JP5636768B2 - 情報入力装置 - Google Patents
情報入力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5636768B2 JP5636768B2 JP2010148816A JP2010148816A JP5636768B2 JP 5636768 B2 JP5636768 B2 JP 5636768B2 JP 2010148816 A JP2010148816 A JP 2010148816A JP 2010148816 A JP2010148816 A JP 2010148816A JP 5636768 B2 JP5636768 B2 JP 5636768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- region
- input device
- information input
- capacitance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0448—Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0443—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04111—Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Description
上記第1の電極は、第1の方向に平行な幅方向に関して上記第1の方向と直交する第2の方向に平行な高さ寸法が漸次大きくなる第1の領域と、上記幅方向に関して上記高さ寸法が漸次小さくなる第2の領域と、上記第1の領域と上記第2の領域とを相互に対向させる第3の領域とを有する。
上記第2の電極は、上記第1の領域と上記第2の方向に対向し、上記第1の方向に関して上記第2の方向に平行な高さ寸法が漸次小さくなるように形成される。
上記第3の電極は、上記第2の領域と上記第2の方向に対向し、上記第1の方向に関して上記第2の方向に平行な高さ寸法が漸次大きくなるように形成される。
上記支持体は、上記第1の電極、上記第2の電極および上記第3の電極で構成される電極群を、上記第3の領域を介して相互に接続された状態で複数支持し、複数の上記電極群を上記第2の方向に沿って配列させる。
また、上記電極群が支持体の上に上記第2の方向に沿って配列されているため、第2の方向に沿った検出対象の位置変化もこれら電極群を構成する第2の電極及び第3の容量変化率に基づいて高精度に検出することができる。
さらに、各列の電極群を構成する第2の電極及び第3の電極各々を上記第1の方向に関する検出エリアの外側に臨ませることで、これら電極に接続される配線が検出エリアの内部で引き回す必要をなくすことができる。これにより、検出エリア内での配線の存在に起因する検出感度の低下を防止することができる。
上記第2の領域は、上記第3の電極と対向する第2の斜辺を有してもよい。
上記第2の電極および上記第3の電極は、上記第1の方向に関して、第3の領域に対向する第1の端部と、上記検出エリアの外側に臨む第2の端部とをそれぞれ有してもよい。
上記第1の電極は、第1の方向に平行な幅方向に関して上記第1の方向と直交する第2の方向に平行な高さ寸法が漸次大きくなる第1の領域と、上記幅方向に関して上記高さ寸法が漸次小さくなる第2の領域と、上記第1の領域と上記第2の領域とを相互に対向させる第3の領域とを有する。
上記第2の電極は、上記第1の領域と上記第2の方向に対向し、上記第1の方向に関して上記第2の方向に平行な高さ寸法が漸次小さくなるように形成される。
上記第3の電極は、上記第2の領域と上記第2の方向に対向し、上記第1の方向に関して上記第2の方向に平行な高さ寸法が漸次大きくなるように形成される。
上記支持体は、上記第1の電極、上記第2の電極および上記第3の電極で構成される電極群を、上記第3の領域を介して相互に接続された状態で複数支持し、複数の上記電極群を上記第2の方向に沿って配列させる。
上記信号発生部は、上記第1の電極、上記第2の電極および上記第3の電極をそれぞれ発振させるための信号電圧を生成する。
上記制御部は、各々の上記電極群の静電容量の変化に基づいて、上記第1の方向および上記第2の方向に関しての検出対象の位置に関する情報を含む制御信号を生成する。
上記制御信号は、上記表示面に表示される画像を制御するための信号を含んでもよい。
[情報入力装置]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る静電容量センサを備えた情報入力装置の概略構成を示す分解斜視図である。
本実施形態の情報入力装置5は、静電容量センサ1と、表示素子17と、駆動部18と、制御部19とを有する。情報入力装置5は、例えば携帯情報端末や据置型情報表示装置等の電子機器を構成する。なお、静電容量センサ1、表示素子17等を収容する筐体の図示は省略されている。
図2は、静電容量センサ1の構成を概略的に示す平面図である。
静電容量センサ1は、幅W及び高さHの検出エリアSAを有する。静電容量センサ1は、表示素子17の操作画面17a上に設置され、検出エリアSAにおける検出対象(例えば、ユーザの指)の近接あるいは接触を静電容量の変化に基づいて検出するセンサパネルとして構成される。なお、図1及び図2においてX軸は操作画面17aの横方向に平行な軸、Y軸は操作画面17aの縦方向に平行な軸、そしてZ軸は操作画面17aに垂直な軸をそれぞれ示す。
第1の電極100は、X軸方向(第1の方向)に平行な底辺を有し、その長さは、検出エリアSAの幅Wとほぼ同等とされている。すなわち、第1の電極100は、X軸方向に沿った検出エリアSAの幅寸法をカバーする幅寸法を有している。第1の電極100は、第1の領域120と、第2の領域130と、第3の領域110とを有する。
電極群10を駆動する駆動部18は、各電極100〜300へ供給される信号電圧を発生する信号発生回路と、電極100〜300の静電容量およびその変化を算出する演算回路とを含む。信号電圧は、電極100〜300を発振できる信号であれば特に限定されず、例えば、所定周波数のパルス信号、高周波信号、交流信号、さらには直流信号などを用いることができる。演算回路は、発振電極の静電容量あるいはその変化量を検出できる回路であれば特に限定されない。本実施形態の演算回路は、容量変化量を整数値(カウント値)に変換し、制御部19へ出力する。
制御部19は、駆動部18の出力に基づいて、表示素子17の操作画面17aに表示される画像を制御するための制御信号を生成し、表示素子17へ出力する。制御部19は、典型的にはコンピュータで構成され、検出エリアSAにおける指の操作位置、操作方向等を特定し、これらに応じた所定の画像制御を行う。例えば、操作位置に対応して画面上の画像を変更したり、操作方向に沿って画像を移動させたり等、ユーザの意図に即した画面の制御が実行される。
次に、静電容量センサ1の動作例について説明する。ここでは、静電容量センサ1を用いた指の入力操作位置(XY座標)の検出方法について説明する。なお、上述のように入力操作位置は、制御部19によって判定される。
次に、静電容量センサ1を用いた指の入力操作位置(XY座標)の検出方法について説明する。なお、上述のように入力操作位置は、制御部19によって判定される。
次に、操作画面17a上のX軸方向に関する操作位置の検出方法を説明する。X軸方向に関する操作位置の検出では、第1の電極100の静電容量の変化と、第2の電極200又は第3の電極300の静電容量の変化とが参照される。具体的には、X軸方向の検出に際して、第1の電極100の静電容量の変化と、複数の第2の電極200それぞれの静電容量の変化及び複数の第3の電極300それぞれの静電容量の変化とが検出され、そのレベルの大きさからX方向に関する指の接触位置が特定される。
同図に示すように、1本の指が操作画面17a上の、X軸方向に等しく(距離A)、Y軸方向に異なる複数の位置B,C,Dに接触する場合、第1の電極100の静電容量変化量(カウント変化量)は、原理的には等しい。ここで、第1の電極100のカウント変化量をΔC1、複数の第2の電極200のカウント変化量をΔC2、複数の第3の電極300のカウント変化量をΔC3とすると、操作画面17a上のX軸方向に関する操作位置は、操作位置が第2の電極200側の場合、ΔC2/(ΔC1+ΔC2)×定数で求めることができ、操作位置が第3の電極300側の場合、ΔC3/(ΔC1+ΔC3)×定数で求めることができる。
次に、静電容量センサ1の動作例について説明する。
まず、駆動部18の信号発生回路は、制御部19に制御され、信号電圧を発生して第1の電極100へ供給し、第1の電極100を発振する。駆動部18の演算回路は、第1の電極100の静電容量の変化を検出すると、第1の電極100の容量変化量を整数値(カウント値)に変換し、制御部19へ出力する。演算回路からの出力を受けて、制御部19は、操作画面17aへの検出対象の近接又は接触を判定し、信号電圧を第1の電極100に加えて第2の電極200及び第3の電極300にも供給し、第1の電極100、第2の電極200及び第3の電極300を発振する。
これにより、検出対象の近接が検出される前にも第1の電極100、第2の電極200及び第3の電極300を走査する場合と比較して、駆動に要する電極の削減を図ることができる。
上記の第1の実施形態では、第1の電極100が一体的に構成され、1本の信号線100sが接続された静電容量センサ1について説明した。以下に説明する実施形態では、第1の実施形態と異なる構成を有する第1の電極を有する静電容量センサについて説明する。
静電容量センサ2の支持体14は、複数の第1の実施形態の電極群10を第3の領域110を介して相互に接続された状態で電極群ユニット20として支持し、複数(例えば2つ)の電極群ユニット20をY軸方向に沿って配列させる。複数の電極群ユニット20は、電気的に絶縁されている。複数の電極群ユニット20の第1の電極100には、それぞれ信号線100sが接続されている。
図6は、本発明の第3の実施形態に係る静電容量センサを示す概略平面図である。
静電容量センサ3の電極群40は、第1の電極400と、第1の実施形態と同様の第2の電極200及び第3の電極300とを有する。第1の電極400の第3の領域410は、第1の領域420と第2の領域430とを相互に離間した状態で対向させる領域であり、相互に離間した第1の接続部411と第2の接続部412とを有する。第3の領域410の第1の接続部411及び第2の接続部412は、第1の実施形態の第1の電極100の第3の領域110がX軸方向中央部よりX軸方向に分割された形状を有する。第1の接続部411は、複数の電極群40各々の第1の領域420をY軸方向にて相互に接続する。第2の接続部412は、複数の電極群40各々の第2の領域430をY軸方向にて相互に接続する。第1の電極400の第1の接続部411及び第2の接続部412のY軸方向の一端部には、それぞれ信号線411s、412sが接続されている。
図7は、本発明の第4の実施形態に係る静電容量センサを示す概略平面図である。
静電容量センサ4の支持体14は、複数の第3の実施形態の電極群40を第3の領域410の第1の接続部411及び第2の接続部412を介して相互に接続された状態で電極群ユニット50として支持し、複数(例えば2つ)の電極群ユニット50をY軸方向に沿って配列させる。複数の電極群ユニット50は、電気的に絶縁されている。複数の電極群ユニット50の第1の電極400の第1の接続部411及び第2の接続部412のY軸方向の一端部には、それぞれ信号線411s、412sが接続されている。
10、40…電極群
14…支持体
20、50…電極群ユニット
100、400…第1の電極
110…第3の領域
120…第1の領域
130…第2の領域
200…第2の電極
300…第3の電極
Claims (10)
- 第1の方向に平行な幅方向に関して前記第1の方向と直交する第2の方向に平行な高さ寸法が漸次大きくなる第1の領域と、前記幅方向に関して前記高さ寸法が漸次小さくなる第2の領域と、前記第1の領域と前記第2の領域とを接続する第3の領域とを有する第1の電極と、
前記第1の領域と前記第2の方向に対向し、前記第1の方向に関して前記第2の方向に平行な高さ寸法が漸次小さくなるように形成された第2の電極と、
前記第2の領域と前記第2の方向に対向し、前記第1の方向に関して前記第2の方向に平行な高さ寸法が漸次大きくなるように形成された第3の電極と、
前記第1の電極、前記第2の電極および前記第3の電極で構成される電極群を、前記第3の領域を介して相互に接続された状態で複数支持し、複数の前記電極群を前記第2の方向に沿って配列させる支持体と、
前記第1の電極、前記第2の電極および前記第3の電極をそれぞれ個別に発振させるための信号電圧を生成する信号発生部と、
各々の前記電極群の静電容量の変化に基づいて、前記第1の方向および前記第2の方向に関しての検出対象の位置に関する情報を含む制御信号を生成する制御部と
を具備する情報入力装置。 - 請求項1に記載の情報入力装置であって、
前記第1の領域は、前記第2の電極と対向する第1の斜辺を有し、
前記第2の領域は、前記第3の電極と対向する第2の斜辺を有する
情報入力装置。 - 請求項2に記載の情報入力装置であって、
前記第1の領域及び前記第2の領域は、前記第3の領域との接続部に高さ寸法の最大値を有する
情報入力装置。 - 請求項3に記載の情報入力装置であって、
前記第1の電極は、前記第1の方向に沿った検出対象の検出エリアをカバーする幅寸法を有し、
前記第2の電極および前記第3の電極は、前記第1の方向に関して、前記第3の領域に対向する第1の端部と、前記検出エリアの外側に臨む第2の端部とをそれぞれ有する
情報入力装置。 - 請求項4に記載の情報入力装置であって、
前記第3の領域は、前記第1の領域と前記第2の領域とを相互に接続させた状態で対向させる
情報入力装置。 - 請求項5に記載の情報入力装置であって、
前記支持体は、複数の前記電極群を前記第3の領域を介して相互に接続させた状態で電極群ユニットとして支持し、複数の前記電極群ユニットを前記第2の方向に沿って配列させる
情報入力装置。 - 請求項4に記載の情報入力装置であって、
前記第3の領域は、前記電極群各々の前記第1の領域を相互に接続する第1の接続部と、前記第1の接続部と相互に離間した状態で対向され、前記電極群各々の前記第2の領域を相互に接続する第2の接続部とを有する
情報入力装置。 - 請求項7に記載の情報入力装置であって、
前記支持体は、複数の前記電極群を前記第3の領域を介して相互に接続させた状態で電極群ユニットとして支持し、複数の前記電極群ユニットを前記第2の方向に沿って配列させる
情報入力装置。 - 請求項1に記載の情報入力装置であって、
前記支持体に対向して配置され、画像の表示面を有する表示素子をさらに具備し、
前記制御信号は、前記表示面に表示される画像を制御するための信号を含む
情報入力装置。 - 請求項9に記載の情報入力装置であって、
前記電極群および前記支持体は、透光性を有する材料で形成される
情報入力装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010148816A JP5636768B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 情報入力装置 |
TW100121102A TWI450167B (zh) | 2010-06-30 | 2011-06-16 | 電容感測器及資訊輸入裝置 |
US13/166,279 US8466900B2 (en) | 2010-06-30 | 2011-06-22 | Capacitance sensor and information input apparatus |
CN2011101717179A CN102314273A (zh) | 2010-06-30 | 2011-06-23 | 电容传感器和信息输入装置 |
KR1020110061154A KR20120002446A (ko) | 2010-06-30 | 2011-06-23 | 정전 용량 센서 및 정보 입력 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010148816A JP5636768B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 情報入力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012014329A JP2012014329A (ja) | 2012-01-19 |
JP5636768B2 true JP5636768B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=45399332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010148816A Expired - Fee Related JP5636768B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 情報入力装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8466900B2 (ja) |
JP (1) | JP5636768B2 (ja) |
KR (1) | KR20120002446A (ja) |
CN (1) | CN102314273A (ja) |
TW (1) | TWI450167B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013152562A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Japan Display West Co Ltd | タッチパネルおよびその製造方法、表示装置、ならびに電子機器 |
CN103576996A (zh) * | 2012-07-18 | 2014-02-12 | 联咏科技股份有限公司 | 感应装置及相关电容式触控显示装置 |
CN203588234U (zh) * | 2012-08-24 | 2014-05-07 | 新励科技(深圳)有限公司 | 一种数字式电容触控面板 |
JP5968243B2 (ja) | 2013-02-07 | 2016-08-10 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 入力装置、表示装置および電子機器 |
US9142363B2 (en) | 2013-02-27 | 2015-09-22 | Microchip Technology Germany Gmbh | Method for forming a sensor electrode for a capacitive sensor device |
CN103176657B (zh) * | 2013-03-20 | 2015-11-25 | 南昌欧菲光科技有限公司 | 触摸屏及其导电层 |
TWI550481B (zh) * | 2013-04-02 | 2016-09-21 | 晨星半導體股份有限公司 | 自容式觸控面板 |
TWI498781B (zh) | 2013-05-01 | 2015-09-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | 一種觸控裝置、觸控面板及其控制方法 |
CN103336594B (zh) * | 2013-05-25 | 2016-09-28 | 福建华映显示科技有限公司 | 一种触控装置、触控面板及其控制方法 |
TWI514228B (zh) * | 2013-07-10 | 2015-12-21 | Innolux Corp | 觸控式顯示裝置與其製造方法 |
CN104423673A (zh) * | 2013-09-09 | 2015-03-18 | 天津富纳源创科技有限公司 | 触摸屏及液晶显示装置 |
CN104850283B (zh) * | 2014-02-14 | 2018-02-02 | 晨星半导体股份有限公司 | 利用曲折线段增加电阻值的自容式触控面板的电极 |
EP3153956B1 (en) * | 2014-05-30 | 2020-05-06 | BOE Technology Group Co., Ltd. | Capacitive touch structure, embedded touchscreen, display device and scanning method therefor |
CN104267862B (zh) * | 2014-09-19 | 2017-05-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种触摸屏、其触控定位方法及显示装置 |
CN105511683B (zh) * | 2015-12-31 | 2019-03-12 | 厦门天马微电子有限公司 | 一种触控显示装置 |
GB2554923B (en) * | 2016-10-14 | 2021-09-15 | Domino Uk Ltd | Improvements in or relating to inkjet printers |
US10151616B1 (en) * | 2017-11-28 | 2018-12-11 | Semiconductor Components Industries, Llc | Flowable material level sensing with shaped electrodes |
JP7317818B2 (ja) * | 2018-06-06 | 2023-07-31 | 株式会社ワコム | ペン検出システム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59119630A (ja) | 1982-12-27 | 1984-07-10 | カシオ計算機株式会社 | タツチスイツチ装置 |
JPS59121484A (ja) | 1982-12-27 | 1984-07-13 | Casio Comput Co Ltd | 座標入力装置 |
US20040056654A1 (en) * | 2002-05-21 | 2004-03-25 | Jentek Sensors, Inc. | Magnetic field characterization of stresses and properties in materials |
JP2006500642A (ja) * | 2002-08-02 | 2006-01-05 | サーク・コーポレーション | タッチゾーンを持つ単層タッチパッド |
GB2428306B (en) * | 2005-07-08 | 2007-09-26 | Harald Philipp | Two-dimensional capacitive position sensor |
US8619054B2 (en) * | 2006-05-31 | 2013-12-31 | Atmel Corporation | Two dimensional position sensor |
GB2439614B (en) * | 2006-05-31 | 2008-12-24 | Harald Philipp | Two-dimensional position sensor |
TWI444876B (zh) * | 2007-04-05 | 2014-07-11 | Qrg Ltd | 二維位置感應器 |
US8125462B2 (en) * | 2007-09-13 | 2012-02-28 | Chimei Innolux Corporation | Projecting capacitive touch sensing device, display panel, and image display system |
JP5193764B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2013-05-08 | 統寶光電股▲ふん▼有限公司 | 投影型容量タッチ検出装置、ディスプレイ・パネル及び映像表示システム |
JP5345336B2 (ja) * | 2008-04-15 | 2013-11-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 入力装置、及びそれを備えた表示装置 |
EP2113827B8 (en) * | 2008-04-30 | 2018-09-19 | InnoLux Corporation | Touch input device |
US8526767B2 (en) * | 2008-05-01 | 2013-09-03 | Atmel Corporation | Gesture recognition |
JP5123774B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2013-01-23 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 入力装置、及びそれを備えた表示装置 |
TWM355228U (en) * | 2008-10-27 | 2009-04-21 | Univ Far East | Elevation pen box |
TWI543048B (zh) * | 2009-05-15 | 2016-07-21 | 晨星半導體股份有限公司 | 電容式觸控面板之感測結構及感測方法 |
US20100295813A1 (en) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | Tyco Electronics Corporation | System and method for a projected capacitive touchscreen having grouped electrodes |
TWM388705U (en) * | 2010-02-24 | 2010-09-11 | Univ Nat Taiwan Science & Technology | Movable evacuation indicator |
JP5531768B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2014-06-25 | ソニー株式会社 | 情報入力装置 |
JP5545039B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2014-07-09 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および入力装置 |
TWM394883U (en) * | 2010-07-30 | 2010-12-21 | Lee Ming Inst Technology | Visual robot |
-
2010
- 2010-06-30 JP JP2010148816A patent/JP5636768B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-16 TW TW100121102A patent/TWI450167B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-06-22 US US13/166,279 patent/US8466900B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-23 KR KR1020110061154A patent/KR20120002446A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-06-23 CN CN2011101717179A patent/CN102314273A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8466900B2 (en) | 2013-06-18 |
US20120001867A1 (en) | 2012-01-05 |
KR20120002446A (ko) | 2012-01-05 |
TWI450167B (zh) | 2014-08-21 |
CN102314273A (zh) | 2012-01-11 |
JP2012014329A (ja) | 2012-01-19 |
TW201209690A (en) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5636768B2 (ja) | 情報入力装置 | |
JP5531768B2 (ja) | 情報入力装置 | |
JP5545009B2 (ja) | センサ装置および情報表示装置 | |
JP5089806B2 (ja) | 高感度デジタル方式の静電容量型タッチパネル装置 | |
US9389258B2 (en) | SLIM sensor design with minimum tail effect | |
JP5695754B2 (ja) | 多数の接触点の真の座標を判定するタッチ装置、及びその方法 | |
US8686956B2 (en) | Capacitive touch sensing structure and sensing method thereof | |
US9075484B2 (en) | Sensor patterns for mutual capacitance touchscreens | |
US20100156811A1 (en) | New pattern design for a capacitive touch screen | |
US20140035864A1 (en) | Capacitive touch-control panel and apparatus thereof | |
JP2012103797A (ja) | 入力装置、座標検出方法及びプログラム | |
JP2009258888A (ja) | 入力装置、及びそれを備えた表示装置 | |
US20140035865A1 (en) | Multi-touch on single layer touch sensor | |
KR20110113035A (ko) | 멀티터치 감지를 위한 접촉 감지 패널 및 접촉 감지 장치 | |
KR20160088533A (ko) | 터치 센서 | |
US8692800B2 (en) | Coordinate detection apparatus and display apparatus | |
KR20120005235A (ko) | 멀티터치 감지를 위한 접촉 감지 패널 및 접촉 감지 장치 | |
US9977548B2 (en) | Touch panel and touch electrode structure thereof | |
US10712859B2 (en) | Touch-sensitive control device | |
KR20130136375A (ko) | 터치 검출 장치 및 방법 | |
CN110275647B (zh) | 触控结构及其制作方法、触控装置和触摸定位方法 | |
JP2013254360A (ja) | タッチパネル | |
JP2013156949A (ja) | タッチパネル | |
JP5857414B2 (ja) | 情報処理装置 | |
TWI467456B (zh) | 觸控面板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141007 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |