JP5753115B2 - プリント配線板用圧延銅箔 - Google Patents
プリント配線板用圧延銅箔 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5753115B2 JP5753115B2 JP2012055117A JP2012055117A JP5753115B2 JP 5753115 B2 JP5753115 B2 JP 5753115B2 JP 2012055117 A JP2012055117 A JP 2012055117A JP 2012055117 A JP2012055117 A JP 2012055117A JP 5753115 B2 JP5753115 B2 JP 5753115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper foil
- gpa
- young
- modulus
- printed wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 108
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 title claims description 83
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 43
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 35
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 24
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 26
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 26
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 19
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 10
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229920006259 thermoplastic polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 3
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010731 rolling oil Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 101100444142 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) dut-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
Description
本発明において使用する銅箔基材は圧延銅箔である。圧延銅箔は、振動が継続的に発生する環境に対応でき、耐屈曲性が高い点で電解銅箔よりも優れている。本発明において、「銅箔」には銅合金箔も含まれるものとする。銅箔の材料としては、特に制限はなく、用途や要求特性に応じて適宜選択すればよい。銅箔中のCu濃度は高導電性確保の理由により99.8質量%以上であることが好ましく、99.85質量%以上であることがより好ましく、99.9質量%以上であることが更により好ましい。但し、Cu濃度が高すぎてもコスト増加につながるため、99.999質量%以下が好ましく、99.995質量%以下がより好ましい。銅箔中の酸素濃度は亜酸化銅増加につながり、亜酸化銅によるピンホールの発生につながることから0.05質量以下であることが好ましく、0.01質量%以下であることがより好ましく、0.005質量%以下であることが更により好ましく、例えば0.0001質量%以上0.01質量%以下とすることができる。このような条件を満たす銅箔の材料として、例えば、JIS−H3510若しくはJIS−H3100に規定される無酸素銅やタフピッチ銅を用いることができる。
本発明に用いることのできる圧延銅箔の厚さについては特に制限はなく、プリント配線板用に適した厚さに適宜調節すればよい。FPCの導電性材料として使用する場合、銅箔を薄肉化した方がより高い屈曲性や耐振動性を得ることができる一方で、薄すぎるとシワが発生し易くなることから、例えば5〜75μm程度とすることができる。ファインパターン形成を目的とする場合には30μm以下、好ましくは20μm以下であり、典型的には5〜20μm程度である。
銅張積層板を製造する際、銅箔と絶縁基板を貼り合わせるための加熱処理が行われ、通常はこのときに銅箔の組織が圧延組織から再結晶組織に変化し、軟化して屈曲特性が向上する。本発明に係る圧延銅箔では、25℃における圧延方向のヤング率をE1とし、350℃で1秒間の加熱処理をした後、25℃における圧延方向のヤング率をE2としたとき、ヤング率E1とヤング率E2の差ΔE=E1−E2が12〜33GPaであることが特徴の一つである。350℃で1秒間の加熱処理というのは銅箔を絶縁基板に貼り合わせるときの典型的な加熱条件であることから、本発明における熱処理の条件とした。尚、再結晶後のヤング率は熱処理条件に大きく依存し、数秒で熱処理したときと10秒以上の熱処理時間があったときでは大きく異なる。
本発明に係る圧延銅箔は一般に圧延上がりの状態であり、圧延組織を有している。但し、脱脂後の乾燥等で再結晶しない程度の熱履歴があってもよい。本発明に係る圧延銅箔では、この時点において、25℃における圧延方向のヤング率E1が80〜130GPaであることも特徴の一つである。E1が80GPa未満であると銅箔製造過程における圧延や脱脂の際にシワが入りやすく製造製に劣るので、80GPa以上と設定した。E1は好ましくは85GPa以上であり、より好ましくは95GPa以上である。一方、E1が130GPaより大きいと再結晶後にΔEが33GPaより大きくなりやすく、再結晶前後での物性変化に伴うシワの発生を抑制できなくなるので、130GPa以下に設定した。E1は好ましくは125GPa以下であり、より好ましくは120GPa以下である。
上述したように、銅張積層板を製造する際の加熱処理によって銅箔の組織が圧延組織から再結晶組織に変化する。本発明に係る圧延銅箔では、350℃で1秒間の加熱処理をした後、25℃における圧延方向のヤング率E2が60〜110GPaであることも特徴の一つである。屈曲特性の観点からは、E2は小さい方が好ましく、具体的には110GPa以下に設定した。E2は好ましくは100GPa以下であり、より好ましくは90GPa以下である。但し、E2が小さすぎると、ΔEが大きくなりやすいため、E2を60GPa以上に設定した。E2は好ましくは65GPa以上であり、より好ましくは70GPa以上である。
優れた屈曲特性を得る観点からは、再結晶後の銅箔の金属組織において立方体集合組織({100}<001>方位)が発達していることが好ましい。立方体集合組織の発達の程度は、(200)面のX線回折強度比I/I0(I:銅箔の200面の回折強度、I0:ランダム方位をもつ銅粉末の(200)面の回折強度)の大きさで表すことができ、この値が大きいほど立方体方位が発達していることを示す。I/I0は好ましくは10以上であり、より好ましくは15以上である。但し、I/I0は高くなりすぎると、ソフトエッチング時にディッシュダウン(皿のように窪んだ欠陥/(200)面とその他の方位を向いた面でエッチング速度が異なること、結晶粒内と粒界でエッチング速度が異なることに起因)が発生しやすいことから、I/I0は好ましくは30以下であり、より好ましくは25以下である。尚、I/Ioが60以上であるとおよそ全面に(200)面が発達した状態になるため、ディッシュダウンは発生しにくくなるが60以上であるとΔEが大きくなるために好ましくない。
銅粉末としては純銅標準粉末を使用し、これは325メッシュ(JIS Z8801)の純度99.5%の銅粉末で定義される。
圧延銅箔の製造プロセスでは、電気銅の純銅原料を溶解して合金元素を添加した後、この溶湯を鋳造し、厚みが100〜300mm程度のインゴットを製造する。このインゴットに対して均質化のための焼鈍を行った後、熱間圧延して5〜20mm程度の板にした後、冷間圧延と焼鈍を繰り返して薄くし、最後に冷間圧延(最終冷間圧延)で所定厚みの箔に仕上げる。最終冷間圧延後の銅箔には脱脂、防錆や絶縁基板との密着性向上のための粗化処理等各種表面処理を行ってもよい。
本発明に係る銅箔を用いてプリント配線板(PWB)を常法に従って製造することができる。以下に、プリント配線板の製造例を示す。
電気銅を真空中で溶解し、次いで、表1に示す組成の元素をそれぞれ添加し、大気中又はAr雰囲気中で厚み50mmのインゴットを鋳造した。酸素含有量は大気中で鋳造したものは150〜300質量ppmであり、Ar雰囲気中で鋳造したものは15質量ppm未満であった。得られたインゴットを800℃の温度で10時間の加熱条件で均質化焼鈍した後、熱間圧延を施した。次いで、表面の酸化スケールを面削により除去した後に、冷間圧延と再結晶焼鈍を繰り返し、最終の冷間圧延で表1に記載の各箔厚の長尺銅箔試料を作製した。
圧延上がり銅箔試料の圧延方向におけるヤング率(E1)を、25℃の温度条件下とした他は、振動法(JIS Z2280)に準拠して測定した。また、銅箔試料に対し350℃で1秒間の加熱プレス(プレス圧:30MPa)を施し、熱処理後の銅箔の圧延方向におけるヤング率(E2)を25℃の温度条件下で同様の方法で測定した。測定装置には日本テクノプラス株式会社製の片持ち式薄板ヤング率測定装置、TE−RTを用いた。試料は幅3.2mm、長さ15mmの短冊形状とし、振動長さを10mmとした。ヤング率は10回測定して平均値を測定値とした。
350℃で1秒間の加熱プレス(プレス圧:30MPa)を施した後の銅箔試料について、圧延面のX線回折(リガク社製型式RINT−2500)で(200)面の回折強度の積分値(I)を求めた。この値を予め測定しておいた微粉末銅(325mesh)の(200)回折強度の積分値(I0)で割り、I/I0値を計算した。X線回折はCo管球を用いて行い、(200)面の回折強度の積分値は、2θ=57〜63°(θは回折角度)の範囲で測定した。
圧延上がり銅箔試料と厚み12μmのポリイミドフィルム(カプトンEN)に市販の熱可塑性ポリイミド接着剤を塗工、乾燥して作製した厚み15μmの接着剤付きポリイミドフィルムを積層して350℃に加熱されたニップロール中を通板するラミネート試験にて熱圧着して銅張積層板を製造した。銅箔巻き出しのテンションを30MPa、通板速度を0.5〜10m/minで変化させ、すべての速度で熱圧着時にシワが入ったものをシワの抑制×、0.5〜3m/minでシワが入らなかったものをシワの抑制○、0.5〜1m/minでシワが入らなかったものをシワの抑制△、すべての速度でシワが入らなかったものをシワの抑制◎とした。
ソフトエッチングを行った後、外観を光学顕微鏡により検査した。ディッシュダウンとよばれる面積率の少ない方の面は多い方の面に囲まれて存在するが、その内、短径が50μmを超える箇所の個数を数えた。ソフトエッチング剤として、アデカテックCL−8(株式会社アデカ製)を用いて常温で2分間エッチングを行い、エッチング後の1mm四方の観察範囲の表面を光学顕微鏡で撮影した画像を明暗二値化し、明暗の割合を算出した。積率の少ない方の面は多い方の面に囲まれて存在するが、その内短径が50μmを超える箇所の個数を数えた。当該箇所が7以下である場合をエッチング性最良好(◎)、10以下である場合をエッチング性良好(○)とし、10個より多かった場合をエッチング性劣(×)とした。
厚み25μmのポリイミドフィルム(商品名:カプトンEN)に市販の熱可塑性PI接着剤を2μm塗工、乾燥して形成した27μm厚の樹脂層を銅箔に積層させて真空熱プレスによって銅張積層体を作製した。図1に示す屈曲試験装置により、屈曲疲労寿命の測定を行った。この装置は、発振駆動体4に振動伝達部材3を結合した構造になっており、被試験体1は、矢印で示したねじ2の部分と振動部3の先端部の計4点で装置に固定される。振動部3が上下に駆動すると、被試験体1の中間部は、所定の曲率半径rでヘアピン状に屈曲される。本試験では、以下の条件下で屈曲を繰り返した時の破断までの回数を求めた。
試験条件は次の通りである:試験片幅:12.7mm、試験片長さ:200mm、試験片採取方向:試験片の長さ方向が圧延方向と平行になるように採取、曲率半径r:2.5mm、振動ストローク:25mm、振動速度:1500回/分。
屈曲疲労寿命が60万回以上の場合に◎、50万回以上の場合に○、50万回未満の場合×とした。
最終圧延、脱脂後に銅箔表面を市販のCCDラインセンサーにより600m2観察し、他の場所と色調が異なるスジが全くないものを◎、他の場所と色調が異なるスジが1箇所以上発生○、他の場所と色調が異なるスジが1箇所以上発生し、スジ状の部分に1箇所以上ピンホールが出来ていたものを△とした。
一方で、比較例1は最終冷間圧延の一パスあたりの加工度が大きかったため、ΔEが小さすぎたことから屈曲性が実施例に比べて劣っていた。比較例2は最終圧延の一パスあたりの加工度が低すぎたためにΔEが大きすぎたことから熱処理に伴うシワの発生が見られた。比較例3は中間焼鈍でのテンションをかけなかったためにΔEが大きすぎたことから熱処理に伴うシワの発生が見られた。
電気銅を真空中で溶解し、次いで、表2に示す組成の元素をそれぞれ添加し、大気中でインゴットを鋳造した。酸素含有量は大気中で鋳造したものは150〜300質量ppmであった。得られたインゴットを850℃の温度で3時間の加熱条件で加熱した後、熱間圧延を施した。次いで、表面の酸化スケールを面削により除去した後に、冷間圧延と再結晶焼鈍を繰り返し、最終の冷間圧延で厚み12μmの長尺銅箔試料を作製した。
上記の製造工程において、冷間圧延後の再結晶焼鈍はすべて650℃で10秒間の加熱条件でテンションを掛けずに行った。また、最終圧延加工度を95%〜99.9%とした。また、最終冷間圧延時の圧延油の温度を30〜40℃の範囲に調整した。
電気銅を真空中で溶解し、Ar雰囲気中でインゴットを鋳造した。得られたインゴットを加熱した後、熱間圧延を施した。次いで、表面の酸化スケールを面削により除去した後に、冷間圧延と再結晶焼鈍を繰り返し、最終の冷間圧延で厚み18μmの長尺銅箔試料を作製した。但し、再結晶焼鈍においてはテンションをかけず、最終圧延での1パスあたりの加工度も制御しなかった。
2.ねじ
3.振動伝達部材
4.発振駆動体
Claims (5)
- 25℃における圧延方向のヤング率E1がE1=80〜130GPaであり、350℃で1秒間の加熱処理をした後、25℃における圧延方向のヤング率E2がE2=60〜110GPaであり、ヤング率E1とヤング率E2の差ΔE=E1−E2が12〜33GPaであるプリント配線板用圧延銅箔。
- 350℃で1秒間の加熱処理をした後の圧延面のX線回折で求めた200回折強度(I)が、微粉末銅のX線回折で求めた200回折強度(I0)に対し、10≦I/I0≦30である請求項1に記載のプリント配線板用圧延銅箔。
- 25℃における圧延方向のヤング率E1がE1=85〜125GPaであり、350℃で1秒間の加熱処理をした後、25℃における圧延方向のヤング率E2がE2=65〜100GPaである請求項1又は2に記載のプリント配線板用圧延銅箔。
- 請求項1〜3の何れか一項記載のプリント配線板用圧延銅箔を備えた銅張積層板。
- 請求項4記載の銅張積層板を材料とするプリント配線板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012055117A JP5753115B2 (ja) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | プリント配線板用圧延銅箔 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012055117A JP5753115B2 (ja) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | プリント配線板用圧延銅箔 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013191638A JP2013191638A (ja) | 2013-09-26 |
JP5753115B2 true JP5753115B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=49391619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012055117A Active JP5753115B2 (ja) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | プリント配線板用圧延銅箔 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5753115B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6573503B2 (ja) * | 2015-08-24 | 2019-09-11 | Dowaメタルテック株式会社 | Cu−Ni−Co−Si系高強度銅合金薄板材およびその製造方法並びに導電ばね部材 |
WO2017095346A2 (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | Dokuz Eylul Universitesi Rektorlugu | Production of αντi bacterial effect thinned copper plates suitable in form to the contact surface of objects and application method thereof |
JP6612168B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2019-11-27 | Jx金属株式会社 | 銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 |
TWI777760B (zh) * | 2021-08-09 | 2022-09-11 | 頎邦科技股份有限公司 | 具散熱片之軟性電路板及其散熱片 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3009383B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2000-02-14 | 日鉱金属株式会社 | 圧延銅箔およびその製造方法 |
JP3830680B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2006-10-04 | 日鉱金属株式会社 | フレキシブルプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法 |
JP2001058203A (ja) * | 1999-08-19 | 2001-03-06 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 屈曲性に優れた圧延銅箔 |
JP3709109B2 (ja) * | 1999-11-16 | 2005-10-19 | 日鉱金属加工株式会社 | 張出し加工性に優れたプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法 |
JP2002167632A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | フレキシブルプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法 |
JP3564114B2 (ja) * | 2001-07-11 | 2004-09-08 | 松下電器産業株式会社 | 弾性表面波フィルタ、及びそれを用いた通信機器 |
JP3911173B2 (ja) * | 2002-02-27 | 2007-05-09 | 日鉱金属株式会社 | 銅張積層板用圧延銅箔及びその製造方法(2) |
JP2007106107A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-04-26 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 液晶ポリエステル銅張積層板 |
JP5055088B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2012-10-24 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 銅箔及びそれを用いたフレキシブルプリント基板 |
JP2009242846A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 銅合金箔 |
JP5185066B2 (ja) * | 2008-10-23 | 2013-04-17 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 屈曲性に優れた銅箔、その製造方法及びフレキシブル銅貼積層板 |
JP2011153360A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 両面銅張積層板用圧延銅合金箔、及びそれを用いた両面銅張積層板の製造方法 |
JP2011174156A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 両面銅張積層板用圧延銅合金箔、及びそれを用いた両面銅張積層板の製造方法 |
JP2012001786A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | フレキシブル銅張積層板及びその製造方法 |
JP5329491B2 (ja) * | 2010-08-13 | 2013-10-30 | Jx日鉱日石金属株式会社 | フレキシブルプリント配線板用銅箔及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-03-12 JP JP2012055117A patent/JP5753115B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013191638A (ja) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012128099A1 (ja) | 銅箔及びそれを用いた銅張積層板 | |
JP3824593B2 (ja) | 高い伸びを有する圧延銅箔 | |
JP2010227971A (ja) | 圧延銅箔 | |
JP2008294432A (ja) | プリント配線板及びそのプリント配線板の製造方法並びにそのプリント配線板の製造に用いる銅張積層板用電解銅箔 | |
JP2006281249A (ja) | 銅張積層基板用高光沢圧延銅箔及びその製造方法 | |
TW201734219A (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
JP5753115B2 (ja) | プリント配線板用圧延銅箔 | |
TWI687526B (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
TW201643260A (zh) | 可撓性印刷基板用銅合金箔、使用其之包銅層板、可撓性印刷基板及電子機器 | |
JP5694094B2 (ja) | フレキシブルプリント配線板用銅箔、銅張積層板、フレキシブルプリント配線板及び電子機器 | |
JP6104200B2 (ja) | 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 | |
TWI730280B (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
JP6663712B2 (ja) | 圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
TWI663270B (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
JP5933943B2 (ja) | フレキシブルプリント配線板用圧延銅箔、銅張積層板、フレキシブルプリント配線板及び電子機器 | |
JP2011153360A (ja) | 両面銅張積層板用圧延銅合金箔、及びそれを用いた両面銅張積層板の製造方法 | |
JP2010280191A (ja) | 熱処理用銅箔、熱処理用銅箔の製造方法およびフレキシブルプリント配線板 | |
TWI718025B (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
JP6647253B2 (ja) | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP2006283078A (ja) | 銅張積層板用圧延銅箔及びその製造方法 | |
JP6774457B2 (ja) | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP5373453B2 (ja) | プリント配線板用銅箔 | |
KR101721314B1 (ko) | 압연 동박, 구리 피복 적층판, 그리고 플렉시블 프린트 기판 및 전자 기기 | |
TW201247041A (en) | Method for forming electronic circuit, electronic circuit, and copper-clad laminated board for forming electronic circuit | |
CN110996507B (zh) | 铜箔、使用其的覆铜叠层体、柔性印刷基板和电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150203 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5753115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |