[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5741051B2 - Back torque reduction mechanism - Google Patents

Back torque reduction mechanism Download PDF

Info

Publication number
JP5741051B2
JP5741051B2 JP2011037201A JP2011037201A JP5741051B2 JP 5741051 B2 JP5741051 B2 JP 5741051B2 JP 2011037201 A JP2011037201 A JP 2011037201A JP 2011037201 A JP2011037201 A JP 2011037201A JP 5741051 B2 JP5741051 B2 JP 5741051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
clutch
back torque
reduction mechanism
sleeve hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011037201A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012172799A (en
Inventor
益田 大治郎
大治郎 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2011037201A priority Critical patent/JP5741051B2/en
Publication of JP2012172799A publication Critical patent/JP2012172799A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5741051B2 publication Critical patent/JP5741051B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

本発明は、バックトルク低減機構に関するものであり、詳しくは、四輪自動車や自動二輪車などのクラッチに設けられるバックトルク低減機構であって、変速機の側からエンジンの側に過大なバックトルクが掛かることを防止できるバックトルク低減機構に関するものである。   The present invention relates to a back torque reduction mechanism, and more particularly, is a back torque reduction mechanism provided in a clutch of a four-wheeled vehicle or a motorcycle, and an excessive back torque is applied from a transmission side to an engine side. The present invention relates to a back torque reduction mechanism that can prevent the hooking.

一般的な自動二輪車や四輪自動車には、エンジンと変速機との間に、動力の伝達を断続するクラッチが設けられる。そして、このようなクラッチには、変速機の側からエンジンの側に過大なバックトルクが掛かることを防止できるバックトルク低減機構を備えるものがある(たとえば、特許文献1〜6参照)。   In general motorcycles and four-wheeled vehicles, a clutch for intermittently transmitting power is provided between an engine and a transmission. Such clutches include a back torque reduction mechanism that can prevent excessive back torque from being applied from the transmission side to the engine side (see, for example, Patent Documents 1 to 6).

特許文献1〜4には、減速時において、クラッチのドライブプレートとドリブンプレートとを互いに付勢する力を解放する構成が記載されている。しかしながら、これらの構成では、エンジンを始動させる方法として、車両を押して動かしながらクラッチをつないでエンジンのクランクシャフトを回転させる方法(いわゆる「押しがけ」)ができないことがある。このため、セルフスタータ機構が動作しないときなどに、エンジンを始動させることができなくなることがある。   Patent Documents 1 to 4 describe a configuration in which a force for biasing the drive plate and the driven plate of the clutch is released during deceleration. However, in these configurations, as a method of starting the engine, there is a case where a method of rotating the crankshaft of the engine by connecting the clutch while pushing and moving the vehicle (so-called “push”) may not be possible. For this reason, it may become impossible to start the engine when the self-starter mechanism does not operate.

特許文献4,5には、鋼球によって始動時におけるトルクカムの作動を抑制する構成が開示されている。しかしながら、特許文献4,5に記載の構成は、次のような問題が生じると考えられる。鋼球は、エンジンの回転変動などによって相手部品との衝突を繰り返す。このため、機能を維持するためには、バックトルク低減機能を大型化して強度を確保するか、または、頻繁な部品の交換が必要となる。さらに、鋼球を用いる構成であると、部品の交換時において鋼球の脱落などに注意を払う必要があり、作業性に劣るという問題がある。   Patent Documents 4 and 5 disclose a configuration in which the operation of the torque cam at the time of starting is suppressed by a steel ball. However, the configurations described in Patent Documents 4 and 5 are considered to cause the following problems. The steel ball repeatedly collides with the other part due to engine rotation fluctuations and the like. For this reason, in order to maintain the function, it is necessary to enlarge the back torque reduction function to ensure the strength or to frequently replace the parts. Furthermore, in the configuration using steel balls, it is necessary to pay attention to dropping off of the steel balls at the time of replacement of the parts, and there is a problem that workability is inferior.

特公昭61−96222号公報Japanese Patent Publication No. 61-96222 特開昭61−149618号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-149618 特許第3378097号公報Japanese Patent No. 3378097 特開2006−64157号公報JP 2006-64157 A 特許第3699303号公報Japanese Patent No. 3699303 特許第3703444号公報Japanese Patent No. 3703444

上記実情に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、変速機の側からエンジンのクランクシャフトの側に過大なバックトルクが掛かることを防止しつつ、いわゆる「押しがけ」が可能なバックトルク低減機構を提供すること、または、いわゆる「押しがけ」が可能でるとともに、小型かつ軽量で強度が高いバックトルク低減機構を提供することである。   In view of the above circumstances, the problem to be solved by the present invention is to reduce the back torque that allows so-called "pushing" while preventing excessive back torque from being applied from the transmission side to the crankshaft side of the engine. It is to provide a mechanism, or to provide a back torque reduction mechanism that is capable of so-called “pushing” and that is small, lightweight, and has high strength.

前記課題を解決するため、本発明は、外部からの回転動力が伝達されるクラッチハウジングと、前記クラッチハウジングと一体に回転可能でかつ前記クラッチハウジングに対して軸線方向に変位可能な複数のドライブプレートと、変速主軸に設けられ前記クラッチハウジングの内側に配設されるクラッチスリーブハブと、前記クラッチスリーブハブと一体に回転可能でかつ前記クラッチスリーブハブに対して軸線方向に変位可能であり、前記複数のドライブプレートと交互に重なり合う複数のドリブンプレートと、前記複数のドライブプレートと前記複数のドリブンプレートとを軸線方向に付勢して接触させるプレッシャーディスクと、前記プレッシャーディスクに前記複数のドライブプレートと前記複数のドリブンプレートとを軸線方向に付勢するための付勢力を与える第一の付勢部材と、第一のカムと第二のカムとを含み、前記変速主軸にバックトルクがかかった場合に前記第一の付勢部材による前記複数のドライブプレートと前記ドリブンプレートとを付勢する付勢力を解除する向きに前記プレッシャーディスクを押圧可能なカム機構と、前記カム機構の前記第一のカムと前記第二のカムとを接近させる第二の付勢部材と、を備えるバックトルク低減機構であって、前記カム機構は、前記クラッチスリーブハブを挟んで前記プレッシャーディスクの反対側に設けられるとともに、前記第二のカムは、前記第一のカムと前記クラッチスリーブハブとの間に配置され、前記クラッチスリーブハブに搖動できるように取り付けられ、回転により生じる遠心力によって前記第二のカムの前記軸線方向の変位を規制する状態から許容する状態に移行する規制部材をさらに備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention provides a clutch housing to which rotational power from the outside is transmitted, and a plurality of drive plates that can rotate integrally with the clutch housing and can be displaced in the axial direction with respect to the clutch housing. A clutch sleeve hub provided on the transmission main shaft and disposed inside the clutch housing, the clutch sleeve hub being rotatable integrally with the clutch sleeve hub, and being displaceable in an axial direction with respect to the clutch sleeve hub, A plurality of driven plates that alternately overlap with the drive plates, a pressure disk that urges and contacts the plurality of drive plates and the plurality of driven plates in an axial direction, and the plurality of drive plates and the pressure disk. Axis with multiple driven plates A plurality of first urging members for applying an urging force for urging, a first cam and a second cam, and the plurality of the first urging members when the back spindle is applied with a back torque. A cam mechanism capable of pressing the pressure disk in a direction to release a biasing force that biases the drive plate and the driven plate, and a first cam and a second cam of the cam mechanism approaching each other. A back torque reduction mechanism comprising two urging members, wherein the cam mechanism is provided on the opposite side of the pressure disk across the clutch sleeve hub, and the second cam is the first cam The second cam is disposed between the cam and the clutch sleeve hub, and is attached to the clutch sleeve hub so as to be able to swing. And further comprising a regulating member to move to a state that allows the state to regulate the displacement of the axial direction.

前記規制部材は、前記第二のカムの変位を許容する状態と規制する状態とを交互に移行可能であることを特徴とする。   The restricting member is capable of alternately shifting between a state allowing the displacement of the second cam and a state restricting.

前記規制部材は、一方の端部が前記クラッチスリーブハブに対して搖動可能に係止されて他方の端部が前記クラッチスリーブハブの半径方向に変位可能に設けられ、前記規制部材の前記他方の端部が前記半径方向の内側に位置すると前記第二のカムの変位を規制する状態となり、前記規制部材の前記他方の端部が前記半径方向の外側に位置すると前記第二のカムの変位を許容する状態となることを特徴とする。   The restricting member is provided such that one end thereof is slidably engaged with the clutch sleeve hub and the other end is provided to be displaceable in the radial direction of the clutch sleeve hub, and the other end of the restricting member is provided. When the end portion is located inside the radial direction, the displacement of the second cam is restricted, and when the other end portion of the restriction member is located outside the radial direction, the displacement of the second cam is reduced. It is characterized by being in an allowable state.

前記規制部材の前記一方の端部は、前記第二のカムの半径方向外側に配置されることを特徴とする。   The one end portion of the restricting member is disposed on a radially outer side of the second cam.

前記規制部材を前記第二のカムの変位を規制する状態に付勢する第三の付勢部材をさらに備えることを特徴とする。   A third urging member that urges the restricting member to a state of restricting displacement of the second cam is further provided.

前記規制部材の前記他方の端部を前記半径方向の内側に向かって付勢する第三の付勢部材をさらに備え、前記規制部材は回転の遠心力によって前記第三の付勢部材の付勢力に抗して前記他方の端部が前記半径方向の外側に変位することを特徴とする。   And a third urging member for urging the other end of the restricting member toward the inside in the radial direction, wherein the restricting member is an urging force of the third urging member by a centrifugal force of rotation. Against the above, the other end is displaced outward in the radial direction.

前記規制部材は、前記変速主軸の回転数が所定の値未満である場合には、前記第三の付勢部材の付勢力によって前記他方の端部が前記半径方向の内側に位置して前記第二のカムの変位を規制する状態に維持され、前記変速主軸の回転数が所定の値以上である場合には、前記第三の付勢部材の付勢力に抗して前記他方の端部が前記半径方向の外側に位置して前記第二のカムの変位を許容する状態に維持されることを特徴とする。   When the rotational speed of the transmission main shaft is less than a predetermined value, the restricting member has the other end positioned on the inner side in the radial direction by the urging force of the third urging member. When the second cam is maintained in a state that regulates displacement, and the rotational speed of the transmission main shaft is equal to or greater than a predetermined value, the other end portion resists the biasing force of the third biasing member. It is located outside the radial direction and is maintained in a state allowing the displacement of the second cam.

前記プレッシャーディスクには、先端部が前記クラッチスリーブハブを貫通して前記第二のカムに対向するとともに軸線方向位置を変更可能なピン部材が設けられ、前記第二のカムが前記ピン部材の先端部を押圧することにより、前記プレッシャーディスクを前記複数のドライブプレートと前記複数のドリブンプレートとの付勢を解除する方向に押圧するように構成されることを特徴とする。   The pressure disc is provided with a pin member having a front end portion penetrating the clutch sleeve hub to face the second cam and capable of changing an axial position, and the second cam is a front end of the pin member. By pressing a portion, the pressure disk is configured to be pressed in a direction to release the biasing of the plurality of drive plates and the plurality of driven plates.

本発明によれば、回転軸の回転数が所定の値以上であると、バックトルク低減機構は回転軸から伝達されるバックトルクを低減できる。一方、回転軸の回転数が所定の値未満であると、バックトルク低減機構は、回転軸からエンジンのクランクシャフトへのバックトルクを低減しない。したがって、アイドリング中や走行中においては、後輪からエンジンのクランクシャフトに伝達されるバックトルクが低減されるか、またはエンジンのクランクシャフトにバックトルクが掛からないようにできる。一方、「押しがけ」をする場合には、バックトルクをエンジンのクランクシャフトに伝達してエンジンを始動させることができる。このように、変速機の側からエンジンのクランクシャフトの側に過大なバックトルクが掛かることを防止しつつ、いわゆる「押しがけ」が可能となる。   According to the present invention, the back torque reduction mechanism can reduce the back torque transmitted from the rotary shaft when the rotational speed of the rotary shaft is equal to or greater than a predetermined value. On the other hand, if the rotational speed of the rotating shaft is less than a predetermined value, the back torque reducing mechanism does not reduce the back torque from the rotating shaft to the crankshaft of the engine. Therefore, during idling or traveling, the back torque transmitted from the rear wheel to the engine crankshaft can be reduced, or the back torque can be prevented from being applied to the engine crankshaft. On the other hand, in the case of “pushing”, the back torque can be transmitted to the crankshaft of the engine to start the engine. In this way, it is possible to perform so-called “pushing” while preventing an excessive back torque from being applied from the transmission side to the crankshaft side of the engine.

さらに本発明によれば、エンジンの回転変動やバックトルクがかかった場合に、衝突などを繰り返す部分が平面どうしで構成されるため、高い耐久性を有する。したがって、バックトルクを低減する機能を維持するために、バックトルク低減機構を大型化しなくてもよいか、または小型化できる。   Furthermore, according to the present invention, when the engine rotation fluctuation or back torque is applied, the portion that repeats the collision is constituted by the flat surfaces, and thus has high durability. Therefore, in order to maintain the function of reducing the back torque, the back torque reduction mechanism need not be enlarged or can be reduced in size.

図1は、本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構を有するクラッチが搭載された自動二輪車の構成を、模式的に示した平面図である。FIG. 1 is a plan view schematically showing the configuration of a motorcycle equipped with a clutch having a back torque reduction mechanism according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構を備えるクラッチが搭載された自動二輪車のエンジンユニットの構成を模式的に示した断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of an engine unit of a motorcycle on which a clutch having a back torque reduction mechanism according to an embodiment of the present invention is mounted. 図3は、本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構を備えるクラッチの構成を、模式的に示した断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a clutch including a back torque reduction mechanism according to the embodiment of the present invention. 図4は、カム機構に含まれる第一のカムの構成を模式的に示した外観斜視図である。FIG. 4 is an external perspective view schematically showing the configuration of the first cam included in the cam mechanism. 図5は、カム機構に含まれる第二のカムの構成を模式的に示した外観斜視図である。FIG. 5 is an external perspective view schematically showing the configuration of the second cam included in the cam mechanism. 図6は、ガバナープレートおよび第三の付勢部材の構成を模式的に示した外観斜視図である。FIG. 6 is an external perspective view schematically showing configurations of the governor plate and the third urging member. 図7は、カウンターシャフトの回転数が所定の値以上である場合における本クラッチのバックトルク低減機構の動作を示した図であり、(a)は、クラッチスリーブハブを軸線方向のB側(=他端側)から見た斜視図であり、(b)は第一のカムと第二のカムとガバナープレートとを軸線方向のB側から見た平面図である。FIG. 7 is a diagram showing the operation of the back torque reduction mechanism of the present clutch when the countershaft rotation number is equal to or greater than a predetermined value. FIG. 7A shows the clutch sleeve hub on the B side in the axial direction (= It is the perspective view seen from the other end side, (b) is the top view which looked at the 1st cam, the 2nd cam, and the governor plate from the B side of an axial direction. 図8は、カウンターシャフトの回転数が所定の値以上である場合に、クラッチのバックトルク低減機構にバックトルクが掛かった状態を示した図であり、(a)は、クラッチの全体を示した断面図であり、(b)は、第一のカムと第二のカムの動作を模式的に示した断面図である。FIG. 8 is a view showing a state where the back torque is applied to the back torque reduction mechanism of the clutch when the rotation speed of the counter shaft is equal to or higher than a predetermined value, and (a) shows the entire clutch. It is sectional drawing, (b) is sectional drawing which showed typically operation | movement of the 1st cam and the 2nd cam. 図9は、カウンターシャフトの回転数が所定の値未満である場合におけるクラッチのバックトルク低減機構の動作を示した図であり、(a)はクラッチスリーブハブを軸線方向のB側から見た斜視図であり、9(b)は第一のカムと第二のカムとガバナープレートとを軸線方向から見た平面図である。FIG. 9 is a view showing the operation of the clutch back torque reduction mechanism when the rotation speed of the counter shaft is less than a predetermined value. FIG. 9A is a perspective view of the clutch sleeve hub as viewed from the B side in the axial direction. FIG. 9B is a plan view of the first cam, the second cam, and the governor plate as viewed from the axial direction. 図10(a)は、カウンターシャフトの回転数が所定の値未満である場合に、本クラッチのバックトルク低減機構にバックトルクが掛かった状態を示した図であり、図10(b)は、カウンターシャフトの回転数が所定の値未満である場合における第一のカムと第二のカムの動作を模式的に示した断面図である。FIG. 10A is a diagram showing a state in which the back torque is applied to the back torque reduction mechanism of the clutch when the rotation speed of the counter shaft is less than a predetermined value, and FIG. It is sectional drawing which showed typically the operation | movement of a 1st cam and a 2nd cam in case the rotation speed of a countershaft is less than predetermined value.

以下に、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。説明の便宜上、本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構を備えるクラッチを、「本クラッチ」と略して記すことがある。また、本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構を備えるクラッチが搭載された自動二輪車を、「本自動二輪車」と略して記すことがある。さらに、本発明の説明においては、本自動二輪車の「上」「下」「右」「左」「前」「後」のそれぞれの向きは、本自動二輪車に乗った運転者の向きを基準とする。   Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. For convenience of explanation, a clutch including a back torque reduction mechanism according to an embodiment of the present invention may be abbreviated as “main clutch”. Further, a motorcycle equipped with a clutch having a back torque reduction mechanism according to an embodiment of the present invention may be abbreviated as “the present motorcycle”. Furthermore, in the description of the present invention, the directions of “up”, “down”, “right”, “left”, “front”, and “rear” of the motorcycle are based on the direction of the driver riding the motorcycle. To do.

まず、本自動二輪車1の全体構成を説明する。図1は、本自動二輪車1の構成を、模式的に示した平面図である。図1に示すように、本自動二輪車1は、車体フレーム11と、操舵装置12と、後輪懸架装置13と、エンジンユニット4と、排気装置14と、その他所定の装置や部材とを含む。   First, the overall configuration of the motorcycle 1 will be described. FIG. 1 is a plan view schematically showing the configuration of the motorcycle 1. As shown in FIG. 1, the motorcycle 1 includes a body frame 11, a steering device 12, a rear wheel suspension device 13, an engine unit 4, an exhaust device 14, and other predetermined devices and members.

車体フレーム11は、ヘッドパイプ111と、左右一対のメインチューブ112と、ボディフレーム113と、ダウンチューブ114とを含む。ヘッドパイプ111は、後傾する管状の部分を有する。左右一対のメインチューブ112は、ヘッドパイプ111の後部から、それぞれ、後方斜め右下と後方斜め左下に向かって伸びる部分を有する。ボディフレーム113は、左右一対のメインチューブ112の後方に設けられる部分である。ダウンチューブ114は、ヘッドパイプ111の後部から左右一対のメインチューブ112の下方に向かって伸びる部分と、この部分の下端から後方に伸びてボディフレーム113に結合する部分とを有する。ボディフレーム113の上部にはシートレール(図1においては隠れて見えない)が設けられる。そして、ボディフレーム113の上側には、着座シート51が、シートレールを介して取り付けられる。   The vehicle body frame 11 includes a head pipe 111, a pair of left and right main tubes 112, a body frame 113, and a down tube 114. The head pipe 111 has a tubular portion that tilts backward. The pair of left and right main tubes 112 have portions extending from the rear portion of the head pipe 111 toward the rear oblique lower right and the rear oblique lower left. The body frame 113 is a portion provided behind the pair of left and right main tubes 112. The down tube 114 has a portion extending from the rear portion of the head pipe 111 toward the lower side of the pair of left and right main tubes 112, and a portion extending rearward from the lower end of this portion and coupled to the body frame 113. A seat rail (not visible in FIG. 1) is provided on the upper portion of the body frame 113. And the seating seat 51 is attached to the upper side of the body frame 113 via a seat rail.

操舵装置12は、ステアリングシャフト(図においては隠れて見えない)と、ハンドル121と、左右一対のフロントフォーク122と、前輪123とを含む。そして、操舵装置12は、車体フレーム11の前部に、車体フレーム11に対して回転可能に配置される。ステアリングシャフトは、ヘッドパイプ111に回転可能に支持される。ハンドル121は、ステアリングシャフトの上端に設けられる。左右一対のフロントフォーク122は、それぞれ、ステアリングシャフトの左右に配置される。前輪123は、左右一対のフロントフォーク122の下端に、回転自在に配置される。   The steering device 12 includes a steering shaft (not visible in the figure), a handle 121, a pair of left and right front forks 122, and a front wheel 123. The steering device 12 is disposed at the front portion of the body frame 11 so as to be rotatable with respect to the body frame 11. The steering shaft is rotatably supported by the head pipe 111. The handle 121 is provided at the upper end of the steering shaft. The pair of left and right front forks 122 are respectively disposed on the left and right sides of the steering shaft. The front wheel 123 is rotatably disposed at the lower ends of the pair of left and right front forks 122.

また、ハンドル121は、左右のハンドルグリップ124を有する。右側のハンドルグリップ124には、スロットルグリップと、前輪のブレーキレバーとが設けられる。左側のハンドルグリップ124には、後述する本クラッチ2を操作するためのクラッチレバー125が設けられる。   The handle 121 has left and right handle grips 124. The right handle grip 124 is provided with a throttle grip and a brake lever for the front wheel. The left handle grip 124 is provided with a clutch lever 125 for operating the clutch 2 described later.

エンジンユニット4は、車体フレーム11のメインチューブ112とダウンチューブ114とボディフレーム113とにより形成される空間に配置される。エンジンユニット4は、シリンダアセンブリ41と、クランクケースアセンブリ46とを含む。クランクケースアセンブリ46の内部には、エンジンのクランクシャフト461と、変速機469のカウンターシャフト467(本発明の変速主軸に相当する)およびドリブンシャフト468とが配設される。さらにクランクケースアセンブリ46には、本クラッチ2が組み付けられる。クランクケースアセンブリ46の左側後部には、ドリブンシャフト(図1においては隠れて見えない)の左端が突出しており、ドリブンシャフトの左端には、ドライブチェーンスプロケット470(図1においては隠れて見えない)が設けられる。   The engine unit 4 is disposed in a space formed by the main tube 112, the down tube 114, and the body frame 113 of the vehicle body frame 11. The engine unit 4 includes a cylinder assembly 41 and a crankcase assembly 46. Inside the crankcase assembly 46, an engine crankshaft 461, a countershaft 467 (corresponding to a transmission main shaft of the present invention) and a driven shaft 468 of a transmission 469 are disposed. Further, the clutch 2 is assembled to the crankcase assembly 46. The left end of the crankcase assembly 46 protrudes from the left end of a driven shaft (not visible in FIG. 1), and the drive chain sprocket 470 (invisible in FIG. 1) is projected to the left end of the driven shaft. Is provided.

後輪懸架装置13は、スイングアーム131と、ショックアブソーバ(図においては隠れて見えない)と、後輪132とを含み、車体フレーム11のボディフレーム113の後部に設けられる。スイングアーム131の前端は、ボディフレーム113に対して上下方向に搖動可能に連結される。ショックアブソーバは、スイングアーム131とボディフレーム113との間に設けられ、スイングアーム131からボディフレーム113に伝達する振動や衝撃などを吸収や緩和する。後輪132は、スイングアーム131の後端に配置され、スイングアーム131により回転自在に支持される。後輪132の左側には、ドリブンチェーンスプロケット133が設けられる。後輪132とドリブンチェーンスプロケット133とは一体に回転する。そして、エンジンユニット4のドライブチェーンスプロケット470と、後輪のドリブンチェーンスプロケット133とは、チェーン52により回転動力を伝達可能に連結される。   The rear wheel suspension device 13 includes a swing arm 131, a shock absorber (not visible in the figure), and a rear wheel 132, and is provided at the rear portion of the body frame 113 of the body frame 11. The front end of the swing arm 131 is connected to the body frame 113 so as to be swingable in the vertical direction. The shock absorber is provided between the swing arm 131 and the body frame 113, and absorbs or reduces vibrations and shocks transmitted from the swing arm 131 to the body frame 113. The rear wheel 132 is disposed at the rear end of the swing arm 131 and is rotatably supported by the swing arm 131. A driven chain sprocket 133 is provided on the left side of the rear wheel 132. The rear wheel 132 and the driven chain sprocket 133 rotate together. The drive chain sprocket 470 of the engine unit 4 and the driven chain sprocket 133 of the rear wheel are connected by a chain 52 so that rotational power can be transmitted.

排気装置14は、消音器141と排気管142とを含む。消音器141は、エンジンユニット4の右側後方であって、後輪132の側方に配置される。排気管の一方の端部は、エンジンユニット4のシリンダアセンブリ41のエグゾーストポート(後述)に接続される。他方の端部は、消音器141の前側に接続される。そして、排気管142は、エンジンユニット4のシリンダアセンブリ41の前側から前方に向かい、シリンダアセンブリ41の前方で後方に向かって湾曲し、シリンダアセンブリ41の側方を通過し、消音器141の前側に到達する。   The exhaust device 14 includes a silencer 141 and an exhaust pipe 142. The silencer 141 is arranged on the right rear side of the engine unit 4 and on the side of the rear wheel 132. One end of the exhaust pipe is connected to an exhaust port (described later) of the cylinder assembly 41 of the engine unit 4. The other end is connected to the front side of the silencer 141. The exhaust pipe 142 is directed forward from the front side of the cylinder assembly 41 of the engine unit 4, is curved rearward in front of the cylinder assembly 41, passes through the side of the cylinder assembly 41, and is directed to the front side of the silencer 141. To reach.

エンジンユニット4の上方には、燃料タンク53が配置される。さらに、本自動二輪車1の外部には、フロントサイドカバー54やリアサイドカバー55が取り付けられる。   A fuel tank 53 is disposed above the engine unit 4. Further, a front side cover 54 and a rear side cover 55 are attached to the outside of the motorcycle 1.

次に、エンジンユニット4の全体構成について説明する。図2は、エンジンユニット4の内部構造を示した断面模式図である。なお、図2は、説明のための模式図であり、現実の特定の切断面で切断した図ではない。   Next, the overall configuration of the engine unit 4 will be described. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the internal structure of the engine unit 4. Note that FIG. 2 is a schematic diagram for explanation, and is not a diagram cut by an actual specific cut surface.

図2に示すように、エンジンユニット4は、シリンダアセンブリ41と、クランクケースアセンブリ46と、本クラッチ2とを含む。   As shown in FIG. 2, the engine unit 4 includes a cylinder assembly 41, a crankcase assembly 46, and the clutch 2.

シリンダアセンブリ41は、シリンダブロック411と、シリンダヘッド412と、シリンダヘッドカバー413とを含む。   The cylinder assembly 41 includes a cylinder block 411, a cylinder head 412, and a cylinder head cover 413.

シリンダブロック411の頂部には、燃焼室414が形成される。そして、シリンダブロック411の内部には、ピストン415が往復動可能に配置される。ピストン415と後述するクランクシャフト461とは、コネクションロッド416により連結される。そして、ピストン415の運動は、コネクションロッド416によってクランクシャフト461に伝達される。シリンダブロック411の上側には、シリンダヘッド412が配置される。シリンダヘッド412には、燃焼室414とシリンダブロック411の外部とを連通するインテークポート419およびエグゾーストポート420が形成される。さらに、シリンダヘッド412の内部には、インテークポート419の開閉を制御する吸気バルブ(図略)と、エグゾーストポート420の開閉を制御する排気バルブ(図略)とが配置される。吸気バルブは吸気側カム(図略)により駆動され、排気バルブは排気側カム(図略)により駆動される。シリンダヘッドカバー413は、シリンダヘッド412の蓋となる部材であり、シリンダヘッド412の上側に配設される。   A combustion chamber 414 is formed at the top of the cylinder block 411. A piston 415 is disposed in the cylinder block 411 so as to be able to reciprocate. The piston 415 and a crankshaft 461 described later are connected by a connection rod 416. The movement of the piston 415 is transmitted to the crankshaft 461 by the connection rod 416. A cylinder head 412 is disposed above the cylinder block 411. The cylinder head 412 is formed with an intake port 419 and an exhaust port 420 that communicate the combustion chamber 414 with the outside of the cylinder block 411. Further, an intake valve (not shown) for controlling the opening / closing of the intake port 419 and an exhaust valve (not shown) for controlling the opening / closing of the exhaust port 420 are arranged inside the cylinder head 412. The intake valve is driven by an intake side cam (not shown), and the exhaust valve is driven by an exhaust side cam (not shown). The cylinder head cover 413 is a member that serves as a lid for the cylinder head 412, and is disposed on the upper side of the cylinder head 412.

なお、図2には水冷単気筒エンジンを示すが、本自動二輪車1に適用されるエンジンの種類は限定されるものではない。本自動二輪車1には、水冷式エンジンが適用される構成であってもよく、空冷式エンジンが適用される構成であってもよい。また、単気筒エンジンが適用される構成であってもよく、多気筒エンジンが適用される構成であってもよい。なお、水冷式エンジンが適用される場合には、本自動二輪車1は、冷却水を冷却するラジエータと、冷却水を循環させるポンプとを備える。   Although FIG. 2 shows a water-cooled single cylinder engine, the type of engine applied to the motorcycle 1 is not limited. The motorcycle 1 may have a configuration to which a water-cooled engine is applied or a configuration to which an air-cooled engine is applied. Moreover, the structure to which a single cylinder engine is applied may be sufficient, and the structure to which a multi-cylinder engine is applied may be sufficient. When a water-cooled engine is applied, the motorcycle 1 includes a radiator that cools the cooling water and a pump that circulates the cooling water.

クランクケースアセンブリ46は、クランクケースの右半体と左半体とを含む。そして、クランクケースの右半体と左半体とが結合して、クランクケースアセンブリ46の筐体を構成する。クランクケースアセンブリ46の内部には、前側にクランク室462が形成され、後側にミッション室463が形成される。クランク室462の内部には、クランクシャフト461が回転可能に配置される。ミッション室463の内部には、カウンターシャフト467(本発明の変速主軸に相当する)とドリブンシャフト468とが回転可能に配置され、変速機469が構成される。   Crankcase assembly 46 includes a right half and a left half of the crankcase. Then, the right half and the left half of the crankcase are combined to form a casing of the crankcase assembly 46. Inside the crankcase assembly 46, a crank chamber 462 is formed on the front side, and a mission chamber 463 is formed on the rear side. A crankshaft 461 is rotatably disposed inside the crank chamber 462. Inside the mission chamber 463, a countershaft 467 (corresponding to the transmission main shaft of the present invention) and a driven shaft 468 are rotatably arranged to constitute a transmission 469.

クランクケースアセンブリ46の右側面には、クラッチカバー305が取り付けられる。そして、クラッチカバー305の内側には、本クラッチ2が配置される。クランクケースアセンブリ46の左側面には、マグネトカバー465が取り付けられる。マグネトカバー465の内側には、発電機であるマグネト466が配置される。さらに、クランクケースアセンブリ46の左側には、エンジンを始動させる始動装置(図2においては省略)が配置される。   A clutch cover 305 is attached to the right side surface of the crankcase assembly 46. The clutch 2 is disposed inside the clutch cover 305. A magnet cover 465 is attached to the left side surface of the crankcase assembly 46. Inside the magnet cover 465, a magnet 466 that is a generator is disposed. Further, a starter (not shown in FIG. 2) for starting the engine is disposed on the left side of the crankcase assembly 46.

次いで、本クラッチ2の構成を説明する。図3は、本クラッチ2の内部構造を示した断面図であり、図2の部分拡大図である。なお、図3は、説明のための模式図であり、現実の特定の切断面で切断した図ではない。   Next, the configuration of the clutch 2 will be described. FIG. 3 is a cross-sectional view showing the internal structure of the clutch 2, and is a partially enlarged view of FIG. FIG. 3 is a schematic diagram for explanation, and is not a diagram cut along a specific actual cutting plane.

本クラッチ2は、多板式クラッチである。そして、本クラッチ2は、本自動二輪車1のエンジンユニット4に設けられ、エンジンのクランクシャフト461と変速機469の回転軸(=変速主軸)としてのカウンターシャフト467との間で回転動力の伝達を断続することができる。さらに、本クラッチ2は、バックトルク低減機構3を備えており、変速機469のカウンターシャフト467からエンジンのクランクシャフト461へのバックトルクを低減することができる。なお、本クラッチ2、バックトルク低減機構3およびこれらを構成する各部材の「軸線方向」、「半径方向」、「円周方向」とは、それぞれ、カウンターシャフト467の軸線方向、半径方向、円周方向(=回転方向)を基準とする。また、カウンターシャフト467の軸線方向のうち、本クラッチ2が設けられる側(=一端側)を「A側」と称し、その反対側(=他端側)を「B側」と称するものとする。   The clutch 2 is a multi-plate clutch. The clutch 2 is provided in the engine unit 4 of the motorcycle 1 and transmits rotational power between the crankshaft 461 of the engine and a countershaft 467 as a rotating shaft (= shifting main shaft) of the transmission 469. Can be intermittent. Furthermore, the clutch 2 includes a back torque reduction mechanism 3, and can reduce back torque from the counter shaft 467 of the transmission 469 to the crankshaft 461 of the engine. The “axial direction”, “radial direction”, and “circumferential direction” of the clutch 2, the back torque reduction mechanism 3, and the members constituting them are respectively the axial direction, radial direction, and circle of the counter shaft 467. The circumferential direction (= rotational direction) is the reference. Further, in the axial direction of the counter shaft 467, the side where the clutch 2 is provided (= one end side) is referred to as “A side”, and the opposite side (= the other end side) is referred to as “B side”. .

図3に示すように、本クラッチ2は、変速機469のカウンターシャフト467のA側端部の近傍に設けられる。本クラッチ2は、プライマリドリブンギア21と、クラッチハウジング22と、ドライブプレート23と、クラッチスリーブハブ24と、ドリブンプレート25と、プッシュロッド26と、押圧部材27と、その他所定の部材とを含む。さらに、本クラッチ2は、バックトルク低減機構3を有する。   As shown in FIG. 3, the clutch 2 is provided in the vicinity of the A side end portion of the counter shaft 467 of the transmission 469. The clutch 2 includes a primary driven gear 21, a clutch housing 22, a drive plate 23, a clutch sleeve hub 24, a driven plate 25, a push rod 26, a pressing member 27, and other predetermined members. Further, the clutch 2 has a back torque reduction mechanism 3.

プライマリドリブンギア21は、本クラッチ2の外部(本発明の実施形態においてはクランクシャフト461)から回転が伝達される歯車である。プライマリドリブンギア21は、エンジンのクランクシャフト461に設けられるプライマリドライブギア418と噛み合っており、エンジンのクランクシャフト461の回転動力が伝達されて回転する。   The primary driven gear 21 is a gear whose rotation is transmitted from the outside of the clutch 2 (in the embodiment of the present invention, the crankshaft 461). The primary driven gear 21 meshes with a primary drive gear 418 provided on the crankshaft 461 of the engine, and rotates by receiving the rotational power of the crankshaft 461 of the engine.

クラッチハウジング22は、プライマリドリブンギア21と同軸に配置されており、ダンパ機構を介して、プライマリドリブンギア21と結合している。そして、クラッチハウジング22は、プライマリドリブンギア21の回転が伝達されることにより回転する。すなわち、クラッチハウジング22は、プライマリドリブンギア21を介して外部から回転動力が伝達される。クラッチハウジング22は、略カップ状の部材であり、内部が略空洞で軸線方向の一方が開口する構成を有する。そして、カップの底面に相当する側が、プライマリドリブンギア21の側に向けられて配設される。   The clutch housing 22 is disposed coaxially with the primary driven gear 21 and is coupled to the primary driven gear 21 via a damper mechanism. Then, the clutch housing 22 rotates when the rotation of the primary driven gear 21 is transmitted. That is, the rotational power is transmitted to the clutch housing 22 from the outside via the primary driven gear 21. The clutch housing 22 is a substantially cup-shaped member, and has a configuration in which the inside is substantially hollow and one of the axial directions is open. The side corresponding to the bottom surface of the cup is arranged facing the primary driven gear 21 side.

クラッチハウジング22の内側(=内周側)には、クラッチプレートの一部としての複数のドライブプレート23が設けられる。ドライブプレート23は、略リング状の板状の部材である。そして、複数のドライブプレート23が、軸線方向に沿って所定の間隔をおいて配設される。ドライブプレート23は、クラッチハウジング22に取り付けられており、クラッチハウジング22と一体に回転可能で、かつクラッチハウジングに対して軸線方向の変位可能である。   A plurality of drive plates 23 as a part of the clutch plate are provided on the inner side (= inner peripheral side) of the clutch housing 22. The drive plate 23 is a substantially ring-shaped plate member. A plurality of drive plates 23 are arranged at predetermined intervals along the axial direction. The drive plate 23 is attached to the clutch housing 22, can rotate integrally with the clutch housing 22, and can be displaced in the axial direction with respect to the clutch housing.

プライマリドリブンギア21とクラッチハウジング22とを結合するダンパ機構は、所定の数の圧縮コイルばねを有している。そして、圧縮コイルばねが、プライマリドリブンギア21とクラッチハウジング22との間にまたがって架設される。圧縮コイルばねは、プライマリドリブンギア21およびクラッチハウジング22の円周方向に沿って弾性圧縮変形できる向きに配設される。このため、プライマリドリブンギア21とクラッチハウジング22とは、基本的には一体に回転するが、圧縮コイルばねが圧縮変形することにより、回転方向に相対的に変位可能である。また、プライマリドリブンギア21とクラッチハウジング22とは、ベアリング201を介してカウンターシャフト467に支持されている。このため、プライマリドリブンギア21とクラッチハウジング22とは、カウンターシャフト467に対して相対的に回転することができる。   The damper mechanism that couples the primary driven gear 21 and the clutch housing 22 has a predetermined number of compression coil springs. A compression coil spring is installed between the primary driven gear 21 and the clutch housing 22. The compression coil spring is disposed in a direction that allows elastic compression deformation along the circumferential direction of the primary driven gear 21 and the clutch housing 22. For this reason, the primary driven gear 21 and the clutch housing 22 basically rotate integrally, but can be relatively displaced in the rotational direction by compressing and deforming the compression coil spring. The primary driven gear 21 and the clutch housing 22 are supported by the countershaft 467 via the bearing 201. For this reason, the primary driven gear 21 and the clutch housing 22 can rotate relative to the counter shaft 467.

クラッチスリーブハブ24は、クラッチハウジング22から伝達された回転動力を、カウンターシャフト467に伝達する。クラッチスリーブハブ24とカウンターシャフト467の間には、本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構3が設けられる。換言すると、クラッチスリーブハブ24とカウンターシャフト467とは、バックトルク低減機構によって連結される。バックトルク低減機構3の詳細については後述する。   The clutch sleeve hub 24 transmits the rotational power transmitted from the clutch housing 22 to the counter shaft 467. Between the clutch sleeve hub 24 and the counter shaft 467, the back torque reduction mechanism 3 according to the embodiment of the present invention is provided. In other words, the clutch sleeve hub 24 and the counter shaft 467 are connected by the back torque reduction mechanism. Details of the back torque reduction mechanism 3 will be described later.

クラッチスリーブハブ24は、略円筒状の部材である。そして、クラッチスリーブハブ24は、カウンターシャフト467のA側端部の近傍であって、クラッチハウジング22の内側に設けられる。クラッチスリーブハブ24は、インナー241を有する。インナー241は、クラッチスリーブハブ24のB側の端部に取り付けられる。また、インナー241は、第一のカム31の軸受部313(後述)に、ベアリング301を介して取り付けられる。   The clutch sleeve hub 24 is a substantially cylindrical member. The clutch sleeve hub 24 is provided in the vicinity of the A side end of the countershaft 467 and inside the clutch housing 22. The clutch sleeve hub 24 has an inner 241. The inner 241 is attached to the end of the clutch sleeve hub 24 on the B side. The inner 241 is attached to a bearing portion 313 (described later) of the first cam 31 via a bearing 301.

クラッチスリーブハブ24のインナー241は、軸受部とフランジ部とを有する。軸受部は、軸線方向の貫通孔が形成される略円筒状の部分である。フランジ部は、軸受部の一方の端部から外側に向かって延出するフランジ状の部分である。そして、軸受部の外周面には、軸線方向に沿ってスプラインが形成される。このスプラインは、後述する第二のカム32の軸孔324に形成されるスプラインと係合可能である。フランジ部には、軸線方向に貫通する貫通孔が形成される。この貫通孔は、ピン部材281を挿通可能な貫通孔である。そして、インナー241は、クラッチスリーブハブ24に、ネジなどによって固定される。このため、インナー241とクラッチスリーブハブ24とは、一体に回転する。   The inner 241 of the clutch sleeve hub 24 has a bearing portion and a flange portion. A bearing part is a substantially cylindrical part in which the through-hole of an axial direction is formed. The flange portion is a flange-like portion that extends outward from one end portion of the bearing portion. And a spline is formed in the outer peripheral surface of a bearing part along an axial direction. This spline can be engaged with a spline formed in a shaft hole 324 of the second cam 32 described later. A through hole penetrating in the axial direction is formed in the flange portion. This through hole is a through hole into which the pin member 281 can be inserted. The inner 241 is fixed to the clutch sleeve hub 24 with screws or the like. For this reason, the inner 241 and the clutch sleeve hub 24 rotate integrally.

クラッチスリーブハブ24の外側には、クラッチプレートの他の一部としての複数のドリブンプレート25が、軸線方向に沿って所定の間隔をおいて設けられる。ドリブンプレート25は、略リング状で板状の部材である。ドリブンプレート25は、クラッチスリーブハブ24と一体に回転可能であり、かつクラッチスリーブハブ24に対して軸線方向に変位可能である。   A plurality of driven plates 25 as other parts of the clutch plate are provided outside the clutch sleeve hub 24 at predetermined intervals along the axial direction. The driven plate 25 is a substantially ring-shaped plate member. The driven plate 25 can rotate integrally with the clutch sleeve hub 24 and can be displaced in the axial direction with respect to the clutch sleeve hub 24.

そして、クラッチハウジング22に設けられる複数のドライブプレート23と、クラッチスリーブハブ24に設けられる複数のドリブンプレート25とが、交互に重なり合う態様で(換言すると、軸線方向に交互に入り組んだ態様で)配列される。   The plurality of drive plates 23 provided in the clutch housing 22 and the plurality of driven plates 25 provided in the clutch sleeve hub 24 are arranged in an alternately overlapping manner (in other words, in an alternating manner in the axial direction). Is done.

クラッチハウジングのA側端部には、クラッチハウジング22の開口部を塞ぐような態様で、プレッシャーディスク28が設けられる。プレッシャーディスク28は、略円板状の部材である。プレッシャーディスク28は、ドライブプレート23とドリブンプレート25とを軸線方向に付勢して接触させる部材である。プレッシャーディスク28とクラッチスリーブハブ24との間には、第一の付勢部材202が設けられる。第一の付勢部材202には、たとえばコイルバネが適用される。そして、この第一の付勢部材202が、プレッシャーディスク28に対して、ドライブプレート23とドリブンプレート25とを軸線方向に付勢して接触させるための付勢力を与える。このため、プレッシャーディスク28は、第一の付勢部材202の付勢力によって、クラッチハウジング22に設けられるドライブプレート23と、クラッチスリーブハブ24に設けられるドリブンプレート25とを、軸線方向に互いに圧力がかかった状態で接触させる。具体的には、プレッシャーディスク28は、クラッチスリーブハブ24に設けられるドリブンプレート25をB側に向かって付勢する。   A pressure disk 28 is provided at the A side end of the clutch housing in such a manner as to close the opening of the clutch housing 22. The pressure disk 28 is a substantially disk-shaped member. The pressure disk 28 is a member that urges the drive plate 23 and the driven plate 25 to come into contact with each other in the axial direction. A first biasing member 202 is provided between the pressure disk 28 and the clutch sleeve hub 24. For example, a coil spring is applied to the first urging member 202. The first urging member 202 applies an urging force for urging and contacting the drive plate 23 and the driven plate 25 in the axial direction with respect to the pressure disk 28. For this reason, the pressure disk 28 exerts pressure on the drive plate 23 provided on the clutch housing 22 and the driven plate 25 provided on the clutch sleeve hub 24 in the axial direction by the urging force of the first urging member 202. Make contact in the applied state. Specifically, the pressure disk 28 urges the driven plate 25 provided on the clutch sleeve hub 24 toward the B side.

プレッシャーディスク28には、ピン部材281(「リフトピン」とも称する)が設けられる。ピン部材281は、B側に向かって突出する棒状の部材である。そして、ピン部材281の先端部(=B側の端部)は、クラッチスリーブハブ24およびインナー241のフランジ部に形成される貫通孔を貫通してインナー241のフランジ部のB側に突出する。このため、ピン部材281のB側の端部は、第二のカム32のA側の端面に対向する。ピン部材281のA側寄りにはネジが形成されている。また、プレッシャーディスク28には、軸線方向に貫通するネジ孔が形成される。そして、ピン部材281のネジがプレッシャーディスク28のネジ孔に係合する。このため、ピン部材281を回転させることにより、ピン部材281のB側の端部の位置(ここでは軸線方向位置)を変更できる。換言すると、プレッシャーディスク28には、軸線方向のB側に突出し、B側の端部の位置を変更可能なピン部材281が設けられる。   The pressure disk 28 is provided with a pin member 281 (also referred to as “lift pin”). The pin member 281 is a rod-shaped member that protrudes toward the B side. And the front-end | tip part (= B side edge part) of the pin member 281 penetrates the through-hole formed in the flange part of the clutch sleeve hub 24 and the inner 241, and protrudes to the B side of the flange part of the inner 241. For this reason, the end portion on the B side of the pin member 281 faces the end surface on the A side of the second cam 32. A screw is formed near the A side of the pin member 281. Further, the pressure disk 28 is formed with a screw hole penetrating in the axial direction. Then, the screw of the pin member 281 is engaged with the screw hole of the pressure disk 28. For this reason, by rotating the pin member 281, the position of the end portion on the B side of the pin member 281 (here, the position in the axial direction) can be changed. In other words, the pressure disk 28 is provided with the pin member 281 that protrudes toward the B side in the axial direction and can change the position of the end portion on the B side.

カウンターシャフト467は中空軸であり、その内部には、プッシュロッド26が配設される。プッシュロッド26は、カウンターシャフト467の内部を、軸線方向に往復動できる。カウンターシャフト467およびプッシュロッド26のA側の端部近傍には、押圧部材27が設けられる。押圧部材27は、軸線方向のA側に移動してプレッシャーディスク28を押圧することができる。   The countershaft 467 is a hollow shaft, and the push rod 26 is disposed therein. The push rod 26 can reciprocate in the axial direction inside the counter shaft 467. A pressing member 27 is provided in the vicinity of the end of the counter shaft 467 and the push rod 26 on the A side. The pressing member 27 can move to the A side in the axial direction to press the pressure disk 28.

プッシュロッド26のB側の端部近傍には、プッシュロッド26を軸線方向に移動させるための機構が設けられる(図略)。たとえば、プッシュロッド26のB側の端部近傍には、レリーズレバーとカムとが設けられるレリーズロッドが、回転可能に設けられる。そして、レリーズロッドが回転することにより、カムがレリーズロッドと一体に回転してプッシュロッド26のB側の端部をA側に向かって押圧することができる。押されたプッシュロッド26は、カウンターシャフト467の内部をA側に向かってに移動する。レリーズロッドには、レリーズレバーが設けられており、このレリーズレバーとクラッチレバー125(図1参照)とが、クラッチケーブによって連結される。そして、クラッチレバー125が操作されると、クラッチケーブルによってレリーズレバーが操作され、レリーズロッドが回転し、プッシュロッド26がA側に移動する。   A mechanism for moving the push rod 26 in the axial direction is provided in the vicinity of the end portion on the B side of the push rod 26 (not shown). For example, a release rod provided with a release lever and a cam is rotatably provided in the vicinity of the end of the push rod 26 on the B side. Then, when the release rod rotates, the cam can rotate integrally with the release rod and press the B side end of the push rod 26 toward the A side. The pushed push rod 26 moves inside the counter shaft 467 toward the A side. The release rod is provided with a release lever, and the release lever and the clutch lever 125 (see FIG. 1) are connected by a clutch cable. When the clutch lever 125 is operated, the release lever is operated by the clutch cable, the release rod rotates, and the push rod 26 moves to the A side.

このような構成を有する本クラッチ2の基本的な動作は、次のとおりである。クラッチレバー125が操作されていない状態では、プレッシャーディスク28が、第一の付勢部材202の付勢力によって、クラッチスリーブハブ24をB側に向かって付勢する(図中においては左側に向かって付勢する)。このため、クラッチハウジング22に設けられるドライブプレート23と、クラッチスリーブハブ24に設けられるドリブンプレート25とが、軸線方向に互いに圧力がかかった状態で接触する。したがって、プライマリドリブンギア21からクラッチハウジング22に伝達された回転動力は、ドライブプレート23と、ドリブンプレート25と、クラッチスリーブハブ24と、バックトルク低減機構3とを介して、カウンターシャフト467に伝達される。すなわち、いわゆる「クラッチがつながった」状態となる。   The basic operation of the clutch 2 having such a configuration is as follows. When the clutch lever 125 is not operated, the pressure disk 28 urges the clutch sleeve hub 24 toward the B side by the urging force of the first urging member 202 (toward the left side in the drawing). Energize). For this reason, the drive plate 23 provided in the clutch housing 22 and the driven plate 25 provided in the clutch sleeve hub 24 come into contact with each other in a state where pressure is applied to each other in the axial direction. Accordingly, the rotational power transmitted from the primary driven gear 21 to the clutch housing 22 is transmitted to the counter shaft 467 via the drive plate 23, the driven plate 25, the clutch sleeve hub 24, and the back torque reduction mechanism 3. The That is, a so-called “clutch is engaged” state is established.

一方、クラッチレバー125が操作されると、レリーズロッドに設けられるカムがプッシュロッド26を押圧し、プッシュロッド26がA側に移動する(図2と図3においては、右側に移動する)。そして、押圧部材27がプッシュロッド26に押されてA側に向かってに移動し、プレッシャーディスク28を押圧する。押圧されたプレッシャーディスク28は、第一の付勢部材202の付勢力に抗してA側に移動する。そして、ドリブンプレート25への付勢力がなくなる。この結果、クラッチハウジング22に設けられるドライブプレート23と、クラッチスリーブハブ24に設けられるドリブンプレート25との接触の圧力がなくなる。そうすると、クラッチハウジング22のドライブプレート23と、クラッチスリーブハブ24に設けられるドリブンプレート25との間で、回転動力が伝達されなくなる。すなわち、いわゆる「クラッチが切れた」状態となる。   On the other hand, when the clutch lever 125 is operated, a cam provided on the release rod presses the push rod 26, and the push rod 26 moves to the A side (moves to the right side in FIGS. 2 and 3). Then, the pressing member 27 is pushed by the push rod 26 and moves toward the A side, and presses the pressure disk 28. The pressed pressure disk 28 moves to the A side against the urging force of the first urging member 202. And the urging | biasing force to the driven plate 25 is lose | eliminated. As a result, the contact pressure between the drive plate 23 provided in the clutch housing 22 and the driven plate 25 provided in the clutch sleeve hub 24 is eliminated. Then, the rotational power is not transmitted between the drive plate 23 of the clutch housing 22 and the driven plate 25 provided on the clutch sleeve hub 24. That is, a so-called “clutch disengaged” state is established.

このように本クラッチ2は、プレッシャーディスク28がドライブプレート23とドリブンプレート25に付勢力を与える状態と与えない状態との間を交互に移行することによって、カウンターシャフト467へ伝達する回転動力を断続することができる。   As described above, the clutch 2 intermittently transfers the rotational power transmitted to the counter shaft 467 by alternately switching between the state where the pressure disk 28 applies the urging force to the drive plate 23 and the driven plate 25 and the state where the pressure disk 28 does not apply the urging force. can do.

なお、前記構成は本クラッチ2の一例であり、本クラッチ2の具体的な構成は前記構成に限定されるものではない。要は、プレッシャーディスク28がカウンターシャフト467の軸線方向に移動することによって、「クラッチがつながった」状態と「クラッチが切れた」状態とを切り替えることができる構成であればよい。   In addition, the said structure is an example of this clutch 2, and the specific structure of this clutch 2 is not limited to the said structure. In short, any configuration is possible as long as the pressure disk 28 moves in the axial direction of the countershaft 467 and can switch between the “clutch engaged” state and the “clutch disengaged” state.

次いで、本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構3について説明する。図3に示すように、本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構3は、第一のカム(ドライブカム)31と第二のカム(ドリブンカム)32とを含むカム機構と、規制部材としてのガバナープレート33と、鋼球34と、第二の付勢部材36と、第三の付勢部材35(図3においては省略)とを備える。本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構3は、カウンターシャフト467の回転数が所定の値以上である場合には、変速機469のカウンターシャフト467の側からエンジンのクランクシャフト461の側へのバックトルクを低減すること、またはなくすことができる。一方、変速機469のカウンターシャフト467の回転数が所定の値未満である場合には、バックトルクを低減しない。   Next, the back torque reduction mechanism 3 according to the embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 3, the back torque reduction mechanism 3 according to the embodiment of the present invention includes a cam mechanism including a first cam (drive cam) 31 and a second cam (driven cam) 32, and a restriction member. A governor plate 33, a steel ball 34, a second urging member 36, and a third urging member 35 (omitted in FIG. 3) are provided. In the back torque reduction mechanism 3 according to the embodiment of the present invention, when the rotation speed of the countershaft 467 is equal to or higher than a predetermined value, the countershaft 467 side of the transmission 469 moves from the engine crankshaft 461 side. The back torque can be reduced or eliminated. On the other hand, when the rotational speed of the counter shaft 467 of the transmission 469 is less than a predetermined value, the back torque is not reduced.

図4は、カム機構に含まれる第一のカム31の構成を模式的に示した外観斜視図である。図4の上側がA側であり、下側がB側である。第一のカム31は、カウンターシャフト467にバックトルクが掛かった場合に、鋼球34を介して第二のカム32を押圧して変位させる部材である。第一のカム31は、略円筒状に形成される軸受部313と、軸受部313の軸線方向のA側端部近傍から半径方向外側に向かって突起する所定の数の突起部314とを有する。所定の数の突起部314は、円周方向に沿って所定の間隔で形成される。そして、突起部314の円周方向の一方の端部には、カム面311が形成される。カム面311は、軸線に直角な面および軸線に対して所定の角度をもって傾斜する傾斜面であり、A側を向く面である。このように、第一のカム31には、所定の数のカム面311が形成される。一方、突起部314の円周方向の他方の端部は、係合面312が形成される。係合面312は、軸線方向に略平行な略平面である。軸受部313には、変速機469のカウンターシャフト467を挿通可能な軸孔315が形成される。軸孔315は、軸線方向に貫通する貫通孔であり、その内周面には軸線方向に延伸するスプラインが形成される。そして、第一のカム31は、カウンターシャフト467に結合され、一体に回転する。   FIG. 4 is an external perspective view schematically showing the configuration of the first cam 31 included in the cam mechanism. The upper side of FIG. 4 is the A side, and the lower side is the B side. The first cam 31 is a member that presses and displaces the second cam 32 via the steel ball 34 when a back torque is applied to the counter shaft 467. The first cam 31 has a bearing portion 313 formed in a substantially cylindrical shape, and a predetermined number of protrusions 314 that protrude radially outward from the vicinity of the A-side end portion of the bearing portion 313 in the axial direction. . The predetermined number of protrusions 314 are formed at predetermined intervals along the circumferential direction. A cam surface 311 is formed at one end of the protrusion 314 in the circumferential direction. The cam surface 311 is a surface perpendicular to the axis and an inclined surface inclined at a predetermined angle with respect to the axis, and is a surface facing the A side. As described above, a predetermined number of cam surfaces 311 are formed on the first cam 31. On the other hand, an engaging surface 312 is formed at the other end in the circumferential direction of the protrusion 314. The engagement surface 312 is a substantially flat surface that is substantially parallel to the axial direction. A shaft hole 315 into which the counter shaft 467 of the transmission 469 can be inserted is formed in the bearing portion 313. The shaft hole 315 is a through-hole penetrating in the axial direction, and a spline extending in the axial direction is formed on the inner peripheral surface thereof. The first cam 31 is coupled to the countershaft 467 and rotates integrally.

図5は、カム機構に含まれる第二のカム32の構成を模式的に示した外観斜視図である。図5の上側がB側であり、下側がA側である。第二のカム32は、鋼球34を介して第一のカム31に押圧されて変位させられた場合に、プレッシャーディスク28のピン部材281を軸線方向のA側に向かって押圧する部材である。具体的には、第二のカム32は、プレッシャーディスク28によるドライブプレート23とドリブンプレート25とを付勢して接触する力を解除する向きに押圧する部材である(詳細は後述)。第二のカム32は、略円環状の部材である。第二のカム32の軸線方向のB側の端面には、B側に向かって突起する所定の数の突起部323が、円周方向に沿って所定の間隔で形成される。そして、突起部323の円周方向の一方の端部には、カム面321が形成される。カム面321は、軸線方向に直角な面および軸線に対して所定の角度をもって傾斜する傾斜面であり、B側を向く面である。また、突起部323の円周方向の他方の端部には、係合面322が形成される。係合面322は、軸線方向に略平行な略平面である。このように、第二のカム32のB側の端面には、所定の数のカム面321が形成される。   FIG. 5 is an external perspective view schematically showing the configuration of the second cam 32 included in the cam mechanism. The upper side in FIG. 5 is the B side, and the lower side is the A side. The second cam 32 is a member that presses the pin member 281 of the pressure disk 28 toward the A side in the axial direction when the first cam 31 is pressed and displaced via the steel ball 34. . Specifically, the second cam 32 is a member that presses the drive plate 23 and the driven plate 25 by the pressure disk 28 in such a direction as to release the force of contact (details will be described later). The second cam 32 is a substantially annular member. A predetermined number of protrusions 323 protruding toward the B side are formed at predetermined intervals along the circumferential direction on the end surface on the B side in the axial direction of the second cam 32. A cam surface 321 is formed at one end of the protrusion 323 in the circumferential direction. The cam surface 321 is a surface perpendicular to the axial direction and an inclined surface that is inclined at a predetermined angle with respect to the axial line, and is a surface facing the B side. An engaging surface 322 is formed at the other end in the circumferential direction of the protrusion 323. The engaging surface 322 is a substantially flat surface that is substantially parallel to the axial direction. Thus, a predetermined number of cam surfaces 321 are formed on the end surface on the B side of the second cam 32.

第二のカム32には、軸線方向に貫通する軸孔324が形成される。この軸孔324の内周面には、軸線方向に延伸するスプラインが形成される。このスプラインは、クラッチスリーブハブ24のインナー241に形成されるスプラインに係合可能な構成を有する。   A shaft hole 324 is formed in the second cam 32 so as to penetrate in the axial direction. A spline extending in the axial direction is formed on the inner peripheral surface of the shaft hole 324. The spline has a configuration that can be engaged with a spline formed on the inner 241 of the clutch sleeve hub 24.

なお、第一のカム31および第二のカム32に形成されるカム面311,321の数(すなわち突起部314,323の数)や、突起部314,323の間隔や、カム面311,321の傾斜の角度は、特に限定されるものではない。要は、第一のカム31と第二のカム32とが同軸に配置された状態において、第一のカム31に形成される突起部314と、第二のカム32に形成される突起部323とが互いに入り組むことができる構成であればよい。そして、その状態で、第一のカム31のカム面311と第二のカム32のカム面とが対向し、第一のカム31の係合面312と第二のカム32の係合面322とが対向する構成であればよい。すなわち、第一のカム31と第二のカム32に形成されるカム面311,321どうしが対向するとともに、係合面312,322どうしが対向する構成であればよい。   Note that the number of cam surfaces 311 and 321 formed on the first cam 31 and the second cam 32 (that is, the number of projections 314 and 323), the interval between the projections 314 and 323, the cam surfaces 311 and 321, and the like. The angle of inclination is not particularly limited. In short, in a state in which the first cam 31 and the second cam 32 are arranged coaxially, the protrusion 314 formed on the first cam 31 and the protrusion 323 formed on the second cam 32. Any configuration can be used as long as they can be complicated with each other. In this state, the cam surface 311 of the first cam 31 and the cam surface of the second cam 32 face each other, and the engagement surface 312 of the first cam 31 and the engagement surface 322 of the second cam 32 are opposed. Any configuration may be used as long as they face each other. That is, the cam surfaces 311 and 321 formed on the first cam 31 and the second cam 32 may be opposed to each other, and the engagement surfaces 312 and 322 may be opposed to each other.

規制部材としてのガバナープレート33は、第二のカム32の軸線方向の変位(特に、A側への変位)を規制することができる部材である。第三の付勢部材35は、ガバナープレート33を付勢する部材である。図6は、ガバナープレート33および第三の付勢部材35の構成を模式的に示した外観斜視図である。図6に示すように、ガバナープレート33は、短冊状の部材であり、長手方向の一方の端部には厚さ方向(=軸線方向)に貫通する係止孔331が形成される。なお、ガバナープレート33の形状や寸法は特に限定されるものではない。第三の付勢部材35は、ガバナープレート33とクラッチスリーブハブ24との間にまたがって配設される部材である。そして、ガバナープレート33の長手方向の他方の端部(=係止孔331が形成されない側の端部)を、半径方向の内側に向かって付勢する。   The governor plate 33 as a regulating member is a member that can regulate the displacement of the second cam 32 in the axial direction (in particular, the displacement toward the A side). The third urging member 35 is a member that urges the governor plate 33. FIG. 6 is an external perspective view schematically showing the configuration of the governor plate 33 and the third urging member 35. As shown in FIG. 6, the governor plate 33 is a strip-shaped member, and a locking hole 331 penetrating in the thickness direction (= axial direction) is formed at one end portion in the longitudinal direction. The shape and dimensions of the governor plate 33 are not particularly limited. The third urging member 35 is a member disposed across the governor plate 33 and the clutch sleeve hub 24. Then, the other end in the longitudinal direction of the governor plate 33 (= the end on the side where the locking hole 331 is not formed) is urged toward the inside in the radial direction.

図3を参照して説明する。第二の付勢部材36は、第二のカム32をB側に付勢することにより、第一のカム31と第二のカム32とを互いに近接させる部材である。第二の付勢部材36には、たとえば皿バネが適用される。ただし、第二の付勢部材36は、皿バネ以外の付勢部材であってもよい。たとえば、コイルバネや板バネなどの各種バネや、ゴムなどの弾性体であってもよい。   This will be described with reference to FIG. The second urging member 36 is a member that brings the first cam 31 and the second cam 32 close to each other by urging the second cam 32 toward the B side. For example, a disc spring is applied to the second urging member 36. However, the second biasing member 36 may be a biasing member other than a disc spring. For example, various springs such as a coil spring and a leaf spring, and an elastic body such as rubber may be used.

本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構3の組み付け構成は、次のとおりである。図3を参照して説明する。   The assembly configuration of the back torque reduction mechanism 3 according to the embodiment of the present invention is as follows. This will be described with reference to FIG.

カウンターシャフト467のA側の端部近傍に、第一のカム31が取り付けられる。カウンターシャフト467と第一のカム31とは、スプラインにより係合している。このため、第一のカム31はカウンターシャフト467と一体に回転する。   The first cam 31 is attached in the vicinity of the end of the counter shaft 467 on the A side. The countershaft 467 and the first cam 31 are engaged by a spline. For this reason, the first cam 31 rotates integrally with the counter shaft 467.

第一のカム31の軸受部313の外側に、第二のカム32が配設される。第二のカム32が配置されると、第一のカム31に形成される突起部314と、第二のカム32に形成される突起部323とが互いに入り組む。そして、第一のカム31のカム面311と第二のカムのカム面321とが対向する。第一のカム31のカム面311と、第二のカム32のカム面321との間には、鋼球34が配置される。また、第一のカム31の係合面312と第二のカム32の係合面322とが対向する。   A second cam 32 is disposed outside the bearing portion 313 of the first cam 31. When the second cam 32 is disposed, the protrusion 314 formed on the first cam 31 and the protrusion 323 formed on the second cam 32 are intertwined with each other. The cam surface 311 of the first cam 31 and the cam surface 321 of the second cam face each other. A steel ball 34 is disposed between the cam surface 311 of the first cam 31 and the cam surface 321 of the second cam 32. Further, the engagement surface 312 of the first cam 31 and the engagement surface 322 of the second cam 32 face each other.

クラッチスリーブハブ24のB側の端面には、ガバナープレート33と第三の付勢部材35とが取り付けられる。図3に示すように、ガバナープレート33の一方の端部が、ピン302などによって、クラッチスリーブハブ24に対して搖動可能に取り付けられる。このため、ガバナープレート33は、長手方向の一方の端部に形成される係止孔331を中心として、軸線方向に直角な面内を搖動することができる。すなわち、ガバナープレート33は、それらの長手方向の他方の端部(=係止孔331が形成されない側の端部)が半径方向に往復動する態様で変位できる。   A governor plate 33 and a third urging member 35 are attached to the end surface on the B side of the clutch sleeve hub 24. As shown in FIG. 3, one end of the governor plate 33 is slidably attached to the clutch sleeve hub 24 by a pin 302 or the like. For this reason, the governor plate 33 can swing in a plane perpendicular to the axial direction around the locking hole 331 formed at one end in the longitudinal direction. That is, the governor plate 33 can be displaced in such a manner that the other end in the longitudinal direction (= the end on the side where the locking hole 331 is not formed) reciprocates in the radial direction.

ガバナープレート33とクラッチスリーブハブ24との間に、第三の付勢部材35が設けられる。第三の付勢部材35は、ガバナープレート33を半径方向の内側に向かって付勢する。このため、ガバナープレート33に、第三の付勢部材35の付勢力以外の力が作用していない状態においては、ガバナープレート33の長手方向の他方の端部が、搖動可能な範囲の最も内側(=半径方向の内側)に位置する。なお、第三の付勢部材35の構成は、特に限定されるものではない。コイルバネ、板バネなどの公知の各種の付勢部材が適用できる。要は、ガバナープレート33の他方の端部を半径方向内側に向かって付勢できる構成であればよい。   A third urging member 35 is provided between the governor plate 33 and the clutch sleeve hub 24. The third biasing member 35 biases the governor plate 33 inward in the radial direction. For this reason, in the state where the force other than the urging force of the third urging member 35 is not acting on the governor plate 33, the other end portion in the longitudinal direction of the governor plate 33 is the innermost range in which the governor plate 33 can swing. (= Inward in the radial direction). The configuration of the third urging member 35 is not particularly limited. Various known urging members such as a coil spring and a leaf spring can be applied. In short, any configuration may be used as long as the other end of the governor plate 33 can be urged radially inward.

ガバナープレート33と第三の付勢部材35とが取り付けられたクラッチスリーブハブ24は、カウンターシャフト467に取り付けられた第一のカム31に、ベアリング301を介して支持される。そして、カウンターシャフト467の端部にナット303が締結される。このため、第一のカム31とクラッチスリーブハブ24とは、軸線方向に相対的に変位できない。一方、第二のカム31が無いとすれば、カウンターシャフト467および第一のカム31とクラッチスリーブハブ24とは、円周方向に相対的に変位できる。さらに、クラッチスリーブハブ24がドライブギア31の軸受部313に取り付けられた状態においては、クラッチスリーブハブ24のインナー241に形成されるスプラインと、第二のカム32の軸孔324に形成されるスプラインとが係合する。このため、第二のカム32とクラッチスリーブハブ24とは一体に回転する。そして、第二のカム32はクラッチスリーブハブ24に対して軸線方向に往復動できる。第二のカム32は、第二の付勢部材36によって、第一のカム31のA側の端面に向かって付勢される。第二の付勢部材36には、たとえば皿バネが適用できる。   The clutch sleeve hub 24 to which the governor plate 33 and the third urging member 35 are attached is supported via the bearing 301 by the first cam 31 attached to the counter shaft 467. A nut 303 is fastened to the end of the countershaft 467. For this reason, the first cam 31 and the clutch sleeve hub 24 cannot be displaced relatively in the axial direction. On the other hand, if there is no second cam 31, the countershaft 467, the first cam 31, and the clutch sleeve hub 24 can be relatively displaced in the circumferential direction. Further, in a state where the clutch sleeve hub 24 is attached to the bearing portion 313 of the drive gear 31, a spline formed on the inner 241 of the clutch sleeve hub 24 and a spline formed on the shaft hole 324 of the second cam 32. And engage. For this reason, the second cam 32 and the clutch sleeve hub 24 rotate together. The second cam 32 can reciprocate in the axial direction with respect to the clutch sleeve hub 24. The second cam 32 is biased toward the A-side end surface of the first cam 31 by the second biasing member 36. For example, a disc spring can be applied to the second urging member 36.

また、ガバナープレート33の長手方向の一方の端部(=係止孔331が形成される側の端部)は、軸線方向から見て、第二のカムの半径方向の外側に配置される(図7(b)、図9(b)参照)。   Further, one end portion in the longitudinal direction of the governor plate 33 (= the end portion on the side where the locking hole 331 is formed) is disposed outside the second cam in the radial direction when viewed from the axial direction ( (Refer FIG.7 (b) and FIG.9 (b)).

このような組み付け構造であると、図3に示すように、第一のカム31と第二のカム32とを含むカム機構は、クラッチスリーブハブ24を挟んで、プレッシャーディスク28の反対側に設けられる。すなわち、クラッチスリーブハブ24のA側にプレッシャーディスク28が設けられ、B側に第一のカム31と第二のカム32とを含むカム機構が設けられる。そして、第二のカム32は、第一のカム31とクラッチスリーブハブ24との間に配置される。   With such an assembly structure, as shown in FIG. 3, the cam mechanism including the first cam 31 and the second cam 32 is provided on the opposite side of the pressure disk 28 with the clutch sleeve hub 24 interposed therebetween. It is done. That is, the pressure disk 28 is provided on the A side of the clutch sleeve hub 24, and the cam mechanism including the first cam 31 and the second cam 32 is provided on the B side. The second cam 32 is disposed between the first cam 31 and the clutch sleeve hub 24.

プレッシャーディスク28に設けられるピン部材281の先端部(=B側の端部)と第二のカムの軸線方向のA側の端面とが近接する。すなわち、図3に示すように、ピン部材281のB側の端部は、インナー241のフランジ部に形成される貫通孔242を通じてインナー241からB側に突出する。そして、この突出している部分が、第二のカム32のA側の端面に近接する。なお、ピン部材281のB側の端部と、第二のカム32のA側の端面との距離は、ピン部材281に設けられるネジとプレッシャーディスク28に設けられるネジ孔とにより調整できる。   The tip end portion (= end portion on the B side) of the pin member 281 provided on the pressure disk 28 and the end surface on the A side in the axial direction of the second cam are close to each other. That is, as shown in FIG. 3, the end portion on the B side of the pin member 281 protrudes from the inner 241 to the B side through a through hole 242 formed in the flange portion of the inner 241. The protruding portion is close to the end surface on the A side of the second cam 32. The distance between the B-side end of the pin member 281 and the A-side end surface of the second cam 32 can be adjusted by a screw provided in the pin member 281 and a screw hole provided in the pressure disk 28.

なお、第一のカム31と第二のカム32に形成されるカム面311,312と係合面312,322と、カウンターシャフト467の回転の向きとの関係は、次のとおりである。カウンターシャフト467が正転(本自動二輪車1が前進する場合の回転の向きをいう)する場合に、第一のカム31のカム面311および係合面312が、第二のカム32のカム面321および係合面322に対して回転方向の前方に位置する。そして、カウンターシャフト467が正転している場合において、第一のカム31の側から第二のカム32の側にトルクが掛かった場合には、第一のカム31が第二のカム32に対して位相遅れの態様で相対的に変位する。このため、第一のカム31と第二のカム32とは、互いに対向する係合面312,322どうしが接近(換言すると接触)する向きに相対的に変位する。一方、第一のカム31の側から第二のカム32の側にトルクが掛かった場合には(すなわち、バックトルクが掛かった場合には)、第一のカム31が第二のカム32に対して位相進みの態様で相対的に変位しようとする。このため、第一のカム31と第二のカム32とは、互いに対向するカム面311,321どうしが接近する向きに相対的に変位する。   The relationship between the cam surfaces 311 and 312 formed on the first cam 31 and the second cam 32, the engagement surfaces 312 and 322, and the rotation direction of the countershaft 467 is as follows. When the counter shaft 467 rotates forward (refers to the direction of rotation when the motorcycle 1 moves forward), the cam surface 311 and the engagement surface 312 of the first cam 31 are the cam surfaces of the second cam 32. 321 and the engagement surface 322 are positioned forward in the rotational direction. When the countershaft 467 is rotating forward and the torque is applied from the first cam 31 side to the second cam 32 side, the first cam 31 is applied to the second cam 32. On the other hand, it is displaced relatively in a phase lag manner. For this reason, the first cam 31 and the second cam 32 are relatively displaced in a direction in which the engaging surfaces 312 and 322 facing each other approach (in other words, contact). On the other hand, when torque is applied from the first cam 31 side to the second cam 32 side (that is, when back torque is applied), the first cam 31 is applied to the second cam 32. On the other hand, it tends to be displaced relatively in a phase advance manner. For this reason, the first cam 31 and the second cam 32 are relatively displaced in the direction in which the cam surfaces 311 and 321 facing each other approach each other.

次に、本発明の実施形態にかかるバックトルク低減機構3の動作を説明する。   Next, operation | movement of the back torque reduction mechanism 3 concerning embodiment of this invention is demonstrated.

カウンターシャフト467の回転数が所定の値以上である場合の動作は、次のとおりである。図7は、カウンターシャフト467およびクラッチスリーブハブ24の回転数が所定の値以上である場合の動作を示した図である。それぞれ、図7(a)は、クラッチスリーブハブ24をB側から見た斜視図であり、図7(b)は第一のカム31と第二のカム32とガバナープレート33とを軸線方向のB側から見た平面図である。カウンターシャフト467の回転数の「所定の値」とは、ガバナープレート33の長手方向の他端側が、遠心力(=慣性力)によって、第三の付勢部材35の付勢力に抗して、半径方向外側に移動する回転数である。換言すると、「所定の値」は、ガバナープレート33にかかる遠心力(換言すると、ガバナープレート33の慣性力)が、第三の付勢部材35の付勢力よりも大きくなる回転数である。すなわち、カウンターシャフト467とクラッチスリーブハブ24が回転すると、ガバナープレート33に遠心力が加わる。そして、ガバナープレートにかかる遠心力が、第三の付勢部材35による付勢力よりも大きくなると、ガバナープレート33の長手方向の他端側が、第三の付勢部材35の付勢力に抗して半径方向外側に変位する。   The operation when the rotational speed of the countershaft 467 is equal to or greater than a predetermined value is as follows. FIG. 7 is a view showing an operation when the rotation speeds of the counter shaft 467 and the clutch sleeve hub 24 are equal to or higher than a predetermined value. FIG. 7A is a perspective view of the clutch sleeve hub 24 as viewed from the B side, and FIG. 7B shows the first cam 31, the second cam 32, and the governor plate 33 in the axial direction. It is the top view seen from the B side. The “predetermined value” of the rotation speed of the countershaft 467 is that the other end side in the longitudinal direction of the governor plate 33 resists the urging force of the third urging member 35 by centrifugal force (= inertial force) The number of rotations moving radially outward. In other words, the “predetermined value” is the rotational speed at which the centrifugal force applied to the governor plate 33 (in other words, the inertial force of the governor plate 33) becomes larger than the urging force of the third urging member 35. That is, when the countershaft 467 and the clutch sleeve hub 24 rotate, a centrifugal force is applied to the governor plate 33. When the centrifugal force applied to the governor plate becomes larger than the urging force by the third urging member 35, the other end side in the longitudinal direction of the governor plate 33 resists the urging force of the third urging member 35. Displace radially outward.

図7に示すように、カウンターシャフト467の回転数が所定の値以上である場合には、ガバナープレート33の長手方向の他端側が、遠心力によって、第三の付勢部材35の付勢力に抗して、半径方向外側に移動する。そうすると、特に図7(b)に示すように、ガバナープレート33は、第二のカム32の半径方向外側に位置する。換言すると、ガバナープレート33は第二のカム32の軸線方向のA側端面に重畳しない。   As shown in FIG. 7, when the rotation speed of the countershaft 467 is equal to or greater than a predetermined value, the other end side in the longitudinal direction of the governor plate 33 becomes the urging force of the third urging member 35 by centrifugal force. In contrast, it moves radially outward. Then, as shown in FIG. 7B in particular, the governor plate 33 is located on the radially outer side of the second cam 32. In other words, the governor plate 33 does not overlap the A side end surface of the second cam 32 in the axial direction.

図8は、カウンターシャフト467の回転数が所定の値以上である場合に、本クラッチのバックトルク低減機構3にバックトルクが掛かった状態を示した図である。具体的には、図8(a)は、本クラッチ2の一部を示した断面図であり、図8(b)は、第一のカム31と第二のカム32の動作を模式的に示した断面図である。本クラッチ2のバックトルク低減機構3にバックトルクが掛かると、第一のカム31が第二のカム31およびクラッチスリーブハブ24に対して回転方向の前方に変位しようとする。このため、第一のカム31のカム面311と第二のカム32のカム面321が接近しようとする。したがって、第一のカム31のカム面311が、鋼球34を介して、第二のカム32のカム面321を押圧する。第二のカム32は、クラッチスリーブハブ24に対して円周方向には相対的に変位できないが、軸線方向には相対的に変位できる。そして、第一のカム31および第二のカム32のカム面311,321は、軸線および軸線に直角な面に対して所定の角度をもって傾斜する傾斜面である。このため、第一のカム31のカム面311が、鋼球34を介して、第二のカム32のカム面321を押圧すると、第二のカム32には、軸線方向のA側に向かって押圧される力が作用する。   FIG. 8 is a diagram showing a state in which the back torque is applied to the back torque reduction mechanism 3 of the present clutch when the rotation speed of the counter shaft 467 is equal to or greater than a predetermined value. Specifically, FIG. 8A is a cross-sectional view showing a part of the clutch 2, and FIG. 8B schematically shows the operation of the first cam 31 and the second cam 32. It is sectional drawing shown. When back torque is applied to the back torque reduction mechanism 3 of the clutch 2, the first cam 31 tends to be displaced forward in the rotational direction with respect to the second cam 31 and the clutch sleeve hub 24. For this reason, the cam surface 311 of the first cam 31 and the cam surface 321 of the second cam 32 tend to approach each other. Therefore, the cam surface 311 of the first cam 31 presses the cam surface 321 of the second cam 32 via the steel ball 34. The second cam 32 cannot be displaced in the circumferential direction relative to the clutch sleeve hub 24 but can be displaced in the axial direction. The cam surfaces 311 and 321 of the first cam 31 and the second cam 32 are inclined surfaces that are inclined at a predetermined angle with respect to the axis and the plane perpendicular to the axis. For this reason, when the cam surface 311 of the first cam 31 presses the cam surface 321 of the second cam 32 via the steel ball 34, the second cam 32 faces the A side in the axial direction. A pressing force is applied.

カウンターシャフト467の回転数が所定の値以上であると、ガバナープレート33は第二のカムのA側の端面に重畳しない状態となる。このため、ガバナープレート33は、第二のカム32のA側への移動を規制しない。したがって、第二のカム32をA側に向けて押圧する力が、第二の付勢部材36の付勢力よりも大きいと、第二のカム32は、ガバナープレート33に妨げられることなく、A側へ向かって移動する。このように、クラッチスリーブハブ24の回転数が所定の値以上であると、第二のカム32のA側への移動が許容される。   If the rotation speed of the counter shaft 467 is equal to or greater than a predetermined value, the governor plate 33 is not superimposed on the end surface on the A side of the second cam. For this reason, the governor plate 33 does not restrict the movement of the second cam 32 to the A side. Therefore, when the force that presses the second cam 32 toward the A side is larger than the urging force of the second urging member 36, the second cam 32 is not obstructed by the governor plate 33 and A Move to the side. Thus, when the rotation speed of the clutch sleeve hub 24 is equal to or greater than a predetermined value, the second cam 32 is allowed to move to the A side.

第二のカム32がA側へ移動すると、ピン部材281をA側に向かって押圧する。そうすると、プレッシャーディスク28には、A側へ向かって押圧される力がかかる。このため、クラッチハウジング22のドライブプレート23とクラッチスリーブハブ24のドリブンプレート25とを押圧して接触させる付勢力が小さくなるか、または付勢力が無くなる。すなわち、カム機構の第二のカム32は、ピン部材281の先端部を押圧することにより、プレッシャーディスク28を、ドライブプレート23とドリブンプレート25との付勢力を解除する向きに押圧する。この結果、本クラッチ2は、いわゆる「半クラッチ」の状態、または「クラッチが切れた」状態となる。このように、カウンターシャフト467の回転数が所定の値以上であると、本クラッチ2のバックトルク低減機構3は、カウンターシャフト467からエンジン側に伝達されるバックトルクを低減するか、またはエンジン側にバックトルクを伝達しない。   When the second cam 32 moves to the A side, the pin member 281 is pressed toward the A side. As a result, a pressure is applied to the pressure disk 28 toward the A side. For this reason, the urging force that presses and contacts the drive plate 23 of the clutch housing 22 and the driven plate 25 of the clutch sleeve hub 24 is reduced or eliminated. That is, the second cam 32 of the cam mechanism presses the tip of the pin member 281 to press the pressure disk 28 in a direction to release the urging force between the drive plate 23 and the driven plate 25. As a result, the clutch 2 is in a so-called “half-clutch” state or “clutch disengaged” state. Thus, when the rotational speed of the counter shaft 467 is equal to or greater than a predetermined value, the back torque reducing mechanism 3 of the clutch 2 reduces the back torque transmitted from the counter shaft 467 to the engine side or the engine side. Do not transmit back torque to

このように、ガバナープレート33は、カウンターシャフト467とクラッチスリーブハブ24の回転数が所定の値以上である場合には、第三の付勢部材35の付勢力に抗して、長手方向の他方の端部が半径方向の外側に変位する。すなわち、ガバナープレート33は、カウンターシャフト467の回転数が所定の値以上である場合には、第二のカム32の軸線方向の変位を許容する状態に維持される。   As described above, the governor plate 33 has the other in the longitudinal direction against the urging force of the third urging member 35 when the rotation speeds of the countershaft 467 and the clutch sleeve hub 24 are equal to or greater than a predetermined value. The end of is displaced radially outward. That is, the governor plate 33 is maintained in a state in which the displacement of the second cam 32 in the axial direction is allowed when the rotation speed of the counter shaft 467 is equal to or greater than a predetermined value.

なお、本クラッチ2のバックトルク低減機構3によるバックトルクの低減の程度は、第二のカム32とピン部材281との間の距離(すなわち、ピン部材281の先端部の軸線方向位置)を変更することによって適宜設定できる。具体的には、第二のカム32とピン部材281との間の距離が小さくなると、第二のカムがピン部材281の押圧を開始するバックトルクが小さくなる。一方、第二のカム32とピン部材281との間の距離が大きくなると、第二のカムがピン部材281を開始するバックトルクが大きくなる。このように、同じ大きさのバックトルクがかかった場合であっても、第二のカム32とピン部材281との間の距離が異なると、第二のカムがピン部材281を押圧する力が変化する。したがって、第二のカム32とピン部材281との間の距離を調整することによって、バックトルクの低減の程度を設定できる。なお、前記のとおり、ピン部材281はネジによってクラッチスリーブハブ24に係合している。このため、第二のカム32とピン部材281との間の距離は、ピン部材281を回転させることによって容易に調整できる。   The degree of reduction of the back torque by the back torque reduction mechanism 3 of the clutch 2 changes the distance between the second cam 32 and the pin member 281 (that is, the axial position of the tip end portion of the pin member 281). This can be set as appropriate. Specifically, when the distance between the second cam 32 and the pin member 281 decreases, the back torque at which the second cam starts to press the pin member 281 decreases. On the other hand, when the distance between the second cam 32 and the pin member 281 increases, the back torque at which the second cam starts the pin member 281 increases. Thus, even when back torque of the same magnitude is applied, if the distance between the second cam 32 and the pin member 281 is different, the force with which the second cam presses the pin member 281 is increased. Change. Therefore, the degree of reduction of the back torque can be set by adjusting the distance between the second cam 32 and the pin member 281. As described above, the pin member 281 is engaged with the clutch sleeve hub 24 by a screw. For this reason, the distance between the second cam 32 and the pin member 281 can be easily adjusted by rotating the pin member 281.

カウンターシャフト467の回転数が所定の値未満である場合の動作は、次のとおりである。図9は、カウンターシャフト467の回転数が所定の値未満である場合(回転していない場合も含む。以下同じ)の動作を示した図である。それぞれ、図9(a)は、クラッチスリーブハブ24をB側から見た斜視図であり、図9(b)は第一のカム31と第二のカム32とガバナープレート33とを軸線方向から見た平面図である。図9に示すように、カウンターシャフト467の回転数が所定の値未満である場合には、ガバナープレート33は、第三の付勢部材35によって、長手方向の他方の端部が半径方向の最も内側に移動している状態に維持される。この状態においては、特に図9(b)に示すように、ガバナープレート33が、第二のカム32のA側に重畳する。   The operation when the rotation speed of the counter shaft 467 is less than a predetermined value is as follows. FIG. 9 is a diagram showing an operation when the rotation speed of the countershaft 467 is less than a predetermined value (including a case where the countershaft 467 is not rotating. The same applies hereinafter). FIG. 9A is a perspective view of the clutch sleeve hub 24 viewed from the B side, and FIG. 9B shows the first cam 31, the second cam 32, and the governor plate 33 from the axial direction. FIG. As shown in FIG. 9, when the number of rotations of the counter shaft 467 is less than a predetermined value, the governor plate 33 is placed at the other end in the longitudinal direction in the radial direction by the third urging member 35. It is kept moving inward. In this state, as shown in FIG. 9B in particular, the governor plate 33 is superimposed on the A side of the second cam 32.

図10は、カウンターシャフト467の回転数が所定の値未満である場合に、本クラッチ2のバックトルク低減機構3にバックトルクが掛かった状態を示した図である。それぞれ、図10(a)は、本クラッチ2の一部を示した断面図であり、図10(b)は、第一のカム31と第二のカム32の動作を模式的に示した断面図である。本クラッチ2にバックトルクが掛かった場合における第一のカム31および第二のカム32に作用する力は、カウンターシャフト467の回転数が所定の値以上である場合と同じである。しかしながら、カウンターシャフト467の回転数が所定の値未満であると、ガバナープレート33が第二のカム32の軸線方向の一方の端面に重畳している状態にある。このため、ガバナープレート33が、第二のカム32のA側への移動を規制する。したがって、第二のカム32は、A側に移動できないからピン部材281を押圧できない。このように、ガバナープレート33の長手方向の他方の端部が、半径方向の内側に位置すると、第二のカム32の変位を規制する状態となる。   FIG. 10 is a diagram showing a state in which the back torque is applied to the back torque reduction mechanism 3 of the clutch 2 when the rotational speed of the counter shaft 467 is less than a predetermined value. 10A is a cross-sectional view showing a part of the clutch 2, and FIG. 10B is a cross-sectional view schematically showing the operation of the first cam 31 and the second cam 32. FIG. The force acting on the first cam 31 and the second cam 32 when the back torque is applied to the clutch 2 is the same as when the rotation speed of the counter shaft 467 is equal to or greater than a predetermined value. However, when the rotation speed of the counter shaft 467 is less than a predetermined value, the governor plate 33 is in a state of being superimposed on one end surface in the axial direction of the second cam 32. For this reason, the governor plate 33 restricts the movement of the second cam 32 to the A side. Accordingly, since the second cam 32 cannot move to the A side, the pin member 281 cannot be pressed. As described above, when the other end portion in the longitudinal direction of the governor plate 33 is located on the inner side in the radial direction, the displacement of the second cam 32 is regulated.

このため、プレッシャーディスク28には、A側に押圧する力が作用しない。したがって、プレッシャーディスク28は、クラッチハウジング22のドライブプレート23とクラッチスリーブハブ24のドリブンプレート25とを、互いに付勢して接触する状態に維持する。このため、本クラッチ2は、いわゆる「クラッチが繋がった」状態を維持する。したがって、カウンターシャフト467にかかったバックトルクは、低減されることなく、クラッチスリーブハブ24に伝達される。   For this reason, the pressure which presses to the A side does not act on the pressure disk 28. FIG. Therefore, the pressure disk 28 maintains the state in which the drive plate 23 of the clutch housing 22 and the driven plate 25 of the clutch sleeve hub 24 are urged to contact each other. For this reason, the clutch 2 maintains a so-called “clutch engaged” state. Therefore, the back torque applied to the countershaft 467 is transmitted to the clutch sleeve hub 24 without being reduced.

このように、ガバナープレート33は、カウンターシャフト467とクラッチスリーブハブ24の回転数が所定の値未満である場合には、第三の付勢部材35の付勢力によって、長手方向の他方の端部が半径方向の内側に位置した状態に維持される。すなわち、ガバナープレート33は、カウンターシャフト467の回転数が所定の値未満である場合には、第二のカム32の軸線方向の変位を規制する状態に維持される。   As described above, when the rotational speeds of the countershaft 467 and the clutch sleeve hub 24 are less than a predetermined value, the governor plate 33 has the other end portion in the longitudinal direction by the urging force of the third urging member 35. Is maintained in a radially inner position. That is, the governor plate 33 is maintained in a state that restricts the displacement of the second cam 32 in the axial direction when the rotational speed of the counter shaft 467 is less than a predetermined value.

なお、クラッチスリーブハブ24からカウンターシャフト467に向かって動力が伝達されている状態においては、第二のカム32が第一のカム31に対して位相進みとなる態様で変位しようとする。すなわち、第一のカム31の係合面312と第二のカム32の係合面322とが接近して接触する。このため、クラッチスリーブハブ24の回転は、第二のカム32を介して第一のカム31に伝達される。このように、クラッチスリーブハブ24の側からの回転動力は、そのままカウンターシャフト467に伝達される。   In the state where power is transmitted from the clutch sleeve hub 24 toward the countershaft 467, the second cam 32 tends to be displaced in a phase advance with respect to the first cam 31. That is, the engagement surface 312 of the first cam 31 and the engagement surface 322 of the second cam 32 approach each other and come into contact with each other. Therefore, the rotation of the clutch sleeve hub 24 is transmitted to the first cam 31 via the second cam 32. Thus, the rotational power from the clutch sleeve hub 24 side is transmitted to the countershaft 467 as it is.

このように、ガバナープレート33は、長手方向の他方の端部が半径方向の内側に位置すると、第二のカム32の軸線方向の変位を規制する状態となる。一方、長手方向の他方の端部が半径方向の外側に位置すると、第二のカム32の軸線方向の変位を許容する状態となる。このように、ガバナープレート33は、長手方向の他方の端部が半径方向に往復動することによって(換言すると、一方の端部を中心に搖動することによって)、第二のカム32の軸線方向の変位を許容する状態と、規制する状態とを交互に移行できる。   As described above, the governor plate 33 is in a state of restricting the axial displacement of the second cam 32 when the other end portion in the longitudinal direction is located on the inner side in the radial direction. On the other hand, when the other end portion in the longitudinal direction is positioned outside in the radial direction, the second cam 32 is allowed to be displaced in the axial direction. As described above, the governor plate 33 is moved in the axial direction of the second cam 32 by reciprocating the other end portion in the longitudinal direction in the radial direction (in other words, swinging around the one end portion). It is possible to alternately shift between a state where the displacement is allowed and a state where the displacement is restricted.

そして、第三の付勢部材35は、ガバナープレート33の他方の端部を半径方向内側に向かって付勢する。したがって、第三の付勢部材35は、ガバナープレート33を、第二のカム32の軸線方向の変位を規制する状態に付勢する。そして、ガバナープレート33は、回転によって発生する遠心力(=慣性力)によって、第三の付勢部材35の付勢力に抗して、長手方向の他端側が半径方向外側に変位する。すなわち、ガバナープレート33は、回転によって発生する遠心力によって、第二のカム32の軸線方向の変位を規制する状態から許容する状態に移行する。   The third urging member 35 urges the other end of the governor plate 33 inward in the radial direction. Therefore, the third urging member 35 urges the governor plate 33 to a state in which the displacement of the second cam 32 in the axial direction is restricted. The governor plate 33 is displaced radially outward at the other end in the longitudinal direction against the urging force of the third urging member 35 by centrifugal force (= inertial force) generated by rotation. That is, the governor plate 33 shifts from a state where the displacement of the second cam 32 in the axial direction is restricted to a state where the displacement is caused by the centrifugal force generated by the rotation.

本発明の実施形態にかかるクラッチのバックトルク低減機構3は、次のような作用効果を奏することができる。   The clutch back torque reduction mechanism 3 according to the embodiment of the present invention can achieve the following effects.

変速機469のカウンターシャフト467の回転数が所定の値以上であると、本クラッチ2のバックトルク低減機構3は、バックトルクを低減する。このため、走行中においては、後輪132からエンジンのクランクシャフト461に伝達されるバックトルクが低減されるか、またはエンジンのクランクシャフト461にバックトルクが掛からないようにできる。例えば、走行中において、急激なシフトダウンなどが行われると、衝撃的にエンジンブレーキが作用し、大きなバックトルクが瞬間的に発生する。この場合に、本発明の実施形態にかかるクラッチ2のバックトルク低減機構3が、エンジンのクランクシャフト461に伝達されるバックトルクを低減するか、またはエンジンのクランクシャフト461にバックトルクが掛からないようにできる。このため、クランクシャフト461に過大なバックトルクが掛かることを防止できる。この結果、たとえば、エンジンブレーキが衝撃的にかかることを防止して、減速時における本自動二輪車1の挙動を安定させることができる。   When the rotational speed of the counter shaft 467 of the transmission 469 is equal to or greater than a predetermined value, the back torque reduction mechanism 3 of the clutch 2 reduces the back torque. Therefore, during traveling, the back torque transmitted from the rear wheel 132 to the engine crankshaft 461 can be reduced, or the back torque can be prevented from being applied to the engine crankshaft 461. For example, when a sudden downshift or the like is performed during traveling, the engine brake is shocked and a large back torque is instantaneously generated. In this case, the back torque reducing mechanism 3 of the clutch 2 according to the embodiment of the present invention reduces the back torque transmitted to the crankshaft 461 of the engine or prevents the back torque from being applied to the crankshaft 461 of the engine. Can be. For this reason, it is possible to prevent an excessive back torque from being applied to the crankshaft 461. As a result, for example, it is possible to prevent the engine brake from being shocked and to stabilize the behavior of the motorcycle 1 during deceleration.

一方、変速機469のカウンターシャフト467の回転数が所定の値未満であると、本クラッチ2のバックトルク低減機構3は、変速機469のカウンターシャフト467からエンジンのクランクシャフトへ461のバックトルクを低減しない。したがって、いわゆる「押しがけ」などによってエンジンを始動させることができる。   On the other hand, if the rotational speed of the counter shaft 467 of the transmission 469 is less than a predetermined value, the back torque reducing mechanism 3 of the clutch 2 increases the back torque of the 461 from the counter shaft 467 of the transmission 469 to the crankshaft of the engine. Does not reduce. Therefore, the engine can be started by so-called “push” or the like.

このように、本発明の実施形態にかかるクラッチ2のバックトルク低減機構3は、走行中には、バックトルクを低減して本自動二輪車1の挙動を安定させることができる。一方、「押しがけ」をする場合には、バックトルクをエンジンのクランクシャフト461に伝達してエンジンを始動させることができる。   Thus, the back torque reduction mechanism 3 of the clutch 2 according to the embodiment of the present invention can reduce the back torque and stabilize the behavior of the motorcycle 1 during traveling. On the other hand, when “pushing” is performed, the back torque can be transmitted to the crankshaft 461 of the engine to start the engine.

特に、カウンターシャフト467の回転数の「所定の値」として、エンジンがアイドリング回転をしている場合の回転数が適用されると、「押しがけ」をする際には、バックトルクを低減しないからエンジンを始動させることができる。そして、エンジンが始動した後は(アイドリング回転している状態および走行している状態となれば)、バックトルクを低減することができる。   In particular, if the rotation speed when the engine is idling is applied as the “predetermined value” of the rotation speed of the countershaft 467, the back torque is not reduced when “pushing”. The engine can be started. Then, after the engine is started (when the engine is idling and running), the back torque can be reduced.

なお、カウンターシャフト467の回転数の「所定の値」具体的な値は、特に限定されるものではない。「押しがけ」をする際に必要なカウンターシャフト467の回転数と、アイドリング回転中または走行中のカウンターシャフト467の回転数に応じて適宜設定される。そして、「この所定の値」は、ガバナープレート33の質量と第三の付勢部材35の付勢力の一方または両方を設定することにより、適宜設定できる。   The specific value of the “predetermined value” of the rotation speed of the countershaft 467 is not particularly limited. The number of rotations of the counter shaft 467 required for “pushing” and the number of rotations of the counter shaft 467 during idling rotation or traveling are set as appropriate. The “predetermined value” can be appropriately set by setting one or both of the mass of the governor plate 33 and the urging force of the third urging member 35.

ガバナープレート33の長手方向の一方の端部が、第二のカム32の半径方向外側に配置される構成であると、第二の付勢部材36とガバナープレート33との干渉を防止することができる。このため、第二の付勢部材36の近傍のスペース(特に、第二の付勢部材36のA側のスペース)の有効利用を図ることができる。さらに、このような構成によれば、クラッチスリーブハブ24の回転中心とガバナープレート33との距離を大きくできる。換言すると、ガバナープレート33の回転半径を大きくできる。このため、ガバナープレート33に生じる遠心力を大きくできる。したがって、ガバナープレート33の動作を確実に行うことができる。   When one end portion in the longitudinal direction of the governor plate 33 is disposed radially outside the second cam 32, interference between the second urging member 36 and the governor plate 33 can be prevented. it can. For this reason, the space near the second urging member 36 (particularly, the space on the A side of the second urging member 36) can be effectively used. Furthermore, according to such a configuration, the distance between the rotation center of the clutch sleeve hub 24 and the governor plate 33 can be increased. In other words, the radius of rotation of the governor plate 33 can be increased. For this reason, the centrifugal force generated in the governor plate 33 can be increased. Therefore, the operation of the governor plate 33 can be reliably performed.

プレッシャーディスク28に設けられるピン部材281の先端部の位置が変更可能であると、第二のカム32の変位量とプレッシャーディスク28の変位量との関係を変更することができる。すなわち、バックトルクの大きさと、ドライブプレート23とドリブンプレート25とを付勢さて接触させる力(=付勢力)との関係を変更することができる。したがって、伝達されるバックトルクの大きさを容易に調整することができる。   If the position of the tip of the pin member 281 provided on the pressure disk 28 can be changed, the relationship between the displacement amount of the second cam 32 and the displacement amount of the pressure disk 28 can be changed. That is, it is possible to change the relationship between the magnitude of the back torque and the force (= biasing force) that biases the drive plate 23 and the driven plate 25 into contact with each other. Therefore, the magnitude of the transmitted back torque can be easily adjusted.

また、本発明の実施形態においては、第一のカム31と第二のカム32のカム面311,321どうしの間に鋼球34が介在する構成を示したが、鋼球34が介在しない構成であってもよい。すなわち、第一のカム31と第二のカム32のカム面311,321どうしが直接的に接触してバックトルクを伝達する構成であってもよい。このような構成であっても、前記実施形態と同様の動作をすることができ、同様の作用効果を奏することができる。   Moreover, in the embodiment of the present invention, the configuration in which the steel ball 34 is interposed between the cam surfaces 311 and 321 of the first cam 31 and the second cam 32 is shown, but the configuration in which the steel ball 34 is not interposed. It may be. That is, the cam surfaces 311 and 321 of the first cam 31 and the second cam 32 may be in direct contact with each other to transmit the back torque. Even with such a configuration, the same operation as in the above embodiment can be performed, and the same operational effects can be achieved.

以上、本発明の実施形態を詳細に説明したが、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の改変が可能である。たとえば、本実施形態においては、本クラッチのバックトルク低減機構が適用される自動二輪車として、ロードタイプの自動二輪車を示したが、ロードタイプの自動二輪車に限定されない。オフロードタイプの自動二輪車など、種類を問わずに適用できる。また、自動二輪車に限らず、四輪自動車のクラッチにも適用できる。さらに、前記実施形態においては、クラッチとして多板式クラッチを示したが、クラッチの種類も限定されるものではない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described in detail, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning of this invention. For example, in the present embodiment, a road type motorcycle has been shown as a motorcycle to which the clutch back torque reduction mechanism is applied. However, the present invention is not limited to a road type motorcycle. It can be applied to any type of off-road motorcycle. Further, the present invention can be applied not only to a motorcycle but also to a clutch of a four-wheeled vehicle. Furthermore, in the said embodiment, although the multi-plate type clutch was shown as a clutch, the kind of clutch is not limited.

22:クラッチハウジング、23:ドライブプレート、24:クラッチスリーブハブ、25:ドリブンプレート、28:プレッシャーディスク、202第一の付勢部材としてのコイルバネ、31:第一のカム、32:第二のカム、36:第二の付勢部材、33:ガバナープレート 22: Clutch housing, 23: Drive plate, 24: Clutch sleeve hub, 25: Driven plate, 28: Pressure disk, 202 Coil spring as first biasing member, 31: First cam, 32: Second cam 36: Second biasing member 33: Governor plate

Claims (8)

外部からの回転動力が伝達されるクラッチハウジングと、
前記クラッチハウジングと一体に回転可能でかつ前記クラッチハウジングに対して軸線方向に変位可能な複数のドライブプレートと、
変速主軸に設けられ前記クラッチハウジングの内側に配設されるクラッチスリーブハブと、
前記クラッチスリーブハブと一体に回転可能でかつ前記クラッチスリーブハブに対して軸線方向に変位可能であり、前記複数のドライブプレートと交互に重なり合う複数のドリブンプレートと、
前記複数のドライブプレートと前記複数のドリブンプレートとを軸線方向に付勢して接触させるプレッシャーディスクと、
前記プレッシャーディスクに前記複数のドライブプレートと前記複数のドリブンプレートとを軸線方向に付勢するための付勢力を与える第一の付勢部材と、
第一のカムと第二のカムとを含み、前記変速主軸にバックトルクがかかった場合に前記第一の付勢部材による前記複数のドライブプレートと前記ドリブンプレートとを付勢する付勢力を解除する向きに前記プレッシャーディスクを押圧可能なカム機構と、
前記カム機構の前記第一のカムと前記第二のカムとを接近させる第二の付勢部材と、
を備えるバックトルク低減機構であって、
前記カム機構は、前記クラッチスリーブハブを挟んで前記プレッシャーディスクの反対側に設けられるとともに、前記第二のカムは、前記第一のカムと前記クラッチスリーブハブとの間に配置され、
前記クラッチスリーブハブに搖動できるように取り付けられ、回転により生じる遠心力によって前記第二のカムの前記軸線方向の変位を規制する状態から許容する状態に移行する規制部材をさらに備えることを特徴とするクラッチのバックトルク低減機構。
A clutch housing to which external rotational power is transmitted;
A plurality of drive plates that can rotate integrally with the clutch housing and are axially displaceable with respect to the clutch housing;
A clutch sleeve hub provided on the transmission main shaft and disposed inside the clutch housing;
A plurality of driven plates that can rotate integrally with the clutch sleeve hub and can be displaced in an axial direction relative to the clutch sleeve hub, and alternately overlap the plurality of drive plates;
A pressure disk for urging and contacting the plurality of drive plates and the plurality of driven plates in the axial direction;
A first biasing member that applies a biasing force for biasing the plurality of drive plates and the plurality of driven plates in the axial direction to the pressure disk;
A first cam and a second cam are included, and a biasing force that biases the plurality of drive plates and the driven plate by the first biasing member when a back torque is applied to the transmission main shaft is released. A cam mechanism capable of pressing the pressure disk in a direction to
A second biasing member for bringing the first cam and the second cam of the cam mechanism closer to each other;
A back torque reduction mechanism comprising:
The cam mechanism is provided on the opposite side of the pressure disk across the clutch sleeve hub, and the second cam is disposed between the first cam and the clutch sleeve hub,
It is further provided with a regulating member attached to the clutch sleeve hub so as to be capable of swinging and shifting from a state in which the displacement of the second cam in the axial direction is restricted by a centrifugal force generated by rotation. Clutch back torque reduction mechanism.
前記規制部材は、前記第二のカムの変位を許容する状態と規制する状態とを交互に移行可能であることを特徴とする請求項に記載のクラッチのバックトルク低減機構。 The regulating member, the second clutch back torque reduction mechanism according to claim 1, characterized in that a state for regulating a state of allowing a displacement of the cam is transferable alternately. 前記規制部材は、一方の端部が前記クラッチスリーブハブに対して搖動可能に係止されて他方の端部が前記クラッチスリーブハブの半径方向に変位可能に設けられ、前記規制部材の前記他方の端部が前記半径方向の内側に位置すると前記第二のカムの変位を規制する状態となり、前記規制部材の前記他方の端部が前記半径方向の外側に位置すると前記第二のカムの変位を許容する状態となることを特徴とする請求項に記載のクラッチのバックトルク低減機構。 The restricting member is provided such that one end thereof is slidably engaged with the clutch sleeve hub and the other end is provided to be displaceable in the radial direction of the clutch sleeve hub, and the other end of the restricting member is provided. When the end portion is located inside the radial direction, the displacement of the second cam is restricted, and when the other end portion of the restriction member is located outside the radial direction, the displacement of the second cam is reduced. 3. The clutch back torque reduction mechanism according to claim 2 , wherein the clutch back torque reduction mechanism is allowed. 前記規制部材の前記一方の端部は、前記第二のカムの半径方向外側に配置されることを特徴とする請求項に記載のクラッチのバックトルク低減機構。 The clutch back torque reduction mechanism according to claim 3 , wherein the one end portion of the restricting member is disposed on a radially outer side of the second cam. 前記規制部材を前記第二のカムの変位を規制する状態に付勢する第三の付勢部材をさらに備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のクラッチのバックトルク低減機構。 The back torque of the clutch according to any one of claims 1 to 4 , further comprising a third urging member that urges the restricting member to a state of restricting the displacement of the second cam. Reduction mechanism. 前記規制部材の前記他方の端部を前記半径方向の内側に向かって付勢する第三の付勢部材をさらに備え、
前記規制部材は回転の遠心力によって前記第三の付勢部材の付勢力に抗して前記他方の端部が前記半径方向の外側に変位することを特徴とする請求項3または4に記載のクラッチのバックトルク低減機構。
A third urging member that urges the other end of the regulating member toward the inside in the radial direction;
The regulating member of claim 3 or 4, wherein the other end against the biasing force of the third urging member by the centrifugal force of rotation is displaced to the outside of the radial Clutch back torque reduction mechanism.
前記規制部材は、前記変速主軸の回転数が所定の値未満である場合には、前記第三の付勢部材の付勢力によって前記他方の端部が前記半径方向の内側に位置して前記第二のカムの変位を規制する状態に維持され、前記変速主軸の回転数が所定の値以上である場合には、前記第三の付勢部材の付勢力に抗して前記他方の端部が前記半径方向の外側に位置して前記第二のカムの変位を許容する状態に維持されることを特徴とする請求項に記載のクラッチのバックトルク低減機構。 When the rotational speed of the transmission main shaft is less than a predetermined value, the restricting member has the other end positioned on the inner side in the radial direction by the urging force of the third urging member. When the second cam is maintained in a state that regulates displacement, and the rotational speed of the transmission main shaft is equal to or greater than a predetermined value, the other end portion resists the biasing force of the third biasing member. The clutch back torque reduction mechanism according to claim 6 , wherein the clutch back torque reduction mechanism is maintained in a state of being allowed to displace the second cam located outside the radial direction. 前記プレッシャーディスクには、先端部が前記クラッチスリーブハブを貫通して前記第二のカムに対向するとともに軸線方向位置を変更可能なピン部材が設けられ、前記第二のカムが前記ピン部材の先端部を押圧することにより、前記プレッシャーディスクを前記複数のドライブプレートと前記複数のドリブンプレートとの付勢を解除する方向に押圧するように構成されることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のクラッチのバックトルク低減機構。 The pressure disc is provided with a pin member having a front end portion penetrating the clutch sleeve hub to face the second cam and capable of changing an axial position, and the second cam is a front end of the pin member. by pressing the parts, any of claims 1 to 7, characterized in that it is composed of the pressure disc so as to press in the direction of releasing the biasing of the plurality of driven plates and the plurality of drive plates The clutch back torque reduction mechanism according to claim 1.
JP2011037201A 2011-02-23 2011-02-23 Back torque reduction mechanism Active JP5741051B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037201A JP5741051B2 (en) 2011-02-23 2011-02-23 Back torque reduction mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037201A JP5741051B2 (en) 2011-02-23 2011-02-23 Back torque reduction mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012172799A JP2012172799A (en) 2012-09-10
JP5741051B2 true JP5741051B2 (en) 2015-07-01

Family

ID=46975891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011037201A Active JP5741051B2 (en) 2011-02-23 2011-02-23 Back torque reduction mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5741051B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6226569B2 (en) * 2013-05-31 2017-11-08 本田技研工業株式会社 Motorcycle clutch structure
JP5944879B2 (en) * 2013-10-24 2016-07-05 本田技研工業株式会社 Vehicle clutch device
JP6295690B2 (en) 2014-02-04 2018-03-20 スズキ株式会社 Clutch with back torque limiter
JP6104959B2 (en) * 2015-02-09 2017-03-29 本田技研工業株式会社 Clutch device
JP6228959B2 (en) * 2015-09-29 2017-11-08 本田技研工業株式会社 Friction clutch
IT201900013179A1 (en) * 2019-07-29 2021-01-29 Krspp Di Giachino Davide ANTI-SLIP CLUTCHES
JP2024118887A (en) * 2023-02-21 2024-09-02 株式会社エフ・シー・シー Clutch device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3699303B2 (en) * 1999-08-10 2005-09-28 川崎重工業株式会社 Friction clutch
JP3703444B2 (en) * 2002-06-06 2005-10-05 川崎重工業株式会社 Friction clutch for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012172799A (en) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5741051B2 (en) Back torque reduction mechanism
JP6295690B2 (en) Clutch with back torque limiter
JP4363999B2 (en) Clutch device
US9267569B2 (en) Planetary torsional damper system
US10473082B2 (en) Motorcycle
TWI670427B (en) Power transmission device
JP5049164B2 (en) Vehicle with torque damper
JP5741324B2 (en) Clutch back torque reduction mechanism
US8210334B2 (en) Motorcycle with centrifugal clutch
JP4691929B2 (en) Back torque reduction device
JP5573719B2 (en) Clutch damper mechanism
JP4684975B2 (en) Power transmission device
JP4929246B2 (en) Multi-plate clutch
US20090205920A1 (en) Vehicle provided with torque damper
JP5614265B2 (en) Motorcycle clutch cable routing structure
JP2003065064A (en) Parallel four cylinder engine for vehicle
JP6308527B2 (en) Buffer structure of clutch device
JP7398501B2 (en) Multi-disc friction clutch
JP7423171B2 (en) torque limiter
US12140190B2 (en) Multiple-disc friction clutch
JP6078922B2 (en) V belt type continuously variable transmission
US20240247689A1 (en) Multiple-disc friction clutch
TWI679341B (en) Power transmission device
JP2023180424A (en) Friction clutch and saddle riding-type vehicle including the same
JPS6314118Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5741051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151