JP5762755B2 - 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置 - Google Patents
発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5762755B2 JP5762755B2 JP2011005504A JP2011005504A JP5762755B2 JP 5762755 B2 JP5762755 B2 JP 5762755B2 JP 2011005504 A JP2011005504 A JP 2011005504A JP 2011005504 A JP2011005504 A JP 2011005504A JP 5762755 B2 JP5762755 B2 JP 5762755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- transistor
- terminal
- resistor
- reference voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 23
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 11
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/34—DC amplifiers in which all stages are DC-coupled
- H03F3/343—DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only
- H03F3/347—DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only in integrated circuits
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F3/00—Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
- G05F3/02—Regulating voltage or current
- G05F3/08—Regulating voltage or current wherein the variable is dc
- G05F3/10—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
- G05F3/16—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
- G05F3/20—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
- G05F3/26—Current mirrors
- G05F3/262—Current mirrors using field-effect transistors only
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/04—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
- H03F3/08—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
- H03F3/087—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light with IC amplifier blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/456—A scaled replica of a transistor being present in an amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/91—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier has a current mode topology
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
VA=Vcc−Vth1 …(1)
また第2トランジスタM2と第4トランジスタM4のゲート電圧VBは、式(2)で与えられる。
VB=Vcc−Vth1−ΔV …(2)
ただし、ΔV=R1×Iinである。
VC=VB+Vth3=Vcc−Vth1+Vth3−ΔV …(3)
VD=VB+Vth4=Vcc−Vth1+Vth4−ΔV …(4)
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図2は、第1の実施の形態に係るカレントミラー回路100の構成を示す回路図である。カレントミラー回路100は、入力端子P1に流れる入力電流Iinをコピーし、出力端子P2から出力電流Ioutを出力する。
Iout=K×Iin
ここでKはカレントミラー回路100のミラー比である。
VA=Vcc−Vth1 …(1)
VB=Vcc−Vth1−VF …(2)
VC=VB+Vth3=Vcc−Vth1+Vth3−VF …(3)
VD=VB+Vth4=Vcc−Vth1+Vth4−VF …(4)
上述したように図1のカレントミラー回路200では、入力電流Iinが小さな領域では、抵抗R1の電圧降下ΔVすなわち第1トランジスタM1および第3トランジスタM3のドレインソース間電圧Vdsが小さくなり過ぎ、ミラー比が設計値から外れてしまう。その結果、図3(b)に示すように、入力電流Iinと出力電流Ioutの間に比例関係が成り立たなくなる。
入力電流Iinを生成する電流源102(202)は、その両端間の電圧が、所定のしきい値電圧(最低動作電圧Vs)より大きいときに、入力電流Iinを生成することができるものとする。そうすると、図1のカレントミラー回路200は、
Vcc−Vth1−Iin×R1>Vs
が成り立つ範囲でのみ正常に機能する。入力電流Iinが大きくなりすぎると、この関係が満たされなくなり、正常に機能しなくなる。
Vcc−Vth1−VF>Vs
が成り立つ範囲で正常に機能する。典型的なダイオードの順方向電圧VFは、0.7V程度であり、入力電流Iinには依存しない。したがって、正確にコピーすることが可能な入力電流Iinの最大値は、図1のカレントミラー回路200よりも大きくなる。
Iin=Vref/R2a
で与えられる入力電流Iinを生成する。
IDRV=Vx/R2b
で与えられる駆動電流IDRVを生成する。なお、第1電流源102a、第2電流源102bの構成は、図4(a)のそれには限定されず、その他の構成であってもよい。
液晶パネルのバックライトや携帯電話端末の着信表示のための光源として、発光ダイオード(LED)が利用される。LEDを所望の輝度で発光させるためには、電流駆動回路によって、LEDに対し輝度に応じた駆動電流を供給する必要がある。
IM1=Vref1/R11
で与えられる電流IM1が流れる。電流駆動回路600は、電流IM1に比例した駆動電流ILEDを、駆動対象であるLED(不図示)に供給する。
Vm=IM1×K×R13
ILED=(IM1×K)×R13/R14
Ic1=K1×IM1
Ic2=K2×IM1
IM1’=IM1×(K+K1−K2)
に補正される。つまり、リペア回路424a、424bによってカレントミラー回路CM11のミラー比Kのばらつきや演算増幅器のオフセット電圧をキャンセルすることができる。
基準電圧入力端子P2に対して、外部基準電圧Vref2が入力されない場合(基準電圧入力端子P2がハイインピーダンスのとき)、あるいは内部基準電圧Vref1より高い電圧が印加される場合、トランジスタM21と外部抵抗R11の接続点N1(抵抗接続用端子P1)の電位VN1は、内部基準電圧Vref1と等しくなるように帰還がかかる。このときトランジスタM21に流れる電流IM1は、
IM1=Vref1/R11
で与えられる。
基準電圧入力端子P2に対して、内部基準電圧Vref1より低い基準電圧Vref2が与えられると、トランジスタM21と外部抵抗R11の接続点N1(抵抗接続用端子P1)の電位VN1は、外部基準電圧Vref2と等しくなるように帰還がかかる。このときトランジスタM21に流れる電流IM1は、
IM1=Vref2/R11
で与えられ、外部から与えた基準電圧Vref2に比例した駆動電流ILEDを得ることができる。
図8は、第3の実施の形態に係る電流駆動回路500aを備える発光装置2aの構成を示す回路図である。電流駆動回路500aは、駆動IC502aおよび外部抵抗R11を備える。駆動IC502aは、ひとつの半導体チップ、あるいはひとつの半導体モジュール上に一体集積化されている。
バンドギャップリファレンス回路12は、基準電圧Vrefを生成する。第1抵抗R21、第2抵抗R22は、バンドギャップリファレンス回路12の出力端子と接地端子の間に直列に設けられる。基準電圧入力端子P2は、第1抵抗R21と第2抵抗R22の接続点N2と接続されている。
基準電圧入力端子P2に対して、外部基準電圧Vref2が入力されない場合(基準電圧入力端子P2がハイインピーダンスのとき)、演算増幅器OA3の非反転入力端子に入力される電圧VN2は、
VN2=Vref×(R22/(R21+R22))=Vref1
で与えられる。このとき、トランジスタM21と外部抵抗R11の接続点N1(抵抗接続用端子P1)の電位VN1は、内部基準電圧Vref1と等しくなるように帰還がかかり、トランジスタM21に流れる電流IM1は、
IM1=Vref1/R11
で与えられる。
基準電圧入力端子P2に対して、外部基準電圧Vref2が与えられると、演算増幅器OA3の非反転入力端子に入力される電圧VN2は、外部基準電圧Vref2と等しくなる。
VN2=Vref2
このとき、トランジスタM21と外部抵抗R11の接続点N1(抵抗接続用端子P1)の電位VN1は、外部基準電圧Vref2と等しくなるように帰還がかかり、トランジスタM21に流れる電流IM1は、
IM1=Vref2/R11
で与えられる。
Claims (7)
- 基準電圧に応じた入力電流を生成する第1電流源と、
その入力端子が前記第1電流源と接続され、前記第1電流源が発生した前記入力電流をコピーし、その出力端子から出力電流を出力するカレントミラー回路と、
前記カレントミラー回路の出力電流の経路上に設けられた変換抵抗と、
前記変換抵抗の両端間に生ずる中間電圧に応じた駆動電流を発生し、駆動対象の発光素子に供給する第2電流源と、
を備え、
前記カレントミラー回路は、
固定電圧が印加される固定電圧端子と前記カレントミラー回路の前記入力端子との間に順に直列に設けられた第1トランジスタ、第2トランジスタおよびダイオードと、
前記固定電圧端子と前記カレントミラー回路の前記出力端子との間に順に直列に設けられた第3トランジスタおよび第4トランジスタと、
を備え、前記第1トランジスタのゲートおよび前記第3トランジスタのゲートを、前記第2トランジスタのドレインと接続するとともに、前記第2トランジスタのゲートおよび前記第4トランジスタのゲートを前記カレントミラー回路の前記入力端子に接続して構成され、
前記第1電流源は、
外部からの外部基準電圧を受けるための基準電圧入力端子と、
外付けの外部抵抗を接続するための抵抗接続用端子と、
内部基準電圧を生成する基準電圧生成部と、
その一端が前記抵抗接続用端子に接続された第5トランジスタと、
第1、第2非反転入力端子とひとつの反転入力端子を有し、その第1非反転入力端子に前記内部基準電圧が入力され、その第2非反転入力端子が前記基準電圧入力端子と接続され、その反転入力端子が前記抵抗接続用端子に接続され、前記第1、第2非反転入力端子に入力された電圧のうち低い方の電圧と、前記反転入力端子に入力された電圧との誤差に応じた電圧を前記第5トランジスタの制御端子に出力する第1演算増幅器と、
を備え、前記抵抗接続用端子と接地端子の間に前記外部抵抗が接続された状態において、前記第5トランジスタに流れる電流を前記入力電流として前記カレントミラー回路に出力することを特徴とする発光素子の駆動回路。 - 基準電圧に応じた入力電流を生成する第1電流源と、
その入力端子が前記第1電流源と接続され、前記第1電流源が発生した前記入力電流をコピーし、その出力端子から出力電流を出力するカレントミラー回路と、
前記カレントミラー回路の出力電流の経路上に設けられた変換抵抗と、
前記変換抵抗の両端間に生ずる中間電圧に応じた駆動電流を発生し、駆動対象の発光素子に供給する第2電流源と、
を備え、
前記カレントミラー回路は、
固定電圧が印加される固定電圧端子と前記カレントミラー回路の前記入力端子との間に順に直列に設けられた第1トランジスタ、第2トランジスタおよびダイオードと、
前記固定電圧端子と前記カレントミラー回路の前記出力端子との間に順に直列に設けられた第3トランジスタおよび第4トランジスタと、
を備え、前記第1トランジスタのゲートおよび前記第3トランジスタのゲートを、前記第2トランジスタのドレインと接続するとともに、前記第2トランジスタのゲートおよび前記第4トランジスタのゲートを前記カレントミラー回路の前記入力端子に接続して構成され、
前記第1電流源は、
外部からの外部基準電圧を受けるための基準電圧入力端子と、
外付けの外部抵抗を接続するための抵抗接続用端子と、
内部基準電圧を生成する基準電圧生成部と、
その一端が前記抵抗接続用端子に接続された第5トランジスタと、
非反転入力端子に前記内部基準電圧を受け、反転入力端子が前記抵抗接続用端子と接続され、前記非反転入力端子の電圧と前記反転入力端子の電圧の誤差に応じた電圧を、前記第5トランジスタの制御端子に出力する第1演算増幅器と、
を備え、前記抵抗接続用端子と接地端子の間に前記外部抵抗が接続された状態において、前記第5トランジスタに流れる電流を前記入力電流として前記カレントミラー回路に出力するものであり、
前記基準電圧生成部は、
基準電圧を生成する基準電圧源と、
前記基準電圧源の出力端子と前記基準電圧入力端子の間に設けられた第1抵抗と、
前記基準電圧入力端子と接地の間に設けられた第2抵抗と、
を含み、前記第1抵抗と前記第2抵抗の接続点に生ずる電圧が、前記内部基準電圧であることを特徴とする発光素子の駆動回路。 - 前記変換抵抗と接続され、前記第5トランジスタに流れる電流に比例する第1のリペア電流を前記変換抵抗に流し込む第1リペア回路をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動回路。
- 前記変換抵抗と接続され、前記第5トランジスタに流れる電流に比例する第2のリペア電流を、前記変換抵抗と別の経路に引き込む第2リペア回路をさらに備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の駆動回路。
- 前記第2電流源は、
前記第2電流源の出力端子と接地の間に順に直列に接続される第6トランジスタおよび第3抵抗と、
その非反転入力端子に前記中間電圧を受け、その反転入力端子が前記第6トランジスタと前記第3抵抗の接続点と接続され、前記非反転入力端子の電圧と前記反転入力端子の電圧の誤差に応じた電圧を、前記第6トランジスタの制御端子に出力する第2演算増幅器と、
を含み、前記第6トランジスタに流れる電流が前記駆動電流であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の駆動回路。 - 前記変換抵抗と前記第3抵抗は同一半導体チップ上にペアリングして形成されることを特徴とする請求項5に記載の駆動回路。
- 発光素子と、
前記発光素子に駆動電流を供給する請求項1から6のいずれかに記載の駆動回路と、
前記駆動回路の前記抵抗接続用端子と接地端子の間に設けられた外部抵抗と、
を備えることを特徴とする発光装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005504A JP5762755B2 (ja) | 2010-01-18 | 2011-01-14 | 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置 |
US13/008,125 US8653754B2 (en) | 2010-01-18 | 2011-01-18 | Current driving circuit |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010008368 | 2010-01-18 | ||
JP2010008368 | 2010-01-18 | ||
JP2010011199 | 2010-01-21 | ||
JP2010011199 | 2010-01-21 | ||
JP2011005504A JP5762755B2 (ja) | 2010-01-18 | 2011-01-14 | 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011172213A JP2011172213A (ja) | 2011-09-01 |
JP5762755B2 true JP5762755B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=44685815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011005504A Active JP5762755B2 (ja) | 2010-01-18 | 2011-01-14 | 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8653754B2 (ja) |
JP (1) | JP5762755B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102354241B (zh) * | 2011-07-29 | 2015-04-01 | 开曼群岛威睿电通股份有限公司 | 电压/电流转换电路 |
US9148925B2 (en) * | 2013-02-11 | 2015-09-29 | Atmel Corporation | Average current control for a switched power converter |
CN105320198B (zh) * | 2014-06-26 | 2017-08-01 | 北京南瑞智芯微电子科技有限公司 | 一种低功耗高psrr带隙基准源 |
KR101665182B1 (ko) * | 2014-07-17 | 2016-10-12 | 울산대학교 산학협력단 | 슈퍼 다이오드 구조를 이용한 전류 미러형 엘이디 구동장치 |
CN105320205B (zh) * | 2014-07-30 | 2017-03-08 | 国家电网公司 | 一种具有低失调电压高psrr的带隙基准源 |
CN104391538B (zh) * | 2014-11-20 | 2016-07-20 | 无锡中感微电子股份有限公司 | 高压级联电流镜电路 |
JP6495670B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2019-04-03 | 新日本無線株式会社 | Led駆動回路 |
US9984624B2 (en) * | 2015-12-28 | 2018-05-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, driver IC, and electronic device |
US20180087742A1 (en) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | Kevin Stone | Quasi-omnidirectional quasi-point source for imaging or collimated optical system and method of operation thereof |
JP2018186400A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | レベルシフト回路 |
JP6797849B2 (ja) * | 2018-01-26 | 2020-12-09 | 株式会社東芝 | 電圧電流変換回路 |
US10903832B2 (en) * | 2018-03-22 | 2021-01-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Current drive circuit |
WO2020010512A1 (zh) * | 2018-07-10 | 2020-01-16 | 上海视欧光电科技有限公司 | 一种像素电路及显示装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2763393B2 (ja) * | 1990-09-26 | 1998-06-11 | 富士通株式会社 | 定電流回路および発振回路 |
EP0561469A3 (en) * | 1992-03-18 | 1993-10-06 | National Semiconductor Corporation | Enhancement-depletion mode cascode current mirror |
US5835994A (en) * | 1994-06-30 | 1998-11-10 | Adams; William John | Cascode current mirror with increased output voltage swing |
JP3957150B2 (ja) * | 2001-02-08 | 2007-08-15 | セイコーインスツル株式会社 | Led駆動回路 |
JP4675151B2 (ja) * | 2005-05-16 | 2011-04-20 | ローム株式会社 | 定電流駆動回路、それを用いた発光装置、電子機器 |
JP2007027895A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Rohm Co Ltd | 電流電圧変換回路、それを用いた消費電力検出回路および電子機器 |
US8319448B2 (en) * | 2007-12-20 | 2012-11-27 | Osram Ag | Driver arrangement for light emitting diodes |
-
2011
- 2011-01-14 JP JP2011005504A patent/JP5762755B2/ja active Active
- 2011-01-18 US US13/008,125 patent/US8653754B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011172213A (ja) | 2011-09-01 |
US8653754B2 (en) | 2014-02-18 |
US20120025737A1 (en) | 2012-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5762755B2 (ja) | 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置 | |
US9244102B2 (en) | Comparator, oscillator using the same, dc/dc converter, control circuit thereof, and electronic apparatus | |
JP4823765B2 (ja) | 電流出力型デジタルアナログ変換器ならびにそれを用いた負荷駆動装置および電子機器 | |
JP4922052B2 (ja) | 過電圧保護及びデューティ制御機能を有するled駆動装置 | |
US20080129225A1 (en) | Power Supply Device, Light Emitting Device Using Such Power Supply Device, And Electronic Device | |
JP5481281B2 (ja) | 電流駆動回路およびそれを用いた発光装置 | |
US7940135B2 (en) | Oscillation circuit | |
TWI434602B (zh) | 電流鏡電路 | |
JP2013225568A (ja) | 半導体回路、及び半導体装置 | |
CN107548202A (zh) | 电压电流变换电路及负载驱动电路 | |
JP2007215318A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
US9531259B2 (en) | Power supply circuit | |
US7728654B2 (en) | Current generator | |
JP4658623B2 (ja) | 定電流回路、それを用いた電源装置および発光装置 | |
KR20100066267A (ko) | 전류 감지 장치 및 이를 포함하는 발광 다이오드의 구동 장치 | |
JP5502719B2 (ja) | 負荷装置 | |
US9232598B2 (en) | Operating circuit applied to backlight and associated method | |
US9961729B1 (en) | Trimming system and method for regulated current mirrors | |
US9420653B2 (en) | LED driver circuit and method | |
CN112804790B (zh) | Led驱动电路及其控制电路 | |
US20170086268A1 (en) | Current mirror and constant-current led driver system for constant-current led driver ic device | |
JP2007213027A (ja) | 電流駆動回路 | |
JP5788762B2 (ja) | 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置 | |
JPWO2012137670A1 (ja) | 負荷電流検出回路 | |
JP2008283808A (ja) | 電力用半導体装置及びそれを用いた電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5762755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |