JP5621057B2 - カラー撮像素子 - Google Patents
カラー撮像素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5621057B2 JP5621057B2 JP2013551783A JP2013551783A JP5621057B2 JP 5621057 B2 JP5621057 B2 JP 5621057B2 JP 2013551783 A JP2013551783 A JP 2013551783A JP 2013551783 A JP2013551783 A JP 2013551783A JP 5621057 B2 JP5621057 B2 JP 5621057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- array
- color
- filter
- pixels
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 46
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 43
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 70
- 238000003491 array Methods 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 241000579895 Chlorostilbon Species 0.000 description 12
- 239000010976 emerald Substances 0.000 description 12
- 229910052876 emerald Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 12
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/646—Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
-
- H01L27/14621—
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/12—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/843—Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
図1は本発明に係るカラー撮像素子を備えるデジタルカメラ9のブロック図である。デジタルカメラ9は、大別して、撮影光学系10、カラー撮像素子12、撮影処理部14、画像処理部16、駆動部18、制御部20などを備えている。
図2及び図3は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第1の実施形態を示す図であり、図2はカラー撮像素子12に設けられている画素の画素配列に関して示し、図3はカラーフィルタのカラーフィルタ配列に関して示している。
第1の実施形態のカラー撮像素子12のカラーフィルタ配列は、下記の特徴(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、及び(6)を有している。
図3に示すカラーフィルタ配列は、6×6画素に対応する正方配列パターンからなる基本配列パターンP(図中の太枠で示したパターン)を含み、この基本配列パターンPが水平方向及び垂直方向に繰り返し配置されている。即ち、このカラーフィルタ配列は、R、G、Bの各色のRフィルタ23R、Gフィルタ23G、Bフィルタ23Bが周期性をもって配列されている。
図3に示すカラーフィルタ配列は、輝度信号を得るために最も寄与する色(この実施形態では、Gの色)に対応するGフィルタ23Gが、カラーフィルタ配列の水平、垂直、及び斜め(NE,NW)方向の各フィルタライン内に1つ以上配置されている。ここで、NEは斜め右上方向を意味し、NWは斜め右下方向を意味する。例えば、正方形の画素の配列の場合は、斜め右上及び斜め右下方向とは水平方向に対しそれぞれ45°の方向となるが、長方形の画素の配列であれば、長方形の対角線の方向であり長辺・短辺の長さに応じてその角度は変わりうる。
図3に示すカラーフィルタ配列の基本配列パターンPは、その基本配列パターン内におけるRGBフィルタ23R,23G,23Bに対応するR画素、G画素、B画素の画素数が、それぞれ8画素、20画素、8画素になっている。即ち、RGB画素の各画素数の比率は、2:5:2になっており、輝度信号を得るために最も寄与するG画素の画素数の比率は、他の色のR画素、B画素のそれぞれの画素数の比率よりも大きくなっている。
図3に示すカラーフィルタ配列は、上記Gの色以外の2色以上の他の色(この実施形態では、R,Bの色)に対応するRフィルタ23R、Bフィルタ23Bが、それぞれ基本配列パターンP内においてカラーフィルタ配列の水平、及び垂直方向の各フィルタライン内に1つ以上配置されている。
図3に示すカラーフィルタ配列は、Gフィルタ23Gが設けられた2×2画素に対応する正方配列25(以下、単にG正方配列25という、図6参照)を含んでいる。
図3に示すカラーフィルタ配列の基本配列パターンPは、その中心(4つのGフィルタ23Gの中心)に対して点対称になっている。また、図4に示したように、基本配列パターンP内のA配列24a及びB配列24bも、それぞれ中心のGフィルタ23Gに対して点対称になっている。
図8は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第2の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。なお、第2の実施形態のカラー撮像素子は、カラーフィルタ配列が異なる点を除けば、上記第1の実施形態と基本的には同じ構成である。このため、上記第1の実施形態と機能・構成上同一のものについては、同一符号を付してその説明は省略する。
図13は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第3の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。上記第2の実施形態では、互いに隣接するサブ配列群28を水平方向に1画素間隔分ずらして配置している。これに対して、第3の実施形態のカラー撮像素子30では、互いに隣接するサブ配列群28を水平方向に2画素間隔分ずらして配置している。
図14は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第4の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。上記第2及び第3の実施形態では、垂直方向に互いに隣接するサブ配列群28を水平方向にずらして配置している。これに対して、第4の実施形態のカラー撮像素子32では、水平方向に互いに隣接するサブ配列群を垂直方向にずらして配置している。
図15は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第5の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。上記の第4の実施形態では、水平方向に互いに隣接するサブ配列群33同士を垂直方向に1画素間隔分だけずらして配置している。これに対して、第5の実施形態のカラー撮像素子36では、互いに隣接するサブ配列群33同士を垂直方向に2画素間隔分だけずらして配置している。
図16は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第6の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。上記第2の実施形態から第5の実施形態のカラーフィルタ配列は、4×4画素に対応する正方配列パターンを有するサブ配列(A配列27a及びB配列27b)により構成されている。これに対して、第6の実施形態のカラー撮像素子39のカラーフィルタ配列(以下、単にカラーフィルタ配列という)は、2×2画素に対応する正方配列パターンを有するサブ配列により構成されている。
図18は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第7の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。上記第6の実施形態では、各配列40a〜40dの左斜め(NW)方向の対角線に沿ってGフィルタ23Gが配置されているが、第7の実施形態のカラー撮像素子45のように、A、B、C、D配列46a〜46dの右斜め(NE)方向の対角線に沿ってGフィルタ23Gが配置されていてもよい。
図20は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第8の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。上記第2の実施形態から第5の実施形態のカラーフィルタ配列は4×4画素に対応する正方配列パターンを有するサブ配列により構成されているが、第8の実施形態のカラー撮像素子48ではサブ配列のサイズをさらに拡大している。
図21は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第9の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。上記第2の実施形態から第8の実施形態では、垂直方向または水平方向に隣接するサブ配列群をM画素間隔分ずらして配置することで、カラーフィルタ配列が少なくとも第1の実施形態のカラーフィルタ配列の特徴(1)、(2)、(3)、及び(4)を有するようにしている。これに対して、第9の実施形態のカラー撮像素子52では、互いに隣接するサブ配列内のGフィルタ23Gの位置をずらすことにより、上記第2の実施形態から第8の実施形態と同様の効果が得られるようにしている。
図22は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第10の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。上記第9の実施形態では、A配列53a及びD配列53d内のGフィルタ23Gの配置に対して、B配列53b及びC配列53cのGフィルタ23Gの配置をそれぞれ同方向にずらしている。これに対して、第10の実施形態のカラー撮像素子55では、B配列及びC配列内のGフィルタ23Gの配置のずらし方向を異ならせている。
図23は本発明に係る単板式のカラー撮像素子の第11の実施形態を示す図であり、特にカラー撮像素子のカラーフィルタ配列に関して示している。上記第9及び第10の実施形態の基本配列パターンP8,P9は、4×4画素に対応する正方配列パターンを有するサブ配列により構成されているが、第11の実施形態のカラー撮像素子57では、サブ配列のサイズをさらに拡大している。
上記各実施形態のRフィルタ23R及びBフィルタ23Bの配置は、図3〜図23に示した配置に限定されず、少なくとも前述の特徴(4)を満たす範囲内で適宜変更してもよい。
また、上述の各実施形態では、第1の色として緑(G)を採用し、第2の色として赤(R)及び青(B)を採用した例について説明したが、カラーフィルタで使用しうる色はこれらの色に限定されるものではなく、以下の条件を満たす色に対応するカラーフィルタを用いることもできる。
上記各実施形態では、本発明の第1の色を有する第1のフィルタとしてG色のGフィルタを例に挙げて説明を行ったが、Gフィルタの代わりに、あるいはGフィルタの一部に代えて、下記条件(1)から条件(4)のいずれかを満たすフィルタを用いてもよい。
条件(1)は、輝度信号を得るための寄与率が50%以上であることである。この寄与率50%は、本発明の第1の色(G色など)と、第2の色(R、B色など)とを区別するために定めた値であって、輝度データを得るための寄与率がR色、B色などよりも相対的に高くなる色が「第1の色」に含まれるように定めた値である。
条件(2)は、フィルタの透過率のピークが波長480nm以上570nm以下の範囲内にあることである。フィルタの透過率は、例えば分光光度計で測定された値が用いられる。この波長範囲は、本発明の第1の色(G色など)と、第2の色(R、B色など)とを区別するために定められた範囲であって、前述の寄与率が相対的に低くなるR色、B色などのピークが含まれず、かつ寄与率が相対的に高くなるG色などのピークが含まれるように定められた範囲である。したがって、透過率のピークが波長480nm以上570nm以下の範囲内にあるフィルタを第1のフィルタとして用いることができる。なお、透過率のピークが波長480nm以上570nm以下の範囲外となるフィルタが本発明の第2のフィルタ(Rフィルタ、Bフィルタ)となる。
条件(3)は、波長500nm以上560nm以下の範囲内での透過率が第2のフィルタ(RフィルタやBフィルタ)の透過率よりも高いことである。この条件(3)においても、フィルタの透過率は例えば分光光度計で測定された値が用いられる。この条件(3)の波長範囲も、本発明の第1の色(G色など)と、第2の色(R、B色など)とを区別するために定められた範囲であって、R色やB色などよりも前述の寄与率が相対的に高くなる色を有するフィルタの透過率が、RBフィルタなどの透過率よりも高くなる範囲である。したがって、透過率が波長500nm以上560nm以下の範囲内で相対的に高いフィルタを第1のフィルタとして用い、透過率が相対的に低いフィルタを第2のフィルタとして用いることができる。
条件(4)は、3原色のうち最も輝度信号に寄与する色(例えばRGBのうちのG色)と、この3原色とは異なる色とを含む2色以上のフィルタを、第1のフィルタとして用いることである。この場合には、第1のフィルタの各色以外の色に対応するフィルタが第2のフィルタとなる。
したがって、第1のフィルタとしてのG色のGフィルタは一種類に限定されるものではなく、例えば複数種類のGフィルタ(G1フィルタ、G2フィルタ)を第1のフィルタとして用いることもできる。すなわち上述の各実施形態に係るカラーフィルタ(基本配列パターン)のGフィルタが、G1フィルタまたはG2フィルタに適宜置き換えられてもよい。G1フィルタは第1の波長帯域のG光を透過し、G2フィルタはG1フィルタと相関の高い第2の波長帯域のG光を透過する(図24参照)。
上述の実施形態では、主としてRGB色に対応する色フィルタから成るカラーフィルタが示されているが、これらの色フィルタの一部を透明フィルタW(白色画素)としてもよい。特に第1のフィルタ(Gフィルタ)の一部に代えて透明フィルタWを配置することが好ましい。このようにG画素の一部を白色画素に置き換えることにより、画素サイズを微細化しても色再現性の劣化を抑制することができる。
上述の実施形態では、主としてRGB色に対応する色フィルタから成るカラーフィルタが示されているが、これらの色フィルタの一部を他の色フィルタとしてもよく、例えばエメラルド(E)色に対応するフィルタE(エメラルド画素)としてもよい。特に第1のフィルタ(Gフィルタ)の一部に代えてエメラルドフィルタ(Eフィルタ)を配置しても良い。このようにGフィルタの一部をEフィルタで置き換えた4色のカラーフィルタ配列を用いることで、輝度の高域成分の再現を向上させ、ジャギネスを低減させるとともに、解像度感の向上を可能とすることができる。
上述の各実施形態では、原色RGBのカラーフィルタで構成されるカラーフィルタ配列について説明したが、例えば原色RGBの補色であるC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)に、Gを加えた4色の補色系のカラーフィルタのカラーフィルタ配列にも本発明を適用することができる。この場合も上記条件(1)〜(4)のいずれかを満たすカラーフィルタを本発明の第1のフィルタとし、他のカラーフィルタを第2のフィルタとする。
上記各実施形態の各カラーフィルタ配列は、各色のカラーフィルタが水平方向(H)及び垂直方向(V)に2次元配列されてなる基本配列パターンを含み、かつこの基本配列パターンが水平方向(H)及び垂直方向(V)に繰り返し配置されてなるが、本発明はこれに限定されるものではない。
Claims (10)
- 水平方向及び垂直方向に配列された光電変換素子で構成される複数の画素上に、カラーフィルタが配設されてなる単板式のカラー撮像素子であって、
前記カラーフィルタの配列は、前記カラーフィルタがN×N(Nは偶数)画素に対応する配列パターンで配列されてなるサブ配列を含み、前記サブ配列を前記水平方向及び垂直方向のいずれか一方向に並べてなるサブ配列群が前記水平方向及び垂直方向の他方向に繰り返して配置されており、かつ前記他方向に互いに隣接する前記サブ配列群同士が前記一方向にM(MはN未満)画素間隔分ずらして配置され、
前記カラーフィルタは、1色以上の第1の色に対応する第1のフィルタと、輝度信号を得るための寄与率が前記第1の色よりも低い2色以上の第2の色に対応する第2のフィルタとを含み、さらに前記第1のフィルタに対応する第1の色の画素数の比率が、前記第2のフィルタに対応する第2の色の各色の画素数の比率よりも大きくなり、
前記第1のフィルタは、前記サブ配列の少なくとも対角線上に沿って配置され、
前記第2の色の各色に対応する前記第2のフィルタは、前記カラーフィルタの配列内で前記水平方向及び垂直方向に繰り返し配置されている基本配列パターン内であって、前記カラーフィルタの配列に含まれる任意の2N×2N画素に対応する基本配列パターン内に、前記カラーフィルタの配列の水平、垂直方向の各フィルタライン内に1以上配置され、
前記Mは、前記第1のフィルタが前記カラーフィルタの配列の水平、垂直、斜め右上及び斜め右下方向の各フィルタライン内に1つ以上配置される値に設定されているカラー撮像素子。 - 前記基本配列パターンは、互いに隣接する前記サブ配列群にそれぞれ含まれる前記サブ配列をそれぞれ1以上含む請求項1記載のカラー撮像素子。
- 前記Nは4以上の偶数であり、前記第1のフィルタが前記サブ配列の少なくとも2つの対角線上に沿って配置されている請求項1または2記載のカラー撮像素子。
- 前記第2の色の各色の前記第2のフィルタは、前記サブ配列内で前記カラーフィルタの配列の水平及び垂直方向の各フィルタライン内に1以上配置されている請求項3記載のカラー撮像素子。
- 前記カラーフィルタの配列は、前記第1のフィルタで構成される2×2画素に対応する正方配列を含む請求項3または4記載のカラー撮像素子。
- 前記Nが2である場合に、前記第1のフィルタが前記サブ配列の一方の対角線上に沿って配置されている請求項1記載のカラー撮像素子。
- 前記他方向に奇数番目に配置された前記サブ配列群に対して、前記他方向に偶数番目に配置された前記サブ配列群が同方向に前記M画素間隔分ずらして配置されている請求項1から6のいずれか1項に記載のカラー撮像素子。
- 前記Nが10以下である請求項1から7のいずれか1項に記載のカラー撮像素子。
- 前記第1の色は緑色(G)であり、前記第2の色は赤色(R)及び青色(B)である請求項1から8のいずれか1項に記載のカラー撮像素子。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載のカラー撮像素子を備えた撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013551783A JP5621057B2 (ja) | 2011-12-27 | 2012-12-27 | カラー撮像素子 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011286011 | 2011-12-27 | ||
JP2011286011 | 2011-12-27 | ||
JP2013551783A JP5621057B2 (ja) | 2011-12-27 | 2012-12-27 | カラー撮像素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5621057B2 true JP5621057B2 (ja) | 2014-11-05 |
JPWO2013100037A1 JPWO2013100037A1 (ja) | 2015-05-11 |
Family
ID=48697516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013551783A Expired - Fee Related JP5621057B2 (ja) | 2011-12-27 | 2012-12-27 | カラー撮像素子 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140307135A1 (ja) |
EP (1) | EP2800383A4 (ja) |
JP (1) | JP5621057B2 (ja) |
CN (1) | CN104025578B (ja) |
WO (1) | WO2013100037A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013201723A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Hoya Corp | 撮像素子用オンチップカラーフィルタ配列 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI422020B (zh) * | 2008-12-08 | 2014-01-01 | Sony Corp | 固態成像裝置 |
WO2014007279A1 (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | 富士フイルム株式会社 | カラー撮像素子および撮像装置 |
KR102594038B1 (ko) * | 2018-01-15 | 2023-10-26 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 센싱 장치 |
KR20220081532A (ko) * | 2020-12-09 | 2022-06-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 시그널 프로세서 및 이미지 처리 시스템 |
KR102722918B1 (ko) | 2021-10-01 | 2024-10-28 | 삼성전자주식회사 | 영상 정보 손실을 감소하는 픽셀 어레이 및 이를 포함하는 이미지 센서 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001085664A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-03-30 | Sony Corp | 固体撮像素子およびその駆動方法並びにカメラシステム |
JP2001111024A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 固体撮像装置 |
JP2004221839A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2009268078A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-11-12 | Fujifilm Corp | 撮像素子及び撮像装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1194987A (en) * | 1981-09-30 | 1985-10-08 | Yasuo Takemura | Solid-state color television camera |
JPH0823543A (ja) | 1994-07-07 | 1996-01-23 | Canon Inc | 撮像装置 |
EP0930789B1 (en) | 1998-01-20 | 2005-03-23 | Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation | Colour image pickup device |
JP4098438B2 (ja) | 1999-04-15 | 2008-06-11 | オリンパス株式会社 | カラー撮像素子及びカラー撮像装置 |
EP2768223B8 (en) * | 2001-01-09 | 2016-11-09 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image pick up device |
JP2003284084A (ja) | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びに画像処理装置の製造方法 |
JP4385282B2 (ja) | 2003-10-31 | 2009-12-16 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP5151075B2 (ja) * | 2005-06-21 | 2013-02-27 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、撮像装置、並びにコンピュータ・プログラム |
JP5359465B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 |
JP5471117B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2014-04-16 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置とその製造方法並びにカメラ |
JP5075934B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2012-11-21 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置および画像記録装置 |
-
2012
- 2012-12-27 EP EP12862750.2A patent/EP2800383A4/en not_active Withdrawn
- 2012-12-27 CN CN201280065005.1A patent/CN104025578B/zh active Active
- 2012-12-27 WO PCT/JP2012/083842 patent/WO2013100037A1/ja active Application Filing
- 2012-12-27 JP JP2013551783A patent/JP5621057B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-06-25 US US14/314,424 patent/US20140307135A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001085664A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-03-30 | Sony Corp | 固体撮像素子およびその駆動方法並びにカメラシステム |
JP2001111024A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 固体撮像装置 |
JP2004221839A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2009268078A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-11-12 | Fujifilm Corp | 撮像素子及び撮像装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013201723A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Hoya Corp | 撮像素子用オンチップカラーフィルタ配列 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2800383A4 (en) | 2015-09-02 |
CN104025578B (zh) | 2015-09-02 |
CN104025578A (zh) | 2014-09-03 |
JPWO2013100037A1 (ja) | 2015-05-11 |
WO2013100037A1 (ja) | 2013-07-04 |
EP2800383A1 (en) | 2014-11-05 |
US20140307135A1 (en) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5702894B2 (ja) | カラー撮像素子および撮像装置 | |
JP5927068B2 (ja) | カラー撮像素子 | |
JP5702896B2 (ja) | カラー撮像素子及び撮像装置 | |
JP5702893B2 (ja) | カラー撮像素子および撮像装置 | |
JP5698874B2 (ja) | カラー撮像素子及び撮像装置 | |
JP5698875B2 (ja) | カラー撮像素子および撮像装置 | |
JP5702895B2 (ja) | カラー撮像素子および撮像装置 | |
JP5698873B2 (ja) | カラー撮像素子および撮像装置 | |
JP5621054B2 (ja) | カラー撮像素子 | |
JP5621057B2 (ja) | カラー撮像素子 | |
JP5702892B2 (ja) | カラー撮像素子および撮像装置 | |
JP5621055B2 (ja) | カラー撮像素子 | |
JP5621058B2 (ja) | カラー撮像素子 | |
JP5411390B2 (ja) | カラー撮像素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5621057 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |