JP5755601B2 - パワーモジュールおよびその製造方法 - Google Patents
パワーモジュールおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5755601B2 JP5755601B2 JP2012130175A JP2012130175A JP5755601B2 JP 5755601 B2 JP5755601 B2 JP 5755601B2 JP 2012130175 A JP2012130175 A JP 2012130175A JP 2012130175 A JP2012130175 A JP 2012130175A JP 5755601 B2 JP5755601 B2 JP 5755601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- thermistor
- wiring pattern
- power module
- leads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
本発明の実施の形態のパワーモジュールは、以下の特徴を有するものである(一例として、()内に対応する構成要素、符号、図面などを付記)。前記パワーモジュールは、絶縁基板(1)と、前記絶縁基板上に形成された配線パターン(2a,2b,2c)と、前記配線パターン(2a)上に搭載された半導体素子(4)と、前記配線パターン(2b,2c)上に形成された凹部(10b,10c)と、前記凹部にリードが搭載されて超音波接合により接合され、前記半導体素子の温度を検出するためのリード付サーミスタ(5)とを有することを特徴とする。
実施の形態1のパワーモジュールおよびその製造方法を、図1〜図8を用いて説明する。
図1を用いて、本実施の形態のパワーモジュールのリード付サーミスタが搭載されている付近について説明する。図1は、このパワーモジュールのリード付サーミスタが搭載されている付近の一例を示す斜視図である。
図2を用いて、図1に示したパワーモジュールに用いたリード付サーミスタ5について説明する。図2は、このリード付サーミスタ5の一例を示す斜視図である。
図3を用いて、本実施の形態のパワーモジュールの全体について説明する。図3は、このパワーモジュールの全体の一例を示す斜視図である。
図4を用いて、図3に示したパワーモジュールを分解した各部材について説明する。図4は、このパワーモジュールを分解した各部材の一例を示す展開図である。
図5および図6を用いて、パワーモジュールの製造方法において、図2に示したリード付サーミスタ5を、図1に示したリード付サーミスタ5が搭載される場所に搭載する場合の、リード付サーミスタ5の接続方法について説明する。図5および図6は、このリード付サーミスタ5の接続方法の一例を説明する図である。接続方法は、図5(a)、図5(b)、図5(c)、図6(d)、図6(e)の順で行われる。
図7および図8を用いて、リード付サーミスタ5を接続したときのリード6の断面SEM像について説明する。図7は、図5および図6に示したリード付サーミスタ5の接続方法によりリード付サーミスタ5を接続したときのリード6の断面SEM像の一例を説明する図である。図8は、図7に対する比較例として、従来技術のパワーモジュールのリード付サーミスタ5を接続したときのリード6の断面SEM像の一例を説明する図である。
以上説明した本実施の形態のパワーモジュールおよびその製造方法によれば、パワーモジュールとして、絶縁基板1と、絶縁基板1上に形成された配線パターン2a,2b,2cと、配線パターン2a上に搭載された半導体素子4と、配線パターン2b,2c上に形成された凹部10b,10cと、凹部10b,10cにリードが搭載されて超音波接合により接合され、半導体素子4の温度を検出するためのリード付サーミスタ5とを有する。
実施の形態2のパワーモジュールおよびその製造方法を、図9を用いて説明する。図9は、このパワーモジュールのリード付サーミスタのリード形状の構造の一例を示す斜視図である。
実施の形態3のパワーモジュールおよびその製造方法を、図10を用いて説明する。図10は、このパワーモジュールのリード付サーミスタのリード形状の構造の一例を示す斜視図である。
2,2a,2b,2c…配線パターン
3…はんだ
4…半導体素子
5…リード付サーミスタ
6…リード
7…圧痕
8…ボンディングエリア
9…ガラス
10b,10c…凹部
11…超音波ツール
20…ベース
21…ケース
23,23a,23b,23c…外部接続用リード
24…ねじ穴
25…信号ピン
26a,26b…絶縁部材
30…リード付サーミスタ
31…リード
32…絶縁基板
33b,33c…配線パターン
40…リード付サーミスタ
41…リード
42…絶縁基板
43b,43c…配線パターン
Claims (6)
- 絶縁基板と、
前記絶縁基板上に形成された配線パターンと、
前記配線パターン上に搭載された半導体素子と、
前記配線パターン上に形成された凹部と、
前記凹部にリードが搭載されて超音波接合により接合され、前記半導体素子の温度を検出するためのリード付サーミスタとを有し、
前記配線パターンを構成している主材質の硬度は、前記リード付サーミスタのリードを構成している主材質の硬度より小さく、
前記リード付サーミスタのリードは、前記主材質からなる中心部に比べて、前記中心部の周囲が柔らかい材質から形成されており、
前記リード付サーミスタのリードは、それぞれ2箇所をクランク状に曲げて形成されていることを特徴とするパワーモジュール。 - 絶縁基板と、
前記絶縁基板上に形成された配線パターンと、
前記配線パターン上に搭載された半導体素子と、
前記配線パターン上に形成された凹部と、
前記凹部にリードが搭載されて超音波接合により接合され、前記半導体素子の温度を検出するためのリード付サーミスタとを有し、
前記配線パターンを構成している主材質の硬度は、前記リード付サーミスタのリードを構成している主材質の硬度より小さく、
前記リード付サーミスタのリードは、前記主材質からなる中心部に比べて、前記中心部の周囲が柔らかい材質から形成されており、
前記リード付サーミスタのリードは、それぞれ2箇所を内側に曲げて対向するように形成されていることを特徴とするパワーモジュール。 - 請求項1または2記載のパワーモジュールにおいて、
前記リード付サーミスタのリードは、前記主材質に鉄ニッケル合金が用いられ、前記鉄ニッケル合金の周囲に銅メッキが施されており、
前記配線パターンは、前記主材質に銅またはアルミニウムが用いられることを特徴とするパワーモジュール。 - 絶縁基板上に形成された配線パターン上に、半導体素子と、前記半導体素子の温度を検出するためのリード付サーミスタとを搭載するパワーモジュールの製造方法であって、
前記絶縁基板上に形成された前記配線パターン上に凹部を形成し、
前記配線パターン上の前記凹部に前記リード付サーミスタのリードを搭載し、
前記凹部に搭載された前記リード付サーミスタの前記リードに超音波ツールにより押圧と振幅を伝えて、前記凹部に前記リードを超音波接合により接合し、
前記配線パターンを構成している主材質の硬度は、前記リード付サーミスタのリードを構成している主材質の硬度より小さく、
前記リード付サーミスタのリードは、前記主材質からなる中心部に比べて、前記中心部の周囲が柔らかい材質から形成されており、
前記リード付サーミスタのリードは、それぞれ2箇所をクランク状に曲げて形成されていることを特徴とするパワーモジュールの製造方法。 - 絶縁基板上に形成された配線パターン上に、半導体素子と、前記半導体素子の温度を検出するためのリード付サーミスタとを搭載するパワーモジュールの製造方法であって、
前記絶縁基板上に形成された前記配線パターン上に凹部を形成し、
前記配線パターン上の前記凹部に前記リード付サーミスタのリードを搭載し、
前記凹部に搭載された前記リード付サーミスタの前記リードに超音波ツールにより押圧と振幅を伝えて、前記凹部に前記リードを超音波接合により接合し、
前記配線パターンを構成している主材質の硬度は、前記リード付サーミスタのリードを構成している主材質の硬度より小さく、
前記リード付サーミスタのリードは、前記主材質からなる中心部に比べて、前記中心部の周囲が柔らかい材質から形成されており、
前記リード付サーミスタのリードは、それぞれ2箇所を内側に曲げて対向するように形成されていることを特徴とするパワーモジュールの製造方法。 - 請求項4または5記載のパワーモジュールの製造方法において、
前記リード付サーミスタのリードは、前記主材質に鉄ニッケル合金が用いられ、前記鉄ニッケル合金の周囲に銅メッキが施されており、
前記配線パターンは、前記主材質に銅またはアルミニウムが用いられることを特徴とするパワーモジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012130175A JP5755601B2 (ja) | 2012-06-07 | 2012-06-07 | パワーモジュールおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012130175A JP5755601B2 (ja) | 2012-06-07 | 2012-06-07 | パワーモジュールおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013254873A JP2013254873A (ja) | 2013-12-19 |
JP5755601B2 true JP5755601B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=49952146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012130175A Expired - Fee Related JP5755601B2 (ja) | 2012-06-07 | 2012-06-07 | パワーモジュールおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5755601B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112015006037T5 (de) | 2015-01-23 | 2017-11-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleitervorrichtung-Auswertungshaltevorrichtung, Halbleitervorrichtung-Auswertungsvorrichtung und Halbleitervorrichtung-Auswertungsverfahren |
JP6952401B2 (ja) * | 2016-06-28 | 2021-10-20 | 京セラ株式会社 | 測温体 |
JP7176414B2 (ja) * | 2019-01-11 | 2022-11-22 | 東芝ライテック株式会社 | ヒータおよび画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61231732A (ja) * | 1985-04-05 | 1986-10-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2714526B2 (ja) * | 1992-06-17 | 1998-02-16 | ローム株式会社 | ワイヤーボンディング方法 |
JP2005004982A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 電極及び電極の製造方法 |
JP4048439B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2008-02-20 | 株式会社デンソー | ヒートシンクを有する電子回路装置 |
JP5354445B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2013-11-27 | 日本電気硝子株式会社 | 金属被覆用ガラス及び半導体封止材料 |
JP2011086821A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5577161B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2014-08-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 接続構造およびその製造方法 |
EP2628173A2 (en) * | 2010-10-13 | 2013-08-21 | ABB Research Ltd. | Semiconductor module and method of manufacturing a semiconductor module |
-
2012
- 2012-06-07 JP JP2012130175A patent/JP5755601B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013254873A (ja) | 2013-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107615464B (zh) | 电力用半导体装置的制造方法以及电力用半导体装置 | |
US20110298121A1 (en) | Power semiconductor device | |
JP6721346B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI400013B (zh) | 具可撓性引線之表面安裝晶片電阻及其製法 | |
JP2006278913A (ja) | 回路装置とその製造方法 | |
JP4524570B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5755601B2 (ja) | パワーモジュールおよびその製造方法 | |
JP2003045920A (ja) | 電力用半導体装置及び電力用半導体装置の製造方法 | |
TW200822254A (en) | Electronic device and lead frame | |
JP2012039018A (ja) | 電子機器とその製造方法 | |
JP2008016469A (ja) | 半導体装置 | |
WO2011030368A1 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
WO2005051057A1 (ja) | 回路基板 | |
KR101698431B1 (ko) | 반도체 파워 모듈 패키지 및 그의 제조방법 | |
JP2000277557A (ja) | 半導体装置 | |
JP2777036B2 (ja) | プリント配線板への端子の接続方法 | |
JP4100685B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5451655B2 (ja) | 端子連結構造、及びこの端子連結構造を有する半導体装置 | |
JP2002222909A (ja) | リードフレームおよびそれを用いた半導体素子収納用パッケージ | |
JP2016134547A (ja) | 半導体装置 | |
JP4329187B2 (ja) | 半導体素子 | |
JP2777035B2 (ja) | プリント配線板への端子の接続方法 | |
JP2007027645A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0878880A (ja) | 回路基板及び回路装置 | |
JP4724963B2 (ja) | 温度ヒューズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5755601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |