[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5610377B2 - 樹脂組成物シートおよびその成形方法 - Google Patents

樹脂組成物シートおよびその成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5610377B2
JP5610377B2 JP2012505500A JP2012505500A JP5610377B2 JP 5610377 B2 JP5610377 B2 JP 5610377B2 JP 2012505500 A JP2012505500 A JP 2012505500A JP 2012505500 A JP2012505500 A JP 2012505500A JP 5610377 B2 JP5610377 B2 JP 5610377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
parts
composition sheet
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012505500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011114692A1 (ja
Inventor
哲哉 中庭
哲哉 中庭
貴博 藤本
貴博 藤本
雅彦 渡邊
雅彦 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2012505500A priority Critical patent/JP5610377B2/ja
Publication of JPWO2011114692A1 publication Critical patent/JPWO2011114692A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5610377B2 publication Critical patent/JP5610377B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2213/00Safety means
    • B65D2213/02Means for preventing buil-up of electrostatic charges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

本発明は、樹脂組成物シートに関する。また、本発明は、樹脂組成物シートの成形方法にも関する。
過去に「ポリカーボネート樹脂に非晶性ポリエステル樹脂をブレンドしたブレンド物から形成されるシート状物」が提案されている(例えば、特開2004−91691号公報等参照)。そして、このようなシート状物をキャリアテープ等の物品収容体の製造に供すると、その成形温度を260〜280℃程度から200〜250℃程度まで引き下げることができ、このようなシート状物の利用者は、エネルギー消費量の低減等に貢献することができる。
特開2004−91691号公報
しかし、そのようなシート状物を接触式の加熱装置により200〜250℃付近の温度で加熱すると、接触式の加熱装置の熱盤に取り付けられた離型フィルム(例えば、テフロン(登録商標)テープ等)の形状がシート状物に転写して外観不良が発生する場合がある。この問題に対しては、熱盤の設定温度を比較的低温に設定することによる対応が考えられるが、それだけでは十分な成形精度が得られないことが多い。
本発明の課題は、キャリアテープ等の物品収容体の製造に供される場合において、その成形温度を260〜280℃程度から200〜250℃程度まで引き下げることができると共に、離型フィルムを介して接触式の加熱装置により比較的高温で加熱される場合であっても、離型フィルムの形状転写による外観不良が生じにくい樹脂組成物シートを提供することにある。
(1)
本発明の一局面に係る樹脂組成物シートは、ポリカーボネート樹脂、非晶性ポリエステル樹脂およびケイ酸塩化合物フィラーを含有する。
樹脂組成物シートが上記の通りであると、樹脂組成物シートがキャリアテープ等の物品収容体の製造に供される場合において、その成形温度を260〜280℃程度から200〜250℃程度まで引き下げることができると共に、樹脂組成物シートが離型フィルムを介して接触式の加熱装置により比較的高温で加熱される場合であっても、樹脂組成物シートに離型フィルムの形状転写が生じにくくすることができる。
(2)
上記(1)の局面に係る樹脂組成物シートにおいて、ケイ酸塩化合物フィラーは、ポリカーボネート樹脂および非晶性ポリエステル樹脂の合計重量を100重量部としたとき、1重量部以上3重量部以下添加されているのが好ましい。
ケイ酸塩化合物フィラーの添加量が上記の通りであると、樹脂組成物シートが離型フィルムを介して接触式の加熱装置により比較的高温で加熱される場合であっても、その樹脂組成物シートに離型フィルムの形状転写が生じにくくすることができると共に、キャリアテープ等の物品収容体の外観が良好に保たれ、さらにキャリアテープ等の物品収容体の屈曲性を良好に保つことができる。
(3)
上記(1)または(2)の局面に係る樹脂組成物シートにおいて、ポリカーボネート樹脂は、ポリカーボネート樹脂および非晶性ポリエステル樹脂の合計重量を100重量部としたとき、30重量部以上80重量部以下添加されているのが好ましい。
ポリカーボネート樹脂の添加量が上記の通りであると、その樹脂組成物シートから得られるキャリアテープ等の物品収容体は、必要物性を十分に満たすものとなる。
(4)
上記(1)から(3)のいずれかの局面に係る樹脂組成物シートにおいて、非晶性ポリエステル樹脂は、テレフタル酸由来単位およびテレフタル酸誘導体由来単位からなる群より選択される少なくとも1種のジカルボン酸由来単位と、1,4−シクロヘキサンジメタノール由来単位を50モル%未満含有するグリコール由来単位とから構成されるのが好ましい。
非晶性ポリエステル樹脂が上記の通りであると、その樹脂組成物シートから得られるキャリアテープ等の物品収容体が優れた物性を示すものとなる。
(5)
上記(1)から(3)のいずれかの局面に係る樹脂組成物シートにおいて、非晶性ポリエステル樹脂は、テレフタル酸由来単位およびテレフタル酸誘導体由来単位からなる群より選択される少なくとも1種のジカルボン酸由来単位と、1,4−シクロヘキサンジメタノール由来単位を50モル%以上含有するグリコール由来単位とから構成されるのが好ましい。
非晶性ポリエステル樹脂が上記の通りであると、その樹脂組成物シートから得られるキャリアテープ等の物品収容体が優れた物性を示すものとなる。
(6)
上記(1)から(5)のいずれかの局面に係る樹脂組成物シートは、導電性カーボンブラックをさらに含有するのが好ましい。ただし、この導電性カーボンブラックは、吸油量が130cm/100g以上であり、pHが8以上である。なお、この導電性カーボンブラックは、ポリカーボネート樹脂と非晶性ポリエステル樹脂とのブレンド物に分散された状態で樹脂組成物シート中に存在する。また、本発明において、導電性カーボンブラックの吸油量とは、JIS K6221、JIS K6217若しくはASTM D2414に準拠して測定されるフタル酸ジブチル(DBP)の吸油量、又は、ASTM D2414に準拠して測定されるパラフィンオイルの吸油量である。また、本発明において、導電性カーボンブラックのpH値は、導電性カーボンブラックと蒸留水との混合液をガラス電極pHメーターで測定することにより得られる。
上記の物性を有する導電性カーボンブラックを樹脂組成物シートに分散させると、樹脂組成物シートに導電性を付与することができるだけでなく、樹脂組成物シートの吸湿量を低く抑えることができ、樹脂組成物シートがキャリアテープ等の物品収容体の製造に供される場合において、物品収容体の外観が良好なものとなる。
(7)
上記(6)の局面に係る樹脂組成物シートにおいて、導電性カーボンブラックは、揮発分が0.3重量%以下であるのが好ましい。なお、本発明において、導電性カーボンブラックの揮発分は、導電性カーボンブラックを950℃で7分間加熱した際の減量分を測定することによって得られる。
上記の物性を有する導電性カーボンブラックを樹脂組成物シートに分散させると、樹脂組成物シートに導電性を付与することができるだけでなく、樹脂組成物シートの吸湿量を低く抑えることができ、樹脂組成物シートがキャリアテープ等の物品収容体の製造に供される場合において、樹脂シート表面の発泡を低減することが可能となり、物品収容体の外観を良好にすることができる。
(8)
上記(6)または(7)の局面に係る樹脂組成物シートにおいて、導電性カーボンブラックは、ポリカーボネート樹脂および非晶性ポリエステル樹脂の合計重量を100重量部としたとき、5重量部以上25重量部以下添加されている。
上記の物性を有する導電性カーボンブラックを上述の量、添加すると、樹脂組成物シートの機械的特性を著しく損なうことなく樹脂組成物シートに良好な導電性を付与することができる。
(9)
本発明の他の局面に係る樹脂組成物シートの成形方法は、加熱工程および成形工程を備える。加熱工程では、上述の樹脂組成物シートに、離型フィルムを介して加熱媒体が接触されることにより樹脂組成物シートが加熱される。成形工程では、加熱工程において加熱された樹脂組成物シートが所定の形状に成形される。なお、樹脂組成物シートがキャリアテープに成形される場合、成形工程では、樹脂組成物シートに凹部が形成されることになる。
上述の通り、この樹脂組成物シートの成形方法では、樹脂組成物シートの成形温度を260〜280℃程度から200〜250℃程度まで引き下げることができると共に、樹脂組成物シートに対する離型フィルムの形状転写を生じにくくすることができる。
本発明の一実施形態に係るキャリアテープ製造装置の模式的斜視図である。 本発明の一実施形態に係るキャリアテープ製造装置の模式的側面図である。 実施例1に係るキャリアテープの屈曲性評価時の曲げ応力付加箇所である角部分を示す図である。
100 キャリアテープ製造装置
110 真空成形装置
111 可動成形型
112 固定成形型
113 減圧装置
120 接触式ヒータ装置
121〜124 熱盤装置
121a〜124a 可動熱盤
121b〜124b 固定熱盤
Ds 樹脂組成物シート送り方向
本発明の実施の形態に係る樹脂組成物シートは、キャリアテープ等の物品収容体の製造に用いられるものであって、主に、ポリカーボネート樹脂、非晶性ポリエステル樹脂およびケイ酸塩化合物フィラーから構成されている(この樹脂組成物シートは、ポリカーボネート樹脂と非晶性ポリエステル樹脂とのブレンド物にケイ酸塩化合物フィラーが添加されたものから形成されているとも言える。)。
なお、この樹脂組成物シートがキャリアテープ等の「静電気に対して脆弱な物を収容する物品収容体」の製造に用いられる場合、樹脂組成物シートには、さらに導電性フィラーが添加されるのが好ましい。また、かかる場合、樹脂組成物シートの表面固有抵抗値は10〜1012Ωであるのが好ましい。
以下、樹脂組成物シートを構成する各成分について詳述する。
<樹脂組成物シートの構成成分>
(1)ポリカーボネート樹脂
ポリカーボネート樹脂としては、例えば、芳香族ポリカーボネート樹脂、脂肪族ポリカーボネート樹脂、芳香族−脂肪族ポリカーボネート等が挙げられる。なお、本実施の形態では、芳香族ポリカーボネート樹脂が好適である。また、本実施の形態において、ポリカーボネート樹脂は、一種のポリカーボネート樹脂であってもよいし、複数種のポリカーボネート樹脂のブレンド物であってもよい。
芳香族ポリカーボネート樹脂は、芳香族ジヒドロキシ化合物より誘導される。
芳香族ジヒドロキシ化合物としては、例えば、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−t−ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等のビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン等のビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類、4,4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルフェニルエーテル等のジヒドロキシアリールエーテル類、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルフェニルスルフィド等のジヒドロキシアリールスルフィド類、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルフェニルスルホキシド等のジヒドロキシアリールスルホキシド類、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルフェニルスルホン等のジヒドロキシアリールスルホン類などが挙げられる。
なお、これらの芳香族ジヒドロキシ化合物の中でも、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(通称、ビスフェノールA)が特に好ましい。これらの芳香族ジヒドロキシ化合物は、単独で使用されてもよいし、2種以上組み合わせて使用されてもよい。
なお、芳香族ポリカーボネート樹脂は、公知の方法、例えば、芳香族ジヒドロキシ化合物とカーボネート前駆体とを反応せしめる方法、例えば、芳香族ジヒドロキシ化合物とカーボネート前駆体(例えばホスゲン)を水酸化ナトリウム水溶液及び塩化メチレン溶媒の存在下で反応させる界面重合法(例えばホスゲン法)や、芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステル(例えば、ジフェニルカーボネート)などを反応させるエステル交換法(溶融法)、ホスゲン法または溶融法で得られた結晶化カーボネートプレポリマーを固相重合する方法(特開平1−158033号公報、特開平1−271426号公報、特開平3−68627号公報)などの方法により製造することができる。
(2)非晶性ポリエステル樹脂
非晶性ポリエステル樹脂としては、例えば、テレフタル酸由来単位およびテレフタル酸誘導体由来単位からなる群より選択される少なくとも1種のジカルボン酸由来単位と、1,4−シクロヘキサンジメタノール由来単位を50モル%未満含有するグリコール由来単位とから構成される非晶性ポリエステル樹脂(PETG)や、テレフタル酸由来単位およびテレフタル酸誘導体由来単位からなる群より選択される少なくとも1種のジカルボン酸由来単位と、1,4−シクロヘキサンジメタノール由来単位を50モル%以上含有するグリコール由来単位とから構成される非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)等が挙げられる。
なお、上述の非晶性ポリエステル樹脂のジカルボン酸由来単位には、本発明の趣旨を損なわない範囲で、イソフタル酸由来単位、ナフタレンジカルボン酸由来単位、ジフェニルジカルボン酸由来単位、アジピン酸由来単位、セバシン酸由来単位、トリメシン酸由来単位、トリメリット酸由来単位などが含まれてもかまわない。
上述の非晶性ポリエステル樹脂において1,4−シクロヘキサンジメタノール由来単位以外のグリコール由来単位としては、例えば、エチレングリコール由来単位、プロピレングリコール由来単位、テトラメチレングリコール由来単位、ヘキサメチレングリコール由来単位が挙げられる。
なお、本実施の形態において、非晶性ポリエステル樹脂の添加量は、ポリカーボネート樹脂および非晶性ポリエステル樹脂の合計重量を100重量部としたとき、20重量部以上90重量部以下であるのが好ましく、30重量部以上80重量部以下であるのがより好ましく、40重量部以上70重量部以下であるのがさらに好ましい。
(3)ケイ酸塩化合物フィラー
ケイ酸塩化合物フィラーの具体例としては、例えば、タルク、マイカ、ワラストナイト、ゾノトライト、カオリンクレー、モンモリロナイト、ベントナイト、セピオライト、イモゴライト、セリサイト、ローソナイト、スメクタイト等が挙げられる。なお、ケイ酸塩化合物フィラーは、天然物であってもよいし、人工合成物であってもよいし、天然物と人工合成物との混合物であってもよい。また、上記ケイ酸塩化合物フィラーのうち、タルク、マイカが最も好ましい。また、上記ケイ酸塩化合物フィラーは、単独で使用されてもよいし、2種以上組み合わせて使用されてもよい。
このケイ酸塩化合物フィラーとしては、任意の形状(板状、針状、粒状、繊維状等)のものが使用できるが、板状、針状のものが好ましく、板状のものがさらに好ましい。
ケイ酸塩化合物フィラーの平均粒子径は、0.1〜500μmであるのが好ましく、0.5〜100μmであるのがより好ましく、1〜50μmであるのがさらに好ましく、2〜30μmであるのがさらに好ましく、3〜20μmであるのがさらに好ましい。
本実施の形態において、ケイ酸塩化合物フィラーの添加量は、ポリカーボネート樹脂および非晶性ポリエステル樹脂の合計重量を100重量部としたとき、1重量部以上3重量部以下であるのが好ましく、1.5重量部以上2.5重量部以下であるのがより好ましい。
(4)導電性フィラー
導電性フィラーとしては、例えば、カーボンブラックやカーボンファイバー等が挙げられる。カーボンブラックとしては、例えば、ファーネスブラック、チャンネルブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック等が挙げられる。ファーネスブラックとしては、例えば、ティムカル社製エンサコ250G(吸油量:190cm/100g,pH:8〜11,揮発分:最大0.2重量%)、三菱化学株式会社製の3400B(DBP吸油量:175cm/100g,pH:6.2,揮発分:1.0重量%)及び3050B(DBP吸油量:175cm/100g,pH:7.0,揮発分:0.5重量%)、東海カーボン株式会社製の#4500(DBP吸油量:168cm/100g,pH:6.0,揮発分:0.6重量%)及び#5500(DBP吸油量:155cm/100g,pH:6.0,揮発分:1.4重量%)並びに旭カーボン株式会社製のF200(DBP吸油量:180cm/100g,pH:6.5,揮発分:0.7重量%)及びAX−015(DBP吸油量:147cm/100g,pH:6.5,揮発分:1.5重量%)等が挙げられる。ケッチェンブラックとしては、例えば、ケッチェンブラックインターナショナル製のケッチェンブラックEC(DBP吸油量:360cm/100g,pH:9.0,揮発分:0.5重量%)等が挙げられる。アセチレンブラックとしては、例えば、電気化学工業株式会社製のデンカブラック(DBP吸油量:160cm/100g,pH:9〜10,揮発分:0.16重量%)等が挙げられる。なお、これらのカーボンブラックの中でも、DBP吸油量が130cm/100g以上であり、且つ、pHが8以上であるカーボンブラック(上記市販品の中では、電気化学工業株式会社製のデンカブラック、ケッチェンブラックインターナショナル製のケッチェンブラックEC及びティムカル社製エンサコ250Gが該当する)が特に好ましい。このようなカーボンブラックは、性質上、吸湿量が十分に低いため、特別な乾燥処理を施す必要がないからである。また、上記の中でも揮発分が0.3重量%以下であるカーボンブラック(上記市販品の中では、電気化学工業株式会社製のデンカブラック及びティムカル社製エンサコ250Gが該当する)はさらに好ましい。なお、本願において、DBP吸油量は、JIS K6221、JIS K6217又はASTM D2414に準拠して測定され、パラフィンオイル吸油量は、ASTM D2414に準拠して測定され、pH値は、導電性カーボンブラックと蒸留水との混合液をガラス電極pHメーターで測定することにより得られ、揮発分は、導電性カーボンブラックを950℃で7分間加熱した際の減量分を測定することによって得られる。また、カーボンブラックは、十分、乾燥した後に、ポリカーボネート樹脂と非晶性ポリエステル樹脂とのブレンド物に添加されるのが好ましい。
本実施の形態において、導電性フィラーの添加量は、ポリカーボネート樹脂および非晶性ポリエステル樹脂の合計重量を100重量部としたとき、5重量部以上50重量部以下であるのが好ましく、5重量部以上25重量部以下であるのがより好ましく、8重量部以上20重量部以下であるのがさらに好ましい。
(5)その他の成分
本実施の形態に係る樹脂組成物シートには、必要に応じて上記以外の成分、例えば、難燃剤、滴下防止剤、染顔料、熱安定剤、紫外線吸収剤、蛍光増白剤、滑剤、可塑剤、加工助剤、分散剤、離型剤、増粘剤、酸化防止剤、帯電防止剤などが添加されてもかまわない。
<樹脂組成物シートの製造方法>
本発明の実施の形態に係る樹脂組成物シートは、上述の成分全て又は一部を、バンバリーミキサー、タンブラー、リボンブレンダー、スーパーミキサー等の予備混合装置、重量式供給機、単軸押出機や二軸押出機、コニーダー等の溶融混練装置等を用いて混練、ペレット化した後、公知の方法、例えば、押出成形やカレンダー成形などを利用して製造することができる。
<キャリアテープの製造方法>
本実施の形態において、キャリアテープは、上述の樹脂組成物シートを接触式加熱装置により加熱して軟化させた後、真空成形、プレス成形、圧空成形、プラグアシスト成形等の公知の成形方法を利用して製造することができる。
なお、キャリアテープ製造装置の一例を図1および図2には示した。このキャリアテープ製造装置100を説明すると以下の通りである。
キャリアテープ製造装置100は、主に、接触式ヒータ装置120および真空成形装置110から構成される。なお、接触式ヒータ装置120は、真空成形装置110の樹脂組成物シート送り方向Ds上流側に配設されている。
本実施の形態において、接触式ヒータ装置120では、図1および図2に示されるように、樹脂組成物シート送り方向Dsに沿って4つの熱盤装置121,122,123,124が略等間隔に配置されている。そして、熱盤装置121,122,123,124は、主に、可動熱盤121a,122a,123a,124aおよび固定熱盤121b,122b,123b,124bから構成されている。なお、可動熱盤121a,122a,123a,124aおよび固定熱盤121b,122b,123b,124bには、図2に示されるように、対向面に離型シートTfが貼着されている。そして、この接触式ヒータ装置120では、4つの可動熱盤121a,122a,123a,124aが所定時間間隔で同期して固定熱盤121b,122b,123b,124bに向かって移動し、樹脂組成物シートSに接触することにより樹脂組成物シートSを加熱して軟化させる。
なお、本実施の形態において、樹脂組成物シートSは、間欠的に、2つ分の熱盤装置121,122,123,124に相当する距離だけ、樹脂組成物シート送り方向Dsに送られる。つまり、この接触式ヒータ装置120では、樹脂組成物シートSは2度、熱盤装置121,122,123,124により加熱されることになる。
真空成形装置110は、図1および図2に示されるように、主に、可動成形型111、固定成形型112および減圧装置113から構成されている。可動成形型111には、突起部(図示せず)が設けられており、固定成形型112には、可動成形型111の突起部に嵌め合う凹部(図示せず)が設けられている。減圧装置113は、固定成形型112の下部に設けられており、固定成形型112の凹部の壁に形成された開口を介して、凹部の内空間を減圧することができるようになっている。
なお、本実施の形態において、可動成形型111は、可動熱盤121a,122a,123a,124aと同期して固定成形型112に向かって移動する。
以下、実施例および比較例を示して、本発明をより詳細に説明する。
1.キャリアテープの作製
(1)ペレットの作製
80重量部のポリカーボネート樹脂(三菱エンジニアリングプラスチック株式会社製芳香族ポリカーボネートE−2000F)、20重量部の非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)(SKケミカル株式会社製SKYGREEN J2003)、10重量部のカーボンブラック(ケッチェンブラックインターナショナル製ケッチェンブラックEC(DBP吸油量:360cm/100g,pH:9.0,揮発分:0.5重量%))および1重量部のタルク(林化成株式会社製タルカンパウダーPK−C)を、シリンダー径45mmの二軸押出機に投入して混練し、ペレットを作製した。
(2)キャリアテープ原反の作製
上述のようにして得られたペレットを、シリンダー径50mmの一軸押出機に投入して混練しながらペレットの溶融物を押出し、その溶融物を冷却しながら引取機により引き取り、300μm厚のシートを作製した。その後、そのシートを所定幅に切断してキャリアテープ原反とした。
(3)キャリアテープの作製
上述の図1および図2に示されるようなキャリアテープ製造装置に、上述のキャリアテープ原反を供給して、目的のキャリアテープを製造した。なお、本実施例では、キャリアテープ原反の成形温度範囲を評価するために、接触式ヒータ装置の熱盤の設定温度を200℃から250℃まで5℃刻みで逐次、変更した。
2.成形温度範囲およびキャリアテープの評価
(1)ヒーターマーク評価
上述のようにして得られたキャリアテープに離型シート(テフロン(登録商標)テープ)の形状(以下「ヒーターマーク」と称する)が転写されていないか否かを目視で確認したところ、キャリアテープにヒーターマークは確認されなかった(表1参照)。
(2)成形形状評価
上述のようにして得られたキャリアテープの凹部(収容ポケット部)の形状が設計範囲内に収まっているか否かを確認したところ、キャリアテープの凹部の形状は設計範囲内に収まっていた(表1参照)。
(3)成形温度範囲評価
上述の通り、本実施例では、接触式ヒータ装置の熱盤の設定温度を、200℃から250℃まで5℃刻みで逐次、変更してキャリアテープを製造した。そして、キャリアテープにヒーターマークが付かず、凹部(収容ポケット部)の角部の形状がR0.3mm以下となった設定温度範囲を成形温度範囲とした。
なお、上述のようにして得られたキャリアテープの成形温度範囲は、240℃±5℃であった(表1参照)。
(4)外観評価
上述のようにして得られたキャリアテープに許容レベル外の凹凸(発泡部分を含む)がないか否かを目視で確認したところ、キャリアテープに許容レベル外の凹凸は確認されなかった(表1参照)。
(5)屈曲性評価
上述のようにして得られたキャリアテープCT(図3参照)の角部分CPに対して180°繰り返し曲げ試験を行い、繰り返し回数5回以上で破断したものと合格とし、繰り返し回数5回未満で破断したものを不合格とした。
なお、本実施例に係るキャリアテープは、本評価に合格していた(表1参照)。
タルクの配合量を2重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表1参照)。
・ヒーターマーク :無
・成形形状 :設計範囲内
・成形温度範囲 :240℃±10℃
・外観 :凹凸無
・屈曲性 :合格
タルクの配合量を3重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表1参照)。
・ヒーターマーク :無
・成形形状 :設計範囲内
・成形温度範囲 :240℃±5℃
・外観 :凹凸無
・屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の配合量を60重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)の配合量を40重量部に代え、タルクの配合量を2重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。
なお、評価結果は以下の通りであった(表1参照)。
・ヒーターマーク :無
・成形形状 :設計範囲内
・成形温度範囲 :230℃−10,+5℃
・外観 :凹凸無
・屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の配合量を40重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)の配合量を60重量部に代え、タルクの配合量を2重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。
なお、評価結果は以下の通りであった(表1参照)。
・ヒーターマーク :無
・成形形状 :設計範囲内
・成形温度範囲 :220℃±5℃
・外観 :凹凸無
・屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の配合量を30重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)の配合量を70重量部に代え、タルクの配合量を2重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。
なお、評価結果は以下の通りであった(表1参照)。
・ヒーターマーク :無
・成形形状 :設計範囲内
・成形温度範囲 :210℃±5℃
・外観 :凹凸無
・屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の配合量を30重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)の配合量を70重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表1参照)。
・ヒーターマーク :無
・成形形状 :設計範囲内
・成形温度範囲 :210℃−0,+5℃
・外観 :凹凸無
・屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の配合量を30重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)の配合量を70重量部に代え、タルクの配合量を3重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表2参照)。
ヒーターマーク :無
成形形状 :設計範囲内
成形温度範囲 :210℃±5℃
外観 :凹凸無
屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の配合量を90重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)の配合量を10重量部に代え、タルクの配合量を2重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。
なお、評価結果は以下の通りであった(表2参照)。
ヒーターマーク :無
成形形状 :設計範囲内
成形温度範囲 :245℃−0,+5℃
外観 :凹凸無
屈曲性 :合格
非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)を非晶性ポリエステル樹脂(PETG)(SKケミカル株式会社製SKYGREEN K2012)に代え、タルクの配合量を2重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表2参照)。
ヒーターマーク :無
成形形状 :設計範囲内
成形温度範囲 :240℃−10,+5℃
外観 :凹凸無
屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の配合量を60重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)を非晶性ポリエステル樹脂(PETG)(SKケミカル株式会社製SKYGREEN K2012)に代えると共に非晶性ポリエステル樹脂の配合量を40重量部に代え、タルクの配合量を2重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表2参照)。
ヒーターマーク :無
成形形状 :設計範囲内
成形温度範囲 :230℃±5℃
外観 :凹凸無
屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の配合量を30重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)を非晶性ポリエステル樹脂(PETG)(SKケミカル株式会社製SKYGREEN K2012)に代えると共に非晶性ポリエステル樹脂の配合量を70重量部に代え、タルクの配合量を2重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表2参照)。
ヒーターマーク :無
成形形状 :設計範囲内
成形温度範囲 :220℃−5,+0℃
外観 :凹凸無
屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の添加量を63重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)の添加量を21重量部に代え、10重量部のカーボンブラックを11.5重量部のカーボンブラック(ティムカル社製エンサコ250G(吸油量:190cm/100g,pH:8〜11,揮発分:最大0.2重量%))に代え、タルクの添加量を2重量部に代え、2.5重量部のマレイン酸付加SEBS(旭化成ケミカルズ社製タフテック M1913)をさらに添加したこと以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表3参照)。
・ヒーターマーク :無
・成形形状 :設計範囲内
・成形温度範囲 :240℃±10℃
・外観 :凹凸無
・屈曲性 :合格
ポリカーボネート樹脂の添加量を63重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)の添加量を21重量部に代え、10重量部のカーボンブラックを11.5重量部のカーボンブラック(電気化学工業株式会社製のデンカブラック(DBP吸油量:160cm/100g,pH:9〜10,揮発分:0.16重量%))に代え、タルクの添加量を2重量部に代え、2.5重量部のマレイン酸付加SEBS(旭化成ケミカルズ社製タフテック M1913)をさらに添加したこと以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表3参照)。
・ヒーターマーク :無
・成形形状 :設計範囲内
・成形温度範囲 :240℃±10℃
・外観 :凹凸無
・屈曲性 :合格
(比較例1)
タルクを配合しなかった以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表4参照)。
ヒーターマーク :有
成形形状 :設計範囲内
成形温度範囲 :無
外観 :凹凸無
屈曲性 :合格
(比較例2)
ポリカーボネート樹脂の配合量を100重量部に代え、非晶性ポリエステル樹脂(PCTG)の配合量を0重量部に代え、タルクの配合量を2重量部に代えた以外は、実施例1と同様にしてキャリアテープを作製し、成形温度範囲およびキャリアテープを評価した。なお、評価結果は以下の通りであった(表4参照)。
ヒーターマーク :無
成形形状 :設計範囲外
成形温度範囲 :無
外観 :凹凸無
屈曲性 :合格
本発明に係る樹脂組成物シートは、キャリアテープ等の物品収容体の製造に供される場合において、その成形温度を260〜280℃程度から200〜250℃程度まで引き下げることができると共に、離型フィルムを介して接触式の加熱装置により比較的高温で加熱される場合であっても、離型フィルムの形状転写を生じにくくすることができるという特徴を有し、特に、キャリアテープや、インジェクショントレー、真空成形トレー、マガジン等の物品収容体の原反などとして有用である。

Claims (10)

  1. ポリカーボネート樹脂と、
    非晶性ポリエステル樹脂と、
    板状および針状の少なくともいずれかのケイ酸塩化合物フィラーとを含有し、
    前記ケイ酸塩化合物フィラーは、前記ポリカーボネート樹脂および前記非晶性ポリエステル樹脂の合計重量を100重量部としたとき、1重量部以上3重量部以下添加されており、かつ、
    加熱成形に用いられる、樹脂組成物シート。
  2. 前記加熱成形が、キャリアテープへの加熱成形である、請求項1に記載の樹脂組成物シート。
  3. 前記ポリカーボネート樹脂は、前記ポリカーボネート樹脂および前記非晶性ポリエステル樹脂の合計重量を100重量部としたとき、30重量部以上80重量部以下添加されている請求項1または2に記載の樹脂組成物シート。
  4. 前記非晶性ポリエステル樹脂は、テレフタル酸由来単位およびテレフタル酸誘導体由来単位からなる群より選択される少なくとも1種のジカルボン酸由来単位と、1,4−シクロヘキサンジメタノール由来単位を50モル%未満含有するグリコール由来単位とから構成される請求項1から3のいずれかに記載の樹脂組成物シート。
  5. 前記非晶性ポリエステル樹脂は、テレフタル酸由来単位およびテレフタル酸誘導体由来単位からなる群より選択される少なくとも1種のジカルボン酸由来単位と、1,4−シクロヘキサンジメタノール由来単位を50モル%以上含有するグリコール由来単位とから構成される請求項1から3のいずれかに記載の樹脂組成物シート。
  6. 吸油量が130cm/100g以上であり、pH値が8以上である導電性カーボンブラックをさらに含有する請求項1から5のいずれかに記載の樹脂組成物シート。
  7. 前記導電性カーボンブラックは、揮発分が0.3重量%以下である請求項6に記載の樹脂組成物シート。
  8. 前記導電性カーボンブラックは、前記ポリカーボネート樹脂および前記非晶性ポリエステル樹脂の合計重量を100重量部としたとき、5重量部以上25重量部以下添加されている請求項6または7に記載の樹脂組成物シート。
  9. 請求項1からのいずれかに記載の樹脂組成物シートに、離型フィルムを介して加熱媒体を接触させることにより前記樹脂組成物シートを加熱する加熱工程と、
    前記加熱工程において加熱された前記樹脂組成物シートを所定の形状に成形する成形工程とを備える、樹脂成形物の製造方法。
  10. 前記成形工程における成形温度が200℃以上250℃以下である、請求項9に記載の樹脂成形物の製造方法。
JP2012505500A 2010-03-16 2011-03-14 樹脂組成物シートおよびその成形方法 Expired - Fee Related JP5610377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012505500A JP5610377B2 (ja) 2010-03-16 2011-03-14 樹脂組成物シートおよびその成形方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058894 2010-03-16
JP2010058894 2010-03-16
PCT/JP2011/001476 WO2011114692A1 (ja) 2010-03-16 2011-03-14 樹脂組成物シートおよびその成形方法
JP2012505500A JP5610377B2 (ja) 2010-03-16 2011-03-14 樹脂組成物シートおよびその成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011114692A1 JPWO2011114692A1 (ja) 2013-06-27
JP5610377B2 true JP5610377B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=44648804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505500A Expired - Fee Related JP5610377B2 (ja) 2010-03-16 2011-03-14 樹脂組成物シートおよびその成形方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130069277A1 (ja)
JP (1) JP5610377B2 (ja)
KR (1) KR101463668B1 (ja)
CN (1) CN102812085B (ja)
MY (1) MY153955A (ja)
SG (1) SG184028A1 (ja)
TW (1) TWI488915B (ja)
WO (1) WO2011114692A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5831097B2 (ja) * 2011-09-28 2015-12-09 住友ベークライト株式会社 多層シートおよびその成形方法
US9790367B2 (en) * 2013-01-11 2017-10-17 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions for reduced splay in combination with sustained or improved impact resistance
JP6356050B2 (ja) * 2014-11-18 2018-07-11 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
DE102015101668A1 (de) * 2015-02-05 2016-08-11 Benteler Automobiltechnik Gmbh Zweifach fallendes Heiz- und Formwerkzeug sowie Verfahren zur Herstellung warmumgeformter und pressgehärteter Kraftfahrzeugbauteile
US10716595B1 (en) 2017-03-30 2020-07-21 Peter Situ Foot exfoliator
JPWO2022039113A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111607A (ja) * 1997-04-18 1999-01-06 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード
JP2000044779A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード
JP2000226507A (ja) * 1998-12-02 2000-08-15 Toray Ind Inc シートまたはカード用熱可塑性樹脂組成物
JP2000313058A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Kodama Chemical Industry Co Ltd 熱成形用シート・フィルム素材の加熱装置
JP2001347614A (ja) * 2000-04-05 2001-12-18 Toray Ind Inc 多層シートおよびそれからなるカード
JP2002001891A (ja) * 2000-04-05 2002-01-08 Toray Ind Inc 多層ポリエステルシートおよびそれからなるカード
JP2002121365A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法、シートおよびカード
JP2003118057A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱カード
JP2003119354A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱カード
JP2003118059A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd カード
JP2004091691A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂組成物、シート及びその成形品
JP2004255782A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱カード
JP2005054179A (ja) * 2003-07-23 2005-03-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd カード用コアシート及びそれを用いた耐熱カード

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120656A (en) * 1979-03-09 1980-09-17 Toray Silicone Co Ltd Curable liquid organopolysiloxane composition
US4740583A (en) * 1984-05-11 1988-04-26 General Electric Company Method for converting cyclic polycarbonate oligomer mixtures to linear polycarbonate, and composition resulting therefrom
MY101701A (en) * 1986-12-23 1991-12-31 Nitto Electric Ind Co Mold-releasing sheet and method for applying mold- releasing agent onto mold surface using said sheet.
US4970044A (en) * 1988-03-30 1990-11-13 General Electric Company Compression molding using insulating films
EP0857749B1 (en) * 1996-08-05 2003-07-16 Toray Industries, Inc. Cards, for recording information, of a thermoplastic resin composition
JP3985942B2 (ja) * 2001-10-17 2007-10-03 住友ベークライト株式会社 エンボス付きキャリアテープの製造方法
US20040211942A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Clark Darren Cameron Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US8063173B2 (en) * 2005-06-17 2011-11-22 Eastman Chemical Company Polyester compositions containing low amounts of cyclobutanediol and articles made therefrom

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111607A (ja) * 1997-04-18 1999-01-06 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード
JP2000044779A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード
JP2000226507A (ja) * 1998-12-02 2000-08-15 Toray Ind Inc シートまたはカード用熱可塑性樹脂組成物
JP2000313058A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Kodama Chemical Industry Co Ltd 熱成形用シート・フィルム素材の加熱装置
JP2001347614A (ja) * 2000-04-05 2001-12-18 Toray Ind Inc 多層シートおよびそれからなるカード
JP2002001891A (ja) * 2000-04-05 2002-01-08 Toray Ind Inc 多層ポリエステルシートおよびそれからなるカード
JP2002121365A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法、シートおよびカード
JP2003119354A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱カード
JP2003118059A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd カード
JP2003118057A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱カード
JP2004091691A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂組成物、シート及びその成形品
JP2004255782A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱カード
JP2005054179A (ja) * 2003-07-23 2005-03-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd カード用コアシート及びそれを用いた耐熱カード

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011114692A1 (ja) 2013-06-27
SG184028A1 (en) 2012-10-30
CN102812085B (zh) 2015-08-05
US20130069277A1 (en) 2013-03-21
TW201139554A (en) 2011-11-16
KR20130006430A (ko) 2013-01-16
MY153955A (en) 2015-04-20
WO2011114692A1 (ja) 2011-09-22
KR101463668B1 (ko) 2014-11-19
TWI488915B (zh) 2015-06-21
CN102812085A (zh) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5610377B2 (ja) 樹脂組成物シートおよびその成形方法
EP3277749B1 (en) Flame retardant composition, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
JP2009197056A (ja) 導電性樹脂成形用材料
EP3423275A1 (en) Multilayer sheet for thermoforming having improved sagging resistance
KR101170533B1 (ko) 폴리카보네이트 난연 필름용 수지 조성물, 이를 이용한 폴리카보네이트 난연 필름 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 폴리카보네이트 난연 필름
KR20180078908A (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
JP5831097B2 (ja) 多層シートおよびその成形方法
JPH07286103A (ja) 導電性樹脂マスターバッチペレット及び導電性熱可塑性樹脂製品
WO2009136523A1 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体
KR20140105119A (ko) 전기전도성 및 내충격성이 우수한 열가소성 수지조성물
JPH0121185B2 (ja)
JP2011026584A (ja) 導電性熱可塑性樹脂フィルム又はシート
KR102018716B1 (ko) 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP4592273B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及び成形体
JP2574076B2 (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
WO2019181828A1 (ja) 導電性樹脂組成物及びその製造方法
JP3897512B2 (ja) 導電性樹脂組成物
JP3288552B2 (ja) 導電性樹脂組成物の製造方法
JP4300822B2 (ja) 導電性樹脂組成物
JPH07330925A (ja) 導電性シート及びそれよりなる熱成形品
JP2001329179A (ja) 導電性樹脂組成物の製造方法
JP4212740B2 (ja) 導電性シート
JP2005171183A (ja) 導電性樹脂組成物
JP4860511B2 (ja) 導電性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP6067460B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5610377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees