように,追跡するパターンを選択的に指定してもよいし,図8(b)に示したように,全てのパターンを追跡してもよい。 (B) If the evaluation pattern is branched in the captured EP, the pattern to be tracked may be selectively designated as shown in FIG. 8A, or as shown in FIG. As such, all patterns may be tracked.
(C)図9に示したように,積層レイヤ間を跨って電気的パスが存在しており,かつSEM画像でパターンを観察することができる場合,積層レイヤ間を跨って電気的パスを追跡してもよい。 (C) As shown in FIG. 9, when an electrical path exists between stacked layers and a pattern can be observed with an SEM image, the electrical path is tracked between stacked layers. May be.
(D)図11に示したように,撮像画像からパターンの属性情報を算出し,これを基に次のEP撮像位置を制御してもよい。
2.4 撮像シーケンスの混合決定モード(モード3)
前記オフライン決定モードと前記オンライン決定モードを両方用いる実施例について述べる。このような撮像シーケンスの決定モードを混合決定モードと呼ぶ。本モードにおいては,まずオフライン決定モードに従い,設計データ等から得られるパターンのレイアウト情報を用いてオフラインで撮像シーケンスを決定するが,設計データ等は実際のパターン形状と乖離する場合があり,必ずしもオフラインで決定した通りにうまくいかないことがありうる。このような形状乖離に対して正しい撮像シーケンスを決定するため,前記レイアウト情報として設計データからリソシミュレーション等により推定した実パターンのシミュレーション形状を用いても良いが,それでも推定精度が十分でない場合もありうる。そこで,オフラインで決定した撮像シーケンスに従って撮像を行うが,撮像中の画像を基に判断し,必要に応じて撮像シーケンスを変更する。
(D) As shown in FIG. 11, the attribute information of the pattern may be calculated from the captured image, and the next EP imaging position may be controlled based on this.
2.4 Mixing determination mode of imaging sequence (mode 3)
An embodiment using both the offline determination mode and the online determination mode will be described. Such an imaging sequence determination mode is referred to as a mixture determination mode. In this mode, according to the offline determination mode, the imaging sequence is determined offline using the layout information of the pattern obtained from the design data etc., but the design data etc. may deviate from the actual pattern shape and is not always offline. May not work as determined in. In order to determine the correct imaging sequence for such shape divergence, the actual pattern simulation shape estimated from the design data by litho simulation or the like may be used as the layout information, but the estimation accuracy may still be insufficient. sell. Therefore, imaging is performed according to the imaging sequence determined offline, but the determination is made based on the image being captured, and the imaging sequence is changed as necessary.
図14を用いて具体例を説明する。図14(a)は評価パターン1401に対し,設計データ等から得られるパターンのレイアウト情報に基づきオフライン決定モードにより決定した撮像シーケンスである。パターン1401,1402は設計データを表示したものであり,同図では8つのEP(EP1(1403)〜EP8(1410))と一つのAP(1411)が配置されている。撮像シーケンスとしてはEPでのアドレッシングを行いながら,順にEP1からEP6まで撮像する。次にAP1411でアドレッシングを行った後,EP7,EP8を撮像する。これは,EP5,EP6ではy方向のアドレッシングが難しいため,もしAP1411でのアドレッシングを行わなかった場合,EP7ではy方向の撮像ずれが積算されて大きくなることが予想されるためである。例えば,評価パターンの周囲にパターン1402が存在していることは,別途,周囲のパターンを撮像しない限りオンライン決定モードでは知ることはできない。そのため,事前にレイアウト情報が与えられるケースにおいてはオフライン決定モードによる撮像シーケンス決定は有効である。そのため,混合決定モードにおいてもオフライン決定モードにより決定した撮像シーケンスを初期値とする。図14(b)に,実際のウェーハ上に形成されたパターン1412,1413に対し,オフライン決定モードにより決定した撮像位置を重ねて表示する。図14(b)中の実際のパターン1412,1413は図14(a)中の設計データのパターン1401,1402にそれぞれ対応するが,パターン1401,1402はあくまで設計データであり,実際のパターン1412,1413とは形状乖離している。そのため,EP3(1405),EP4(1406),EP8(1410)において評価パターン1412をうまく視野におさめることができていない。このような問題を解決するため,混合決定モードでは撮像画像を基にオフライン決定モードによる撮像シーケンスをオンラインで変更する。混合決定モードでの撮像シーケンス例を図14(c)に示す。同図では8つのEP(EP1’(1414)〜EP8’(1421))と一つのAP’(1422)が配置されており,前記AP’でのアドレッシングはEP5’とEP6’の間で行われる。まず,EP1(1403),EP2(1404)と同一の撮像位置であるEP1’(1414),EP2’(1415)を順に撮像する。EP2’(1415)の撮像画像より,パターン1412が画像の下の方で右に曲がっており,パターン形状が設計データから乖離し始めていることが分かる。そこで,EP2’画像からパターンの続いている方向を矢印1423と推測し,次のEPをオフライン決定モードで決定したEP3(1405)からEP3’(1416)に変更する。同様にEP3’画像からパターンの続いている方向を矢印1424と推測し,次のEPをEP4’(1417)とする。EP4’(1417)の撮像位置はオフライン決定モードで決定したEP5(1407)と同一であり,かつEP4’画像からパターンの続いている方向は設計データと同様に矢印1425と推測されるため,次のEPであるEP5’(1418)はEP6(1408)と同一とする。その後,AP’(1422),EP6’(1419),EP7’(1420)と順に撮像するが,EP7’画像において評価パターンが写っていないため,撮像位置をEP6’側に少し戻し,EP8’(1421)として撮像することもできる。
3. システム構成
本発明におけるシステム構成の実施例を図15を用いて説明する。
A specific example will be described with reference to FIG. FIG. 14A shows an imaging sequence determined for the
3. System Configuration An embodiment of the system configuration in the present invention will be described with reference to FIG.
図15(a)において1501はマスクパターン設計装置,1502はマスク描画装置,1503はマスクパターンのウェーハ上への露光・現像装置,1504はウェーハのエッチング装置,1505および1507はSEM装置,1506および1508はそれぞれ前記SEM装置を制御するSEM制御装置,1509はEDA(Electronic Design Automation)ツールサーバ,1510はデータベースサーバ,1511はデータベースを保存するストレージ,1512は撮像・計測レシピ作成装置,1513は撮像・計測レシピサーバ,1514はパターン形状の計測・評価を行う画像処理装置画像処理サーバであり,これらはネットワーク1515を介して情報の送受信が可能である。データベースサーバ1510にはストレージ1511が取り付けられており,(a)設計データ(マスク用の設計データ(光近接効果補正(Optical Proximity Correction:OPC)なし/あり),ウェーハ転写パターンの設計データ),(b)前記マスク用の設計データからリソシミュレーション等により推定した実パターンのシミュレーション形状,(c)生成した撮像・計測レシピ,(d)撮像した画像(OM像,SEM画像),(e)撮像・検査結果(評価パターンの部位ごとのパターン形状の測長値,パターン輪郭線,パターンを評価する画像特徴量,パターン形状の変形量,パターン形状の正常度あるいは異常度等),(f)撮像・計測レシピの決定ルールの一部または全てを,品種,製造工程,日時,データ取得装置等とリンクさせて保存・共有することが可能である。また,同図においては例として二台のSEM装置1505,1507がネットワークに接続されているが,本発明においては,任意の複数台のSEM装置において撮像・計測レシピをデータベースサーバ1511あるいは撮像・計測レシピサーバ1513により共有することが可能であり,一回の撮像・計測レシピ作成によって前記複数台のSEM装置を稼動させることができる。また複数台のSEM装置でデータベースを共有することにより,過去の前記撮像あるいは計測の成否や失敗原因の蓄積も早くなり,これを参照することにより良好な撮像・計測レシピ生成の一助とすることができる。
In FIG. 15A, 1501 is a mask pattern design apparatus, 1502 is a mask drawing apparatus, 1503 is an exposure / development apparatus for a mask pattern on a wafer, 1504 is a wafer etching apparatus, 1505 and 1507 are SEM apparatuses, and 1506 and 1508. Is an SEM control device for controlling the SEM device, 1509 is an EDA (Electronic Design Automation) tool server, 1510 is a database server, 1511 is a storage for storing the database, 1512 is an imaging / measurement recipe creation device, and 1513 is an imaging / measurement. A recipe server 1514 is an image processing server that performs pattern shape measurement / evaluation, and these can transmit and receive information via a
図15(b)は一例として図15(a)上における1506,1508,1509,1510,1512〜1514を一つの装置1516に統合したものである。本例のように任意の機能を任意の複数台の装置に分割,あるいは統合して処理させることが可能である。
4. GUI
本発明における各種情報の入力,撮像レシピ生成・出力の設定あるいは表示,SEM装置の制御を行うGUI例を図16に示す。図16中のウィンドウ1601内に描画された各種情報は一画面中,あるいは分割してディスプレイ等に表示することができる。
FIG. 15B is an example in which 1506, 1508, 1509, 1510, and 1512 to 1514 in FIG. 15A are integrated into one device 1516. As in this example, it is possible to divide or integrate arbitrary functions into arbitrary plural devices.
4. GUI
FIG. 16 shows a GUI example for inputting various information, setting or displaying imaging recipe generation / output, and controlling the SEM apparatus in the present invention. Various information drawn in the window 1601 in FIG. 16 can be displayed on a display or the like in one screen or divided.
ウィンドウ1602は撮像シーケンスの生成・確認用の表示である。ウィンドウ1605内のチェックボックスで選択することによって,設計データや前記設計データからリソシミュレーション等により推定した実パターンのシミュレーション形状,回路図等を重ねて表示することができる。図例では設計データを表示している。ウィンドウ1602上でユーザは評価パターンをマウス,キーボード等を用いて指定することができる。また,以下で述べるオフライン決定モード,オンライン決定モード,混合決定モードにより決定した撮像シーケンスを表示することができる。
A
ウィンドウ1607はオフライン決定モードによる撮像シーケンス決定のための設定画面である。撮像シーケンス決定においては評価パターンあるいはその周辺パターンのレイアウト情報が必要であり,前記レイアウト情報として用いる情報をウィンドウ1608で指定する。選択肢としては,設計データやリソシミュレーションデータ,SEMあるいは光学顕微鏡による低倍像等が挙げられる。ウィンドウ1609は撮像シーケンス決定のための処理パラメータの指定画面である。処理パラメータの例である距離許容値,EPサイズ,許容撮像ずれをそれぞれ1610,1611,1612で指定する。EP間の距離は図5で説明したとおり複数通りの定義が存在するため,前記距離許容値については前記複数通りの定義の中から希望の定義を距離指定方法として選択することができる。また,前記EPサイズについては複数通りの選択肢を与えることができる。またEPサイズは撮像倍率で与えても良い。このような処理パラメータを設定した後,ボタン1613を押すことによって,撮像シーケンスを計算機内で自動生成することができる。また生成した撮像レシピはボタン1614を押すことによって,ウィンドウ1602に表示することができ,ユーザは同画面で必要に応じて,撮像シーケンスを修正することもできる。ウィンドウ1602にはレイアウト情報に重ねて,EP(例えばEP1(1603))や調整ポイント(AP,AF,AST,ABCC等。図示せず)を表示することができる。また,ウィンドウ1619内のチェックボックス「撮像ずれ予想範囲」のチェックを入れることによって,EPや調整ポイントにおいて予想される最大の撮像ずれ範囲(図7の点線枠705等)を表示することもできる(図示せず)。撮像シーケンスが決定したらボタン1615を押すことによって,前記撮像シーケンスの情報を撮像レシピとして保存することができる。
A window 1607 is a setting screen for determining an imaging sequence in the offline determination mode. In determining the imaging sequence, the layout information of the evaluation pattern or its peripheral pattern is necessary, and information used as the layout information is designated in a
ウィンドウ1621はSEMを用いた撮像方法の設定画面である。撮像方法ウィンドウ1622のラジオボタンで「撮像方法1」を選択し,ボックス1623で撮像レシピを指定することによって,前記レシピに基づいた撮像を行うことができる。ボックス1623に,ボタン1615を押して生成した撮像レシピを指定した場合はオフライン決定モードによる撮像シーケンスにより撮像することができる。更に,チェックボックス1624にチェックを入れることにより,図14(c)で説明した撮像シーケンスの混合決定モードで撮像することができる。また,撮像方法ウィンドウ1622のラジオボタンで「撮像方法2」を選択することで,図13で説明した撮像シーケンスのオンライン決定モードで撮像することができる。この際の処理パラメータはウィンドウ1625で指定することができる(ウィンドウ1625の設定項目はウィンドウ1609内での設定項目と同様)。撮像方法を指定した後にボタン1626を押すことによって撮像が開始され,ボタン1627を押すことによって実際にSEMで撮像した際の撮像シーケンスを撮像レシピとして保存することができる。
A window 1621 is an imaging method setting screen using the SEM. By selecting “imaging method 1” with the radio button of the
ウィンドウ1616は撮像画像の表示画面であり,EP群の撮像画像を表示することができる(例えばEP1(1617))。また,調整ポイントの画像も表示することができる(図示せず)。表示方法を指定するウィンドウ1620内の項目の一つである「画像間の位置合せを行う」にチェックを入れることによりEP画像群を重複領域で繋ぎ合わせて表示することができる。また,本図における表示例は設計データ等のレイアウト情報と撮像画像とを,それぞれ別のウィンドウ1602,1616で並べて表示しているが,表示方法を指定するウィンドウ1606内のラジオボックスを「並べて表示」から「重ねて表示」に切り替えると両ウィンドウを重ねて表示することができる。重ねて表示することで,例えば設計データと実パターンとの形状乖離を分かり易く可視化することができる。また本図における表示例のようにウィンドウ1602,1616を「並べて表示」した場合,ウィンドウ1606内のチェックボックス「撮像画像と表示位置を同期」のチェックを入れることによって,ウィンドウ1602あるいは1616の縦・横スクロールバーを動かしたとき,もう片方のウィンドウのスクロールバーも同期して動き,対応する画像を表示することができる。また,オンライン決定モードによる撮像時には,撮像した画像を逐次,ウィンドウ1621に表示することができ,必要に応じてユーザからの評価パターンの指定,分岐パターンを撮像した際の追跡パターンの指定,EPの撮像領域を含む撮像シーケンスの指定等を受け付け,撮像に反映することができる。
The window 1616 is a captured image display screen and can display a captured image of the EP group (for example, EP1 (1617)). An image of the adjustment point can also be displayed (not shown). By checking “Perform registration between images”, which is one of the items in the window 1620 for designating a display method, EP image groups can be connected and displayed in overlapping areas. Further, in the display example in this figure, layout information such as design data and captured images are displayed side by side in
また,ウィンドウ1619内のチェックボックス「欠陥候補」のチェックを入れることによって,枠1604や1618のように評価パターンにおいて欠陥である箇所,あるいは欠陥になりそうな箇所を表示することができる。これは計測レシピによるパターン評価結果に基づく。枠1618内の評価パターンは枠1604内の評価パターンに対して大きく細っており,欠陥となる可能性が高いことをユーザに示すことができる。また,ウィンドウ1619内のチェックボックス「パターン形状変形推定量」のチェックを入れることによって,評価パターン輪郭線上の各点において設計データとの乖離ベクトルを計算し,表示することができる。 In addition, by checking the check box “defect candidate” in the window 1619, it is possible to display a portion that is a defect or a portion that is likely to be a defect in the evaluation pattern, such as frames 1604 and 1618. This is based on the pattern evaluation result by the measurement recipe. The evaluation pattern in the frame 1618 is significantly thinner than the evaluation pattern in the frame 1604, and it can be shown to the user that the possibility of a defect is high. Also, by checking the check box “Pattern shape deformation estimation amount” in the window 1619, the deviation vector from the design data can be calculated and displayed at each point on the evaluation pattern outline.
ウィンドウ1616におけるパターン形状評価結果の表示バリエーションを図17に示す。評価パターンの部位ごとのパターン形状の測長値,パターン輪郭線,パターンを評価する画像特徴量,パターン形状の変形量等を基に評価パターンの各部位における正常度あるいは異常度を計算し,濃淡あるいは数値で表示することができる。図17は評価パターン1700の部位ごとの評価結果を前者の濃淡で表示した例であり,ゲージ1701に示すとおりパターン形状の正常度が高ければ明るく,異常度が高ければ暗く表示している。特に点線枠1702で囲まれる部位は暗くなっているが,パターンが細り危険度が高いことがわかる。
A display variation of the pattern shape evaluation result in the window 1616 is shown in FIG. Calculate the normality or abnormality in each part of the evaluation pattern based on the measured length of the pattern shape for each part of the evaluation pattern, the pattern outline, the image feature value to evaluate the pattern, the deformation amount of the pattern shape, etc. Or it can be displayed numerically. FIG. 17 is an example in which the evaluation results for each part of the evaluation pattern 1700 are displayed in the former shades. As shown in the
本発明は以上の手段により,画像撮像装置を用いて,電気不良を引き起こす可能性のある回路パターンの断線や形状不良を効率的に検査することができる。これにより,電気テスト等により判明した不良原因の特定,あるいは電気不良に至らないまでもパターン形状の変形等によりプロセスウィンドウに影響を与える箇所の特定を迅速に行うことができる。また,この検査のための撮像レシピを,自動かつ高速に生成でき,検査準備時間(レシピ作成時間)の短縮や,オペレータスキルの不要化が期待できる。 According to the above-described means, the present invention can efficiently inspect a circuit pattern disconnection or a shape defect that may cause an electrical failure by using an image pickup apparatus. As a result, it is possible to quickly identify the cause of a failure found by an electrical test or the like, or a location that affects the process window due to a deformation of the pattern shape or the like, even if an electrical failure does not occur. In addition, the imaging recipe for this inspection can be generated automatically and at high speed, and it can be expected that the inspection preparation time (recipe creation time) will be shortened and the operator skill will be unnecessary.
以上、説明したように、本発明は以下の内容を特徴とするものである。 As described above, the present invention is characterized by the following contents.
(1)走査荷電粒子顕微鏡を用いて半導体ウェーハ上に形成された特定の回路パターン(評価パターン)を撮像位置をずらしながら複数回に分けて撮像した画像群を用いて前記評価パターンを評価する方法であって,回路パターンの中から前記評価パターンを決定する評価パターン決定ステップと,前記画像群に含まれる任意の隣接する第一の画像と第二の画像間の距離の許容値(距離許容値)を指定する距離許容値指定ステップと,撮像領域内に少なくとも前記評価パターンの一部を含みかつ隣接する画像同士が前記距離許容値を満たすように前記画像群の撮像領域を決定する撮像領域決定ステップと,前記決定した画像群の撮像領域を撮像して評価パターンの画像群を取得する撮像ステップを含むことを特徴とする。
本特徴について補足する。回路パターンを効率的に検査するために,単に視野を拡大するのではなく,検査すべき回路パターンを評価パターンとして特定し,少なくとも前記評価パターンの一部を視野に含むように複数回に分けて画像撮像を行う。この際,任意の隣接する第一の画像と第二の画像間の距離許容値を設定することで効率的な撮像を行うことができる。
(1) A method of evaluating the evaluation pattern using a group of images obtained by dividing a specific circuit pattern (evaluation pattern) formed on a semiconductor wafer using a scanning charged particle microscope while shifting the imaging position. An evaluation pattern determination step for determining the evaluation pattern from among the circuit patterns, and an allowable value (distance allowable value) between any adjacent first image and second image included in the image group. A distance allowable value designating step for designating an image area, and an imaging area determination for determining an imaging area of the image group so that adjacent images that include at least a part of the evaluation pattern within the imaging area satisfy the distance allowable value. And an imaging step of acquiring an image group of the evaluation pattern by imaging the imaging region of the determined image group.
This feature will be supplemented. In order to efficiently inspect circuit patterns, rather than simply expanding the field of view, the circuit pattern to be inspected is specified as an evaluation pattern and divided into multiple times so that at least a part of the evaluation pattern is included in the field of view. Take an image. At this time, efficient imaging can be performed by setting an allowable distance between any adjacent first image and second image.
前記距離許容値は一つの値で与えても良いし,範囲(最小値,最大値)で与えても良い。また,前記距離許容値は,その大きさによって次の二つに大別される。
(a)前記隣接する第一の画像と第二の画像の撮像領域が重複する距離許容値
(b)前記隣接する第一の画像と第二の画像の撮像領域が重複しない距離許容値
前記画像間の距離は,例えば,隣接画像中心間の距離としても良いし,隣接画像端間の距離としても良いし,隣接画像間の重複領域((a)の場合)あるいは隣接画像間のスペース((b)の場合)に含まれる評価パターンの長さとしても良い。隣接画像間の距離の定義はいずれを採用することもできるが,以降の説明では画像中心間の距離で与えた場合について説明する。
The allowable distance value may be given as a single value or as a range (minimum value, maximum value). The distance tolerance is roughly divided into the following two types according to the size.
(A) Allowable distance that the imaging areas of the adjacent first image and the second image overlap (b) Allowable distance that does not overlap the imaging areas of the adjacent first image and the second image The distance between the adjacent images may be the distance between adjacent image centers, the distance between adjacent image ends, the overlapping area between adjacent images (in the case of (a)) or the space between adjacent images (( In the case of b), it may be the length of the evaluation pattern included. Any of the definitions of the distance between the adjacent images can be adopted, but in the following description, a case where the distance is given by the distance between the image centers will be described.
まず(a)の場合の距離許容値として,隣接画像間の距離の最小値を設けた場合,前記最小値より隣接画像どうしが近づくことはないので,重複して撮像される評価パターンの長さもある程度に抑えられ,効率的に評価パターンを撮像することができる。また,最大値を設けた場合,少なくとも隣接画像間には重複領域が存在するため,評価パターンの任意の部位はいずれかの撮像画像に含まれる可能性が高く,検査漏れを防ぐことができる。 First, when the minimum value of the distance between adjacent images is provided as the distance allowable value in the case of (a), the adjacent images are not closer to each other than the minimum value. The evaluation pattern can be efficiently captured while being suppressed to some extent. Further, when the maximum value is provided, since there is an overlapping region at least between adjacent images, any part of the evaluation pattern is highly likely to be included in any captured image, and inspection omission can be prevented.
(b)の場合,隣接画像間にスペースができるため,そのスペースに存在する撮像されなかった評価パターンの部位において検査漏れが発生する危険性がある。しかしながら,距離許容値として隣接画像間の距離の最小値や最大値を設けることにより,評価パターンを一定の割合でサンプリングして検査することができ,検査箇所の偏りなく,できばえの全体傾向を捉えることができる。 In the case of (b), since there is a space between adjacent images, there is a risk that an inspection omission occurs at a portion of the evaluation pattern that is not imaged and exists in the space. However, by setting the minimum and maximum values of the distance between adjacent images as the distance tolerance, the evaluation pattern can be sampled and inspected at a certain rate, and there is no bias in the inspection location, and the overall tendency of the result Can be captured.
(a)(b)において,最大値,最小値は,どちらか一方を設けても良いし,両方設けてもよい。 In (a) and (b), either the maximum value or the minimum value may be provided, or both may be provided.
また(a)(b)を共に含む実施例として,距離許容値を範囲(最小値,最大値)として与え,最小値は隣接画像が重複する距離,最大値は隣接画像間にスペースができる距離としてもよい。 Further, as an embodiment including both (a) and (b), a distance allowable value is given as a range (minimum value, maximum value), the minimum value is a distance where adjacent images overlap, and the maximum value is a distance where a space is formed between adjacent images. It is good.
こうして与えた距離許容値をなるべく満たすように複数の評価ポイント(EP)の位置を最適化し,撮像したEPの画像群を基に前記評価パターンを検査することができる。 It is possible to optimize the positions of a plurality of evaluation points (EP) so as to satisfy the distance allowance thus given as much as possible, and to inspect the evaluation pattern based on the captured image group of EPs.
(2)項目(1)記載の撮像領域決定ステップにおいては,少なくとも評価パターンを含む回路パターンの設計データを基に評価パターンの撮像領域を決定することを特徴とする。 (2) The imaging region determining step described in item (1) is characterized in that the imaging region of the evaluation pattern is determined based on at least circuit pattern design data including the evaluation pattern.
評価パターンを含むように撮像領域(EP)を決定するには,まず前記評価パターンの位置や形状を認識しなければならない。そのための実施例として,ウェーハ上に形成された回路パターンのレイアウト情報である設計データを用いることによって評価パターンを認識する。また,設計データを用いることによって撮像シーケンスを決定すること特徴とする。撮像シーケンスには少なくとも前述のEPの撮像位置が含まれるが,その他にもEPや各種調整ポイント(AP,AF,AST,ABCC)の撮像位置,撮像条件,撮像順,各種調整方法等の一部または全てが含まれる。 In order to determine the imaging area (EP) so as to include the evaluation pattern, first, the position and shape of the evaluation pattern must be recognized. As an embodiment for that purpose, an evaluation pattern is recognized by using design data which is layout information of a circuit pattern formed on a wafer. Further, the imaging sequence is determined by using the design data. The imaging sequence includes at least the above-described EP imaging positions, but in addition, some of the EP and various adjustment points (AP, AF, AST, ABCC) imaging positions, imaging conditions, imaging order, various adjustment methods, etc. Or everything is included.
(3)項目(1)記載の撮像領域決定ステップにおいては,事前に走査荷電粒子顕微鏡あるいは光学顕微鏡を用いて少なくとも評価パターンを含む広域を,項目(1)記載の撮像ステップにおける撮像倍率よりも低倍率で撮像した低倍像を取得し,前記低倍像を基に評価パターンの撮像領域を決定することを特徴とする
(2)と同様,評価パターンの位置や形状を認識するための実施例として,前記低倍画像を用いる。検査漏れを防ぐため,評価パターンの検査に用いる画像には高い画像分解能が要求される。一方,評価パターンの認識に用いるのであれば,ある程度の画像分解能があれば十分である。また,低倍像は一般に視野が広く,評価パターンの認識には都合が良い。また,(2)と同様に前記低倍画像を用いることによって撮像シーケンスを決定すること特徴とする。
(3) In the imaging region determination step described in item (1), a wide area including at least an evaluation pattern is previously set lower than the imaging magnification in the imaging step described in item (1) using a scanning charged particle microscope or an optical microscope. An embodiment for recognizing the position and shape of an evaluation pattern as in (2), wherein a low-magnification image captured at a magnification is acquired and an imaging area of an evaluation pattern is determined based on the low-magnification image As described above, the low-magnification image is used. In order to prevent the inspection omission, a high image resolution is required for the image used for the evaluation pattern inspection. On the other hand, if it is used for recognition of evaluation patterns, a certain level of image resolution is sufficient. In addition, low-magnification images generally have a wide field of view and are convenient for recognition of evaluation patterns. Further, as in (2), the imaging sequence is determined by using the low-magnification image.
(4)項目(1)記載の撮像ステップにおいては,前記画像群の中でm番目に撮像した画像を基に前記m番目に撮像した画像の実際の撮像位置を推定し,前記推定した実際の撮像位置を基にn番目(n>m)に撮像する画像の撮像位置へのステージシフト量あるいはイメージシフト量を調整することを特徴とする。 (4) In the imaging step described in item (1), an actual imaging position of the m-th captured image is estimated based on an m-th captured image in the image group, and the estimated actual The stage shift amount or the image shift amount to the image pickup position of the image picked up at the nth (n> m) is adjusted based on the image pickup position.
走査荷電粒子顕微鏡において任煮のEPに撮像位置を変更する手段として,ウェーハを取り付けたステージを移動させることにより荷電粒子の照射位置を変更するステージシフトと,偏向器により荷電粒子の軌道を変更することにより荷電粒子の照射位置を変更するイメージシフトが挙げられる。両者とも位置決め精度には限界があり,撮像ずれが発生する。通常,EPにおける撮像ずれを低減するためには,アドレッシングポイント(AP)と呼ばれる座標とテンプレートが与えられた位置決め用パターンを一旦撮像して位置ずれ量を推定する必要がある。しかしながら,このようなアドレッシングには以下の課題がある。(a)APを予め与える必要がある。(b)EPの周囲に適切なAPがあるとは限らない。適切なAPとは,撮像ずれを推定するためパターン形状にユニーク性があることを指す。また,荷電粒子の照射による試料ダメージを低減するため,一般にAPはEPと重複しない領域から選択する必要がある(c)APの撮像と撮像ずれの推定に時間を要する分,スループットが低下する。特に,本発明においては複数のEPを撮像するため,APの撮像回数も多くなる。この問題を解決するため,本発明では複数のEPを撮像することを利用して,AP撮像を不要とする,あるいはAP撮像回数を低減する。すなわち,EP画像から,前記EPにおいて発生した撮像ずれ量を推定し,次に撮像するEPへのステージシフト量あるいはイメージシフト量を前記撮像ずれ量をキャンセルするように決定する。これにより,視野移動を繰り返すたび,撮像ずれ量が積算されるのを防ぐことができる。また,アドレッシングのためだけにAPのような画像撮像をする必要がない。 As a means of changing the imaging position to a custom EP in a scanning charged particle microscope, a stage shift that changes the irradiation position of the charged particles by moving the stage to which the wafer is attached, and the trajectory of the charged particles are changed by a deflector. Thus, an image shift for changing the irradiation position of the charged particles can be mentioned. In both cases, there is a limit in positioning accuracy, and imaging deviation occurs. Usually, in order to reduce the imaging deviation in the EP, it is necessary to once image a positioning pattern given coordinates and a template called an addressing point (AP) to estimate the positional deviation amount. However, such addressing has the following problems. (A) AP needs to be given in advance. (B) There is not always an appropriate AP around the EP. Appropriate AP means that the pattern shape is unique in order to estimate the imaging deviation. Moreover, in order to reduce sample damage due to irradiation of charged particles, it is generally necessary to select an AP from an area that does not overlap with the EP. (C) The throughput is reduced because it takes time to image the AP and estimate the imaging deviation. In particular, in the present invention, since a plurality of EPs are imaged, the number of AP imagings also increases. In order to solve this problem, in the present invention, imaging of a plurality of EPs is used to eliminate the need for AP imaging or reduce the number of AP imaging. That is, the imaging shift amount generated in the EP is estimated from the EP image, and the stage shift amount or the image shift amount to the next EP to be imaged is determined so as to cancel the imaging shift amount. As a result, it is possible to prevent the amount of imaging deviation from being accumulated each time the field of view movement is repeated. Further, it is not necessary to take an image like AP just for addressing.
(5)項目(1)記載の撮像領域決定ステップにおいては,前記撮像領域を走査荷電粒子顕微鏡を用いて撮像するための撮像シーケンスを決定し,撮像レシピとして保存することを特徴とする。 (5) In the imaging region determination step described in item (1), an imaging sequence for imaging the imaging region using a scanning charged particle microscope is determined and stored as an imaging recipe.
撮像レシピとは,EPを位置ずれなく,かつ高精細に撮像するための撮像シーケンスを指定するファイルであり,走査荷電粒子顕微鏡は前記撮像レシピに基づいて動作する。一旦,撮像レシピを生成すると,同じ回路パターンのウェーハに対しては何度も検査を自動で行うことができる。更に複数台の走査荷電粒子顕微鏡で前記レシピを共有することで,複数のウェーハを並行して検査することができる。更に,類似のウェーハに対しては前記撮像レシピを多少修正することにより,短時間で撮像レシピを生成することができる。 An imaging recipe is a file that specifies an imaging sequence for imaging an EP with high positional accuracy without positional deviation, and the scanning charged particle microscope operates based on the imaging recipe. Once the imaging recipe is generated, the wafer having the same circuit pattern can be automatically inspected many times. Further, by sharing the recipe with a plurality of scanning charged particle microscopes, a plurality of wafers can be inspected in parallel. Furthermore, for a similar wafer, the imaging recipe can be generated in a short time by slightly modifying the imaging recipe.
(6)項目(1)記載の評価パターン決定ステップにおいては,コンタクトホールの位置を基に電気的繋がりのある複数のパターンを特定し,前記複数のパターンを評価パターンとすることを特徴とする。 (6) In the evaluation pattern determination step described in item (1), a plurality of patterns that are electrically connected are specified based on the position of the contact hole, and the plurality of patterns are used as evaluation patterns.
例えば,断線等の電気的不良が判明した際の問題箇所を特定においては,単に一つの閉図形として表現される回路パターンのみを評価パターンとして検査するのではなく,前記回路パターンと電気的繋がりのあるパターンも評価パターンに含めて検査することを特徴とする。この際,ウェーハにおける回路パターンの積層レイヤに関して,それぞれ異なるレイヤに存在する二つのパターン間の電気的な連結関係は判定が困難である。そこで,レイヤ間のパターンを繋ぐコンタクトホールの位置を基に前記連結関係を判定する。コンタクトホールの位置は,設計データ,あるいは撮影した画像等から判断することができる。 For example, in identifying a problem location when an electrical failure such as disconnection is identified, not only a circuit pattern expressed as a single closed figure is inspected as an evaluation pattern, but an electrical connection with the circuit pattern. A certain pattern is also included in the evaluation pattern and inspected. At this time, it is difficult to determine the electrical connection relationship between two patterns existing in different layers with respect to the laminated layer of circuit patterns on the wafer. Therefore, the connection relation is determined based on the positions of contact holes that connect patterns between layers. The position of the contact hole can be determined from design data or a photographed image.
(7)項目(1)記載の撮像領域決定ステップにおいては,評価パターンの各部位における属性情報を考慮して撮像領域を決定することを特徴とし,前記属性情報とは,パターンの変形しやすさ等,検査の優先度を判断する情報である。
すなわち,項目(1)で述べた隣接EP間の距離が指定した距離許容値を満たすというEPの決定基準に加え,EP内の評価パターンについて例えばパターンの変形しやすさを含む属性情報を加味することができる。前記パターンの変形しやすさは,例えばEDA(Electronic Design Automation)ツールに搭載された回路パターン形状のリソシミュレーション等により予測することができる。また,「パターンのコーナは丸まる危険がある」「孤立パターンは細る危険がある」「ラインエンドは後退する危険がある」等,パターン形状変形に関する知識を導入して,パターン形状からパターンの変形しやすさに関する属性情報を算出することもできる。
(7) In the imaging region determination step described in item (1), the imaging region is determined in consideration of attribute information in each part of the evaluation pattern, and the attribute information is the ease of pattern deformation. Etc., information for determining the priority of inspection.
That is, in addition to the EP determination criterion that the distance between adjacent EPs satisfies the specified distance tolerance described in item (1), attribute information including, for example, ease of pattern deformation is added to the evaluation pattern in the EP. be able to. The ease of deformation of the pattern can be predicted by, for example, lithography simulation of a circuit pattern shape mounted on an EDA (Electronic Design Automation) tool. In addition, by introducing knowledge about pattern shape deformation, such as “the corner of a pattern may be rounded”, “the isolated pattern may be thin”, and “the line end may be retracted”, the pattern shape may be deformed. It is also possible to calculate attribute information regarding ease.
項目(1)で述べた隣接EP間の距離が指定した距離許容値を満たすというEP決定基準は,重複し過ぎて無駄な撮像をしない,撮像箇所に偏りをもたせない等の観点である。一方,項目(7)で述べた評価パターンの変形しやすさ等の属性情報に基づくEP決定基準は,欠陥が発生する可能性が高い場所を優先的に撮像するという観点である。EP決定においては,これらの基準のいずれかを用いてもよいし,両者を用いてもよい。 The EP determination criterion described in item (1) that the distance between adjacent EPs satisfies the specified distance tolerance is from the viewpoint that it is not overlapped and wasteful imaging is not performed, and the imaging location is not biased. On the other hand, the EP determination criterion based on attribute information such as the ease of deformation of the evaluation pattern described in item (7) is a viewpoint of preferentially imaging a place where a defect is likely to occur. In EP determination, either of these criteria may be used, or both may be used.
(8)項目(1)記載の撮像領域決定ステップと撮像ステップにおいては,第一の撮像領域を撮像して得られた第一の画像を基に第一の撮像領域外に存在する評価パターンの位置を推定し,前記推定した評価パターンを撮像するように第二の撮像領域を設定することを特徴とする。 (8) In the imaging region determination step and the imaging step described in item (1), an evaluation pattern existing outside the first imaging region based on the first image obtained by imaging the first imaging region A position is estimated, and a second imaging region is set so as to image the estimated evaluation pattern.
設計データ等の情報が利用できず,事前に評価パターンの位置や形状を認識できない場合の実施例として,撮影した画像から,前記画像内に含まれる評価パターンを認識し,前記評価パターンが画像外に続いていると判断される場合は,画像外の評価パターンが視野に含まれるように,次の撮像位置を決定し,撮像する。これを繰り返すことによって評価パターンを追跡しながら撮像することができる。また,ここで撮影しながら決定していった撮像シーケンスは記録可能であり,前記撮像シーケンスは撮像レシピとして保存することができる。 As an example in which information such as design data cannot be used and the position and shape of the evaluation pattern cannot be recognized in advance, the evaluation pattern included in the image is recognized from the captured image, and the evaluation pattern is outside the image. If it is determined that the next imaging position follows, the next imaging position is determined so that the evaluation pattern outside the image is included in the field of view. By repeating this, imaging can be performed while tracking the evaluation pattern. In addition, the imaging sequence determined while photographing can be recorded, and the imaging sequence can be saved as an imaging recipe.
撮像シーケンスの決定モードは,項目(2)(3)に述べたように,設計データ等を用いて事前に評価パターンの位置や形状を認識して撮影前に撮像シーケンスを決定するオフライン決定モードと,項目(8)に述べたように,撮影を繰り返す中で,撮影した画像を基に撮像シーケンスを決定していくオンライン決定モード,さらに前記オフライン決定モードと前記オンライン決定モードを両方用いる混合決定モードの三つに大別される。最後の混合決定モードについて補足する。本モードにおいては,まずオフライン決定モードに従い,設計データ等を用いてオフラインで撮像シーケンスを決定するが,設計データ等は実際のパターン形状と乖離する場合があり,必ずしもオフラインで決定した通りにうまくいかないことがありうる。そこで,オフラインで決定した撮像シーケンスに従って撮像を行うが,撮像中の画像を基に判断し,必要に応じて撮像シーケンスを変更する。これら3つのモードはGUI等で切り替えて実行することができる。 As described in items (2) and (3), the imaging sequence determination mode is an offline determination mode in which the position and shape of the evaluation pattern are recognized in advance using design data and the imaging sequence is determined before imaging. As described in item (8), an online determination mode for determining an imaging sequence based on the captured image during repeated imaging, and a mixed determination mode using both the offline determination mode and the online determination mode It is roughly divided into three. It supplements about the last mixing determination mode. In this mode, according to the offline determination mode, the imaging sequence is determined offline using design data etc., but the design data etc. may deviate from the actual pattern shape and does not necessarily work as determined offline. There can be. Therefore, imaging is performed according to the imaging sequence determined offline, but the determination is made based on the image being captured, and the imaging sequence is changed as necessary. These three modes can be switched and executed by a GUI or the like.
本発明によれば,電気テスト等により判明した不良原因の特定,あるいは電気不良に至らないまでもパターン形状の変形等によりプロセスウィンドウに影響を与える箇所の特定を迅速に行うことができる。また,この検査のための撮像レシピを,自動かつ高速に生成でき,検査準備時間(レシピ作成時間)の短縮や,オペレータスキルの不要化が期待できる。なお,本発明は上記した実施例に限定されるものではなく,様々な変形例が含まれる。例えば,上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり,必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また,ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり,また,ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また,各実施例の構成の一部について,他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 According to the present invention, it is possible to quickly identify a cause of failure found by an electrical test or the like, or a location that affects a process window due to deformation of a pattern shape or the like, even if an electrical failure does not occur. In addition, the imaging recipe for this inspection can be generated automatically and at high speed, and it can be expected that the inspection preparation time (recipe creation time) will be shortened and the operator skill will be unnecessary. In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. In addition, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.
また、上記の各構成,機能,処理部,処理手段等は,それらの一部又は全部を,例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また,上記の各構成,機能等は,プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し,実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム,テーブル,ファイル等の情報は,メモリや,ハードディスク,SSD(Solid State Drive)等の記録装置,または,ICカード,SDカード,DVD等の記録媒体に置くことができる。 Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, etc. may be realized by hardware by designing a part or all of them, for example, with an integrated circuit. Further, each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor. Information such as programs, tables, and files for realizing each function can be stored in a recording device such as a memory, a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.
また,制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており,製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。 In addition, control lines and information lines are those that are considered necessary for explanation, and not all control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.
100…回路パターン,101,102…マウスカーソル,103〜111,113〜118…評価ポイント(EP)の撮像範囲,112,119…EP間の距離,120…パターン100の部位,200…x-y-z座標系(電子光学系の座標系),201…半導体ウェーハ,202…電子光学系,203…電子銃,204…電子線(一次電子),205…コンデンサレンズ,206…偏向器,207…ExB偏向器,208…対物レンズ,209…二次電子検出器,210,211…反射電子検出器,212〜214,215…処理・制御部,216…CPU,217…画像メモリ,218,225…処理端末,219…ステージコントローラ,220…偏向制御部,221…ステージ,222…レシピ作成部,223…撮像レシピ生成装置,224…計測レシピ生成装置,226…データベースサーバ,227…データベース(ストレージ),301〜306…収束電子線の入射方向,307…試料表面,308…Ix-Iy座標系(画像座標系),309…画像,416…ウェーハ,417〜420…アライメントを行うチップ,421…チップ,422…OMアライメントパターン撮像範囲,423…SEMアライメントパターン撮像用オートフォーカスパターン撮像範囲,424…SEMアライメントパターン撮像範囲,425…設計データの一部拡大範囲,426…MP,427…MPからのイメージシフト可動範囲,428…AF,429…AP,430…AF,431…AST,432…ABCC,433…EP,500,501,506,507,510,511,514,515,518,519…EP,502,503…EP中心,504,505,508,509,512,513,517,521,522…EP間の距離,516,520…評価パターン,700,747…評価パターン,701〜704,722〜725,748〜750…EP(設定位置),705〜708,727〜730,731…最大撮像ずれ範囲,709〜712,732〜735,736…x方向の最大撮像ずれ量,713〜716,737〜740,741…y方向の最大撮像ずれ量,717〜720,742〜745…実際に撮像したEP位置,726…AP(設定位置),746…実際に撮像したAP位置,800…パターン,801,802,821…マウスカーソル,803,804…パターン800の部位,805〜819…EP,900,901,917,918…上層パターン,902,903,919,920…下層パターン,904,905…コンタクトホール,906,907…マウスカーソル,908〜916,921〜929…EP,930…マウスカーソル位置906から907の間の電気的パス,1001〜1014…EP,1015,1016…マウスカーソル位置906から907の間の電気的パス,1100〜1102…パターン,1103〜1108…パターン1101の部位,1109〜1116,1124〜1130…EP,1117〜1123,1131〜1136…EP間の距離,1300,1310,1312,1315…パターン,1301〜1308…EP,1309…EP間の距離,,1314,1317…予想されるパターンが続く方向,1313,1316…EP間の移動ベクトル,1401,1402…パターン,1403〜1410,1414〜1421…EP,1411,1422…AP,1423〜1425…予想されるパターンが続く方向,1501…マスクパターン設計装置,1502…マスク描画装置,1503…露光・現像装置,1504…エッチング装置,1505,1507…SEM装置,1506,1508…SEM制御装置,1509…EDAツールサーバ,1510…データベースサーバ,1511…データベース,1512…撮像・計測レシピ作成演算装置,1513…撮像・計測レシピサーバ,1514…画像処理サーバ(形状計測・評価)1515…ネットワーク,1516…EDAツール,データベース管理,撮像・計測レシピ作成,画像処理(形状計測・評価),撮像・計測レシピ管理,SEM制御用統合サーバ&演算装置,1601…GUIウィンドウ,1602…パターンレイアウト,撮像シーケンス表示ウィンドウ,1603,1617…EP,1604,1618…評価パターン危険箇所,1605,1619…表示データ選択ウィンドウ,1606,1620…表示方法選択ウィンドウ,1607…オフライン決定モード設定ウィンドウ,1608…処理データ選択ウィンドウ,1609,1625…処理パラメータ設定ウィンドウ,1610…距離許容値設定ウィンドウ,611…EPサイズ設定ボックス,1612…許容撮像ずれ量設定ボックス,1613…撮像シーケンス最適化実行ボタン,1614…撮像シーケンス確認ボタン,1615,1627…撮像レシピ保存ボタン,1616…撮像画像表示ウィンドウ,1621…撮像制御設定ウィンドウ,1622…撮像方法設定ウィンドウ,1623…撮像レシピ指定ボックス,1624…混合決定モード選択チェックボックス,1626…撮像開始ボタン,1700…パターン正常度,異常度を濃淡表示した評価パターン,1701…濃淡値のゲージ,1702…危険箇所
100 ... Circuit pattern, 101, 102 ... Mouse cursor, 103 to 111, 113 to 118 ... Imaging range of evaluation point (EP), 112, 119 ... Distance between EP, 120 ... Site of
Claims (20)
少なくとも該評価パターンの一部を含み、かつ、隣接する画像同士が前記距離許容値指定ステップにて指定した距離許容値を満たすような撮像領域を決定する撮像領域決定ステップと、
前記撮像領域決定ステップにて決定した撮像領域にて該評価パターンを撮像し、複数の画像を取得する撮像ステップと、を備える回路パターン評価方法。 A distance allowable value specifying step for specifying a distance allowable value that is an allowable value of the distance between the adjacent first image and the second image included in the plurality of images obtained by imaging the evaluation pattern;
An imaging region determination step for determining an imaging region that includes at least a part of the evaluation pattern and that satisfies the distance tolerance specified by the distance tolerance specification step in the adjacent images;
A circuit pattern evaluation method comprising: an imaging step of capturing the evaluation pattern in the imaging region determined in the imaging region determination step and acquiring a plurality of images.
さらに、半導体ウェーハの上に形成された回路パターンから、特定の回路パターンである評価パターンを決定する評価パターン決定ステップを備えることを特徴とする回路パターン評価方法。 The circuit pattern evaluation method according to claim 1,
Furthermore, the circuit pattern evaluation method characterized by including the evaluation pattern determination step which determines the evaluation pattern which is a specific circuit pattern from the circuit pattern formed on the semiconductor wafer.
前記撮像領域決定ステップでは、少なくとも該評価パターンを含む回路パターンの設計データを基に撮像領域を決定することを特徴とする回路パターン評価方法。 The circuit pattern evaluation method according to claim 1,
In the imaging area determining step, an imaging area is determined based on at least design data of a circuit pattern including the evaluation pattern.
前記撮像領域決定ステップでは,予め走査荷電粒子顕微鏡または光学顕微鏡を用いて少なくとも該評価パターンを含む領域を、前記撮像ステップにおける撮像倍率よりも低い撮像倍率で撮像した低倍像を取得し、該低倍像を基に該撮像領域を決定することを特徴とする回路パターン評価方法。 The circuit pattern evaluation method according to claim 1,
In the imaging region determination step, a low-magnification image obtained by imaging an area including at least the evaluation pattern using a scanning charged particle microscope or an optical microscope at an imaging magnification lower than the imaging magnification in the imaging step is obtained in advance. A circuit pattern evaluation method, wherein the imaging region is determined based on a double image.
前記撮像ステップでは、m番目に撮像した画像を基に該m番目に撮像した画像の撮像位置を推定し、該推定した撮像位置を基にn番目(n>m)に撮像する画像の撮像位置へのステージシフト量あるいはイメージシフト量を調整することを特徴とする回路パターン評価方法。 The circuit pattern evaluation method according to claim 1,
In the imaging step, the imaging position of the m-th image is estimated based on the m-th captured image, and the n-th (n> m) imaging position of the image based on the estimated imaging position A circuit pattern evaluation method comprising adjusting a stage shift amount or an image shift amount.
前記撮像領域決定ステップでは、該撮像領域を撮像するための撮像シーケンスを決定し、該撮像シーケンスを撮像レシピとして保存することを特徴とする回路パターン評価方法。 The circuit pattern evaluation method according to claim 1,
In the imaging area determination step, an imaging sequence for imaging the imaging area is determined, and the imaging sequence is stored as an imaging recipe.
前記評価パターン決定ステップでは、該半導体ウェーハに形成されたコンタクトホールの位置を基に電気的繋がりのある複数のパターンを特定し、該複数のパターンを評価パターンとすることを特徴とする回路パターン評価方法。 The circuit pattern evaluation method according to claim 2,
In the evaluation pattern determination step, a plurality of electrically connected patterns are identified based on the positions of contact holes formed in the semiconductor wafer, and the plurality of patterns are used as evaluation patterns. Method.
前記撮像領域決定ステップでは、該評価パターンの各部位における属性情報を考慮して撮像領域を決定することを特徴とする回路パターン評価方法。 The circuit pattern evaluation method according to claim 1,
In the imaging area determining step, an imaging area is determined in consideration of attribute information in each part of the evaluation pattern.
該属性情報にはパターンの変形しやすさを含むことを特徴とする回路パターン評価方法。 The circuit pattern evaluation method according to claim 8,
A circuit pattern evaluation method, wherein the attribute information includes ease of pattern deformation.
前記撮像ステップでは、半導体ウェーハの第一の撮像領域を撮像して得られた第一の画像を基に該第一の撮像領域以外の領域に存在する評価パターンの位置を推定し、
前記撮像領域決定ステップでは、該推定した評価パターンを撮像するように第二の撮像領域を設定することを特徴とする回路パターン評価方法。 The circuit pattern evaluation method according to claim 1,
And in the imaging step, to estimate the position of the evaluation pattern present in the first region other than said first imaging area a first image based on obtained by imaging the imaging area of the semi-conductor wafer,
In the imaging area determining step, a second imaging area is set so as to image the estimated evaluation pattern.
少なくとも該評価パターンの一部を含み、かつ、隣接する画像同士が前記距離許容値指定部にて指定した距離許容値を満たすような撮像領域を決定する撮像領域決定部と、
前記撮像領域決定部にて決定した撮像領域にて該評価パターンを撮像し、複数の画像を取得する撮像部と、を備える回路パターン評価装置。 A distance allowable value designating unit that designates a distance allowable value that is an allowable value of the distance between the adjacent first image and the second image included in the plurality of images obtained by imaging the evaluation pattern;
An imaging region determination unit that determines an imaging region that includes at least a part of the evaluation pattern and that satisfies the distance tolerance specified by the distance tolerance specification unit between adjacent images;
A circuit pattern evaluation apparatus comprising: an imaging unit that captures the evaluation pattern in an imaging region determined by the imaging region determination unit and acquires a plurality of images.
さらに、半導体ウェーハの上に形成された回路パターンから、特定の回路パターンである評価パターンを決定する評価パターン決定部を備えることを特徴とする回路パターン評価装置。 The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 11,
The circuit pattern evaluation apparatus further includes an evaluation pattern determination unit that determines an evaluation pattern, which is a specific circuit pattern, from the circuit pattern formed on the semiconductor wafer.
前記撮像領域決定部では、少なくとも該評価パターンを含む回路パターンの設計データを基に撮像領域を決定することを特徴とする回路パターン評価装置。 The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 11,
A circuit pattern evaluation apparatus characterized in that the imaging region determination unit determines an imaging region based on at least circuit pattern design data including the evaluation pattern.
前記撮像領域決定部では,予め走査荷電粒子顕微鏡または光学顕微鏡を用いて少なくとも該評価パターンを含む領域を、前記撮像部における撮像倍率よりも低い撮像倍率で撮像した低倍像を取得し、該低倍像を基に該撮像領域を決定することを特徴とする回路パターン評価装置。 The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 11,
The imaging region determination unit acquires a low-magnification image obtained by imaging a region including at least the evaluation pattern using a scanning charged particle microscope or an optical microscope at an imaging magnification lower than the imaging magnification in the imaging unit in advance. A circuit pattern evaluation apparatus for determining an imaging region based on a double image.
前記撮像部では、m番目に撮像した画像を基に該m番目に撮像した画像の撮像位置を推定し、該推定した撮像位置を基にn番目(n>m)に撮像する画像の撮像位置へのステージシフト量あるいはイメージシフト量を調整することを特徴とする回路パターン評価装置。 The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 11,
The imaging unit estimates an imaging position of the m-th captured image based on the m-th captured image, and captures an n-th (n> m) imaging position based on the estimated imaging position. A circuit pattern evaluation apparatus characterized by adjusting a stage shift amount or an image shift amount.
前記撮像領域決定部では、該撮像領域を撮像するための撮像シーケンスを決定し、該撮像シーケンスを撮像レシピとして保存することを特徴とする回路パターン評価装置。 The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 11,
The circuit pattern evaluation apparatus, wherein the imaging area determination unit determines an imaging sequence for imaging the imaging area, and stores the imaging sequence as an imaging recipe.
前記評価パターン決定部では、該半導体ウェーハに形成されたコンタクトホールの位置を基に電気的繋がりのある複数のパターンを特定し、該複数のパターンを評価パターンとすることを特徴とする回路パターン評価装置。 The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 12,
The evaluation pattern determination unit identifies a plurality of patterns that are electrically connected based on the positions of contact holes formed in the semiconductor wafer, and uses the plurality of patterns as an evaluation pattern. apparatus.
前記撮像領域決定部では、該評価パターンの各部位における属性情報を考慮して撮像領域を決定することを特徴とする回路パターン評価装置。 The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 11,
The circuit pattern evaluation apparatus, wherein the imaging region determination unit determines an imaging region in consideration of attribute information in each part of the evaluation pattern.
該属性情報にはパターンの変形しやすさを含むことを特徴とする回路パターン評価装置。 The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 18, wherein
A circuit pattern evaluation apparatus characterized in that the attribute information includes ease of pattern deformation.
前記撮像部では、半導体ウェーハの第一の撮像領域を撮像して得られた第一の画像を基に該第一の撮像領域以外の領域に存在する評価パターンの位置を推定し、
前記撮像領域決定部では、該推定した評価パターンを撮像するように第二の撮像領域を設定することを特徴とする回路パターン評価装置。 The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 11,
In the imaging unit, and estimate the position of the evaluation pattern present in the first region other than said first imaging area a first image based on obtained by imaging the imaging area of the semi-conductor wafer,
2. The circuit pattern evaluation apparatus according to claim 1, wherein the imaging region determination unit sets a second imaging region so as to capture the estimated evaluation pattern.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122638A JP5783953B2 (en) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | Pattern evaluation apparatus and pattern evaluation method |
KR1020147032298A KR101623135B1 (en) | 2012-05-30 | 2013-04-24 | Pattern evaluation device and pattern evaluation method |
US14/403,675 US20150146967A1 (en) | 2012-05-30 | 2013-04-24 | Pattern evaluation device and pattern evaluation method |
PCT/JP2013/061966 WO2013179825A1 (en) | 2012-05-30 | 2013-04-24 | Pattern evaluation device and pattern evaluation method |
TW102119206A TWI474363B (en) | 2012-05-30 | 2013-05-30 | Pattern evaluation device and pattern evaluation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122638A JP5783953B2 (en) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | Pattern evaluation apparatus and pattern evaluation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013247104A JP2013247104A (en) | 2013-12-09 |
JP5783953B2 true JP5783953B2 (en) | 2015-09-24 |
Family
ID=49673030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012122638A Active JP5783953B2 (en) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | Pattern evaluation apparatus and pattern evaluation method |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150146967A1 (en) |
JP (1) | JP5783953B2 (en) |
KR (1) | KR101623135B1 (en) |
TW (1) | TWI474363B (en) |
WO (1) | WO2013179825A1 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9116108B1 (en) | 2014-02-12 | 2015-08-25 | Macronix International Co., Ltd. | Electron beam inspection optimization |
CN104851817B (en) * | 2014-02-13 | 2017-12-22 | 旺宏电子股份有限公司 | Electron-beam measuring optimization method |
CN108603850B (en) * | 2016-03-16 | 2020-10-13 | 株式会社日立高新技术 | Defect inspection method and defect inspection apparatus |
US10679909B2 (en) * | 2016-11-21 | 2020-06-09 | Kla-Tencor Corporation | System, method and non-transitory computer readable medium for tuning sensitivies of, and determining a process window for, a modulated wafer |
US10565702B2 (en) * | 2017-01-30 | 2020-02-18 | Dongfang Jingyuan Electron Limited | Dynamic updates for the inspection of integrated circuits |
US10120973B2 (en) | 2017-03-15 | 2018-11-06 | Applied Materials Israel Ltd. | Method of performing metrology operations and system thereof |
US10296702B2 (en) | 2017-03-15 | 2019-05-21 | Applied Materials Israel Ltd. | Method of performing metrology operations and system thereof |
JP2019204618A (en) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Scanning electron microscope |
US10571676B1 (en) | 2018-08-09 | 2020-02-25 | Viavi Solutions Inc. | Determining an error in a moving distance of a microscope |
US11231571B2 (en) * | 2018-08-09 | 2022-01-25 | Viavi Solutions Inc. | Determining an erroneous movement of a microscope |
JP2020145330A (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Tasmit株式会社 | Image generating apparatus |
US11600536B2 (en) * | 2019-07-04 | 2023-03-07 | Hitachi High-Tech Corporation | Dimension measurement apparatus, dimension measurement program, and semiconductor manufacturing system |
US20230059414A1 (en) * | 2020-02-05 | 2023-02-23 | Hitachi High-Tech Corporation | Measurement system and method of setting parameter of charged particle beam device |
TWI743807B (en) * | 2020-05-27 | 2021-10-21 | 力晶積成電子製造股份有限公司 | Retargeting method for optical proximity correction |
US12118726B2 (en) * | 2021-01-15 | 2024-10-15 | Kulicke And Soffa Industries, Inc. | Intelligent pattern recognition systems for wire bonding and other electronic component packaging equipment, and related methods |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62209305A (en) * | 1986-03-10 | 1987-09-14 | Fujitsu Ltd | Method for judging accuracy of dimension |
JP3412704B2 (en) | 1993-02-26 | 2003-06-03 | 株式会社ニコン | Projection exposure method and apparatus, and exposure apparatus |
US6075883A (en) * | 1996-11-12 | 2000-06-13 | Robotic Vision Systems, Inc. | Method and system for imaging an object or pattern |
US6539106B1 (en) * | 1999-01-08 | 2003-03-25 | Applied Materials, Inc. | Feature-based defect detection |
US6372907B1 (en) * | 1999-11-03 | 2002-04-16 | Apptera Corporation | Water-soluble rhodamine dye peptide conjugates |
JP3927353B2 (en) * | 2000-06-15 | 2007-06-06 | 株式会社日立製作所 | Image alignment method, comparison inspection method, and comparison inspection apparatus in comparison inspection |
JP4199939B2 (en) * | 2001-04-27 | 2008-12-24 | 株式会社日立製作所 | Semiconductor inspection system |
US7286697B2 (en) * | 2002-10-18 | 2007-10-23 | Applied Materials, Israel, Ltd. | System for imaging an extended area |
JP2006220644A (en) * | 2005-01-14 | 2006-08-24 | Hitachi High-Technologies Corp | Method and apparatus for inspecting pattern |
JP2007067018A (en) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Sharp Corp | Exposure operation evaluation method of exposure apparatus and manufacturing method of semiconductor device |
JP5002291B2 (en) * | 2007-03-16 | 2012-08-15 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Analysis device, program, defect inspection device, review device, analysis system, and analysis method |
US7969475B2 (en) * | 2007-07-17 | 2011-06-28 | Seiko Epson Corporation | Low memory auto-focus and exposure system for large multi-frame image acquisition |
US8089493B2 (en) * | 2007-08-14 | 2012-01-03 | Seiko Epson Corporation | Image processing circuit, display device, and printing device |
JP2009071136A (en) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Hitachi High-Technologies Corp | Data management device, inspection system and defect reviewing apparatus |
US7973834B2 (en) * | 2007-09-24 | 2011-07-05 | Jianwen Yang | Electro-optical foveated imaging and tracking system |
JP5030906B2 (en) * | 2008-09-11 | 2012-09-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Panorama image synthesis method and apparatus using scanning charged particle microscope |
JP2010086759A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Topcon Corp | Inspection image used for electron beam inspection, electron beam inspection method, and electron beam inspection device |
JP5198654B2 (en) * | 2009-04-03 | 2013-05-15 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Composite image creation method and apparatus |
JP5780712B2 (en) * | 2009-05-29 | 2015-09-16 | 富士機械製造株式会社 | Imaging system and electronic circuit component mounting machine |
US8331726B2 (en) * | 2009-06-29 | 2012-12-11 | International Business Machines Corporation | Creating emission images of integrated circuits |
JP5313069B2 (en) * | 2009-07-17 | 2013-10-09 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Scanning charged particle microscope apparatus and pattern dimension measuring method using the same |
KR20120035422A (en) * | 2010-10-05 | 2012-04-16 | 삼성전자주식회사 | Method of forming an image for semiconductor device and method of inspecting defects for semiconductor device using the same |
US8458622B2 (en) * | 2010-11-29 | 2013-06-04 | Luminescent Technologies, Inc. | Photo-mask acceptance technique |
TW201430336A (en) * | 2013-01-23 | 2014-08-01 | Huang Tian Xing | Defect detection method, device and system |
-
2012
- 2012-05-30 JP JP2012122638A patent/JP5783953B2/en active Active
-
2013
- 2013-04-24 KR KR1020147032298A patent/KR101623135B1/en active IP Right Grant
- 2013-04-24 WO PCT/JP2013/061966 patent/WO2013179825A1/en active Application Filing
- 2013-04-24 US US14/403,675 patent/US20150146967A1/en not_active Abandoned
- 2013-05-30 TW TW102119206A patent/TWI474363B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI474363B (en) | 2015-02-21 |
WO2013179825A1 (en) | 2013-12-05 |
US20150146967A1 (en) | 2015-05-28 |
JP2013247104A (en) | 2013-12-09 |
TW201403651A (en) | 2014-01-16 |
KR101623135B1 (en) | 2016-05-20 |
KR20150002851A (en) | 2015-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5783953B2 (en) | Pattern evaluation apparatus and pattern evaluation method | |
US8767038B2 (en) | Method and device for synthesizing panorama image using scanning charged-particle microscope | |
KR101828124B1 (en) | Pattern evaluation method and pattern evaluation device | |
JP5525421B2 (en) | Image capturing apparatus and image capturing method | |
JP4634289B2 (en) | Semiconductor pattern shape evaluation apparatus and shape evaluation method | |
JP5433725B2 (en) | Imaging method and imaging apparatus | |
JP4365854B2 (en) | SEM apparatus or SEM system and imaging recipe and measurement recipe generation method thereof | |
US20130271595A1 (en) | Circuit pattern inspecting device and inspecting method thereof | |
JP5204979B2 (en) | Imaging recipe generation method | |
JP5164598B2 (en) | Review method and review device | |
WO2013168487A1 (en) | Defect analysis assistance device, program executed by defect analysis assistance device, and defect analysis system | |
JP2008041940A (en) | Sem method reviewing device, and method for reviewing and inspecting defect using sem method reviewing device | |
JP5315040B2 (en) | Charged particle beam apparatus and image acquisition condition determination method using charged particle beam apparatus | |
JP5241697B2 (en) | Alignment data creation system and method | |
TW202109698A (en) | Overlay measurement system and overlay measurement device | |
JP6138460B2 (en) | Charged particle beam equipment | |
JP2016072544A (en) | Review device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5783953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |