[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5631002B2 - Console and dental treatment unit for devices - Google Patents

Console and dental treatment unit for devices Download PDF

Info

Publication number
JP5631002B2
JP5631002B2 JP2009537663A JP2009537663A JP5631002B2 JP 5631002 B2 JP5631002 B2 JP 5631002B2 JP 2009537663 A JP2009537663 A JP 2009537663A JP 2009537663 A JP2009537663 A JP 2009537663A JP 5631002 B2 JP5631002 B2 JP 5631002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
holder
device holder
dental treatment
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009537663A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010510014A (en
Inventor
フオタリ,アルト
コポネン,ヤリ
タルヴァイネン,ミカ
ノルドルンド,ラウリ
ゴドツィンスキ,クリスティアン デ
ゴドツィンスキ,クリスティアン デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Planmeca Oy
Original Assignee
Planmeca Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI20061031A external-priority patent/FI123063B/en
Priority claimed from FI20061032A external-priority patent/FI122876B/en
Application filed by Planmeca Oy filed Critical Planmeca Oy
Publication of JP2010510014A publication Critical patent/JP2010510014A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5631002B2 publication Critical patent/JP5631002B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G15/00Operating chairs; Dental chairs; Accessories specially adapted therefor, e.g. work stands
    • A61G15/14Dental work stands; Accessories therefor
    • A61G15/16Storage, holding or carrying means for dental handpieces or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

本発明は、歯科治療(dental care)ユニットに関する。特に、本発明は、歯科治療で必要なデバイスを治療中に格納することができる、歯科治療ユニットのデバイスホルダユニットに関する。より詳細には、本発明は、歯科助手が用いるデバイスホルダユニットに関し、このユニットは、通常はいわゆる吸引ホルダユニットを備えるが、歯科医が用いるデバイスホルダユニットにも適用可能である。デバイスホルダユニットは、通常、デバイスホルダを備える並列配置された複数のデバイス載置部(device-places)を含む。   The present invention relates to a dental care unit. In particular, the present invention relates to a device holder unit of a dental treatment unit that can store devices necessary for dental treatment during treatment. More particularly, the present invention relates to a device holder unit used by a dental assistant, and this unit usually comprises a so-called suction holder unit, but is also applicable to a device holder unit used by a dentist. The device holder unit typically includes a plurality of device-places arranged in parallel with the device holder.

2つの基本的なタイプのデバイス、すなわち器具(例えば、マイクロモータ/タービン(ドリル)、スケーラ、硬化ユニット、シリンジ等)と、唾液及び治療の副産物を口から除去する吸引デバイスとが、通常は歯科治療ユニットに接続される。器具及び吸引デバイスは、ホースによって歯科治療ユニットの中央ユニットに接続される。吸引デバイスのホースは、通常は半硬質の管であり、他端で発生される負圧によって吸引目的で用いることができるようになっている。器具のホースは、器具タイプに従って、特に、水接続部、空気接続部、及び電線を含み得る。   Two basic types of devices, usually instruments (eg, micromotors / turbines (drills), scalers, curing units, syringes, etc.) and suction devices that remove saliva and treatment by-products from the mouth are usually dental Connected to the treatment unit. The appliance and suction device are connected to the central unit of the dental treatment unit by a hose. The hose of the suction device is usually a semi-rigid tube and can be used for suction purposes by the negative pressure generated at the other end. The hose of the instrument can include water connections, air connections, and wires, in particular, according to the instrument type.

デバイスホルダユニット又はコンソールは、通常、歯科助手又は歯科医が用いるデバイスであり、その中にデバイスを入れることができ、且つそれらを取り出して作業に用いることが容易である。最も典型的には、デバイスホルダがデバイスホルダユニットに並んで設置される。   A device holder unit or console is typically a device used by a dental assistant or dentist, in which devices can be placed and easily removed and used for work. Most typically, the device holder is installed side by side with the device holder unit.

デバイスホルダにも2つの基本的なタイプ、すなわち開放型及び閉鎖型がある。開放型ホルダは、デバイス及びそのホースを自由に取り外すことができるホルダを指す。閉鎖型ホルダは、ホースがホルダに通ったままであるようにデバイスを取り外すことができるホルダを指す。さらに、器具及び吸引デバイス用のホルダには、特に、異なるデバイスタイプに必要とされる保持区域の幾何学的形状及び異なるホース厚に関して、それぞれ固有の特性がある。   There are two basic types of device holders: open and closed. An open holder refers to a holder from which the device and its hose can be freely removed. A closed holder refers to a holder from which the device can be removed so that the hose remains threaded through the holder. Furthermore, the holders for instruments and suction devices have their own characteristics, in particular with regard to the holding area geometry and the different hose thicknesses required for different device types.

歯科治療作業を円滑にするために、歯科治療ユニットは一般的に、デバイスがそのホルダから取り外されると歯科治療ユニットがデバイスの取り外しを識別して何らかの準備動作を行う、例えば、吸引ホースの下流に位置付けられている吸引ポンプを始動させるような機能を含む。この機能は、アクティベーションと呼ばれ得る。したがって、該当する機能を可能にするために、デバイスコンソールは、デバイスがそのホルダ内にあるか否かを検出する検出器を含まなければならない。本明細書では、歯科治療ユニットのデバイスのアクティベーションは、ユーザがコンソールから1つのデバイスを取って歯科治療ユニットがこれをデバイスの選択として識別する措置を指す。単一の制御部によって制御されるこのようなデバイスの選択肢が2つ以上ある場合、又はデバイスのアクティベーションが何らかの自動的に開始する動作に関係する場合、識別は必要なステップである。   To facilitate the dental care operation, the dental care unit generally identifies the removal of the device and performs some preparatory action when the device is removed from its holder, e.g. downstream of the suction hose. Includes a function to start the suction pump that is positioned. This function can be called activation. Therefore, in order to enable the relevant functions, the device console must include a detector that detects whether the device is in its holder. As used herein, activation of a device of a dental care unit refers to the action of a user taking one device from the console and identifying it as a device selection by the dental care unit. Identification is a necessary step if there are two or more such device options controlled by a single controller, or if activation of the device is related to some automatically initiated action.

アクティベーションの識別は、多くの異なる方法で実施され得る。最も一般的に用いられるのは、以下の識別技法である。
機械的識別(例えば、マイクロスイッチ)、
機械的光スイッチ又は光(IR)スイッチ(光ポート)、
誘導性又は容量性識別。
Activation identification can be implemented in many different ways. The most commonly used are the following identification techniques:
Mechanical identification (eg microswitch),
Mechanical optical switch or optical (IR) switch (optical port),
Inductive or capacitive identification.

マイクロスイッチ識別は、ホルダ内に位置しており器具又は吸引ヘッドがホルダに入れられるとこれらによって押されるボタンに基づく。マイクロスイッチは、使用期間中にホースが取り外される開放型ホルダでしか利用できない。ホースが通ったままの(through-rolling)ホルダでは、ホースがマイクロスイッチに当たると誤った識別が生じ得る。   Microswitch identification is based on buttons that are located in the holder and pressed by the instrument or suction head when they are placed in the holder. Microswitches are only available with open holders where the hose is removed during use. With a through-rolling holder, false identification can occur when the hose hits the microswitch.

誘導性/容量性識別は、デバイスの電気特性の認識に基づく。これは、開放型ホルダでも閉鎖型ホルダでも機能するが、例えば非導電性材料はこの方法によって検出できないため、識別すべきデバイス及び/又はそのホースが特にこの目的のために設計される必要がある(例えば、吸引ヘッド/スケーラハンドピース)。   Inductive / capacitive discrimination is based on recognition of the electrical properties of the device. This works for both open and closed holders, but for example non-conductive materials cannot be detected by this method, so the device to be identified and / or its hose needs to be designed specifically for this purpose. (E.g. suction head / scaler handpiece).

デバイスのホースが閉鎖型ホルダを通って進むときに、例えば光ポートによって確実に検出可能であり得るような実質的変化がホルダの周囲で生じないため、従来技術の光学的方法は開放型ホルダでしか用いることができない。   As the device hose travels through the closed holder, there is no substantial change around the holder that can be reliably detected, for example by an optical port, so the prior art optical method is an open holder. Can only be used.

従来技術によれば、上述の識別技法の中で各デバイス及び各自のデバイスホルダに最も適した構成体(arrangement)は、デバイス及びデバイスホルダの特性に従って、且つ構成体の費用効果も考慮に入れて常に選択される。デバイスホルダ及びデバイスに関する上述したこの機能及び特性並びに他の機能及び特性は、コンソールにおけるデバイスの考えられる場所に制限を課す。   According to the prior art, the most suitable arrangement for each device and its own device holder among the identification techniques described above depends on the characteristics of the device and the device holder and also takes into account the cost effectiveness of the structure. Always selected. This functionality and characteristics described above for device holders and devices, as well as other functions and characteristics, impose restrictions on the possible locations of the device in the console.

本発明の目的は、特に歯科治療従事者の作業を容易にするとともにコンソールの多用性を向上させる歯科治療ユニットの改良型デバイスコンソールと、改良型デバイスコンソールを備える歯科治療ユニットとを提供することである。   An object of the present invention is to provide an improved device console of a dental treatment unit that facilitates the work of a dental care worker and improves the versatility of the console, and a dental treatment unit including the improved device console. is there.

本発明によるデバイスコンソール(デバイスホルダユニット)は、歯科治療で用いられる少なくとも2つのデバイス又は2つの異なるデバイスタイプをデバイスコンソールに嵌め込むことができるように配置される、少なくとも2つのデバイス載置部を備える。各デバイス載置部は、デバイスコンソールにおいてデバイスを所定位置に保つデバイスホルダをさらに備える。さらに、デバイスコンソールにおけるデバイス又はデバイスタイプの順序は、変更可能であり、デバイスホルダユニットは、デバイスがホルダに設置されるとデバイス載置部に設置されているデバイス又はそのタイプを識別する手段を備える。デバイス/デバイスタイプの識別は、特に色分解が可能な光センサを用いて行われる。   The device console (device holder unit) according to the present invention comprises at least two device mounting parts arranged so that at least two devices used in dental treatment or two different device types can be fitted into the device console. Prepare. Each device placement unit further includes a device holder that keeps the device in a predetermined position in the device console. Furthermore, the order of the devices or device types in the device console can be changed, and the device holder unit comprises means for identifying the device or its type installed in the device mounting section when the device is installed in the holder. . The identification of the device / device type is performed using an optical sensor capable of color separation.

本発明によれば、デバイスコンソールは、例えば、ハウジング及びハウジングに接続される複数のデバイスホルダを備え、デバイス載置部に設置されているデバイス及び/又はデバイスタイプを識別する手段が、デバイス載置部を観察するためにハウジングに位置付けられるようになっている。したがって、デバイスの場所を変更すると、上記手段は、デバイスコンソールから歯科治療ユニットの制御部にコンソールの新たなデバイス順序を送信することができる。また、デバイスがそのホルダから取り外されると、上記手段は、アクティベーション信号を制御部に送信することができる。   According to the present invention, the device console includes, for example, a housing and a plurality of device holders connected to the housing, and the means for identifying the device and / or device type installed in the device mounting portion is the device mounting. In order to observe the part, it is positioned on the housing. Thus, when the device location is changed, the means can send a new device order of the console from the device console to the control unit of the dental treatment unit. Also, when the device is removed from the holder, the means can send an activation signal to the control unit.

本発明による歯科治療ユニットは、少なくとも1つのデバイスコンソール及び中央ユニットを備え、中央ユニットには、デバイスコンソールのデバイスホルダに設置されるべき歯科治療に必要なデバイスを用いるためのデバイスホースが接続される。上記デバイスホース及びそれら各自のデバイスホルダは、通常、歯科治療ユニットに接続すべき吸引デバイス及び器具等の少なくとも2つの異なるデバイスタイプ用に設計される。デバイスコンソールは、デバイスがホルダに設置されるとデバイス載置部に設置されているデバイス又はそのタイプを識別する手段を備える。   The dental treatment unit according to the invention comprises at least one device console and a central unit, to which is connected a device hose for using the devices necessary for dental treatment to be installed in the device holder of the device console. . The device hoses and their respective device holders are usually designed for at least two different device types such as suction devices and instruments to be connected to the dental treatment unit. The device console includes means for identifying a device or a type of the device installed on the device mounting unit when the device is installed on the holder.

最も好ましくは、デバイス又はそのタイプの識別は、デバイス又は特に好ましくはデバイスホースに配置されている特定の色識別子(又は色識別子の欠如)に基づく。したがって、2つのデバイスタイプのシステムでは、少なくとも他方のデバイスタイプのデバイス又はホースに識別子があるべきである。好ましくは、識別子は、デバイスに近いデバイスホースの端に配置されるカラーコードである。すなわち、これは、デバイスがその所定位置にあるときにデバイスホルダ内又はデバイスホルダ付近に残る領域に配置される。これに対応して、2つ以上の異なる波長範囲を利用する光源・検出器構成等、色分解が可能なセンサが識別手段として用いられる。センサは、1つ又は複数の光源が発する光が、デバイスホルダに設置されているデバイスから、又はそのホースから、検出器に反射又は散乱するようになるように、デバイスホルダユニットに位置付けられる。   Most preferably, the identification of the device or its type is based on a specific color identifier (or lack of color identifier) located on the device or particularly preferably the device hose. Thus, in a two device type system, there should be an identifier on at least the other device type device or hose. Preferably, the identifier is a color code located at the end of the device hose close to the device. That is, it is placed in a region that remains in or near the device holder when the device is in its predetermined position. Correspondingly, a sensor capable of color separation, such as a light source / detector configuration using two or more different wavelength ranges, is used as the identification means. The sensor is positioned in the device holder unit such that light emitted by the one or more light sources is reflected or scattered from the device installed in the device holder or from its hose to the detector.

デバイスタイプの識別では、例えば吸引ホースに色識別子がある場合、器具ホースで別個の識別子を用いる必要はない。他方、識別すべきデバイスタイプが複数ある場合、これらは、識別手段が感知する独自のカラーコードを有し得る。したがって、さらなる応用では、本発明は、デバイスタイプ順序だけでなく個々のデバイスの順序の識別も可能にする。   For device type identification, for example if the suction hose has a color identifier, there is no need to use a separate identifier on the instrument hose. On the other hand, if there are multiple device types to be identified, these can have their own color code that the identification means senses. Thus, in further applications, the present invention allows identification of the order of individual devices as well as the device type order.

識別子は、デバイスがそのホルダ内にまだあるときにのみ検出されるように、局所的なものであることが最も好ましい。ホースが引き抜かれているとき(識別子がセンサの付近から出るとき)にアクティベーションモードの変化が検出されるため、例えば光ポート又は機械スイッチとは対照的に、このような識別構成体は、閉鎖型デバイスホルダの場合に用いられるようにも適用可能である。   Most preferably, the identifier is local so that it is detected only when the device is still in its holder. Such an identification structure is closed, for example in contrast to an optical port or a mechanical switch, because a change in activation mode is detected when the hose is pulled out (when the identifier leaves the vicinity of the sensor). It is also applicable to be used in the case of a mold device holder.

好適な一実施の形態によれば、デバイスホルダは、ハウジングから分離可能であり、デバイスホルダを再分離可能に収容する手段がハウジング内に配置されるようになっている。   According to a preferred embodiment, the device holder is separable from the housing, and means for removably receiving the device holder are arranged in the housing.

本発明によってかなりの利点が得られる。すなわち、コンソールにおける個々のデバイス又はデバイスタイプの設置順序を識別することで、コンソールにおけるデバイス順序が変わる度に歯科治療ユニットを迅速に再プログラムすることが可能になる。したがって、コンソールの利き手、さらには歯科治療ユニット全体の利き手を、例えば歯科医又は歯科助手の習慣的手順又は左利き/右利きによって容易に変更することができる。器具タイプを識別することで、コンソールにおけるデバイス順序が変わっていてもデバイスの制御ユニットに正確なアクティベーション信号を送ることができる。   The present invention provides significant advantages. That is, identifying the order of installation of individual devices or device types in the console allows the dental treatment unit to be quickly reprogrammed whenever the device order in the console changes. Thus, the dominant hand of the console, as well as the dominant hand of the entire dental care unit, can be easily changed, for example, by the habitual procedure or left / right handedness of a dentist or dental assistant. By identifying the instrument type, an accurate activation signal can be sent to the control unit of the device even if the device order at the console has changed.

これまで、デバイスコンソールには、デバイス及び特にデバイスタイプごとに、そのデバイス用に設計された固有のアクティベーション識別子がある特定の決まった場所があった。したがって、デバイスタイプを識別する必要がなかった。本発明による構成体では、デバイスタイプの識別により、コンソールにおけるデバイス順序の変更から不正確なアクティベーション識別信号、ひいてはデバイスの不正確なアクティベーションにつながることが防止される。   To date, device consoles have had a specific fixed location for each device and specifically for each device type, with a unique activation identifier designed for that device. Therefore, it was not necessary to identify the device type. In the arrangement according to the invention, the identification of the device type prevents a change in the device order at the console from leading to an incorrect activation identification signal and thus an incorrect activation of the device.

デバイスホルダに設置されているデバイスのタイプを識別する、本発明による手段は、デバイスがホルダ内のその所定位置にあるか又はそこから取り外されているかを同時に識別するために適用可能であることに留意されたい。したがって、別個のアクティベーション識別子は必要ない。   The means according to the invention for identifying the type of device installed in the device holder is applicable for simultaneously identifying whether the device is in its predetermined position in the holder or removed from it. Please keep in mind. Thus, a separate activation identifier is not necessary.

「デバイスタイプ」という用語は、吸引デバイスと器具とを区別するために歯科治療で一般的に用いられる区分を主に指す。本発明の詳細な説明を読めば、デバイスタイプの他の区分の場合にも本発明をより広く適用することができることが当業者には理解される。さらに、本発明は、デバイスコンソールにおける個々のデバイスを識別するため(例えば、2つのタービン等の同じタイプの2つの器具を互いに区別するため)に用いることもできる。   The term “device type” mainly refers to the category commonly used in dental care to distinguish between suction devices and instruments. After reading the detailed description of the present invention, those skilled in the art will understand that the present invention can be more widely applied to other categories of device types. Furthermore, the present invention can also be used to identify individual devices in a device console (eg, to distinguish two instruments of the same type, such as two turbines) from each other.

吸引デバイスコンソールでは、吸引デバイスはほぼ常に閉鎖型デバイスホルダに設置されるが、それは、そうすることで吸引デバイスの非常に硬質のホースが治療中により制御しやすくなり得るからである。とはいえ、識別技法に関する上述の欠点が、コンソールにおけるデバイスの載置順序の変更を制限してきた。本発明の種々の実施の形態を用いることによって、特に従来技術に関するこの欠点をなくすことができる。より一般的には、歯科医によって用いられる器具コンソールでも利点が得られる。したがって、ドリル、シリンジ、歯科用撮像カメラ、UV硬化装置(curer)、又は対応する特殊器具等の歯科医の通常の器具も、完全に独自のデバイスタイプとして取り扱うことができる。   In the aspiration device console, the aspiration device is almost always installed in a closed device holder because it can make the very rigid hose of the aspiration device easier to control during treatment. Nonetheless, the above-mentioned drawbacks associated with identification techniques have limited changes in the placement order of devices on the console. By using various embodiments of the present invention, this disadvantage, particularly with respect to the prior art, can be eliminated. More generally, an instrument console used by a dentist will also benefit. Thus, dentist's normal instruments such as drills, syringes, dental imaging cameras, UV curers, or corresponding special instruments can also be handled completely as unique device types.

色分解が可能な光センサは、ここでは主に、異なる色の表面、すなわち少なくとも2つの異なる色の表面を互いにスペクトル分離することが可能なセンサを指す。したがって、このようなセンサは、反射光線又は散乱光線の強度に加えて、光線のスペクトル強度分布に関する情報も利用する。   An optical sensor capable of color separation mainly refers to a sensor capable of spectrally separating different colored surfaces, ie at least two different colored surfaces from each other. Thus, such sensors utilize information regarding the spectral intensity distribution of the light in addition to the intensity of the reflected or scattered light.

次に、添付図面を参照して本発明の実施形態をより詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to the accompanying drawings.

5つのデバイスホルダが設けられているデバイスコンソールの斜視図を示す。FIG. 4 shows a perspective view of a device console provided with five device holders. 1つのデバイスホルダ及びそれに関係するセンサ構成体の分解図を一例として示す。An exploded view of one device holder and associated sensor arrangement is shown as an example. 図2によるセンサ構成体の構成の段階的な斜視図を示す。FIG. 3 shows a stepwise perspective view of the configuration of the sensor arrangement according to FIG. 2. 図2によるセンサ構成体の構成の段階的な斜視図を示す。FIG. 3 shows a stepwise perspective view of the configuration of the sensor arrangement according to FIG. 2. 図2によるセンサ構成体の構成の段階的な斜視図を示す。FIG. 3 shows a stepwise perspective view of the configuration of the sensor arrangement according to FIG. 2. 図2によるセンサ構成体の構成の段階的な斜視図を示す。FIG. 3 shows a stepwise perspective view of the configuration of the sensor arrangement according to FIG. 2. 図2によるセンサ構成体の構成の段階的な斜視図を示す。FIG. 3 shows a stepwise perspective view of the configuration of the sensor arrangement according to FIG. 2. 図2によるセンサ構成体の構成の段階的な斜視図を示す。FIG. 3 shows a stepwise perspective view of the configuration of the sensor arrangement according to FIG. 2. センサ構成体の光ビームパターンの側面図を一例として示す。The side view of the light beam pattern of a sensor structure is shown as an example. 1つの可能なセンサ構成体の側断面を示す。Figure 2 shows a side cross section of one possible sensor arrangement. 本発明の背景にある問題を示す。The problem behind the present invention is shown. 隣接するデバイス載置部及びそれに関連するセンサモジュールを備えるデバイスコンソールの構成の斜視図を示す。The perspective view of the structure of a device console provided with the adjacent device mounting part and its associated sensor module is shown. 隣接するデバイス載置部及びそれに関連するセンサモジュールを備えるデバイスコンソールの構成の斜視図を示す。The perspective view of the structure of a device console provided with the adjacent device mounting part and its associated sensor module is shown.

図1は、一例として5つのデバイスホルダ12、13、14、15、及び16が接続されている1つのデバイスコンソール10を示す。ホルダ12及び13は、通常の開放型器具ホルダであり、異なる角度で曲がるように図示されている。ホルダ14及び15は、通常の開放型吸引デバイスホルダであり、これらも異なる位置で示されている。ホルダ16は、閉鎖型吸引デバイスホルダであり、これは、ホルダを通るホースがデバイスの使用中にホルダから抜けるのではなくそこに配置されているローラの上を「進む」という点が開放型ホルダとは異なる。   FIG. 1 shows one device console 10 to which five device holders 12, 13, 14, 15, and 16 are connected as an example. Holders 12 and 13 are conventional open tool holders and are shown to bend at different angles. Holders 14 and 15 are conventional open suction device holders, which are also shown in different positions. Holder 16 is a closed suction device holder, which is an open holder in that the hose that passes through the holder "advances" over the rollers located therein rather than coming out of the holder during use of the device. Is different.

図6は、一例として、デバイスが接続されている1つの可能なコンソール構成を示す。デバイスホルダは、文字A〜Eで示されている。ホルダC及びDは開放型であり、他のホルダは閉鎖型である。吸引デバイス(暗色のもの)は、文字Iで示されており、器具は文字iで示されている。図の下部にある矢印は、デバイスホルダの順序の変更の可能性を示す。 FIG. 6 shows, as an example, one possible console configuration with devices connected. The device holder is indicated by letters A to E. Holders C and D are open, and the other holders are closed. Suction devices (dark ones) are indicated by the letter I n, the instrument is indicated by the letter i n. The arrows at the bottom of the figure indicate the possibility of changing the order of the device holders.

ユーザによって構成可能なホルダ順序は、吸引ホース/吸引デバイスと器具ホース/器具とを互いに識別することが可能な識別手段が各デバイス載置部にあることを必要とする。単純な光学的又は機械的識別、例えばスイッチ、光ポート、又は単に反射強度を測定することでは、所望の最終結果を得ることができない。吸引ホース/吸引デバイス及び器具ホース/器具の幾何学的形状が非常に似ていることから、光ポート及び機械スイッチの使用は除外される。他方、デバイスの光沢レベルは非常に変わりやすいため、反射ではデバイスが互いに区別されない。特にこれらの技法では、閉鎖型ホルダでデバイスタイプ及びアクティベーションモードの同時識別は得られず、ホース全体がホルダ内にあるか又は引き抜かれているかに関係なく反射が起こるであろう。   The holder sequence configurable by the user requires that each device rest has an identification means that can identify the suction hose / suction device and the instrument hose / instrument from each other. Simple optical or mechanical identification, such as measuring switches, optical ports, or simply reflected intensity, does not give the desired end result. The use of optical ports and mechanical switches is excluded because the suction hose / suction device and instrument hose / instrument geometry are very similar. On the other hand, the gloss levels of the devices are so variable that the devices are not distinguished from each other by reflection. In particular, these techniques do not provide simultaneous identification of device type and activation mode with a closed holder, and reflection will occur regardless of whether the entire hose is in the holder or pulled out.

以下では、デバイスタイプ識別に関する1つの一般的な構成体、すなわち目下のコンソール構成体の全自由度を考慮した構成体をより詳細に説明する。   In the following, one general structure relating to device type identification, i.e. a structure considering the total degree of freedom of the current console structure will be described in more detail.

色識別子の使用及び色分解が可能な識別は、タイプ及びアクティベーション識別の問題の両方を確実且つ費用効果的に解決することが判明した。例えば、吸引ホースに接続されるリングが、ホースの残りの部分とは異なる色で染色されれば、吸引ホースがそのホルダ内にあるか又は引き抜かれているかをそれから識別することが可能である。同じ識別手段を用いて、開放型ホルダ内のデバイスがホルダ内にあるか又はホルダから取り外されているかを見ることが可能である。閉鎖型ホルダ内に両方のデバイスタイプのデバイスがある構成体を提供することが望まれる場合、それらのホースに互いに異なるコードを付けることができる(例えば、デバイスタイプ1:灰色ホース、青色コード;デバイスタイプ2:赤色ホース、灰色(自由)コード)。検出器の変更は必要ない。   It has been found that the use of color identifiers and color separable identification reliably and cost effectively solves both the type and activation identification problems. For example, if the ring connected to the suction hose is dyed in a different color than the rest of the hose, it can then be identified whether the suction hose is in its holder or pulled out. Using the same identification means, it is possible to see if the device in the open holder is in the holder or removed from the holder. If it is desired to provide a structure in which devices of both device types are in a closed holder, the hoses can be marked differently from each other (eg device type 1: gray hose, blue cord; device Type 2: Red hose, gray (free) cord). It is not necessary to change the detector.

適用可能な検出器は、多くの異なる方法で製造され得る。基本原理は、第1の要素によってデバイス又はデバイスのホースに向けて光を送り、第2の要素によって反射光を検出することである。これらの要素は、適宜異なる色の表面が検出器において異なる応答を与えるように相互に配置される。これらの要素は、狭帯域若しくは広帯域、又は例えば2周波光(異なる帯域を有する2つの源)であり得る。検出器の信号から、或る特定の波長若しくは帯域又は複数の波長若しくは帯域が選択され、そこから反射面の色が推定され得る。最も好ましくは、2つの波長域の強度を互いに比較することによって識別が行われる。   Applicable detectors can be manufactured in many different ways. The basic principle is to send light towards the device or device hose by the first element and detect the reflected light by the second element. These elements are arranged relative to one another so that differently colored surfaces give different responses at the detector. These elements can be narrowband or broadband, or for example dual frequency light (two sources with different bands). From the detector signal, a specific wavelength or band or a plurality of wavelengths or bands can be selected, from which the color of the reflecting surface can be estimated. Most preferably, the identification is performed by comparing the intensities of the two wavelength bands with each other.

次に図2(及び図3a〜図3f)を参照すると、一実施形態は、異なる波長範囲の2つの光源206、208(306、308)、好ましくはLED光と、これらの波長範囲を感知する検出器210(310)、好ましくはフォトダイオードとを利用する。光源206、208(306、308)及び検出器210(310)は、光源が発する光がデバイスホルダ202(302)に設置されているデバイス又はそのホースから検出器に反射するようになるように位置付けられる。光源からの光は、プリズム218(318)又は他の何らかの光導体を用いて所望の方向に向けることができる。プリズムは、図示のように、両方の光源に共通でダブルプリズムであり、極めて小型のセンサ構造を達成するようになっている。必要となり得る構成部品及び他の電子部品は、回路基板228(328)上に載置することができる。こうして得られる光学ユニットは、デバイスコンソールに配置されることになるモジュール204(304)に入れられる。モジュールには、光用の1つ又は複数の開口222がある。モジュールは、コンソールの支持体224(324)に入れられ得る。デバイスホルダ202(302)は、ホルダ内に配置可能なデバイス又はホースと光学的に接続されたままとなるようにモジュールに近接させられる。光源206、208(206、308)の脚部は、回路基板208(308)に取り付けられる(図示せず)。所望の効果を与える実施形態及び組立体は、図示されているものから大きく変えることもできる。   Referring now to FIG. 2 (and FIGS. 3a-3f), one embodiment senses two light sources 206, 208 (306, 308) in different wavelength ranges, preferably LED light, and these wavelength ranges. A detector 210 (310), preferably a photodiode, is utilized. The light sources 206, 208 (306, 308) and the detector 210 (310) are positioned so that the light emitted by the light source is reflected from the device installed in the device holder 202 (302) or its hose to the detector. It is done. Light from the light source can be directed in a desired direction using a prism 218 (318) or some other light guide. As shown in the figure, the prism is a double prism that is common to both light sources, and achieves a very small sensor structure. Components and other electronic components that may be needed can be placed on the circuit board 228 (328). The resulting optical unit is placed in a module 204 (304) that will be placed in the device console. The module has one or more openings 222 for light. The module may be placed in a console support 224 (324). Device holder 202 (302) is placed in close proximity to the module so that it remains optically connected to a device or hose that can be placed in the holder. The legs of the light sources 206, 208 (206, 308) are attached to the circuit board 208 (308) (not shown). The embodiments and assemblies that provide the desired effects can vary greatly from those shown.

上述の実施形態は、色分解に好ましく非常に適していることに加えて、横方向に極めて狭い検出器の製造を可能にすることが分かっている。マルチプリズムの利点は、光ビームを適切に散乱させることでより一貫した光が標的に提供されることである。したがって、色識別子及び検出器の配置の幾何公差が大きくなる。   In addition to being preferred and very suitable for color separation, the above-described embodiments have been found to allow the production of detectors that are very narrow in the lateral direction. The advantage of multi-prisms is that a more consistent light is provided to the target by appropriately scattering the light beam. Therefore, the geometrical tolerance of the color identifier and the detector arrangement is increased.

これに対応して、異なる色の光源及び広帯域検出器、広帯域光源及び多帯域検出器を用いることが可能である。   Correspondingly, different color light sources and broadband detectors, broadband light sources and multi-band detectors can be used.

図5に示す実施形態は、白色LEDで実施される送信機58を備え、その信号は、2対の非常に近くに位置付けられるフォトダイオード59を用いて評価されて青色光及び赤色光に関してフィルタリングされる。この技法は、好ましいとともに機能的であることが分かっている。   The embodiment shown in FIG. 5 comprises a transmitter 58 implemented with white LEDs, whose signal is evaluated using two pairs of photodiodes 59 located very close and filtered for blue and red light. The This technique has been found to be preferred and functional.

好ましくは、互いに明確な違いがある波長範囲、例えば青色光及び赤色光が用いられ、それに対応する青色識別子及び赤色識別子が用いられる。説明した技法を用いて、さらにより多くの色を確実に分解するために適用可能なセンサを実施することも可能であることが、当業者には理解される。   Preferably, wavelength ranges with distinct differences from one another, for example blue light and red light, are used, and the corresponding blue and red identifiers are used. It will be appreciated by those skilled in the art that the techniques described can be used to implement applicable sensors to reliably resolve even more colors.

色識別子は、デバイスホース又はコネクタに、又はその周囲に配置されるプラスチック又は金属のスリーブ又はラベルであり、360度の識別が可能であるようになっていることが好ましい。スリーブの染色は、例えば塗装又は陽極処理によってそれ自体が既知の方法で行うことができる。識別子の確実な動作を保証するために、それらの識別可能な波長の鏡面反射は、好ましくは少なくとも1%、最も好ましくは少なくとも10%である。他方、測定は、表面からの光の散乱に、さらには二次光すなわち蛍光又は燐光に基づくこともあり得る。   The color identifier is a plastic or metal sleeve or label placed on or around the device hose or connector, and preferably is capable of 360 degree identification. The sleeve can be dyed in a manner known per se, for example by painting or anodizing. In order to ensure reliable operation of the identifiers, the specular reflection of those identifiable wavelengths is preferably at least 1%, most preferably at least 10%. On the other hand, the measurement can be based on the scattering of light from the surface and even on the secondary light, ie fluorescence or phosphorescence.

本発明の好適な実施形態では、光センサ機構(sensoring)の「視野の深さ(depth vision)」は、好ましくは例えば図4及び図5に示す構成体の場合、センサ40、50が例えばホルダ付近に入る医療従事者の衣服等からの誤信号を拾わないように制限される。好ましくは、光センサの視野の深さ(depth of vision)は、ホルダ42の領域に制限される。図4及び図5による視野の深さの制限は、光源のビーム44、54と検出器が見るビーム46、56との互いに対する角度位置に基づく。角度は、好ましくは2度〜45度、通常は5度〜25度である。ビームの広がり角が限られているため、それらの交差領域が限られる。したがって、識別される色表面は、この交差領域内に入らなければならない。識別領域の長さDは、例えば1cm〜3cm、すなわち、ホース及びホルダの直径と同程度であり得る。   In a preferred embodiment of the present invention, the “depth vision” of the optical sensor mechanism is preferably the sensor 40, 50, for example in the case of the arrangement shown in FIGS. It is restricted so that it does not pick up false signals from clothes, etc. of medical personnel entering nearby. Preferably, the depth of vision of the photosensor is limited to the area of the holder 42. The field depth limitation according to FIGS. 4 and 5 is based on the angular position of the light source beams 44, 54 and the beam 46, 56 viewed by the detector relative to each other. The angle is preferably 2 ° to 45 °, usually 5 ° to 25 °. Since the divergence angle of the beam is limited, their intersecting areas are limited. Therefore, the color surface to be identified must fall within this intersection area. The length D of the identification area can be, for example, 1 cm to 3 cm, i.e. comparable to the diameter of the hose and holder.

半導体の場合に概してそうであるように、光源又は検出器のビームの広がり角が本来大きい場合、ビームの広がり角は、好ましくは構成部品と標的との間に設置される1つ又は複数のコリメータによって制限される。コリメータは、センサのハウジング又は接続要素内に、又はコンソールのシェル内に位置付けられることが好ましい。図5では、コリメータは、参照符号51及び52で示されている。ビームの中央では、強度も最高になって望ましくない方位の反射が最小になり得る。   If the light source or detector beam divergence angle is inherently large, as is generally the case with semiconductors, the beam divergence angle is preferably one or more collimators placed between the component and the target. Limited by. The collimator is preferably located in the sensor housing or connecting element or in the console shell. In FIG. 5, the collimator is indicated by reference numerals 51 and 52. At the center of the beam, the intensity can also be highest and unwanted orientational reflections can be minimized.

歯科治療ユニットは、自動的に学習するように構成され得るか、又は吸引ホース及び器具ホースの全てが各自の場所にある状況でデバイスタイプの識別を教示され得る。教示されると、歯科治療ユニットは、特定の色、例えば青色を強く反射する標的を吸引ホースとして識別し、例えばグレースケール(例えば、青色及び赤色)を反射する標的を器具として識別し得る。教示のために、装置は、押している間に学習が行われるボタンを備えることが好ましい。代替的に、学習は、例えば装置の始動に関連して、又は他の何らかの指定動作(例えば、デバイスの利き手の変更及び/又は治療位置への歯科用椅子の移動)に関連して行われ得る。特定のデバイスタイプのデバイスの相互順序が変わらない(例えば、吸引ホースが互いに同じ順序であり、器具ホースが互いに同じ順序である)場合、色センサに基づくこのような単純な教示で完全に十分である。完全に自由に構成可能なコンソールの(デバイスホースが交差できる)場合、一色識別を用いるときは、ユーザインタフェースを介したさらなる教示がなおも必要となる。この問題は、当然ながら多色センサ機構を用いて解決することができる。   The dental treatment unit can be configured to automatically learn or can be taught to identify the device type in situations where all of the suction and instrument hoses are in their place. When taught, the dental treatment unit may identify a target that strongly reflects a particular color, eg, blue, as a suction hose, and a target that reflects, for example, grayscale (eg, blue and red) as an instrument. For teaching purposes, the device preferably comprises a button that is learned while pressed. Alternatively, learning can be performed, for example, in connection with the start-up of the device or in connection with some other specified action (for example, changing the handedness of the device and / or moving the dental chair to the treatment position). . If the mutual order of devices of a particular device type does not change (for example, suction hoses are in the same order as each other and instrument hoses are in the same order as each other), such simple teaching based on color sensors is completely sufficient. is there. In the case of a completely freely configurable console (device hose can be crossed), further teaching through the user interface is still required when using single color identification. This problem can naturally be solved by using a multicolor sensor mechanism.

識別すべき標的がセンサに対して垂直から実質的に逸れた位置にある場合、識別子の動作が変わり得る。デバイスホルダが回動可能である場合、センサは、例えば図2〜図3fに示すもののようにデバイスホルダとともに回動可能に配置され得る。したがって、識別セットは、相互にバスに入れられる個々のカード上で組み立てられ得る。検出器の光学部品がカバー又はレンズの下に残り得ることで、デバイスが容易に清掃可能になる。   If the target to be identified is in a position substantially deviating from normal to the sensor, the behavior of the identifier can change. If the device holder is pivotable, the sensor can be pivotably disposed with the device holder, such as the one shown in FIGS. Thus, the identification set can be assembled on individual cards that are bused together. The detector optics can remain under the cover or lens, allowing the device to be easily cleaned.

図7a及び図7bは、デバイスコンソールへの識別モジュール73の配置を一例として示す。各モジュールは、センサ機構がそれに接続されるデバイスホルダ71とともに回るように、垂直方向に別個に回転するユニットとして配置される。参照符号75は、デバイスホルダ71の接続要素をモジュール73にロックするように配置されるばねを示す。   FIGS. 7a and 7b show the arrangement of the identification module 73 on the device console as an example. Each module is arranged as a unit that rotates separately in the vertical direction so that the sensor mechanism rotates with the device holder 71 connected to it. Reference numeral 75 denotes a spring arranged to lock the connection element of the device holder 71 to the module 73.

特に図2〜図3fに示す構成体を参照すると、センサの電子制御は、誤識別を回避するために周辺光(例えば、日光及び室内照明)の補償を含むように行われることが好ましい。日光及び電球の光は、短い識別期間を用いることによって、且つ検出器信号からの「DC光」すなわち実質的に一定である光成分を補償することによって補償することができる。蛍光灯の光もまた、(光の振動周波数、通例50/60Hzを考慮して)検出器によって立て続けに2回測定を行い、そのうち一方から比較結果、他方から測定結果を得ることによって結果から除去することができる。測定中、所望の光源によって信号が送信される。これらが互いに差し引かれると、その残りが実質的に光源の寄与となる。同じ原理で、用いられる波長域の全てについて好ましくは連続サイクルで測定が繰り返される。   With particular reference to the constructs shown in FIGS. 2-3, sensor electronic control is preferably performed to include compensation for ambient light (eg, sunlight and room lighting) to avoid misidentification. Sunlight and bulb light can be compensated by using a short identification period and by compensating for “DC light” or substantially constant light components from the detector signal. Fluorescent light is also removed from the result by taking two measurements in succession with the detector (considering the vibration frequency of the light, typically 50/60 Hz), obtaining the comparison result from one of them and the measurement result from the other. can do. During the measurement, a signal is transmitted by the desired light source. When they are subtracted from each other, the remainder is substantially contributed by the light source. On the same principle, the measurement is repeated, preferably in a continuous cycle, for all the wavelength ranges used.

光センサが発生させる光が眼で知覚可能ではないか又は少なくとも邪魔にならないことが望まれる場合、光源のパルスが非常に短く保たれ得るか、又は少なくともそのフリッカ周波数が眼で検出不可能となるように調整され得る。   If it is desired that the light generated by the light sensor is not perceptible to the eye or at least not disturbing, the pulse of the light source can be kept very short or at least its flicker frequency is undetectable by the eye Can be adjusted as follows.

検出器のダイナミックレンジを広げるために、測定電子技術は、調整可能な減衰を含むことが好ましく、これを用いると、フォトダイオード又は他の何らかのセンサ要素によって受け取られる光が発生させる測定電圧にアナログ・デジタル変換及びさらなる処理を施す前に、この電圧が所望の領域に達するようになる。   To increase the dynamic range of the detector, the measurement electronics preferably include adjustable attenuation, which can be used to convert the analog voltage to the measurement voltage generated by the light received by the photodiode or some other sensor element. This voltage reaches the desired region before digital conversion and further processing.

好ましくは、実施(又は返却)直後にデバイスのアクティベーションを識別して、デバイスに関する物理量の所望の制御(通常は圧力制御又は電気制御)を開始(又は終了)できるように、センサは、連続識別モードになっているか又は非常に急速な周期的識別サイクルを用いる。   Preferably, the sensor continuously identifies so that activation of the device can be identified immediately after implementation (or return) and the desired control of the physical quantity associated with the device (usually pressure control or electrical control) can be initiated (or terminated). Use a periodic or very rapid periodic identification cycle.

中央ユニットは、各色識別子に関するデバイスタイプ又はデバイスの情報をプログラムすることができるプログラマブルユニットを含むことが好ましい。中央ユニットは、特に何らかのデバイス載置部からのデバイスの取り外し(返却)を検出するとこの情報を利用して、このデバイス載置部に関する物理量を(非)アクティベーションできるようにするように構成される。   The central unit preferably includes a programmable unit that can be programmed with device type or device information for each color identifier. The central unit is configured to use this information to enable (non) activation of the physical quantity for this device platform, especially when it detects the removal (return) of a device from any device platform. .

コンソールは、各ホルダのモード(所定位置のデバイスの有無)を示すための光インジケータを含み得る。   The console may include a light indicator to indicate the mode of each holder (presence or absence of device in place).

本発明は、
器具/吸引ホルダ用の少なくとも2つ、通常は2つ〜7つの載置部、
通常の歯科学的器具類、及び/又は
少なくとも1つの閉鎖型吸引ホルダ又は当該ホルダの使用可能性、
がある、デバイスコンソール及び歯科治療ユニットに特に適している。
The present invention
At least two, usually two to seven platforms for the instrument / suction holder,
Normal dental instruments and / or the availability of at least one closed suction holder or such holder,
Is particularly suitable for device consoles and dental treatment units.

上述の基準自体を満たす装置で機能するような従来技術の識別法はない。最大の障害は、吸引ホルダが閉鎖型の形態であることだが、これは治療の円滑性(吸引デバイスがホルダに自動的に戻る)に関して重要である。特に、本発明により、コンソールにおけるデバイスの順序が変更可能であるように、吸引デバイス用に少なくとも1つの閉鎖型吸引デバイスホルダがあり別のデバイス用に少なくとも1つの他のホルダがある、新たな吸引デバイスコンソールを実現することが可能である。   There is no prior art identification method that works with devices that meet the above criteria themselves. The biggest obstacle is that the suction holder is in a closed form, which is important with respect to the smoothness of the treatment (the suction device automatically returns to the holder). In particular, according to the invention, a new suction with at least one closed suction device holder for the suction device and at least one other holder for another device so that the order of the devices in the console can be changed. A device console can be realized.

機械センサに共通の問題は、衛生状態が悪いことである。電気センサはまた、環境中に無線周波数の妨害波を発生させ(EMC)、このことであまり新製品向きではなくなる。電気センサは環境からの妨害信号も拾うため、治療が妨害される。   A common problem with mechanical sensors is poor hygiene. Electrical sensors also generate radio frequency interference in the environment (EMC), which makes them less suitable for new products. The electrical sensor also picks up the disturbance signal from the environment, so the treatment is disturbed.

分離可能な器具ホルダの場合、所望であれば何らかの構成体によってそれらのタイプも識別することができる。   In the case of separable instrument holders, their type can also be identified by some construct if desired.

説明した識別技法は、従来の吸引デバイス又は器具の場合に加えて、特殊なデバイス及び未知の歯科学的デバイスの場合にも用いることができる。一例として、モータ、タービン、口腔内カメラ、光硬化装置、又は歯石除去スケーラ等の何らかの動的デバイスが設けられる吸引デバイスを挙げることができる。   The described identification techniques can be used for special devices and unknown dental devices as well as for conventional suction devices or instruments. An example may be a suction device provided with some dynamic device such as a motor, turbine, intraoral camera, light curing device, or tartar removal scaler.

歯科治療デバイスに関して、どのデバイスが歯科治療ユニットのどのデバイスポートに接続されているかを識別するシステムがいくつか知られていることに留意されたい。欧州特許出願公開第0736288号明細書は、デバイスを識別するためにデバイスのコードを通して測定されるインピーダンスを用いることを示唆している。歯科用撮像カメラを識別するシステムも、フィンランド特許第109521号明細書に記載されている。   Note that with respect to dental care devices, several systems are known that identify which device is connected to which device port of the dental care unit. EP-A-0736288 suggests using an impedance measured through the code of the device to identify the device. A system for identifying dental imaging cameras is also described in Finnish patent 109521.

Claims (33)

歯科治療ユニットのデバイスホルダユニットであって、歯科治療で用いられる少なくとも2つのデバイスが該デバイスホルダユニットに配置され得るようにデバイス載置部を備え、
デバイス載置部が、デバイス載置部に設置されているデバイスを該デバイスホルダユニットにおいて所定位置に保つデバイスホルダを備え、且つ
該デバイスホルダユニットにおける前記デバイスの相互順序が、変更可能になっている、デバイスホルダユニットにおいて、
デバイスが前記ホルダに設置されるとデバイス載置部に設置されているデバイス又はデバイスタイプを識別する手段が配置され、該識別する手段は、色分解が可能な光センサを備え、前記デバイスホルダユニットは前記デバイスホルダユニットに設置された前記デバイスの新たな順序を前記歯科治療ユニットの制御部に送信する手段を備えることを特徴とする、デバイスホルダユニット。
A device holder unit of a dental treatment unit, comprising a device mounting part so that at least two devices used in dental treatment can be arranged in the device holder unit;
The device placement unit includes a device holder that keeps the device installed in the device placement unit in a predetermined position in the device holder unit, and the mutual order of the devices in the device holder unit is changeable In the device holder unit,
When the device is installed in the holder, means for identifying the device or device type installed in the device mounting portion is arranged, and the identifying means includes a photosensor capable of color separation , and the device holder unit The device holder unit comprises means for transmitting a new order of the devices installed in the device holder unit to the control unit of the dental treatment unit.
前記光センサは、第1の要素によってデバイス又は該デバイスに接続されているホースに向けて光を発して第2の要素によって反射光を検出するように配置され、前記第1の要素及び前記第2の要素は、異なる色の反射面が前記識別する手段において異なる応答を与えるように相互に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のデバイスホルダユニット。   The light sensor is arranged to emit light towards a device or a hose connected to the device by a first element and detect reflected light by a second element, the first element and the first element 2. Device holder unit according to claim 1, characterized in that the two elements are arranged relative to one another so that different colored reflective surfaces give different responses in the means for identifying. 前記センサは、前記第1の要素が発する前記光が前記デバイスホルダに設置されている前記デバイス又はそのホースから前記識別する手段に反射又は散乱するようになるように、前記デバイスホルダユニットに設置されることを特徴とする、請求項2に記載のデバイスホルダユニット。   The sensor is installed in the device holder unit so that the light emitted by the first element is reflected or scattered from the device or its hose installed in the device holder to the identifying means. The device holder unit according to claim 2, wherein: 前記センサは、異なる波長範囲の少なくとも2つの光源、好ましくはLED光と、これらの波長範囲を感知する検出器とを備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   4. The sensor according to claim 1, wherein the sensor comprises at least two light sources in different wavelength ranges, preferably LED light, and a detector that senses these wavelength ranges. 5. Device holder unit. 前記センサは、広帯域光源と、少なくとも2つの波長範囲を区別することが可能な検出器とを備えることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   The device holder unit according to claim 1, wherein the sensor includes a broadband light source and a detector capable of distinguishing at least two wavelength ranges. 前記センサは、光源を備え、該光源によって送られる光が、1つ又は複数のプリズムによって前記デバイス又はそのホースに向けられることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   6. The sensor according to any one of claims 1 to 5, characterized in that the sensor comprises a light source and the light sent by the light source is directed to the device or its hose by one or more prisms. Device holder unit. 前記センサ機構の視野の深さは、色分解の識別領域の長さが約1cm〜約3cmであるように制限されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   The depth of field of view of the sensor mechanism is limited such that the length of the color separation identification region is between about 1 cm and about 3 cm. Device holder unit. 前記センサ機構は、送られて検出されたビームが互いに関して2度〜45度の角度であるように実現されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   The device holder according to claim 1, wherein the sensor mechanism is implemented such that the transmitted and detected beams are at an angle of 2 to 45 degrees with respect to each other. unit. 前記光センサによって用いられる光の移動は、該センサの実効識別距離を制限するためにコリメータによって制限されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   9. The device holder unit according to claim 1, wherein movement of light used by the optical sensor is limited by a collimator in order to limit an effective identification distance of the sensor. 各デバイス載置部で、前記デバイスホルダに設置されているデバイスのタイプを識別する手段は、完全に又は実質的に同様であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   The means for identifying the type of device installed in the device holder in each device mounting unit is completely or substantially the same, according to any one of claims 1 to 9, The device holder unit described. 前記デバイス載置部に設置されているデバイスのタイプを識別する手段は、該デバイスがそのホルダ内にあるか否かを識別するようにも構成されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   11. The means for identifying the type of device installed on the device platform is also configured to identify whether or not the device is in its holder. The device holder unit according to any one of the above. 前記デバイスホルダは、分離可能であり、
前記デバイスホルダユニットは、前記デバイスホルダの相互順序が変更可能であるように該デバイスホルダを再分離可能に収容する手段を備えることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。
The device holder is separable;
The said device holder unit is equipped with a means to accommodate the said device holder so that separation is possible so that the mutual order of the said device holder can be changed, The any one of Claims 1-11 characterized by the above-mentioned. Device holder unit.
少なくとも2つのタイプのデバイスホルダがあり、該ホルダのタイプは、前記デバイスタイプに対応するように構成されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   13. A device holder unit according to any one of the preceding claims, characterized in that there are at least two types of device holders, the types of holders being configured to correspond to the device types. 少なくとも1つのデバイスホルダが閉鎖型であり、少なくとも1つの他のデバイスホルダが開放型であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   14. Device holder unit according to any one of the preceding claims, characterized in that at least one device holder is closed and at least one other device holder is open. 少なくとも1つのデバイスホルダが吸引デバイス用に設計され、少なくとも1つのデバイスホルダが器具用に設計されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   15. Device holder unit according to any one of the preceding claims, characterized in that at least one device holder is designed for a suction device and at least one device holder is designed for an instrument. 前記センサは、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの異なる色の色表面を互いにスペクトル分離するように構成されることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   16. Device holder unit according to any one of the preceding claims, characterized in that the sensor is configured to spectrally separate at least two, preferably at least three, different color surfaces from each other. . 吸引デバイス及び器具等の少なくとも2つの異なるデバイスタイプ用のデバイス載置部を備えることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニット。   The device holder unit according to any one of claims 1 to 16, comprising a device mounting portion for at least two different device types such as a suction device and an instrument. 歯科治療ユニットの吸引デバイスホルダユニットであって、少なくとも2つのデバイス載置部を備え、該デバイス載置部は、吸引デバイスタイプの少なくとも1つのデバイス及び他の何らかのタイプの少なくとも1つのデバイスが該デバイスホルダユニットに嵌め込まれ得るように配置され、前記デバイス載置部は、ホルダに設置されているデバイスを該デバイスホルダユニットにおいて所定位置に保つためのデバイスホルダを備え、少なくとも1つのホルダが、閉鎖型吸引デバイスホルダである、吸引デバイスホルダユニットにおいて、
該デバイスホルダユニットにおけるデバイスタイプの配置順序が、変更可能になっており、且つ
該デバイスホルダユニットは、前記デバイスが前記ホルダに設置されると各デバイス載置部に設置されているデバイスのタイプを識別する手段と、前記デバイスホルダユニットに設置された前記デバイスの新たな順序を前記歯科治療ユニットの制御部に送信する手段とを備えることを特徴とする、吸引デバイスホルダユニット。
A suction device holder unit of a dental treatment unit, comprising at least two device mounts, wherein the device mounts include at least one device of a suction device type and at least one device of some other type The device mounting portion includes a device holder for keeping a device installed in the holder in a predetermined position in the device holder unit, wherein at least one holder is a closed type. In the suction device holder unit, which is a suction device holder,
The arrangement order of the device types in the device holder unit can be changed, and when the device is installed in the holder, the device holder unit determines the type of device installed in each device placement unit. A suction device holder unit , comprising : means for identifying; and means for transmitting a new order of the devices installed in the device holder unit to a control unit of the dental treatment unit.
1つのデバイスホルダユニットとして請求項1〜17のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニットと統合されることを特徴とする、請求項18に記載の吸引デバイスホルダユニット。   The suction device holder unit according to claim 18, wherein the suction device holder unit is integrated with the device holder unit according to claim 1 as one device holder unit. 歯科治療ユニットであって、
少なくとも2つのデバイス載置部を備えるデバイスホルダユニットと、
デバイスホースが接続される中央ユニットであって、該デバイスホースは、該デバイスホースを用いて該中央ユニットに接続可能であるとともに前記デバイスホルダユニット内に配置可能である少なくとも2つの歯科学的デバイス用に設計される、中央ユニットと、
を備える、歯科治療ユニットにおいて、
少なくとも1つのデバイスホース又はそれに接続されているデバイスに、色識別子があり、且つ
前記デバイスホルダユニットの前記デバイス載置部に、色分解が可能な光センサが設けられ、該センサは、デバイスが前記デバイスホルダユニットに設置されると、デバイスホース又はデバイスホースに接続されている前記デバイスに配置されている色識別子を識別し、前記デバイスホルダユニットに設置された前記デバイスの新たな順序を前記歯科治療ユニットの制御部に送信するように構成されることを特徴とする、歯科治療ユニット。
A dental treatment unit,
A device holder unit comprising at least two device placement units;
A central unit to which a device hose is connected, the device hose being connectable to the central unit using the device hose and capable of being placed in the device holder unit Designed with a central unit,
A dental treatment unit comprising:
At least one device hose or a device connected thereto has a color identifier, and an optical sensor capable of color separation is provided on the device mounting portion of the device holder unit, and the sensor When installed in the device holder unit, it identifies a device identifier or a color identifier disposed on the device connected to the device hose, and sets the new order of the devices installed in the device holder unit to the dental treatment A dental treatment unit, characterized in that it is configured to transmit to a control unit of the unit.
前記デバイスホルダユニットは、請求項1〜17のいずれか1項に記載のデバイスホルダユニットであることを特徴とする、請求項20に記載の歯科治療ユニット。   The dental treatment unit according to claim 20, wherein the device holder unit is the device holder unit according to any one of claims 1 to 17. 前記デバイスホースの少なくとも1つが、吸引デバイス用の吸引ホースであり、少なくとも他の1つが、器具用の器具ホースであり、前記歯科治療ユニットは、前記センサを用いて、少なくとも該当する前記ホースのタイプ、又はそれに接続されている前記デバイスのタイプを識別し、且つ/又は該デバイスの指定も行うように構成されることを特徴とする、請求項20又は21に記載の歯科治療ユニット。   At least one of the device hoses is a suction hose for a suction device, at least one other is an instrument hose for an appliance, and the dental treatment unit uses the sensor to at least apply the type of the hose 22. Dental treatment unit according to claim 20 or 21, characterized in that it is configured to identify the type of the device connected to it and / or to specify the device. 複数の器具ホース及び/又は複数の吸引デバイスホースを備え、前記センサと、前記ホース又はそれに接続されている前記デバイスの少なくとも一部に配置されている前記色識別子とを用いて、前記ホースに接続されている前記デバイスを識別するように構成される、請求項20〜22のいずれか1項に記載の歯科治療ユニット。   A plurality of instrument hoses and / or a plurality of suction device hoses, connected to the hose using the sensor and the color identifier disposed on at least a part of the hose or the device connected thereto 23. A dental treatment unit according to any one of claims 20 to 22, configured to identify the device being operated. 前記中央ユニットは、各色識別子に関係するデバイスタイプ又はデバイスに関する情報をプログラムし得るプログラマブルユニットを備える、請求項20〜23のいずれか1項に記載の歯科治療ユニット。   24. Dental treatment unit according to any one of claims 20 to 23, wherein the central unit comprises a programmable unit that can be programmed with information on device types or devices related to each color identifier. 前記デバイスホルダユニットのデバイス載置部が、該当する該デバイス載置部に接続すべきデバイスに特に合わせて構成されるデバイスホルダを備えることを特徴とする、請求項20〜24のいずれか1項に記載の歯科治療ユニット。   The device mounting part of the said device holder unit is equipped with the device holder comprised especially according to the device which should be connected to this applicable device mounting part, The any one of Claims 20-24 characterized by the above-mentioned. Dental treatment unit as described in 前記デバイスホルダユニットに、少なくとも1つのホース又は該ホースに接続されているデバイス用の、通常は吸引ホース又は吸引デバイス用の、閉鎖型デバイスホルダがあることを特徴とする、請求項20〜25のいずれか1項に記載の歯科治療ユニット。   26. The device holder unit of claim 20, wherein there is a closed device holder for at least one hose or a device connected to the hose, usually a suction hose or a suction device. Dental treatment unit given in any 1 paragraph. 前記色識別子は、前記デバイスが前記デバイスホルダの所定位置にあるときに、前記デバイスホルダユニットの前記デバイスホルダの領域に位置するように配置されることを特徴とする、請求項25または26に記載の歯科治療ユニット。   27. The color identifier is arranged to be located in a region of the device holder of the device holder unit when the device is at a predetermined position of the device holder. Dental treatment unit. コマンド信号への応答として、コマンド信号が与えられた時点で各デバイス載置部にあるデバイス又はそのタイプを識別するように構成され、さらに、特定のデバイス又は特定のタイプのデバイスをそのデバイスホルダから取り上げるときに前記歯科治療ユニットがこのデバイス又はデバイスタイプに特徴的な動作の実施に備えてアクティベーションされるように、前記中央ユニットの制御の手筈を整えるように構成されることを特徴とする、請求項20〜27のいずれか1項に記載の歯科治療ユニット。   In response to the command signal, the device is configured to identify a device or a type thereof in each device mounting unit at the time when the command signal is given, and further, a specific device or a specific type of device is identified from the device holder. Configured to arrange control of the central unit such that when taken up the dental treatment unit is activated in preparation for performing operations characteristic of this device or device type, The dental treatment unit according to any one of claims 20 to 27. 前記センサは、前記デバイスホルダユニットにおいて前記デバイスが所定位置にあるか否かを識別するようにも構成され、前記中央ユニットは、このモードで変更が検出された場合にこのデバイス載置部に関係する少なくとも1つの物理量を制御するようにさらに構成されることを特徴とする、請求項20〜28のいずれか1項に記載の歯科治療ユニット。   The sensor is also configured to identify whether the device is in a predetermined position in the device holder unit, and the central unit is associated with the device placement section when a change is detected in this mode. 29. Dental treatment unit according to any one of claims 20 to 28, characterized in that it is further configured to control at least one physical quantity. 前記ユーザによって与えられるコマンド信号への応答として、該コマンド信号が与えられた時点で各デバイス載置部にあるデバイスのタイプを識別するように構成され、さらに、特定のタイプのデバイスをそのデバイスホルダから取り上げるときにこのデバイスタイプに特徴的な動作が行われ得るように、前記中央ユニットの制御の手筈を整えるように構成されることを特徴とする、請求項20〜29のいずれか1項に記載の歯科治療ユニット。   In response to the command signal provided by the user, the device is configured to identify the type of device in each device mounting portion at the time when the command signal is provided, and further, the specific type of device is assigned to the device holder. 30. According to any one of claims 20 to 29, characterized in that it is arranged to arrange control of the central unit so that operations characteristic of this device type can be performed when taken up from The dental treatment unit described. 歯科治療ユニットであって、
該歯科治療ユニットに接続される少なくとも1つの吸引デバイス及び少なくとも1つの他のデバイスタイプ用の複数のデバイスホルダを備える、少なくとも1つの吸引デバイスホルダユニットであって、該デバイスホルダは前記デバイスタイプ用に設計され、少なくとも1つの吸引デバイスホルダが閉鎖型である、少なくとも1つの吸引デバイスホルダユニットと、
前記デバイスホルダユニットの前記デバイスホルダに入れるべき歯科治療に必要なデバイスの使用のために、複数のデバイスホースが接続されるか又は接続可能である、中央ユニットであって、前記デバイスホースは、前記デバイスタイプ用に設計される、中央ユニットと、
を備える、歯科治療ユニットにおいて、
実行可能な前記デバイスホルダユニットのデバイスタイプの順序が、変更可能になっており、前記デバイスホルダユニットは、前記デバイスが前記デバイスホルダに設置されると該ホルダに設置されている前記デバイスのタイプを識別する手段と、前記デバイスホルダに設置された前記デバイスの新たな順序を前記歯科治療ユニットの制御部に送信する手段とを備えることを特徴とする、歯科治療ユニット。
A dental treatment unit,
At least one suction device holder unit comprising at least one suction device connected to the dental treatment unit and a plurality of device holders for at least one other device type, the device holder for the device type At least one suction device holder unit designed and wherein at least one suction device holder is closed;
A central unit to which a plurality of device hoses are connected or connectable for use of a device necessary for dental treatment to be placed in the device holder of the device holder unit, the device hose comprising A central unit designed for device types,
A dental treatment unit comprising:
The order of device types of the device holder unit that can be executed can be changed, and when the device is installed in the device holder, the device holder unit changes the type of the device installed in the holder. A dental treatment unit comprising : means for identifying; and means for transmitting a new order of the devices installed in the device holder to the control unit of the dental treatment unit.
前記デバイスホルダユニットのデバイス載置部に、色分解が可能な光センサが設けられ、該センサは、少なくとも1つのデバイスホース又は該デバイスホースに接続されているデバイスに配置されている色識別子を識別するように構成されることを特徴とする、請求項31に記載の歯科治療ユニット。   The device mounting portion of the device holder unit is provided with an optical sensor capable of color separation, and the sensor identifies a color identifier disposed on at least one device hose or a device connected to the device hose. 32. Dental treatment unit according to claim 31, characterized in that it is configured to do so. 1つの歯科治療ユニットとして請求項20〜30のいずれか1項に記載の歯科治療ユニットと統合されることを特徴とする、請求項31又は32に記載の歯科治療ユニット。   The dental treatment unit according to claim 31 or 32, wherein the dental treatment unit is integrated with the dental treatment unit according to any one of claims 20 to 30 as one dental treatment unit.
JP2009537663A 2006-11-22 2007-11-22 Console and dental treatment unit for devices Expired - Fee Related JP5631002B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20061031A FI123063B (en) 2006-11-22 2006-11-22 Device console and dental unit
FI20061031 2006-11-22
FI20061032 2006-11-22
FI20061032A FI122876B (en) 2006-11-22 2006-11-22 Device console and dental unit
PCT/FI2007/050635 WO2008068380A1 (en) 2006-11-22 2007-11-22 Console for devices and dental care unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010510014A JP2010510014A (en) 2010-04-02
JP5631002B2 true JP5631002B2 (en) 2014-11-26

Family

ID=39491706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537663A Expired - Fee Related JP5631002B2 (en) 2006-11-22 2007-11-22 Console and dental treatment unit for devices

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2088983B1 (en)
JP (1) JP5631002B2 (en)
DK (1) DK2088983T3 (en)
ES (1) ES2666943T3 (en)
WO (1) WO2008068380A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010070494A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-24 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Interface apparatus identification system and method and differentiating feature therefor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2823858C2 (en) * 1978-05-31 1985-12-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Storage device for dental handpieces
DE3243294A1 (en) * 1982-11-23 1984-05-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München CONTROL DEVICE FOR INSTRUMENTS HOLDED IN A DENTAL DEVICE
ATE70708T1 (en) * 1987-07-24 1992-01-15 Siemens Ag EQUIPMENT FOR TOOLS USED IN DENTAL TREATMENT INSTRUMENTS.
SE501384C2 (en) * 1993-08-23 1995-01-30 Jan Aake Hallen Holder for tools that are driven by wire
DE19508481C2 (en) 1995-03-09 1998-05-14 Kaltenbach & Voigt Hose identifier
JP3213223B2 (en) * 1995-11-17 2001-10-02 株式会社長田中央研究所 Dental instrument holder
JPH09140732A (en) * 1995-11-24 1997-06-03 Osada Res Inst Ltd Dental treatment unit for sick visit
AU724661B2 (en) * 1996-08-29 2000-09-28 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Dual loop frequency and power control
PT1367958E (en) * 2001-03-14 2008-01-24 Braun Gmbh Device for cleaning teeth
WO2002098315A2 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co. Kg Dental instrument, supply unit, care unit and system for the dental instrument
JP2003006586A (en) * 2001-06-18 2003-01-10 Aisin Engineering Kk Instrument with identification code, manufacturing method therefor and identification code read system
JP4037650B2 (en) * 2001-12-28 2008-01-23 株式会社吉田製作所 Dental treatment equipment
JP2003305064A (en) * 2002-04-17 2003-10-28 Morita Mfg Co Ltd Medical-dental treatment apparatus
JP2005198678A (en) * 2004-01-13 2005-07-28 Osada Res Inst Ltd Dental instrument holder
JP2005211455A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Olympus Corp Surgical excision apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010510014A (en) 2010-04-02
EP2088983B1 (en) 2018-01-24
WO2008068380A1 (en) 2008-06-12
EP2088983A1 (en) 2009-08-19
ES2666943T3 (en) 2018-05-08
DK2088983T3 (en) 2018-05-07
WO2008068380A9 (en) 2008-08-28
EP2088983A4 (en) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2895106B1 (en) Dental irradiation device and system
EP3274675B1 (en) A dental imaging and illumination device
EP3598061B1 (en) Three-dimensional scanner and probe
CN102537796B (en) Surgical lamp with sterile operating device
US20130164701A1 (en) Equipment and method for measuring dental shade
EP2967755A1 (en) System and method for optical imaging, magnification, fluorescence, and reflectance
US6244863B1 (en) Dental color comparator scope
JP5631002B2 (en) Console and dental treatment unit for devices
US6276933B1 (en) Dental translucency analyzer and method
KR102573669B1 (en) Method and device for early caries detection
WO2013140689A1 (en) Measurement probe, bio-optical measurement apparatus and bio-optical measurement system
EP1477108A3 (en) Optical measurement device and related process
FI122876B (en) Device console and dental unit
KR101793255B1 (en) Multi function light curing device to combine tip selectively
FI123063B (en) Device console and dental unit
KR102028079B1 (en) Multi light device for dental
JP4755604B2 (en) Dental hand instrument, dental treatment device and method for displaying information on a dental hand instrument
CN211780540U (en) Lamp body structure of dental chair for department of stomatology
US20220361997A1 (en) Periodontal probe and methods of reading periodontal pockets depth
US11246491B2 (en) Portable breast light assembly
US20090053667A1 (en) System and Device for Identifying Optical Characteristics of a Tooth and Method Used Thereby
JP2005118132A (en) Restored tooth identification device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140522

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees