JP5740918B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5740918B2 JP5740918B2 JP2010245167A JP2010245167A JP5740918B2 JP 5740918 B2 JP5740918 B2 JP 5740918B2 JP 2010245167 A JP2010245167 A JP 2010245167A JP 2010245167 A JP2010245167 A JP 2010245167A JP 5740918 B2 JP5740918 B2 JP 5740918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separation plate
- bracket
- separation
- fixing
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 322
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 31
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Description
〔1〕 圧接して定着ニップ部(定着ニップ部N)を形成する2つの回転体(定着ベルト2,加圧ローラ4)と、複数の分離板(分離板14,24)と、前記複数の分離板を前記回転体の軸方向に並べて保持する保持部材(保持部材16)と、からなり、前記2つの回転体の少なくともいずれか一方の回転体側に前記分離板が該回転体に非接触状態となるように配置される分離板ユニット(分離板ユニット6,6',6'')と、を備え、前記分離板ユニットは、前記分離板ごとに、前記回転体の軸方向に垂直な断面における該回転体表面と前記分離板の先端との微小ギャップの距離を調整するギャップ調整機構と、前記回転体の軸方向に対する前記分離板の先端の傾きを調整する傾き調整機構と、を有するとともに、前記分離板は、該分離板を収納するブラケット(ブラケット17,27)を介して前記保持部材に保持されており、前記分離板と前記ブラケットの間で前記ギャップ調整機構が設けられ、前記ブラケットと前記保持部材との間で前記傾き調整機構が設けられ、前記傾き調整機構は、前記ブラケットを、前記保持部材において前記回転体の軸方向の所定位置に位置決めするとともに、該回転体の軸方向に対して傾くように回転可能に支持するブラケット回転支持手段(ブラケット回転軸2j、ブラケット回転穴27b)と、前記ブラケット回転支持手段において前記ブラケットをその回転方向に付勢しつつ前記分離板の先端が前記回転体表面と平行となる位置で前記ブラケットを保持するブラケット傾き保持手段(調整ネジ29、スプリング2b、ネジ穴)と、を有し、前記ギャップ調整機構は、前記分離板に配置された第1調整ネジ(調整ネジ28)を調整することで前記微小ギャップの距離を調整し、前記傾き調整機構は、前記ブラケットに設けられた第2調整ネジ(調整ネジ29)を調整することで前記分離板の先端の傾きを調整するものであり、該2つの調整ネジのネジ山は同一方向に設けられていることを特徴とする定着装置(定着装置20、図1,図10〜図12,図14)。
〔2〕 圧接して定着ニップ部(定着ニップ部N)を形成する2つの回転体(定着ベルト2,加圧ローラ4)と、複数の分離板(分離板14,24)と、前記複数の分離板を前記回転体の軸方向に並べて保持する保持部材(保持部材16)と、からなり、前記2つの回転体の少なくともいずれか一方の回転体側に前記分離板が該回転体に非接触状態となるように配置される分離板ユニット(分離板ユニット6,6',6'')と、を備え、前記分離板ユニットは、前記分離板ごとに、前記回転体の軸方向に垂直な断面における該回転体表面と前記分離板の先端との微小ギャップの距離を調整するギャップ調整機構と、前記回転体の軸方向に対する前記分離板の先端の傾きを調整する傾き調整機構と、を有するとともに、前記分離板は、該分離板を収納するブラケット(ブラケット17,27)を介して前記保持部材に保持されており、前記分離板と前記ブラケットの間で前記ギャップ調整機構が設けられ、前記ブラケットと前記保持部材との間で前記傾き調整機構が設けられ、前記傾き調整機構は、前記ブラケットを、前記保持部材において前記回転体の軸方向の所定位置に位置決めするとともに、該回転体の軸方向に対して傾くように回転可能に支持するブラケット回転支持手段(ブラケット回転ボス16b,ブラケット回転穴17b)と、前記分離板の先端が前記回転体表面と平行となるように前記ブラケット回転支持手段において回転させた前記ブラケットを固定するブラケット傾き固定手段(固定ネジ19,調整穴16c,ネジ穴17c)と、を有し、前記ギャップ調整機構は、前記分離板に配置された調整ネジを調整することで前記微小ギャップの距離を調整し、前記傾き調整機構は、前記保持部材に設けられた固定ネジを緩めることで前記分離板の先端の傾きを調整するものであり、前記固定ネジのネジ山は、前記保持部材に対し前記分離板の先端と反対側に設けられていることを特徴とする定着装置(定着装置20、図1,図5〜図8)。
〔3〕 前記ギャップ調整機構は、前記ブラケットにおいて前記分離板の先端が前記回転体に接近しまたは離間する方向に、前記分離板を回転可能に支持する分離板回転支持手段(分離板回転軸14j,支持穴17a、分離板回転軸24j,支持穴27a)と、前記分離板回転支持手段において前記分離板をその回転方向に付勢しつつ前記回転体表面と前記分離板の先端との微小ギャップが所望の距離となる位置で前記分離板を保持する分離板回転保持手段(調整ネジ18,スプリング1a、ネジ穴16d、調整ネジ28,スプリング2a、ネジ穴16d)と、を有することを特徴とする前記〔1〕または〔2〕に記載の定着装置(図8,図12)。
〔4〕 前記分離板ユニットは、前記回転体に当接して前記複数の分離板の先端を前記回転体から微小ギャップで離間させた非接触状態に保持する一対の突き当て部材(突き当て部材15)を前記保持部材に備えることを特徴とする前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の定着装置(図5,図10,図14)。
〔5〕 前記分離板は、硬質の基材(基材14a、24a)と、前記基材よりも柔らかいフッ素樹脂からなる先端部(先端部14b、24b)とがインサート成型により一体的に成形されてなることを特徴とする前記〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の定着装置(図6,図11)。
〔6〕 前記分離板ユニットは、前記分離板の記録媒体搬送方向下流側に配置され、前記定着ニップ部から排出される記録媒体を案内するガイド部材(ガイド部材1g、2g)を有しており、記録媒体の搬送経路側において、前記ガイド部材の一部(凸部1gt、2gt)が前記分離板の中央部に設けられた穴(挿入穴14c、24c)に入り込むように延伸していることを特徴とする前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の定着装置(図6,図9,図11,図13)。
〔7〕 前記分離板は、記録媒体の搬送経路側に、従動コロ(従動コロ2gr)を有することを特徴とする前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の定着装置(図14,図15)。
〔8〕 前記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の定着装置(定着装置20)を備えることを特徴とする画像形成装置(画像形成装置100、図16)。
本発明の画像形成装置によれば、本発明の定着装置を備えるので、定着ニップ部におけるジャムを発生させることなく、安定して画像形成を行うことができる。
図1は、本発明に係る定着装置の構成を示す概略図である。
図1に示すように、本発明に係る定着装置20は、定着ローラ1及び加熱ローラ3に一定のテンションで架け渡され、表面がヒータ3hにより加熱ローラ3を介して加熱される定着ベルト2と、定着ベルト2に対して回転自在に圧接し定着ニップ部Nを形成する加圧ローラ4と、定着ニップ部Nの記録媒体排出側であって分離板が定着ベルト2に近接して配置され定着ベルト2への記録媒体の巻き付きを防止する分離板ユニット5と、定着ニップ部Nの記録媒体排出側であって分離板が加圧ローラ4に近接して配置され加圧ローラ4への記録媒体の巻き付きを防止する分離板ユニット6と、を備える。
分離板ユニット5は、図2に示すように、紙詰まり(ジャム)を起したときに、記録媒体を除去できるように、分離板ユニット5全体が定着ニップ部N出口部分から退避して、その部分を露出させることができる構成となっている。また、分離板ユニット5を定着ニップ部N出口に装着するときには、分離板ユニット5の分離手段回転軸10が定着ローラ1を保持した定着側板20fに設けられた回転軸受け溝11に嵌め込まれ、分離手段回転軸10は定着ローラ1に対して高精度な位置決めをして配置することができる。そして、分離手段回転軸10を中心に分離手段(分離板及び突き当て部材)が回動自在な構成となっているところ、引張りスプリング12の弾性力が分離手段の分離手段回転軸10を中心とした定着ベルト2側へ付勢される方向への回転に作用し、分離手段のうち突き当て部材が定着ベルト2を介して定着ローラ1に押し当てられて分離板の先端が定着ベルト2に対して所定の微小ギャップの非接触状態で配置されるようになる。
分離板ユニット6は、図3(a),図4(a)に示すように、加圧ローラ4のユニットと一体となるように固定された構成となっており、加圧機構4aによる加圧ローラ4の定着ローラ1への加圧・脱圧動作時には加圧ローラ4とともに移動するようになっている。
定着ニップ部Nから排出された記録媒体は、その後、中継排紙ガイド下ユニット7と排紙ガイド板ユニット8の案内によって定着装置20から送り出される。
また、加圧ローラ4は、通常、軸方向にフラットなローラではなく、軸方向端部に向かうに従って大径となる逆クラウンをつけたローラ(つづみローラ)あるいは正クラウンをつけたローラ(太鼓ローラ)であることから、加圧ローラ4の軸方向に配列される複数の分離板それぞれの先端が該軸方向に水平な状態のままでは目標の微小ギャップ量に精度よく調整することは困難であった。
まず、本発明に係る定着装置に適用される分離板ユニットの第1の構成例について説明する。
図5は、分離板ユニット6の構成を示す斜視図であり、図1において記録媒体搬送経路側から見た図である。なお、分離板ユニット6の長手方向が加圧ローラ4の軸方向となる。
図7は、分離板ユニット6における分離板14及びその周辺部の構成を示す斜視図である。図7(a)は、図5の分離板ユニット6においてガイド部材1gを取り外した状態を示す全体図、図7(b)は、1つの分離板14の構成を示す拡大図である。
(ギャップ調整機構)
ギャップ調整機構は、ブラケット17において分離板14の先端が加圧ローラ4表面に接近しまたは離間する方向に、分離板14を回転可能に支持する分離板回転支持手段(分離板回転軸14j,支持穴17a)と、前記分離板回転支持手段において分離板14をその回転方向に付勢しつつ加圧ローラ4表面と分離板14の先端との微小ギャップが所望の距離となる位置で分離板14を保持する分離板回転保持手段(調整ネジ18,スプリング1a、ネジ穴16d)と、を有する構成となっている。
この調整作業により、分離板14ごとに、加圧ローラ4の軸方向に垂直な断面における先端部14bと加圧ローラ4表層に対する微小ギャップを調整ネジ18の締め加減によってアナログ的に精度良く調整することができる。
傾き調整機構は、ブラケット17を、保持部材16において加圧ローラ4の軸方向の所定位置に位置決めするとともに、加圧ローラ4の軸方向に対して傾くように回転可能に支持するブラケット回転支持手段(ブラケット回転ボス16b,ブラケット回転穴17b)と、分離板14の先端が加圧ローラ4表面と平行となるように前記ブラケット回転支持手段において回転させたブラケット17を固定するブラケット傾き固定手段(固定ネジ19,調整穴16c,ネジ穴17c)と、を有する構成となっている。
この調整作業により、分離板14ごとにその先端部14bの加圧ローラ4表層に対する傾きを調整しその位置を固定することが可能である。
まず、分離板ユニット6が加圧ローラ4のユニットに装着されている状態で、分離板14の先端部14bの幅方向における加圧ローラ4とのギャップ量をCCDなどによりモニターすることで測定しながら、前述した傾き調整機構により分離板14の先端部14bの傾きを調整し、先端部14bの幅方向において加圧ローラ4とのギャップ量が等しくなるようにする。
つぎに、分離板14の先端部14bと加圧ローラ4とのギャップ量をCCDなどによりモニターすることで測定しながら、前述したギャップ調整機構により先端部14bの加圧ローラ4表面に対する位置を変位させ、先端部14bと加圧ローラ4との微小ギャップ量を所定値とする。
分離板ユニット6は、図9に示すように、分離板14の記録媒体搬送方向下流側に配置され、定着ニップ部Nから排出される記録媒体を案内するガイド部材1gを有しており、記録媒体の搬送経路(図9(b)中の矢印)側において、ガイド部材1gの一部が分離板14の中央部に設けられた挿入穴14cに入り込むように延伸している。すなわち、ガイド部材1gには、分離板14の先端部14b側に延伸された凸部1gtを有しており、ガイド部材1gが分離板ユニット6に装着されると、凸部1gtが分離板14の挿入穴14cに挿入されるようになっている。
つぎに、本発明に係る定着装置に適用される分離板ユニットの第2の構成例について説明する。
なお、本構成例は、第1の構成例において、分離板14ごとに設けられるギャップ調整機構及び傾き調整機構の構成が異なるだけであるため、分離板ユニット6’としてその部分の構成について説明する。
図10は、分離板ユニット6’における分離板24及びその周辺部の構成を示す斜視図である。図10(a)は、分離板ユニット6’においてガイド部材1gを取り外した状態を示す全体図、図10(b)は、1つの分離板24の構成を示す拡大図である。
(ギャップ調整機構)
ギャップ調整機構は、ブラケット27において分離板24の先端が加圧ローラ4表面に接近しまたは離間する方向に、分離板24を回転可能に支持する分離板回転支持手段(分離板回転軸24j,支持穴27a)と、前記分離板回転支持手段において分離板24をその回転方向に付勢しつつ加圧ローラ4表面と分離板24の先端との微小ギャップが所望の距離となる位置で分離板24を保持する分離板回転保持手段(調整ネジ28,スプリング2a、ネジ穴16d)と、を有する構成となっている。
この調整作業により、分離板24ごとに、加圧ローラ4の軸方向に垂直な断面における先端部24bと加圧ローラ4表層に対する微小ギャップを調整ネジ28の締め加減によってアナログ的に精度良く調整することができる。
傾き調整機構は、ブラケット27を、保持部材16において加圧ローラ4の軸方向の所定位置に位置決めするとともに、加圧ローラ4の軸方向に対して傾くように回転可能に支持するブラケット回転支持手段(ブラケット回転軸2j、ブラケット回転穴27b)と、前記ブラケット回転支持手段においてブラケット27をその回転方向に付勢しつつ分離板24の先端が加圧ローラ4表面と平行となる位置でブラケット27を保持するブラケット傾き保持手段(調整ネジ29、スプリング2b、ネジ穴)と、を有する構成となっている。
この調整作業により、分離板24ごとにその先端部24bの加圧ローラ4表層に対する傾きを調整ネジ29の締め加減によってアナログ的に精度良く調整することができる。
まず、分離板ユニット6’が加圧ローラ4のユニットに装着されている状態で、分離板24の先端部24bの幅方向における加圧ローラ4とのギャップ量をCCDなどによりモニターすることで測定しながら、前述した傾き調整機構により分離板24の先端部24bの傾きを調整し、先端部24bの幅方向において加圧ローラ4とのギャップ量が等しくなるようにする。
つぎに、分離板24の先端部24bと加圧ローラ4とのギャップ量をCCDなどによりモニターすることで測定しながら、前述したギャップ調整機構により先端部24bの加圧ローラ4表面に対する位置を変位させ、先端部24bと加圧ローラ4との微小ギャップ量を所定値とする。
分離板ユニット6’は、図13に示すように、分離板24の記録媒体搬送方向下流側に配置され、定着ニップ部Nから排出される記録媒体を案内するガイド部材2gを有しており、記録媒体の搬送経路(図13(b)中の矢印)側において、ガイド部材2gの一部が分離板24の中央部に設けられた挿入穴24cに入り込むように延伸している。すなわち、ガイド部材2gには、分離板24の先端部24b側に延伸された凸部2gtを有しており、ガイド部材2gが分離板ユニット6’に装着されると、凸部2gtが分離板24の挿入穴24cに挿入されるようになっている。
図16は、本発明に係る画像形成装置の構成を示す断面図である。
画像形成装置100は、タンデム型カラー画像形成装置であり、図16に示すように、複写装置本体150、給紙テーブル200、スキャナ300及び原稿自動搬送装置(ADF)400を備えている。
また、定着装置20の記録媒体搬送方向下流側に、記録媒体の両面に画像を形成するために、記録媒体を反転させるための反転装置128が配置されている。
2 定着ベルト
3 加熱ローラ
3h,4h ヒータ
4 加圧ローラ
5,6,6,6’,6'' 分離板ユニット
7 中継排紙ガイド下ユニット
8 排紙ガイド板ユニット
9 入口ガイド板
10 分離手段回転軸
11 回転軸受け溝
12 引張りスプリング
13 トーションスプリング
14,24 分離板
14a,24a 基材
14b,24b 先端部
14c,24c 挿入穴
14h,24h 貫通穴
14j,24j 分離板回転軸
15 突き当て部材
16 保持部材
16a 受け部材
16b ブラケット回転ボス
16c 調整穴
16d,17c ネジ穴
17,27 ブラケット
17a,27a 支持穴
17b,27b ブラケット回転穴
18,28,29 調整ネジ
19 固定ネジ
1a,2a,2b スプリング
1g,2g,2g’ ガイド部材
1gt,2gt 凸部
2gr 従動コロ
2j ブラケット回転軸
20 定着装置
20f 定着側板
50 中間転写体
70 支持治具
100 画像形成装置
114,115,116,123 支持ローラ
117 クリーニング装置
118 画像形成ユニット
120 画像形成手段
121 露光装置
122 二次転写装置
124 二次転写ベルト
128 反転装置
132 コンタクトガラス
133 第一走行体
134 第二走行体
135 結像レンズ
136 読み取りセンサ
142 給紙ローラ
143 ペーパーバンク
144 給紙カセット
145 分離ローラ
146 給紙路
147 搬送ローラ
148 給紙路
149 レジストローラ
150 複写装置本体
152 分離ローラ
153 手差し給紙路
153a 手差しトレイ
155 切換爪
156 排出ローラ
157 排紙トレイ
200 給紙テーブル
300 スキャナ
400 原稿自動搬送装置(ADF)
N 定着ニップ部
Claims (8)
- 圧接して定着ニップ部を形成する2つの回転体と、
複数の分離板と、前記複数の分離板を前記回転体の軸方向に並べて保持する保持部材と、からなり、前記2つの回転体の少なくともいずれか一方の回転体側に前記分離板が該回転体に非接触状態となるように配置される分離板ユニットと、を備え、
前記分離板ユニットは、前記分離板ごとに、前記回転体の軸方向に垂直な断面における該回転体表面と前記分離板の先端との微小ギャップの距離を調整するギャップ調整機構と、前記回転体の軸方向に対する前記分離板の先端の傾きを調整する傾き調整機構と、を有するとともに、
前記分離板は、該分離板を収納するブラケットを介して前記保持部材に保持されており、
前記分離板と前記ブラケットの間で前記ギャップ調整機構が設けられ、前記ブラケットと前記保持部材との間で前記傾き調整機構が設けられ、
前記傾き調整機構は、前記ブラケットを、前記保持部材において前記回転体の軸方向の所定位置に位置決めするとともに、該回転体の軸方向に対して傾くように回転可能に支持するブラケット回転支持手段と、前記ブラケット回転支持手段において前記ブラケットをその回転方向に付勢しつつ前記分離板の先端が前記回転体表面と平行となる位置で前記ブラケットを保持するブラケット傾き保持手段と、を有し、
前記ギャップ調整機構は、前記分離板に配置された第1調整ネジを調整することで前記微小ギャップの距離を調整し、前記傾き調整機構は、前記ブラケットに設けられた第2調整ネジを調整することで前記分離板の先端の傾きを調整するものであり、該2つの調整ネジのネジ山は同一方向に設けられていることを特徴とする定着装置。 - 圧接して定着ニップ部を形成する2つの回転体と、
複数の分離板と、前記複数の分離板を前記回転体の軸方向に並べて保持する保持部材と、からなり、前記2つの回転体の少なくともいずれか一方の回転体側に前記分離板が該回転体に非接触状態となるように配置される分離板ユニットと、を備え、
前記分離板ユニットは、前記分離板ごとに、前記回転体の軸方向に垂直な断面における該回転体表面と前記分離板の先端との微小ギャップの距離を調整するギャップ調整機構と、前記回転体の軸方向に対する前記分離板の先端の傾きを調整する傾き調整機構と、を有するとともに、
前記分離板は、該分離板を収納するブラケットを介して前記保持部材に保持されており、
前記分離板と前記ブラケットの間で前記ギャップ調整機構が設けられ、前記ブラケットと前記保持部材との間で前記傾き調整機構が設けられ、
前記傾き調整機構は、前記ブラケットを、前記保持部材において前記回転体の軸方向の所定位置に位置決めするとともに、該回転体の軸方向に対して傾くように回転可能に支持するブラケット回転支持手段と、前記分離板の先端が前記回転体表面と平行となるように前記ブラケット回転支持手段において回転させた前記ブラケットを固定するブラケット傾き固定手段と、を有し、
前記ギャップ調整機構は、前記分離板に配置された調整ネジを調整することで前記微小ギャップの距離を調整し、前記傾き調整機構は、前記保持部材に設けられた固定ネジを緩めることで前記分離板の先端の傾きを調整するものであり、前記固定ネジのネジ山は、前記保持部材に対し前記分離板の先端と反対側に設けられていることを特徴とする定着装置。 - 前記ギャップ調整機構は、前記ブラケットにおいて前記分離板の先端が前記回転体に接近しまたは離間する方向に、前記分離板を回転可能に支持する分離板回転支持手段と、前記分離板回転支持手段において前記分離板をその回転方向に付勢しつつ前記回転体表面と前記分離板の先端との微小ギャップが所望の距離となる位置で前記分離板を保持する分離板回転保持手段と、を有することを特徴とする請求項1または2に記載の定着装置。
- 前記分離板ユニットは、前記回転体に当接して前記複数の分離板の先端を前記回転体から微小ギャップで離間させた非接触状態に保持する一対の突き当て部材を前記保持部材に備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の定着装置。
- 前記分離板は、硬質の基材と、前記基材よりも柔らかいフッ素樹脂からなる先端部とがインサート成型により一体的に成形されてなることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の定着装置。
- 前記分離板ユニットは、前記分離板の記録媒体搬送方向下流側に配置され、前記定着ニップ部から排出される記録媒体を案内するガイド部材を有しており、記録媒体の搬送経路側において、前記ガイド部材の一部が前記分離板の中央部に設けられた穴に入り込むように延伸していることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の定着装置。
- 前記分離板は、記録媒体の搬送経路側に、従動コロを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の定着装置。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の定着装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245167A JP5740918B2 (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 定着装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245167A JP5740918B2 (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012098451A JP2012098451A (ja) | 2012-05-24 |
JP5740918B2 true JP5740918B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=46390430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010245167A Expired - Fee Related JP5740918B2 (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 定着装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5740918B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6205748B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-10-04 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05127560A (ja) * | 1991-10-31 | 1993-05-25 | Toshiba Corp | 定着装置およびこの定着装置を備える画像形成装置 |
JP4884264B2 (ja) * | 2007-03-09 | 2012-02-29 | 株式会社リコー | 分離装置、定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5332310B2 (ja) * | 2007-06-25 | 2013-11-06 | 株式会社リコー | シート分離部材、定着装置および画像形成装置 |
JP5409040B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2014-02-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP5427435B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2014-02-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP5469879B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2014-04-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置およびそれを備えた画像形成装置 |
-
2010
- 2010-11-01 JP JP2010245167A patent/JP5740918B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012098451A (ja) | 2012-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5517783B2 (ja) | ベルト駆動装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
US7764915B2 (en) | Elastic roll and fixing device | |
JP5060315B2 (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5527499B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2009116128A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5526520B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2007065082A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2009196803A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP5593971B2 (ja) | シート分離装置、定着装置及び画像形成装置 | |
JP5549514B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4940929B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2007199383A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2007193121A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP6171563B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP4696845B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5028838B2 (ja) | 画像定着装置および画像形成装置 | |
JP5740918B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6271863B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2008225173A (ja) | 定着装置 | |
JP2007121363A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2007086543A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP4680725B2 (ja) | 定着装置 | |
JP6422563B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2012255894A (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2017215508A (ja) | 定着装置、案内部材及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5740918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |