[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5754906B2 - 画像処理装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5754906B2
JP5754906B2 JP2010215664A JP2010215664A JP5754906B2 JP 5754906 B2 JP5754906 B2 JP 5754906B2 JP 2010215664 A JP2010215664 A JP 2010215664A JP 2010215664 A JP2010215664 A JP 2010215664A JP 5754906 B2 JP5754906 B2 JP 5754906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination information
transfer
transfer setting
image data
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010215664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012070342A5 (ja
JP2012070342A (ja
Inventor
健太 福島
健太 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010215664A priority Critical patent/JP5754906B2/ja
Priority to EP11180762.4A priority patent/EP2434744B1/en
Priority to US13/232,747 priority patent/US9516191B2/en
Priority to CN201110288175.3A priority patent/CN102420924B/zh
Publication of JP2012070342A publication Critical patent/JP2012070342A/ja
Publication of JP2012070342A5 publication Critical patent/JP2012070342A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5754906B2 publication Critical patent/JP5754906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32085Automation of other tasks, e.g. repetitive execution or sequencing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32096Checking the destination, e.g. correspondence of manual input with stored destination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • H04N1/32411Handling instructions for routing or relaying
    • H04N1/32416Storage of instructions or retrieval of prestored instructions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32641Fault detection of transmission or transmitted data, e.g. interruption or wrong number of pages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32694Storing a fault condition in memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • H04N2201/3208Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを介して外部装置と通信可能であり、当該外部装置から宛先情報を取得する画像処理装置、その制御方法及びプログラムに関する。
従来、MFP(Multi Function Peripheral)等の画像処理装置において、受信した画像データを他の装置に転送することが可能である。受信した画像データの転送を自動的に実行させるためには、受信した画像データを転送するか否かを判断するための転送条件と転送先を示す宛先情報とを含む転送設定を予め登録しておく必要がある。転送設定を登録すれば、転送条件を満たす画像データを受信したときに、転送設定に含まれる宛先情報を用いて自動的に画像データが転送される。
画像データの転送には、ファクシミリや電子メール、FTPやSMBなどの各種送信プロトコルが利用可能であり、画像データの転送先は各送信プロトコルに応じた宛先情報を用いて指定される。例えば、ファクシミリで転送する場合は宛先情報として電話番号が使用され、電子メールで転送する場合は宛先情報として電子メールアドレスが使用される。
また、電話番号や電子メールアドレス等の宛先情報を転送設定として直接登録するのではなく、アドレス帳に登録された宛先情報に対応するIDを転送設定として登録することが知られている。この場合、転送条件を満たす画像データを受信したときに、転送設定に含まれるIDに対応する宛先情報をアドレス帳から取得して画像データを転送する。
更に、特許文献1には、アドレス帳に登録された宛先情報が消去された場合に、当該消去された宛先情報に対応するIDを含む転送設定を無効とすることが示されている。これにより、アドレス帳から宛先情報が消去されているにも関わらず、転送条件を満たす画像データを受信する度にIDに対応する宛先情報の取得を試みるという無駄な処理を行うことを防止できる。
特開2002−077472号公報
近年、特許文献1のように画像処理装置内のアドレス帳を参照することに代えて、ネットワークを介して通信可能な外部装置のアドレス帳を参照し、外部装置から宛先情報を取得することが可能となっている。この場合、複数の画像処理装置から1つの外部装置のアドレス帳を参照することができるため、アドレス帳を更新するための管理者の手間を軽減することが可能となっている。
しかしながら、外部装置から宛先情報を取得する構成を採用した場合、外部装置に保持された宛先情報が削除されたことをすぐに知ることができず、宛先情報が削除された後も転送設定が有効な状態のまま放置されてしまう可能性がある。また、宛先情報を取得できないときに一律に転送設定を無効とするようにすると、ネットワーク障害やサーバビジー等の一時的な通信エラーが原因であり、時間が経てば宛先情報の取得が可能となるにも関わらず、転送設定が無効とされてしまう可能性がある。
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたものであり、宛先情報をネットワークを介して外部装置から取得できない場合に、当該宛先情報を取得できない原因が、外部装置との通信エラーであるか、外部装置に宛先情報が保持されていないことであるかに基づいて転送設定を無効にするか否かを切り替える仕組みを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明の画像処理装置は、ネットワークを介して外部装置と通信可能な画像処理装置であって、画像データを受信する受信手段と、前記受信手段が受信した画像データを転送するために、前記外部装置に保持された宛先情報を識別するためのIDを含む転送設定を登録する登録手段と、前記登録手段により登録された転送設定に含まれるIDに対応する宛先情報を前記ネットワークを介して前記外部装置から取得する取得手段と、前記取得手段が取得した宛先情報を用いて前記受信手段が受信した画像データを転送する転送手段と、前記取得手段が宛先情報を取得できない場合に、当該宛先情報を取得できない原因を判断する判断手段と、前記判断手段によって判断された原因が前記外部装置に前記宛先情報が保持されていないことである場合に、前記登録手段に登録された転送設定を無効にする制御手段とを備え前記制御手段は、前記判断手段によって判断された原因が前記外部装置との通信エラーである場合に、前記登録手段によって登録された転送設定を無効にしないことを特徴とする。
本発明によれば、宛先情報をネットワークを介して外部装置から取得できない場合に、当該宛先情報を取得できない原因が、外部装置との通信エラーであるか、外部装置に宛先情報が保持されていないことであるかに基づいて転送設定を無効にするか否かを切り替えることができる。
本発明の実施形態におけるシステム全体図である。 本発明の実施形態におけるMFP101の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態におけるサーバ102の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態における宛先情報管理テーブル400を示す図である。 本発明の実施形態におけるMFP101の動作を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態における転送設定管理テーブル600を示す図である。 本発明の実施形態におけるMFP101の動作を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態におけるMFP101の動作を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態におけるMFP101の動作を説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図1は、本実施形態におけるシステムの全体図である。LAN110には、画像処理装置の一例としてのMFP101および外部装置の一例としてのサーバ102が互いに通信可能に接続されている。サーバ102には、後述する宛先情報管理テーブル400が保持されており、MFP101は、サーバ102の宛先情報管理テーブル400にアクセスして宛先情報を取得することができる。
図2は、MFP101の構成を示すブロック図である。CPU211を含む制御部210は、MFP101全体の動作を制御する。CPU211は、ROM212に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御などの各種制御を行う。これにより、MFP101は、コピー/スキャン(送信)/プリント等の各種サービスを提供することができる。RAM213は、CPU211の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。
HDD214は、画像データや各種プログラム、後述する転送設定管理テーブル600、後述する宛先情報管理テーブル400と同様のテーブル(内部アドレス帳)等を記憶する。操作部I/F215は、操作部219と制御部210を接続する。操作部219には、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられている。
プリンタI/F216は、プリンタ220と制御部210を接続する。プリンタ220で印刷すべき画像データはプリンタI/F216を介して制御部210から転送され、プリンタ220において記録媒体上に印刷される。
スキャナI/F217は、スキャナ221と制御部210を接続する。スキャナ221は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、スキャナI/F217を介して制御部210に入力する。
ネットワークI/F218は、制御部210(MFP101)をLAN110に接続する。ネットワークI/F218は、LAN110上の外部装置(例えば、サーバ102)に画像データや情報を送信したり、LAN110上の外部装置から各種情報を受信したりする。また、MFP101は、ネットワークI/F218から図示しないLAN110のメールサーバに対して電子メールを送信することができる。
さらにMFP101は、図示しないモデムを取り付けることによりファクシミリ機能を追加することができる。ファクシミリ機能が追加された場合、MFP101は、公衆回線網を介してファクシミリ通信を実行し、他のファクシミリ装置との間で画像データを送信または受信することができる。
図3は、サーバ102の構成を示すブロック図である。CPU311を含む制御部310は、サーバ102全体の動作を制御する。CPU311は、ROM312に記憶された制御プログラムを読み出して各種制御処理を実行する。RAM313は、CPU311の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD314は、画像データや各種プログラム、後述する宛先情報管理テーブル(外部アドレス帳)400等を記憶する。
ネットワークI/F315は、制御部310(サーバ102)をLAN110に接続する。ネットワークI/F315は、LAN110上の他の装置との間で各種情報を送受信する。
図4は、サーバ102のHDD314に保持された宛先情報管理テーブル(外部アドレス帳)400を示す。なお、MFP101のHDD214には、宛先情報管理テーブル400と同様に構成された宛先情報管理テーブル(内部アドレス帳)が保持される。
宛先ID401は、宛先情報管理テーブル400で管理されている宛先情報を一意に識別するためのIDである。送信プロトコル402は、各宛先情報に対応する送信プロトコルを示す。宛先情報403は、宛先を示す情報である。送信プロトコル402としてFAXが指定された場合は、宛先情報403に電話番号が格納される。送信プロトコル402としてE−mailが指定された場合は、宛先情報403に電子メールアドレスが格納される。
なお、宛先ID401は、宛先情報管理テーブル400で管理されている宛先情報をサーバ102内のみで一意に識別する形としているが、サーバ102の名称やIPアドレスと組み合わせることにより、LAN110上で一意に識別できる形としても構わない。
LAN110上の装置(MFP101を含む)は、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)等の汎用プロトコルまたはベンダー独自のプロトコルを用いて宛先情報管理テーブル400を参照することができる。
図5は、MFP101において、ユーザからの指示に従って転送設定を登録するときの一連の動作を説明するフローチャートである。図5のフローチャートに示す各動作(ステップ)は、MFP101のCPU211がHDD214に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。
ステップS501では、ユーザからの指示に従って操作部219に転送設定登録画面を表示する。ユーザは、転送設定登録画面を介して、受信した画像データを転送するか否かを判断するための転送条件の入力と、画像データの転送先の選択を行う。転送設定登録画面を介して転送設定が登録されると、転送条件を満たす画像データを受信したときに、予め選択された転送先に対して画像データが自動的に転送される。
ステップS502では、ユーザからアドレス帳の参照が指示されたか否かを判定する。アドレス帳の参照が指示された場合はステップS503に進み、アドレス帳の参照が指示されない場合は、ステップS507に進む。上述したように、転送設定登録画面では転送先の選択以外にも転送条件の入力等を行うことが可能であるが、ここでは転送先の選択についてのみ詳細に説明する。
ステップS503では、参照先のアドレス帳が内部アドレス帳であるか、外部アドレス帳であるかを判定する。なお、ここでは、転送設定として設定する転送先は必ずアドレス帳を参照して指定しなければならず、アドレス帳を参照しない宛先情報の直接指定は禁止されているものとする。
ステップS503の判定の結果、参照先のアドレス帳が内部アドレス帳である場合は、HDD214に保持された宛先情報管理テーブルを参照し、登録された宛先情報を一覧表示する。一方、参照先のアドレス帳が外部アドレス帳である場合は、サーバ102のHDD314に保持された宛先情報管理テーブル400を参照し、登録された宛先情報を一覧表示する。
ステップS506では、ステップS504またはS505で一覧表示された宛先情報からユーザによって選択された宛先情報に対応する宛先ID(図4の401)を取得する。
ステップS507では、転送設定登録画面上の登録ボタンが押下されたか否かを判定する。この判定の結果、登録ボタンが押下された場合は、ステップS508に進み、転送設定登録画面を介して入力された内容を転送設定として後述する転送設定管理テーブル600に登録する。ステップS507の判定の結果、登録ボタンが押下されない場合は、ステップS502に戻る。
図6は、MFP101のHDD214に保持されている転送設定管理テーブル600を示す。転送設定ID601は、転送設定管理テーブル600で管理されている転送設定を一意に識別するためのIDである。転送条件602は、受信した画像データを転送するか否かを判断するための条件を示す。例えば、転送設定ID601が「0003」のレコードの場合、「03−3333−3333」の電話番号を送信元として画像データをファクシミリ受信したときに、受信した画像データを自動転送するように指定されている。
転送先603は、画像データの転送先を示す。図示するように、転送先603には、電話番号や電子メールアドレス等の宛先情報そのものではなく、アドレス帳において宛先情報を識別するために付与されている宛先ID(図4の401)が格納されている。実際に画像データを転送するときは、転送先603に格納されている宛先IDを用いて、当該宛先IDに対応する宛先情報をアドレス帳から取得する。
有効フラグ604は、転送設定管理テーブル600に管理されている各転送設定が有効な状態であるかまたは無効な状態であるかを示す。有効フラグ604がONのときは転送設定が有効となっており、画像データの転送が実行される。一方、有効フラグ604がOFFのときは転送設定が無効となっており、転送条件を満たす画像データを受信したとしても画像データの転送は実行されない。各転送設定を有効とするか無効とするかは、必要に応じてユーザが手動で切り替えることができる。
図7は、MFP101において、画像データを受信したときの一連の動作を説明するフローチャートである。図7のフローチャートに示す各動作(ステップ)は、MFP101のCPU211がHDD214に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。
ステップS701では、画像データを受信する。画像データの受信には、電子メールやファクシミリ通信のいずれを用いても構わない。ステップS701で画像データを受信すると、ステップS702に進み、転送設定管理テーブル600にアクセスし、登録されている転送設定を参照する。
ステップS703では、有効フラグ604がONであって、且つ、ステップS701において受信した画像データが転送条件602を満たす転送設定が存在するか否かを判定する。この判定の結果、該当する転送設定が存在する場合はステップS704に進み、存在しない場合はステップS711に進む。
ステップS704では、転送設定に含まれる宛先IDを用いて、当該宛先IDに対応する宛先情報を取得する。該当する宛先情報がサーバ102の宛先情報管理テーブル400にて管理されている場合は、MFP101がLAN110を介してサーバ102と通信することにより、宛先情報の取得を行う。
ステップS705では、ステップS704における宛先情報の取得が成功したか否かを判定する。この判定の結果、宛先情報の取得が成功した場合はステップS706に進み、宛先情報の取得が失敗した場合はステップS708に進む。
なお、転送設定に含まれる宛先IDに対応する宛先情報がMFP101のHDD214に保持されている場合は、ステップS705の処理は省略しても良い。なぜなら、MFP101には、HDD214に保持されている宛先情報管理テーブルから宛先情報が削除されたことに応じて、削除された宛先情報に対応する宛先IDを含む転送設定を自動的に無効とする機能が備えられているためである。この機能の存在により、転送設定に含まれる宛先IDに対応する宛先情報がMFP101のHDD214に保持されている場合は、宛先情報の取得に失敗することがないため、ステップS704の後は、ステップS705を省略してステップS706に進む。
ステップS706では、ステップS701で受信した画像データを、ステップS704で取得した宛先情報を用いて転送する。
ステップS707では、ステップS706における転送が成功したか否かを判定する。この判定の結果、転送が成功した場合は処理を終了し、転送が失敗した場合はステップS710に進む。
ステップS708では、ステップS704における宛先情報の取得の失敗の原因を判定する。転送設定に含まれる宛先IDに対応する宛先情報がサーバ102のHDD314に保持されている場合は、LAN110におけるネットワーク障害の発生やサーバ102がビジー状態であること等が原因で宛先情報の取得に失敗する場合がある。
ステップS708では、MFP101からの宛先情報取得要求に対するサーバ102からの応答が、該当する宛先情報が存在しないことを示すものである場合は、ステップS709に進む。該当する宛先情報が存在しない場合とは、例えば、転送設定を登録した後に、サーバ102の宛先情報管理テーブル400から宛先情報が削除された場合が考えられる。サーバ102において宛先情報が削除された場合は、MFP101内で宛先情報が削除される場合と異なり、宛先情報が削除されたことをMFP101がすぐに知ることはできない。
ステップS709では、転送設定の有効フラグ604をOFFにする。これにより、宛先情報が存在しないにも関わらず転送設定が有効な状態で放置され、転送条件を満たす画像データの受信がある度に宛先情報の取得を試みるという無駄な処理の実行を防止することができる。
一方、MFP101からの宛先情報取得要求に対するサーバ102からの応答がない場合、或いは、サーバビジーの応答があった場合は、ステップS708において、宛先取得が失敗した原因がサーバ102との通信エラーであると判断し、ステップS710に進む。この場合は、ステップS709における転送設定を無効化する処理は実行されない。
ステップS710では、画像データの転送が失敗したことをユーザに通知するためのメッセージを操作部219に表示する。ステップS711では、ステップS701で受信した画像データをHDD214内の予め定められた記憶領域に保存する。なお、ステップS711では、HDD214への保存に代えて、プリンタ220による画像データの印刷を行うようにしても構わない。
以上の処理により、サーバ102からの宛先情報の取得に失敗した場合に、取得が失敗した原因に応じて転送設定を無効とするか否かを切り替えることができる。即ち、通信エラーが原因で一時的に宛先情報が取得できない状況の場合は、しばらく時間が経てば宛先情報を取得できるようになることが見込まれるため、転送設定を無効とすることなく有効のまま維持する。一方、サーバ102に宛先情報が存在しない(保持されていない)ことが原因で宛先情報の取得に失敗した場合は、時間が経っても宛先情報を取得できるようになる見込みがないため、転送設定を無効とする。
図8は、MFP101において、画像データを受信する前に(画像データの受信とは関係なく)実行される一連の動作を説明するフローチャートである。図8のフローチャートに示す各動作(ステップ)は、MFP101のCPU211がHDD214に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。図8のフローチャートは、定期的(一定時間毎)に開始されるようにしてもよいし、登録された転送設定の一覧表示または特定の転送設定の詳細表示がなされたことに応じて開始されるようにしてもよい。
ステップS801では、転送設定管理テーブル600で管理されている転送設定を1つ取り出す。なお、ここでは有効フラグ604がONになっている転送設定のみを対象とし、有効フラグ604がOFFになっている転送設定は対象外とする。
ステップS802では、ステップS801で取り出した転送設定に含まれる宛先IDを用いて、当該宛先IDに対応する宛先情報を取得する。該当する宛先情報がサーバ102の宛先情報管理テーブル400にて管理されている場合は、MFP101がLAN110を介してサーバ102と通信することにより、宛先情報の取得を行う。
ステップS803では、ステップS802における宛先情報の取得が成功したか否かを判定する。この判定の結果、宛先情報の取得が成功した場合は、取得した宛先情報を破棄するとともにステップS806に進み、宛先情報の取得が失敗した場合はステップS804に進む。
なお、転送設定に含まれる宛先IDに対応する宛先情報がMFP101のHDD214に保持されている場合は、ステップS802及びS803の処理は省略しても良い。なぜなら、MFP101には、HDD214に保持されている宛先情報管理テーブルから宛先情報が削除されたことに応じて、削除された宛先情報に対応する宛先IDを含む転送設定を自動的に無効とする機能が備えられているためである。この機能の存在により、転送設定に含まれる宛先IDに対応する宛先情報がMFP101のHDD214に保持されている場合は、宛先情報の取得に失敗することがないため、ステップS801の後、ステップS802及び803を省略してステップS806に進む。
ステップS804では、ステップS802における宛先情報の取得の失敗の原因を判定する。転送設定に含まれる宛先IDに対応する宛先情報がサーバ102のHDD314に保持されている場合は、LAN110におけるネットワーク障害の発生やサーバ102がビジー状態であること等が原因で宛先情報の取得に失敗する場合がある。
ステップS804では、MFP101からの宛先情報取得要求に対するサーバ102からの応答が、該当する宛先情報が存在しないことを示すものである場合は、ステップS805に進む。該当する宛先情報が存在しない場合とは、例えば、転送設定を登録した後に、サーバ102の宛先情報管理テーブル400から宛先情報が削除された場合が考えられる。サーバ102において宛先情報が削除された場合は、MFP101内で宛先情報が削除される場合と異なり、宛先情報が削除されたことをMFP101がすぐに知ることはできない。
ステップS805では、転送設定の有効フラグ604をOFFにする。これにより、宛先情報が存在しないにも関わらず転送設定が有効な状態で放置され、転送条件を満たす画像データの受信がある度に宛先情報の取得を試みるという無駄な処理の実行を防止することができる。
一方、MFP101からの宛先情報取得要求に対するサーバ102からの応答がない場合、或いは、サーバビジーの応答があった場合は、ステップS804において、宛先取得が失敗した原因がサーバ102との通信エラーであると判断し、ステップS806に進む。この場合は、ステップS805における転送設定を無効化する処理は実行されない。
ステップS806では、転送設定管理テーブル600で管理されている転送設定であって、且つ、有効フラグ604がONとなっている転送設定のうち、未処理の転送設定があるか否かを判定する。この判定の結果、未処理の転送設定が有る場合はステップS801に戻り、次の転送設定を取り出す。一方、未処理の転送設定がない場合は、処理を終了する。
以上の処理により、宛先情報が取得できるか否かの判定を、画像データを受信する前に(画像データの受信とは関係なく)実行するため、画像データを受信したタイミングで宛先情報の取得に失敗する可能性を小さくすることができる。そして、宛先情報の取得に失敗した場合は、取得が失敗した原因に応じて転送設定を無効とするか否かを切り替えることができる。
なお、図7及び図8に示すフローチャートでは、宛先情報の取得が失敗した原因が通信エラーである限りは、転送設定を無効化しないようにした例を説明したが、この点について次のように構成しても良い。即ち、通信エラーが所定回数または所定期間を超えて継続している場合に、宛先情報を取得できない状態が一時的なものではないと判断し、転送設定を無効化する(有効フラグ604をOFFにする)ようにしても良い。
また、図7のステップS709または図8のS805で転送設定が無効化される際は、転送設定管理テーブル600の転送先603に格納されていた宛先IDは削除される。その後、ユーザが新たな転送先を選択(つまり、新たな宛先IDを設定)すれば、有効フラグ604をOFFからONへと変更して有効な転送設定として再登録することができる。
図9は、MFP101において、転送設定の有効フラグ604をOFFからONに変更する(転送設定が無効な状態から有効な状態へと変更する)ときに実行される一連の動作を説明するフローチャートである。図9のフローチャートに示す各動作(ステップ)は、MFP101のCPU211がHDD214に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。図9のフローチャートは、有効フラグ604がOFFになっている状態の転送設定をユーザが選択し、有効フラグ604をONにすることを指示したときに開始される。
ステップS901では、転送設定に含まれる宛先IDを用いて、当該宛先IDに対応する宛先情報を取得する。該当する宛先情報がサーバ102の宛先情報管理テーブル400にて管理されている場合は、MFP101がLAN110を介してサーバ102と通信することにより、宛先情報の取得を行う。
ステップS902では、ステップS901における宛先情報の取得が成功したか否かを判定する。この判定の結果、宛先情報の取得が成功した場合はステップS903に進み、宛先情報の取得が失敗した場合はステップS904に進む。
なお、転送設定に含まれる宛先IDに対応する宛先情報がMFP101のHDD214に保持されている場合は、図9のフローチャートは開始しないようにしても良い。なぜなら、MFP101には、HDD214に保持されている宛先情報管理テーブルから宛先情報が削除されたことに応じて、削除された宛先情報に対応する宛先IDを含む転送設定を自動的に無効とする機能が備えられているためである。この機能の存在により、転送設定に含まれる宛先IDに対応する宛先情報がMFP101のHDD214に保持されている場合は、宛先情報の取得に失敗することがない。
ステップS903では、ユーザが選択した転送設定の有効フラグ604をONに変更する。これにより、転送設定が有効な状態へと変更される。
ステップS904では、宛先情報の取得が失敗したことをユーザに通知するためのメッセージを操作部219に表示する。これは、宛先情報が取得できないにも関わらず、転送設定を有効な状態としてしまうと、画像データを転送するときにもやはり宛先情報を取得できず、エラーとなってしまう可能性があるためである。ステップS901における宛先情報の取得が失敗した場合は、転送設定の有効フラグ604をONにすることなく、ユーザに確認を行うように促す。
なお、図7及び図8に示すフローチャートでは、宛先情報の取得が失敗した原因に応じて異なる処理を実行するのに対して、図9に示すフローチャートでは、宛先情報の取得が失敗した原因によらず同じ処理(ステップS904)を実行する。これは、図7及び図8に示すフローチャートを実行するときは必ずしもユーザがMFP101を操作しているとは限らないのに対して、図9に示すフローチャートを実行するときはユーザがMFP101を操作していることが分かっているからである。つまり、ユーザがMFP101を操作しているのであれば、失敗の原因に関わらず宛先情報の取得が失敗した旨をユーザに通知することにより、ユーザは転送先の指定が誤っていないかを確認することが可能となる。
<他の実施形態>
本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。

Claims (7)

  1. ネットワークを介して外部装置と通信可能な画像処理装置であって、
    画像データを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した画像データを転送するために、前記外部装置に保持された宛先情報を識別するためのIDを含む転送設定を登録する登録手段と、
    前記登録手段により登録された転送設定に含まれるIDに対応する宛先情報を前記ネットワークを介して前記外部装置から取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した宛先情報を用いて前記受信手段が受信した画像データを転送する転送手段と、
    前記取得手段が宛先情報を取得できない場合に、当該宛先情報を取得できない原因を判断する判断手段と、
    記判断手段によって判断された原因が前記外部装置に前記宛先情報が保持されていないことである場合に、前記登録手段に登録された転送設定を無効にする制御手段とを備え
    前記制御手段は、前記判断手段によって判断された原因が前記外部装置との通信エラーである場合に、前記登録手段によって登録された転送設定を無効にしないことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記取得手段は、前記受信手段が画像データを受信したことに応じて前記ネットワークを介して前記外部装置から宛先情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記受信手段が画像データを受信する前に、前記取得手段が前記登録手段により登録された転送設定に含まれるIDに対応する宛先情報を取得できるか否かを確認する確認手段を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記制御手段が転送設定を無効とする場合に、当該転送設定に含まれるIDを削除する削除手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記制御手段により無効とされた転送設定は、新たなIDを指定することにより有効な転送設定として前記登録手段に再登録することが可能であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. ネットワークを介して外部装置と通信可能な画像処理装置の制御方法であって、
    画像データを受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した画像データを転送するために、前記外部装置に保持された宛先情報を識別するためのIDを含む転送設定を登録する登録工程と、
    前記登録工程で登録された転送設定に含まれるIDに対応する宛先情報を前記ネットワークを介して前記外部装置から取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得した宛先情報を用いて前記受信工程で受信した画像データを転送する転送工程と、
    前記取得工程で宛先情報を取得できない場合に、当該宛先情報を取得できない原因を判断する判断工程と、
    前記判断工程で判断された原因が前記外部装置に前記宛先情報が保持されていないことである場合に、前記登録工程で登録された転送設定を無効にする制御工程とを備え
    前記制御工程では、前記判断工程で判断された原因が前記外部装置との通信エラーである場合に、前記登録工程で登録された転送設定を無効にしないことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  7. コンピュータを請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2010215664A 2010-09-27 2010-09-27 画像処理装置、その制御方法及びプログラム Active JP5754906B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010215664A JP5754906B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
EP11180762.4A EP2434744B1 (en) 2010-09-27 2011-09-09 Image processing apparatus, control method thereof, and program
US13/232,747 US9516191B2 (en) 2010-09-27 2011-09-14 Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
CN201110288175.3A CN102420924B (zh) 2010-09-27 2011-09-23 图像处理装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010215664A JP5754906B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 画像処理装置、その制御方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015109174A Division JP6045637B2 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 画像処理装置、その制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012070342A JP2012070342A (ja) 2012-04-05
JP2012070342A5 JP2012070342A5 (ja) 2013-10-24
JP5754906B2 true JP5754906B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=44936163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010215664A Active JP5754906B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 画像処理装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9516191B2 (ja)
EP (1) EP2434744B1 (ja)
JP (1) JP5754906B2 (ja)
CN (1) CN102420924B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247540B2 (ja) * 2009-03-02 2013-07-24 キヤノン株式会社 情報処理システム及びその制御方法、プログラム
JP2013038630A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
JP5888300B2 (ja) * 2013-08-30 2016-03-16 コニカミノルタ株式会社 携帯端末装置、同装置における画像処理装置の登録方法及び登録プログラム
JP6197683B2 (ja) * 2014-02-16 2017-09-20 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置、制御サーバ、および、コンピュータプログラム
JP6302313B2 (ja) 2014-03-25 2018-03-28 キヤノン株式会社 画像通信装置とその制御方法、及びプログラム
JP6168102B2 (ja) 2015-06-04 2017-07-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP6549922B2 (ja) * 2015-07-07 2019-07-24 キヤノン株式会社 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム
JP6826459B2 (ja) * 2017-02-20 2021-02-03 キヤノン株式会社 通信装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP6960819B2 (ja) * 2017-10-05 2021-11-05 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、及びプログラム
JP7475874B2 (ja) * 2020-01-30 2024-04-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7563104B2 (ja) 2020-10-19 2024-10-08 株式会社リコー 画像形成装置及びプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05298125A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Shikoku Nippon Denki Software Kk 主記憶データのリカバリ方式
JP3706768B2 (ja) * 1999-06-11 2005-10-19 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、通信システム及び記憶媒体
JP2002024181A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Murata Mach Ltd 情報処理装置
JP4439699B2 (ja) 2000-08-24 2010-03-24 キヤノン株式会社 データ送信装置、データ送信方法、及び記憶媒体
US8472606B2 (en) * 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for directory information lookup
US7516163B1 (en) * 2001-12-13 2009-04-07 At & T Delaware Intellectrual Property, Inc. Wireless device address book updates
US7189132B2 (en) * 2003-12-11 2007-03-13 International Business Machines Corporation Automatic updating of cell phone address book based on service provider error codes
JP3841084B2 (ja) * 2004-01-26 2006-11-01 村田機械株式会社 ネットワークファクシミリ装置
JP2005217879A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Ricoh Co Ltd 通信装置及びファクシミリ装置
DE102004017042A1 (de) 2004-04-02 2005-10-27 Deutsche Post Ag Verfahren zum Bearbeiten von Postsendungen
US7925293B2 (en) * 2006-09-29 2011-04-12 Motorola Mobility, Inc. Automated communication using image capture
US8583596B2 (en) * 2006-11-29 2013-11-12 Red Hat, Inc. Multi-master referential integrity
US8599718B2 (en) * 2007-06-26 2013-12-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to provide enhanced 911 (E911) services for nomadic users
JP4462306B2 (ja) * 2007-08-27 2010-05-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像送信システム、画像送信装置及び画像送信方法
US20090113011A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Oki Data Corporation Image processing system, image processing apparatus, mail server, and method of sending email
JP4780093B2 (ja) 2007-11-27 2011-09-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ通信システム、アドレス管理装置、データ通信装置、アドレス管理方法およびアドレス管理プログラム
EP2286355A4 (en) * 2008-05-27 2011-07-06 Research In Motion Ltd SYSTEM AND METHOD FOR A CONVERTED ADDRESS BOOK ON NETWORK BASIS
JP5322516B2 (ja) * 2008-07-01 2013-10-23 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその画像処理方法、並びにプログラム
JP2011029820A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2434744A2 (en) 2012-03-28
US9516191B2 (en) 2016-12-06
US20120079064A1 (en) 2012-03-29
JP2012070342A (ja) 2012-04-05
CN102420924A (zh) 2012-04-18
EP2434744B1 (en) 2021-12-08
CN102420924B (zh) 2014-08-13
EP2434744A3 (en) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5754906B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP6300511B2 (ja) システムおよび実行指示方法
US8788594B2 (en) Data processing apparatus and data processing system
US20120147436A1 (en) Image processing apparatus that prevents erroneous transmission, method of controlling the same, and storage medium
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP6771991B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP4462320B2 (ja) 画像送信装置、画像送信方法、及び画像送信プログラム
US11722454B2 (en) Communication apparatus, method of controlling communication apparatus, and storage medium
JP4873987B2 (ja) 画像形成装置、情報管理装置、情報管理システム、及び情報管理方法
JP2010241014A (ja) 印刷装置、印刷システム、及び印刷データ削除方法
US8582142B2 (en) Image processing system
JP2009087163A (ja) ジョブ実行装置及びジョブ実行方法
JP2016208264A (ja) 画像データ管理システム、画像データ管理方法、及びプログラム
JP2008227884A (ja) 画像処理装置
JP5857422B2 (ja) 情報処理装置、情報管理システム、情報管理方法、及びプログラム
JP6478783B2 (ja) Fax機能を備えた装置、その制御方法及びプログラム
US8810840B2 (en) Image forming system, output management method, and program product, configured to determine type of PDL in output data
JP7543768B2 (ja) 情報処理装置及び情報端末
JP6045637B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP6179529B2 (ja) ファイル管理装置、画像形成装置、ファイル管理方法、およびファイル管理プログラム
JP5005566B2 (ja) 画像形成装置、データ管理方法、及びデータ管理プログラム
JP4715312B2 (ja) 画像形成装置,画像形成システム及びファイル管理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2007158850A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP2023005564A (ja) 印刷装置、印刷物の生産方法
JP2020057125A (ja) ネットワーク通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150526

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5754906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151