JP5630425B2 - 認証機能付き電話システム - Google Patents
認証機能付き電話システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5630425B2 JP5630425B2 JP2011253533A JP2011253533A JP5630425B2 JP 5630425 B2 JP5630425 B2 JP 5630425B2 JP 2011253533 A JP2011253533 A JP 2011253533A JP 2011253533 A JP2011253533 A JP 2011253533A JP 5630425 B2 JP5630425 B2 JP 5630425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication information
- extension terminal
- employee
- extension
- attendance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
主装置10は、内部に被認証者の認証情報とその他の情報を関連付けて管理するデータベース104を持つ。主装置10には、来訪者又は社員が認証情報を入力する端末である認証情報入力機能付き内線端末20−1〜20−mを接続する。この認証情報入力機能付き内線端末20−1〜20−mは、来訪者が訪問時に訪問先内線と通話する端末である。
また主装置10には、社員に個別に割り当てられる端末である内線端末30−1〜30−nを接続する。さらに主装置10には、来訪者訪問時の発信先が内線端末でなく転送先の外線端末40の場合に使用する公衆網41を接続する。さらに主装置10には、出退勤管理電話システムやグループ管理構成員の所在を管理するプレゼンス管理システムとして機能するために、主装置10の内部のデータベース104に記録されたデータを取り出しデータを管理するアプリケーション51を搭載したPC(外部装置)50を接続する。
主装置10は、公衆網41に接続される外線インターフェース部11と、外線インターフェース部11に接続され且つ内線端末状態制御部101,通話路制御部102,ワークメモリ103を有する主制御部(個人認証手段など)12と、主制御部12と認証情報入力機能付き内線端末の代表として図示の20−1とに接続される認証情報入力機能付き内線端末インターフェース部13と、アプリケーション51を搭載したPC50等の外部制御装置と主制御部12とに接続されるLANインターフェース部14と、主制御部12に接続される時計15と、主制御部12に接続され且つデータベース(個人対応応答サービス蓄積手段1)104を有する主記憶部16と、主制御部12と内線端末の代表として図示の30−1とに接続される内線インターフェース部17を具備する。
認証情報入力機能付き内線端末20−1〜20−mは、受け付け用途として用いる場合、通常、建物の入り口に設置される。
主装置10は、図3の主制御部12において、来訪者または社員が、図2の認証情報入力機能付き内線端末20−1のダイヤル205−1からグループ識別情報を入力されたかを判別する(S4−1)。入力された場合、入力されたグループ識別情報をワークメモリ103へ一時保存する(S4−2)。
来訪者は、認証情報入力機能付き内線端末20−1のダイヤル205−1から、訪問先の内線端末番号又は転送先の外線端末番号を入力する(S6−1)。
入力された端末番号の内線端末又は外線端末へ、主装置10が発信する(S6−2)。発信先は、図1でいえば、例えば内線端末30−n又は公衆網41の先にある転送先の外線端末40である。内線端末30−n又は外線端末40が応答する(S6−3)。図4の内線端末30−1に着呼すると、当該内線端末の使用者である受付者は、図4のハンドセット35を持ち上げ、着呼に応答する。
主装置10は、主制御部12において、機能キー(許可)33−2が押下されたか即ち次回の発信を許可するかを判別する(S6−4)。
主装置10は、図3の主制御部12において、社員が、図2の認証情報入力機能付き内線端末20−1のダイヤル205−1から内線端末番号を入力されたかを判別する(S7−1)。
内線端末状態管理データ64の各情報は同一の被認証者の情報であるため、主装置10は、主制御部12において、これらを関連付けてデータベース104へ登録する(S7−3)。
主装置10は、図3の通話路制御部102において、認証情報入力機能付き内線端末20−1と、内線端末30−n又は公衆網41と接続する転送先の外線端末40とを接続する(S9−1)。次に、主装置10は、図3の主制御部12において、図5−1のS8で検索された認証情報が登録されている同一レコード内の被認証者の発信先端末番号(図6の63)に登録されている番号へ発信する(S9−2)。
発信先の端末(図1の内線端末30−n又は公衆網41と接続する転送先の外線端末40)が着信応答する(S9−3)。
このことで、認証情報入力者である来訪者と訪問先を通話状態にする(S9−4)。
主装置10は、図3の主制御部12において、機能キー(許可)が押下されたことで許可するか、機能キー(不許可)が押下されたことで許可しないかを判別する(S9−5)。
許可しない場合、主装置10は、図3の主制御部12において、検索された認証情報が登録されている同一レコード内の認証情報61、グループ識別情報62、来訪者の発信先端末番号63を、主記憶部16のデータベース104から削除する(S9−6)。
主装置10は、図3の主制御部12において、図5−1のS8で検索された認証情報が登録されている同一レコード内の内線端末状態管理データ(図6の64)に格納されている内線端末状態より、内線端末が使用可状態か使用不可状態かを判別する(S10−1)。
主装置10の内部のデータベース104に記録された被認証者の発信先端末番号又は被認証者が使用する内線端末番号63及び内線端末状態管理データ64が、グループ管理構成員の所在を管理するプレゼンス管理システムのアプリケーション51を搭載したPC(外部装置)50へ送信される。PC(外部装置)50は、受信した上記データを参照することで、被認証者のプレゼンス(状態)を管理することが出来る。
Claims (1)
- 1または複数の外線と複数の内線を収容する主装置と出勤時または退勤時に社員が操作する認証情報入力機能付き内線端末と社員の各々に対応する複数の内線端末から成る電話システムであって、前記認証情報入力機能付き内線端末は指紋や声紋等の認証情報を入力する認証情報入力手段を具備し、前記主装置は、登録された個人の指紋や声紋等の認証情報を蓄積するデータベースと、前記データベースを参照して前記認証情報から該当する個人を特定する個人認証手段と、前記複数の内線端末の各々を使用可能な状態に制御するもしくは使用不可能な状態に制御する状態制御手段と、社員の出勤または退勤に係る情報を管理する出退勤情報管理手段と、を具備し、前記認証情報入力機能付き内線端末が操作された時、前記認証情報入力機能付き内線端末は当該端末を操作している個人から当該個人を特定する認証情報を取得し、前記取得した認証情報を前記主装置へ送信し、前記主装置は、受信した前記認証情報から対応する社員を特定し、前記特定した社員に対応する内線端末が使用可能な状態であった場合に、退勤と判定しその旨を前記出退勤情報管理手段に記憶すると共に当該内線端末を使用不可能な状態に制御し、前記特定した社員に対応する内線端末が使用不可能な状態であった場合に、出勤と判定しその旨を前記出退勤情報管理手段に記憶すると共に当該内線端末を使用可能な状態に制御することを特徴とする認証機能付き電話システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011253533A JP5630425B2 (ja) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | 認証機能付き電話システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011253533A JP5630425B2 (ja) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | 認証機能付き電話システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006118957A Division JP4978048B2 (ja) | 2006-04-24 | 2006-04-24 | 認証機能付き電話システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012039669A JP2012039669A (ja) | 2012-02-23 |
JP5630425B2 true JP5630425B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=45851054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011253533A Expired - Fee Related JP5630425B2 (ja) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | 認証機能付き電話システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5630425B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02177694A (ja) * | 1988-12-27 | 1990-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ボタン電話装置 |
JPH02224556A (ja) * | 1989-02-27 | 1990-09-06 | Nec Corp | 多機能電話機 |
JPH07336465A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Toshiba Corp | 構内交換システム |
JPH08172652A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-07-02 | Nitsuko Corp | ボタン電話装置 |
-
2011
- 2011-11-21 JP JP2011253533A patent/JP5630425B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012039669A (ja) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2008062803A1 (ja) | 電話接続制御方法及び電話接続制御システム | |
CN110166726A (zh) | 一种自识别用户的视频会议终端及系统 | |
JPH1013554A (ja) | 認証機能付き交換機の加入電話端末着信転送設定方法と装置 | |
JP5630425B2 (ja) | 認証機能付き電話システム | |
JP4978048B2 (ja) | 認証機能付き電話システム | |
JP6687254B2 (ja) | サーバ装置、受付システム、受付方法、及びプログラム | |
JP3953368B2 (ja) | 認証システム及び認証装置 | |
JP6898004B2 (ja) | 電話交換装置、電話端末、電話交換システム、制御方法及び制御プログラム | |
CZ18458U1 (cs) | Rídicí komunikacní systém pro volající s omezenousvobodou | |
US20240314243A1 (en) | Reception control apparatus, reception system, control method, and control program | |
KR100370599B1 (ko) | 통신망을 통한 개인정보관리서비스 제공방법 | |
JP3878082B2 (ja) | 通信用サーバ、通信システム及び通信方法 | |
JP2009007799A (ja) | リーダー装置、オートロックドア及び入退室管理システム | |
JP7226844B2 (ja) | 受付システム及び受付方法 | |
JP4878469B2 (ja) | 構内交換装置における応答方法 | |
KR20040088975A (ko) | 개인비서 전화서비스 시스템 및 그 방법 | |
JP2010212903A (ja) | 応対制御装置、応対制御方法、応対制御プログラム、応対機器、及び応対システム | |
CN116634061A (zh) | 移动式分机方法、服务器及系统 | |
KR100629011B1 (ko) | 자동 착신 전환장치 및 방법 | |
JP3950379B2 (ja) | 通信用サーバ、通信システム及び通信方法 | |
KR101016919B1 (ko) | 확장번호를 통한 수신자 지정 통화 시스템 및 방법 | |
KR20120094335A (ko) | 전화기를 이용한 건축물의 출입통제시스템 | |
JP4155554B2 (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
JP2014033474A (ja) | 自立型電話番号調査装置、及び方法 | |
JP2000013508A (ja) | 電話番号変更方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5630425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |