JP5622076B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5622076B2 JP5622076B2 JP2010053242A JP2010053242A JP5622076B2 JP 5622076 B2 JP5622076 B2 JP 5622076B2 JP 2010053242 A JP2010053242 A JP 2010053242A JP 2010053242 A JP2010053242 A JP 2010053242A JP 5622076 B2 JP5622076 B2 JP 5622076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- toner
- conveying member
- transport
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Description
本発明は、トナーとキャリアからなる現像剤を用いる現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a developing device, a process cartridge, and an image forming apparatus that use a developer composed of toner and a carrier.
画像形成装置において、近年、トナーとキャリアからなる2成分現像方式の現像装置を採用するのが主流となっている。この種の現像装置の多くは水平に配置した2のスクリュを並べて構成している。この2本のスクリュのうち感光体ドラムに近い方に位置する第1のスクリュは、現像剤担持体(現像スリーブ)に現像剤を供給し、現像部を通過した後の現像剤を回収するために用いられる。また、第2の搬送スクリュは、現像スリーブから回収された現像剤と新しく補給された現像剤とを混合攪拌するために用いられる。 In recent years, in image forming apparatuses, it has become the mainstream to employ a two-component developing type developing device comprising a toner and a carrier. Many developing devices of this type are configured by arranging two screws arranged horizontally. Of these two screws, the first screw located closer to the photosensitive drum supplies the developer to the developer carrying member (developing sleeve) and collects the developer after passing through the developing unit. Used for. The second conveying screw is used for mixing and stirring the developer collected from the developing sleeve and the newly supplied developer.
一方、近年、複写機、プリンタ等の電子写真方式を用いた画像形成装置においては、省スペースを達成するために装置本体の小型化の要求が大きくなっており、特に、フルカラー方式の画像形成装置においては、現像装置を複数用いるため、モノクロの装置に比べて大型化するが、それを少しでも小型化することが要望されている。 On the other hand, in recent years, in an image forming apparatus using an electrophotographic system such as a copying machine or a printer, there has been an increasing demand for downsizing the apparatus main body in order to achieve space saving. However, since a plurality of developing devices are used, the size of the developing device is larger than that of a monochrome device. However, it is desired to reduce the size as much as possible.
このため、現像剤を攪拌・搬送し、現像容器内を循環させる循環手段である2本の搬送スクリュが上下に配置した現像装置が提案されている(特許文献1および特許文献2)。このような現像装置は、現像剤を収容した現像容器を備え、現像容器の感光体ドラムと対面した開口部に現像剤担持体である現像スリーブを有している。そして、現像容器内の開口部との反対側には隔壁によって区画された現像搬送室と攪拌搬送室が上下に形成されており、これらの現像搬送室と攪拌搬送室内には、循環手段である第1及び第2の搬送スクリュがそれぞれ設置されている。第1の搬送スクリュは現像搬送室内の現像剤を搬送し、また、第2の搬送スクリュはトナー補給口から攪拌搬送室内に第2の搬送スクリュの上流側に供給されるトナーと攪拌搬送室内に既にある現像剤とを攪拌しながら搬送し、現像剤のトナー濃度を均一化する。
For this reason, a developing device has been proposed in which two conveying screws, which are circulation means for agitating and conveying the developer and circulating in the developing container, are arranged vertically (
以上説明したような縦攪拌型の現像装置は、現像搬送室と攪拌搬送室とが鉛直方向上下に配置されているため、その水平方向の占有スペースが小さくて済み、例えば複数の現像装置を水平方向に並列搭載するタンデム方式等のカラー画像形成装置において装置の小型化に寄与する等の利点が得られる。 In the vertical agitation type developing device as described above, the development conveyance chamber and the agitation conveyance chamber are arranged vertically above and below, so that the space occupied in the horizontal direction can be small. In a color image forming apparatus such as a tandem system that is mounted in parallel in the direction, advantages such as contributing to downsizing of the apparatus can be obtained.
かかる縦攪拌型の現像装置における現像剤の流れについて説明すると、トナー消費に伴う補給トナーは攪拌搬送室の一部に設けられたトナー補給口から装置内に補給される。補給されたトナーは攪拌搬送室内に既存の現像剤とともに、第2の搬送スクリュによって攪拌・混合され、現像剤のトナー濃度が均一化される。トナー濃度が均一化された現像剤は、攪拌搬送室の現像剤搬送方向下流の送り込み部から現像搬送室に落下して移動し、第1の搬送スクリュによって搬送されつつ、内部に固定配置された磁気ロールの磁極により現像スリーブの全長に亘って汲み上げられる。汲み上げられた現像剤は現像剤規制部材によって付着量が規制され、最終的に現像スリーブに付着して現像領域に達しなかった現像剤は現像搬送室の現像剤搬送方向下流の受け渡し部から攪拌搬送室に戻される。また、現像スリーブに付着して現像領域に達したが像担持体に移行せずに残留した現像剤は、剤離れ磁極によって現像スリーブから離れ上部の攪拌搬送室に戻される。 The flow of the developer in such a vertical stirring type developing device will be described. Replenishment toner accompanying toner consumption is supplied into the device from a toner supply port provided in a part of the stirring conveyance chamber. The replenished toner is agitated and mixed by the second conveying screw together with the existing developer in the agitating and conveying chamber, and the toner density of the developer is made uniform. The developer having a uniform toner concentration is dropped and moved from the feeding section downstream in the developer transport direction of the stirring transport chamber to the development transport chamber, and is fixedly disposed inside while being transported by the first transport screw. It is pumped over the entire length of the developing sleeve by the magnetic pole of the magnetic roll. The amount of the developer that has been pumped up is regulated by the developer regulating member, and the developer that finally adheres to the developing sleeve and does not reach the developing area is stirred and conveyed from the delivery section downstream in the developer conveying direction of the developer conveying chamber. Returned to the room. Further, the developer that adheres to the developing sleeve and reaches the developing region but does not move to the image carrier is left from the developing sleeve by the agent separating magnetic pole and is returned to the upper agitating and conveying chamber.
ところで、前記特許文献1に記載のものでは、現像剤担持体に担持された現像剤の量を規制する現像剤規制部材(ドクターブレード)が現像スリーブの上方にあるため、現像剤の一方向循環搬送は上方に配置した供給スクリュから現像スリーブに搬送し、その後下方に配置した回収スクリュに搬送されるように構成されている。このため、このような構成の現像装置においては、画像形成装置の転写手段が下方に配置されている場合は順現像、転写手段が上方に配置されている場合は逆現像となるためシステム構成上の制約事項となる場合がある。
By the way, in the thing of the said
このため、ドクターブレードを現像スリーブ下方に配置した場合で現像剤の一方向循環搬送を行ったものがある(特許文献3)。この場合、下方に供給スクリュを配置し、上方に回収スクリュを配置したものであって、下方から搬送した現像剤を2段ローラの上部でスリーブ上から分離する事で一方向循環の上方搬送を担う事とし、現像剤に与えるストレスを低減可能な現像システムを提案したものである。このように、この種の現像装置においては現像剤規制部材(ドクターブレード)を現像スリーブ下方に配置するようにするのが好ましい。 For this reason, there is one in which a one-way circulating conveyance of the developer is performed in the case where the doctor blade is disposed below the developing sleeve (Patent Document 3). In this case, the supply screw is arranged below and the recovery screw is arranged above, and the developer conveyed from below is separated from the sleeve at the upper part of the two-stage roller, thereby allowing the one-way circulation upward conveyance. We have proposed a development system that can reduce stress on the developer. Thus, in this type of developing device, it is preferable to arrange the developer regulating member (doctor blade) below the developing sleeve.
ところで、このような現像装置では、攪拌搬送室にはその上流側で現像搬送室からの受け渡しと、現像スリーブのほぼ全長からの剤離れによる戻しと、消費量に相当する量のトナー補給とがある。そして、現像剤中にトナーを供給する場合、トナーが現像スリーブに到達するまで十分な攪拌による混合分散を行う必要がある。しかしながら、トナーや現像剤が集まる攪拌搬送室内では、トナーの比重が現像剤よりも軽いので、新しく補給されたトナーが現像剤の上部に浮いて移動する、所謂「上滑り」という現象が発生するおそれがある。このような「上滑り」が発生すれば、トナー濃度が不均一になり、地汚れやトナー飛散を招くことがあった。さらに、新たに補給したトナーが攪拌搬送室をある程度纏まったまま分散されずに搬送されると、攪拌不足になり、攪拌不良のまま現像搬送室に送り込まれるため、トナー濃度が安定せず上記した地汚れやトナー飛散の原因になった。 By the way, in such a developing device, the agitating and conveying chamber is provided with the delivery from the developing and conveying chamber on the upstream side, the return from the developer sleeve from the almost entire length, and the replenishment of toner corresponding to the amount of consumption. is there. When supplying toner into the developer, it is necessary to perform mixing and dispersion with sufficient stirring until the toner reaches the developing sleeve. However, since the specific gravity of the toner is lighter than that of the developer in the stirring / conveying chamber where the toner and developer gather, there is a risk that a so-called “upslip” phenomenon occurs in which newly supplied toner floats and moves above the developer. There is. If such “upslip” occurs, the toner density becomes non-uniform, which may cause background stains and toner scattering. Furthermore, if the newly replenished toner is transported without being dispersed to a certain extent in the stirring and transporting chamber, the stirring becomes insufficient and the toner is sent to the developing transport chamber with poor stirring. Caused dirt and toner scattering.
本発明は、斯かる事情に鑑み、地汚れやトナー飛散を防止し、良好な画質(高精度な画質)を得ることが可能な現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置を提供しようとするものである。 In view of such circumstances, the present invention intends to provide a developing device, a process cartridge, and an image forming apparatus capable of preventing scumming and toner scattering and obtaining good image quality (high-precision image quality). It is.
静電潜像を担持する像担持体と対向配置され、磁界発生手段を内包する現像剤担持体と、前記現像剤担持体の下方に対向するように配設され、前記現像剤担持体に担持された現像剤の量を規制する現像剤規制部材とを備え、現像剤がキャリアとトナーとを有する現像装置であって、前記現像剤担持体の略下方に対向配置され、現像剤を長手方向に搬送しつつ現像剤担持体に供給する第1搬送部材と、前記第1搬送部材よりも上方側に配置され、現像剤担持体上から離脱した現像剤を回収し、前記現像剤担持体の回転軸線方向に沿って攪拌しつつ現像剤を前記第1搬送部材と逆方向に搬送する第2搬送部材と、第2搬送部材の搬送方向下流部と第1搬送部材の搬送方向上流部とを連結して、第2搬送部材にて搬送された現像剤を第1搬送部材に送り込む送り込み部と、第1搬送部材の搬送方向下流部と第2搬送部材の搬送方向上流側とを連結する受け渡し部と、現像剤中のトナー消費に従いトナーを第2搬送部材の前記受け渡し部よりも上流側に供給するためのトナー補給口とを備え、第1搬送部材の下流側に搬送されたトナー濃度が均一な現像剤規制部材により規制された現像剤を、前記トナー補給口を介して第2搬送部材の上流側に供給されて第2搬送部材の前記受け渡し部側において下方側へ寄せられるトナーに対して、その上方から受け渡すものである。 A developer carrier that is disposed opposite to an image carrier that carries an electrostatic latent image and encloses a magnetic field generating means, and is disposed to face the lower side of the developer carrier and is carried by the developer carrier. A developer regulating member that regulates the amount of the developed developer, wherein the developer has a carrier and toner, and is disposed substantially opposite to the developer carrying member so as to extend the developer in the longitudinal direction. A first conveying member that is supplied to the developer carrying member while being conveyed, and a developer that is disposed above the first conveying member and that has separated from the developer carrying member, and collects the developer carrying member A second conveying member that conveys the developer in a direction opposite to the first conveying member while stirring along the rotation axis direction; a downstream portion in the conveying direction of the second conveying member; and an upstream portion in the conveying direction of the first conveying member. Connecting the developer conveyed by the second conveying member to the first conveying member And infeed Komu Ri, the delivery section of the delivery unit for connecting the upstream side of the conveyance direction downstream section and the second conveying member of the first conveying member, a toner according to toner consumption in the developer second conveying member A toner replenishing port for supplying the toner to the upstream side of the first conveying member, and the developer regulated by the developer regulating member having a uniform toner density conveyed to the downstream side of the first conveying member via the toner replenishing port. the toner asked downward side in the delivery side of the second conveying member is supplied to the upstream side of the second conveying member Te, but to pass from above of that.
本発明の現像装置によれば、第1搬送部材によって、現像剤を現像剤担持体に供給することができ、第1搬送部材へは、第1搬送部材の搬送方向と相反する方向に沿って現像剤を搬送する第2搬送部材によって現像剤を送り込むことができる。また、現像剤中のトナーは、トナー補給口からトナー消費に従って順次補給される。そして、トナー補給口から補給されたトナーには、その上方から第2搬送部材において現像剤が受け渡される。すなわち、補給によるトナーリッチな現像剤を搬送する過程で現像担持体から分離した現像剤を略上方から被せて搬送部材にて攪拌搬送することができる。この場合、トナーは、トナーとキャリアとの混合物である現像剤よりも比重が小さい(軽い)。このため、比重が小さいトナーに対して比重が大きい現像剤がその上方から供給されることになる。 According to the developing device of the present invention, the developer can be supplied to the developer carrying member by the first conveying member, and the first conveying member is along a direction opposite to the conveying direction of the first conveying member. The developer can be fed by the second transport member that transports the developer. Further, the toner in the developer is sequentially replenished from the toner replenishing port according to the toner consumption. Then, the toner supplied from the toner supply port is transferred from above to the developer by the second conveying member. That is, the developer separated from the developing carrier in the process of transporting the toner-rich developer by replenishment can be covered by the transport member and stirred and transported by the transport member. In this case, the specific gravity of the toner is smaller (lighter) than that of the developer that is a mixture of the toner and the carrier. For this reason, a developer having a large specific gravity is supplied from above the toner having a small specific gravity.
前記第1搬送部材の回転方向が前記現像剤担持体の回転方向と同一方向で、前記第2搬送部材の回転方向が前記現像剤担持体の回転方向と反対方向に設定されているとともに、前記受け渡し部よりも現像剤搬送方向上流側にトナー補給部が設けられ、前記受け渡し部には、第1搬送部材の軸中心と第2搬送部材の軸中心とを結ぶ直線よりも下方側に、第1搬送部材側と第2搬送部材側とを遮蔽する壁部が設けられ、少なくとも前記直線よりも上方側に第1搬送部材側と第2搬送部材側とを連通する開口部を形成するのが好ましい。 The rotation direction of the first transport member is set in the same direction as the rotation direction of the developer carrier, and the rotation direction of the second transport member is set in a direction opposite to the rotation direction of the developer carrier. A toner replenishment unit is provided upstream of the transfer unit in the developer transport direction, and the transfer unit includes a first replenishment unit disposed below the straight line connecting the shaft center of the first transport member and the shaft center of the second transport member. A wall portion that shields the first conveying member side and the second conveying member side is provided, and an opening that communicates the first conveying member side with the second conveying member side is formed at least above the straight line. preferable.
第2搬送部材の回転方向を現像剤担持体の回転方向と反対方向に設定することによって、現像剤を現像剤担持体と反対側に寄せることができる。第1搬送部材の回転方向を現像剤担持体の回転方向と同一方向に設定することによって、現像剤を上方側から第2搬送部材に供給することができて、補給トナーへの上方からの混合攪拌を効果的に行うことができる。また、第1搬送部材側と第2搬送部材側とを遮蔽する壁部を設けたことによって、第2搬送部材からの第1搬送部材への落下を防止できる。 By setting the rotation direction of the second conveying member to be opposite to the rotation direction of the developer carrier, the developer can be brought to the opposite side of the developer carrier. By setting the rotation direction of the first conveying member to the same direction as the rotation direction of the developer carrier, the developer can be supplied to the second conveying member from above, and the replenishment toner can be mixed from above. Stirring can be performed effectively. Moreover, by providing the wall part which shields the 1st conveyance member side and the 2nd conveyance member side, the fall to the 1st conveyance member from a 2nd conveyance member can be prevented.
前記送り込み部には、第1搬送部材の軸中心と第2搬送部材の軸中心とを結ぶ直線よりも下方側に、第1搬送部材側と第2搬送部材側とを遮蔽する壁部が設けられ、少なくとも前記直線よりも上方側に第1搬送部材側と第2搬送部材側とを連通する開口部を形成するのが好ましい。このように構成することによって、第2搬送部材から第1搬送部材へ現像剤が移動する際に、第2搬送部材の回転方向に沿って攪拌されながら壁部を乗り越え、第1搬送部材へ移動することになる。 The feeding portion is provided with a wall portion that shields the first conveying member side and the second conveying member side below a straight line connecting the axial center of the first conveying member and the axial center of the second conveying member. It is preferable that an opening for communicating the first transport member side and the second transport member side is formed at least above the straight line. With this configuration, when the developer moves from the second conveying member to the first conveying member, the developer moves over the wall while being stirred along the rotation direction of the second conveying member and moves to the first conveying member. Will do.
前記トナーは形状係数SF−1が100〜180の範囲にあり、形状係数SF−2が100〜180の範囲にある。 The toner has a shape factor SF-1 in the range of 100 to 180, and a shape factor SF-2 in the range of 100 to 180.
本発明の一の画像形成装置は、前記記載された現像装置を具備するものである。 One image forming apparatus of the present invention comprises the developing device described above.
プロセスカートリッジは、前記記載された現像装置と、像担持体、帯電手段、およびクリーニング手段の少なくともいずれか一つを備え、画像形成装置本体に対して着脱自在に設置されるものである。 The process cartridge includes at least one of the developing device described above, an image carrier, a charging unit, and a cleaning unit, and is detachably installed on the main body of the image forming apparatus.
本発明の他の画像形成装置は、前記プロセスカートリッジを具備するものである。 Another image forming apparatus of the present invention includes the process cartridge.
本発明では、トナー補給口から補給されたトナーには、その上方から現像剤が受け渡される。このため、トナーと現像剤の比重の差から生まれるトナーの上滑りを防止でき、現像剤搬送能力を下げることなく効果的にトナーの分散を行うことができる。これによって、地汚れやトナー飛散の発生を抑えることができる。 In the present invention, developer is delivered from above to the toner replenished from the toner replenishing port. For this reason, it is possible to prevent the toner from slipping due to the difference in specific gravity between the toner and the developer, and to effectively disperse the toner without lowering the developer conveying ability. As a result, it is possible to suppress the occurrence of soiling and toner scattering.
第2搬送部材の回転方向を現像剤担持体の回転方向と反対方向に設定するとともに、第1搬送部材の回転方向を現像剤担持体の回転方向と同一方向に設定することによって、第2搬送部材の受け渡し部側において、現像剤担持体と反対側へ寄せることの効果と、補給トナーへの上方からの現像剤の混合攪拌効果とによって、トナーの分散の発生・助長を防止できる。 The rotation direction of the second conveying member is set in the direction opposite to the rotation direction of the developer carrying member, and the rotation direction of the first conveying member is set in the same direction as the rotation direction of the developer carrying member. Generation and promotion of toner dispersion can be prevented by the effect of moving toward the side opposite to the developer carrying member on the member transfer portion side and the mixing and stirring effect of the developer from above on the replenishing toner.
また、受け渡し部において、第1搬送部材側と第2搬送部材側とを遮蔽する壁部を設けたことによって、第2搬送部材からの第1搬送部材への落下を防止でき、トナー供給遅れを防止できる。受け渡し部において、このような壁部が無ければ、第1搬送部材からのオーバーフロー剤の上側を補給トナーが上滑りし、トナーが分散されにくく、かつ、各搬送部材の回転方向は前記したものと逆であれば、混合攪拌されにくくなる。 In addition, by providing a wall portion that shields the first conveying member side and the second conveying member side in the delivery unit, it is possible to prevent the second conveying member from falling onto the first conveying member, and to delay toner supply. Can be prevented. If there is no such wall portion in the transfer section, the replenishment toner slides above the overflow agent from the first transport member, the toner is difficult to disperse, and the rotation direction of each transport member is opposite to that described above. Then, it becomes difficult to mix and stir.
送り込み部に第1搬送部材側と第2搬送部材側とを遮蔽する壁部を設けたものでは、第2搬送部材の回転方向に沿って攪拌されながら壁部を乗り越え、第1搬送部材へ移動することになり、送り込み部におけるトナーの分散性を高めることができる。送り込み部において、このような壁部がなければ、この送り込み部において直ちに第2搬送部材側から第1搬送部材側へ現像剤が移動することになって、第2搬送部材での攪拌効果が生じない。 In the case where the feeding unit is provided with a wall portion that shields the first conveying member side and the second conveying member side, the wall portion is moved over to the first conveying member while being stirred along the rotation direction of the second conveying member. As a result, the dispersibility of the toner in the feeding portion can be improved. If there is no such wall portion in the feeding portion, the developer immediately moves from the second conveying member side to the first conveying member side in the feeding portion, and the stirring effect in the second conveying member is generated. Absent.
前記トナーは形状係数SF−1が100〜180の範囲にあり、形状係数SF−2が100〜180の範囲であれば、トナー形状が球形に近いため、トナー同士あるいはトナーと感光体の接触状態が点接触となり、吸着力が弱くなる為トナー流動性が高くなり、トナー補給性、攪拌によるトナー濃度均一性が高くなる。さらに感光体との吸着力も弱くなるので、転写率がよくなり高品位な画像を得ることができる。 When the shape factor SF-1 is in the range of 100 to 180 and the shape factor SF-2 is in the range of 100 to 180, the toner has a nearly spherical shape, so that the toners are in contact with each other or between the toner and the photoreceptor. Becomes point contact and the adsorptive power becomes weak, so that the toner fluidity becomes high, and the toner replenishment property and the toner density uniformity by stirring become high. Further, since the attracting force with the photoreceptor is weakened, the transfer rate is improved and a high-quality image can be obtained.
本発明のプロセスカートリッジや画像形成装置では前記現像装置を用いるので、補給トナーの分散性が良好で、現像剤の十分な攪拌が可能となって、地汚れやトナー飛散の発生を抑えることができる。このため、高品質な画像を形成することができる。 Since the developing device is used in the process cartridge and the image forming apparatus of the present invention, the replenishment toner has good dispersibility, the developer can be sufficiently agitated, and the occurrence of soiling and toner scattering can be suppressed. . For this reason, a high quality image can be formed.
以下、図に示す実施例による本発明を実施するための形態を説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention according to embodiments shown in the drawings will be described.
図1は、画像形成装置としてのプリンタを示す概略構成図であり、図2は、前記画像形成装置に設けた作像部の概略断面図である。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a printer as an image forming apparatus, and FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of an image forming unit provided in the image forming apparatus.
図1に示すように、画像形成装置本体20には、中間転写ユニット10が備える中間転写ベルト8に対向するように、各色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)に対応した作像部6Y,6M,6C,6Bkが並設されている。各作像部6Y,6M,6C,6Bkは、作像プロセスに用いられるトナーの色が異なる以外はほぼ同一構造である。
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus
図2に示すように、作像部6は、像担持体としての感光体ドラム1と、感光体ドラム1の周囲に配設された帯電部(帯電手段)2、現像部としての現像装置3、クリーニング部(クリーニング手段)4等で構成されている。なお、図2において、色の識別を表す符号のアルファベット(Y,M,C,Bk)は省略している。また、図1では、図2に示す各部品のうち、現像装置3と感光体ドラム1のみ図示している。
As shown in FIG. 2, the image forming unit 6 includes a
上記作像部6を構成する、感光体ドラム1、帯電部2、現像装置3、クリーニング部4は、画像形成装置本体20に対して一体的に着脱可能なプロセスユニットとして構成されている。このような構成とすることで、作像部6のメンテナンス作業の作業性が向上する。また、感光体ドラム1、帯電部2、現像装置3、クリーニング部4を、それぞれ単独で画像形成装置本体20に対して着脱可能に構成してもよい。この場合は、それぞれが寿命に達したときに、新品のものに交換することが可能である。
The
図1において、中間転写ベルト8を介して4つの感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bkに対向した位置に、一次転写手段としての4つの一次転写ローラ9Y,9M,9C,9Bkが配設されている。各一次転写ローラ9Y,9M,9C,9Bkは、それぞれ、中間転写ベルト8を感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bkとの間に挟み込んで、一次転写ニップを形成している。
In FIG. 1, four
また、中間転写ベルト8の外周面側に、二次転写手段としての二次転写ローラ7が配設されている。二次転写ローラ7に対向した位置には、二次転写バックアップローラ17が配設されており、二次転写バックアップローラ17と二次転写ローラ7とで中間転写ベルト8を挟み込んで、二次転写ニップを形成している。
A
画像形成装置本体20の下部には、記録媒体としての用紙Pを収容した給紙トレイ11や、給紙トレイ11から用紙Pを搬出する給紙ローラ12等が設けてある。一方、画像形成装置本体20の上部には、用紙を排出するための一対の排紙ローラ13と、排出された用紙をストックするための排紙トレイ14とが配設されている。
A lower part of the image forming apparatus
また、画像形成装置本体20内には、下部の給紙トレイ11から上部の排紙トレイ14へ用紙を案内するための搬送経路Rが形成されている。この搬送経路Rにおいて、給紙ローラ12から二次転写ローラ7に至る途中には、一対のレジストローラ15が配設されている。また、二次転写ローラ7から排紙ローラ13に至る途中に、用紙上の画像を定着させるための定着装置16を配設している。定着装置16は、内部に加熱源を有する加熱ローラ16aと、その加熱ローラ16aを加圧する加圧ローラ16bを有する。加熱ローラ16aと加圧ローラ16bとが互いに圧接した圧接部において定着ニップを形成している。
Further, a conveyance path R for guiding paper from the lower
次に、図1及び図2を参照して上記画像形成装置の基本的動作について説明する。作像動作が開始されると、図2に示す作像部6の感光体ドラム1が図示しない駆動装置によって図の時計回りに回転駆動され、感光体ドラム1の表面が帯電部2によって所定の極性に一様に帯電される。帯電された感光体ドラム1の表面には、図示しない露光装置からレーザ光Lが照射されて、感光体ドラム1の表面に静電潜像が形成される。このとき、感光体ドラム1に露光する画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、シアン、マゼンタ及びブラックの色情報に分解した単色の画像情報である。このように感光体ドラム1上に形成された静電潜像に、現像装置3によってトナーが供給されることにより、静電潜像はトナー画像(現像剤像)として可視像化される。
Next, the basic operation of the image forming apparatus will be described with reference to FIGS. When the image forming operation is started, the
上記作像動作は、図1に示す4つの作像部6Y,6M,6C,6Bkにおいてそれぞれ行われる。その後、各感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bk上に形成されたトナー画像は、各感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bkと中間転写ベルト8とが対向する一次転写ニップに達し、それぞれの一次転写ニップの位置で、各トナー画像が図の矢印の方向に走行する中間転写ベルト8上に順次重ね合わせて転写される。詳しくは、各一次転写ローラ9Y,9M,9C,9Bkにトナーの帯電極性と逆極性の転写バイアスが印加されることにより、各感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bk上のトナー画像が一次転写ニップに達したときに、トナー画像が中間転写ベルト8上へ静電的に転写される。かくして中間転写ベルト8はその表面にフルカラーのトナー画像(カラー画像)を担持する。
The image forming operation is performed in each of the four
一方、各感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bkの表面には、中間転写ベルト8に転写しきれなかったトナーが残留するが、各感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bk上の残留トナーは、図2に示すクリーニング部4に設けたクリーニングブレード4aによって除去される。さらに、図示しない除電装置によって、各感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bk上の残留電位が除去され、次の画像形成に備えられる。
On the other hand, toner that could not be transferred to the
その後、中間転写ベルト8上に転写されたカラー画像は、中間転写ベルト8と二次転写ローラ7とが対向する二次転写ニップに達し、この位置で搬送されてきた用紙に中間転写ベルト8上のカラー画像が転写される。このとき二次転写ローラ7には、トナー帯電極性と逆極性の転写バイアスが印加されており、これによって中間転写ベルト8上のカラー画像が用紙に静電的に転写される。
Thereafter, the color image transferred onto the
上記二次転写ニップの位置に搬送された用紙は、給紙トレイ11から搬送されたものである。詳しくは、給紙ローラ12が回転駆動することによって、給紙トレイ11に収容された用紙Pが搬送経路Rに送り出される。搬送経路Rに送り出された用紙Pは、レジストローラ15によって一旦停止される。そして、中間転写ベルト8上のトナー画像にタイミングを合わせてレジストローラ15の回転を再開し、用紙を二次転写ニップへ搬送する。このようにして、用紙に所望のカラー画像が転写される。また、カラー画像を転写した後の中間転写ベルト8の表面は、図示しないクリーニング装置によってクリーニングされ、残留トナーが除去される。
The sheet conveyed to the position of the secondary transfer nip is conveyed from the
その後、二次転写ニップの位置でカラー画像が転写された用紙は、定着装置16に搬送される。そして、加熱ローラ16aと加圧ローラ16bによって用紙が加熱及び加圧されてカラー画像が定着される。その後、画像が定着された用紙は排紙ローラ13によって排紙トレイ14へと排出される。
Thereafter, the sheet on which the color image is transferred at the position of the secondary transfer nip is conveyed to the fixing
以上の説明は、用紙上にフルカラー画像を形成するときの画像形成動作であるが、4つの作像部6Y,6M,6C,6Bkのいずれか1つを使用して単色画像を形成したり、2つ又は3つの作像部を使用して、2色又は3色の画像を形成したりすることも可能である。
The above description is an image forming operation when a full-color image is formed on a sheet. A single color image can be formed using any one of the four
図3に示すように、現像装置3は、ポリエステル樹脂を主成分とするトナー(5.8μm)と磁性微粒子であるキャリア(35μm)を7wt%に均一混合した現像剤が一定量充填された現像ケース25と、この現像ケース25に回転自在に支持され、かつ該現像ケースに形成された開口を通して像担持体1(図1及び図2参照)に近接して対向配置された現像剤担持体49としての現像ローラ50とを有し、該現像ローラ50は反時計方向に回転する現像スリーブ51と、該スリーブ51内に固定されP1極〜P5極の5つの磁極が形成された磁気ロール55とを備えている。
As shown in FIG. 3, the developing
図3には5つの磁極P1極〜P5極の磁力がピークになる位置を示している。現像ローラ50の下部側には、現像ケース25に支持された現像剤規制部材としてのドクターブレード52が近接配置され、該ドクターブレード52によって現像ローラ50上の現像剤量が規制される。現像装置3には、現像ローラ50に対向して、その斜め下方の現像搬送室61と、ほぼ水平で現像搬送室より上方(斜め上方)の攪拌搬送室62とが設けられている。現像搬送室61内には現像剤搬送部材としての第1搬送スクリュ(第1搬送部材)53が、攪拌搬送室内には現像剤搬送部材としての第2搬送スクリュ(第2搬送部材)54がそれぞれ配置されている。
FIG. 3 shows the positions where the magnetic forces of the five magnetic poles P1 to P5 are peaked. A
第1搬送部材53と第2搬送部材54は、その軸線が現像ローラ50の軸線と平行で、かつ、第1搬送部材53は軸線方向において現像ローラ50の全長に亘って隣接しており、第1搬送部材53の軸線方向の長さは現像ローラ50の長さと同等かそれよりも多少長い長さに設定されている。同じく、軸線方向において現像ローラ50の全長に亘って隣接する第2搬送部材54も第1搬送部材53と同じ長さでもよいが、本実施形態は第2搬送部材54の長さが第1搬送部材53よりも長く設定されている。
The first conveying
また、下方に配設される第1搬送部材53と、これに隣接して斜め上方に配設される第2搬送部材54とは、各軸中心(回転軸心)O1、O2を結ぶ直線mが、例えば、水平面に対して、30°〜50°程度に傾斜するように設定される。また、第1搬送部材53の回転方向は矢印A1方向であって、現像ローラ50の回転方向(矢印A方向)と同一方向である。第2搬送部材54の回転方向は、現像ローラ50および第1搬送部材53の回転方向とは反対の矢印B方向に回転する。そして、第1及び第2搬送部材53,54は600〜800rpmで回転させることによって現像剤を攪拌しつつ搬送し、トナーとキャリアの均一混合と帯電付与を行っている。
Further, the
図4は、本発明に係る現像装置内での現像剤の流れを示す展開説明図である。図4において、現像装置内にはトナー濃度センサ(図示せず)が設けられ、該センサがトナー濃度不足を検知すると、攪拌搬送室62の現像剤搬送方向上流側(図の左端)に設けられたトナー補給部としてのトナー補給口30から消費された量に応じた量のトナーが補給される。
FIG. 4 is a development explanatory view showing the flow of the developer in the developing device according to the present invention. In FIG. 4, a toner concentration sensor (not shown) is provided in the developing device, and when the sensor detects an insufficient toner concentration, it is provided on the upstream side (left end in the figure) of the agitating and conveying
攪拌搬送室62には、このトナー補給口30に続いて現像搬送室61と攪拌搬送室62とが通ずる受け渡し部31が設けられ、この受け渡し部31において現像搬送室61内で現像剤規制部材であるドクターブレード52に掻き落とされた現像剤G等が送り込まれる。そして、受け渡し部31を過ぎた攪拌搬送室62には現像ローラ50に担持されて現像領域に達したが現像に供されなかった現像剤Gが現像ケース25に形成された回収ガイド(分離部材)57を介して矢印g1(図3参照)に示すように戻される。すなわち、現像ローラ50からの現像剤分離力は内包する磁気ロール(マグローラ)55のP3,P4極を同極配置し反発力を作用させ、かつ現像ローラ50回転による遠心力を加えることによって、矢印g1方向に分離される。この戻し現像剤Gは現像ローラのほぼ全長に亘り、そしてこれらの現像剤が第2搬送スクリュの回転によって図の右方へ搬送される。回収ガイド57はその先端を現像ローラ50から現像剤が剥離する剥離ポイントよりも僅か下流に配置し、剥離した現像剤を捕集し、第2搬送部材(回収スクリュ)54に取り込むようになっている。
The agitating / conveying
第2搬送部材54によって攪拌されつつ搬送されることで、トナー濃度が均一となった攪拌搬送室62の現像剤Gはその搬送方向下流側に設けられた送り込み部33から現像搬送室61に送り込まれる。この送り込み部33では攪拌搬送室62が現像搬送室61より上方にあるので、送り込みは自重落下によって行われる。受け渡し部31及び送り込み部33の位置は現像ローラ50の左端と右端をそれぞれ越えた位置に設けられている。受け渡し部31及び送り込み部33においは、各搬送部材53、54のスクリュの形状はパドルや逆巻きのスクリュを設け、搬送方向に対して垂直方向への搬送能力を持たせるようにするのが好ましい。
By being conveyed while being agitated by the second conveying
このように現像装置3は、第1搬送部材53にて攪拌搬送を行いつつ矢印g(図3参照)のように、現像ローラ50に現像剤供給を行い、第2搬送部材54によってすべて回収する方式を取っている。このため、図4に示すように、現像搬送室61及び攪拌搬送室62内の現像剤の堆積状態が斜めになる(供給スクリュ中の現像剤量が下流方向に従って減少する)。第1搬送部材53の径、ピッチと回転数から求まる現像剤搬送量能力をWmとし、現像ローラ50上の現像剤搬送量をWsとすると、両者の関係がWm>Wsとなる場合に現像剤が一様に現像ローラ50上に搬送されるようになる。この条件が成立しないと第1搬送部材53の下流側において現像剤が不足してしまい現像ローラ50への現像剤Gの供給が不可能となる。
As described above, the developing
この現像装置では、搬送手段として、第2搬送部材(回収スクリュ)54と第1搬送部材(供給スクリュ)53との縦2軸であって、下部に現像剤規制部材(ドクターブレード52)を設ける方式である。このため、上部に転写部材(中間転写ベルト8)を設ける方式において、現像に使用した現像剤を供給路に戻さない現像剤一方向循環を実現したものである。しかも、 感光体ドラム1に対し現像ローラ50が順方向に回転する現像方式(ウィズ現像)を成立させることが出来る構造となっている。
In this developing device, a developer regulating member (doctor blade 52) is provided at the lower part of the two vertical axes of a second conveying member (collection screw) 54 and a first conveying member (supply screw) 53 as conveying means. It is a method. For this reason, in the system in which the transfer member (intermediate transfer belt 8) is provided in the upper part, the developer unidirectional circulation that does not return the developer used for development to the supply path is realized. In addition, a developing system (with development) in which the developing
ところで、受け渡し部31は、図5と図6に示すようなケーシング65内にて形成される。ケーシング65は、前記直線mに平行な傾斜壁65aと、この傾斜壁65aに対向(対面)した対向壁65bと、傾斜壁65aと対向壁65bとの端部を連結する湾曲壁65c、65dとを備える。
By the way, the
対向壁65bは、湾曲壁65c、65dに連続した一対の円弧部66,67からなる。また、円弧部66,67の反湾曲壁側の端部が連結され、この連結部が、第1搬送部材53側と第2搬送部材54側との間に配設される壁部68を構成する。この場合、壁部68は前記直線mよりも下方位置に配置される。そして、壁部68よりも上方側に、第1搬送部材53側と第2搬送部材54側とを連通する開口部69が形成される。
The opposing
このため、現像搬送室61の受け渡し部対応部においては、図6に示すように、第1搬送部材53が矢印A1方向に回転することによって、現像剤Gが矢印Cのように、上方から攪拌搬送室62の受け渡し部対応部において開口部69を介して受け渡されることになる。また、攪拌搬送室62の受け渡し部対応部においては、第2搬送部材54が矢印B方向に回転していることによって、補給口30から供給されたトナーは、下端部から矢印B方向に移動した状態となっている。すなわち、現像剤担持体49と反対側に寄せることができる。
For this reason, in the transfer portion corresponding portion of the developing
したがって、トナー補給口30から補給されたトナーには、その上方から現像剤が受け渡されることになる。このように、受け渡されれば、トナーが現像剤Gよりも比重が軽いので、この軽いトナーに重い現像剤Gを被せることになる。このため、攪拌搬送室62おいて、補給トナーが現像剤上を移動してしまう上滑りという現象を抑えることができる。すなわち、トナーと現像剤Gの比重の差から生まれるトナーの上滑りを防止でき、現像剤搬送能力を下げることなく効果的にトナーの分散を行うことができる。これによって、地汚れやトナー飛散の発生を抑えることができる。
Accordingly, the developer is delivered from above to the toner replenished from the
第2搬送部材54の回転方向を現像剤担持体49の回転方向と反対方向に設定するとともに、第1搬送部材53の回転方向を現像剤担持体49の回転方向と同一方向に設定することによって、第2搬送部材54の受け渡し部31側において、現像剤担持体49と反対側へ寄せることの効果と、補給トナーへの上方からの現像剤の混合攪拌効果とによって、トナーの分散の発生・助長を防止できる。また、受け渡し部31において、第1搬送部材側53と第2搬送部材54側とを遮蔽する壁部68を設けたことによって、第2搬送部材54からの第1搬送部材53への落下を防止でき、トナー供給遅れを防止できる。
By setting the rotation direction of the
また、送り込み部33は、図7と図8に示すようなケーシング70にて形成される。ケーシング70は、前記直線mに平行な傾斜壁70aと、この傾斜壁70aに対向(対面)した対向壁70bと、傾斜壁70aと対向壁70bとの端部を連結する湾曲壁70c、70dとを備える。対向壁70bは、その内面が、湾曲壁70cの内面に連続した円弧面71と、湾曲壁70dの内面に連続した円弧面72とを有するブロック片73にて構成される。
The feeding
このため、円弧面71と円弧面72との接合部位にて、第1搬送部材53側と第2搬送部材54側との間に配設される壁部75が形成される。この場合、壁部75は前記直線mよりも下方位置に配置される。壁部75よりも上方側に、第1搬送部材53側と第2搬送部材54側とを連結する開口部76が形成される。
For this reason, the
攪拌搬送室62の送り込み部対応部においては、第2搬送部材54が矢印B方向に回転していることによって、現像剤は図8に示すように、上方から現像搬送室61に送り込まれる。すなわち、第2搬送部材54は図8上において反時計廻りに回転し、現像剤を現像ローラ50とは反対側に片寄せしながら搬送することになる。しかしながら、この送り込み部33には壁部75が設けられているので、この送り込み部33に現像剤が到着しても、そのまま第1搬送部材53側には移動しない。この際、片寄を保ちながら第2搬送部材54の回転方向に沿って、壁部75を乗り越えて第1搬送部材53側へ矢印Dのように送り込まれる。このため、この送り込み部33において分散効果を発揮することができる。
In the feeding portion corresponding portion of the
次に、プリンタに好適に使用されるトナーについて説明する。600[dpi]以上の微少ドットを再現するために、トナーの体積平均粒径は3〜8[μm]が好ましい。体積平均粒径(Dv)と個数平均粒径(Dn)との比(Dv/Dn)は1.00〜1.40の範囲にあることが好ましい。(Dv/Dn)が1.00に近いほど粒径分布がシャープであることを示す。このような小粒径で粒径分布の狭いトナーでは、トナーの帯電量分布が均一になり、地肌かぶりの少ない高品位な画像を得ることができ、また、静電転写方式では転写率を高くすることができる。 Next, toner that is preferably used in a printer will be described. In order to reproduce minute dots of 600 [dpi] or more, the volume average particle diameter of the toner is preferably 3 to 8 [μm]. The ratio (Dv / Dn) of the volume average particle diameter (Dv) to the number average particle diameter (Dn) is preferably in the range of 1.00 to 1.40. The closer (Dv / Dn) is to 1.00, the sharper the particle size distribution. With such a toner having a small particle size and a narrow particle size distribution, the toner charge amount distribution is uniform, a high-quality image with little background fogging can be obtained, and the electrostatic transfer method has a high transfer rate. can do.
トナーの形状係数SF−1は100〜180、形状係数SF−2は100〜180の範囲にあることが好ましい。図9は、形状係数SF−1を説明するためにトナーの形状を模式的に示した図である。図10は形状係数SF−2を説明するためにトナーの形状を模式的に示した図である。形状係数SF−1は、トナー形状の丸さの割合を示すものであり、次の数1で表される。トナーを二次元平面に投影してできる形状の最大長MXLNGの二乗を図形面積AREAで除して、100π/4を乗じた値である。
SF−1の値が100の場合トナーの形状は真球となり、SF−1の値が大きくなるほど不定形になる。 When the value of SF-1 is 100, the shape of the toner becomes a true sphere, and becomes larger as the value of SF-1 increases.
また、形状係数SF−2は、トナーの形状の凹凸の割合を示すものであり、次の数2で表される。トナーを2次元平面に投影してできる図形の周長PERIの二乗を図形面積AREAで除して、100π/4を乗じた値である。
SF−2の値が100の場合トナー表面に凹凸が存在しなくなり、SF−2の値が大きくなるほどトナー表面の凹凸が顕著になる。 When the value of SF-2 is 100, there is no unevenness on the toner surface, and as the value of SF-2 increases, the unevenness of the toner surface becomes more prominent.
なお、形状係数の測定は、具体的には、走査型電子顕微鏡(S−800:日立製作所製)でトナーの写真を撮り、これを画像解析装置(LUSEX3:ニレコ社製)に導入して解析して計算した。 Specifically, the shape factor is measured by taking a photograph of the toner with a scanning electron microscope (S-800: manufactured by Hitachi, Ltd.), and introducing it into an image analyzer (LUSEX 3: manufactured by Nireco) for analysis. And calculated.
トナーの形状が球形に近くなると、トナーとトナーあるいはトナーと感光体との接触状態が点接触になるために、トナー同士の吸着力は弱くなり従って流動性が高くなり、また、トナーと感光体との吸着力も弱くなって、転写率は高くなる。形状係数SF−1、SF−2のいずれかが180を超えると、転写率が低下するため好ましくない。 When the shape of the toner is close to a spherical shape, the contact state between the toner and the toner or the toner and the photoconductor becomes a point contact, so that the adsorbing force between the toners becomes weak and the fluidity increases, and the toner and the photoconductor The attraction force becomes weaker and the transfer rate becomes higher. If either of the shape factors SF-1 and SF-2 exceeds 180, the transfer rate is lowered, which is not preferable.
トナーとして、形状係数SF−1が100〜180の範囲にあり、形状係数SF−2が100〜180の範囲にある場合、トナー形状が球形に近いため、トナー同士あるいはトナーと感光体の接触状態が点接触となり、吸着力が弱くなる為トナー流動性が高くなり、トナー補給性、攪拌によるトナー濃度均一性が高くなる。さらに感光体との吸着力も弱くなるので、転写率がよくなり高品位な画像を得ることができる。 As the toner, when the shape factor SF-1 is in the range of 100 to 180 and the shape factor SF-2 is in the range of 100 to 180, the toner shape is nearly spherical, so that the contact state between the toners or between the toner and the photoconductor Becomes point contact and the adsorptive power becomes weak, so that the toner fluidity becomes high, and the toner replenishment property and the toner density uniformity by stirring become high. Further, since the attracting force with the photoreceptor is weakened, the transfer rate is improved and a high-quality image can be obtained.
図12は第1の変形例を示し、この図11に示すように、受け渡し部31のケーシング65内に範囲H内において分散部材80が配置されている。分散部材80は、例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET)等の樹脂製の厚さ0.2〜0.8mmの板材から構成される。
FIG. 12 shows a first modification. As shown in FIG. 11, the
すなわち、図13(a)(b)で示すように、分散部材80は、ケーシング65の傾斜壁65aの内面に付設される第1壁81と、この第1壁81に対して直角に折れ曲がる第2壁82と、この第2壁82に対して所定角度で折れ曲がる第3壁83とからなる。また、第2壁82の第1壁81側に複数の貫孔84が設けられている。この場合の貫孔84は、図13(b)に示すように、3列の千鳥状に配置されている。
That is, as shown in FIGS. 13A and 13B, the
そして、分散部材80は、その第1壁81がケーシング65の傾斜壁65aの内面に付設され、その第3壁83が対向壁65bの円弧部66の内面に付設され、第1搬送部材53側と第2搬送部材54側との間の開口部69を塞ぐように配置される。この場合、複数の貫孔84は、直線mよりも上方側に位置するように配置される。なお、分散部材80のケーシング65内面への接合には、例えば、両面テープを用いることができる。ここに両面テープとは、表裏面それぞれに粘着性を有するテープをいう。また、両面テープを用いることなく、接着剤を用いるものであってもよい。
The
このような分散部材80を設ければ、第1搬送部材53側から第2搬送部材54側へ現像剤を受け渡す際には、この分散部材80の千鳥状に配置された貫孔84を介して行われる。このため、現像剤は貫孔84を通過する際に分散される。また、複数の貫孔84は、直線mよりも上方側に位置するように配置されているので、第2搬送部材54側から第1搬送部材53側への現像剤の落下を防止できる。
If such a dispersing
図14は第2の変形例を示し、この場合、図15(a)(b)に示すように、貫孔84にひさし85が設けられている。すなわち、第2壁82に半円形状のスリットを設け、このスリット内の残部を所定角度だけ起こした形状である。この場合の貫孔84も、直線mよりも上方側に位置するように配置されるのが好ましい。
FIG. 14 shows a second modification. In this case, as shown in FIGS. 15 (a) and 15 (b), an eave 85 is provided in the through
この分散部材80を装着した状態では、ひさし85は第1搬送部材53側から第2搬送部材54側へ水平状に突出した状態となる。このため、第1搬送部材53から第2搬送部材54へは、貫孔84を介して受け渡すことができ、しかも、受け渡す際には、現像剤を分散させることができる。また、第2搬送部材54側から振り払われて落下した現像剤がひさし85に叩きつけられて戻りが阻止され、かつ分散効果を上げることができる。
In the state in which the
次に、図16は第3の変形例を示し、この場合、送り込み部33に分散部材86を配置したものである。この場合の分散部材86も、図17(a)(b)に示すように、ケーシング65の傾斜壁65aの内面に付設される第1壁87と、この第1壁87に対して直角に折れ曲がる第2壁88と、この第2壁88に対して所定角度で折れ曲がる第3壁89とからなる。また、第2壁88の第1壁87側に複数の貫孔90が設けられている。この場合の貫孔90は、図17(b)に示すように、この分散部材86の幅方向に延びる矩形状の孔部からなる。貫孔90は、分散部材86の幅方向と直交する縦方向に所定ピッチで複数個(図例では5個)が配設されている。この場合、貫孔84を、直線mよりも上方側に位置するように配置されるのが好ましい。
Next, FIG. 16 shows a third modification. In this case, a
ところで、この分散部材86は、例えば、0.1mm〜0.3mm程度の薄肉のりん青銅板等の金属板から構成される。また、このような銅板(金属板)を用いる場合、貫孔90をエッチング加工等によって形成することができる。
By the way, the
このように、分散部材86に肉厚が小である銅板を用いることによって、この分散部材86に現像剤が衝突することによって、振動が生じて分散効果を発揮することができる。
Thus, by using a copper plate having a small thickness for the
なお、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加え得ることは勿論である。本発明に係る画像形成装置は、電子写真複写機、レーザービームプリンタ、ファクシミリ装置等がある。
第1搬送部材53の軸中心と第2搬送部材54の軸中心とを結ぶ直線mの水平面に対する傾斜角度として、図6の矢印Cのように第1搬送部材53側から第2搬送部材54側へ現像剤を移動させることができ、かつ第2搬送部材54側の補給されたトナーが第1搬送部材側へ移動しない範囲で種々変更できる。
In addition, this invention is not limited to the above-mentioned Example, Of course, a various change can be added in the range which does not deviate from the summary of this invention. Examples of the image forming apparatus according to the present invention include an electrophotographic copying machine, a laser beam printer, and a facsimile machine.
As an inclination angle of the straight line m connecting the axis center of the
分散部材80として、樹脂に限るものではなく、金属製であってもよい。また分散部材80における貫孔84の数、大きさ、形状等も第1搬送部材53側から第2搬送部材54側へ現像剤を移動させることができる範囲で種々変更できる。図17に示す分散部材86を受け渡し部31側に用いても、図13や図15に示す分散部材80を送り込み部33側に用いてもよい。なお、分散部材80,86に樹脂板を用いる場合PETに限るものではなく、金属板を用いる場合もりん青銅に限るものではない。すなわち、分散部材80,86としての機能を発揮できて、現像装置に装着できるものであればよい。
The
1 像担持体
2 帯電手段(帯電部)
4 クリーニング手段(クリーニング部)
30 トナー補給口
31 受け渡し部
33 送り込み部
53 第1搬送部材
54 第2搬送部材
68 壁部
75 壁部
DESCRIPTION OF
4 Cleaning means (cleaning part)
30
Claims (7)
前記現像剤担持体の略下方に対向配置され、現像剤を長手方向に搬送しつつ現像剤担持体に供給する第1搬送部材と、
前記第1搬送部材よりも上方側に配置され、現像剤担持体上から離脱した現像剤を回収し、前記現像剤担持体の回転軸線方向に沿って攪拌しつつ現像剤を前記第1搬送部材と逆方向に搬送する第2搬送部材と、
第2搬送部材の搬送方向下流部と第1搬送部材の搬送方向上流部とを連結して、第2搬送部材にて搬送された現像剤を第1搬送部材に送り込む送り込み部と、
第1搬送部材の搬送方向下流部と第2搬送部材の搬送方向上流側とを連結する受け渡し部と、
現像剤中のトナー消費に従いトナーを第2搬送部材の前記受け渡し部よりも上流側に供給するためのトナー補給口とを備え、
第1搬送部材の下流側に搬送されたトナー濃度が均一な現像剤規制部材により規制された現像剤を、前記トナー補給口を介して第2搬送部材の上流側に供給されて第2搬送部材の前記受け渡し部側において下方側へ寄せられるトナーに対して、その上方から受け渡すことを特徴とする現像装置。 A developer carrier that is disposed opposite to an image carrier that carries an electrostatic latent image and encloses a magnetic field generating means, and is disposed to face the lower side of the developer carrier and is carried by the developer carrier. A developer regulating member that regulates the amount of the developed developer, the developer having a carrier and a toner,
A first conveying member that is disposed substantially opposite the developer carrier and that supplies the developer to the developer carrier while conveying the developer in the longitudinal direction;
The developer disposed above the first conveying member, recovering the developer separated from the developer carrying member, and collecting the developer while stirring along the rotation axis direction of the developer carrying member. A second conveying member that conveys in the opposite direction;
A feeding section that connects the downstream portion in the transport direction of the second transport member and the upstream portion in the transport direction of the first transport member, and sends the developer transported by the second transport member to the first transport member;
A delivery part for connecting the downstream part in the transport direction of the first transport member and the upstream side in the transport direction of the second transport member;
A toner replenishing port for supplying toner to the upstream side of the delivery portion of the second conveying member according to toner consumption in the developer ,
The developer regulated by the developer regulating member having a uniform toner density conveyed to the downstream side of the first conveying member is supplied to the upstream side of the second conveying member through the toner replenishing port, and is supplied to the second conveying member. in the transfer portion side of the toner to be attracted to the lower side, the developing device characterized by passing from the top of it.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010053242A JP5622076B2 (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010053242A JP5622076B2 (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011186315A JP2011186315A (en) | 2011-09-22 |
JP5622076B2 true JP5622076B2 (en) | 2014-11-12 |
Family
ID=44792632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010053242A Expired - Fee Related JP5622076B2 (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5622076B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6107176B2 (en) * | 2013-01-29 | 2017-04-05 | 株式会社リコー | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP6036343B2 (en) * | 2013-01-29 | 2016-11-30 | 株式会社リコー | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP6529244B2 (en) * | 2013-12-03 | 2019-06-12 | キヤノン株式会社 | Development device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1069155A (en) * | 1996-05-29 | 1998-03-10 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP4167002B2 (en) * | 2002-04-17 | 2008-10-15 | 株式会社リコー | Developing device and image forming apparatus |
JP2004205706A (en) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Canon Inc | Developing device and image forming apparatus |
JP2007127906A (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP4859702B2 (en) * | 2007-02-22 | 2012-01-25 | 株式会社リコー | Developing device, image forming apparatus |
-
2010
- 2010-03-10 JP JP2010053242A patent/JP5622076B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011186315A (en) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4646728B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
US7904001B2 (en) | Developing unit, process cartridge, and image forming apparatus having a plurality of conveyor members, a supply part, and a discharge part | |
JP5085242B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5146724B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2008203816A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2007183572A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP6270098B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2009058649A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5622076B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004326033A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2013186371A (en) | Developing device and image forming apparatus using the same | |
JP2006330199A (en) | Image forming apparatus, toner and carrier | |
JP5252329B2 (en) | Developing device, image forming apparatus | |
JP5386960B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4587763B2 (en) | Development device | |
JP2004326034A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2011141368A (en) | Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2007010981A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5471541B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2011248169A (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP2011150248A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5381341B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4894870B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009015235A (en) | Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2004326035A (en) | Developing device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140725 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140911 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5622076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |