JP5773154B2 - 画像形成入力装置および画像形成装置 - Google Patents
画像形成入力装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5773154B2 JP5773154B2 JP2011193084A JP2011193084A JP5773154B2 JP 5773154 B2 JP5773154 B2 JP 5773154B2 JP 2011193084 A JP2011193084 A JP 2011193084A JP 2011193084 A JP2011193084 A JP 2011193084A JP 5773154 B2 JP5773154 B2 JP 5773154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- unit
- change
- screen
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 130
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 106
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 14
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 14
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
すなわち、上記出力は、種々の設定内容に従って行われることになる。設定内容は多岐に亘り、例えば、スキャナーの読み取り条件、出力部数、片面、両面印刷の別や、用紙サイズ、紙種、コピー倍率、コピー濃度、さらにステイプル、パンチなどの後処理方法、動作パラメータ等が挙げられる。
また、設定内容は通常はユーザーによる変更が可能になっており、変更された設定内容は適宜のタイミングで表示部に表示される。
また、入力媒体によって表示形態を変えることで操作性などを向上させた画像形成装置が提案されている(特許文献2、3参照)。
さらに、標準条件から変更された設定条件を表示部に点滅表示して確認を容易にした画像形成装置が提案されている(特許文献4参照)。
例えば、特許文献1、4で示される画像形成装置では、設定内容や設定変更の全てが表示されるので、手数が増えたり、不要な確認作業が増えたり、ユーザーの負担になったりする場合がある。
また、特許文献2、3で示される画像形成装置は、入力媒体で表示形態に差異を持たせることにより設定ミスを招く可能性が高くなってしまう。特に確認操作がない場合はミスが多くなるおそれがある。
前記操作画面を表示する表示部と、
前記操作画面を前記表示部に表示させ、前記操作部の入力内容を受ける制御部とを備え、
前記制御部は、前記操作画面における設定変更を行う際の表示形態として、変更の確認操作がある第一の表示形態と、変更の確認操作のない第二の表示形態とを有し、所定のタイミングで、変更の確認操作のない第二の表示形態で設定変更された設定内容を前記操作画面に通知し、変更の確認操作がある前記第一の表示形態で設定変更された設定内容と、変更の確認操作のない前記第二の表示形態で設定変更された設定内容とを区別して前記操作画面に通知することを特徴とする。
上記通知により、例えば、OK/キャンセルのような確認操作がないままで設定した項目に対し、確定前に設定確認をできる。
さらに、変更の確認操作がある設定内容と、変更の確認操作がない設定内容とが区別されて通知されるので、ユーザーは必要な設定内容を選別して確認することが容易になる。
前記操作画面を表示する表示部と、
前記操作画面を前記表示部に表示させ、前記操作部の入力内容を受ける制御部とを備え、
前記制御部は、前記操作画面における設定変更を行う際の表示形態として、変更の確認操作がある第一の表示形態と、変更の確認操作のない第二の表示形態とを有し、所定のタイミングで、変更の確認操作のない第二の表示形態で設定変更された設定内容を前記操作画面に通知し、設定変更の確認操作がある項目と、設定変更の確認操作がない項目とを混在して通知する際に、確認操作がなく設定された項目の設定内容と、確認操作を行って設定された項目の設定内容とを異なる形態で前記操作画面に通知することを特徴とする。
上記通知により、例えば、OK/キャンセルのような確認操作がないままで設定した項目に対し、確定前に設定確認をできる。さらに、変更の確認操作がある設定内容と、変更の確認操作がない設定内容とが混在する場合にも、異なる形態で表示されていることでユーザーは両者を容易に区別して把握することができる。
前記操作画面を表示する表示部と、
前記操作画面を前記表示部に表示させ、前記操作部の入力内容を受ける制御部とを備え、
前記制御部は、前記操作画面における設定変更を行う際の表示形態として、変更の確認操作がある第一の表示形態と、変更の確認操作のない第二の表示形態とを有し、所定のタイミングで、変更の確認操作のない第二の表示形態で設定変更された設定内容を前記操作画面に通知し、設定変更タイミングを出力時とし、設定変更の確認後出力を行った場合、前記設定変更が確定したとみなし、同条件で出力する場合は、前記設定変更がされた設定内容の通知を行わないことを特徴とする。
上記通知により、例えば、OK/キャンセルのような確認操作がないままで設定した項目に対し、確定前に設定確認をできる。さらに、出力時を設定変更のタイミングにして、変更確認がなされて出力されると、変更された設定内容は確認が不要なものとして、同条件の出力では通知を省略してユーザーの確認作業を不要にできる。
第4の本発明の画像形成入力装置は、操作画面を操作し設定操作指示を入力するための操作部と、
前記操作画面を表示する表示部と、
前記操作画面を前記表示部に表示させ、前記操作部の入力内容を受ける制御部とを備え、
前記制御部は、前記操作画面における設定変更を行う際の表示形態として、変更の確認操作がある第一の表示形態と、変更の確認操作のない第二の表示形態とを有し、所定のタイミングで、変更の確認操作のない第二の表示形態で設定変更された設定内容を前記操作画面に通知し、
さらに、前記制御部は、サンプル出力をする機能を有し、設定変更タイミングを出力時として、サンプル出力する場合は、サンプル出力時に、設定変更された設定内容の通知を前記操作画面に行い、さらに本出力する際に、設定変更された設定内容の前記通知を行うことを特徴とする。
上記本発明によれば、変更の確認操作がない設定内容を、所定タイミングで通知することによりユーザーがその内容を容易に把握することができる。タイミングは適宜設定することでユーザーの手数を減らすことができる。上記通知により、例えば、OK/キャンセルのような確認操作がないままで設定した項目に対し、確定前に設定確認をできる。さらに出力時を設定変更のタイミングにして、サンプル出力と本出力の両方で設定変更された設定内容を通知することで、ユーザーによる確認をより確実なものにすることができる。
図1は、画像形成装置1全体の中央断面図であり、機械的な構成を示している。以下に、その構成を説明する。
画像形成装置本体1aは、その上部側に、CCD131を含むスキャナー部130、自動原稿給送装置(ADF)135が設けられて原稿の画像読取が可能になっている。また、画像形成装置1の上部側で、プラテンガラスが位置しない箇所に、タッチパネルからなる操作部140が設けられて、ユーザーによる操作および情報の表示が可能になっている。該操作部140は、本発明の操作部であるとともに表示部を兼用するものである。本発明としては操作部と表示部とが別体で構成されていてもよく、このような別体の操作部としては、マウスやタッチペン、タブレットなどが挙げられる。
画像形成装置1では、大容量給紙トレイ161、後処理装置(FNS)180を備えるものについて説明したが、本発明としては、画像形成装置にこれらを備えないものであってもよい。
画像形成装置1は、制御ブロック110とスキャナー部130と操作部140とプリンター部150とを有するデジタルコピア本体と、LAN4を通して端末(PC)3などの外部機器から入力される画像データーを処理し、またはスキャナー部130で得た画像データーを、LAN4を通して端末3などの外部機器に転送可能にする画像処理手段(プリント&スキャナーコントローラー)160とを備えている。
また、画像制御CPU113には、ROM114と不揮発メモリー115が接続されている。該不揮発メモリー115には、画像形成装置1の初期印刷設定情報や、プロセス制御パラメータ等の機械設定情報、ユーザー設定値、各給紙トレイの用紙情報(用紙サイズ、紙種など)の設定データー、予約ジョブの管理情報などの設定内容が格納されており、ROM114には、上記画像制御CPU113を動作させるためのプログラムなどが格納されている。
ROM114、不揮発メモリー115やHDD127、図示しないRAMなどは、記憶部に相当する。
操作部140と、画像制御CPU113、ROM114、不揮発メモリー115などは本発明の画像形成入力装置を構成する。
先ず、画像形成装置1において画像データーを蓄積する手順について説明する。
第1に画像形成装置1において、スキャナー部130で画像を読み取り画像データーを生成する場合について説明する。スキャナー部130において原稿からCCD131により画像を光学的に読み取る。この際には、画像制御CPU113から指令を受けるスキャナー制御部132によってCCD131の動作制御を行う。原稿の読み取りは、自動原稿給送装置(ADF)135によって行ってもよく、また、プラテンガラス上に原稿を置いて行ってもよい。
伸長したデーターはDRAM制御IC111を介して書き込み処理部126に送出して書き込みデーターを生成し、LD部152において感光体153への書き込みを行う。また、プリンター部150では、画像制御CPU113の指令を受けたプリンター制御部151によって給紙トレイ(1−3)160、大容量給紙トレイ161、搬送路などの各部の制御が行われる。プリンター部150において、画像形成、用紙への転写、定着、搬送路による後処理装置(FNS)180への搬送、後処理装置(FNS)180での後処理などが順次行われて印刷出力が行われる。
設定画面1400、画像形成装置本体1aに備え付けてあるHDD127に保存されているJOBの設定/編集を行うための画面である。
設定画面1400には、各種の設定項目があり、基本設定1401、出力設定1402、応用設定1403、用紙設定1404、印刷面の設定1405、後処理出力設定1406、画質調整1407、その他の設定1408の各項目が操作入力可能に表示されている。これらの設定項目は、ユーザーが操作入力することで設定項目の入力、変更が可能になる。
用紙サイズ選択窓1410には、各種用紙サイズの項目が表示されており、いずれかの項目を選択すると、当該項目において用紙サイズの設定が行われ、かつ設定変更が確定する。このような確認なしの例では、OK/キャンセル釦の操作のような確認操作はなく、サイズの選択と確定とが同時に行われ、確認のステップは存在しない。確認なしの画面が表示される例としては、マウス操作時のプルダウン表示がある。ちなみに図4の例では、枠外を選択すると選択された用紙サイズの選択がキャンセルされるようになっている。
図5は、設定画面1400で、用紙設定1404の項目うち、用紙サイズ1404aの項目を押釦して用紙サイズ選択窓1420がポップアップ表示された状態を示しており、設定の確認がある操作画面である。すなわち、用紙サイズ選択窓1420は、変更の確認操作がある第一の表示形態に相当する。
上記の説明では、用紙サイズの設定画面で、確認操作がある例(図4)と、確認操作がない例(図5)とを説明したが、各種の設定では、確認操作があるものと確認操作がないものとがあり、各種の設定では本発明の第一の表示形態を有するものと第二の表示形態を有するものとが存在している。
すなわち、図5の例では、設定後の確認操作のステップが存在する。
図6は、出力タイミングで、確認がされていない設定内容を示す設定内容確認窓1442が表示されている例である。この例では、図6のジョブ管理画面1440の出力釦1441を押釦すると、ジョブ管理画面1440上に設定内容確認窓1442がポップアップ表示される。
設定完了の際に、確認がなされない設定内容を設定変更画面に表示するときに、ユーザーが視覚で容易に判別できるように色や表示形態を変えることができる。
図7(a)の設定画面1400でポップアップ表示された用紙サイズ選択窓1410で用紙サイズの項目が選択されると、当該項目が確定し、用紙サイズ選択窓1420が消去された設定画面1400となる。この設定画面1400では、図7(b)に示すように、確認がなされることなく設定された内容(用紙設定欄1404の用紙サイズ)が他と異なる色(赤字)で表示されている。図では、便宜上、背景をハッチングで表示している。
図7(c)は、複数の項目について確認がなされることなく設定された内容(応用設定欄1403のセンタリングの項目、用紙設定欄1404の用紙サイズ、用紙トレイ、坪量の項目)が他と異なる色(赤字)で表示されている。図では、便宜上、背景をハッチングで表示している。
なお、上記では、確認のない設定変更の内容を文字色を変えて表示するものとしたが、点滅など、他と表示形態を変えて通知するものであってもよい。また、文字色の相違、点滅の有無などの形態を複数備え、ユーザーがいずれかの形態を選択して、選択された形態で、設定変更の確認がない設定内容の表示がされるようにしてもよい。
図8(a)は、設定画面1400の応用設定釦1403の項目中でトンボ印刷1403aの項目が押釦されてトンボ印刷設定窓1450がポップアップ表示された画面を示している。
トンボ印刷設定窓1450には、OK釦1451とキャンセル釦1452とが押釦可能に表示されており、設定変更に際に確認がなされる操作画面になっている。このトンボ印刷設定窓1450によってトンボの設定がなされると、トンボ印刷釦1403aの項目にONが表示される。トンボの設定がなされていない場合にはトンボ印刷釦1403aの項目にOFFが表示される。
図8(a)(b)でそれぞれトンボの設定と用紙サイズの設定がなされた設定画面1400を図8(c)に示す。
この設定画面1400では、確認がなされることなく設定された内容と、確認がなされて設定された内容とが混在して表示されている。
上記の例では、設定変更の確認あり、確認なし、変更なしで表示の形態を変えているため、ユーザーがこれらを区別して視認することが容易である。ユーザーは、色別で確認した項目を選択でき、手数を減らすとともに設定ミスをなくすことができる。
図8(c)の操作画面では、確認がなされることなく設定された内容と、確認がなされて設定された内容とが混在して表示されているが、確認がなされることなく設定された内容のみを表示できるようにしてもよい。例えば、操作画面に内容表示の選択釦を設け、ユーザーによる選択釦の操作によって、確認がなされることなく設定された内容のみを表示する。
設定のルーチンに入ると、制御部の記憶部に記憶された設定内容に従って設定画面が表示される(ステップs1)。この際に、このルーチン内で変更がされ、未確認フラグが設定されている設定変更項目は赤字で表示され、このルーチン内で変更がされ、未確認フラグが設定されていない設定変更項目は、青字で表示され、このルーチン内で変更されていない設定項目は黒字で表示される。
設定変更がマウス操作による場合(ステップs3、YES)、設定変更を行う際の表示形態として確認操作がない第二の表示形態で操作部140に表示する(ステップs4)。図4がその一例の操作画面である。マウス操作による設定入力の処理を行い(ステップs5)、設定内容を制御部の記憶部に記憶する(ステップs6)。
確認操作がなく設定変更された項目に未確認Flagがセットされ(ステップs7)、ステップs1に戻って(ステップs8)、記憶部に記憶された設定内容にしたがって設定画面に表示される。したがって、マウス操作によって変更された設定変更の項目は未確認Flagがセットされているので赤字で設定画面に表示される。
次いで、設定入力の処理がなされ(ステップs10)、確認操作としてOK釦が操作されたか否かの判定を行う(ステップs11)。OK釦の操作がなければ(ステップs11、NO)、設定入力の処理手順に戻る(ステップs10へ)。
OK釦の操作があれば(ステップs11、YES)、設定内容を制御部の記憶部に記憶し(ステップs12)、ステップs1に戻って(ステップs8)、記憶部に記憶された設定内容に従って設定画面に表示される。したがって、マウス操作によらず変更された設定変更の項目は、確認操作が行われて未確認Flagはセットされていないので、青字で設定画面に表示される。
ジョブスタートの押下げに従ってルーチンを開始し、未確認Flagがセットされた項目を操作画面1400に確認画面を表示する(ステップs20)。図6の例では、出力釦1441の押釦がジョブスタートの押下げに相当する。未確認Flagは、確認操作なしで設定変更がされた際に、当該項目に関連付けてセットされ、設定内容とともに記憶部に記憶される。
確認画面で変更内容OKの操作がなされたか否かの判定がなされる(ステップs21)。変更内容OKの操作がなされなかった場合(ステップs21、NO)、再度設定を行うルーチン(ステップs22)へ移行する。設定ルーチンの詳細はここでは省略する。
サンプル出力を行わない場合(ステップs23、NO)、未確認Flagを消去した後(ステップs24)、サンプル出力を行う場合は(ステップs23、YES)、未確認Flagは維持したままで、ジョブの出力を行う(ステップs25)。したがって、サンプル出力以外で出力されている場合、同条件の設定で他のジョブを出力するときに、設定変更が確定したものとして、確認操作が行われていない設定内容としての通知は行われない。一方、サンプル出力で出力が行われている場合、未確認Flagはセットされたままであるので、同条件で本出力を行う場合、確認操作が行われていない設定内容に対する通知が行われる。
113 画像制御CPU
140 操作部
150 プリンター部
1400 設定画面
1410 用紙サイズ選択窓
1420 用紙サイズ選択窓
1422 OK釦
1423 キャンセル釦
1440 ジョブ管理画面
1441 出力釦
1442 設定内容確認窓
Claims (7)
- 操作画面を操作し設定操作指示を入力するための操作部と、
前記操作画面を表示する表示部と、
前記操作画面を前記表示部に表示させ、前記操作部の入力内容を受ける制御部とを備え、
前記制御部は、前記操作画面における設定変更を行う際の表示形態として、変更の確認操作がある第一の表示形態と、変更の確認操作のない第二の表示形態とを有し、所定のタイミングで、変更の確認操作のない第二の表示形態で設定変更された設定内容を前記操作画面に通知し、変更の確認操作がある前記第一の表示形態で設定変更された設定内容と、変更の確認操作のない前記第二の表示形態で設定変更された設定内容とを区別して前記操作画面に通知することを特徴とする画像形成入力装置。 - 操作画面を操作し設定操作指示を入力するための操作部と、
前記操作画面を表示する表示部と、
前記操作画面を前記表示部に表示させ、前記操作部の入力内容を受ける制御部とを備え、
前記制御部は、前記操作画面における設定変更を行う際の表示形態として、変更の確認操作がある第一の表示形態と、変更の確認操作のない第二の表示形態とを有し、所定のタイミングで、変更の確認操作のない第二の表示形態で設定変更された設定内容を前記操作画面に通知し、設定変更の確認操作がある項目と、設定変更の確認操作がない項目とを混在して通知する際に、確認操作がなく設定された項目の設定内容と、確認操作を行って設定された項目の設定内容とを異なる形態で前記操作画面に通知することを特徴とする画像形成入力装置。 - 操作画面を操作し設定操作指示を入力するための操作部と、
前記操作画面を表示する表示部と、
前記操作画面を前記表示部に表示させ、前記操作部の入力内容を受ける制御部とを備え、
前記制御部は、前記操作画面における設定変更を行う際の表示形態として、変更の確認操作がある第一の表示形態と、変更の確認操作のない第二の表示形態とを有し、所定のタイミングで、変更の確認操作のない第二の表示形態で設定変更された設定内容を前記操作画面に通知し、設定変更タイミングを出力時とし、設定変更の確認後出力を行った場合、前記設定変更が確定したとみなし、同条件で出力する場合は、前記設定変更がされた設定内容の通知を行わないことを特徴とする画像形成入力装置。 - 操作画面を操作し設定操作指示を入力するための操作部と、
前記操作画面を表示する表示部と、
前記操作画面を前記表示部に表示させ、前記操作部の入力内容を受ける制御部とを備え、
前記制御部は、前記操作画面における設定変更を行う際の表示形態として、変更の確認操作がある第一の表示形態と、変更の確認操作のない第二の表示形態とを有し、所定のタイミングで、変更の確認操作のない第二の表示形態で設定変更された設定内容を前記操作画面に通知し、
さらに、前記制御部は、サンプル出力をする機能を有し、設定変更タイミングを出力時として、サンプル出力する場合は、サンプル出力時に、設定変更された設定内容の通知を前記操作画面に行い、さらに本出力する際に、設定変更された設定内容の前記通知を行うことを特徴とする画像形成入力装置。 - 前記制御部は、設定変更の際に、確認操作なしで設定された項目のみを前記操作画面に通知することが可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成入力装置。
- 前記制御部は、設定変更の際に確認操作なしで設定された項目を前記操作画面に通知する際の表示形態を複数有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成入力装置。
- 画像形成を行う画像形成部と、
請求項1〜6のいずれか1項に記載の操作部、表示部および制御部と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011193084A JP5773154B2 (ja) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | 画像形成入力装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011193084A JP5773154B2 (ja) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | 画像形成入力装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013055548A JP2013055548A (ja) | 2013-03-21 |
JP5773154B2 true JP5773154B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=48132156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011193084A Active JP5773154B2 (ja) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | 画像形成入力装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5773154B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5902137B2 (ja) | 2013-09-24 | 2016-04-13 | 株式会社東芝 | ストレージシステム |
JP2016062422A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | アンリツ株式会社 | パラメータ設定装置及びパラメータ設定方法 |
JP7287235B2 (ja) * | 2019-10-08 | 2023-06-06 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3909043B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2007-04-25 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007011459A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2008083741A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-10 | Oki Data Corp | 画像処理装置 |
JP2009168932A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-09-05 JP JP2011193084A patent/JP5773154B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013055548A (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6037121B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 | |
US20110170127A1 (en) | Image forming apparatus and image forming system equipped therewith | |
US9086668B2 (en) | Image forming system and post-processing device with sheet size acquisition | |
JP6299708B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび管理装置 | |
JP6435951B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成装置の制御プログラム、画像生成装置の制御方法。 | |
JP2011232662A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011078038A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置におけるページ挿入処理方法 | |
JP4341716B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5773154B2 (ja) | 画像形成入力装置および画像形成装置 | |
JP7482594B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP6610312B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成管理装置および画像形成制御プログラム | |
JP2015101016A (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP5801354B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5930269B2 (ja) | 画像形成制御部および画像形成装置 | |
JP5660335B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5360353B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014094519A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5861828B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009239461A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5218787B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP2011235591A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5979857B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP5376170B2 (ja) | 画像形成制御部、画像形成装置、表示装置および表示プログラム | |
JP7554087B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5928682B2 (ja) | 画像形成制御部および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5773154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |