JP5619436B2 - 大型ペリクル用枠体、及び大型ペリクル - Google Patents
大型ペリクル用枠体、及び大型ペリクル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5619436B2 JP5619436B2 JP2010053520A JP2010053520A JP5619436B2 JP 5619436 B2 JP5619436 B2 JP 5619436B2 JP 2010053520 A JP2010053520 A JP 2010053520A JP 2010053520 A JP2010053520 A JP 2010053520A JP 5619436 B2 JP5619436 B2 JP 5619436B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- large pellicle
- pellicle
- pair
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- -1 etc.) Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- NRJXUPLBIUZXLW-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene;styrene Chemical compound C=C.CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 NRJXUPLBIUZXLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/62—Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
- G03F1/64—Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof characterised by the frames, e.g. structure or material, including bonding means therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、大型のフォトマスクに適用できる大型ペリクルが提案されている。
また、特許文献2には、大型ペリクル用枠体の撓みや歪に対応するために、枠体と枠体より弾性係数の大きい補強材を利用した枠体も提案されている。
別途、特許文献3には、高解像度を必要とする露光において使用される200nm以下の紫外光露光に利用されるペリクル枠体であって、マスクの平坦性の精度に影響しないペリクル枠体として、弾性率が異なる2種類以上の材料を枠体の厚み方向に接合した枠体を利用することも提案されている。
また、大型化すれば、枠体自体の自重、ペリクル膜の張力、温度変化に起因する応力といった各種要因により、枠体に撓みや歪が発生する可能性もある。このような撓みや歪は、ペリクル枠体、或いはペリクルのハンドリング性の観点から好ましくない。また、ペリクルについてそのような撓みや歪が生じると、ペリクル枠体とフォトマスク等との間にエアパスが生じるおそれもある。一方、枠体の断面積を大きくしてペリクル枠体の剛性を向上させる方法は、有効露光面積等を考慮すると好ましくない。
ペリクル枠体が3箇所以上の接合部を有することで、分割された枠体部分の夫々が補強材の役目を果たし、相乗的に枠体の撓みを低減することが可能になる。つまり、ペリクル枠体の全体的な剛性がかえって高まることとなり、撓みを抑えられるため、例えばハンドリング治具に大型ペリクルを固定して検品する際に様々な方向へ位置を変化させてもペリクルがハンドリング治具から落ち難い。更に、剛性がより高まることで、フォトマスク等に貼り付けた際に貼付精度がよく、かつその精度が維持されるため、エアパスが生じ難い。
更に、複数の部材で枠体を形成することで、母材の平坦性の良い箇所の切り出しが可能になり、接合後の枠体の平坦性も向上することになる。小さな母材から大きな枠体を作製することも可能であり、コストダウンのメリットもある。
なお、従来、ペリクルの平坦性を確保する観点等に基づき、ペリクル枠体は1枚のシート状母材から打ち抜きにより切り出すことが多かった。本願発明はそのような技術常識に反してなされたものであると共に、上述のような優れた効果を有するものである。
このようにすることで、枠体の撓みをより防止することが可能になる。つまり、接合部を角部の近傍に配置することで、角部の剛性をより高めることができる。
なお、同様の観点から、前記接合部のうち2つが、共通の頂部を介して設けられると共に、当該頂部と接合部との距離がいずれも、当該接合部が設けられた辺部の長さの45%以下であることが好ましい。
なお、大型ペリクル用枠体2は後述のとおり複数の部材で構成されているが、接合部を介した少なくとも一対の部材は、同じ弾性係数を有する素材で形成されることが好ましい。
また、大型ペリクル用枠体2の側面6には、溝部7が長手方向(辺方向)に沿って設けられている。
大型ペリクル用枠体2において、開口部4の周縁部を構成する枠部は、一対の長辺2a、2bを各々構成する分割枠体21a、21bと、分割枠体21a、21bの軸方向両端部に接合部を介して連設され、大型ペリクル用枠体2の有する4箇所の頂部5を各々形成する分割枠体21e、21h、21f、21gと、分割枠体21e、21h、21f、21gの開放端同士を、接合部を介して架橋する分割枠体21c、21dとから形成されている。即ち、大型ペリクル用枠体2は、開口部4の周縁部を構成する枠部の軸方向に沿って、8箇所の接合部を有している。
また、図2において大型ペリクル用枠体2は分割枠体21aを基点とし、開口部4の開口軸を基準とした時計回り方向に、分割枠体21e、分割枠体21d、分割枠体21f、分割枠体21b、分割枠体21g、分割枠体21c、分割枠体21h、分割枠体21aの順に接続されて形成されている。
ここで、接合箇所の数としては、3箇所以上あればよいが、好ましくは、3〜30箇所、より好ましくは、3〜25箇所、更に好ましくは、3〜20箇所である。
また、分割枠体21aと分割枠体21bの形状は実質的に同一であり、分割枠体21cと分割枠体21dの形状は実質的に同一であり、更に、頂部5を各々形成する分割枠体21e、21h、21f、21gの形状も実質的に同一である。
なお、長辺の長さLeは、対向する短辺における、長辺軸方向の最大距離として定義され、短辺の長さLsは、対向する長辺における、短辺軸方向の最大距離として定義される。
また、接合部と、当該接合部と最も近い距離にある頂部との距離Lpは、頂部を形成する分割枠体の端面において、開口部4の中心から最も離間した点と頂点との距離として定義される。
なお、分割枠体の長さとは、分割枠体の両端面間の、枠体周方向(枠部軸方向)に沿った最大長さとして定義される。
ここで、分割枠体21bの端面、及び分割枠体21dの端面には各々凸部が形成され、分割枠体21fの両端面には各々、前記凸部形状に対応する凹部が形成されており、前記凸部が前記凹部に密着して各部材が連設されている。なお、密着面には適宜接着剤などを挟持することができる。
また、接合部における接合方法についても特に制限されるものではなく、接着剤による接着のほか、接着剤を用いてもよいし、ねじ止めであっても良い。
大型ペリクル用枠体の材質(全ての分割枠体の材質)はアルミニウム合金、厚みは6.5mmであり、長辺は、幅が16.5mm、長さが1750mmとした。また、短辺は、幅が18.5mm、長さが1550mmで、短辺側全長に渡って溝が設けられており、溝の深さは5mm、溝の高さは2mmであった。また、頂部の曲率は20mmであった。その他は図2のとおりに大型ペリクル用枠体を形成した。分割部材21a,21bの長さは875mmであり、分割部材21c,21dの長さは775mmであった。従って、LpはLeの長さの25%であり、また、LpはLsの長さの25%であった。
次に、ハンドリング治具を装着した状態で大型ペリクル枠体が水平となるように位置を変化させ、また垂直方向に位置を戻した。このような操作を10回行った。その結果、本実施形態の大型ペリクル用枠体においては、ハンドリング治具から外れないという結果が得られた。
そして、クリーンルームにおいて、フォトマスクの替わりに青板ガラスに貼り付けた。大型ペリクル用枠体の貼り付けは貼付装置を用いて各辺の角部の頂部同士をつないだ直線に沿って大型ペリクル用枠体の幅分だけ加圧した。結果、貼着剤層全面を押圧でき、均一に貼着剤層を押圧できた。更に、そのまま大型ペリクル用枠体を貼り付けて垂直状態で1ヶ月放置したが、エアパス等の発生もなかった。
長辺の幅を9mm、長辺の長さを780mmとし、短辺の幅を7mm、短辺の長さを470mmとし、接合部の形状を枠体の内周頂点から外周頂点へ向けた平面形状とした以外は、実施例1と同様にして大型ペリクル用枠体を形成した。なお、図4は、実施例2における接合部の形状を示す概略斜視図である。この場合、LpはLeの長さの0%であり、また、LpはLsの長さの0%である。
実施例1と同様にエアパス発生の有無を評価したところ、エアパス等の発生はなかった。
接合部を有しない以外は実施例1と同様にして大型ペリクル用枠体を形成した。
この大型ペリクル用枠体に対して実施例1と同様にしてハンドリング性の確認を行ったところ、2回、ハンドリング治具から外れるという結果が得られた。
また、実施例1と同様にしてエアパスの有無を確認した所、長辺中央部分の数箇所にエアパスが生じていることが目視にて確認された。
一対の長辺の辺方向中心位置に接合部を設けた(即ち、接合部を2箇所設けた)以外は、比較例1と同様にして大型ペリクル用枠体を形成した。
この大型ペリクル用枠体に対して実施例1と同様にしてエアパスの有無を確認した所、長辺中央部分の数箇所にエアパスが生じていることが目視にて確認された。
21d’…分割枠体、3…大型ペリクル膜、4…開口部、6…側面、7…溝部。
Claims (6)
- 平面視矩形状を有する開口部を覆うように大型ペリクル膜を展張支持する大型ペリクル用枠体であって、
前記開口部の周縁を形成する枠部は、当該枠部の軸方向に沿って4箇所以上の接合部を有し、
前記枠部は、対向する一対の辺部と、当該一対の辺部と頂部を介して連設される他の一対の辺部とからなり、
各頂部と、前記各頂部と最も近い距離にある前記接合部との間の距離は、当該接合部が設けられた辺部の長さの45%以下である、大型ペリクル用枠体。 - 前記接合部のうち2つが、共通の頂部を介して設けられると共に、当該頂部と接合部との距離がいずれも、当該接合部が設けられた辺部の長さの45%以下である請求項1に記載の大型ペリクル用枠体。
- 前記枠部が、対向する一対の長辺部と、当該一対の長辺部と頂部を介して連設される一対の短辺部とからなる請求項1又は2のいずれかに記載の大型ペリクル用枠体。
- 前記枠部は、前記接合部を介して複数の分割枠体に分割されると共に、共通する接合部を介した少なくとも一対の分割枠体は、同じ弾性係数を有する素材で形成される請求項1〜3のいずれかに記載の大型ペリクル用枠体。
- 前記複数の分割枠体は、全て同じ弾性係数を有する素材で形成される請求項4に記載の大型ペリクル用枠体。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の大型ペリクル用枠体と、当該大型ペリクル用枠体の開口部を覆うように展張支持された大型ペリクル膜とを含む大型ペリクル。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010053520A JP5619436B2 (ja) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | 大型ペリクル用枠体、及び大型ペリクル |
KR1020127022826A KR101392645B1 (ko) | 2010-03-10 | 2011-03-10 | 대형 펠리클용 프레임 및 대형 펠리클 |
PCT/JP2011/055712 WO2011111801A1 (ja) | 2010-03-10 | 2011-03-10 | 大型ペリクル用枠体及び大型ペリクル |
CN201810245056.1A CN108490734A (zh) | 2010-03-10 | 2011-03-10 | 大型膜用框体及大型膜 |
CN2011800118243A CN102782576A (zh) | 2010-03-10 | 2011-03-10 | 大型膜用框体及大型膜 |
TW100108220A TWI456341B (zh) | 2010-03-10 | 2011-03-10 | 大型護膜用框體及大型護膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010053520A JP5619436B2 (ja) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | 大型ペリクル用枠体、及び大型ペリクル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011186327A JP2011186327A (ja) | 2011-09-22 |
JP5619436B2 true JP5619436B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=44792642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010053520A Active JP5619436B2 (ja) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | 大型ペリクル用枠体、及び大型ペリクル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5619436B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016113981A1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | 日本軽金属株式会社 | ペリクル用支持枠 |
WO2016121180A1 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 日本軽金属株式会社 | ペリクル用支持枠 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6899759B2 (ja) * | 2017-12-12 | 2021-07-07 | 日本軽金属株式会社 | Fpd(フラットパネルディスプレイ)用ペリクル枠体及びその製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312048A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Mitsui Chemicals Inc | ペリクル |
JP2004354720A (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Semiconductor Leading Edge Technologies Inc | マスク用ペリクル |
JP4577069B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-11-10 | 日本軽金属株式会社 | ペリクル用支持枠、ペリクル用枠体およびペリクル用枠体の製造方法 |
JP4854450B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-01-18 | 日軽金アクト株式会社 | 枠体及び枠体の接合方法 |
JP2008083618A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ペリクル収納容器の補強材 |
-
2010
- 2010-03-10 JP JP2010053520A patent/JP5619436B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016113981A1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | 日本軽金属株式会社 | ペリクル用支持枠 |
US10281814B2 (en) | 2015-01-16 | 2019-05-07 | Nippon Light Metal Company, Ltd. | Support frame for pellicle |
WO2016121180A1 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 日本軽金属株式会社 | ペリクル用支持枠 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011186327A (ja) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5481106B2 (ja) | ペリクルフレーム及びリソグラフィ用ペリクル | |
JP5411595B2 (ja) | ペリクルフレーム及びリソグラフィ用ペリクル | |
KR20110089071A (ko) | 리소그래피용 펠리클 및 그 제조 방법 | |
US20080248407A1 (en) | Pellicle | |
JP4951051B2 (ja) | ペリクルフレーム及びペリクル | |
WO2011111801A1 (ja) | 大型ペリクル用枠体及び大型ペリクル | |
US7968252B2 (en) | Pellicle frame | |
JP4286194B2 (ja) | ペリクルフレーム、および該フレームを用いたフォトリソグラフィー用ペリクル | |
JP6304884B2 (ja) | ペリクルの貼り付け方法 | |
JP5619436B2 (ja) | 大型ペリクル用枠体、及び大型ペリクル | |
CN104204943B (zh) | 表膜构件和表膜构件框体以及表膜构件的制造方法 | |
JP5755859B2 (ja) | 大型ペリクル用枠体、大型ペリクル及び大型ペリクル用枠体の製造方法 | |
JP4024239B2 (ja) | ペリクル | |
JP6018391B2 (ja) | ペリクル | |
JP5767535B2 (ja) | ペリクル枠体、ペリクル及びペリクル枠体の製造方法 | |
JP2012058400A (ja) | ペリクルの製造方法 | |
JP6461659B2 (ja) | ペリクル枠体及びペリクル | |
JP5767505B2 (ja) | 大型ペリクル用枠体及び大型ペリクル | |
JP5653690B2 (ja) | ペリクル用枠体及びペリクル | |
JP5999843B2 (ja) | リソグラフィ用ペリクルとその製造方法及び管理方法 | |
JP5512340B2 (ja) | 大型ペリクル | |
JP4343775B2 (ja) | ペリクルフレーム及びフォトリソグラフィー用ペリクル | |
JP5579545B2 (ja) | 大型ペリクル用枠体、大型ペリクル及び大型ペリクル用枠体の製造方法 | |
JP4601204B2 (ja) | ペリクル用枠体 | |
JP2012053304A (ja) | ペリクル用枠体及びペリクル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140804 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5619436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |