JP5609009B2 - Distribution apparatus, distribution method, program, and distribution system - Google Patents
Distribution apparatus, distribution method, program, and distribution system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5609009B2 JP5609009B2 JP2009117648A JP2009117648A JP5609009B2 JP 5609009 B2 JP5609009 B2 JP 5609009B2 JP 2009117648 A JP2009117648 A JP 2009117648A JP 2009117648 A JP2009117648 A JP 2009117648A JP 5609009 B2 JP5609009 B2 JP 5609009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- identifier
- service
- genre
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 12
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 claims description 9
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 claims description 9
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 4
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、配信装置、配信方法、プログラム及び配信システムに関し、特にグループを構成するメンバー間での情報共有に係る配信装置、配信方法、プログラム及び配信システムに関する。 The present invention relates to a distribution device, a distribution method, a program, and a distribution system, and more particularly, to a distribution device, a distribution method, a program, and a distribution system related to information sharing among members constituting a group.
情報共有技術の1つとして、地域、趣味などに基づいて形成されたコミュニティや一定の条件に基づいて抽出された顧客からなる顧客集団などのグループに所属する構成員間において、サービス利用状況やグループの行動傾向などの情報を共有する技術が開示されている。 As one of information sharing technologies, service usage status and groups among members belonging to groups such as communities formed based on regions, hobbies, etc. and customer groups consisting of customers extracted based on certain conditions A technology for sharing information such as behavioral trends is disclosed.
例えば、選択されたメンバーで構成されたグループについてそのグループの状態の傾向を示す情報を提供する流行情報通知システムが特許文献1に開示されている。この流行情報通知システムは、監視者が指定した被監視者におけるテレビ視聴情報などのプレゼンス情報を収集し、例えば過半数の被監視者のプレゼンス情報が同一の状態であることを検出すると、その検出した状態を被監視者の活動傾向として監視者に通知するものである。 For example, Patent Literature 1 discloses a trendy information notification system that provides information indicating a tendency of a state of a group composed of selected members. This trend information notification system collects presence information such as TV viewing information of a monitored person designated by a monitor, and detects that, for example, the presence information of a majority of monitored persons is in the same state. The status is notified to the monitor as the activity trend of the monitored person.
また例えば、グループ内での情報共有化を促進することを目的とした端末装置が特許文献2に開示されている。この端末装置は、配信コンテンツに対するアクションを検出した場合にそのアクションに関する情報を予め登録されている他の装置に通知するものである。
Further, for example,
しかしながら、上述した先行技術文献に記載された技術においては、配信候補とした共有情報に関して、それを配信することの可否と配信する場合の配信範囲とをその共有情報の内容に対応させて制御することができないという問題点がある。 However, in the technology described in the above-described prior art document, whether or not to distribute the shared information as a distribution candidate is controlled in correspondence with the content of the shared information. There is a problem that can not be.
即ち、特許文献1の技術は、予め設定された統計的な判定規則(例えば、「特定の状態の被監視者が過半数を超えた」という規則)に一致した場合に情報が配信される構成であり、個々の被監視者に関する情報まで含めたような共有情報の内容に対応させて配信の可否や配信範囲を制御することができない。 In other words, the technique of Patent Document 1 is configured such that information is distributed when it matches a preset statistical determination rule (for example, a rule that “the number of monitored persons in a specific state exceeds a majority”). In other words, it is impossible to control the distribution availability and the distribution range in correspondence with the contents of shared information including information on individual monitored persons.
また、特許文献2の技術は、予め定められた情報が発生した際に予め定められた条件に合致するグループの全構成員に配信される構成であり、配信する共有情報の内容に対応させて配信の可否や配信範囲を制御することができない。
Further, the technology of
本発明の目的は、上述した課題を解決する配信装置、配信方法、プログラム及び配信システムを提供することにある。 The objective of this invention is providing the delivery apparatus, delivery method, program, and delivery system which solve the subject mentioned above.
本発明の配信装置は、複数のユーザをそれぞれ特定するユーザ識別子と前記複数のユーザのそれぞれの付随情報と少なくとも2以上の前記ユーザからなる少なくとも1以上のグループをそれぞれ特定するグループ識別子とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段と、前記ユーザ識別子と前記ユーザが利用したサービスを特定するサービス識別子とを含むサービス利用情報を受信した場合に、当該サービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられた付随情報である被判定付随情報が予め定められた判定条件を満足するか否かを判定する情報共有判定手段と、前記情報共有判定手段が判定した結果が前記判定条件を満足するであった場合に、前記被判定付随情報に基づいて抽出したグループ識別子に関連付けられたユーザ識別子で特定されるユーザに、前記サービス利用情報と前記被判定付随情報とに基づいて生成した共有情報を配信する共有情報配信手段とを有する。 The distribution device according to the present invention associates a user identifier that identifies each of a plurality of users, each accompanying information of each of the plurality of users, and a group identifier that respectively identifies at least one or more groups of at least two or more users. Accompanying information associated with the user identifier included in the service usage information when receiving the service usage information including the user information storage means for storing, the user identifier and the service identifier specifying the service used by the user And the information sharing determination means for determining whether or not the determination-accompanying accompanying information satisfies a predetermined determination condition, and the determination result by the information sharing determination means satisfies the determination condition, Identified by the user identifier associated with the group identifier extracted based on the judgment-accompanying information The user that has a shared information distributing means for distributing the shared information generated based on said service information and said object to be judged accompanying information.
本発明の配信方法は、複数のユーザをそれぞれ特定するユーザ識別子と前記複数のユーザのそれぞれの付随情報と少なくとも2以上の前記ユーザからなる少なくとも1以上のグループをそれぞれ特定するグループ識別子とを関連付けたユーザ情報を記憶し、
前記ユーザ識別子と前記ユーザが利用したサービスを特定するサービス識別子とを含むサービス利用情報を受信した場合に、当該サービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられた付随情報である被判定付随情報が予め定められた判定条件を満足するか否かを判定し、前記判定した結果が前記判定条件を満足するであった場合に、前記被判定付随情報に基づいて抽出したグループ識別子に関連付けられたユーザ識別子で特定されるユーザに、前記サービス利用情報と前記被判定付随情報とに基づいて生成した共有情報を配信する。
According to the distribution method of the present invention, a user identifier that identifies each of a plurality of users, associated information of each of the plurality of users, and a group identifier that respectively identifies at least one group of at least two or more users are associated with each other. Remember user information,
When service usage information including the user identifier and a service identifier for specifying a service used by the user is received, the to-be-determined incidental information that is associated information associated with the user identifier included in the service usage information is It is determined whether or not a predetermined determination condition is satisfied, and when the determined result satisfies the determination condition, a user identifier associated with the group identifier extracted based on the determined accompanying information The shared information generated based on the service usage information and the determined to-be-accompanied information is distributed to the user specified in (1).
本発明のプログラムは、複数のユーザをそれぞれ特定するユーザ識別子と前記複数のユーザのそれぞれの付随情報と少なくとも2以上の前記ユーザからなる少なくとも1以上のグループをそれぞれ特定するグループ識別子とを関連付けたユーザ情報を記憶したコンピュータに、前記ユーザ識別子と前記ユーザが利用したサービスを特定するサービス識別子とを含むサービス利用情報を受信した場合に、当該サービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられた付随情報である被判定付随情報が予め定められた判定条件を満足するか否かを判定し、前記判定した結果が前記判定条件を満足するであった場合に、前記被判定付随情報に基づいて抽出したグループ識別子に関連付けられたユーザ識別子で特定されるユーザに、前記サービス利用情報と前記被判定付随情報とに基づいて生成した共有情報を配信する処理を実行させる。 A program according to the present invention relates to a user identifier that identifies a plurality of users, a user identifier associated with each of the plurality of users, and a group identifier that identifies at least one group of at least two or more users. When service usage information including the user identifier and a service identifier that identifies the service used by the user is received by the computer storing the information, additional information associated with the user identifier included in the service usage information It is determined whether or not certain determination-accompanying information satisfies a predetermined determination condition, and when the determined result satisfies the determination condition, a group extracted based on the determination-related information The service interest is given to the user specified by the user identifier associated with the identifier. Information and the to execute the process of distributing shared information generated based on the target determination accompanying information.
本発明によれば、共有情報の配信の可否と配信する場合の配信範囲とをその共有情報自身の内容に対応させて制御することができる。 According to the present invention, it is possible to control whether or not the shared information can be distributed and the distribution range when the shared information is distributed in correspondence with the content of the shared information itself.
次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック図である。図1を参照すると、本発明の第1の実施形態に係る配信システムは、ユーザ端末110〜140、サービス提供装置200、配信装置300及びネットワーク400から構成されている。また、ユーザ端末110〜140、サービス提供装置200及び配信装置300は、ネットワーク400を介して互いに接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first exemplary embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the distribution system according to the first embodiment of the present invention includes
ユーザ端末110〜140は、例えば通信事業者に加入しているユーザが所有する携帯電話やPDAなどであり、それぞれユーザ識別子(例えば、電話番号)を保持している。
The
具体的な例を上げると、通信事業者からユーザ識別子「u001」を割り振られたユーザAがユーザ端末110を所有し、ユーザ端末110はユーザ識別子「u001」を保持している。即ち、各ユーザがユーザ識別子を有していることとユーザ端末110〜140がそれらを所有するユーザに対応するユーザ識別子をそれぞれ保持しているということとは、相関関係にある。
As a specific example, a user A to which a user identifier “u001” is assigned by a communication carrier owns the
サービス提供装置200は、例えばレストランのPOS(Point of sale)レジや電子商取引サイトが運営されているサーバなどであり、サービス利用情報提供部210を含む。
The
配信装置300は、グループ情報記憶部310と判定情報記憶部320と情報共有判定部330と共有情報配信部340とを含む。尚、グループ情報記憶部310と判定情報記憶部320とは、併せてユーザ情報記憶手段とも呼ばれる。
The
グループ情報記憶部310は、図2に示すようにグループ識別子とグループ識別子それぞれに対応するユーザ識別子との組からなるグループ情報を記憶する。例えば、グループ情報311は、グループ識別子「g001」を有するグループ(以降、グループ「g001」と表記する)にユーザ識別子「u001」を有するユーザ(以降、ユーザ「u001」と表記する)、ユーザ「u002」、ユーザ「u003」及びユーザ「u004」が所属していることを示している。尚、グループは例えば、通信事業者の割引情報(家族に対する割引)や通話・メールなどの通信量の履歴情報などから自動的に生成されてもよいし、SNS(Social Network Service)のコミュニティなどであってもよい。
The group
また、グループ情報記憶部310は、ユーザ識別子の通知を受けた場合に、記憶しているグループ情報に基づいてこのユーザ識別子に関連付けられたグループ識別子を抽出し、ユーザ識別子の通知への応答として抽出したグループ識別子を通知する。
Further, when receiving a notification of a user identifier, the group
判定情報記憶部320は、図3に示すようにユーザ識別子及びそのユーザ識別子を有するユーザ端末110〜140の位置情報(付随情報とも呼ばれる)とグループ識別子との組からなる判定情報を記憶する。例えば、判定情報321は、ユーザ「u001」がグループ「g001」に所属しており、位置情報「3538.4600N(北緯)、13945.0400E(東経)」に存在していることを示している。尚、位置の検出は例えば、携帯端末のGPS(Global Positioning System)機能を用いて検出してもよいし、フェムトセル(femtocell)と呼ばれる携帯電話の通話エリア(セル)及びその基地局の位置情報を用いてもよい。
As shown in FIG. 3, the determination
また、判定情報記憶部320は、位置情報の通知を受けた場合に、この位置情報を通知してきたユーザ端末110〜140に対応するユーザ識別子をグループ情報記憶部310へ通知する。さらに、判定情報記憶部320は、通知したユーザ識別子の応答としてグループ識別子を通知されると、先に通知を受けた位置情報と同じく通知を受けたグループ識別子とに基づいて、図3に示すような判定情報を記憶する。
Further, when receiving the notification of the position information, the determination
また、判定情報記憶部320は、ユーザ識別子の通知を受けた場合に、記憶している判定情報に基づいて通知を受けたユーザ識別子と同じグループ識別子を有し、かつ被判定付随情報である通知を受けたユーザ識別子に関連付けられた位置情報に対する差分の距離が予め定められた閾値(例えば、10m以内)を満足する位置情報を有する判定情報のユーザ識別子を同伴ユーザ識別子として抽出する。続けて判定情報記憶部320は、ユーザ識別子の通知への応答として抽出した同伴ユーザ識別子及びこれに関連付けられたグループ識別子を通知する。
In addition, when receiving the notification of the user identifier, the determination
情報共有判定部330は、ユーザがサービスを利用したという情報(サービス利用情報とも呼ばれる)に含まれるユーザ識別子を判定情報記憶部320へ通知する。そして、情報共有判定部330は、ユーザ識別子の通知に対する判定情報記憶部320からの応答に基づいて、このサービス利用情報をグループに所属するユーザ間で共有してよいか否かの判定を行う。続けて、情報共有判定部330は、この判定に基づいてサービス利用情報に含まれるユーザ識別子及びサービス識別子と同伴ユーザ識別子と共有情報の配信先とするユーザ識別子とを含む情報配信依頼を通知する。
The information sharing
例えば図3に示す判定情報を参照すると、判定情報321と判定情報322とはグループ識別子「g001」が同一であり、かつそれぞれの位置情報「3538.4600N、13945.0400E」と「3538.4630N、13945.0450E」との差分が約58cm(南北方向に約30cm、東西方向に約50cm離れている)であり、予め定められた閾値(例えば、10m以内)を満足している。これは、同じグループ「g001」に所属するユーザ「u001」とユーザ「u002」とが同伴行動をしていることを示している。このような場合に、ユーザ識別子「u001」またはユーザ識別子「u002」を含むサービス利用情報の通知を受けた情報共有判定部330は、そのサービス利用情報に関する情報をグループ「g001」に所属するユーザ間で共有してよいと判定する。
For example, referring to the determination information illustrated in FIG. 3, the
尚、配信装置300は、位置情報で示される同伴行動をしているという情報に替えて、例えばスケジュール帳や電話のセッション情報あるいはそれらの組み合わせを付随情報とした場合の被判定付随情報に基づいて、グループ内での情報共有可否を判定するように構成されてもよい。
In addition, the
また、情報共有判定部330は、判定情報記憶部320からの応答にさらに加えて、図示しない手段により保持されている予め定められた条件(例えば、「サービス利用情報の受信時刻が休日であること」など)にも基づいて、サービス利用情報を共有してよいか否かの判定を行ってもよい。
In addition to the response from the determination
共有情報配信部340は、図4に示すようなサービス情報とユーザ情報とを記憶し、情報配信依頼の通知を受けた場合にこれらのサービス情報とユーザ情報と情報配信依頼とに基づいて共有情報を生成し、配信する。尚、図4に示すように、サービス情報はサービス識別子とサービス名とサービス事業者ホームページアドレスとからなり、ユーザ情報はユーザ識別子とユーザ識別情報とからなる。
The shared
本実施形態では、サービス所業者ホームページアドレスは、サービスを提供するサービス事業者によって予め登録されているものとする。またサービス事業者は、ホームページのアドレスに替えて電話番号を登録するようにしてもよい。 In this embodiment, it is assumed that the service provider website address is registered in advance by a service provider that provides the service. In addition, the service provider may register a telephone number instead of a homepage address.
次に、本実施形態の動作について図1〜5を用いて詳細に説明する。 Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS.
本動作の説明の前提として、ユーザA、B、C及びDがそれぞれ所有するユーザ端末110、120、130及び140は、それぞれユーザ識別子「u001」、「u002]、「u003]及び「u004]を保持しているものとする。また、グループ情報記憶部310は図2に示す内容を、共有情報配信部340は図4に示す内容をそれぞれ予め記憶しているものとする。
As a premise of the description of this operation, the
図5は、本実施形態における判定情報を記憶する動作の例を示すシーケンス図である。 FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an example of an operation for storing determination information in the present embodiment.
ステップA101〜ステップA104は、ユーザ端末110の判定情報を記憶する場合の動作である。
Steps A <b> 101 to A <b> 104 are operations when the determination information of the
まず、ユーザ端末110は、自身の現在の位置情報を判定情報記憶部320へ通知する(ステップA101)。この通知する動作は、例えば、ユーザ端末110〜140が定期的(例えば、1時間おき)に実行するようにしてもよいし、判定情報記憶部320が必要に応じてユーザ端末110〜140へ問い合わせるようにしてもよい。
First, the
続けて、位置情報の通知を受けた判定情報記憶部320は、グループ情報記憶部310へユーザ識別子「u001」を通知する(ステップA102)。
Subsequently, the determination
次に、ユーザ識別子の通知を受けたグループ情報記憶部310は、図2に示すようなグループ情報を参照してユーザ「u001」が所属するグループのグループ識別子を抽出し、抽出したグループ識別子を判定情報記憶部320へ通知する(ステップA103)本動作の説明の前提であれば、グループ情報311及びグループ情報312より、グループ識別子「g001」、グループ識別子「g003」が通知される。
Next, the group
次に、判定情報記憶部320は、ステップA101で通知を受けた位置情報とステップA103で通知を受けたグループ識別子とに基づいて、図3に示すような判定情報記憶部320に判定情報を記憶する(ステップA104)。本動作の説明の前提であれば、判定情報記憶部320は、図3に示す判定情報321及び定情報322のように記憶する。
Next, the determination
ユーザ端末120、ユーザ端末130及びユーザ端末140の判定情報を記憶する場合の動作は、それぞれステップA105〜ステップA108、ステップA109〜ステップA112及びステップA113〜ステップA116であり、ステップA101〜ステップA104の動作と同様である。
The operations for storing the determination information of the
図6は、本実施形態における共有情報を配信する動作の例を示すシーケンス図である。 FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of an operation for distributing shared information according to the present embodiment.
まず、ユーザ(例えばユーザ「u001」)がユーザ端末110を利用してサービス提供装置200にて会計処理を行う(ステップA120)。
First, a user (for example, user “u001”) uses the
ユーザ端末110による会計処理を受けて、サービス提供装置200のサービス利用情報提供部210は、情報共有判定部330へユーザ識別子「u001」とサービス識別子(例えば「sv001」)とを少なくとも含むサービス利用情報を通知する(ステップA121)。
In response to the accounting process by the
次に、サービス利用情報の通知を受けた情報共有判定部330は、これに含まれるユーザ識別子「u001」を判定情報記憶部320へ通知する(ステップA122)。
Next, the information sharing
次に、ユーザ識別子「u001」を通知された判定情報記憶部320は、図3に示す判定情報を参照して、同伴ユーザ識別子を抽出する。そして同伴ユーザ識別子を検出した場合に判定情報記憶部320は、抽出したユーザ識別子及びこれに対応付けられたグループ識別子を同伴グループ情報として情報共有判定部330へ通知する(ステップA123)。本動作の説明の前提であれば、判定情報記憶部320は、ユーザ「u001」に対応する判定情報321とユーザ「u002」に対応する判定情報323とから、ユーザ識別子「u002」を同伴ユーザ識別子として抽出し、ユーザ識別子「u002」及びグループ識別子「g001」を情報共有判定部330へ通知する。
Next, the determination
次に、同伴グループ情報の通知を受けた情報共有判定部330は、サービス利用情報の共有が可であると判定する(ステップA124)。
Next, the information sharing
上記のステップA122〜ステップA124の動作が、被判定付随情報が予め定められた判定条件を満足するか否かを判定する動作であり、判定情報記憶部320と情報共有判定部330とは協働して情報共有判定手段を実現している。
The operations of Step A122 to Step A124 described above are operations for determining whether or not the determination-accompanying accompanying information satisfies a predetermined determination condition, and the determination
続けて、情報共有判定部330は、同伴グループ情報に含まれるグループ識別子(本動作の説明の前提であればグループ識別子「g001」)をグループ情報記憶部310へ通知する(ステップA125)。
Subsequently, the information sharing
グループ識別子の通知を受けたグループ情報記憶部310は、図2のグループ情報を参照して、そのグループ識別子に関連付けられたユーザ識別子を情報共有判定部330へ通知する(ステップA126)。本動作の説明の前提であれば、グループ情報記憶部310は、グループ「g001」に関連付けられたユーザ識別子「u001」、「u002」、「u003」及び「u004」を通知する。
The group
次に、情報共有判定部330は、サービス利用状況に含まれるユーザ識別子及びサービス識別子と同伴ユーザ識別子とステップA126で通知を受けたユーザ識別子とを含む情報配信依頼を共有情報配信部340へ通知する(ステップA127)。本動作の説明の前提であれば、情報共有判定部330は、ユーザ識別子「u001」及びサービス識別子「sv001」と、同伴ユーザ識別子「u002」と、ユーザ識別子「u001」、「u002」、「u003」及び「u004」とを含む情報配信依頼を通知する。
Next, the information sharing
次に、共有情報配信部340は、図4に示すようなサービス情報とユーザ情報とを参照して、配信する共有情報を含む配信メッセージを作成する(ステップA128)。本動作の説明の前提であれば、共有情報配信部340は、サービスを利用したユーザのユーザ識別子「u001」をユーザ識別情報(例えば、ユーザを特定することのできる名前「花子」)、同様に同伴ユーザ識別子「u002」をユーザ識別情報(例えば、「太郎」)へ置き換え、サービス識別子「sv001」に対応する店舗名「レストランX」とURL「http://www.aaa.com」を取得し、配信メッセージ「花子さんが太郎くんとレストランXを利用しました。レストランXのURLはhttp://www.aaa.comです。」を作成する。
Next, the shared
続けて、共有情報配信部340は、作成した配信メッセージをステップA127で通知されたユーザ識別子で特定されるユーザ端末110〜140へ送信する(ステップA129)。本動作の説明の前提であれば、共有情報配信部340は、配信メッセージ「花子さんが太郎くんとレストランXを利用しました。レストランXのURLはhttp://www.aaa.comです。」をユーザ識別子「u001」、「u002」、「u003」及び「u004」で特定されるユーザ端末110〜140へ送信する。配信メッセージの送信は、例えば、ユーザ識別子が電話番号の場合であれば、対応する電話番号にSMS(Short Message Service)を送るようにしてもよい。
Subsequently, the shared
上述した本実施形態における効果は、配信候補とした共有情報についての配信の可否と配信する場合の配信範囲とを、その共有情報自身の内容に対応させて制御することを可能にできる点である。 The effect of the present embodiment described above is that it is possible to control whether or not to distribute the shared information that is a distribution candidate and the distribution range in the case of distribution according to the content of the shared information itself. .
その理由は、以下のように構成したからである。まず、情報共有判定部330が、サービス利用情報について、判定情報記憶部320を参照して検出した同伴行動者の有無に基づいて配信の可否を判定し、グループ情報記憶部310を参照して少なくとも同伴行動者及び自身が所属するグループを検出する。続いて、共有情報配信部340が、この検出したグループに所属するユーザにサービス利用に関する情報を配信する。
The reason is that it is configured as follows. First, the information sharing
次に、第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, a second embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
本発明の第2の実施形態の構成は第1の実施形態に比べて、情報共有判定部330の機能と動作とが異なっている。
In the configuration of the second embodiment of the present invention, the function and operation of the information sharing
本実施形態の情報共有判定部330は、第1の実施形態で説明した図3に示すような判定情報に加えて、図7に示すような有効範囲条件を参照して、サービス利用情報をグループに所属するユーザ間で共有してよいか否かの判定を行う。
In addition to the determination information shown in FIG. 3 described in the first embodiment, the information sharing
例えば、図7に示す有効範囲条件を参照すると、グループ「g001」の有効範囲は「大阪府」である。一方、図3の判定情報を参照すると、被判定付随情報であるユーザ「u001」の位置情報は「3538.4600N、13945.0400E」であり、大阪府内の緯度経度を示していない。この場合、情報共有判定部330は、
同じグループに所属するユーザ「u001」とユーザ「u002」とが同伴行動をしていても、そのサービス利用情報に関する情報をグループ「g001」に所属するユーザ間で共有しないと判定する。
For example, referring to the effective range condition shown in FIG. 7, the effective range of the group “g001” is “Osaka Prefecture”. On the other hand, referring to the determination information in FIG. 3, the position information of the user “u001”, which is the determination-accompanying information, is “3538.4600N, 13945.0400E”, and does not indicate the latitude and longitude in Osaka Prefecture. In this case, the information sharing
Even when the user “u001” and the user “u002” belonging to the same group are accompanied by the user, it is determined that the information regarding the service usage information is not shared between the users belonging to the group “g001”.
上述した本実施形態における効果は、第1の実施形態の効果に加えて、配信候補とした共有情報に関して、それを配信することの可否をその共有情報自身の内容にさらに緻密に対応させて制御することを可能にできる点である。 In addition to the effects of the first embodiment, the effects of the present embodiment described above are controlled by more closely corresponding to the content of the shared information itself with respect to the shared information that is a distribution candidate. It is possible to do that.
その理由は、サービス利用情報をグループに所属するユーザ間で共有してよいか否かの判定において情報共有判定部330が有効範囲条件を参照するように構成したからである。
The reason is that the information sharing
次に、第3の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, a third embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
図8は、本発明の第3の実施形態の構成を示すブロック図である。図8を参照すると、本実施形態に係る配信システムは、配信装置300に替えて配信装置500を有している点が第1の実施形態と異なっている。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the third exemplary embodiment of the present invention. Referring to FIG. 8, the distribution system according to the present embodiment is different from the first embodiment in that a
配信装置500は、配信装置300の構成に比べて、情報共有判定部330が情報共有判定部530に変更されている点と匿名化部560が追加されている点とが異なる。
The
情報共有判定部530は、第1の実施形態の情報共有判定部330の機能に加えて、同伴ユーザ識別子の内のサービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられたグループ識別子に関連付けられていないユーザ識別子を抽出し、匿名化部560へ通知する。
In addition to the function of the information sharing
さらに、情報共有判定部530は、応答として通知された匿名情報を含む情報配信依頼を共有情報配信部340へ通知する。
Furthermore, the information sharing
匿名化部560は、ユーザ識別子の通知を受けた場合に、そのユーザ識別子の匿名化を行い、応答として匿名情報を通知する。匿名化は例えば、ユーザ個人に対応する情報を全く含まないようにユーザ識別子を「匿名希望」と変換するようにしてもよい。また、匿名化部560が図10に示すようなユーザの属性を示すユーザ属性情報を保持し、匿名化は例えば、ユーザ識別子を対応する属性名(例えば、「若者:15歳〜19歳」)に変換するようにしてもよい。
When receiving the notification of the user identifier, the
次に、本実施形態の動作に付いて、図2〜図4、図8〜図10を参照して詳細に説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 2 to 4 and 8 to 10.
本動作の説明の前提として、ユーザA、B、C、D、G及びHがそれぞれ所有するユーザ端末110、120、130、140、170及び180は、それぞれユーザ識別子「u001」、「u002]、「u003]、「u004」、「u007」及び「u008]を保持しているものとする。また、グループ情報記憶部310は図2に示す内容を、共有情報配信部340は図4に示す内容をそれぞれ予め記憶しているものとする。
As a premise of the description of this operation,
図9は、本実施形態における共有情報を配信する動作の例を示すシーケンス図である。本実施形態における共有情報を配信する動作のステップA120〜ステップA124は、第1の実施形態のステップA120〜ステップA124と同じであるため説明を省略する。 FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an example of an operation for distributing shared information according to the present embodiment. Steps A120 to A124 of the operation for distributing the shared information in the present embodiment are the same as steps A120 to A124 in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
情報共有可能と判定した情報共有判定部530は、ユーザ識別子「u001」をグループ情報記憶部310へ通知する(ステップB125)。
The information sharing
ユーザ識別子「u001」の通知を受けたグループ情報記憶部310は、図2に示すようなグループ情報記憶部310を参照して、ユーザ識別子「u001」を含むグループ情報311及びグループ情報312を検出し、検出したグループ情報を情報共有判定部530へ通知する(ステップB126)。
Upon receiving the notification of the user identifier “u001”, the group
次に、情報共有判定部530は、通知を受けたグループ情報を参照して、同伴ユーザ識別子の内の前記サービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられたグループ識別子に関連付けられていないユーザ識別子を抽出する(ステップB127)。本動作の説明の前提であれば、まず情報共有判定部530は、グループ情報311(サービスを利用したユーザ「u001」とそのユーザと同伴行動していたユーザ「u002」がグループ「g001」に所属していることを示している)及びグループ情報312(ユーザ「u002」がグループ「g003」に所属していないことを示している)を参照する。続けて、情報共有判定部530は、サービス利用情報に含まれるユーザ識別子「u001」に関連付けられたグループ識別子「g003」に関連付けられていないユーザ識別子「u002」を抽出する。
Next, the information sharing
情報共有判定部530は、抽出したユーザ識別子(本動作の説明の前提であれば「u002」)を匿名化部560へ通知する(ステップB128)。
The information sharing
ユーザ識別子の通知を受けた匿名化部560は、ユーザ識別子を匿名情報(例えば、「匿名希望」)に変換し、この匿名情報を情報共有判定部530へ通知する(ステップB129)。
Upon receiving the notification of the user identifier, the
次に、情報共有判定部530は、サービス利用状況に含まれるユーザ識別子及びサービス識別子とステップB129で通知を受けた同伴行動していたユーザの匿名情報とサービス利用状況に含まれるユーザ識別子が関連付けられたグループ識別子の内のステップB127で抽出したユーザ識別子が関連付けられていないグループ識別子に関連付けられたユーザ識別子とを含む情報配信依頼を共有情報配信部340へ通知する(ステップB130)。本動作の説明の前提であれば、情報共有判定部530は、サービスを利用したユーザのユーザ識別子「u001」とサービス識別子「sv001」と同伴行動していたユーザの匿名情報「匿名希望」とグループ「g003」に所属するユーザのユーザ識別子「u001」「u007」及び「u008」とを共有情報配信部340へ通知する。
Next, the information sharing
次に、共有情報配信部340は、図4に示すようなサービス情報とユーザ情報とを参照して配信する共有情報を含む配信メッセージを作成する(ステップB131)。本動作の説明の前提であれば、共有情報配信部340は、同伴行動していたユーザを「匿名希望」として、配信メッセージ「花子さんが、匿名希望さんと一緒にレストランXを利用しました。レストランXのURLはhttp://www.aaa.comです。」を作成する。
Next, the shared
続けて、共有情報配信部340は、作成した配信メッセージをステップA130で通知されたユーザ識別子で特定されるユーザ端末110〜180へ送信する(ステップB132)。本動作の説明の前提であれば、共有情報配信部340は、配信メッセージ「花子さんが、匿名希望さんと一緒にレストランXを利用しました。レストランXのURLはhttp://www.aaa.comです。」をユーザ識別子「u001」、「u007」及び「u008」で特定されるユーザ端末110、170及び180へ送信する。
Subsequently, the shared
ステップA127〜ステップA129の動作は、第1の実施形態の動作と同様であるため、説明を省略する。 Since the operations of Step A127 to Step A129 are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
上述した本実施形態における第1の効果は、第1の実施形態の効果に加えて、共有情報に含まれる個人情報で示されるユーザをそのユーザのグループそれぞれへの所属状態に対応してグループ毎に匿名化することを可能にできる点である。 In addition to the effects of the first embodiment, the first effect of the present embodiment described above is that each user corresponding to each user's group membership status is indicated by personal information included in the shared information. It is possible to make it anonymous.
その理由は、情報共有判定部530が同伴ユーザ識別子の内の前記サービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられたグループ識別子に関連付けられていないユーザ識別子を抽出し、匿名化部560がこの抽出されたユーザ識別子を匿名化するようにしたからである。
The reason is that the information sharing
例えば、あるユーザAは、大学の友人のグループと、会社の同期友人のグループに所属している。ユーザAは、会社の同期友人と出かけたレストランを大学の友人にも知らせたいが、大学の友人に会社の同期友人名を明かすことはしたくない。このような場合に、匿名化部560を備えることにより、会社の同期友人名を匿名化した上で大学の友人間で情報を共有することができる。
For example, a user A belongs to a group of friends at a university and a group of synchronous friends at a company. User A wants to inform a university friend of a restaurant he has gone out with his company's synchronous friend, but does not want to reveal his company's synchronous friend name to his university friend. In such a case, by providing the
上述した本実施形態における第2の効果は、情報を配信されるユーザにおいては匿名化されたユーザについての属性情報を得ることができる点である。 The 2nd effect in this embodiment mentioned above is a point which can obtain attribute information about an anonymized user in a user to whom information is distributed.
その理由は、匿名化部560がユーザ属性情報を保持し、ユーザ識別子を対応する属性名に変換するようにしたからである。
The reason is that the
次に、第4の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, a fourth embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
第4の実施形態は、第3の実施形態に比べて、匿名化部560の機能及び動作と情報共有判定部530の動作が異なっている。
The fourth embodiment differs from the third embodiment in the function and operation of the
匿名化部560は、図11に示すような仮名情報を保持し、ユーザ識別子を対応する仮名(例えば、「メアリ」)に変換する機能を有している。
The
次に、本実施形態の動作に付いて、図11〜図12を参照して詳細に説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS.
ステップB125〜ステップB128の動作は、第3の実施形態と同様であるため説明を省略する。 Since the operations of Step B125 to Step B128 are the same as those in the third embodiment, description thereof will be omitted.
ユーザ識別子の通知を受けた匿名化部560は、図11に示す仮名情報を参照して、ユーザ識別子(本動作の説明の前提であれば「u002」)を仮名(本動作の説明の前提であれば「トム」)に変換し、この仮名を情報共有判定部530へ通知する(ステップC129)。
Upon receiving the notification of the user identifier, the
次に、情報共有判定部530は、サービス利用状況に含まれるユーザ識別子及びサービス識別子とステップC129で通知を受けた同伴行動していたユーザの仮名とステップB126で通知されたグループ情報に含まれるユーザ識別子とを含む情報配信依頼を共有情報配信部340へ通知する(ステップC130)。本動作の説明の前提であれば、ステップB126で通知されたグループ情報に含まれるユーザ識別子は、「u001」、「u002」、「u003」、「u004」、「u007」及び「u008」である。
Next, the information sharing
ステップB131〜ステップB132の動作は、第3の実施形態と同様であるため説明を省略する。 Since the operations of Step B131 to Step B132 are the same as those in the third embodiment, description thereof is omitted.
尚、仮名とユーザ識別情報との対応(例えば「トム」と「太郎」との対応)は、特定のユーザ(例えば、太郎が所属するグループのユーザ)に予め通知されていてもよい。 The correspondence between the pseudonym and the user identification information (for example, the correspondence between “Tom” and “Taro”) may be notified in advance to a specific user (for example, a user in a group to which Taro belongs).
上述した本実施形態における効果は、第3の実施形態の効果に加えて、1つの配信メッセージを異なる個人情報量を含む複数の配信メッセージのように使用することができる点である。 The effect of the present embodiment described above is that, in addition to the effect of the third embodiment, one delivery message can be used as a plurality of delivery messages including different amounts of personal information.
その理由は、匿名化部560が仮名情報を保持し、ユーザ識別子を対応する仮名に変換するようにしたからである。
The reason is that the
例えば、まずユーザ「u001」、「u002」、「u003」及び「u004」は、「トム」と「太郎」とが対応することを予め知らされており、ユーザ「u007」及び「u008」は、この対応を知らされているものとする。そして、その状況において、共有情報配信部340が、配信メッセージ「花子さんが、トムさんと一緒にレストランXを利用しました。レストランXのURLはhttp://www.aaa.comです。」という配信メッセージをユーザ「u001」、「u002」、「u003」、「u004」、「u007」及び「u008」に配信する。この場合、配信メッセージに含まれる「トムさん」は、ユーザ「u001」、「u002」、「u003」及び「u004」にとってはユーザ識別情報となり、ユーザ「u007」及び「u008」にとっては、単なる匿名情報となる。
For example, first, the users “u001”, “u002”, “u003”, and “u004” are previously informed that “Tom” corresponds to “Taro”, and the users “u007” and “u008” It is assumed that this correspondence is informed. In this situation, the shared
次に、第5の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, a fifth embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
図13は、本発明の第5の実施形態の構成を示すブロック図である。図13を参照すると、本実施形態に係る配信システムは、配信装置300に替えて配信装置600を有している点が第1の実施形態と異なっている。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of the fifth exemplary embodiment of the present invention. Referring to FIG. 13, the distribution system according to the present embodiment is different from the first embodiment in that a
配信装置600は、配信装置300の構成に比べて、グループ情報記憶部310がグループ情報記憶部610に情報共有判定部330が情報共有判定部630にそれぞれ変更されている点と、サービスジャンル記憶部650が追加されている点とが異なる。
The
グループ情報記憶部610は、図14に示すようにグループ識別子それぞれに対応するジャンル識別子がグループ情報に含まれている点においてグループ情報記憶部310と異なっている。例えば、グループ情報611は、グループ「g001」にユーザ「u001」、「u002」、「u003」及び「u004」が所属しており、ジャンル識別子「ct001」を有するジャンル(以降、ジャンル「ct001」と表記する)及びジャンル「ct002」が対応していることを示している。
As shown in FIG. 14, the group
ジャンルとは、ブランド、家電製品などの分類情報であり、ジャンル識別子はこの分類を整理して識別するものである。ジャンル識別子は例えば、ネットオークションにおいて特定のブランドを識別するための識別子や、レストランで提供する料理ジャンルを区別する識別子などが挙げられる。ジャンル識別子は、配信装置600内で生成されるようにしてもよいし、第3者が決めたものが予め登録されているようにしてもよい。
The genre is classification information such as brands and home appliances, and the genre identifier is used to organize and identify this classification. Examples of the genre identifier include an identifier for identifying a specific brand in an online auction, and an identifier for distinguishing a cooking genre provided at a restaurant. The genre identifier may be generated in the
サービスジャンル記憶部650は、図15に示すようにサービス識別子とこれに対応するジャンル識別子との組からなるサービスジャンルを記憶する。例えば、サービスジャンル651は、サービス識別子「sv001」を有するサービス(以降、サービス「sv001」と表記する)にジャンル「ct001」が対応していることを示している。
The service
情報共有判定部630は、第1の実施形態の機能に加えて、図15に示すようなサービスジャンルとサービス利用情報に含まれるサービス識別子とに基づいて、サービス利用情報の共有が可であるグループを判定する。
In addition to the functions of the first embodiment, the information sharing
次に、本実施形態の動作に付いて、図4、図13〜図16を参照して詳細に説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 4 and 13 to 16.
本動作の説明の前提として、ユーザA、B、C、D、E及びFがそれぞれ所有するユーザ端末110、120、130、140、150及び160は、それぞれユーザ識別子「u001」、「u002]、「u003]、「u004」、「u005」及び「u006]を保持しているものとする。また、グループ情報記憶部610は図14に示す内容を、共有情報配信部340は図4に示す内容を、サービスジャンル記憶部650は図15に示す内容をそれぞれ予め記憶しているものとする。
As a premise of the description of this operation,
図16は、本実施形態の共有情報を配信する動作の例を示すシーケンス図である。 FIG. 16 is a sequence diagram illustrating an example of an operation for distributing shared information according to the present embodiment.
ステップA120〜ステップA124の動作は、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。 Since the operations of Step A120 to Step A124 are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
情報共有可能と判定した情報共有判定部630は、サービス利用情報に含まれるサービス識別子「sv001」をサービスジャンル記憶部650へ通知する(ステップD125)。
The information sharing
サービス識別子「sv001」の通知を受けたサービスジャンル記憶部650は、図15に示すようなサービスジャンルを参照して、サービス識別子「sv001」に対応するジャンル識別子を取得し、これを情報共有判定部630へ通知する(ステップD126)。本動作の説明の前提では、サービスジャンル記憶部650は、図15に示すサービスジャンル651より、サービス識別子「sv001」に対応するジャンル識別子「ct001」を取得し、これを情報共有判定部630へ通知する。
The service
次に、情報共有判定部630は、ステップA123で通知を受けたグループ識別子「g001」「g002」をグループ情報記憶部610へ通知する(ステップD127)。
Next, the information sharing
グループ識別子「g001」「g002」の通知を受けたグループ情報記憶部610は、図14に示すようなグループ情報を参照して各グループ識別子に対応するジャンル識別子を取得し、これらを情報共有判定部630へ通知する(ステップD128)。本動作の説明の前提では、グループ情報記憶部610は、図14のグループ情報611よりグループ識別子「g001」に対応するジャンル識別子「ct001」「ct002」と、グループ情報612よりグループ識別子「g002」に対応するジャンル識別子「ct002」を取得し、これらを情報共有判定部630へ通知する。
The group
次に、情報共有判定部630は、ステップD126で通知を受けたジャンル識別子とステップD128で通知を受けたグループ識別子に対応するジャンル識別子とに基づいて、ステップD126で通知を受けたジャンル識別子に対応するグループ識別子で特定されるグループについて、サービス利用情報の共有が可であると判定する(ステップD129)。本動作の説明の前提では、情報共有判定部630は、ステップD126で通知を受けたジャンル識別子「ct001」とステップD128で通知を受けたグループ識別子「g001」に対応するジャンル識別子「ct001」とに基づいて、グループ「g001」についてサービス利用情報の共有が可であると判定する。
Next, the information sharing
ステップA125〜ステップA129は第1の実施形態と同様の動作であるため、説明を省略する。 Since Step A125 to Step A129 are the same operations as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.
上述した本実施形態における効果は、第1の実施形態の効果に加えて、配信情報の内容に基づいて複数のグループの内から適切なグループを配信範囲として選択することを可能にできる点である。 The effect in this embodiment described above is that, in addition to the effect of the first embodiment, it is possible to select an appropriate group as a delivery range from a plurality of groups based on the contents of delivery information. .
その理由は、判定情報記憶部320が、グループ情報記憶部610とサービスジャンル記憶部650とを参照して、サービス利用情報に含まれるサービス識別子に関連付けられたジャンル識別子を抽出し、この抽出したジャンル識別子に関連付けられたユーザ識別子を抽出するようにしたからである。
The reason is that the determination
次に、第6の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, a sixth embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
図17を参照すると、本発明の第6の実施形態に係る配信装置700は、ユーザ情報記憶手段710と情報共有判定手段730と共有情報配信手段740とを備える。
Referring to FIG. 17, a
ユーザ情報記憶手段710は、図18に示すように複数のユーザをそれぞれ特定するユーザ識別子とそれらの各ユーザの位置情報(付随情報とも呼ばれる)とそれらのユーザの内の少なくとも2以上のユーザからなる少なくとも1以上のグループをそれぞれ特定するグループ識別子とを関連付けて記憶する。
As shown in FIG. 18, the user
情報共有判定手段730は、あるユーザのユーザ識別子とそのユーザが利用したサービスを特定するサービス識別子とを含むサービス利用情報を受信した場合に、そのサービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられた位置情報である被判定付随情報が予め定められた判定条件を満足するか否かを判定する。
When the service sharing information including the user identifier of a certain user and the service identifier that identifies the service used by the user is received, the information sharing
共有情報配信手段740は、情報共有判定手段730が判定した結果が満足するであった場合に、被判定付随情報に基づいて抽出したグループ識別子に関連付けられたユーザ識別子で特定されるユーザに、サービス利用情報と被判定付随情報とに基づいて生成した情報である共有情報を配信する。
When the result of determination by the information sharing
以上のように構成することにより、本実施形態は、共有情報の配信の可否と配信する場合の配信範囲とをその共有情報自身の内容に対応させて制御することができる。 By configuring as described above, the present embodiment can control whether or not the shared information can be distributed and the distribution range when the shared information is distributed in correspondence with the contents of the shared information itself.
以上の各実施形態において、情報共有判定部または情報共有判定手段は、複数のサービス提供装置からサービス利用情報を受け付けてもよい。 In each of the embodiments described above, the information sharing determination unit or the information sharing determination unit may receive service usage information from a plurality of service providing apparatuses.
また、ユーザ端末やサービス提供装置の台数は、上記の各実施形態により制限されない。 Further, the number of user terminals and service providing apparatuses is not limited by the above embodiments.
以上の各実施形態で説明した各構成要素は、例えば、プログラムにより所定の処理をコンピュータに実行させてもよい。 Each component described in each of the above embodiments may cause a computer to execute a predetermined process by a program, for example.
尚、以上説明した各実施形態における各構成要素は、必要に応じ可能であれば、ハードウェアで実現されても良いし、ソフトウェアで実現されても良いし、ハードウェアとソフトウェアの混在により実現されてもよい。 Each component in each embodiment described above may be realized by hardware, software, or a mixture of hardware and software, if necessary. May be.
また、各構成要素の物理的な構成は、以上の実施形態の記載に限定されることはなく、独立して存在しても良いし、組み合わされて存在しても良いしまたは分離して構成されてもよい。 Further, the physical configuration of each component is not limited to the description of the above embodiment, and may exist independently, may exist in combination, or may be configured separately. May be.
以上の各実施形態で説明した各構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が1個のモジュールとして実現されたり、一つの構成要素が複数のモジュールで実現されたり、ある構成要素が他の構成要素の一部であったり、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していたり、といったような構成であってもよい。 Each component described in each of the above embodiments does not necessarily have to be individually independent, and a plurality of components are realized as one module, or one component is realized as a plurality of modules. Alternatively, a configuration in which a certain component is a part of another component, a part of a certain component overlaps with a part of another component, or the like may be employed.
また、以上説明した各実施形態では、複数の動作をシーケンス図の形式で順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の動作を実行する順番を限定するものではない。このため、各実施形態を実施するときには、その複数の動作の順番は内容的に支障しない範囲で変更することができる。 In each of the embodiments described above, a plurality of operations are described in order in the form of a sequence diagram. However, the description order does not limit the order in which the plurality of operations are executed. For this reason, when each embodiment is implemented, the order of the plurality of operations can be changed within a range that does not hinder the contents.
さらに、以上説明した各実施形態では、複数の動作は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。例えば、ある動作の実行中に他の動作が発生したり、ある動作の実行タイミングと他の動作の実行タイミングとの一部乃至全部が重複していたりしていてもよい。 Furthermore, in each embodiment described above, a plurality of operations are not limited to being executed at different timings. For example, another operation may occur during the execution of a certain operation, or part or all of the execution timing of a certain operation and the execution timing of another operation may overlap.
さらに、以上説明した各実施形態では、ある動作が他の動作の契機になるように記載しているが、その記載はある動作と他の動作の全ての関係を限定するものではない。このため、各実施形態を実施するときには、その複数の動作の関係は内容的に支障のない範囲で変更することができる。また各構成要素の各動作の具体的な記載は、各構成要素の各動作を限定するものではない。このため、各構成要素の具体的な各動作は、各実施形態を実施する上で機能的、性能的、その他の特性に対して支障をきたさない範囲内で変更されて良い。 Furthermore, in each of the embodiments described above, a certain operation is described as a trigger for another operation, but the description does not limit all relationships between the certain operation and the other operations. For this reason, when each embodiment is implemented, the relationship between the plurality of operations can be changed within a range that does not hinder the contents. The specific description of each operation of each component does not limit each operation of each component. For this reason, each specific operation | movement of each component may be changed in the range which does not cause trouble with respect to a functional, performance, and other characteristic in implementing each embodiment.
本発明は、コミュニティや特定の条件に合致する集団において、共有情報を配信する配信装置、配信方法、プログラム及び配信システムなどに適用できる。 The present invention can be applied to a distribution device, a distribution method, a program, a distribution system, and the like that distribute shared information in a community or a group that matches a specific condition.
本発明を適用した配信装置、配信方法、プログラムまたは配信システムを利用することによって、例えば、サービス提供装置を所有するサービス事業者は、サービスを利用したユーザだけではなく、ユーザの友人や家族などのグループに対してアプローチをすることによりサービス展開の機会が生まれることを期待できる。さらに、サービス事業者は、身近な人がサービスを利用した知らせを受けた友人や家族などのグループにおける心理学的同調行動により、購買者が増えることを期待できる。 By using a distribution device, a distribution method, a program, or a distribution system to which the present invention is applied, for example, a service provider that owns a service providing device is not only a user who uses the service, but also a friend or family member of the user The approach to the group can be expected to create service development opportunities. Furthermore, service providers can expect an increase in buyers due to psychological synchronization behavior in groups such as friends and family members who have been notified of the use of the service by familiar people.
また、配信装置を所有する通信事業者は、電話番号やメールアドレスなどのユーザ情報の中身をサービス事業者に開示することなく、サービス事業者のサービスを受けて判定基準を満たしたユーザの友人や家族などの所属グループに対して、サービス事業者の情報を通信事業者内の通信部が配信することにより、収益を得ることができる。 In addition, the telecommunications carrier that owns the distribution device does not disclose the contents of the user information such as a telephone number or an e-mail address to the service provider. Revenue can be obtained by distributing the information of the service provider to an affiliated group such as a family by the communication unit in the communication provider.
さらに、サービスを利用したユーザは、予め自ら設定したルールをもとに自分の行動情報をグループ内に自動的に展開できるため、自分がグループ内に展開したい情報が手間なくグループ内に情報を展開することが可能になる。そして、グループ内で情報を受けるユーザは、通常なら情報発信者が手間だと思って展開しなかった情報も受けることが可能になり、自身の情報量の増大や、友人などとのコミュニケーションの潤滑剤を得ることができる。 In addition, users who use the service can automatically deploy their behavior information within the group based on rules that they set in advance, so that the information that they want to deploy within the group can be easily deployed within the group. It becomes possible to do. In addition, users who receive information within the group can also receive information that would normally not be developed because the information sender thought that it was troublesome, and increased the amount of their own information and lubrication of communication with friends, etc. An agent can be obtained.
110 ユーザ端末
120 ユーザ端末
130 ユーザ端末
140 ユーザ端末
200 サービス提供装置
210 サービス利用情報提供部
300 配信装置
310 グループ情報記憶部
311 グループ情報
312 グループ情報
320 判定情報記憶部
321 判定情報
322 判定情報
323 判定情報
330 情報共有判定部
340 共有情報配信部
400 ネットワーク
500 配信装置
530 情報共有判定部
560 匿名化部
600 配信装置
610 グループ情報記憶部
611 グループ情報
612 グループ情報
630 情報共有判定部
650 サービスジャンル記憶部
651 サービスジャンル
700 配信装置
710 ユーザ情報記憶手段
730 情報共有判定手段
740 共有情報配信手段
DESCRIPTION OF
Claims (24)
第1の前記ユーザ識別子と前記ユーザが利用したサービスを特定するサービス識別子とを含むサービス利用情報を受信した場合に、当該サービス利用情報に含まれる前記第1のユーザ識別子に関連付けられた付随情報である被判定付随情報が前記付随情報に対応する予め定められた前記行動の内容を限定する判定条件を満足するか否かを判定する情報共有判定手段と、
前記情報共有判定手段が判定した結果が前記判定条件を満足するであった場合に、前記被判定付随情報に対応する前記第1のユーザ識別子に基づいて前記ユーザ情報記憶手段から抽出した前記グループ識別子に関連付けられた第2の前記ユーザ識別子で特定されるユーザに、前記サービス利用情報と前記被判定付随情報とに基づいて生成した共有情報を配信する共有情報配信手段と、を含み、
前記情報共有判定手段は、前記第1のユーザ識別子が関連付けられたグループ識別子に関連付けられ、かつ前記被判定付随情報で示される行動に対して予め定められた関係を有する行動を示す前記付随情報に関連付けられた、前記第2のユーザ識別子である同伴ユーザ識別子が存在する場合に、前記判定条件を満足すると判定する ことを特徴とする配信装置。 User information storage means for storing a user identifier for identifying each of a plurality of users, associated information indicating the user's behavior, and a group identifier for identifying at least one or more groups each including at least two or more users;
When service usage information including the first user identifier and a service identifier for specifying a service used by the user is received, additional information associated with the first user identifier included in the service usage information Information sharing determination means for determining whether or not certain determination-accompanying information satisfies a predetermined determination condition for limiting the content of the action corresponding to the accompanying information;
The group identifier extracted from the user information storage unit based on the first user identifier corresponding to the determination-accompanying information when the determination result by the information sharing determination unit satisfies the determination condition to the user identified by the second of the user identifier associated with, include, and sharing information distribution means for distributing the shared information generated based on said service information and said object to be judged accompanying information,
The information sharing determination unit includes the additional information indicating an action associated with the group identifier associated with the first user identifier and having a predetermined relationship with respect to the action indicated by the determined attached information. associated, when said second be accompanied user identifier is a user identifier exists, delivery device comprising a call determines that satisfies the determination condition.
前記抽出した第3のユーザ識別子を匿名情報に変換する匿名化手段を含み、
前記共有情報配信手段は、前記抽出したグループ識別子に関連付けられた前記第2のユーザ識別子で特定されるユーザに、前記サービス利用情報と前記被判定付随情報と前記匿名情報とに基づいて生成した共有情報を配信する
ことを特徴とする請求項1または2記載の配信装置。 The information sharing determination unit extracts a third user identifier that is not associated with the group identifier associated with the first user identifier included in the service usage information among the accompanying user identifiers,
Anonymizing means for converting the extracted third user identifier into anonymous information,
The shared information distribution unit generates a share generated based on the service usage information, the determined accompanying information, and the anonymous information for a user specified by the second user identifier associated with the extracted group identifier. claim 1 or 2 SL placing the delivery apparatus wherein the distributing information.
前記ユーザ情報記憶手段は、1以上の前記ジャンル識別子を前記ユーザ識別子及び前記グループ識別子に関連付けて記憶し、
前記情報共有判定手段は、前記サービスジャンル記憶手段を参照して前記サービス利用情報に含まれるサービス識別子に関連付けられたジャンル識別子であるサービスジャンル識別子を抽出し、前記ユーザ情報記憶手段を参照して前記サービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられたジャンル識別子であって前記サービスジャンル識別子に合致するジャンル識別子を検出し、
前記共有情報配信手段は、当該検出したジャンル識別子に関連付けられた前記第2のユーザ識別子で特定されるユーザに前記共有情報を配信する
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の配信装置。 Service genre storage means for storing a genre identifier representing a field of the service usage information and the service identifier in association with each other;
The user information storage means stores one or more genre identifiers in association with the user identifier and the group identifier,
The information sharing determination means extracts a service genre identifier that is a genre identifier associated with a service identifier included in the service usage information with reference to the service genre storage means, and refers to the user information storage means with reference to the user information storage means A genre identifier associated with a user identifier included in the service usage information and matching the service genre identifier,
The shared information delivering device according to any one of claims 1 to 6, characterized in that distributing the shared information to the user identified by the second user identifier associated with the genre identifier the detected Distribution device.
第1の前記ユーザ識別子と前記ユーザが利用したサービスを特定するサービス識別子とを含むサービス利用情報を受信した場合に、当該サービス利用情報に含まれる前記第1のユーザ識別子に関連付けられた付随情報である被判定付随情報が前記付随情報に対応する予め定められた前記行動の内容を限定する判定条件を満足するか否かを判定し、
前記判定した結果が前記判定条件を満足するであった場合に、前記被判定付随情報に対応する前記第1のユーザ識別子に基づいて前記ユーザ情報記憶手段から抽出した前記グループ識別子に関連付けられた第2の前記ユーザ識別子で特定されるユーザに、前記サービス利用情報と前記被判定付随情報とに基づいて生成した共有情報を配信し、
前記判定条件を満足するか否かを判定する場合に、前記第1のユーザ識別子が関連付けられたグループ識別子に関連付けられ、かつ前記被判定付随情報で示される行動に対して予め定められた関係を有する行動を示す前記付随情報に関連付けられた、前記第2のユーザ識別子である同伴ユーザ識別子が存在する場合に、前記判定条件を満足すると判定する
ことを特徴とする配信方法。 Storing user information that associates a user identifier that identifies each of a plurality of users, accompanying information indicating the user's behavior, and a group identifier that identifies at least one group of at least two or more users,
When service usage information including the first user identifier and a service identifier for specifying a service used by the user is received, additional information associated with the first user identifier included in the service usage information It is determined whether or not certain determination-accompanying information satisfies a determination condition that limits the content of the predetermined action corresponding to the accompanying information,
When the determination result satisfies the determination condition, a second identifier associated with the group identifier extracted from the user information storage unit based on the first user identifier corresponding to the determination-accompanying associated information. The shared information generated based on the service usage information and the determined accompanying information is distributed to the user specified by the user identifier of 2 ,
When determining whether or not the determination condition is satisfied, a relationship that is associated with the group identifier associated with the first user identifier and that is predetermined for the action indicated by the determination-accompanying information is determined. associated with the incidental information indicating the action that has, when the accompanying user identifier is a second user identifier is present, the distribution method characterized by determining that satisfies the determination condition.
前記抽出した第3のユーザ識別子を匿名情報に変換し、
前記抽出したグループ識別子に関連付けられた前記第2のユーザ識別子で特定されるユーザに、前記サービス利用情報と前記被判定付随情報と前記匿名情報とに基づいて生成した共有情報を配信する
ことを特徴とする請求項8または9記載の配信方法。 Extracting the third user identifier not associated with the group identifier associated with the first user identifier included in the service usage information among the accompanying user identifiers;
Converting the extracted third user identifier into anonymous information;
The shared information generated based on the service usage information, the judged accompanying information, and the anonymous information is distributed to a user specified by the second user identifier associated with the extracted group identifier. 9 Symbol placement of the delivery method according to claim 8 or to.
1以上の前記ジャンル識別子を前記ユーザ識別子及び前記グループ識別子に関連付けた情報を前記ユーザ情報にさらに記憶し、
前記サービスジャンルを参照して前記サービス利用情報に含まれるサービス識別子に関連付けられたジャンル識別子であるサービスジャンル識別子を抽出し、前記ユーザ情報を参照して前記サービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられたジャンル識別子であって前記サービスジャンル識別子に合致するジャンル識別子を検出し、
当該検出したジャンル識別子に関連付けられた前記第2のユーザ識別子で特定されるユーザに前記共有情報を配信する
ことを特徴とする請求項8乃至13のいずれかに記載の配信方法。 Storing a service genre that associates the service identifier with a genre identifier representing a field of the service usage information;
Information associated with one or more genre identifiers to the user identifier and the group identifier is further stored in the user information;
A service genre identifier, which is a genre identifier associated with a service identifier included in the service usage information with reference to the service genre, is extracted, and is associated with a user identifier included in the service usage information with reference to the user information. A genre identifier that matches the service genre identifier,
The method of distributing according to any one of claims 8乃 optimum 1 3, characterized by distributing the shared information to the user identified by the second user identifier associated with the genre identifier such detection.
第1の前記ユーザ識別子と前記ユーザが利用したサービスを特定するサービス識別子とを含むサービス利用情報を受信した場合に、当該サービス利用情報に含まれる前記第1のユーザ識別子に関連付けられた付随情報である被判定付随情報が前記付随情報に対応する予め定められた前記行動の内容を限定する判定条件を満足するか否かを判定し、
前記判定した結果が前記判定条件を満足するであった場合に、前記被判定付随情報に対応する前記第1のユーザ識別子に基づいて前記ユーザ情報記憶手段から抽出した前記グループ識別子に関連付けられた第2の前記ユーザ識別子で特定されるユーザに、前記サービス利用情報と前記被判定付随情報とに基づいて生成した共有情報を配信し、
前記判定条件を満足するか否かを判定する場合に、前記第1のユーザ識別子が関連付けられたグループ識別子に関連付けられ、かつ前記被判定付随情報で示される行動に対して予め定められた関係を有する行動を示す前記付随情報に関連付けられた、前記第2のユーザ識別子である同伴ユーザ識別子が存在する場合に、前記判定条件を満足すると判定する処理
を実行させることを特徴とするプログラム。 A computer storing user information that associates a user identifier that identifies each of a plurality of users, accompanying information that indicates the behavior of the user, and a group identifier that identifies at least one group of at least two or more users,
When service usage information including the first user identifier and a service identifier for specifying a service used by the user is received, additional information associated with the first user identifier included in the service usage information It is determined whether or not certain determination-accompanying information satisfies a determination condition that limits the content of the predetermined action corresponding to the accompanying information,
When the determination result satisfies the determination condition, a second identifier associated with the group identifier extracted from the user information storage unit based on the first user identifier corresponding to the determination-accompanying associated information. The shared information generated based on the service usage information and the determined accompanying information is distributed to the user specified by the user identifier of 2 ,
When determining whether or not the determination condition is satisfied, a relationship that is associated with the group identifier associated with the first user identifier and that is predetermined for the action indicated by the determination-accompanying information is determined. associated with the incidental information indicating the action that has, when the accompanying user identifier is a second user identifier is present, the program for causing the implementation of the process for determining to satisfy the judgment conditions.
をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項15記載のプログラム。 Claim 1 5 Symbol placement program, characterized in that to execute the judges that satisfies the determination conditions during computer when satisfying the effective range condition wherein the discriminating accompanying information is predetermined.
前記抽出した第3のユーザ識別子を匿名情報に変換し、
前記抽出したグループ識別子に関連付けられた前記第2のユーザ識別子で特定されるユーザに、前記サービス利用情報と前記被判定付随情報と前記匿名情報とに基づいて生成した共有情報を配信する処理
をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項15または16記載のプログラム。 Extracting the third user identifier not associated with the group identifier associated with the first user identifier included in the service usage information among the accompanying user identifiers;
Converting the extracted third user identifier into anonymous information;
A process of distributing shared information generated based on the service usage information, the judged accompanying information, and the anonymous information to a user specified by the second user identifier associated with the extracted group identifier. claim 1 5 or 1 6 Symbol mounting program for causing performed.
前記サービスジャンルを参照して前記サービス利用情報に含まれるサービス識別子に関連付けられたジャンル識別子であるサービスジャンル識別子を抽出し、前記ユーザ情報を参照して前記サービス利用情報に含まれるユーザ識別子に関連付けられたジャンル識別子であって前記サービスジャンル識別子に合致するジャンル識別子を検出し、
当該検出したジャンル識別子に関連付けられた前記第2のユーザ識別子で特定されるユーザに前記共有情報を配信する処理
をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項15乃至20のいずれかに記載のプログラム。 A service genre that associates the service identifier with a genre identifier that represents a field of the service usage information is stored, and information that associates one or more genre identifiers with the user identifier and the group identifier is further stored in the user information. On the computer,
A service genre identifier, which is a genre identifier associated with a service identifier included in the service usage information with reference to the service genre, is extracted, and is associated with a user identifier included in the service usage information with reference to the user information. A genre identifier that matches the service genre identifier,
To any one of claims 1 to 5乃 optimum 2 0, characterized in that to execute the process of distributing the shared information to the user identified by the second user identifier associated with the genre identifier such detection to the computer The listed program.
前記サービス提供装置は、サービス利用情報を送信するサービス利用情報提供手段を有することを特徴とする配信システム。 A distribution device and a service providing device according to any one of claims 1 to 7 connected to each other via a network,
The distribution system according to claim 1, wherein the service providing apparatus includes service usage information providing means for transmitting service usage information.
前記ユーザ端末は、自身の位置情報を前記配信装置へ通知する手段を有することを特徴とする請求項22記載の配信システム。 A plurality of user terminals connected to each other via a network and the distribution device;
The user terminal according to claim 2 2 Symbol placing delivery system, characterized in that it comprises means for notifying the location information of itself to the delivery device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117648A JP5609009B2 (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Distribution apparatus, distribution method, program, and distribution system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117648A JP5609009B2 (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Distribution apparatus, distribution method, program, and distribution system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010267065A JP2010267065A (en) | 2010-11-25 |
JP5609009B2 true JP5609009B2 (en) | 2014-10-22 |
Family
ID=43363987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009117648A Expired - Fee Related JP5609009B2 (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Distribution apparatus, distribution method, program, and distribution system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5609009B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013025777A (en) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Sony Corp | Information processing device, information processing method, and program |
JP5772569B2 (en) * | 2011-12-19 | 2015-09-02 | 富士通株式会社 | Advanced payment settlement method, advanced payment settlement program and server device |
WO2014162920A1 (en) * | 2013-04-01 | 2014-10-09 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Information terminal, access system, information processing method, and program |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4074106B2 (en) * | 2002-03-07 | 2008-04-09 | 富士通株式会社 | Advertisement transmission method and apparatus |
EP1691300A4 (en) * | 2003-12-05 | 2008-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information notification apparatus and information notification method |
JP4379133B2 (en) * | 2004-01-28 | 2009-12-09 | 日本電気株式会社 | Information exchange method and information exchange system |
CN102982092B (en) * | 2004-10-19 | 2017-06-09 | 飞扬管理有限公司 | For the system and method for location-based social networks |
WO2006085383A1 (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-17 | Fujitsu Limited | Information providing system and information providing method |
JP2006276380A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Hitachi Ltd | Group member location information sharing system, and server device thereof and portable terminal |
JP4704208B2 (en) * | 2005-12-22 | 2011-06-15 | 富士通株式会社 | Neighbor notification program and neighbor notification method |
JP4941080B2 (en) * | 2006-04-28 | 2012-05-30 | 日本電気株式会社 | Network advertisement distribution system, network advertisement distribution apparatus, method and program |
US7917154B2 (en) * | 2006-11-01 | 2011-03-29 | Yahoo! Inc. | Determining mobile content for a social network based on location and time |
US20090182589A1 (en) * | 2007-11-05 | 2009-07-16 | Kendall Timothy A | Communicating Information in a Social Networking Website About Activities from Another Domain |
-
2009
- 2009-05-14 JP JP2009117648A patent/JP5609009B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010267065A (en) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9571590B2 (en) | System and method for improved detection and monitoring of online accounts | |
US8913728B2 (en) | Method and system for automated intellegent advertising on wearable devices | |
JP5902157B2 (en) | WiFi proximity messaging | |
US20090215486A1 (en) | Dynamic generation of group lists for a communication device using tags | |
US8611517B2 (en) | Method and system for alphanumeric indexing for advertising with cloud computing | |
JP5944268B2 (en) | User information management apparatus, program, and method for notifying provision record of user non-specific information | |
US10592865B2 (en) | Methods, systems, and computer readable media for managing social interaction histories | |
US20090191902A1 (en) | Text Scripting | |
EP2033456A2 (en) | Displaying the location of individuals on an interactive map display on a mobile communication device | |
KR20110117059A (en) | User-adaptive recommended mobile content | |
US9218503B2 (en) | Collection and analysis of customer data from application programming interface usage | |
JP2012533116A (en) | Information aggregation service | |
US20110153553A1 (en) | Coordinated Location Aware Brokering of Social Networks | |
US20120089691A1 (en) | Unidentified recipients message exchange service providing method | |
JP4074106B2 (en) | Advertisement transmission method and apparatus | |
US20130040633A1 (en) | Methods, systems, and computer readable media for managing associations between users in multiple over-the-top service platforms | |
JP5609009B2 (en) | Distribution apparatus, distribution method, program, and distribution system | |
KR100765362B1 (en) | Location-based Internet advertising service system and method thereof | |
KR101198686B1 (en) | Method and system for intermediating information by subject based on subscriber | |
JP5386050B1 (en) | Computing that distributes SMS by repeatedly issuing SMS transmission requests to the SMS transmission agency system based on a distribution list received from a client | |
US10447630B2 (en) | Method and system for anonymous and secure social linking during an event | |
US20100180323A1 (en) | Stateful server based social networking using mobile devices | |
CN103927316A (en) | Position-based Retrieval System | |
JP6172558B1 (en) | Location notification method, server and program according to source location information | |
US20140040362A1 (en) | Systems and methods of online communication and commerce based on publish/subscribe pattern |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5609009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |