JP5776967B2 - 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、端末装置 - Google Patents
画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5776967B2 JP5776967B2 JP2011058574A JP2011058574A JP5776967B2 JP 5776967 B2 JP5776967 B2 JP 5776967B2 JP 2011058574 A JP2011058574 A JP 2011058574A JP 2011058574 A JP2011058574 A JP 2011058574A JP 5776967 B2 JP5776967 B2 JP 5776967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- sub
- storage capacitor
- line
- adjacent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 63
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 364
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 357
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 87
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 54
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 229960001716 benzalkonium Drugs 0.000 claims 2
- CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N benzododecinium Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 123
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 82
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 80
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 60
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 37
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 33
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 29
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 24
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 24
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 10
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- -1 zinc oxide Chemical compound 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/27—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/30—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133526—Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136213—Storage capacitors associated with the pixel electrode
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/122—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode having a particular pattern
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Geometry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
スイッチング手段を有し、第1視点用の画像を表示する第1サブ画素とスイッチング手段を有し、第2視点用の画像を表示する第2サブ画素とを少なくとも含み、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素とが所定の第1の方向に配列された表示単位が、マトリクス状に配列された表示素子と、
前記1サブ画素と前記第2サブ画素とから出射された光を、相互に異なる前記第1の方向に沿った方向に振り分ける光学手段と、を備え、
前記表示素子は、前記第1の方向に延び、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれのスイッチング手段に接続して表示データ信号を供給するデータ線と、前記第1の方向に直交する第2の方向に延び、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれのスイッチング手段に接続して制御信号を供給するゲート線と、前記第2の方向に延びる蓄積容量線とを、有し、
前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれは、隣接する前記データ線と隣接する前記ゲート線とによって囲まれ、前記スイッチング手段の1つの電極と共に容量を形成する蓄積容量電極を有し、該サブ画素と1本の前記データ線を挟んで前記第2の方向に隣接するサブ画素のうちの一方と共に隣接画素対を構成し、
前記隣接画素対は前記第2の方向に隣接して配列され、
前記隣接画素対の前記第2の方向の配列は、1列毎に前記第1サブ画素又は前記第2サブ画素の1つ分、前記第2の方向にずれ、
前記隣接画素対におけるサブ画素は、前記蓄積容量電極を共有し、
前記隣接画素対において共有される蓄積容量電極は、該隣接画素対における前記1本のデータ線を挟むサブ画素間の境界領域に、該サブ画素間に跨がって配置され、
前記隣接画素対におけるサブ画素のスイッチング手段のそれぞれは、前記境界領域に配置され、
前記1本のデータ線は、前記隣接画素対におけるサブ画素のスイッチング手段のそれぞれと共通に接続し、
前記ゲート線は、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれを囲む部分で、前記第1の方向に対して鋭角に傾斜し、
前記隣接画素対のそれぞれに隣接するゲート線のうちの一方は、該隣接画素対における一方のサブ画素のスイッチング手段と接続し、他方は、該隣接画素対における他方のサブ画素のスイッチング手段と接続し、
K本(Kは1以上の整数)の前記蓄積容量線が、前記第2の方向に隣接する前記隣接画素対において、前記共有される蓄積容量電極のそれぞれを前記第2の方向に互いに接続し、
前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれにおいて、該サブ画素を囲む前記ゲート線の前記第1の方向に鋭角に傾斜した部分と該サブ画素を囲む前記データ線の一方と前記蓄積容量電極とによって囲まれる領域を開口部とし、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれの前記第1の方向の幅をK+1等分に分割する前記第2の方向と平行な仮想線を仮定した場合に、
前記K本の蓄積容量線は、前記開口部において前記第1の方向に対して鋭角に傾斜して前記仮想線のうちの少なくとも1本を跨ぐ、ことを特徴とする。
また、スイッチング素子とサブ画素の接続関係から構成される隣接画素対が駆動上の基本単位であり、隣接画素対の蓄積容量電極は隣接画素対を構成する各サブ画素が共有する領域に電気的に接続して設けられる。これにより、隣接画素対において蓄積容量電極の電位変動を小さくでき、フリッカ、クロストークを低減することができる。また、サブ画素には蓄積容量電極と電気的に接続する蓄積容量線が前記開口部を跨るように配置され、さらに前記仮想線を跨り、画像分離方向と異なる方向に延伸して配置されることにより蓄積容量線に起因した光を振り分ける方向への輝度分布、すなわち3Dモアレを低減することができる。
まず、本発明の第1実施形態に係る画像表示装置及び画像表示装置に搭載される表示パネル、及びその駆動方法について説明する。
上述の如くXYZ直交座標系を設定すると、シリンドリカルレンズ3aの配列方向はX軸方向となり、左眼用の画像と右眼用の画像はX軸方向に沿って分離されることになる。また、左眼用画素4L及び右眼用画素4Rからなる表示単位がY軸方向に一列に配列される。X軸方向における画素対の配列周期はシリンドリカルレンズ3aの配列周期と略等しくなっている。一つのシリンドリカルレンズ3aには、表示単位がY軸方向に配列した列が対応して配置されている。
なお、図3は、画素P34,P33,P25,P45の拡大図であり、図4は、画素P31,P32,P22,P42の拡大図である。
Pu=2×Px=3×Py ・・・(1)
Px=X1+2×X2 ・・・(2)
Py=Y1+Y2+2×Y3 ・・・(3)
複数視点用表示装置において、高開口率化と高画質化を達成するためには、画素の縦開口率を横方向の位置によらず概ね一定にしつつ、縦開口率を最大にする必要がある。ここで、Y軸方向の開口率、すなわち、縦開口率を以下のように定義する。縦開口率とは、画像分離手段の画像分離方向(本実施形態ではX軸方向)と直交する方向(すなわちY軸方向)に延伸する線分を用いて、画素を切断した際のY軸方向の開口の総幅を、Y軸方向の画素ピッチで除した値である。複数視点用表示装置において、高開口率化と高画質化を達成するためには、この縦開口率を、画像分離方向に依存せず略一定にした上で、縦開口率を最大にする必要がある。
A=(Y1+Y2−W1/cosφ)/(Y1+Y2+2×Y3) ・・・(4)
B=(Y1−W2/cosθ)/(Y1+Y2+2×Y3) ・・・(5)
W1>W2 ・・・(6)
Y1>Y2 ・・・(7)
θ1<φ1 ・・・(8)
X1>X2 ・・・(9)
X1>(2×X2)>X3 ・・・(10)
なお、本実施形態における極性分布の基本セットは、X軸方向4画素、Y軸方向4画素の合計16画素である。
OD×tanβ=e ・・・(12)
H×tanα=P ・・・(13)
n×sinγ=sinδ ・・・(14)
H×tanγ=C ・・・(15)
OD×tanδ=WL ・・・(16)
WP−WL=C ・・・(17)
WP=Pu×m=2×m×P ・・・(18)
WL=m×L ・・・(19)
r=H×(n−1)/n ・・・(21)
上記のパラメータについてまとめると、画素の配列ピッチPは表示パネル2により決定される値であり、観察距離OD及び画素拡大投影像の周期eは画像表示装置1の設定により決定される値である。屈折率nはレンズ等の材質により決定される。そして、これらから導出されるレンズの配列ピッチL、レンズと画素との距離Hは、各画素からの光が観察面に投影される位置を決定するためのパラメータとなる。画像振分効果を変更するパラメータは、レンズの曲率半径rである。すなわち、レンズと画素との距離Hが固定の場合には、レンズの曲率半径を理想状態から変更すると、左右の画素の像がぼやけて、明確に分離しなくなる。すなわち、分離が有効となる曲率半径の範囲を求めれば良い。
次に焦点距離から曲率半径を算出する。数式(21)を使用して、曲率半径の最小値rminは、下記数式(23)のように求めることができる。
rmin=H×L×(n−1)/(L+P)/n ・・・(23)
fmax=H×L/(L−P) ・・・(24)
rmax=H×L×(n−1)/(L−P)/n ・・・(25)
以上まとめると、レンズが画像振分効果を発揮するためには、レンズの曲率半径が数式(23)及び数式(25)により示される下記数式(26)の範囲に存在する必要がある。
H×L×(n−1)/(L+P)/n≦r≦H×L×(n−1)/(L−P)/n
・・・(26)
H×L×(n−1)/(L−WX2)/n≦r≦H×L×(n−1)/(L−2×X2)/n ・・・(28)
H×L×(n−1)/(L+2×WX2+2×X2)/n≦r≦H×L×(n−1)/(L+WX1)/n ・・・(29)
H×L×(n−1)/(L−WX1)/n≦r≦H×L×(n−1)/(L−2×WX2−2×X2)/n ・・・(30)
まず、本明細書における3Dモアレの定義についてグラフをもとに説明する。図14は本実施形態における画像表示装置1の輝度分布を示すグラフである。横軸の観察位置Xは画像分離方向を示す角度であり、表示面に対して垂直な方向、すなわち+Z軸方向を0としている。縦軸の明るさYは、角度方向における輝度分布において最大値を1とした場合の相対輝度を示している。
△YC=(YC−Y0)/YC ・・・(32)
△YC/△XC=△YC/(XR1−XL1) ・・・(33)
YL=(YL1+YL3)/2 ・・・(34)
△YL=(YL−YL2)/YL ・・・(35)
△YL/△XL=△YR/(XL1−XL3) ・・・(36)
YR=(YR1+YR3)/2 ・・・(37)
△YR=(YR−YR2)/YR ・・・(38)
△YR/△XR=△YR/(XR3−XR1) ・・・(39)
△YS=(△YL+△YR)/2 ・・・(40)
△YS/△Xs=(△YL/△XL+△YR/△XR)/2 ・・・(41)
図14に示すように、右眼の視認範囲eR、及び左眼の視認範囲eLは以下のように定義する。
eR=XR4 ・・・(42)
eL=−XL4 ・・・(43)
(XR3−XR1):(XL1−XR1)=X1:2×X2 ・・・(44)
YA=(Y1+Y2−W1/cosφ)/Y1 (φ=|φ1|=|φ2|)
・・・(45)
YB=(Y1−W2/cosθ)/Y1 (θ=|θ1|=|θ2|) ・・・(46)
0.75<(Y1+Y2−W1/cosφ)/Y1<1.25 ・・・(47)
0.75<(Y1−W2/cosθ)/Y1<1.25 ・・・(48)
0.6<(Y1+Y2−W1/cosφ−W3)/Y1<1.4 ・・・(50)
次に、第1実施形態における第1変形例について説明する。
図17は第1実施形態における第1変形例に係る表示パネル2の平面図である。図17に示すように蓄積容量線CSは画素開口部を横切るように配置されており、ブラックマトリクス60と蓄積容量線CSとが接する部分においてブラックマトリクス60の端部が画像分離方向から傾斜して配置される。領域X12のブラックマトリクス60の傾斜角度は、|θ1|=|ψ1|=|ψ’1|=|ψ2|=|ψ’2|で構成される。これにより、X軸方向への縦開口率は領域X1で一定となり、蓄積容量線CSに起因した3Dモアレを低減することができる。
なお、上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
図18は第1実施形態における第2変形例に係る表示パネル2の平面図である。図18示すように蓄積容量線CSは画素開口部を横切るように配置されており、開口部において屈曲している。また、C−C’線に沿った蓄積容量線CSの傾斜部のY軸方向の幅と、D−D’線に沿った蓄積容量線CSのY軸方向の幅と、が等しくなっており、縦開口はX軸方向へ略一定となっている。
なお、上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
なお、上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
なお、上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図23、図24は本実施形態に係る画像表示装置を示す平面図である。前述の第1実施形態と比較して、本実施形態においては、Y軸方向に隣接する画素、すなわち、隣接画素対について注目すると、開口部を貫く蓄積容量線CSの方向が互いに反平行であり、かつ、画像分離方向と異なる方向へ傾斜している。また、X軸方向に隣接する画素、すなわち、表示単位を構成する左右画素について注目すると、開口部を貫く蓄積容量線CSの方向が互いに反平行であり、かつ、画像分離方向と異なる方向へ傾斜している。
本実施形態における上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。図25、図26は本実施形態に係る画像表示装置の画素構造を示す平面図であり、図27は第3実施形態に係る表示パネル2を示す平面図である。
略台形画素の上底の遮光部についてX軸方向への形状変化に注目すると、遮光部のY軸方向の幅を略一定にしつつ、Y軸方向へ変動している。また、縦開口率はX軸方向に対して略一定になっている。
|θD2|>|θD1| ・・・(51)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。図28は本実施形態に係る画像表示装置を示す平面図である。前述の第1実施形態と比較して、本実施形態においては、画素開口領域を貫くように配置された蓄積容量線CSが2本配置される。各々の蓄積容量線CSは画像分離方向への開口が略一定となるように、X軸方向と異なる方向へ傾斜している。各々の蓄積容量線CSの幅、及び傾斜角度は同じに設定されている。2本の蓄積容量線CSによって、開口部は3つの領域に分断される。
なお、本実施形態における上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
次に、本発明の第5実施形態について説明する。図29は本実施形態に係る画像表示装置を示す平面図である。
なお、本実施形態における上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
次に、本発明の第6実施形態について説明する。図30は本実施形態に係る画像表示装置を示す平面図である。
なお、本実施形態における上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
次に、本発明の第7実施形態について説明する。図31は本実施形態に係る画像表示装置を示す平面図である。
なお、本実施形態における上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
次に、本発明の第8実施形態について説明する。図32は本実施形態に係る画像表示装置を示す平面図である。
なお、本実施形態における上記以外の構成及び動作は、前述の第1実施形態と同様である。
次に、本発明の第9実施形態について説明する。図33は本実施形態に係る画素の電気的な接続関係と極性分布を模式的に示した図であり、図34は、本実施形態に係る画像表示装置においてデータ線Dに入力する駆動極性を示す表であり、図35、及び図36は本実施形態に係る画像表示装置の画素構造を示す平面図である。
この画素群に注目すると、ゲート線G1が選択されたときに書き込まれる画素は、P11、P31、P51、P71、P91、P111であり、この選択された画素の中であるフレームにおいては、正極性の表示データが書き込まれる画素はP11、P51、P91であり、負極性の表示データが書き込まれる画素は、P31、P71、P111である。以降、次フレーム期間では、ゲート線G1によって選択される画素は極性が反転する。したがって、あるゲート線の選択期間における各画素への表示データの書きこみに着目すると、共通の蓄積容量電極CS2は正極性の表示データが書き込みされる画素だけでなく、負極性の表示データが書き込まれる画素が接続されており、正極性の表示データと負極性の表示データは、偏ること無く均等に書き込まれている。
次に、本発明の第10実施形態について説明する。図37は本実施形態に係る画像表示装置のTFT基板2a側の一部の画素の構造を示す平面図である。図38は本実施形態に係る表示パネル2の画素を示す平面図である。図39は図38に示す平面図の線分C−C’部の断面図であり、図40は本実施形態における光学モデルを示す断面図である。
次に、本発明の第10実施形態の第1変形例について説明する。図41は本変形例に係る画像表示装置のTFT基板2a側の一部の画素の構造を示す平面図である。図42は本変形例に係る表示パネルの画素を示す平面図である。図39は図42に示す画素平面図における線分C−C’部の断面図であり、図43は本変形例における光学モデルを示す断面図である。
次に、本発明の第11実施形態について説明する。図44は本実施形態に係る画像表示装置のTFT基板2a側の一部の画素の構造を示す平面図である。図45は本実施形態における画像表示装置を示す断面図である。
2 表示パネル
2a TFT基板
2b 対向基板
3 レンチキュラレンズ
3a シリンドリカルレンズ
4 画素
4R 右眼用画素
4L 左眼用画素
4PIX 画素電極
4TFT 画素薄膜トランジスタ
4CLC 画素容量
4CS 蓄積容量
4CONT1、4CONT2、4CONT3 コンタクトホール
4COM 対向電極
4SI シリコン層
4PAIR、4PAIR2 隣接画素対
5LC 液晶層
6 表示部
7 駆動IC
8 フレキシブル基板
9 携帯電話
11 偏光板
15 バックライト
16 光線方向を示す線
55L 左眼
55R 右眼
60 ブラックマトリクス
70 TFT基板側ラビング方向
71 対向基板側ラビング方向
80 サブ画素を画像分離方向へ2等分する仮想線
81 サブ画素を画像分離方向へ3等分する仮想線
82 サブ画素を画像分離方向へ4等分する仮想線
72 液晶分子
79 X軸方向に隣接するサブ画素間の境界を示す仮想線
91 第1の絶縁膜
92 第2の絶縁膜
93 第3の絶縁膜
G、G1、G2、G3、G4、G5、G6、G7 ゲート線
D、D1、D2、D3、D4、D5、D6、・・・、D12、D13 データ線
CS 蓄積容量線
CS2 蓄積容量電極
CS カラーフィルタ層
RED 赤色カラーフィルタ
GREEN 緑色カラーフィルタ
BLUE 青色カラーフィルタ
OC オーバーコート
SP スポット径
1011 縦方向(シリンドリカルレンズの長手方向)
1012 横方向(シリンドリカルレンズの配列方向)
1003a シリンドリカルレンズ
1041 第1視点用画素
1042 第2視点用画素
1070 配線
1075 開口部
1076 遮光部
Claims (26)
- スイッチング手段を有し、第1視点用の画像を表示する第1サブ画素とスイッチング手段を有し、第2視点用の画像を表示する第2サブ画素とを少なくとも含み、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素とが所定の第1の方向に配列された表示単位が、マトリクス状に配列された表示素子と、
前記1サブ画素と前記第2サブ画素とから出射された光を、相互に異なる前記第1の方向に沿った方向に振り分ける光学手段と、を備え、
前記表示素子は、前記第1の方向に延び、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれのスイッチング手段に接続して表示データ信号を供給するデータ線と、前記第1の方向に直交する第2の方向に延び、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれのスイッチング手段に接続して制御信号を供給するゲート線と、前記第2の方向に延びる蓄積容量線とを、有し、
前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれは、隣接する前記データ線と隣接する前記ゲート線とによって囲まれ、前記スイッチング手段の1つの電極と共に容量を形成する蓄積容量電極を有し、該サブ画素と1本の前記データ線を挟んで前記第2の方向に隣接するサブ画素のうちの一方と共に隣接画素対を構成し、
前記隣接画素対は前記第2の方向に隣接して配列され、
前記隣接画素対の前記第2の方向の配列は、1列毎に前記第1サブ画素又は前記第2サブ画素の1つ分、前記第2の方向にずれ、
前記隣接画素対におけるサブ画素は、前記蓄積容量電極を共有し、
前記隣接画素対において共有される蓄積容量電極は、該隣接画素対における前記1本のデータ線を挟むサブ画素間の境界領域に、該サブ画素間に跨がって配置され、
前記隣接画素対におけるサブ画素のスイッチング手段のそれぞれは、前記境界領域に配置され、
前記1本のデータ線は、前記隣接画素対におけるサブ画素のスイッチング手段のそれぞれと共通に接続し、
前記ゲート線は、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれを囲む部分で、前記第1の方向に対して鋭角に傾斜し、
前記隣接画素対のそれぞれに隣接するゲート線のうちの一方は、該隣接画素対における一方のサブ画素のスイッチング手段と接続し、他方は、該隣接画素対における他方のサブ画素のスイッチング手段と接続し、
K本(Kは1以上の整数)の前記蓄積容量線が、前記第2の方向に隣接する前記隣接画素対において、前記共有される蓄積容量電極のそれぞれを前記第2の方向に互いに接続し、
前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれにおいて、該サブ画素を囲む前記ゲート線の前記第1の方向に鋭角に傾斜した部分と該サブ画素を囲む前記データ線の一方と前記蓄積容量電極とによって囲まれる領域を開口部とし、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれの前記第1の方向の幅をK+1等分に分割する前記第2の方向と平行な仮想線を仮定した場合に、
前記K本の蓄積容量線は、前記開口部において前記第1の方向に対して鋭角に傾斜して前記仮想線のうちの少なくとも1本を跨ぐ、
ことを特徴とする画像表示装置。 - 前記K本の蓄積容量線は、前記開口部をK+1個の領域に分割することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
- 前記K本の蓄積容量線のうちの1本は、前記開口部において、前記開口部の中心を通り前記第2の方向と平行な中心線を横切ることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像表示装置。
- 前記第1の方向に隣り合う前記隣接画素対は、それぞれ異なる前記データ線に接続されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記蓄積容量線の前記開口部における前記第1の方向に対する角度は、前記第2の方向の開口の割合が、前記第1の方向で略一定となる角度であること特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記第1サブ画素と第2サブ画素のそれぞれを囲む前記ゲート線の前記第1の方向に鋭角に傾斜した部分の前記第1の方向に対する角度と、該サブ画素の開口部における前記蓄積容量線の前記第1の方向に対する角度とが異なることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記ゲート線と前記蓄積容量線は同じ材料から構成され、同一のプロセスで形成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記蓄積容量電極は、前記蓄積容量線と同層の金属膜から構成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記スイッチング手段は薄膜トランジスタであり、
前記隣接画素対におけるサブ画素の薄膜トランジスタのチャネル部は、前記第1の方向と平行に並んで配置されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記データ線は、前記蓄積容量電極の上層と前記スイッチング手段の上層とにおいて、前記第1の方向に対して鋭角に傾斜することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記隣接画素対におけるサブ画素は、互いに点対称の配置関係にあることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記第1サブ画素と前記第2サブ画素の開口は略台形状であり、前記隣接画素対におけるサブ画素は、互いに前記略台形状の上底と下底のうちの短い方の辺で隣接することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれは、略台形を前記略台形の上底と下底と結ぶ仮想の切断線で切断して2つの略直角台形に分割し、前記略直角台形のそれぞれを前記第1の方向と前記第2の方向とへ所定の大きさシフトさせ、前記略直角台形の前記仮想の切断線で切断された切断部を直線で結ぶことにより形成される略8角形状であり、
前記K本の蓄積容量線のうちの1本は、前記開口部において前記仮想の切断線を横切り、
前記隣接画素対におけるサブ画素のスイッチング手段は、前記第1の方向に対して傾斜して配列され、
前記蓄積容量線の幅は前記ゲート線の幅より狭いことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記蓄積容量線の上層に、前記スイッチング手段と接続する画素電極が設けられることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- スイッチング手段を有し、第1視点用の画像を表示する第1サブ画素とスイッチング手段を有し、第2視点用の画像を表示する第2サブ画素とを少なくとも含み、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素とが所定の第1の方向に配列された表示単位が、マトリクス状に配列された表示素子と、
前記1サブ画素と前記第2サブ画素とから出射された光を、相互に異なる前記第1の方向に沿った方向に振り分ける光学手段と、を備え、
前記表示素子は、前記第1の方向に延び、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれのスイッチング手段に接続して表示データ信号を供給するデータ線と、前記第1の方向に直交する第2の方向に延び、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれのスイッチング手段に接続して制御信号を供給するゲート線と、前記第2の方向に延びる蓄積容量線とを、有し、
前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれは、隣接する前記データ線と隣接する前記ゲート線とによって囲まれ、前記スイッチング手段の1つの電極と共に容量を形成する蓄積容量電極と、該サブ画素を囲む前記ゲート線と該サブ画素を囲む前記データ線と前記蓄積容量電極と前記スイッチング手段とを覆うブラックマトリクスとを有し、該サブ画素と1本の前記データ線を挟んで前記第2の方向に隣接するサブ画素のうちの一方と共に隣接画素対を構成し、
前記隣接画素対は前記第2の方向に隣接して配列され、
前記隣接画素対の前記第2の方向の配列は、1列毎に前記第1サブ画素又は前記第2サブ画素の1つ分、前記第2の方向にずれ、
前記隣接画素対におけるサブ画素は、前記蓄積容量電極を共有し、
前記隣接画素対において共有される蓄積容量電極は、該隣接画素対における前記1本のデータ線を挟むサブ画素間の境界領域に、該サブ画素間に跨がって配置され、
前記隣接画素対におけるサブ画素のスイッチング手段のそれぞれは、前記境界領域に配置され、
前記1本のデータ線は、前記隣接画素対におけるサブ画素のスイッチング手段のそれぞれと共通に接続し、
前記ゲート線は、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれを囲む部分で、前記第1の方向に対して鋭角に傾斜し、
前記隣接画素対のそれぞれに隣接するゲート線のうちの一方は、該隣接画素対における一方のサブ画素のスイッチング手段と接続し、他方は、該隣接画素対における他方のサブ画素のスイッチング手段と接続し、
K本(Kは1以上の整数)の前記蓄積容量線が、前記第2の方向に隣接する前記隣接画素対において、前記共有される蓄積容量電極のそれぞれを前記第2の方向に互いに接続し、
前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれにおいて、前記ブラックマトリクスで囲まれる領域を開口部とし、前記第1サブ画素と前記第2サブ画素のそれぞれの前記第1の方向の幅をK+1等分に分割する前記第2の方向と平行な仮想線を仮定した場合に、
前記K本の蓄積容量線は、前記開口部において前記第1の方向に対して鋭角に傾斜して前記仮想線のうちの少なくとも1本を跨ぐ、
ことを特徴とする画像表示装置。 - 前記蓄積容量線の前記開口部における前記第1の方向に対する角度は、前記第2の方向の開口の割合が、前記第1の方向で略一定となる角度であること特徴とする請求項15に記載の画像表示装置。
- 前記蓄積容量電極は、前記蓄積容量線と同層の金属膜から構成されることを特徴とする請求項15又は16に記載の画像表示装置。
- 前記第1サブ画素と前記第2サブ画素において、該サブ画素のブラックマトリクスの各辺の前記第1の方向に対する角度と、該サブ画素の開口部における前記蓄積容量線の前記第1の方向に対する角度とが異なることを特徴とする請求項15乃至16のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記第1サブ画素と前記第2サブ画素において、前記K本の蓄積容量線のうちの1本は、該サブ画素と、該サブ画素と前記データ線を挟んで前記第2の方向に隣接するサブ画素とに渡って、該サブ画素の中心を通り前記第2の方向と平行な仮想線を跨ぐことを特徴とする請求項15乃至18のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記K本の蓄積容量線の前記開口部における前記第1の方向に対する角度が、1つの前記第1サブ画素又は第2サブ画素内で等しいことを特徴とする請求項15乃至19のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記蓄積容量線は、前記第2の方向に配列された前記第1サブ画素と前記第2サブ画素の開口部において、2つの該サブ画素毎に共通の前記仮想線を跨ぐことを特徴とする請求項15乃至20のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記表示素子は、スイッチング手段を有し、第3視点用の画像を表示する第3サブ画素と、スイッチング手段を有し、第4視点用の画像を表示する第4サブ画素とをさらに含み、
前記隣接画素対の開口部において、前記K本の蓄積容量線は、それぞれ前記第2の方向に対して同一の方向に傾斜し、それぞれ異なる前記仮想線を跨ぎ、
前記隣接画素対の開口部におけるK本の蓄積容量線の前記第2の方向に対する傾斜方向と、該隣接画素対に前記第2の方向に隣接する隣接画素対の開口部におけるK本の蓄積容量線の前記第2の方向に対する傾斜方向とが、異なり、
前記第2の方向に配列された前記各サブ画素の開口部において、前記蓄積容量線は4つの該サブ画素毎に共通の前記仮想線を跨ぎ、
前記第1の方向に配列された前記各サブ画素の開口部において、前記蓄積容量線は、2つの該サブ画素毎に、前記各サブ画素の前記第1の方向の幅を分割する位置が同じである前記仮想線を跨ぐことを特徴とする請求項1乃至21のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記光学手段の焦点は、前記サブ画素の画素面からずれていることを特徴とする請求項1乃至22のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 請求項1乃至23のいずれか1項に記載の画像表示装置を搭載した端末装置。
- 請求項1乃至23のいずれか1項に記載の画像表示装置の駆動方法であって、
前記ゲート線は1本おきに走査され、前記ゲート線1本毎に前記制御信号の極性が反転し、かつ前記データ線2本毎に、前記表示データ信号の極性が反転していることを特徴とする画像表示装置の駆動方法。 - 前記蓄積容量線の傾斜方向に応じて、前記制御信号の極性と前記表示データ信号の極性の反転周期が設定されることを特徴とする請求項25に記載の画像表示装置の駆動方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011058574A JP5776967B2 (ja) | 2010-06-11 | 2011-03-16 | 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、端末装置 |
US13/156,949 US9188823B2 (en) | 2010-06-11 | 2011-06-09 | Image display device capable of displaying images in a plurality of view points for suppressing a problem originating from a light blocking portion arranged in a pixel aperture or a structural object and accomplishing a high aperture ratio |
EP11169296.8A EP2395391B1 (en) | 2010-06-11 | 2011-06-09 | Image display device and a driving method thereof |
CN201110164491.XA CN102279494B (zh) | 2010-06-11 | 2011-06-13 | 图像显示装置、图像显示装置的驱动方法和终端装置 |
US14/828,748 US9541765B2 (en) | 2010-06-11 | 2015-08-18 | Image display device, including a black matrix, capable of displaying images in a plurality of view points for suppressing a problem originating from a light blocking portion arranged in a pixel aperture or a structural object and accomplishing a high aperture ratio |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010134526 | 2010-06-11 | ||
JP2010134526 | 2010-06-11 | ||
JP2011058574A JP5776967B2 (ja) | 2010-06-11 | 2011-03-16 | 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012018382A JP2012018382A (ja) | 2012-01-26 |
JP5776967B2 true JP5776967B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=44720530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011058574A Active JP5776967B2 (ja) | 2010-06-11 | 2011-03-16 | 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、端末装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9188823B2 (ja) |
EP (1) | EP2395391B1 (ja) |
JP (1) | JP5776967B2 (ja) |
CN (1) | CN102279494B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8797231B2 (en) | 2009-04-15 | 2014-08-05 | Nlt Technologies, Ltd. | Display controller, display device, image processing method, and image processing program for a multiple viewpoint display |
US8724040B2 (en) * | 2011-11-02 | 2014-05-13 | Chimei Innolux Corporation | Pixel structures of 3D display devices |
JP6053278B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2016-12-27 | 三菱電機株式会社 | 2画面表示装置 |
JP6200328B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2017-09-20 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 表示装置 |
JP6008233B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-10-19 | Nltテクノロジー株式会社 | 画像表示装置 |
KR101987985B1 (ko) * | 2012-05-21 | 2019-10-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
JP6099892B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2017-03-22 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 映像表示装置 |
US9225972B2 (en) | 2012-08-10 | 2015-12-29 | Pixtronix, Inc. | Three dimensional (3D) image generation using electromechanical display elements |
CN103268044B (zh) | 2012-09-19 | 2016-04-20 | 上海天马微电子有限公司 | 一种裸眼3d液晶显示装置及其制造方法 |
JP6094855B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2017-03-15 | Nltテクノロジー株式会社 | 液晶表示素子、画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、携帯機器 |
WO2014129134A1 (ja) * | 2013-02-19 | 2014-08-28 | パナソニック株式会社 | 画像表示装置 |
JP5893582B2 (ja) | 2013-03-27 | 2016-03-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 |
KR102076598B1 (ko) * | 2013-05-24 | 2020-03-02 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그의 다시점 영상 디스플레이 방법 |
US20150097760A1 (en) * | 2013-10-09 | 2015-04-09 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. | Display apparatus and array display panel thereof |
KR20150081872A (ko) * | 2014-01-07 | 2015-07-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102227085B1 (ko) | 2014-03-05 | 2021-03-12 | 엘지전자 주식회사 | 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치 |
CN104199193A (zh) | 2014-07-31 | 2014-12-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种2d和3d显示可切换的显示装置 |
KR102209462B1 (ko) * | 2014-08-18 | 2021-01-28 | 엘지디스플레이 주식회사 | 가변 배리어 및 이를 구비한 입체영상 표시장치 |
TWI551846B (zh) * | 2015-04-22 | 2016-10-01 | 原相科技股份有限公司 | 感測元件及光學測距系統 |
CN105070719A (zh) * | 2015-07-10 | 2015-11-18 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 薄膜晶体管阵列基板及其制作方法 |
US10182224B2 (en) * | 2015-08-31 | 2019-01-15 | Theia Limited | Method for creating 3D image |
EP3193305B1 (en) * | 2016-01-12 | 2018-09-12 | Continental Automotive GmbH | Method and device for displaying a front-view of a vehicle's surrounding and respective vehicle |
KR102404266B1 (ko) * | 2017-08-31 | 2022-05-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 전계발광 표시장치 |
CN110176209B (zh) * | 2018-02-27 | 2021-01-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 用于显示面板的光学补偿方法和光学补偿设备 |
US11243410B2 (en) * | 2019-04-26 | 2022-02-08 | Wuhan Tianma Micro-Electronics Co., Ltd. | Display device |
CN110058422A (zh) * | 2019-06-01 | 2019-07-26 | 朱晨乐 | 一种减少裸眼立体显示屏莫尔条纹的结构及方法 |
US12136379B2 (en) | 2022-05-11 | 2024-11-05 | AUO Corporation | Display panel |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9513658D0 (en) * | 1995-07-05 | 1995-09-06 | Philips Electronics Uk Ltd | Autostereoscopic display apparatus |
DE69841268D1 (de) * | 1997-06-12 | 2009-12-10 | Sharp Kk | Anzeigevorrichtung mit vertikal ausgerichtetem Flüssigkristall |
JP2002333870A (ja) | 2000-10-31 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置、el表示装置及びその駆動方法、並びに副画素の表示パターン評価方法 |
KR20050001707A (ko) | 2003-06-26 | 2005-01-07 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 |
JP4371012B2 (ja) | 2003-12-25 | 2009-11-25 | 日本電気株式会社 | 画像表示装置、携帯端末装置、表示パネル及びレンズ |
JP4271155B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2009-06-03 | 株式会社東芝 | 三次元画像表示装置 |
US7965365B2 (en) * | 2004-09-03 | 2011-06-21 | Nec Lcd Technologies, Ltd | Image display device, portable terminal, display panel, and lens |
JP5665255B2 (ja) * | 2007-10-15 | 2015-02-04 | Nltテクノロジー株式会社 | 表示装置とその駆動方法、端末装置及び表示パネル |
KR101540072B1 (ko) * | 2007-10-16 | 2015-07-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP5093726B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-12-12 | Nltテクノロジー株式会社 | 表示装置及びそれを用いた端末装置 |
JP5069669B2 (ja) | 2008-12-02 | 2012-11-07 | 株式会社クボタ | 作業車 |
JP5488984B2 (ja) * | 2009-04-15 | 2014-05-14 | Nltテクノロジー株式会社 | 表示コントローラ、表示装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
US8797231B2 (en) | 2009-04-15 | 2014-08-05 | Nlt Technologies, Ltd. | Display controller, display device, image processing method, and image processing program for a multiple viewpoint display |
JP5116741B2 (ja) | 2009-09-10 | 2013-01-09 | 登志夫 田中 | 索端金具及び該索端金具を使用したワイヤロープの固定構造 |
JP5796761B2 (ja) * | 2010-09-15 | 2015-10-21 | Nltテクノロジー株式会社 | 画像表示装置及び表示パネル |
JP5761498B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2015-08-12 | Nltテクノロジー株式会社 | 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法及び端末装置 |
JP5935238B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2016-06-15 | Nltテクノロジー株式会社 | 画像表示装置並びにこれを備える端末装置 |
-
2011
- 2011-03-16 JP JP2011058574A patent/JP5776967B2/ja active Active
- 2011-06-09 US US13/156,949 patent/US9188823B2/en active Active
- 2011-06-09 EP EP11169296.8A patent/EP2395391B1/en active Active
- 2011-06-13 CN CN201110164491.XA patent/CN102279494B/zh active Active
-
2015
- 2015-08-18 US US14/828,748 patent/US9541765B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102279494B (zh) | 2015-07-01 |
EP2395391B1 (en) | 2016-06-29 |
EP2395391A1 (en) | 2011-12-14 |
US20150355472A1 (en) | 2015-12-10 |
US9541765B2 (en) | 2017-01-10 |
JP2012018382A (ja) | 2012-01-26 |
CN102279494A (zh) | 2011-12-14 |
US20110304601A1 (en) | 2011-12-15 |
US9188823B2 (en) | 2015-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5776967B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、端末装置 | |
JP5935238B2 (ja) | 画像表示装置並びにこれを備える端末装置 | |
JP5761498B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法及び端末装置 | |
JP6094855B2 (ja) | 液晶表示素子、画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、携帯機器 | |
US9244319B2 (en) | Display device and terminal device | |
JP5796761B2 (ja) | 画像表示装置及び表示パネル | |
US8773517B2 (en) | Image display device and terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5776967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |