JP5752219B2 - ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法 - Google Patents
ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5752219B2 JP5752219B2 JP2013257495A JP2013257495A JP5752219B2 JP 5752219 B2 JP5752219 B2 JP 5752219B2 JP 2013257495 A JP2013257495 A JP 2013257495A JP 2013257495 A JP2013257495 A JP 2013257495A JP 5752219 B2 JP5752219 B2 JP 5752219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- bottom wall
- holding piece
- support
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 40
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 40
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 241001553014 Myrsine salicina Species 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
また、係止部は、具体的には、貫通孔や段部或いは凹部などで形成することができる。
工具は、保持片の係止部に挿し込んだり引掛けたりして係止させて折り曲げることができる各種工具を使用でき、特に、マイナスドライバ、プラスドライバは好適である。
図1及び図2において、支持具2は、配線ボックス21を支持してこれを構造体である壁鉄筋に結束して取付けられたバー材31に固定させるものである。支持具2は、配線ボックス21の底壁22の背面23に取着される本体3と、この本体3に立設されて配線ボックス21の底壁22に設けられた挿通孔24に挿通される保持片11とを備えている。そして、保持片11は、先端側12に、基端側13が配線ボックス21の挿通孔24の周縁24aを支点として底壁22に沿うように折り曲げられる際に工具が係止する係止部14が設けられている。このように形成された支持具2と配線ボックス21とはボックス支持装置1を構成する。以下、各構成部材について詳細に説明する。
配線ボックス21を支持具2に支持させるには、まず、配線ボックス21の底壁22の背面23から、挿通孔24の開口を閉塞するトロ侵入防止シート28を支持具2の保持片11の先端で突き破りながら、図3(a)に示すように、保持片11を配線ボックス21の挿通孔24内に挿通させる。
支持具2は、保持片11の先端側12に工具が係止する係止部14が設けられ、この係止部14はドライバ工具41の先端を挿し込みまたは引掛け可能な貫通孔15で形成されているので、保持片11の折り曲げの際、保持片11の係止部14に工具の先端を挿し込んだり引掛け易くなるとともに、工具の先端は保持片11の一定位置に保持される。このため、押し付けて折り曲げる際に、工具が保持片11の面上を滑って外れるのを防止することができる。
また、係止部14が先端側12に設けられているので、小さい力で工具を押し付けて保持片11を折り曲げることができる。
更に、保持片11は、工具を使用して折り曲げられるものであるから、保持片11の板厚が大きく剛性が大きくても小さい力で締付けて支持させることができる。
これらにより、配線ボックス21を安定して作業性良く楽に支持具2に取着し支持させることができる。
なお、保持片11は必要に応じて先端側12の適宜箇所に補強リブやビードなどの突条を形成して強度を確保するようにしてもよい。
加えて、上記実施形態の保持片11は、本体3の一部を切り起こすことによって形成しているが、L字板状に形成し、その一面を本体3に溶接等で接合するなどして立設してもよい。
2、51 支持具 23 背面
3、52 本体 24 挿通孔
11、53 保持片 24a 周縁
12 先端側 28 トロ侵入防止シート
13 基端側 29 開口
14 係止部 31 バー材
15、15a、15b、15c 貫通孔 41 ドライバ工具
16 段部 62 固定金具
21 配線ボックス
Claims (4)
- ボックスを支持して構造体に固定させるためのボックス支持具であって、
前記ボックスの底壁背面に取着される本体と、
前記本体に立設されて前記ボックスの底壁に設けられた挿通孔に挿通される保持片とを備え、
前記保持片は、前記ボックスの底壁背面から内方に突出する長さを有するとともに、先端側に、基端側が前記ボックスの挿通孔の周縁を支点として前記底壁に沿うように折り曲げられる際にドライバ工具の先端が係止する係止部が設けられ、
前記係止部は、
前記ボックス支持具の保持片を前記ボックスの底壁の背面から該底壁に設けられた挿通孔に挿通させた後、前記ドライバ工具を前記ボックスの開口に斜め方向から挿入し、該ドライバ工具の先端を前記ボックスの底壁から該ボックスの内部に起立するように突出した前記ボックス支持具の保持片の係止部に係止させつつ、該ドライバ工具の先端で前記ボックス支持具の保持片を前記ボックスの底壁に向けてそのまま押し付けることにより、該保持片の基端側を前記底壁の挿通孔の周縁を支点として前記底壁に沿うように折り曲げて、該ボックスに該ボックス支持具を取着可能となるように、
前記ドライバ工具の先端を挿し込みまたは引掛け可能な貫通孔または段部で形成されたことを特徴とするボックス支持具。 - 前記係止部は、前記ドライバ工具の先端を挿し込みまたは引掛け、該ドライバ工具の先端で前記保持片を前記ボックスの開口側へと引き上げつつ該底壁に向けて押し付けることが可能に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のボックス支持具。
- 底壁に挿通孔が設けられた有底箱状のボックスと、
請求項1または請求項2に記載のボックス支持具と
を備えたことを特徴とするボックス支持装置。 - 底壁と側壁とを備えた有底箱状のボックスの該底壁の背面に取着される本体と該本体に立設され係止部が設けられた保持片とを備え、該ボックスを支持して構造体に固定させるボックス支持具を、該ボックスに取着するボックス支持具の取着方法であって、
前記ボックス支持具の保持片を前記ボックスの底壁の背面から該底壁に設けられた挿通孔に挿通させた後、
前記ボックスの開口に斜め方向から挿入したドライバ工具の先端を、前記ボックスの底壁から該ボックスの内部に起立するように突出した前記ボックス支持具の保持片の係止部に係止させつつ、該ドライバ工具の先端で前記ボックス支持具の保持片を前記ボックスの底壁に向けてそのまま押し付けることにより、該保持片の基端側を前記底壁の挿通孔の周縁を支点として前記底壁に沿うように折り曲げて、該ボックスに該ボックス支持具を取着することを特徴とするボックス支持具の取着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013257495A JP5752219B2 (ja) | 2013-12-12 | 2013-12-12 | ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013257495A JP5752219B2 (ja) | 2013-12-12 | 2013-12-12 | ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009055310A Division JP5466413B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | ボックス支持具の取着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014045655A JP2014045655A (ja) | 2014-03-13 |
JP5752219B2 true JP5752219B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=50396522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013257495A Active JP5752219B2 (ja) | 2013-12-12 | 2013-12-12 | ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5752219B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109532062B (zh) * | 2018-09-20 | 2020-09-22 | 武汉船用机械有限责任公司 | 腰圆半管的加工装置及加工方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6275310B1 (ja) | 2017-05-26 | 2018-02-07 | 株式会社テクテック | 拡張現実表示システム、プログラム及び方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0663359B2 (ja) * | 1988-04-04 | 1994-08-22 | 宏之 長谷川 | アウトレツトボツクスの設定具 |
DE8907076U1 (de) * | 1988-12-13 | 1989-12-07 | Nefab Ab, Alfta | Steckteil |
JP3908110B2 (ja) * | 2002-07-16 | 2007-04-25 | 未来工業株式会社 | ボックス架設具、及びボックス装置 |
-
2013
- 2013-12-12 JP JP2013257495A patent/JP5752219B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109532062B (zh) * | 2018-09-20 | 2020-09-22 | 武汉船用机械有限责任公司 | 腰圆半管的加工装置及加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014045655A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4809350B2 (ja) | 固定要素 | |
JP4446837B2 (ja) | 連結装置 | |
JP3346315B2 (ja) | ワイヤハーネス固定用クリップ | |
US10710528B2 (en) | Bracket and bracket assembly | |
JP2007315467A (ja) | 部品の取付装置 | |
JP5752219B2 (ja) | ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法 | |
JP5466413B2 (ja) | ボックス支持具の取着方法 | |
JP3383234B2 (ja) | ビニールハウス端部のパイプ固定金具 | |
JP2008025185A (ja) | 雪留金具 | |
JP4537321B2 (ja) | ボルト締め用端子 | |
JP2002084616A (ja) | 中空壁用配線器具取付装置 | |
JP3160073U (ja) | ハンガーレール用固定金具 | |
KR200213667Y1 (ko) | 파이프 클램프. | |
JP5654853B2 (ja) | 樋吊り具及びその製造方法 | |
JP2008240432A (ja) | 折板吊金具用補強プレート | |
JP6030503B2 (ja) | 配線ボックス | |
JP4357845B2 (ja) | パイプ支持バンドの仮止め具 | |
JP4600976B2 (ja) | ポール用取付金具 | |
JP4457039B2 (ja) | 開閉片付き座金 | |
JP2008002161A (ja) | 高負荷用鉄筋交差部締結具 | |
JP2010209986A (ja) | 長尺材保持具 | |
JP5630330B2 (ja) | 端子金具の取付構造 | |
JP3107936U (ja) | 固定具 | |
JP2008240431A (ja) | 折板吊金具用補強具 | |
JP3421850B2 (ja) | カバークランプ用フックボルト取付補助具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5752219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |