JP5621268B2 - 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 - Google Patents
酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5621268B2 JP5621268B2 JP2010022350A JP2010022350A JP5621268B2 JP 5621268 B2 JP5621268 B2 JP 5621268B2 JP 2010022350 A JP2010022350 A JP 2010022350A JP 2010022350 A JP2010022350 A JP 2010022350A JP 5621268 B2 JP5621268 B2 JP 5621268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- nickel oxide
- quality
- fine powder
- oxide fine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G53/00—Compounds of nickel
- C01G53/04—Oxides; Hydroxides
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
Description
粒径=6/(密度×比表面積)
10Lのビーカーに、純水と水酸化ナトリウムとからなるpH8.5に調整した水酸化ナトリウム水溶液1500mLを準備した。一方、塩化ニッケル99mol%、硫酸ニッケル1mol%の割合で混合したニッケル塩を、ニッケル濃度が120g/Lとなるように純水に溶解することによってニッケル水溶液を調製した。更に12.5質量%の水酸化ナトリウム水溶液を用意し、これと上記ニッケル水溶液とをpH8.5で変動幅が絶対値で0.2以内となるように調整しながら前述のビーカー内の水溶液に連続的に添加混合した。このようにして、水酸化ニッケルの沈殿を生成させた。
工程Aの硫酸ニッケルの混合割合を10mol%とした以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共に分析を行った。
工程Aの硫酸ニッケルの混合割合を10mol%としたこと、工程Bの熱処理温度を800℃としたこと以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共に分析を行った。
工程Aの硫酸ニッケルの混合割合を10mol%としたこと、工程Bの熱処理温度を900℃としたこと以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
工程Aの硫酸ニッケルの混合割合を10mol%とし、ニッケル濃度を50g/Lとした以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
工程Aの硫酸ニッケルの混合割合を30mol%とした以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
工程Aの硫酸ニッケルの混合割合を10mol%とし、ニッケル濃度を180g/Lとした以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
工程Aにおいて硫酸ニッケルを混合しなかった(硫酸ニッケルの混合割合0mol%)こと以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
工程Aの硫酸ニッケルの混合割合を10mol%としたこと、工程Bの熱処理温度を700℃としたこと以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
工程Aの硫酸ニッケルの混合割合を10mol%としたこと、工程Bの熱処理温度を950℃としたこと以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
工程Aの硫酸ニッケルの混合割合を50mol%とした以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
工程Aのニッケル塩を硫酸ニッケルのみ(硫酸ニッケルの混合割合100mol%)とした以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
工程Aにおいて硫酸ニッケルを混合せず(硫酸ニッケルの混合割合0mol%)、ニッケル濃度を180g/Lとした以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得ると共にその分析を行った。
Claims (5)
- 全ニッケル塩の量に対する硫酸ニッケルの量の割合が1mol%以上、50mol%未満となるように塩化ニッケルと硫酸ニッケルとを混合してなるニッケル塩水溶液をアルカリによって中和して水酸化ニッケルを得る工程Aと、得られた水酸化ニッケルを非還元性雰囲気中において800℃以上、950℃未満で熱処理して酸化ニッケル粒子を形成する工程Bと、該熱処理の際に形成され得る酸化ニッケル粒子の焼結体を解砕する工程Cとを含むことを特徴とする酸化ニッケル微粉末の製造方法。
- 前記工程Aにおけるニッケル塩水溶液中のニッケル濃度が50〜180g/Lであることを特徴とする、請求項1に記載の酸化ニッケル微粉末の製造方法。
- 前記工程Cにおける解砕が、前記酸化ニッケル粒子同士を衝突させることにより行われることを特徴とする、請求項1又は2に記載の酸化ニッケル微粉末の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれかの製造方法で得られた酸化ニッケル微粉末であって、比表面積が3m2/g以上、硫黄品位が300〜500質量ppm、塩素品位が100質量ppm以下、ナトリウム品位が100質量ppm以下であることを特徴とする酸化ニッケル微粉末。
- レーザー散乱法で測定したD90が1μm以下であることを特徴とする、請求項4に記載の酸化ニッケル微粉末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010022350A JP5621268B2 (ja) | 2010-02-03 | 2010-02-03 | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010022350A JP5621268B2 (ja) | 2010-02-03 | 2010-02-03 | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011157247A JP2011157247A (ja) | 2011-08-18 |
JP5621268B2 true JP5621268B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=44589548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010022350A Active JP5621268B2 (ja) | 2010-02-03 | 2010-02-03 | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5621268B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104843806B (zh) | 2011-08-06 | 2018-06-22 | 住友金属矿山株式会社 | 氧化镍微粉末 |
JP5942659B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2016-06-29 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化ニッケル微粉末の製造方法及び該酸化ニッケル微粉末製造原料用の水酸化ニッケル粉末の製造方法 |
CN103086443B (zh) * | 2013-02-22 | 2014-05-28 | 赫东波 | 利用氯化镍溶液制备氧化镍产品及回收盐酸的设备 |
JP6241491B2 (ja) * | 2016-04-01 | 2017-12-06 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法、並びに該酸化ニッケル微粉末製造原料用の水酸化ニッケル粉末及びその製造方法 |
JPWO2021020522A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3255078B2 (ja) * | 1997-04-15 | 2002-02-12 | 大平洋金属株式会社 | 水酸化ニッケルの製造方法 |
JP4858153B2 (ja) * | 2006-12-21 | 2012-01-18 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化ニッケル粉末とその製造方法 |
JP5194876B2 (ja) * | 2008-02-25 | 2013-05-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化ニッケル粉末及びその製造方法 |
-
2010
- 2010-02-03 JP JP2010022350A patent/JP5621268B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011157247A (ja) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5942659B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末の製造方法及び該酸化ニッケル微粉末製造原料用の水酸化ニッケル粉末の製造方法 | |
JP5907169B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 | |
JP5194876B2 (ja) | 酸化ニッケル粉末及びその製造方法 | |
JP5862919B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 | |
JP5168070B2 (ja) | 酸化ニッケル粉末及びその製造方法 | |
JP5621268B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 | |
JP5504750B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 | |
JP6159306B2 (ja) | 酸化ニッケル粉末 | |
JP2011225395A (ja) | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 | |
JP5733101B2 (ja) | 酸化ニッケル粉末の製造方法 | |
JP6763228B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末の製造方法 | |
JP5790292B2 (ja) | 酸化ニッケル粉末の製造方法 | |
JP5509725B2 (ja) | 酸化ニッケル粉末及びその製造方法 | |
JP6772646B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法 | |
JP6819322B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末の製造方法 | |
JP6834235B2 (ja) | 水酸化ニッケル粒子の製造方法 | |
JP7088231B2 (ja) | 水酸化ニッケル粒子 | |
JP6241491B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法、並びに該酸化ニッケル微粉末製造原料用の水酸化ニッケル粉末及びその製造方法 | |
JP7088236B2 (ja) | 水酸化ニッケル粒子 | |
JP6772571B2 (ja) | 水酸化ニッケル粒子の製造方法、及びそれを用いた酸化ニッケル微粉末の製造方法 | |
JP2016172658A (ja) | 酸化ニッケル粉末の製造方法 | |
JP5834612B2 (ja) | 酸化ニッケル粉末及びその製造方法 | |
JP2018162173A (ja) | 酸化ニッケル微粉末の製造方法 | |
JP6870232B2 (ja) | 酸化ニッケル微粉末の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5621268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |