JP5624336B2 - 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム - Google Patents
医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5624336B2 JP5624336B2 JP2010038188A JP2010038188A JP5624336B2 JP 5624336 B2 JP5624336 B2 JP 5624336B2 JP 2010038188 A JP2010038188 A JP 2010038188A JP 2010038188 A JP2010038188 A JP 2010038188A JP 5624336 B2 JP5624336 B2 JP 5624336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image processing
- line
- unit
- reference line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 108
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 26
- 230000003902 lesion Effects 0.000 claims description 22
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 claims description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 151
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 81
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 206010064390 Tumour invasion Diseases 0.000 description 9
- 230000009400 cancer invasion Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 4
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 4
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 3
- 238000004195 computer-aided diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Pathology (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
Description
また、請求項12に記載の発明は、コンピュータに、医用画像撮影装置によって取得されたボリュームデータを受けて、前記ボリュームデータに基づいて管状組織を表す第1の画像データを生成する第1の画像生成機能と、前記第1の画像データに基づく第1の画像を表示装置に表示させる第1の表示制御機能と、前記第1の画像上で操作者による指定を受けて、前記指定された箇所を含む前記管状組織の病変部を前記ボリュームデータに基づいて求め、前記求められた前記病変部の形状に基づいて前記指定された箇所から前記管状組織の中心線に垂直に延ばした直線を基準線として求める画像処理機能と、前記基準線を用いて前記ボリュームデータから前記病変部を表す第2の画像データを生成する第2の画像生成機能と、前記第2の画像データに基づく第2の画像を前記表示装置に表示させる第2の表示制御機能と、を実行させることを特徴とする医用画像処理プログラムである。
医用画像撮影装置90には、X線CT装置やMRI装置などの撮影装置が用いられる。医用画像撮影装置90は、被検体を撮影することで被検体を表す医用画像データを生成する。例えば医用画像撮影装置90は、3次元の撮影領域を撮影することで3次元の撮影領域を表すボリュームデータを生成する。大腸や血管などの管状組織を撮影の対象とした場合、医用画像撮影装置90は、管状組織を撮影することで管状組織を表すボリュームデータを生成する。
医用画像処理装置1は、画像記憶部2と、画像生成部3と、表示制御部4と、画像処理部5と、画像調整部6と、ユーザインターフェース(UI)7とを備えている。
画像記憶部2は、医用画像撮影装置90によって生成された医用画像データを記憶する。ボリュームデータが医用画像撮影装置90によって生成された場合、ボリュームデータが画像記憶部2に記憶される。なお、医用画像撮影装置90がボリュームデータを生成せずに、医用画像処理装置1がボリュームデータを生成しても良い。この場合、医用画像処理装置1は、医用画像撮影装置90によって生成された複数の医用画像データ(例えばCT画像データ)を受けて、複数の医用画像データに基づいてボリュームデータを生成する。画像記憶部2は、医用画像処理装置1によって生成されたボリュームデータを記憶する。
画像生成部3は、第1画像生成部31と第2画像生成部32とを備えている。
表示制御部4は、仮想内視鏡画像データや展開画像データなどの第1の画像データを第1画像生成部31から受けて、第1の画像データに基づく第1の画像を表示部71に表示させる。また表示制御部4は、仮想内視鏡画像データやMPR画像データなどの第2の画像データを第2画像生成部32から受けて、第2の画像データに基づく第2の画像を表示部71に表示させる。なお、表示制御部4が、この発明の「第1の表示制御手段」及び「第2の表示制御手段」の1例に相当する。
画像処理部5は、抽出部51と、輪郭特定部52と、腫瘍領域特定部53と、基準点特定部54と、基準線特定部55とを備えている。画像処理部5はボリュームデータを画像記憶部2から読み込み、ボリュームデータから腫瘍領域を求めて、詳細な画像を生成するための、腫瘍領域と交差する基準線を求める。以下、図3を参照して、画像処理部5による処理の内容について説明する。
抽出部51は、ボリュームデータを画像記憶部2から読み込み、そのボリュームデータから大腸を表すボリュームデータを抽出する。この抽出には公知の技術を用いることができる。例えば抽出部51は、画素値に基づいて大腸を表すボリュームデータを抽出する。
輪郭特定部52は、大腸を表すボリュームデータに基づいて、3次元空間における大腸の内壁の輪郭を求める。輪郭を求める方法には公知の技術を用いることができる。例えば輪郭特定部52は、画素値に基づいて大腸の内壁の輪郭を求める。また輪郭特定部52は、3次元空間における大腸の心線の位置を求める。例えば輪郭特定部52は、大腸の長手方向に沿って大腸の中心を通る線を心線として求める。
腫瘍領域特定部53は、操作者によって指定された指定点Pの位置情報を受け、大腸の内壁の輪郭に基づいて指定点Pを含む腫瘍領域を求める。腫瘍領域特定部53は、大腸の内壁の輪郭から大腸の内側に突出している領域を求め、その領域のうち指定点Pを含む領域を観察対象の腫瘍領域として求める。例えば腫瘍領域特定部53は、内壁の輪郭の曲率を求めて、大腸の内側に突出している領域を曲率に基づいて求める。なお、腫瘍領域特定部53は、大腸の外側の突出している領域を輪郭の曲率に基づいて求めても良い。
基準点特定部54は、指定点Pから心線に垂直に延ばした直線を求め、その直線と内壁の輪郭200とが交差する交点Aを求める。図3(a)に示す例では、基準点特定部54は、指定点Pと心線上の点Oとを直線で結び、その直線と内壁の輪郭200とが交差する交点Aを求める。次に、基準点特定部54は、交点Aから輪郭200上を辿って、輪郭200上の点と点Oとの間の距離を求め、その距離が最短の距離Lminとなる基準点Bを求める。
基準線特定部55は、基準点Bから大腸の心線に垂直に延ばした直線を基準線CLとして求める。図3(b)に示す例では、基準線特定部55は、心線上の点Oと基準点Bとを通る直線を基準線CLとして求める。これにより、腫瘍領域Sのほぼ中心部分を通過する基準線CLを求めることができる。
画像調整部6は、拡大率算出部61と輝度算出部62とを備えている。
拡大率算出部61は、表示部71に表示されるMPR画像の拡大率を求める。図4を参照して、拡大率の求め方について説明する。図4は、指定点Pを通り大腸の心線に直交する断面を示す図である。拡大率算出部61は、推定された輪郭210と基準線CLとが交差する点Cを求める。そして拡大率算出部61は、基準点Bと点Cとの間の線分の長さTを求める。このようにして、拡大率算出部61は、基準線CLと腫瘍領域Sとが交差する部分の長さTを求める。
輝度算出部62は、表示部71に表示されるMPR画像の輝度値を求める。例えば輝度算出部62は、腫瘍領域Sの周辺に含まれる画素の画素値の最大値と最小値とを求め、最大値と最小値とに基づいて、各画素に対する輝度値を求める。図5を参照して、輝度値の求め方について説明する。図5(a)は、指定点Pを通り大腸の心線に直交する断面を示す図である。図5(b)は、輝度変換グラフを示す図である。図5(b)において、横軸はCT値(画素値)を示し、縦軸は輝度値を示している。
第2画像生成部32は、基準線CLの位置情報を基準線特定部55から受ける。第2画像生成部32は画像記憶部2からボリュームデータを読み込み、基準線CLを用いて、ボリュームデータに基づいて腫瘍領域を表す第2の画像データを生成する。例えば第2画像生成部32は、基準線CLの周りに視点を設定し、視点から、基準線CLが腫瘍領域Sと交差する部分(長さTを有する部分)に向けた方向を視線方向として、ボリュームデータに基づいて仮想内視鏡画像データを第2の画像データとして生成する。例えば第2画像生成部32は、基準線CLが腫瘍領域Sと交差する部分(長さTを有する部分)の中点を求め、視点から中点に向けた方向を視線方向として、仮想内視鏡画像データを生成する。また第2画像生成部32は、大腸の内壁の輪郭200に囲まれた領域内の位置であって、基準線CLの周りの位置に視点を設定する。すなわち第2画像生成部32は、輪郭200の内側の領域に視点を設定する。これにより、大腸の内部に視点が設定されることになる。第2画像生成部32は、基準線CLの周りで視点を所定角度ずつ回転させて、所定角度ごとに仮想内視鏡画像データを生成する。これにより、第2画像生成部32は、基準線CLを回転軸として1回転分の仮想内視鏡画像データを生成する。
第2画像生成部32は、基準線CLを含む断面におけるMPR画像データを生成しても良い。また、第2画像生成部32は、輝度変換グラフを示す情報を輝度算出部62から受ける。そして第2画像生成部32は、輝度変換グラフに従って画素値を輝度値に変換して、基準線CLを含む断面におけるMPR画像データを生成する。また、操作者は操作部72を用いて、基準線CLを含む断面の位置を指定することができる。すなわち、操作者は操作部72を用いて、基準線CLを回転軸とする断面の角度を指定することができる。操作者によって断面の角度が指定されると、断面の角度を示す位置情報(座標情報)が、ユーザインターフェース(UI)7から第2画像生成部32に出力される。第2画像生成部32は操作者によって指定された角度に従って、基準線CLを含む断面におけるMPR画像データを生成する。第2画像生成部32は、MPR画像データを表示制御部4に出力する。
ユーザインターフェース(UI)7は、表示部71と操作部72とを備えている。表示部71は、CRTや液晶ディスプレイなどのモニタで構成されている。操作部72は、キーボードやマウスなどの入力装置で構成されている。
図7を参照して、変形例1について説明する。図7は、指定点Pを通り大腸の心線に直交する断面を示す図である。変形例1では、画像処理部5の処理が上述した実施形態に係る処理と異なるため、画像処理部5の処理を中心に説明する。
G(i,j,k)=(1/W)・ΣΣΣg(i,j,k)・[I,J,K]
g(i,j,k)は、腫瘍領域S内の画素の画素値である。
I,J,Kは3次元空間における座標である。
Wは、腫瘍領域Sにおける全画素の画素値の総和である。
図8を参照して、変形例2について説明する。図8は、指定点Pを通り大腸の心線に直交する断面を示す図である。変形例2では、画像処理部5の処理が上述した実施形態に係る処理と異なるため、画像処理部5の処理を中心に説明する。
図9を参照して、変形例3について説明する。図9は、指定点Pを通り大腸の心線に直交する断面を示す図である。変形例3では、画像処理部5の処理が上述した実施形態に係る処理とは異なるため、画像処理部5の処理を中心に説明する。
図10を参照して、変形例4について説明する。図10は、指定点Pを通り大腸の心線に直交する断面を示す図である。変形例4では、画像処理部5の処理が上述した実施形態に係る処理と異なるため、画像処理部5の処理を中心に説明する。
この実施形態に係る医用画像処理装置1による一連の動作について説明する。1例として、医用画像撮影装置90が大腸を撮影することで、ボリュームデータを生成する場合について説明する。
まず医用画像処理装置1は、被検体に関するボリュームデータを医用画像撮影装置90から受ける。画像記憶部2は、そのボリュームデータを記憶する。
第1画像生成部31は画像記憶部2からボリュームデータを読み込み、ボリュームデータに基づいて第1の画像データを生成する。例えば第1画像生成部31は、大腸の内壁(腸壁)を表す仮想内視鏡画像データをボリュームデータに基づいて生成する。視点の位置及び視線方向は、操作者が操作部72を用いて指定する。また第1画像生成部31は、大腸の内壁を平面的に表す展開画像データを生成しても良い。また第1画像生成部31は、操作者によって指定された断面におけるMPR画像データを生成しても良い。
表示制御部4は、仮想内視鏡画像データや展開画像データなどの第1の画像データを第1画像生成部31から受けて、第1の画像を表示部71に表示させる。例えば図2(a)に示すように、表示制御部4は展開画像100を表示部71に表示させる。また図2(b)に示すように、表示制御部4は仮想内視鏡画像110とMPR画像120とを重ねて表示部71に表示させても良い。
操作者は、第1の画像に表された腫瘍領域の位置を操作部72によって指定する。例えば操作者は、展開画像100に表されている腫瘍領域の位置を操作部72によって指定する。また操作者は、仮想内視鏡画像110に表されている腫瘍領域の位置を操作部72によって指定しても良い。図2(a)、(b)において、指定点Pが操作者によって指定された箇所である。指定点Pの位置を示す位置情報が、ユーザインターフェース(UI)7から画像処理部5に出力される。
画像処理部5は、ボリュームデータを画像記憶部2から読み込み、そのボリュームデータから大腸を表すボリュームデータを抽出する。
画像処理部5は、大腸のボリュームデータから腫瘍領域Sを求め、腫瘍領域Sと交差する基準線CLを求める。腫瘍領域S、基準点、及び基準線CLは、上述した実施形態に係る処理で求めても良いし、変形例1から変形例4のいずれかに係る処理によって求めても良い。
拡大率算出部61は、表示部71に表示されるMPR画像の拡大率を求める。例えば図4に示すように、拡大率算出部61は、基準線CLと腫瘍領域Sとが交差する部分の長さTを求める。そして、拡大率算出部61は、腫瘍領域Sの長さTが、表示フレームFの一辺の長さHの50%の長さとなるように、MPR画像の拡大率を求める。また拡大率算出部61は、基準線CLと腫瘍領域Sとが交差する部分が、表示フレームFのほぼ中央に位置するように、腫瘍領域Sの位置に対する表示フレームFの位置を決定する。
輝度算出部62は、表示部71に表示されるMPR画像の輝度値を求める。例えば輝度算出部62は、腫瘍領域Sの周辺に含まれる画素の画素値の最大値と最小値とを求め、最大値と最小値とを用いて、輝度変化グラフのWWとWLとを調整する。なお、ステップS07の処理とステップS08の処理とは、処理の順場が逆であっても良いし、並行して行っても良い。
第2画像生成部32は、基準線CLを用いて、ボリュームデータに基づいて腫瘍領域Sを表す第2の画像データを生成する。例えば第2画像生成部32は、基準線CLの周りに視点を設定し、視点から、基準線CLが腫瘍領域Sと交差する部分(長さTを有する部分)に向けた方向を視線方向として、ボリュームデータに基づいて仮想内視鏡画像データを生成する。また第2画像生成部32は、基準線CLを含む断面におけるMPR画像データを生成しても良い。第2画像生成部32は、輝度算出部62によって調整された輝度変換グラフに従って画素値を輝度値に変換して、基準線CLを含む断面におけるMPR画像データを生成する。
表示制御部4は、第2画像データに基づく第2画像を表示部71に表示させる。表示制御部4は、例えば仮想内視鏡画像データを第2画像生成部32から受けて、仮想内視鏡画像を表示部71に表示させる。また表示制御部4は、MPR画像データを第2画像生成部32から受けて、腫瘍領域Sにおいて長さTを有する部分が、表示フレームFのほぼ中央に位置するようにMPR画像の位置を調整する。そして表示制御部4は、拡大率算出部61によって求められた拡大率に従って、MPR画像を拡大して表示部71に表示させる。
2 画像記憶部
3 画像生成部
4 表示制御部
5 画像処理部
6 画像調整部
7 ユーザインターフェース(UI)
31 第1画像生成部
32 第2画像生成部
51 抽出部
52 輪郭特定部
53 腫瘍領域特定部
54 基準点特定部
55 基準線特定部
61 拡大率算出部
62 輝度算出部
71 表示部
72 操作部
Claims (12)
- 医用画像撮影装置によって取得されたボリュームデータを受けて、前記ボリュームデータに基づいて管状組織を表す第1の画像データを生成する第1の画像生成手段と、
前記第1の画像データに基づく第1の画像を表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、
前記第1の画像上で操作者による指定を受けて、前記指定された箇所を含む前記管状組織の病変部を前記ボリュームデータに基づいて求め、前記求められた前記病変部の形状に基づいて前記指定された箇所から前記管状組織の中心線に垂直に延ばした直線を基準線として求める画像処理手段と、
前記基準線を用いて前記ボリュームデータから前記病変部を表す第2の画像データを生成する第2の画像生成手段と、
前記第2の画像データに基づく第2の画像を前記表示手段に表示させる第2の表示制御手段と、
を有することを特徴とする医用画像処理装置。 - 前記第2の画像生成手段は、前記基準線の周りの位置に視点を設定し、前記視点から前記基準線に向けた方向を視線方向として、前記ボリュームデータに基づいて仮想内視鏡画像データを前記第2の画像データとして生成することを特徴とする請求項1に記載の医用画像処理装置。
- 前記第2の画像生成手段は、前記ボリュームデータに基づいて前記管状組織の内壁を求め、前記内壁に囲まれた領域内の位置であって前記基準線の周りの位置に前記視点を設定することを特徴とする請求項2に記載の医用画像処理装置。
- 前記第2の画像生成手段は、前記基準線を含む平面におけるMPR画像データを前記第2の画像データとして生成することを特徴とする請求項1に記載の医用画像処理装置。
- 前記基準線が前記病変部と交差する部分の長さを求め、前記長さに基づいて拡大率を求める画像調整手段を更に有し、
前記表示制御手段は、前記MPR画像データに基づくMPR画像を前記拡大率に従って拡大して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項4に記載の医用画像処理装置。 - 前記病変部の周辺の領域に含まれる画素の画素値の最大値と最小値とを求め、前記最大値と前記最小値とに基づいて各画素に対する輝度値を求める画像調整手段を更に有し、
前記第2の画像生成手段は、前記各画素に対する前記輝度値に従って前記MPR画像データを生成することを特徴とする請求項4に記載の医用画像処理装置。 - 前記画像処理手段は、前記ボリュームデータに基づいて前記管状組織の心線を求め、前記病変部の輪郭から前記心線までの距離が最短となる前記輪郭上の基準点を求め、前記基準点と前記心線とを結ぶ線を前記基準線として求めることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の医用画像処理装置。
- 前記画像処理手段は、前記ボリュームデータに基づいて前記管状組織の心線を求め、前記病変部の重心を求め、前記重心と前記心線とを結ぶ線を前記基準線として求めることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の医用画像処理装置。
- 前記画像処理手段は、前記ボリュームデータに基づいて前記管状組織の内壁を求め、前記病変部の重心を求め、前記病変部が存在する箇所における前記内壁に直交して前記重心を通る線を前記基準線として求めることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の医用画像処理装置。
- 前記画像処理手段は、前記ボリュームデータに基づいて前記管状組織の心線を求め、前記病変部に外接する領域の中心点を求め、前記中心点と前記心線とを結ぶ線を前記基準線として求めることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の医用画像処理装置。
- 前記画像処理手段は、前記ボリュームデータに基づいて前記管状組織の内壁を求め、前記病変部に外接する領域の中心点を求め、前記病変部が存在する箇所における前記内壁に直交して前記中心点を通る線を前記基準線として求めることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の医用画像処理装置。
- コンピュータに、
医用画像撮影装置によって取得されたボリュームデータを受けて、前記ボリュームデータに基づいて管状組織を表す第1の画像データを生成する第1の画像生成機能と、
前記第1の画像データに基づく第1の画像を表示装置に表示させる第1の表示制御機能と、
前記第1の画像上で操作者による指定を受けて、前記指定された箇所を含む前記管状組織の病変部を前記ボリュームデータに基づいて求め、前記求められた前記病変部の形状に基づいて前記指定された箇所から前記管状組織の中心線に垂直に延ばした直線を基準線として求める画像処理機能と、
前記基準線を用いて前記ボリュームデータから前記病変部を表す第2の画像データを生成する第2の画像生成機能と、
前記第2の画像データに基づく第2の画像を前記表示装置に表示させる第2の表示制御機能と、
を実行させることを特徴とする医用画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038188A JP5624336B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038188A JP5624336B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011172692A JP2011172692A (ja) | 2011-09-08 |
JP5624336B2 true JP5624336B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=44686150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010038188A Active JP5624336B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5624336B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6113460B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2017-04-12 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | 医用画像処理装置および医用画像診断装置 |
JP6299739B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2018-03-28 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 医用画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
WO2017109997A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
US20240225610A9 (en) * | 2021-02-26 | 2024-07-11 | Ontact Health Co., Ltd. | Method and device for detecting medical indices in medical images |
CN116211260B (zh) * | 2023-05-09 | 2023-07-21 | 西南医科大学附属医院 | 一种基于变焦扫描的肾结石形态三维成像系统及方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5312801B2 (ja) * | 2005-02-08 | 2013-10-09 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 医用画像ビューイングプロトコル |
JP4909792B2 (ja) * | 2007-04-12 | 2012-04-04 | 富士フイルム株式会社 | 画像読影支援装置、方法、およびプログラム |
-
2010
- 2010-02-24 JP JP2010038188A patent/JP5624336B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011172692A (ja) | 2011-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5346938B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理装置の作動方法 | |
JP5384473B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
EP2420188B1 (en) | Diagnosis support apparatus, diagnosis support method, and storage medium storing diagnosis support program | |
JP5675227B2 (ja) | 内視鏡画像処理装置および作動方法、並びに、プログラム | |
JP5551955B2 (ja) | 投影画像生成装置、方法、及びプログラム | |
US9196057B2 (en) | Medical image diagnosis apparatus, medical image display apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing program | |
JP5377153B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラムおよび医用診断システム | |
JP5492024B2 (ja) | 領域分割結果修正装置、方法、及びプログラム | |
JP5624336B2 (ja) | 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム | |
JP5536669B2 (ja) | 医用画像表示装置及び医用画像表示方法 | |
JP5114121B2 (ja) | 医用画像処理装置 | |
JP5354494B2 (ja) | 3次元画像生成装置、3次元画像生成方法、及びプログラム | |
JP6738631B2 (ja) | 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及び医用画像処理プログラム | |
JP2010075549A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5554028B2 (ja) | 医用画像処理装置、医用画像処理プログラム、及びx線ct装置 | |
JP7441934B2 (ja) | 処理装置、内視鏡システム及び処理装置の作動方法 | |
CN106919781B (zh) | 医用图像处理装置 | |
US20210082164A1 (en) | Endoscopic surgery support apparatus, endoscopic surgery support method, and endoscopic surgery support system | |
JP2011110357A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム | |
JP2016202319A (ja) | 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及び医用画像処理プログラム | |
JP5595750B2 (ja) | 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム | |
JP5683831B2 (ja) | 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム | |
JP2011152323A (ja) | 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム | |
JP5455512B2 (ja) | 医療画像表示装置、医療画像表示方法及びそれを実行するプログラム | |
JP2012040081A (ja) | 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5624336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |