JP5639816B2 - 塗布方法及び塗布装置 - Google Patents
塗布方法及び塗布装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5639816B2 JP5639816B2 JP2010182316A JP2010182316A JP5639816B2 JP 5639816 B2 JP5639816 B2 JP 5639816B2 JP 2010182316 A JP2010182316 A JP 2010182316A JP 2010182316 A JP2010182316 A JP 2010182316A JP 5639816 B2 JP5639816 B2 JP 5639816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- chamber
- coating
- unit
- liquid material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 206
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 189
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 393
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 claims description 98
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 66
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 64
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 62
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 45
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 43
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 42
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 42
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 38
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 33
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 33
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 18
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 15
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000011669 selenium Substances 0.000 claims description 13
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 92
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 13
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 12
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 8
- 102100031145 Probable low affinity copper uptake protein 2 Human genes 0.000 description 7
- 101710095010 Probable low affinity copper uptake protein 2 Proteins 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 101100329714 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CTR3 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 102000002273 Polycomb Repressive Complex 1 Human genes 0.000 description 3
- 108010000598 Polycomb Repressive Complex 1 Proteins 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004436 sodium atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001787 chalcogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0256—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
- H01L31/0264—Inorganic materials
- H01L31/032—Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
- H01L31/0322—Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/6715—Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
- H01L21/67173—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
- H01L21/6776—Continuous loading and unloading into and out of a processing chamber, e.g. transporting belts within processing chambers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02568—Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02614—Transformation of metal, e.g. oxidation, nitridation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02623—Liquid deposition
- H01L21/02628—Liquid deposition using solutions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/541—CuInSe2 material PV cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
本発明によれば、複数の液状体層の間にドーパント層を形成することとしたので、液状体層にドーパントとなる物質を確実に浸透させることができる。
本発明によれば、金属の組成が異なる複数種類の液状体を塗布することとしたので、当該組成の異なる金属のそれぞれについて酸化を防ぐことができる。
本発明によれば、塗布ステップにおいて複数の液状体層のそれぞれの表面を乾燥させることとしたので、液状体層を効率的に処理することができる。
本発明によれば、基板を移動させながら塗布ステップを行うこととしたので、大面積の基板であっても短時間で液状体層を形成することができる。
本発明によれば、銅、インジウム、ガリウム及びセレンのうち少なくとも1つを含む金属について酸化を確実に防ぐことができる。これにより、液状体層の膜質の低下を防ぐことができる。
本発明によれば、複数の液状体層の間にドーパント層を形成することができるので、液状体層にドーパントとなる物質を確実に浸透させることができる。
本発明によれば、金属の組成が異なる複数種類の液状体を用いる場合においても、当該組成の異なる金属のそれぞれについて酸化を防ぐことができる。
本発明によれば、乾燥機構を備えることにより、液状体の塗布及び液状体の乾燥を効率的に行うことができる。
本発明によれば、基板を所定の搬送方向に搬送する搬送機構を更に備え、複数の塗布部が搬送方向に沿って配列されていることとしたので、複数の塗布部を用いた基板への塗布動作をスムーズに行うことができる。
本発明によれば、乾燥機構が搬送方向に複数設けられ、複数の塗布部と複数の乾燥機構とが基板の移動方向に交互に配置されているため、基板の移動に合わせて塗布動作と乾燥動作とを行わせることができる。これにより、効率的な処理が可能となる。
本発明によれば、乾燥機構が平面視で塗布部から外れた位置に配置されているので、乾燥機構による乾燥作用が塗布部の液状体に及ぼされるのを防ぐことができる。これにより、液状体の高粘度化あるいは固化を抑制することができると共に、易酸化性の金属材料を含有する液状組成物の変質を防止することができる。
本発明によれば、仕切り部材によって仕切られた空間のうち塗布部と乾燥機構との間を更に第2仕切り部材によって仕切ることにより、塗布処理及び乾燥処理のそれぞれを独立した空間で行うことができる。これにより、処理毎に処理環境を調整することができる。加えて、例えばメンテナンスが必要となった空間のみを選択して対応することができるため、効率的にメンテナンスを行うことができる。
本発明によれば、銅、インジウム、ガリウム及びセレンのうち少なくとも1つを含む金属について酸化を確実に防ぐことができる。これにより、液状体層の膜質の低下を防ぐことができる。
本発明によれば、塗布ステップの後、複数の液状体層を焼成させることとしたので、複数の液状体層の膜質を高めることができる。
本発明によれば、加熱ステップの後、基板を冷却することとしたので、効率的に基板の温度を調整することができる。
本発明によれば、基板上の液状体を焼成させる加熱機構を更に備えることとしたので、液状体の膜質を高めることができる。
本発明によれば、加熱機構によって加熱された基板を冷却する冷却機構を更に備えることとしたので、効率的に基板の温度を調整することができる。
本発明によれば、チャンバが基板を収容可能な複数の収容室を有し、加熱機構及び冷却機構が複数の収容室のうち互いに異なる収容室に配置されていることとしたので、それぞれの収容室において基板の温度を調整しやすい構成となる。
本発明によれば、塗布部が複数の収容室のうち加熱機構及び冷却機構が配置される収容室とは異なる収容室に配置されたノズルを有することとしたので、基板の温度変化の影響を受けることなく、基板に液状体が吐出されることとなる。
以下の各図において、本実施形態に係る塗布装置の構成を説明するにあたり、表記の簡単のため、XYZ座標系を用いて図中の方向を説明する。当該XYZ座標系においては、図中左右方向をX方向と表記し、平面視でX方向に直交する方向をY方向と表記する。X方向軸及びY方向軸を含む平面に垂直な方向はZ方向と表記する。X方向、Y方向及びZ方向のそれぞれは、図中の矢印の方向が+方向であり、矢印の方向とは反対の方向が−方向であるものとして説明する。
図1は、本実施形態に係る塗布装置CTRの構成を示す概略図である。
図1に示すように、塗布装置CTRは、チャンバCB、塗布部CT、塗布環境調整部AC、乾燥部DR、基板搬送部TR及び制御装置CONTを備えている。塗布装置CTRは、チャンバCB内で基板S上に液状体を塗布する装置である。
チャンバCBは、筐体10、基板搬入口11及び基板搬出口12を有している。筐体10は、内部に基板Sを収容可能に設けられている。基板搬入口11及び基板搬出口12は、筐体10に形成された開口部である。基板搬入口11は、例えば筐体10の−X側端部に形成されている。基板搬出口12は、例えば筐体10の+X側端部に形成されている。基板搬入口11及び基板搬出口12は、例えば不図示のロードロックチャンバに接続されている。
塗布部CTは、チャンバCBの筐体10内に収容されている。塗布部CTは、長尺状に形成された3つのスリットノズルNZ1〜NZ3を有している。スリットノズルNZ1〜NZ3は、X方向に沿って配列されている。スリットノズルNZ1〜NZ3は、Y方向に長手になるように形成されている。
同図に示すように、スリットノズルNZ1〜スリットノズルNZ3は、ノズル開口部21〜23を有している。ノズル開口部21〜23は、それぞれ液状体を吐出する。ノズル開口部21〜23は、スリットノズルNZ1〜NZ3の長手方向に沿ってY方向に形成されている。ノズル開口部21〜23は、長手方向が基板SのY方向の寸法とほぼ同一となるように形成されている。
図1に戻って、塗布環境調整部ACは、酸素濃度センサ31、圧力センサ32、不活性ガス供給部33、排気部34を有している。
酸素濃度センサ31は、チャンバCB内の酸素濃度を検出し、検出結果を制御装置CONTに送信する。圧力センサ32は、チャンバCB内の圧力を検出し、検出結果を制御装置CONTに送信する。酸素濃度センサ31及び圧力センサ32は、それぞれ複数設けられている構成であっても構わない。図1においては、酸素濃度センサ31及び圧力センサ32は、チャンバCBの筐体10の天井部分に取り付けられた構成が示されているが、他の部分に設けられている構成であっても構わない。
乾燥部DRは、基板S上に塗布された液状体を乾燥させる部分である。乾燥部DRは、内部に赤外線などの加熱機構を有している。乾燥部DRは、当該加熱機構を用いることにより、液状体を加熱させて乾燥させるようになっている。乾燥部DRは、平面視でスリットノズルNZ1〜NZ3に重ならない位置に設けられている。具体的には、乾燥部DRは、スリットノズルNZ1とスリットノズルNZ2との間、スリットノズルNZ2とスリットノズルNZ3との間、スリットノズルNZ3の+X側にそれぞれ1つずつ配置されている。このため、乾燥部DRの作用(例えば赤外線の照射)がスリットノズルNZに及びにくくなっており、スリットノズルNZ内の液状体が乾燥しにくい構成となっている。このように乾燥部DRをスリットノズルNZの+Z側に配置しない構成にすることで、NZの目詰まりを防止することができ、易酸化性の金属材料を含有する液状組成物の変質を防止することができるようになっている。
基板搬送部TRは、筐体10内で基板Sを搬送する部分である。基板搬送部TRは、複数のローラ部材50を有している。ローラ部材50は、基板搬入口11から基板搬出口12にかけてX方向に配列されている。各ローラ部材50は、Y軸方向を中心軸方向としてY軸周りに回転可能に設けられている。
制御装置CONTは、塗布装置CTRを統括的に制御する部分である。具体的には、制御装置CONTは、チャンバCBのシャッタ部材11a及び12aの開閉動作、基板搬送部TRの搬送動作、塗布部CTによる塗布動作、乾燥部DRによる乾燥動作、塗布環境調整部ACによる調整動作を制御する。調整動作の一例として、制御装置CONTは、酸素濃度センサ31及び圧力センサ32による検出結果に基づいて、不活性ガス供給部33の供給量調整部33cの開度を調整する。
次に、本実施形態に係る塗布方法を説明する。本実施形態では、上記のように構成された塗布装置CTRを用いて基板S上に塗布膜を形成する。塗布装置CTRの各部で行われる動作は、制御装置CONTによって制御される。
例えば、上記実施形態では、乾燥部DRの構成として、スリットノズルNZ1〜NZ3に跨るようにX方向に沿って連続して配置させる構成としたが、これに限られることは無く、例えばスリットノズルNZ1とスリットノズルNZ2の間や、スリットノズルNZ2とスリットノズルNZ3との間、スリットノズルNZ1の−X側、スリットノズルNZ3の+X側というように、塗布後搬送空間R2上に選択的に配置する構成としても構わない。
図13は、本実施形態に係る塗布装置CTR2の構成を示す図である。図13に示すように、塗布装置CTR2は、基板搬入部LDR及び基板処理部PRCを有している。
基板処理部PRCは、第一チャンバ装置CB1、第二チャンバ装置CB2、第三チャンバ装置CB3及び第四チャンバ装置CB4を有している。第一チャンバ装置CB1、第二チャンバ装置CB2、第三チャンバ装置CB3及び第四チャンバ装置CB4は、例えばX方向に直列に接続されている。
図15は、本実施形態に係る塗布装置CTR3の構成を示す図である。
なお、図15においては、上記実施形態と同様、XYZ座標系を用いて図中の方向を説明する。当該XYZ座標系においては、図中左右方向をX方向と表記し、平面視でX方向に直交する方向をY方向と表記する。X方向軸及びY方向軸を含む平面に垂直な方向はZ方向と表記する。X方向、Y方向及びZ方向のそれぞれは、図中の矢印の方向が+方向であり、矢印の方向とは反対の方向が−方向であるものとして説明する。
本実施形態の塗布装置CTR3は、上記第二実施形態における塗布装置CTR2の構成要素である、基板搬入部LDR(アンチロックチャンバ装置CBL)、第一チャンバ装置CB1、第二チャンバ装置CB2、第三チャンバ装置CB3及び第四チャンバ装置CB4が、インターフェース部IFを中心として分岐されるように接続された構成となっている。
基板Sは、まず、基板搬入部LDRであるアンチロックチャンバ装置CBLの基板搬入口ENTから収容室RMLに搬入され、基板保持部HLDに保持される。基板保持部HLDに保持された後、制御装置CONTは、アンチロックチャンバ装置CBLとインターフェース部IFとの間のゲートバルブGBが開放させる。
Claims (20)
- 銅、インジウム、ガリウム及びセレンのうち少なくとも1つを有する金属を含む液状体を基板に複数回塗布し前記基板上に複数の液状体層を積層する塗布ステップと、
前記塗布ステップによって前記液状体の塗布される塗布空間及び前記液状体の塗布された前記基板の塗布後移動空間を囲むチャンバ内の酸素濃度及び湿度のうち少なくとも一方を調整する調整ステップと
を備え、
前記調整ステップでは、前記チャンバの上部から不活性ガスを供給すると共に、前記チャンバにおいて前記基板の搬送経路を形成する基板搬送面よりも下方から前記チャンバ内の気体を排出することを特徴とする塗布方法。 - 前記塗布ステップは、複数の前記液状体層の間にドーパント層を形成するドーパント層形成ステップを有する
ことを特徴とする請求項1に記載の塗布方法。 - 前記塗布ステップは、前記金属の組成が異なる複数種類の前記液状体を塗布する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の塗布方法。 - 前記塗布ステップは、複数の前記液状体層のそれぞれの表面を乾燥させる乾燥ステップを有する
ことを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれか一項に記載の塗布方法。 - 前記塗布ステップは、前記基板を移動させながら行う
ことを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか一項に記載の塗布方法。 - 銅、インジウム、ガリウム及びセレンのうち少なくとも1つを有する金属を含む液状体を基板に塗布する複数の塗布部と、
前記塗布部によって前記液状体の塗布される塗布空間及び前記液状体の塗布された前記基板の塗布後移動空間を囲むチャンバと、
前記チャンバ内の酸素濃度及び湿度のうち少なくとも一方を調整する調整部と
を備え、
前記調整部は、前記チャンバの上部から不活性ガスを供給すると共に、前記チャンバにおいて前記基板の搬送経路を形成する基板搬送面よりも下方から前記チャンバ内の気体を排出することを特徴とする塗布装置。 - 複数の前記塗布部は、前記基板上にドーパントを塗布する第2塗布部を含む
ことを特徴とする請求項6に記載の塗布装置。 - 複数の前記塗布部は、前記金属の組成が異なる複数種類の前記液状体を塗布する
ことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の塗布装置。 - 前記基板上の前記液状体の表面を乾燥させる乾燥機構を更に備える
ことを特徴とする請求項6から請求項8のうちいずれか一項に記載の塗布装置。 - 前記基板を所定の搬送方向に搬送する搬送機構を更に備え、
複数の前記塗布部は、前記搬送方向に沿って配列されている
ことを特徴とする請求項6から請求項9のうちいずれか一項に記載の塗布装置。 - 前記基板を所定の搬送方向に搬送する乾燥機構は、前記搬送方向に複数設けられ、
複数の前記塗布部と複数の前記乾燥機構は、前記基板の移動方向に交互に配置されている
ことを特徴とする請求項6から請求項10のうちいずれか一項に記載の塗布装置。 - 前記乾燥機構は、平面視で前記塗布部から外れた位置に配置されている
ことを特徴とする請求項11に記載の塗布装置。 - 前記チャンバは、前記塗布部及び前記乾燥機構をそれぞれ1つずつ含むように前記チャンバ内を複数の空間に仕切る仕切り部材を有する
ことを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の塗布装置。 - 前記チャンバは、前記空間のうち前記塗布部と前記乾燥機構との間を仕切る第2仕切り部材を有する
ことを特徴とする請求項13に記載の塗布装置。 - 前記塗布ステップの後、複数の前記液状体層を焼成させる加熱ステップ
を更に備える請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載の塗布方法。 - 前記加熱ステップの後、前記基板を冷却する冷却ステップ
を更に備える請求項15に記載の塗布方法。 - 前記基板上の前記液状体を焼成させる加熱機構
を更に備える請求項6から請求項14のうちいずれか一項に記載の塗布装置。 - 前記加熱機構によって加熱された前記基板を冷却する冷却機構
を更に備える請求項17に記載の塗布装置。 - 前記チャンバは、前記基板を収容可能な複数の収容室を有し、
前記加熱機構及び前記加熱機構によって加熱された前記基板を冷却する冷却機構は、複数の前記収容室のうち互いに異なる前記収容室に配置されている
請求項17又は請求項18に記載の塗布装置。 - 前記塗布部は、複数の前記収容室のうち前記加熱機構及び前記冷却機構が配置される前記収容室とは異なる前記収容室に配置されたノズルを有する
請求項19に記載の塗布装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182316A JP5639816B2 (ja) | 2009-09-08 | 2010-08-17 | 塗布方法及び塗布装置 |
US12/874,101 US20110059250A1 (en) | 2009-09-08 | 2010-09-01 | Coating method and coating apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207139 | 2009-09-08 | ||
JP2009207139 | 2009-09-08 | ||
JP2010182316A JP5639816B2 (ja) | 2009-09-08 | 2010-08-17 | 塗布方法及び塗布装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011078963A JP2011078963A (ja) | 2011-04-21 |
JP5639816B2 true JP5639816B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=43647986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010182316A Expired - Fee Related JP5639816B2 (ja) | 2009-09-08 | 2010-08-17 | 塗布方法及び塗布装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110059250A1 (ja) |
JP (1) | JP5639816B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5719546B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2015-05-20 | 東京応化工業株式会社 | 塗布装置及び塗布方法 |
JP5469966B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2014-04-16 | 東京応化工業株式会社 | 塗布装置及び塗布方法 |
JP5439097B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2014-03-12 | 東京応化工業株式会社 | 塗布装置及び塗布方法 |
TW201209219A (en) * | 2010-08-16 | 2012-03-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Coating apparatus and coating method |
TW201301368A (zh) * | 2011-06-17 | 2013-01-01 | Chung Shan Inst Of Science | 化合物太陽能電池吸收層薄膜製程設備與方法 |
US20140363903A1 (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-11 | Tokyo Ohta Kogyo Co., Ltd. | Substrate treating apparatus and method of treating substrate |
US20200287200A1 (en) * | 2014-06-11 | 2020-09-10 | Enevate Corporation | Control of furnace atmosphere for improving capacity retention of silicon-dominant anode cells |
JP6231956B2 (ja) * | 2014-08-11 | 2017-11-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
KR102225379B1 (ko) * | 2018-11-27 | 2021-03-10 | 한국에너지기술연구원 | 연속 반응기 타입의 코어-쉘 촉매 전극 제조장치 및 그 제조방법 |
Family Cites Families (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US687023A (en) * | 1901-06-12 | 1901-11-19 | Harry P Havens | Fountain ruling-pen. |
US4143468A (en) * | 1974-04-22 | 1979-03-13 | Novotny Jerome L | Inert atmosphere chamber |
AU511678B2 (en) * | 1977-08-29 | 1980-08-28 | Airco Inc. | Recovering solvents from drying ovens |
US4557868A (en) * | 1984-06-26 | 1985-12-10 | Xerox Corporation | Process for preparing a phthalocyanine |
US4683143A (en) * | 1986-04-08 | 1987-07-28 | Riley John A | Method and apparatus for automated polymeric film coating |
US4832986A (en) * | 1987-07-06 | 1989-05-23 | Regents Of The University Of Minnesota | Process for metal nitride deposition |
US5045409A (en) * | 1987-11-27 | 1991-09-03 | Atlantic Richfield Company | Process for making thin film solar cell |
US4793283A (en) * | 1987-12-10 | 1988-12-27 | Sarkozy Robert F | Apparatus for chemical vapor deposition with clean effluent and improved product yield |
CA2052699A1 (en) * | 1990-10-19 | 1992-04-20 | Stephen L. Merkel | Method and apparatus for monitoring parameters of coating material dispensing systems and processes by analysis of swirl pattern dynamics |
US5138869A (en) * | 1990-12-14 | 1992-08-18 | Novapure Corporation | In-line detector system for real-time determination of impurity concentration in a flowing gas stream |
US5358740A (en) * | 1992-06-24 | 1994-10-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for low pressure spin coating and low pressure spin coating apparatus |
US5270248A (en) * | 1992-08-07 | 1993-12-14 | Mobil Solar Energy Corporation | Method for forming diffusion junctions in solar cell substrates |
US5565034A (en) * | 1993-10-29 | 1996-10-15 | Tokyo Electron Limited | Apparatus for processing substrates having a film formed on a surface of the substrate |
DE69604252T2 (de) * | 1995-07-14 | 1999-12-30 | Mitsubishi Chemical Corp., Tokio/Tokyo | Aufzeichnungsflüssigkeit für das Tintenstrahl-Aufzeichnen |
MX9602147A (es) * | 1995-07-31 | 1997-08-30 | Ransburg Corp | Metodo para la reduccion de cov y camara de aplicacion de pintura en aerosol que incorpora este metodo. |
KR100236270B1 (ko) * | 1996-11-18 | 1999-12-15 | 윤종용 | 감광제 분사 체크기능을 갖는 웨이퍼 스핀코팅 시스템 |
US6096267A (en) * | 1997-02-28 | 2000-08-01 | Extraction Systems, Inc. | System for detecting base contaminants in air |
US6027766A (en) * | 1997-03-14 | 2000-02-22 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Photocatalytically-activated self-cleaning article and method of making same |
US6287023B1 (en) * | 1997-09-22 | 2001-09-11 | Tokyo Electron Limited | Processing apparatus and method |
US6161311A (en) * | 1998-07-10 | 2000-12-19 | Asm America, Inc. | System and method for reducing particles in epitaxial reactors |
JP2001284433A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-10-12 | Sony Corp | 基板移載装置及び基板移載方法 |
JP2001291752A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-19 | Canon Inc | 異物検査方法及び装置、及び該検査方法を用いた露光装置 |
US20030166311A1 (en) * | 2001-09-12 | 2003-09-04 | Seiko Epson Corporation | Method for patterning, method for forming film, patterning apparatus, film formation apparatus, electro-optic apparatus and method for manufacturing the same, electronic equipment, and electronic apparatus and method for manufacturing the same |
JP4025058B2 (ja) * | 2001-11-21 | 2007-12-19 | シャープ株式会社 | 太陽電池セルの製造方法 |
DE10301895A1 (de) * | 2002-01-18 | 2003-08-28 | Creo S R L | Verfahren zum Tintenstrahldrucken und Einrichtung hierfür |
JP2003211070A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-29 | Toshiba Corp | 塗膜の形成方法、半導体装置の製造方法および塗布液 |
JP2003338499A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Tokyo Electron Ltd | 膜形成方法及び膜形成装置 |
TW200421014A (en) * | 2002-09-19 | 2004-10-16 | Tdk Corp | Electron beam irradiation device, electron beam irradiation method, disc-like body manufacturing apparatus, and disc-like body manufacturing method |
JP2004110969A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Tdk Corp | 電子線照射装置、電子線照射方法、ディスク状体の製造装置及びディスク状体の製造方法 |
JP2004111664A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Shinto Fine Co Ltd | 化合物半導体薄膜の形成方法 |
US20060172427A1 (en) * | 2003-04-23 | 2006-08-03 | Omar Germouni | Method and apparatus for retrofitting existing real time control systems for monitoring, controlling, and distributing chemicals during electroplating |
JP3988676B2 (ja) * | 2003-05-01 | 2007-10-10 | セイコーエプソン株式会社 | 塗布装置、薄膜の形成方法、薄膜形成装置及び半導体装置の製造方法 |
US6875661B2 (en) * | 2003-07-10 | 2005-04-05 | International Business Machines Corporation | Solution deposition of chalcogenide films |
JP4183604B2 (ja) * | 2003-12-01 | 2008-11-19 | 東京応化工業株式会社 | 現像装置および現像方法 |
JP2005183653A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Jsr Corp | Cigs系太陽電池の電極の形成方法及びそのための組成物 |
JP2005214709A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Tdk Corp | 電子線照射装置、電子線照射方法、ディスク状体の製造装置及びディスク状体の製造方法 |
US20050175775A1 (en) * | 2004-02-06 | 2005-08-11 | Shirley Paul D. | Device and method for forming improved resist layer |
US20070166453A1 (en) * | 2004-02-19 | 2007-07-19 | Nanosolar, Inc. | High-throughput printing of chalcogen layer |
JP4382569B2 (ja) * | 2004-05-07 | 2009-12-16 | 株式会社東芝 | 塗膜形成装置、塗膜形成方法および製造管理装置 |
JP4805555B2 (ja) * | 2004-07-12 | 2011-11-02 | 株式会社東芝 | 塗布装置及び塗布方法 |
US7364775B2 (en) * | 2004-11-09 | 2008-04-29 | Nordson Corporation | Closed loop adhesive registration system |
US7288469B2 (en) * | 2004-12-03 | 2007-10-30 | Eastman Kodak Company | Methods and apparatuses for forming an article |
US7442413B2 (en) * | 2005-11-18 | 2008-10-28 | Daystar Technologies, Inc. | Methods and apparatus for treating a work piece with a vaporous element |
TW200735863A (en) * | 2006-01-13 | 2007-10-01 | Elixirin Corp | Dietary compositions for enhancing metabolism and reducing reactive oxygen species |
EP1992010A2 (en) * | 2006-02-23 | 2008-11-19 | Van Duren, Jeroen K.J. | High-throughput printing of chalcogen layer and the use of an inter-metallic material |
US7585547B2 (en) * | 2006-04-13 | 2009-09-08 | Solopower, Inc. | Method and apparatus to form thin layers of materials on a base |
US20100189926A1 (en) * | 2006-04-14 | 2010-07-29 | Deluca Charles | Plasma deposition apparatus and method for making high purity silicon |
EP2336394B1 (en) * | 2006-05-24 | 2015-07-01 | Atotech Deutschland GmbH | Metal plating composition and method for the deposition of copper-zinc-tin suitable for manufacturing thin film solar cell |
JP5084236B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2012-11-28 | 東京エレクトロン株式会社 | デバイス製造装置およびデバイス製造方法 |
JP2008147448A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Toshiba Corp | 薬液供給装置及び薬液供給装置を用いた半導体装置の製造方法 |
KR101365411B1 (ko) * | 2007-04-25 | 2014-02-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터의 제조 방법과 액정표시장치의 제조 방법 |
US8613973B2 (en) * | 2007-12-06 | 2013-12-24 | International Business Machines Corporation | Photovoltaic device with solution-processed chalcogenide absorber layer |
JP4601080B2 (ja) * | 2007-12-18 | 2010-12-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
US7662413B2 (en) * | 2008-02-27 | 2010-02-16 | Chung Shan Medical University | Extracts of sacred water lotus for the treatment of cancer |
DE102008020324A1 (de) * | 2008-04-23 | 2009-10-29 | Clariant International Limited | Polysilazane enthaltende Beschichtungen zur Erhöhung der Lichtausbeute von verkapselten Solarzellen |
US20100226629A1 (en) * | 2008-07-21 | 2010-09-09 | Solopower, Inc. | Roll-to-roll processing and tools for thin film solar cell manufacturing |
JP5121678B2 (ja) * | 2008-11-26 | 2013-01-16 | 京セラ株式会社 | 化合物半導体薄膜の製法および薄膜太陽電池の製法 |
JP5719546B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2015-05-20 | 東京応化工業株式会社 | 塗布装置及び塗布方法 |
JP5462558B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2014-04-02 | 東京応化工業株式会社 | 塗布装置及び塗布方法 |
JP5439097B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2014-03-12 | 東京応化工業株式会社 | 塗布装置及び塗布方法 |
JP5469966B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2014-04-16 | 東京応化工業株式会社 | 塗布装置及び塗布方法 |
-
2010
- 2010-08-17 JP JP2010182316A patent/JP5639816B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-01 US US12/874,101 patent/US20110059250A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011078963A (ja) | 2011-04-21 |
US20110059250A1 (en) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5639816B2 (ja) | 塗布方法及び塗布装置 | |
JP5719546B2 (ja) | 塗布装置及び塗布方法 | |
JP5469966B2 (ja) | 塗布装置及び塗布方法 | |
JP5462558B2 (ja) | 塗布装置及び塗布方法 | |
JP5439097B2 (ja) | 塗布装置及び塗布方法 | |
TWI539525B (zh) | 加熱裝置、塗佈裝置及加熱方法 | |
WO2012050111A1 (ja) | 塗布装置及び塗布方法 | |
JP6349110B2 (ja) | チャンバー装置及び加熱方法 | |
JP2012170846A (ja) | 塗布装置 | |
JP2013220422A (ja) | 塗布装置及び塗布方法 | |
JP2013222963A (ja) | 搬送装置及び塗布装置 | |
JP2012253343A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP6240440B2 (ja) | チャンバー装置及び加熱方法 | |
JP2015005727A (ja) | 加熱装置 | |
JP2013220421A (ja) | ノズル及び塗布装置 | |
US20120238075A1 (en) | Coating apparatus and coating method | |
JP2014014816A (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
JP2014239211A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2015139730A (ja) | 塗布装置及び塗布方法 | |
JP2015131279A (ja) | 塗布装置及び塗布方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5639816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |