JP5778901B2 - Imaging apparatus, photographing mode selection method, and computer program - Google Patents
Imaging apparatus, photographing mode selection method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5778901B2 JP5778901B2 JP2010192582A JP2010192582A JP5778901B2 JP 5778901 B2 JP5778901 B2 JP 5778901B2 JP 2010192582 A JP2010192582 A JP 2010192582A JP 2010192582 A JP2010192582 A JP 2010192582A JP 5778901 B2 JP5778901 B2 JP 5778901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- mode
- shooting
- shooting mode
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
- G03B17/14—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/2621—Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Description
本発明は、撮像装置、撮影モード選択方法及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to an imaging apparatus, a shooting mode selection method, and a computer program.
静止画像や動画像を撮影する撮像装置には、被写体の撮影に適した設定が予め指定された複数のシーンモードを搭載したものがある。代表的なシーンモードとしては、「ポートレート」「風景」「クローズアップ」「スポーツ」「記念写真」「キャンドル」などがあり、これらのモードは、最適なシャッタ速度、絞り効果、手ぶれ発生抑制効果、色再現特性といった画質関連の制御において最適な設定値が予め指定されている。撮影者は、複数のシーンから撮影状況に応じて任意のシーンを選択することで、シーンに合わせた設定で撮影することが可能になる。 Some imaging devices that capture still images and moving images include a plurality of scene modes in which settings suitable for capturing a subject are designated in advance. Typical scene modes include "Portrait", "Landscape", "Close-up", "Sports", "Commemorative photo", "Candle", etc. These modes are optimal shutter speed, aperture effect, and camera shake suppression effect. In the image quality-related control such as color reproduction characteristics, optimum setting values are designated in advance. The photographer can select an arbitrary scene from a plurality of scenes according to the shooting situation, and can shoot with settings that match the scene.
最近は、用意されたシーンモードやフォーカスモードといった撮影モードの中から撮影者がモードを選択するだけでなく、被写体の状況を解析して、最も適した撮影モードを自動判定する機能が搭載された撮像装置も存在する。これは、自動判定の性能が向上しただけでなく、撮像装置に搭載される撮影モードの数が増加傾向にあり、数ある撮影モードの中から撮影者がどの撮影モードが相応しいか選択に迷ったり、多くの設定ボタンや設定アイコンを操作したりする煩わしさから開放される側面も大きい。特に、撮影に慣れていない初心者にとっては、自動的にシーンを選択する機能は重宝される。 Recently, in addition to shooting modes such as scene mode and focus mode that have been prepared, the photographer not only selects the mode, but also has a function that automatically analyzes the subject's situation and automatically determines the most suitable shooting mode. There are also imaging devices. This is not only an improvement in the performance of automatic judgment, but also the number of shooting modes installed in the imaging device is increasing, and the photographer may be confused as to which shooting mode is appropriate from among a number of shooting modes. Also, the side face freed from the troublesome operation of many setting buttons and setting icons is large. Especially for beginners who are not familiar with shooting, the function of automatically selecting a scene is useful.
しかし、このような撮影モードの自動判定機能は、時には認識エラーを起こしたり、また認識に間違いとは言えないまでも、撮影者の意図しない(期待とは異なる)モードを選択したり、また少しの画角の変化で認識結果が不安定になる、という問題が現実に存在していた。また、撮像装置が選択した撮影モードは撮影者の期待に沿ったものであるが、撮影モード選択後の処理内容が撮影者の好みに合わず、結果的に撮影画像が撮影者の意図したものにならないという問題もあった。 However, such an automatic determination function of the shooting mode sometimes causes a recognition error, selects a mode that the photographer does not intend (which is different from the expectation), even if the recognition is not wrong, and a little In reality, there was a problem that the recognition result became unstable due to changes in the angle of view. Also, the shooting mode selected by the imaging device is in line with the photographer's expectations, but the processing content after selecting the shooting mode does not match the photographer's preference, and as a result, the shot image is what the photographer intended There was also a problem of not becoming.
そのため、ある程度撮影に慣れた撮影者は、このような問題を回避しようと、撮影モードの自動判定機能を利用せず、従来の手動操作による撮影モードの選択機能を用いることで撮影モードを選ぶことになる。しかし、上述のように多数の撮影モードの中から使用する撮影モードを選択するのは面倒であることや、撮影モードの選択、決定までに時間がかかりすぎるという問題もある。また、撮影者が好んで使用する撮影モードは限られていることが多く、将来的にも使われる可能性が低い撮影モードが幾つも存在する。 Therefore, photographers who are accustomed to shooting to some extent choose a shooting mode by using a conventional manual operation shooting mode selection function instead of using the shooting mode automatic determination function to avoid such problems. become. However, it is troublesome to select a shooting mode to be used from among a large number of shooting modes as described above, and there is a problem that it takes too much time to select and determine a shooting mode. In addition, there are many limited shooting modes that photographers prefer and use, and there are several shooting modes that are unlikely to be used in the future.
被写体や撮像装置、撮像装置に装着したレンズの特性から、撮影モードの選択をより効果的に、かつ簡単に行えることが期待されており、さらのその設定内容の再現性についても求められる。 From the characteristics of the subject, the imaging device, and the lens attached to the imaging device, it is expected that the shooting mode can be selected more effectively and easily, and the reproducibility of the setting contents is also required.
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、選択可能な撮影モードを提示した上で、その撮影モードに対する撮影モードの追加や削除を行えるようにすることで、撮像装置に装着したレンズの特性から、撮影モードの選択をより効果的に、かつ簡単に行えることが可能な、新規かつ改良された撮像装置、撮影モード選択方法及びコンピュータプログラムを提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a selectable shooting mode and to add or delete a shooting mode with respect to the shooting mode. Therefore, a new and improved imaging apparatus, imaging mode selection method, and computer program capable of more effectively and easily selecting an imaging mode from the characteristics of a lens attached to the imaging apparatus. It is to provide.
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、被写体の撮影に適した複数の撮影モードを備える撮像装置であって、装着されたレンズのレンズ特性に応じて前記撮影モードの中から、該レンズの装着時に選択可能な撮影モードを決定する撮影モード決定部と、前記撮影モード決定部が決定した撮影モードを画面に提示する撮影モード提示部と、を備え、前記撮影モード決定部は、撮影モードの追加指示または削除指示に応じて、前記決定した撮影モードに対して撮影モードを追加または削除することを特徴とする、撮像装置が提供される。 In order to solve the above-described problems, according to an aspect of the present invention, there is provided an imaging apparatus having a plurality of shooting modes suitable for shooting a subject, wherein the shooting mode is selected according to the lens characteristics of a mounted lens. A photographing mode determining unit that determines a photographing mode that can be selected when the lens is mounted, and a photographing mode presenting unit that presents the photographing mode determined by the photographing mode determining unit on a screen. Provides an image pickup apparatus that adds or deletes a shooting mode with respect to the determined shooting mode in response to an instruction to add or delete a shooting mode.
かかる構成を有することにより、装着されたレンズのレンズ特性に応じて前記撮影モードの中から、該レンズの装着時に選択可能な撮影モードを決定し、さらに決定した撮影モードに対する、撮影モードの追加または削除が可能になり、撮像装置に装着したレンズの特性から、撮影モードの選択をより効果的に、かつ簡単に行えることが可能となる。 By having such a configuration, a shooting mode that can be selected when the lens is mounted is determined from the shooting modes according to the lens characteristics of the mounted lens, and a shooting mode is added to the determined shooting mode or Deletion is possible, and the selection of the shooting mode can be performed more effectively and easily from the characteristics of the lens attached to the imaging apparatus.
前記レンズは交換可能であり、前記撮影モード決定部は、装着される前記レンズ特性を取得して他のレンズと識別して撮影モードを決定するようにしてもよい。 The lens may be exchangeable, and the shooting mode determination unit may acquire the lens characteristics to be attached and identify the other lens to determine the shooting mode.
選択可能な撮影モードを、装着される前記レンズを個別に識別する情報と対応付けて記憶する記憶部をさらに備えていてもよい。 You may further provide the memory | storage part which matches and memorize | stores the imaging | photography mode which can be selected with the information which identifies the said lens with which it mounts | wears separately.
前記レンズを個別に識別する情報は、1つのレンズ当たり1または2以上有するようにしてもよい。 You may make it have the information which identifies the said lens individually 1 or 2 or more per lens.
前記レンズを個別に識別する情報は、シリアル番号であってもよい。 The information for individually identifying the lens may be a serial number.
前記撮影モード決定部は、同じ種別のレンズであっても前記レンズを個別に識別する情報の違いによって、選択可能な撮影モードを異ならせて決定するようにしてもよい The photographing mode determination unit may determine different photographing modes that can be selected according to differences in information for individually identifying the lenses even for lenses of the same type.
前記撮影モードは、被写体を撮影するシーンモードを含むようにしてもよい。 The shooting mode may include a scene mode for shooting a subject.
前記撮影モードは、前記レンズのフォーカスレンズ駆動範囲を切り替えるモードを含むようにしてもよい。また、前記撮影モードは、前記レンズのフォーカス処理をオートフォーカスとマニュアルフォーカスとで切り替えるフォーカスモードを含むようにしてもよい。 The photographing mode may include a mode for switching a focus lens driving range of the lens. Further, the photographing mode may include a focus mode in which the focus processing of the lens is switched between auto focus and manual focus.
前記レンズ特性は、少なくともレンズの種別、焦点距離情報、被写体距離情報、特定動作切替手段情報のいずれかを含むようにしてもよい。 The lens characteristics may include at least one of a lens type, focal length information, subject distance information, and specific operation switching means information.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、被写体の撮影に適した複数の撮影モードを備える撮像装置の撮影モード選択方法であって、装着されるレンズのレンズ特性に応じて前記撮影モードの中から選択可能な撮影モードを決定する撮影モード決定ステップと、前記撮影モード決定ステップが決定した撮影モードを画面に提示する撮影モード提示ステップと、撮影モードの追加指示または削除指示に応じて、前記撮影モード提示ステップが提示した撮影モードに対して撮影モードを追加または削除する撮影モード編集ステップと、を備えることを特徴とする、撮像装置の撮影モード選択方法が提供される。 In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, there is provided a photographing mode selection method for an imaging apparatus having a plurality of photographing modes suitable for photographing a subject, the lens characteristics of a lens to be mounted A shooting mode determination step for determining a shooting mode that can be selected from the shooting modes according to the shooting mode, a shooting mode presentation step for displaying the shooting mode determined by the shooting mode determination step on a screen, and an instruction for adding a shooting mode or There is provided a shooting mode selection method of an imaging apparatus, comprising: a shooting mode editing step of adding or deleting a shooting mode with respect to the shooting mode presented by the shooting mode presenting step in response to a deletion instruction. The
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンピュータに、被写体の撮影に適した複数の撮影モードを備える撮像装置の撮影モードを選択させるコンピュータプログラムであって、装着されるレンズのレンズ特性に応じて前記撮影モードの中から選択可能な撮影モードを決定する撮影モード決定ステップと、前記撮影モード決定ステップが決定した撮影モードを画面に提示する撮影モード提示ステップと、撮影モードの追加指示または削除指示に応じて、前記撮影モード提示ステップが提示した撮影モードに対して撮影モードを追加または削除する撮影モード編集ステップと、を実行させることを特徴とする、コンピュータプログラムが提供される。 In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, there is provided a computer program for causing a computer to select a shooting mode of an imaging apparatus having a plurality of shooting modes suitable for shooting a subject, A shooting mode determination step for determining a shooting mode that can be selected from the shooting modes according to lens characteristics of the lens to be performed, and a shooting mode presentation step for displaying the shooting mode determined by the shooting mode determination step on a screen; A computer program for executing a shooting mode editing step of adding or deleting a shooting mode with respect to the shooting mode presented by the shooting mode presenting step in response to an instruction to add or delete a shooting mode. Provided.
以上説明したように本発明によれば、選択可能な撮影モードを提示した上で、その撮影モードに対する撮影モードの追加や削除を行えるようにすることで、撮像装置に装着したレンズの特性から、撮影モードの選択をより効果的に、かつ簡単に行えることが可能な、新規かつ改良された撮像装置、撮影モード選択方法及びコンピュータプログラムを提供することができる。 As described above, according to the present invention, from the characteristics of the lens attached to the imaging apparatus, by allowing the addition or deletion of the shooting mode with respect to the shooting mode after presenting the selectable shooting mode, It is possible to provide a new and improved imaging apparatus, a shooting mode selection method, and a computer program capable of more effectively and easily selecting a shooting mode.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.
<1.本発明の一実施形態>
[1−1.撮像装置の機能構成]
まず、本発明の一実施形態にかかる撮像装置の機能構成について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかる撮像装置10の機能構成を示す説明図である。以下、図1を用いて本発明の一実施形態に係る撮像装置10の機能構成について説明する。
<1. One Embodiment of the Present Invention>
[1-1. Functional configuration of imaging device]
First, a functional configuration of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration of an
図1に示したように、本発明の一実施形態に係る撮像装置10は、本体部100と、レンズ部200と、を含んで構成される。
As shown in FIG. 1, the
本体部100は、シャッタ102と、CMOSイメージセンサ104と、画像入力コントローラ106と、不揮発性メモリ108と、DSP・CPU110と、圧縮処理回路112と、LCDドライバ114と、表示部116と、VRAM118と、メモリ120と、メディアコントローラ122と、記録メディア124と、操作部126と、ドライバ128と、モータ130と、バッテリ132と、を含んで構成される。
The
また、レンズ部200は、ズームレンズ202と、絞り204と、フォーカスレンズ206と、A/D変換器208と、レンズCPU210と、ROM212と、RAM214と、ドライバ216、218と、モータ220,222と、を含んで構成される。
The
まず、本体部100の各部について説明する。シャッタ102は、レンズ部200から入射される入射光の入射時間を調節するためのものである。シャッタ102は、本実施形態においては電子シャッタを用いることによって入射光を制御して、電気信号を取り出す時間を調節しているが、メカシャッタを用いることによって入射光を制御して、電気信号を取り出す時間を調節してもよい。
First, each part of the
CMOSイメージセンサ104は、レンズ部200からから入射された光を電気信号に変換するための素子である。CMOSイメージセンサ104は、CDS回路142と、A/D変換器144と、を含んで構成される。CDS回路142は、CMOSイメージセンサ104から出力された電気信号の雑音を除去する、サンプリング回路の一種であるCDS回路と、雑音を除去した後に電気信号を増幅するアンプとが一体となった回路である。本実施形態ではCDS回路とアンプとが一体となった回路を用いて撮像装置10を構成しているが、CDS回路とアンプとを別々の回路で構成してもよい。A/D変換器144は、CMOSイメージセンサ104で生成された電気信号をデジタル信号に変換して、画像の生データを生成するものである。
The
画像入力コントローラ106は、A/D変換器144で生成された画像の生データの入力を制御するものである。不揮発性メモリ108は、撮像装置10を制御するための実行プログラムや、撮像装置10の制御に必要な管理情報を記録するものである。本実施形態では、後に詳述するが、レンズ部200を識別するためのレンズ識別情報と、そのレンズ部200を本体部100に装着した場合に撮像装置10が選択可能なシーンモードの情報を関連付けて記録する。
The
DSP・CPU110は、CMOSイメージセンサ104やCDS回路142などに対して信号系の命令を行ったり、操作部126の操作に対する操作系の命令を行ったりする。本実施形態においては、図1にDSP・CPU110を一体として図示しているが、信号系の命令と操作系の命令とを別々の制御部で(例えば、CPUとDSPに分けて)実行するようにしてもよい。
The DSP /
DSP・CPU110は、タイミングジェネレータ(TG)151と、I/O152と、SIO153と、AE/AWB/AF評価値算出部154と、適正AWB算出部155と、画像処理部156と、AF演算・制御部157と、AE演算・制御部158と、GUI管理部159と、モード決定部160と、を含んで構成される。
The DSP /
タイミングジェネレータ151は、CMOSイメージセンサ104にタイミング信号を入力する。タイミングジェネレータ151からのタイミング信号によりシャッタ速度が決定される。つまり、タイミングジェネレータ151からのタイミング信号によりCMOSイメージセンサ104の駆動が制御され、CMOSイメージセンサ104が駆動する時間内に被写体からの映像光を入射することで、画像データの基となる電気信号が生成される。
The
I/O152は、DSP・CPU110からドライバ128への制御を送出するものである。撮影者の操作部126の操作に基づいて、DSP・CPU110はドライバ128へ対して、シャッタ102の開閉を実行する命令を送出する。
The I /
SIO153は、レンズ部200との通信制御を実行したり、CMOSイメージセンサ104に内蔵されているアンプに対してゲイン制御等を実行したりするものである。
The
AE/AWB/AF評価値算出部154は、CMOSイメージセンサ104から入力された画像を複数のエリアに分割し、各ブロックの輝度やRGB平均値、コントラスト値等の特徴量を算出するものである。
The AE / AWB / AF evaluation
適正AWB算出部155は、CMOSイメージセンサ104から入力された画像からAE/AWB/AF評価値算出部154が算出したRGB平均値から、適正なホワイトバランスを算出するものである。
The appropriate
画像処理部156は、CMOSイメージセンサ104から入力された画像に対する各種画像処理、例えばガンマ調整、輪郭調整、ホワイトバランス補正、ゲイン調整等を実行するものである。
The
AF演算・制御部157は、AE/AWB/AF評価値算出部154が算出した画像コントラスト値を評価し、その画像コントラスト値のピーク値を探索すべく、レンズ部200のフォーカスレンズ206の移動方向、速度を決定するものである。
The AF calculation /
AE演算・制御部158は、AE/AWB/AF評価値算出部154が算出したブロック別の輝度値を総合的に評価し、次回の画像入力(ライブビュー画像用)およびリリース後の撮影時に最適なシャッタ速度、絞り値、ゲインを決定するものである。
The AE calculation /
GUI管理部159は、表示部116に表示する画像やアイコンの表示を制御するものであり、表示部116にタッチパネル機能を搭載している時は、撮影者の操作を検出し、信号の解析・管理を実行するものである。
The
モード決定部160は、本体部100に装着されるレンズ部200の種別に応じた撮影モード、例えばシーンモードを決定したり、撮影者の操作に基づいて撮影モードを決定したりするものである。モード決定部160が、例えば所定のシーンモードを決定すると、AE演算・制御部158は、決定したシーンモードに応じて適切な絞りやシャッタ速度を決定する。モード決定部160による具体的な撮影モードの決定処理については後に詳述する。
The
圧縮処理回路112は、光量のゲイン補正やホワイトバランスの調整が行われた画像を、適切な形式の画像データに圧縮する。画像の圧縮形式は可逆形式であっても非可逆形式であってもよい。適切な形式の例として、JPEG(Joint Photographic Experts Group)形式やJPEG2000形式に変換してもよい。
The
表示部116は、撮影操作する前のライブビュー表示や、撮像装置10の各種設定画面や、撮影した画像を表示する。画像データや撮像装置10の各種情報の表示部116への表示は、LCDドライバ114を介して行われる。
The
VRAM118は、表示部116に表示する内容を保持するものであり、表示部116の解像度や最大発色数はVRAM118の容量に依存する。
The
メモリ120は、撮影した画像を一時的に記憶するものである。メモリ120は、複数の画像を記憶できるだけの記憶容量を有している。メモリ120への画像の読み書きは画像入力コントローラ106によって制御される。メモリ120としては、例えば、図5に示したようにSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)を用いてもよい。
The
記録メディア124は、撮像装置10で撮影した画像を記録するものである。記録メディア124への入出力は、メディアコントローラ122によって制御される。記録メディア124には、フラッシュメモリにデータを記録するカード型の記憶装置であるメモリカードを用いることができる。
The
操作部126は、撮像装置10の操作を行ったり、撮影時の各種の設定を行ったりするための部材が配置されている。操作部126に配置される部材には、電源ボタン、撮影モードの選択する十字キーおよび選択ボタン、被写体の撮影動作を開始するシャッタボタン等を含んでいてもよい。
The
ドライバ128は、シャッタ102を動作させるためのモータ130の駆動を制御するものである。バッテリ132は、所定の電力を蓄え、本体部100やレンズ部200に電力を供給するものである。
The
次に、レンズ部200の各部について説明する。ズームレンズ202は、光軸方向に前後して移動させることで焦点距離が連続的に変化するレンズであり、被写体の大きさを変化して撮影する。絞り204は、画像を撮影する際に、モータ220によって、本体部100のCMOSイメージセンサ104に入ってくる光量を調節する。フォーカスレンズ206は、モータ222によって光軸方向に前後して移動させることで被写体のピントを調節するものである。
Next, each part of the
本実施形態においては、ズームレンズ202およびフォーカスレンズ206は1枚のみ示しているが、ズームレンズ202の枚数は2枚以上であってもよく、フォーカスレンズ206の枚数も2枚以上であってもよい。
In the present embodiment, only one
A/D変換器208は、ズームレンズ202およびフォーカスレンズ206の位置情報をデジタル情報に変換するものである。A/D変換器208は、デジタル情報に変換したズームレンズ202およびフォーカスレンズ206の位置情報をレンズCPU210に送る。
The A /
レンズCPU210は、レンズ部200の内部動作の制御、および本体部100との間の情報の通信を制御するものである。例えば、レンズCPU210は、A/D変換器208でデジタル情報に変換されたズームレンズ202およびフォーカスレンズ206の位置情報を受け取って解析することで、ズームレンズ202およびフォーカスレンズ206の位置を把握し、本体部100へ位置情報を送信する。また、レンズCPU210は、本体部100からズームレンズ202、絞り204、フォーカスレンズ206の位置や値を指定するための命令を受け取ると、ズームレンズ202、絞り204、フォーカスレンズ206の位置や値を指定する。
The
レンズCPU210はSIO211を備え、このSIO211が、本体部100のDSP・CPU110に備えられているSIO153との間で通信を実行することで、本体部100とレンズ部200との間で通信が行われる。
The
ROM212は、レンズCPU210が読み出して順次実行することでレンズ部200の動作を制御するためのコンピュータプログラムや、レンズ部200の各種設定(例えば、レンズの型番やシリアル番号等)が格納されるものである。またRAM214は、レンズ部200の動作のために書き換え可能な情報が格納されるものである。
The
ドライバ216、218は、絞り204およびフォーカスレンズ206を動作させるモータ220、222の駆動を制御する。ドライバ216、218を介して絞り204およびフォーカスレンズ206を動作させることで、被写体の大きさや光の量、ピントを調節することができる。
以上、図1を用いて本発明の一実施形態に係る撮像装置10の機能構成について説明した。次に、本発明の一実施形態に係る撮像装置10の動作について説明する。
The functional configuration of the
[1−2.撮像装置の動作]
本発明の一実施形態に係る撮像装置10は、自動シーンモード選択機能を備えている。撮像装置10は、シーンモードの判断材料として、被写体の特徴量、例えば輝度や色の偏り、撮影距離などを参照する。一例をあげると、例えば、画像の輝度が所定値以上であれば屋外シーンであると推定でき、かつ、撮影距離が近接域でない範囲であれば、撮像装置10は輝度及び撮影距離を考慮して、シーンモードの候補として「風景」を挙げることが可能になる。
[1-2. Operation of imaging device]
The
被写体の特徴量以外に重視すべき判断材料としては、本体部100に装着されるレンズ部200が有するレンズ特性がある。例えば、レンズ部200が望遠レンズである場合には、被写体に近寄ることが難しい「スポーツ」や、背景をぼかして撮りたい「ポートレート」などが有力なシーンモードの候補であり、室内のシーンを想定した「キャンドル」はシーンモードの対象外として扱うのが適当である。
As a determination material to be emphasized in addition to the feature amount of the subject, there is a lens characteristic of the
このように、本体部100に装着されるレンズ部200が有するレンズ特性は、シーンモード判定における重要な一要素として参照される。なお、特殊な場合として、レンズ部200にマクロ撮影のためのボタンが配置されている場合に、撮影者が当該ボタンを操作してマクロ設定にした場合には、シーンモードは「クローズアップ」に限定されるのが適当である。
As described above, the lens characteristics of the
また、レンズ一体型の撮像装置であればレンズ特性は一意に決まるが、レンズ交換型の撮像装置、例えば一眼型のスチルカメラの場合には、本体に装着されたレンズに応じて同じ被写体であってもシーン認識の結果が異なることも考えられる。 In addition, the lens characteristics are uniquely determined in the case of a lens-integrated imaging device, but in the case of an interchangeable lens imaging device, for example, a single-lens still camera, the subject is the same depending on the lens mounted on the main body. However, the result of scene recognition may be different.
ここで、レンズ特性を考慮した場合の、シーンモードの選択例を以下に示す。 Here, an example of selecting a scene mode in consideration of lens characteristics is shown below.
上述したように、自動シーンモード選択機能は、シーンモードの認識結果や処理内容に不満を持つ撮影者にとっては、マニュアル操作でシーンモードを選択したいと考える撮影者も多い。その際に。手動によるシーンモード選択時には、撮像装置10の本体部100に装着されている、レンズ部200のレンズ特性に相応しいシーンモードだけが事前に選出されていれば、使い勝手は大いに向上する。
As described above, the automatic scene mode selection function has many photographers who want to select a scene mode by manual operation for a photographer who is dissatisfied with the recognition result of the scene mode and the processing content. On that occasion. When the scene mode is manually selected, if only a scene mode that is attached to the
また、昨今では撮像装置の表示部を直接触ることで撮像装置を操作する、タッチパネルによるユーザインタフェースを備えた撮像装置も数多く存在する。そのような撮像装置においては、シーン選択時の表示画面は、レンズ特性に相応しい自動選出されたシーンモードが、1つの画面内で全て表示されることが望ましい。 In recent years, there are also many imaging devices having a touch panel user interface that operates the imaging device by directly touching the display unit of the imaging device. In such an imaging apparatus, it is desirable that the display screen at the time of scene selection displays all automatically selected scene modes suitable for lens characteristics within one screen.
図2(a)(b)は、レンズ部200のレンズが広角ズームレンズである場合に、撮像装置10の本体部100にレンズ部を装着した際に表示部116に表示される画面の一例を示す説明図である。上記の表1に示したレンズ特性を全く考慮しないと、表示部116には全てのシーンモードが表示されることになる。
2A and 2B are examples of a screen displayed on the
ここで、上記の表1に示したレンズ特性を考慮すると、選択対象のシーンモードのみを表示部116に表示させることができる。図3(a)(b)は、レンズ部200のレンズが広角ズームレンズである場合に、撮像装置10の本体部100にレンズ部を装着した際に表示部116に表示される画面の一例を示す説明図である。
Here, considering the lens characteristics shown in Table 1 above, only the scene mode to be selected can be displayed on the
図3(a)(b)には、レンズ部200のレンズが広角ズームレンズである場合に、上記の表1に示したレンズ特性を考慮して、選択対象のシーンモードのみを表示部116に表示させた際の表示例が図示されている。上記の表1では、広角ズームレンズの場合には「スポーツ(S)」がシーンモードの選択対象外となっている。従って、図3(b)のように、「スポーツ(S)」は表示部116に表示されない。
3A and 3B, when the lens of the
このように、上記の表1に示したレンズ特性を考慮すると、選択対象のシーンモードのみを表示部116に表示させることができるが、依然として操作画面が2面に渡っている。そこで、撮影者によって、撮影者の興味がないシーンモードを削除することができれば、次回からは簡単な設定画面を構成することができる。
As described above, in consideration of the lens characteristics shown in Table 1 above, only the scene mode to be selected can be displayed on the
例えば、レンズ部200のレンズが広角ズームレンズである場合に、撮影者が、「クローズアップ」と「キャンドル」のシーンモードは不要であると判断すると、撮影者は、撮像装置10に対して所定の操作を実行することで、これらのシーンモードを選択対象外に指定することができる。
For example, when the photographer determines that the “close-up” and “candle” scene modes are unnecessary when the lens of the
図4は、レンズ部200のレンズが広角ズームレンズである場合に、撮像装置10の本体部100にレンズ部を装着した際に表示部116に表示される画面の一例を示す説明図である。図4は、上記の表1に示したレンズ特性を考慮し、さらに、撮影者によって「クローズアップ」と「キャンドル」のシーンモードが選択肢から削除された場合に、選択対象のシーンモードのみを表示部116に表示させた際の表示例が図示されている。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a screen displayed on the
このように、上記の表1に示したレンズ特性を考慮し、さらに、撮影者によって「クローズアップ」と「キャンドル」のシーンモードが選択肢から削除されると、設定画面が1画面に収まり、撮影者によるシーンモードの選択時の利便性を高め、シーンモードの選択の際の時間短縮を図ることができる。 In this way, taking into account the lens characteristics shown in Table 1 above, and when the “close-up” and “candle” scene modes are deleted from the options by the photographer, the setting screen fits on one screen and the image is taken. The convenience at the time of selecting a scene mode by a user can be improved, and the time at the time of selecting a scene mode can be shortened.
また、シーンモードは、不要なものを削除するだけでなく、撮影者が必要と思うものを追加できるようにしてもよい。例えば、上記の表1に示したレンズ特性を考慮すると、広角ズームレンズであるレンズ部200を撮像装置10の本体部100に装着させると、「スポーツ(S)」がシーンモードの選択対象外となっている。しかし、撮影者の中には、広角ズームレンズを装着した場合であっても、その選択対象外となったシーンを選択したいと考える場合もある。従って、広角ズームレンズを撮像装置10の本体部100に装着させた場合に、所定の操作にて「スポーツ(S)」がシーンモードの選択対象となるように設定できるようにすることが望ましい。また例えば、魚眼レンズを室内でも多用する撮影者が、上記の表1を考慮すると選択対象から除かれてしまう「キャンドル」も選択肢に加えたいと考えたときには、所定の操作にて「キャンドル(Cd)」がシーンモードの選択対象となるように設定できるようにすることが望ましい。
Further, in the scene mode, not only unnecessary items may be deleted, but also what the photographer thinks necessary may be added. For example, in consideration of the lens characteristics shown in Table 1 above, when the
図5及び図6は、表示部116に表示される画面の一例を示す説明図であり、シーンモードの追加・削除時の操作画面の一例を示したものである。このような設定画面は、例えば撮影者が操作部126に対して所定の操作を実行することによって表示部116に表示されるものである。
5 and 6 are explanatory diagrams showing an example of a screen displayed on the
図5は、広角ズームレンズであるレンズ部200が撮像装置10の本体部100に装着された際の基本設定を示したものである。図5は、「ポートレート」、「風景」、「クローズアップ」、「記念写真」、「キャンドル」は選択候補としてマークされているが、「スポーツ」は選択候補としてマークされていないことを示している。
FIG. 5 shows basic settings when the
ここで、撮影者が、マークされたシーンモードの内「クローズアップ」と「キャンドル」は不要であると判断すると、撮影者は操作部126を操作して、「クローズアップ」と「キャンドル」のマークを外すことができる。図6は、図5のように表示部116に表示された状態から、撮影者が操作部126を操作して、「クローズアップ」と「キャンドル」のマークを外した状態について図示したものである。撮像装置10は、「クローズアップ」と「キャンドル」のマークが外されたことを検知して、マークされていないシーンモードは、次回の手動選択画面には表示させない。
Here, when the photographer determines that “close-up” and “candle” are not required among the marked scene modes, the photographer operates the
また、撮影者が、マークされていないシーンモードである「スポーツ」もシーンモードの選択対象として加えたいと判断すると、撮影者は操作部126を操作して、「スポーツ」をマークすることができる。撮像装置10は、「スポーツ」がマークされたことを検知して、新たにマークされたシーンモードを次回の手動選択画面に表示させる。
If the photographer determines that “sport”, which is an unmarked scene mode, is to be added as a scene mode selection target, the photographer can mark “sport” by operating the
このように、撮影者は、撮像装置10が提示したシーンモードに対して追加・削除を実行することができる。撮像装置10は、撮影者によって追加・削除されたシーンモードの情報を、本体部100に装着されているレンズ部200の種別を示す識別情報と紐付けて、本体部100の内部、例えば不揮発性メモリ108に記録する。シーンモードの情報を、本体部100に装着されているレンズ部200の種別を示す識別情報と紐付けて記録しておくことで、撮像装置10は、電源がオフされた後に再度オンした場合や、別のレンズ部200に付け替えられた後に再度該当のレンズ部200が装着された場合であっても、撮影者によって設定された設定内容を再提供することが可能になる。
In this way, the photographer can execute addition / deletion to / from the scene mode presented by the
なお、撮影者によって追加・削除されたシーンモードの情報は、レンズ部200の種別を示す識別情報と紐付ける他に、レンズ部200のシリアル番号と紐付けて、本体部100の内部に記録するようにしてもよい。シーンモードの情報をレンズ部200のシリアル番号と紐付けて本体部100の内部に記録することで、同一の種別であっても、撮影者が指定した特定のレンズ部200に対してのみ、カスタマイズした内容を記録することができる。
The scene mode information added / deleted by the photographer is recorded in the
また、本体部100に装着されるレンズ部200がズーム機能を持つ場合に、広角レンズの特徴と望遠レンズの特徴の両方を持ち合わせることがある。同じレンズでも、ズーム状態(焦点距離)によって、撮影者が手動選択するシーンモードが異なることが考えられる。従って、設定時のズーム情報(焦点距離情報)もレンズ部200の種別を示す識別情報に加えてもよい。またこの場合のシーンモード操作画面の表示内容は、画面切替時のズーム位置に連動させることが望ましい。
In addition, when the
このように撮影者によって、本体部100に装着されるレンズ部200に応じて選択可能なシーンモードのカスタマイズが可能となるが、もちろん、撮影者の操作によって、予め本体部100に用意されたデフォルトのシーンモード設定に戻すことも可能である。
In this way, the photographer can customize the scene mode that can be selected according to the
なお、上述した一連の操作は、DSP・CPU110の内部に備わっているモード決定部160に実行させてもよい。モード決定部160は、本体部100に装着されるレンズ部200のレンズの特性やレンズの識別情報に基づいて適切なシーンモードを抽出して表示部116に表示させたり、撮影者によるシーンモードの設定を不揮発性メモリ108に保存したりすることで、本体部100に装着されるレンズ部200に応じて選択可能なシーンモードのカスタマイズが可能となる。
The series of operations described above may be executed by the
ここで、レンズに関連付けて不揮発性メモリ108に記録されるデータの一例について説明する。まず、各シーンモードをビットに割り当てる。例えば、各シーンモードを以下に示すようなシーンモードインデックステーブルによってビットに割り当てる。
Here, an example of data recorded in the
ポートレート :0x0001
風景 :0x0002
クローズアップ:0x0004
スポーツ :0x0008
記念写真 :0x0010
キャンドル :0x0020
Portrait: 0x0001
Landscape: 0x0002
Close up: 0x0004
Sports: 0x0008
Commemorative photo: 0x0010
Candle: 0x0020
例えば、あるレンズを本体部100に装着した際に選択可能なシーンモードが「ポートレート」「風景」「記念写真」の場合は、そのレンズに関連付けて記録されるデータは「0x0013」となる。レンズに関連付けて記録される、選択可能なシーンモードのデータをシーンモードインデックス情報とも称する。
For example, when the scene mode that can be selected when a lens is attached to the
レンズ部200のレンズが広角単焦点レンズの場合には、例えば以下の表2のようにデータが不揮発性メモリ108に記録される。
When the lens of the
この表2は、レンズ部200のシリアル番号と焦点距離閾値(mm)からなるレンズ識別番号に紐付けて、上記の6つのシーンモードの内、「スポーツ」以外の5つのシーンモードが使用可能であることを意味している。ここで、使用可能なシーンモードの候補から、撮影者が「キャンドル」を削除すると、選択可能なシーンモードインデックス情報は「0x0017」に変更されて不揮発性メモリ108に記録される。
In Table 2, five scene modes other than “Sport” can be used in association with the lens identification number composed of the serial number of the
撮像装置10は、シーンモードインデックス情報は、例えば、ズームレンズ202の焦点距離の状態に応じて、不揮発性メモリ108に複数記録されるようにしてもよい。下記の表3は、表1に示した標準ズームレンズが本体部100に装着された場合に、不揮発性メモリ108に記録されるシーンモードインデックスの例を示している。
The
この表3は、レンズ部200のフォーカスレンズ206の焦点距離が18〜30mmの場合には、モード決定部160は1行目のシーンモードインデックス情報を参照し、焦点距離が30〜55mmの場合には、モード決定部160は2行目のシーンモードインデックス情報を参照し、焦点距離が55mmを超える場合には、モード決定部160は3行目のシーンモードインデックス情報を参照することを表している。
Table 3 shows that when the focal length of the
ここで、撮影者がレンズ部200のフォーカスレンズ206を移動させて、焦点距離が55mmの状態で、選択可能なシーンモードから「キャンドル」を撮影者が削除すると、シーンモードインデックス情報は以下の表4のようになる。
Here, when the photographer moves the
このように本発明の一実施形態にかかる撮像装置10は、装着されるレンズ部200が同一のシリアル番号を有するレンズであっても、設定時のレンズの状態、例えばズームレンズやフォーカスレンズの状態に応じて異なるシーンモードインデックス情報を設定して、不揮発性メモリ108に記録することができる。
As described above, in the
図7は、本発明の一実施形態にかかる撮像装置10の動作を示す流れ図である。以下、図7を用いて本発明の一実施形態にかかる撮像装置10の動作について説明する。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the
撮像装置10の電源がオンになると、まず本体部100とレンズ部200との間で初期交信を実行する(ステップS101)。本体部100とレンズ部200との間の初期交信は、本体部100のSIO153と、レンズ部200のSIO211との間で実行される。レンズ部200は本体部100に対し、レンズ識別情報、焦点距離情報、絞り情報、フォーカスレンズ206の位置情報等を送信する。なお、本体部100とレンズ部200との間の初期交信でレンズ部200から送信されるレンズ識別情報には、例えばレンズの種類や、レンズのシリアル番号等の情報が含まれていても良い。なお、本実施形態においては、レンズ識別情報及び絞り情報は、撮像装置10の電源がオンになった時点、またはレンズ部200が装着し直された時点でのみ交信される。
When the power of the
上記ステップS101において、本体部100とレンズ部200との間で初期交信が行われると、続いて、本体部100はレンズ部200のレンズ識別情報を入手する(ステップS102)。このレンズ部200のレンズ識別情報は、例えばレンズ部200のROM212に格納されており、本体部100とレンズ部200との間で初期交信が行われる際に、レンズCPU210によって読み出されて本体部100へ送信される。
In step S101, when initial communication is performed between the
上記ステップS102において、本体部100がレンズ部200のレンズ識別情報を入手すると、続いて本体部100は、そのステップS102で入手したレンズ部200のレンズ識別情報が、既に本体部100に記録済みであるかどうかを判断する(ステップS103)。この判断は例えばモード決定部160が実行する。
When the
上記ステップS103の判断の結果、ステップS102で入手したレンズ部200のレンズ識別情報が、既に本体部100に記録済みである場合には、続いて本体部100は、装着されているレンズ部200のレンズ識別情報から、選出可能なシーンモードインデックスを確認する(ステップS104)。この選出可能なシーンモードインデックスの確認は例えばモード決定部160が実行する。そして、ステップS104で、装着されているレンズ部200のレンズ識別情報から、選出可能なシーンモードインデックスを確認すると、本体部100は、続いて、上記表1のようなシーンモードインデックステーブルと照合して、表示部116に表示するシーンモードを決定する(ステップS105)。この表示部116に表示するシーンモードの決定は、例えばモード決定部160が実行する。
As a result of the determination in step S103, when the lens identification information of the
一方、上記ステップS103の判断の結果、ステップS102で入手したレンズ部200のレンズ識別情報が、既に本体部100に記録されていない場合には、本体部100は、デフォルトのシーンモードの設定を参照する(ステップS106)。このデフォルトのシーンモードの設定の参照は、例えばモード決定部160が実行する。そして、デフォルトのシーンモードの設定は、例えば不揮発性メモリ108に格納されていてもよい。
On the other hand, as a result of the determination in step S103, when the lens identification information of the
続いて本体部100は、上記ステップS101における本体部100とレンズ部200との間の初期交信で入手したレンズ特性データを参照して、表示部116に表示するシーンモードを決定する(ステップS107)。この表示部116に表示するシーンモードの決定は、例えばモード決定部160が実行する。
Subsequently, the
上記ステップS107で、初期交信で入手したレンズ特性データを参照して、表示部116に表示するシーンモードを決定すると、続いて本体部100は、シーンモードを撮影者が手動で選択するマニュアルシーンモードである場合に、上記ステップS106で決定したシーンモードのみを表示部116に表示する(ステップS108)。このシーンモードの表示部116への表示は、例えばGUI管理部159が実行する。
When the scene mode to be displayed on the
上記ステップS108で、本体部100が上記ステップS107で決定したシーンモードのみを表示部116に表示すると、本体部100は、続いて、撮影者によってシーンモードの削除・追加画面が呼び出されたかどうかを判断する(ステップS109)。撮影者によってシーンモードの削除・追加画面が呼び出されたかどうかの判断は、例えばGUI管理部159が実行する。
When the
上記ステップS109の判断の結果、撮影者によってシーンモードの削除・追加画面が呼び出された場合には、本体部100は、現在の選択可能なシーンモードを識別して、表示部116に表示する(ステップS110)。ステップS109で表示部116に表示する画面は、上述の図5、図6に示したような画面である。
If the photographer calls the scene mode deletion / addition screen as a result of the determination in step S109, the
上記ステップS110で、本体部100が表示部116へ選択可能なシーンモードを表示すると、続いて本体部100は、撮影者によってシーンモードの変更が行われたかどうかを判断する(ステップS111)。撮影者によるシーンモードの変更が行われたかどうかの判断は、例えばGUI管理部159が実行する。
When the
上記ステップS111の判断の結果、撮影者によってシーンモードの変更が行われたと判断した場合には、本体部100は、選択可能なシーンモードの情報を更新する(ステップS112)。この選択可能なシーンモードの情報の更新は、例えばモード決定部160が実行する。シーンモードの更新によって、例えば、不揮発性メモリ108に格納されたシーンモードインデックス情報が更新される。一方、上記ステップS110の判断の結果、撮影者によってシーンモードの変更が行われなかったと判断した場合には本体部100は何もしない。
As a result of the determination in step S111, when it is determined that the scene mode has been changed by the photographer, the
続いて、本体部100は、レンズ部200のレンズ識別情報と紐付けて、選択可能なシーンモードのインデックス情報を不揮発性メモリ108に記録する(ステップS113)。この選択可能なシーンモードのインデックス情報の不揮発性メモリ108への記録は、例えばモード決定部160が実行する。
Subsequently, the
続いて、本体部100は、撮像装置10の電源が撮影者によってオフにされたかどうかを判断する(ステップS114)。ステップS114の判断の結果、撮像装置10の電源がオフにされなければ、続いて、本体部100は、レンズ部200が本体部100から脱着されたかどうかを判断する(ステップS115)。レンズ部200が本体部100から脱着されたかどうかの判断は、DSP・CPU110が実行する。
Subsequently, the
上記ステップS115の判断の結果、レンズ部200が本体部100から脱着されたと判断した場合には、上記ステップS101に戻って、本体部100はレンズ部200との間で初期交信を実行する。一方、上記ステップS115の判断の結果、レンズ部200が本体部100から脱着されていないと判断した場合には、上記ステップS107に戻って本体部100とレンズ部200との間の初期交信で入手したレンズ特性データを参照して、表示部116に表示するシーンモードを決定する。
If it is determined in step S115 that the
一方、上記ステップS114の判断の結果、撮像装置10の電源がオフにされていたならば、撮像装置10は電源をオフにする。
On the other hand, if the result of determination in step S114 is that the power of the
この図7に示した一連の処理を実行することで、本発明の一実施形態に係る撮像装置10は、本体部100に装着されているレンズ部200のレンズ特性に基づいたシーンモードのみを撮影者に提示することが可能になるとともに、撮影者によって、提示されたシーンモードに対して、シーンモードの追加や削除が可能になる。
By executing the series of processes shown in FIG. 7, the
ここまでは、撮像装置10に用意されたシーンモードのカスタマイズについて説明したが、本発明においては、カスタマイズ出来る撮影モードはシーンモードに限られない。例えば、本発明はフォーカス駆動範囲を切り替えることができる撮影モードにも適用可能である。
So far, the customization of the scene mode prepared in the
例えば、マクロレンズは、撮影倍率を稼ぐために繰り出し量が標準レンズに比べて長くなる。従って、焦点調節可能範囲の全域でオートフォーカス駆動を実行すると、合焦処理に時間がかかってしまう。図8は、マクロレンズのレンズ駆動範囲の例を示す説明図である。デフォルトの設定であれば、オートフォーカス駆動の際にマクロレンズは無限遠から最近接の範囲でレンズを駆動させるので、合焦処理に時間がかかる。 For example, a macro lens has a longer feeding amount than a standard lens in order to increase the photographing magnification. Therefore, if autofocus driving is executed in the entire focus adjustable range, it takes time for the focusing process. FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of a lens driving range of the macro lens. With the default setting, since the macro lens drives the lens in the range from infinity to the closest distance during autofocus driving, it takes time for the focusing process.
そこで、撮影者が撮像装置10の使い方に応じて、図8に示したマクロ駆動域のみ、または標準レンズ相当の駆動域のみを選択するカスタマイズ機能に本発明を適用してもよい。このようにレンズ駆動域を限定させることで、オートフォーカス駆動の際の合焦処理を短縮させることができる。
Therefore, the present invention may be applied to a customization function in which the photographer selects only the macro drive range shown in FIG. 8 or only the drive range corresponding to the standard lens according to how to use the
また、一部のレンズは、図9に示したように、撮影者が手動でオートフォーカス(AF)とマニュアルフォーカス(MF)とを切り替えることができるAF/MF切替部230と、通常の撮影とマクロ撮影とを切り替えることができるマクロスイッチ240とを備えているものもある。一般的に撮像装置10の本体部100のAF/MF設定に対し、AF/MF切替部230やマクロスイッチ240が、図9に示したようなスライドスイッチのような形状であれば、設定状況が外観にて確認できるため、レンズ部200側のAF/MF切替部230のAF/MF設定や、マクロスイッチ240の設定が優先される。
In addition, as shown in FIG. 9, some lenses include an AF /
しかし、通常使用時はレンズ部200側のAF/MF切替部230の設定に準じてAFもしくはMFとして動作するとしても、特定のシーンモード、例えば「スポーツ」モードでは常時AF設定であって欲しいと考える撮影者の要望も想定される。従って、デフォルト設定ではAF/MF切替部230の設定に準じ、撮影者のカスタマイズ設定により上記F/MF切替部230の設定を無視して、特定動作(常時AFまたは常時MFなど)を指定できるようにしてもよい。同様に、デフォルト設定ではマクロスイッチ240の設定に準じ、撮影者のカスタマイズ設定によりマクロスイッチ240の設定を無視して、レンズの駆動域を限定させるようにしてもよい。
However, in normal use, even if it operates as AF or MF according to the setting of the AF /
<2.まとめ>
以上説明したように本発明の一実施形態にかかる撮像装置10は、本体部100に装着されるレンズ部200のレンズ特性に応じて、本体部100に記録されている撮影モードの設定を読み出して、撮影者に提示することができる。そして、本発明の一実施形態にかかる撮像装置10は、撮影者に提示した撮影モードの、撮影者による編集処理を可能とする。これにより本発明の一実施形態にかかる撮像装置10は、本体部100に装着されるレンズ部200に応じて、撮影者の好みに合う撮影モードを設定し、内部に記録することが可能となる。
<2. Summary>
As described above, the
本体部100に記録されている撮影モードの設定としては、例えば上述したように、シーンモードの設定や、フォーカス駆動範囲の設定などがあってもよい。シーンモードの設定であれば、レンズの特性に応じて撮像装置10が表示部116へ提示した撮影モードに対して、撮影者による編集入力を可能にする。これにより撮像装置10は、本体部100に装着されるレンズ部200のレンズ特性に応じて、さらに撮影者の好みに応じて、適切なシーンモードの提示を可能にする。
As the setting of the shooting mode recorded in the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.
本発明は、撮像装置、撮影モード選択方法及びコンピュータプログラムに適用可能であり、特に撮影モードを自動的に判定する撮像装置、撮影モード選択方法及びコンピュータプログラムに適用可能である。 The present invention is applicable to an imaging apparatus, a shooting mode selection method, and a computer program, and particularly applicable to an imaging apparatus, a shooting mode selection method, and a computer program that automatically determine a shooting mode.
10 撮像装置
100 本体部
102 シャッタ
104 CMOSイメージセンサ
106 画像入力コントローラ
108 不揮発性メモリ
110 DSP・CPU
112 圧縮処理回路
114 LCDドライバ
116 表示部
118 VRAM
120 メモリ
122 メディアコントローラ
124 記録メディア
126 操作部
128 ドライバ
130 モータ
132 バッテリ
142 CDS回路
144 A/D変換器
151 タイミングジェネレータ
152 I/O
153 SIO
154 AE/AWB/AF評価算出部
155 適正AWB算出部
156 画像処理部
157 AF演算・制御部
158 AE演算・制御部
159 GUI管理部
160 モード決定部
200 レンズ部
202 ズームレンズ
204 絞り
206 フォーカスレンズ
208 A/D変換器
210 レンズCPU
211 SIO
212 ROM
214 RAM
216、218 ドライバ
220、222 モータ
DESCRIPTION OF
112
DESCRIPTION OF
153 SIO
154 AE / AWB / AF
211 SIO
212 ROM
214 RAM
216, 218
Claims (12)
装着された交換可能なレンズのレンズ特性に応じて前記複数の撮影モードの中から撮影モードを選択し、選択した前記撮影モードの中から、該レンズの装着時に選択可能な撮影モードを決定する撮影モード決定部と、
前記撮影モード決定部が決定した撮影モードを画面に提示する撮影モード提示部と、
を備え、
前記撮影モード決定部は、予め設定され、前記レンズ特性に応じて選択される撮影モードを追加する指示または削除する指示に応じて、前記決定した撮影モードに対して予め設定され、前記レンズ特性に応じて選択される撮影モードを追加または削除し、当該追加または削除された後の撮影モードを前記レンズの装着時に選択可能な撮影モードとして決定することを特徴とする、撮像装置。 An imaging device having a plurality of preset shooting modes suitable for shooting a subject,
Shooting in which a shooting mode is selected from the plurality of shooting modes according to the lens characteristics of the interchangeable lens mounted, and a shooting mode that can be selected when the lens is mounted is selected from the selected shooting modes. A mode decision unit;
A shooting mode presentation unit that presents the shooting mode determined by the shooting mode determination unit on a screen;
With
The photographing mode determining unit is set in advance, in response to said instruction for instructing or remove Add photographing mode selected in accordance with the lens characteristics are preset for shooting mode and the determined, the lens characteristics An imaging apparatus comprising: adding or deleting a shooting mode selected in accordance with the selected shooting mode; and determining the shooting mode after the addition or deletion as a shooting mode that can be selected when the lens is attached .
装着される交換可能なレンズのレンズ特性に応じて前記複数の撮影モードの中から撮影モードを選択し、選択した前記撮影モードの中から選択可能な撮影モードを決定する撮影モード決定ステップと、
前記撮影モード決定ステップが決定した撮影モードを画面に提示する撮影モード提示ステップと、
予め設定され、前記レンズ特性に応じて選択される撮影モードを追加する指示または削除する指示に応じて、前記撮影モード提示ステップが提示した撮影モードに対して撮影モードを追加または削除する撮影モード編集ステップと、
を備え、
前記撮影モード決定ステップは、前記撮影モード編集ステップで編集された後の撮影モードを前記レンズの装着時に選択可能な撮影モードとして決定することを特徴とする、撮像装置の撮影モード選択方法。 A shooting mode selection method for an imaging apparatus having a plurality of preset shooting modes suitable for shooting a subject,
A shooting mode determination step of selecting a shooting mode from the plurality of shooting modes according to the lens characteristics of the interchangeable lens to be mounted, and determining a selectable shooting mode from the selected shooting modes;
A shooting mode presenting step for presenting on the screen the shooting mode determined by the shooting mode determining step;
The preset shooting mode editing in response to an instruction for instructing or remove Add photographing mode selected in accordance with the lens characteristics, add or remove shooting mode to the shooting mode shooting mode presenting step is presented Steps,
Equipped with a,
The photographing mode determining step is characterized that you determine the shooting mode after being edited in the imaging mode editing step as a selectable shooting modes when mounting the said lens, shooting mode selection method of the imaging apparatus.
装着される交換可能なレンズのレンズ特性に応じて前記複数の撮影モードの中から撮影モードを選択し、選択した前記撮影モードの中から選択可能な撮影モードを決定する撮影モード決定ステップと、
前記撮影モード決定ステップが決定した撮影モードを画面に提示する撮影モード提示ステップと、
予め設定され、前記レンズ特性に応じて選択される撮影モードを追加する指示または削除する指示に応じて、前記撮影モード提示ステップが提示した撮影モードに対して撮影モードを追加または削除する撮影モード編集ステップと、
を実行させ、
前記撮影モード決定ステップは、前記撮影モード編集ステップで編集された後の撮影モードを前記レンズの装着時に選択可能な撮影モードとして決定することを特徴とする、コンピュータプログラム。 A computer program for causing a computer to select a shooting mode of an imaging apparatus having a plurality of preset shooting modes suitable for shooting a subject,
A shooting mode determination step of selecting a shooting mode from the plurality of shooting modes according to the lens characteristics of the interchangeable lens to be mounted, and determining a selectable shooting mode from the selected shooting modes;
A shooting mode presenting step for presenting on the screen the shooting mode determined by the shooting mode determining step;
The preset shooting mode editing in response to an instruction for instructing or remove Add photographing mode selected in accordance with the lens characteristics, add or remove shooting mode to the shooting mode shooting mode presenting step is presented Steps,
Was executed,
The photographing mode determining step is characterized that you determine the shooting mode after being edited in the imaging mode editing step as a selectable shooting modes when mounting the said lens, the computer program.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010192582A JP5778901B2 (en) | 2010-08-30 | 2010-08-30 | Imaging apparatus, photographing mode selection method, and computer program |
KR1020110055739A KR101828410B1 (en) | 2010-08-30 | 2011-06-09 | Imaging device, imaging mode selecting method, and recording medium storing computer program |
US13/196,047 US8515271B2 (en) | 2010-08-30 | 2011-08-02 | Imaging device, method of selecting imaging mode, and recording medium configured to store computer program |
EP11177440.2A EP2423742B1 (en) | 2010-08-30 | 2011-08-12 | Imaging device, method of selecting imaging mode, and recording medium configured to store computer program |
CN201110260003.5A CN102387305B (en) | 2010-08-30 | 2011-08-30 | Imaging device and the method selecting imaging pattern |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010192582A JP5778901B2 (en) | 2010-08-30 | 2010-08-30 | Imaging apparatus, photographing mode selection method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012049998A JP2012049998A (en) | 2012-03-08 |
JP5778901B2 true JP5778901B2 (en) | 2015-09-16 |
Family
ID=45904315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010192582A Expired - Fee Related JP5778901B2 (en) | 2010-08-30 | 2010-08-30 | Imaging apparatus, photographing mode selection method, and computer program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5778901B2 (en) |
KR (1) | KR101828410B1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102146856B1 (en) | 2013-12-31 | 2020-08-21 | 삼성전자주식회사 | Method of displaying a photographing mode using lens characteristics, Computer readable storage medium of recording the method and a digital photographing apparatus. |
JP6452336B2 (en) * | 2014-07-22 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and control method thereof |
KR101692946B1 (en) * | 2014-11-07 | 2017-01-04 | 주식회사 아이에스엘코리아 | Project system |
KR102531976B1 (en) | 2016-02-05 | 2023-05-12 | 삼성전자주식회사 | Electronic apparatus, portable device, and the control method thereof |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62231229A (en) * | 1986-03-31 | 1987-10-09 | Olympus Optical Co Ltd | Multimode camera |
JPH11345317A (en) * | 1998-06-01 | 1999-12-14 | Canon Inc | Image processor, its control method, and storage medium |
JP4707300B2 (en) * | 2002-08-09 | 2011-06-22 | 株式会社リコー | Imaging device |
JP2004336326A (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Canon Inc | Image processor |
JP2006047645A (en) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Canon Inc | Focus adjusting device and method |
JP4301151B2 (en) * | 2004-11-24 | 2009-07-22 | カシオ計算機株式会社 | Camera apparatus and photographing scene registration method |
JP2006238076A (en) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photographic apparatus |
JP4779718B2 (en) * | 2006-03-08 | 2011-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | Imaging device and method for presenting imaging mode |
-
2010
- 2010-08-30 JP JP2010192582A patent/JP5778901B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-09 KR KR1020110055739A patent/KR101828410B1/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101828410B1 (en) | 2018-02-12 |
JP2012049998A (en) | 2012-03-08 |
KR20120022050A (en) | 2012-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5039786B2 (en) | Imaging device | |
KR101058011B1 (en) | How to Operate Digital Camera Using Touch Screen | |
KR100770772B1 (en) | Image sensing apparatus and control method thereof | |
EP2423742B1 (en) | Imaging device, method of selecting imaging mode, and recording medium configured to store computer program | |
US8593544B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and computer-readable recording medium | |
KR101086409B1 (en) | Method of controlling digital image processing apparatus for capturing pictures by user setting continuous shooting mode, and apparatus thereof | |
JP2006238076A (en) | Photographic apparatus | |
JP2009048136A (en) | Focusing device and focusing method | |
JP5778901B2 (en) | Imaging apparatus, photographing mode selection method, and computer program | |
JP2006311340A (en) | Image display device and digital camera | |
JP2009081810A (en) | Photographing device and photographing method | |
JP2009033386A (en) | Photographing device and method | |
JP5742282B2 (en) | camera | |
JP5522214B2 (en) | Camera device and through image display method | |
JP4509829B2 (en) | Camera device | |
JP5109996B2 (en) | Camera device, through image display method and program thereof | |
JP5157528B2 (en) | Imaging device | |
JP2007081629A (en) | Imaging apparatus | |
JP4063313B2 (en) | Camera device | |
JP3997970B2 (en) | Camera device | |
JP6452336B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2005323142A (en) | Imaging device | |
JP4063312B2 (en) | Camera device | |
KR101581223B1 (en) | Digital photographing apparatus and method for controlling the same | |
JP2005321602A (en) | Imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141008 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150609 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5778901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |