[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5604181B2 - 充電装置 - Google Patents

充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5604181B2
JP5604181B2 JP2010125361A JP2010125361A JP5604181B2 JP 5604181 B2 JP5604181 B2 JP 5604181B2 JP 2010125361 A JP2010125361 A JP 2010125361A JP 2010125361 A JP2010125361 A JP 2010125361A JP 5604181 B2 JP5604181 B2 JP 5604181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power
parking
unit
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010125361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011254593A (ja
Inventor
定利 後田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Housing Corp
Original Assignee
Toyota Housing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Housing Corp filed Critical Toyota Housing Corp
Priority to JP2010125361A priority Critical patent/JP5604181B2/ja
Priority to EP11743323.5A priority patent/EP2576279A2/en
Priority to CN2011800272496A priority patent/CN102917911A/zh
Priority to US13/700,284 priority patent/US20130076296A1/en
Priority to PCT/IB2011/001143 priority patent/WO2011151696A2/en
Publication of JP2011254593A publication Critical patent/JP2011254593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604181B2 publication Critical patent/JP5604181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/38Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/51Photovoltaic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は充電装置に係り、特に、車両を駐車可能な駐車スペースが複数台分設けられた駐車場に設置される充電装置に関する。
近年、CO削減等を目的として、蓄電池を搭載しエンジン及びモータを動力源とするハイブリッド自動車が広く普及してきており、蓄電池を搭載しモータのみを動力源とする電気自動車も注目を集め始めている。また、ハイブリッド自動車における蓄電池への充電は、主にエンジンによって発電した電力によって成されるが、COの更なる削減のために、例えば電力会社から供給される商用電源等の外部電源の電力でも蓄電池を充電可能なハイブリッド自動車(所謂プラグインハイブリッド自動車)の発売が予定されており、電気自動車についても、充電設備がインフラとして広く普及するに至っていないことから、商用電源等で蓄電池を充電可能とすることが検討されている。
上記に関連して特許文献1には、駐車場側に設備され充電用電源に連なる一次コイルと、電気自動車に設けられ蓄電装置への充電回路に連なる二次コイルと、両コイルが磁気的に結合可能な位置にあることを検出する自動車位置検出手段と、自動車位置検出手段により電気自動車が所定位置にあることが検出され、電気自動車から発信された識別符号が予め記憶した識別符号と一致したことを条件に充電用電源により一次コイルを励磁する充電制御回路と、を備えた電気自動車用充電システムが開示されている。
特開平9−102329号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、車両を駐車可能な駐車スペースが複数台分設けられた駐車場に駐車された車両の充電に適用する場合、駐車場内の何れの駐車スペースに車両が駐車された場合にも駐車された車両を充電可能とするためには、特許文献1に記載の充電システムを駐車場に駐車可能な車両の台数と同数設ける必要があるので、構成が非常に複雑となりコストも嵩むという問題がある。
本発明は上記事実を考慮して成されたもので、車両を駐車可能な駐車スペースが複数台分設けられた駐車場の何れの駐車スペースに車両が駐車された場合にも駐車された車両を充電可能とすることを、簡易な構成で実現できる充電装置を得ることが目的である。
上記目的を達成するために請求項1記載の発明に係る充電装置は、車両を駐車可能な駐車スペースが複数台分設けられた駐車場に設置され、車両との相対位置が電力供給位置とされた状態で前記車両に搭載された蓄電池を充電するための電力を前記車両へ供給可能で、複数台分の前記駐車スペースのうち互いに異なる前記駐車スペースに駐車された車両との相対位置が前記電力供給位置となる複数の第1位置と、前記駐車場を出入りする車両と干渉する範囲外の第2位置と、の間を移動可能な少なくとも1つの給電部と、前記駐車場の個々の前記駐車スペースに駐車された車両が、個々の前記駐車スペース毎に予め登録された正規の車両か否かを判断する判断手段と、前記駐車場の個々の前記駐車スペースに駐車された車両の前記蓄電池の残存容量を検出する検出手段と、前記駐車場の任意の駐車スペースに駐車された車両が前記判断手段により前記任意の駐車スペースにおける正規の車両であると判断され、かつ前記検出手段によって検出された前記車両の前記蓄電池の残存容量が所定値以下の場合に、前記複数の第1位置のうち前記任意の駐車スペースに対応する前記第1位置へ前記給電部が移動し、移動後の前記給電部によって前記任意の駐車スペースに駐車された車両への電力の供給が行われるように制御する制御手段と、を備え、前記駐車場に配設された移動案内部は溝であり、当該移動案内部の一部が前記第2位置を含んで前記駐車スペース内において長手方向の奥側に設けられた車止めのさらに奥側において隣接する駐車スペースを跨るように当該駐車スペースの幅方向に沿って配設されると共に、前記移動案内部の他部は前記第1位置を含んで前記移動案内部の一部から前記駐車スペース内において長手方向の手前側へ向かって延設され、前記給電部に電力を供給するための接続ケーブルが前記移動案内部内に収容され前記給電部は前記移動案内部に沿って水平方向へ移動可能となるように構成されている。
請求項1記載の発明に係る充電装置は、車両を駐車可能な駐車スペースが複数台分設けられた駐車場に設置された給電部を少なくとも1つ備えているが、この給電部は、車両との相対位置が電力供給位置とされた状態で車両に搭載された蓄電池を充電するための電力を車両へ供給可能とされており、更に、複数台分の駐車スペースのうち互いに異なる駐車スペースに駐車された車両との相対位置が電力供給位置となる複数の第1位置と、駐車場を出入りする車両と干渉する範囲外の第2位置と、の間を移動可能とされている。従って、給電部は、駐車場に設けられた複数台分の駐車スペースの何れに駐車された車両に対しても、対応する第1位置へ移動することで電力を供給することが可能とされている。
そして請求項1記載の発明は、駐車場の個々の駐車スペースに駐車された車両が、個々の駐車スペース毎に予め登録された正規の車両か否かを判断する判断手段と、駐車場の個々の駐車スペースに駐車された車両の蓄電池の残存容量を検出する検出手段を備えており、制御手段は、駐車場の任意の駐車スペースに駐車された車両が判断手段により任意の駐車スペースにおける正規の車両であると判断され、かつ検出手段によって検出された前記車両の蓄電池の残存容量が所定値以下の場合に、複数の第1位置のうち任意の駐車スペースに対応する第1の位置へ給電部が移動し、移動後の給電部によって任意の駐車スペースに駐車された車両への電力の供給が行われるように制御する。
これにより、駐車場に設けられた複数台分の駐車スペースのうちの何れの駐車スペースに車両が駐車された場合にも、駐車された車両が正規の車両であり、かつ蓄電池の残存容量が所定値以下であれば、車両が駐車された駐車スペースに対応する第1位置へ給電部が移動され、駐車された車両への電力の供給が行われることになる。このように、請求項1記載の発明によれば、車両に電力を供給する給電部を、駐車場に設けられた駐車スペースと同数設ける必要が無くなるので、車両を駐車可能な駐車スペースが複数台分設けられた駐車場の何れの駐車スペースに車両が駐車された場合にも駐車された車両を充電可能とすることを、簡易な構成で実現することができる。
ここで、駐車場に配設された移動案内部は、第2位置を含む移動案内部の一部と第1位置を含む移動案内部の他部とを備え、移動案内部の一部は、駐車スペース内において長手方向の奥側に設けられた車止めのさらに奥側において隣接する駐車スペースを跨るように当該駐車スペースの幅方向に沿って配設されている。一方、移動案内部の他部は、当該移動案内部の一部から駐車スペース内において長手方向の手前側へ向かって延設されている。そして、給電部は移動案内部に沿って水平方向へ移動可能となるように構成されている。
これにより、給電部は、車両への電力の供給を行っている期間以外は、駐車スペース内において長手方向の奥側に設けられた車止めのさらに奥側(駐車場を出入りする車両と干渉する範囲外の位置)に退避することになるので、給電部の存在が駐車場への車両の入出庫の障害となることを回避することができる。
なお、請求項1記載の発明において、請求項2に記載したように、前記移動案内部の他部は、前記駐車スペース内に設けられた一対の車止めの間を通過して車両の中央部に対して車両前後方向一端側に偏倚した位置に設けられた受電部に対応する位置まで延設されている。
また、請求項1又は請求項2記載の発明において、請求項3に記載したように、給電部は、駐車場内を水平方向に移動可能な台座部と、台座部に搭載され台座部に対して昇降移動可能な給電手段と、台座部を水平方向へ移動させる水平移動手段と、給電手段を昇降移動させる昇降移動手段と、を備え、制御手段は、水平移動手段により、車両が駐車された任意の駐車スペースに対応する第1位置に応じた水平方向位置へ台座部を移動させた後に、昇降移動手段により第1位置へ給電手段を昇降移動させる構成とすることが好ましい。このように、給電手段を昇降移動可能とすることで、車両と給電部との相対位置が、車両へ電力を供給可能な電力供給位置となるときの給電部(給電手段)の高さ位置が、車両の種類に拘わらず一定となるように車両を構成する必要が無くなると共に、台座部を水平方向へ移動させる際には、給電手段の位置を下方へ移動させることで、給電手段が車両と干渉することも回避することができる。
また、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の発明において、例えば請求項記載の発明は、車両との相対位置が電力供給位置とされた状態は、車両の中央部に対して車両前後方向一端側に偏倚した位置に設けられた受電部と対応する位置に給電部が位置している状態であり、給電部は、駐車場に配設された移動案内部に沿って水平方向へ移動し、移動案内部は、第2位置から、少なくとも、車両前後方向一端側の端部が他端側の端部よりも第2位置との距離が小さくなる第1の向きで駐車場の個々の駐車スペースに車両が駐車された場合の個々の駐車スペースにおける車両の受電部に対応する位置に至る区間に亘って配設されており、複数台の駐車スペースのうちの少なくとも1つについては、移動案内部が、第1の向きと逆の第2の向きで前記駐車スペースに車両が駐車された場合の駐車スペースにおける車両の受電部に対応する位置迄延設されている。
請求項3記載の発明において、給電部は駐車場に配設された移動案内部に沿って水平方向へ移動する。なお、移動案内部は長溝やマーク等で構成することができ、移動案内部を長溝で構成した場合、給電部は、移動案内部としての長溝内に先端部が入り込むことで給電部の水平方向への移動を長溝の長手方向のみに制限する制限部材を含んで構成することができ、移動案内部をマークで構成した場合、給電部は、移動案内部としてのマークを検出するセンサと、当該センサによるマークの検出結果に基づき給電部がマークに沿って水平方向へ移動するよう制御する制御手段と、を含んで構成することができる。
また請求項記載の発明では、車両の受電部が車両の中央部に対して車両前後方向一端側に偏倚した位置に設けられ、給電部は、電力供給位置として、車両の受電部と対応する位置に位置している状態が、車両へ電力を供給可能な状態とされている。そして移動案内部は、第2位置から、少なくとも、車両前後方向一端側の端部が他端側の端部よりも第2位置との距離が小さくなる第1の向きで駐車場の個々の駐車スペースに車両が駐車された場合の個々の駐車スペースにおける車両の受電部に対応する位置に至る区間に亘って配設されており、複数台の駐車スペースのうちの少なくとも1つについては、移動案内部が、第1の向きと逆の第2の向きで駐車スペースに車両が駐車された場合の駐車スペースにおける車両の受電部に対応する位置迄延設されている。
これにより、複数台の駐車スペースのうち移動案内部が延設されている駐車スペースについては、当該駐車スペースに第1の向きで車両が駐車された場合にも第2の向きで車両が駐車された場合にも給電部による車両への電力の供給が可能となるので、駐車場に駐車し駐車中に蓄電池の充電を行わせる際の車両の向きの自由度が向上する。
また、請求項1〜請求項の何れかに記載の発明において、制御手段は、例えば請求項に記載したように、給電部による車両への電力の供給が終了すると給電部を第2位置へ移動させ、給電部による電力の供給を行う車両が出現する迄の間、給電部を第2位置に位置させるように構成することが好ましい。これにより、給電部は、車両への電力の供給を行っている期間以外は第2位置(駐車場を出入りする車両と干渉する範囲外の位置)に退避することになるので、給電部の存在が駐車場への車両の入出庫の障害となることを回避することができる。
また、請求項1〜請求項の何れかに記載の発明において、駐車場の個々の駐車スペースに駐車された車両が、個々の前記駐車スペース毎に予め登録された正規の車両か否かを判断することは、例えば駐車された車両のナンバープレートを撮像し、ナンバープレートに記録されている文字等を認識した結果に基づいて行うことも可能であるが、例えば請求項に記載したように、判断手段を、車両と無線通信を行う機能を備え、駐車場の駐車スペースに駐車された車両から無線通信によって受信した車両の識別情報を、駐車スペースを対応付けて予め登録された正規の車両の識別情報と照合することで、車両が前記駐車スペースにおける正規の車両か否か判断するように構成することによっても実現できる。この場合、車両のナンバープレートに記録されている文字を認識する等の別態様と比較して偽造が困難となり、正規の車両か否かの判断精度が向上する。
また、請求項1〜請求項の何れかに記載の発明において、検出手段は、例えば請求項に記載したように、車両と無線通信を行う機能を備え、駐車場の駐車スペースに駐車された車両から、当該車両の蓄電池の残存容量を表す情報を無線通信によって受信することで、車両の蓄電池の残存容量を検出するように構成することができる。なお、これに代えて、例えば前回充電してからの車両の走行距離等の情報を無線通信によって車両から受信し、受信した情報から車両の蓄電池の残存容量を演算することで検出する構成を採用することも可能である。
また、請求項1〜請求項の何れかに記載の発明において、制御手段は、例えば請求項に記載したように、判断手段によって正規の車両であると判断され、かつ検出手段によって検出された蓄電池の残存容量が所定値以下の車両が駐車場に複数存在している場合に、駐車場の複数台分の駐車スペースのうち、互いに異なる駐車スペースに対応する正規の個々の車両毎の駐車場からの平均出庫時刻、正規の個々の車両毎の充電1回当たりの平均走行距離、及び、正規の個々の車両毎の1回当たりの平均充電時間の少なくとも1つに基づいて予め設定された正規の個々の車両の給電優先順位に従って、電力供給対象の複数の車両への電力の供給を給電部によって順に行わせるように構成することができる。これにより、給電部によって電力を供給すべき車両が駐車場に複数存在している場合にも、正規の個々の車両の平均出庫時刻、平均走行距離及び平均充電時間の少なくとも1つに基づいて予め設定された給電優先順位に従って、電力供給対象の複数の車両への電力の供給を適正な順序で行うことができる。
また、請求項1〜請求項の何れかに記載の発明において、制御手段は、例えば請求項に記載したように、車両と無線通信を行う機能を備え、判断手段によって正規の車両であると判断され、かつ検出手段によって検出された蓄電池の残存容量が所定値以下の車両が駐車場に複数存在している場合に、電力供給対象の複数の車両から、前記蓄電池の残存容量、駐車場からの出庫予定時刻又は平均出庫時刻、前回の充電からの走行距離又は充電1回当たりの平均走行距離、及び、1回当たりの平均充電時間の少なくとも1つを無線通信によって各々取得し、取得した情報に基づいて電力供給対象の複数の車両への電力の供給順序を決定し、電力供給対象の複数の車両への電力の供給を前記決定した順序で前記給電部によって行わせるように構成してもよい。
これにより、請求項記載の発明と同様に、電力供給対象の複数の車両への電力の供給を適正な順序で行うことができる。また、請求項記載の発明では、複数の車両への電力の供給順序を制御手段が決定するので、請求項記載の発明と比較して制御手段に加わる負荷は増大するものの、特に蓄電池の残存容量や駐車場からの出庫予定時刻のように、充電の度に変動する可能性の有るパラメータ(情報)に基づいて、電力供給対象の複数の車両への電力の供給順序を決定する場合、電力供給対象の複数の車両への電力の供給を、個々の車両の現在の状態や予定に応じたより適正な順序で行うことが可能となる。
また、請求項1〜請求項の何れかに記載の発明において、例えば請求項10に記載したように、駐車場の個々の駐車スペースにおける正規の車両の所有者の居宅に各々設置され、制御手段と通信線を介して各々接続されると共に充電完了を通知可能な複数の通知手段を更に設け、制御手段を、給電部による車両への電力の供給が終了した場合に、電力の供給が終了した車両の所有者の居宅に設置された通知手段によって充電完了を通知するように構成してもよい。これにより、個々の正規の車両の所有者が、自身が所有する車両の充電完了の有無を、駐車場へ出向くことなく把握することが可能となる。
また、請求項1〜請求項10の何れかに記載の発明において、例えば請求項11に記載したように、太陽光を電力へ変換する発電手段と、発電手段で発生された電力を蓄積する蓄電手段と、を更に備え、給電部は蓄電手段に接続され、発電手段で発生されて蓄電手段に蓄積された電力を車両へ供給するように構成することができる。これにより、駐車場に駐車された車両に供給される電力の一部又は全部が太陽光発電によって賄われることになり、駐車場に駐車された車両に対して電力の供給(蓄電池の充電)を行うことに伴うCO排出量の増大を抑制することができる。
以上説明したように本発明は、車両との相対位置が電力供給位置とされた状態で車両に搭載された蓄電池を充電するための電力を車両へ供給可能で、複数台分の駐車スペースのうち互いに異なる駐車スペースに駐車された車両との相対位置が電力供給位置となる複数の第1位置と、駐車場を出入りする車両と干渉する範囲外の第2位置と、の間を移動可能な給電部を少なくとも1つ設け、駐車場の任意の駐車スペースに駐車された車両が任意の駐車スペースにおける正規の車両であり、前記車両の蓄電池の残存容量が所定値以下の場合に、任意の駐車スペースに対応する第1の位置へ給電部が移動し、移動後の給電部によって前記車両への電力の供給が行われるように制御するので、車両を駐車可能な駐車スペースが複数台分設けられた駐車場の何れの駐車スペースに車両が駐車された場合にも駐車された車両を充電可能とすることを、簡易な構成で実現できる、という優れた効果を有する。
実施形態に係る車両充電装置及び周辺装置を示す概略ブロック図である。 車両充電装置が設置された駐車場の斜視図である。 給電部の概略構成を示す断面図である。 個々の駐車スペースにおける給電部の移動範囲の一例を示す側面図である。 充電要否判定処理の内容を示すフローチャートである。 車両充電処理の内容を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態の一例を詳細に説明する。図1には本実施形態に係る車両充電装置10が示されている。車両充電装置10は、図2に示すように、各々矩形状の駐車スペース14が車両複数台分設けられた(駐車スペース14A〜14C)駐車場12に設置され、駐車スペース14A〜14Cのうちの任意の駐車スペース14に駐車された車両16(図3,4参照)に対し、当該車両16に搭載された蓄電池18を充電するための電力を供給する機能を備えた装置であり、充電装置本体30、給電部32、及び、充電装置本体30と給電部32との間を接続する接続ケーブル34を含んで構成されている。なお、駐車場12に設けられる駐車スペース14の数は、図2に示す「3」に限られるものではなく、「2」でも「4以上」でもよい。
駐車場12に駐車される車両16(車両充電装置10が充電対象とする車両16)には蓄電池18が搭載されており、受電用コイル20、充電制御部22、無線通信部24及び車両側MCU26が各々設けられている。受電用コイル20は車両充電装置10から電力の供給を受けるためのコイルであり、図3,4に示すように、車両16の底部のうち、車両16の中央部に対して車両前後方向一端側に偏倚した位置(本実施形態では車両16の後車軸よりも車両前後方向後側となる位置)に設けられている。なお、受電用コイル20は請求項3に記載の「車両の中央部に対して車両前後方向一端側に偏倚した位置に設けられた受電部」に対応している。また、充電制御部22は蓄電池18と受電用コイル20との間に設けられ、車両充電装置10から受電用コイル20を介して供給された電力による蓄電池18の充電や放電(例えばリフレッシュ等)を制御すると共に、蓄電池18の現在の容量を監視する等の処理を行う。
また、無線通信部24は車両充電装置10と無線通信を行う機能を備えている。更に、車両側MCU26は充電制御部22及び無線通信部24と接続され、無線通信部24を介して受信した車両充電装置10からの要求に応じて、内蔵メモリに予め固定的に記憶されている車両IDや、充電制御部22から取得した蓄電池18の現在の容量(残存容量)を、無線通信部24によって車両充電装置10へ送信させる処理を行う。また、車両16としては、モータを動力源として走行可能な車両、例えば電気自動車やハイブリッド自動車が好適である。
駐車場12の個々の駐車スペース14A〜14Cは、個々の駐車スペース14の長手方向に沿った図2における手前側が、車両16の入庫及び出庫の際に車両16が通過する側とされており、個々の駐車スペース14A〜14Cのうちの図2における奥側には、一対の車止め36が設置されている。また、個々の駐車スペース14A〜14Cのうち、車止め36の設置位置よりも図2における更に奥側には、駐車スペース14A〜14Cを跨るように駐車スペース14の幅方向に沿って横溝(移動案内部の一部)38が設けられている。
また、個々の駐車スペース14A〜14Cには、駐車スペース14の長手方向に沿って縦溝(移動案内部の他部)40A〜40Cが各々設けられており、縦溝40A〜40Cは一端部が横溝38と接続されている。本実施形態では、縦溝40A〜40Cの設置長さが縦溝40A,40Bと縦溝40Cとで相違しており、縦溝40A,40Bについては、図4(A)に示すように、対応する駐車スペース14に後向きに車両16が駐車された状態で、車止め36と接触する車両16の後輪16A付近が他端部の位置とされ、当該位置から横溝38の設置位置に亘って設けられている。一方、縦溝40Cについては、図4(B)に示すように、対応する駐車スペース14に前向きに車両16が駐車された状態で、車止め36と接触しない車両16の後輪16Aよりも更に車両前後方向後側迄延設されている。なお、横溝38及び縦溝40A〜40Cは請求項3に記載の移動案内部に対応している。
本実施形態では、給電部32が横溝38及び縦溝40に沿って水平移動可能とされている。このため、給電部32は、駐車スペース14A,14Bについては、図4(A)に示すように、対応する駐車スペース14に後向きに車両16が駐車された場合にのみ、車両16に設けられた受電用コイル20の直下の給電可能位置(本発明における「第1位置」の一例)へ移動可能となるのに対し、駐車スペース14Cについては、対応する駐車スペース14に前向きに車両16が駐車された場合にも、図4(B)に示すように、車両16に設けられた受電用コイル20の直下の給電可能位置へ移動可能となる。
図3に示すように、給電部32は請求項2に記載の台座部としての台座42を備えており、台座42には、車輪44を回転可能に支持する支持部材46が4個(図3では2個のみ図示)取付けられている。台座42には水平移動用モータ48及び方向変更用モータ50(図1参照)が各々取付けられており、水平移動用モータ48の駆動力は、図示しない駆動力伝達機構を介し、4個の車輪44のうちの2個の車輪44を回転駆動させるように伝達され、方向変更用モータ50の駆動力は、図示しない駆動力伝達機構を介し、残り2個の車輪44を支持する支持部材46を台座42に対して鉛直軸回りに回動させるように伝達される。これにより、台座42(給電部32)は、水平移動用モータ48の駆動力によって水平移動すると共に、方向変更用モータ50の駆動力によって水平面内の移動方向が変更される。
台座42の底部には円柱状の案内部材52が立設されている。案内部材52は先端部が横溝38内又は縦溝40内に入り込んでおり、かつ、横溝38内又は縦溝40内からの抜き出しが阻止されるように先端部に拡径部52Aが形成されている。これにより、台座42(給電部32)の水平移動は、横溝38又は縦溝40に沿った方向・範囲に制限されることになる。
また、拡径部52Aには接続ケーブル34の一端が接続されており、接続ケーブル34の中間部は横溝38又は縦溝40内に収容されている。図2に示すように、横溝38の一端部付近には巻取ドラム54(及び充電装置本体30)が設けられており、接続ケーブル34の他端部は巻取ドラム54に巻き取られている。巻取ドラム54は接続ケーブル34を巻取方向へ付勢しており、台座42(給電部32)が巻取ドラム54から離間する方向へ水平移動した場合、接続ケーブル34は巻取ドラム54の巻取力に抗して巻取ドラム54から引き出される一方、台座42(給電部32)が巻取ドラム54に接近する方向へ水平移動した場合、余剰となった接続ケーブル34は巻取ドラム54の巻取力によって巻取ドラム54に巻き取られることになる。
また、台座42の中央部には上方へ開口する溝部56が形成されており、溝部56内には支持部材58が収容されている。支持部材58は、溝部56内に設けられた図示しない案内部材により、溝部56内における移動方向が図3の紙面に垂直な方向(給電部32が給電可能位置に位置している状態での車両16の左右方向)にのみ制限されている。また、溝部56内には左右移動用モータ60(図1も参照)が設けられており、左右移動用モータ60の回転軸には、支持部材58の側面に設けられた図示しないラックと噛合するピニオンギア62が取付けられている。これにより、左右移動用モータ60の回転軸が回転駆動されると、支持部材58は、図3の紙面に垂直な方向(給電部32が給電可能位置に位置している状態での車両16の左右方向)に沿って溝部56内を摺動移動する。
また、支持部材58は、鉛直方向に沿って設けられた昇降ロッド64の中間部を支持している。昇降ロッド64の基部には雄ねじ64Aが穿設されており、昇降ロッド64の先端部には、車両16に設けられた受電用コイル20を介して車両16へ電力を供給するための給電用コイル66が取付けられている。支持部材58には昇降用モータ68(図1参照)が取付けられており、昇降用モータ68の回転軸にはギア70が取付けられている。ギア70はギア72を介して雄ねじ64Aと噛合している。これにより、昇降用モータ68の回転軸が回転駆動されると、昇降ロッド64及び給電用コイル66は、支持部材58に対して鉛直方向に沿って昇降移動する。
また、車両16の底部のうち受電用コイル20の設置位置の近傍にはマーク28が設けられており、給電部32の給電用コイル66の側部には、給電部32が給電可能位置に位置した状態でマーク28と対向する位置にマーク検出センサ74が設けられている。マーク検出センサ74としては、例えば発光部と受光部を備え光学的にマーク28を検出する構成のセンサを用いることができる。この場合、マーク28としては光反射率の高い部材で構成することができる。
なお、給電部32は本発明の給電部(詳しくは請求項2,3に記載の給電部)に対応しており、台座42は請求項2に記載の台座部に、給電用コイル66は請求項2に記載の給電手段に、水平移動用モータ48及び方向変更用モータ50は請求項2に記載の水平移動手段に、昇降用モータ68は請求項2に記載の昇降移動手段に各々対応している。
一方、充電装置本体30は制御部78を備えている。制御部78はマイクロコンピュータから成り、CPU78A、メモリ78B、HDD(Hard Disk Drive)又はフラッシュメモリから成る不揮発性の記憶部78C及び通信I/F(インタフェース)部78Dが設けられている。記憶部78Cには、後述する充電要否判定処理を行うための充電要否判定プログラム及び後述する車両充電処理を行うための車両充電プログラムを含む給電制御プログラムが予めインストールされており、車両属性情報テーブルも記憶されている。制御部78は、CPU78Aが上記の充電要否判定プログラム及び車両充電プログラムを実行することで、本発明の判断手段、検出手段及び制御手段として各々機能する。
また、車両属性情報テーブルには、駐車場12の個々の駐車スペース14A〜14C毎に予め設定された正規の車両16に関する各種の属性情報(例えば車両IDや平均出庫時刻、充電1回当たりの平均走行距離、1回当たりの平均充電時間等)が予め登録されている。 なお、出庫時刻は車両センサ86によって検知可能であり、充電時間は制御部78で検知可能であり、充電1回当たりの走行距離は無線通信によって制御部78が車両16から取得可能であるので、上記の属性情報のうち平均出庫時刻や充電1回当たりの平均走行距離、1回当たりの平均充電時間等については、制御部78が適宜更新するようにしてもよい。
また、充電装置本体30には、給電部32に設けられた各モータと接続ケーブル34を介して各々接続され各モータを各々駆動するモータ駆動部80と、給電部32の給電用コイル66と接続ケーブル34を介して接続され充電対象の車両16に供給するための電力を発生する電源部82と、車両16に設けられた無線通信部24と無線通信を行うことが可能な無線通信部84と、駐車場12の個々の駐車スペース14A〜14Cに対応して各々設けられ個々の駐車スペース14A〜14Cに車両16が駐車されたか否かを検出する車両センサ86と、が各々設けられており、これらは制御部78の通信I/F部78Dと各々接続されている。なお、通信I/F部78Dには接続ケーブル34を介してマーク検出センサ74も接続されている。
電源部82は系統電源(電力会社から供給される商用電源等)と接続されている(図示省略)が、太陽光を電力へ変換するソーラパネル90及びソーラパネル90で発生された電力を蓄積する蓄電部92を備えた太陽光発電装置88とも接続されており、充電対象の車両16に対し、太陽光発電装置88で発生・蓄積された電力を優先的に供給し、不足分を系統電源から供給された電力で賄うように構成されている。なお、駐車場12の個々の駐車スペース14A〜14Cに駐車する正規の個々の車両16の所有者の居宅が集合住宅である場合、太陽光発電装置88のソーラパネル90は、例えば前記集合住宅の屋根等に設置することができる。また、ソーラパネル90は請求項10に記載の発電手段に、蓄電部92は請求項10に記載の蓄電手段に各々対応している。
また、充電装置本体30には課金用コンピュータ94が接続されている。課金用コンピュータ94は、本実施形態に係る車両充電装置10が、駐車場12に駐車する正規の個々の車両16の所有者へ提供するサービス(正規の個々の車両16の蓄電池18を充電するための電力を正規の個々の車両16へ供給する充電サービス)の対価を正規の個々の車両16毎に演算し、正規の個々の車両16の所有者へ請求する課金処理を行うためのコンピュータであり、充電装置本体30は、車両16へ供給した電力量を正規の個々の車両16毎に課金用コンピュータ94へ通知し、課金用コンピュータ94は通知された電力量に基づいて課金処理を行う。なお、個々の車両16の所有者の居宅が賃貸住宅である場合、課金用コンピュータ94は、上記の充電サービスの対価を賃貸住宅の家賃と合算して正規の個々の車両16の所有者へ請求する課金処理を行うようにしてもよい。
また、充電装置本体30には複数台の情報表示装置96も各々接続されている。個々の情報表示装置96は、任意の情報を表示可能なLCD等から成るディスプレイと、複数個のキーが設けられた操作部を含んで構成されており、駐車場12に駐車する正規の個々の車両16の所有者の居宅に各々設置されている。充電装置本体30は、各種の情報(詳細は後述)を正規の車両16の所有者へ通知するメッセージ等を情報表示装置96のディスプレイに表示させる。また、駐車場12に駐車する正規の車両16の所有者は、情報表示装置96の操作部を操作することで車両16の出庫予定時刻等の情報を入力することも可能とされている。正規の車両16の所有者によって情報表示装置96の操作部が操作されることで入力された車両16の出庫予定時刻等の情報は、前述の車両属性情報テーブルに登録される。なお、情報表示装置96は請求項9に記載の通知手段に対応している。
次に本実施形態の作用を説明する。本実施形態では、駐車場12の駐車スペース14A〜14Cの何れかに車両16が入庫(進入・駐車)する度に、車両センサ86によって車両16の入庫が検出され、車両16の入庫が検出されたことを契機として、給電制御プログラムに含まれる充電要否判定プログラムがCPU78Aによって実行されることで、図5に示す充電要否判定処理が充電装置本体30の制御部78によって行われる。
この充電要否判定処理では、まずステップ150において、駐車場12に今回入庫した車両16に対して所定の情報を無線通信部84によって無線通信で送信することで、駐車場12に今回入庫した車両16との無線通信を試行する。次のステップ152では、ステップ150で送信した情報に対する今回入庫した車両16からの応答を無線通信部84が受信したか否かに基づいて、今回入庫した車両16との無線通信が可能か否か判定する。今回入庫した車両16からの応答を無線通信部84が受信しなかった場合、駐車場12に今回入庫した車両16は駐車場12への駐車が許可されている正規の車両16ではないと判断できるので、ステップ152の判定が否定された場合はステップ154へ移行し、今回入庫した車両16が駐車した駐車スペース14における正規の車両16の所有者に対し、非正規の車両16が駐車したことを情報表示装置96を介して通知し、充電要否判定処理を終了する。
また、今回入庫した車両16からの応答を無線通信部84が受信した場合は、ステップ152の判定が肯定されてステップ156へ移行し、今回入庫した車両16に対し、車両ID及び蓄電池18の残容量の送信を要求する情報を無線通信部84によって無線通信で送信する。次のステップ158では、今回入庫した車両16から何らかの情報を受信したか否か判定し、判定が肯定される迄ステップ158を繰り返す。無線通信部84が今回入庫した車両16から何らかの情報を受信すると、ステップ158の判定が肯定されてステップ160へ移行し、記憶部78Cに記憶されている車両属性情報テーブルから、今回入庫した車両16が駐車した駐車スペース14における正規の車両16の車両IDを読み出し、受信した情報に含まれる車両IDを読み出した正規の車両16の車両IDと照合し、次のステップ162で車両IDが一致しているか否か判定する。なお、上述したステップ156〜ステップ162は本発明の判断手段による処理に対応しており、ステップ156,158は本発明の検出手段による処理にも対応している。
ステップ162の判定が否定された場合、今回入庫した車両16は、無線通信部24等は設けられているものの、今回入庫した車両16が駐車した駐車スペース14における正規の車両16ではないと判断できるので、ステップ154へ移行し、前述のように、今回入庫した車両16が駐車した駐車スペース14における正規の車両16の所有者に対し、非正規の車両16が駐車したことを情報表示装置96を介して通知し、充電要否判定処理を終了する。
一方、ステップ162の判定が肯定された場合、今回入庫した車両16は、駐車した駐車スペース14における正規の車両16と判断できるので、ステップ164へ移行し、今回入庫した車両16から受信した情報に含まれる蓄電池18の残容量を表す情報に基づいて、今回入庫した車両16の蓄電池18の残容量が所定値以下か否か判定する。判定が否定された場合、今回入庫した正規の車両16は蓄電池18が充電不要な状態と判断できるので、充電要否判定処理を終了する。なお、ステップ164の判定が否定された場合に、今回入庫した正規の車両16の所有者に対し、十分な残容量があるので充電しない旨を情報表示装置96を介して通知するようにしてもよい。
また、ステップ164の判定が肯定された場合、今回入庫した正規の車両16は蓄電池18の充電が必要な状態と判断できるので、ステップ166へ移行し、メモリ78Bに記憶されている「充電待ち車両台数」(初期値は0)の値を1だけインクリメントする。次のステップ168では、ステップ166における「充電待ち車両台数」の値の更新により、「充電待ち車両台数」が2以上になったか否か(充電待ち状態の他の正規の車両16が既に存在しているか否か)判定する。
この判定が否定された場合(充電待ち状態の他の正規の車両16が存在しない場合)はステップ170へ移行し、今回入庫した正規の車両16の情報(車両IDや駐車スペース14を識別する情報、蓄電池18の残容量等)を充電待ちテーブルに登録し、ステップ176へ移行する。そしてステップ176では、今回入庫した正規の車両16の所有者に対し、充電の予約を受け付けたことを情報表示装置96を介して通知し、充電要否判定処理を終了する。なお、ステップ176で充電完了予想時刻等も演算して通知するようにしてもよい。
また、ステップ168の判定が肯定された場合(充電待ち状態の他の正規の車両16が存在している場合)はステップ172へ移行し、記憶部78Cに記憶されている車両属性情報テーブルから充電待ち状態の他の正規の車両16の属性情報を読み出し、読み出した属性情報を、先のステップ160で読み出した今回入庫した正規の車両16の属性情報と比較し、比較結果に基づき充電待ち状態の正規の複数の車両16に対する充電順序を決定する。
充電待ち状態の複数の車両16に対する充電順序の決定には、幾つかの方法が考えられるが、例えば属性情報に含まれる平均出庫時刻を充電待ち状態の各車両16同士で比較し(車両16の所有者により情報表示装置96の操作部を介して出庫予定時刻が入力された車両16については、平均出庫時刻に代えて入力された出庫予定時刻を用いる)、各車両16が出庫時刻の早い順に充電されるように充電順序を決定する方法を採用することができる。また、属性情報に含まれる充電1回当たりの平均走行距離を充電待ち状態の各車両16同士で比較し、各車両16が充電1回当たりの平均走行距離の降順(或いは昇順)に充電されるように充電順序を決定してもよいし、属性情報に含まれる1回当たりの平均充電時間を充電待ち状態の各車両16同士で比較し、各車両16が1回当たりの平均充電時間の降順(或いは昇順)に充電されるように充電順序を決定してもよい。更に、例えば出庫時刻の差が所定時間以上であれば出庫時刻に基づいて充電順序を決定し、出庫時刻の差が所定時間未満であれば充電1回当たりの平均走行距離又は1回当たりの平均充電時間に基づいて充電順序を決定する等、上記各情報を組み合わせて充電順序を決定するようにしてもよい。上記各方法は請求項8記載の発明の一例である。
また、上記各方法の何れかを適用して正規の各車両に対する充電の優先順位を予め設定しておき、充電待ち状態の車両16が複数出現した場合には、予め設定した充電の優先順位に従って各車両16の充電順序を決定するようにしてもよい。この態様は請求項7記載の発明の一例である。また、充電順序の決定方法は上記に限られるものではなく、充電待ち状態の各車両16から取得した蓄電池18の残容量を各車両16同士で比較し、各車両16が蓄電池18の残容量の昇順(或いは降順)に充電されるように充電順序を決定してもよいし、単に駐車場12への入庫順に充電するようにしてもよいし、所有する車両16への充電を優先させる契約を予め締結した所有者の車両16に対する充電が最優先となるように充電順序を決定するようにしてもよい。
ステップ172で充電待ち状態の複数の車両16に対する充電順序を決定するとステップ174へ移行し、今回入庫した正規の車両16の情報(車両IDや駐車スペース14を識別する情報、蓄電池18の残容量等)を充電待ちテーブルに登録すると共に、ステップ172で決定した充電順序が、今回入庫した正規の車両16に対する充電を、既に入庫済みで充電待ち状態の他の正規の車両16に対する充電よりも先に行う順序であれば、充電待ちテーブルに登録されている各車両16の情報の並べ替えを行う。そしてステップ176では、今回入庫した正規の車両16の所有者に対し、充電の予約を受け付けたことを情報表示装置96を介して通知し、充電要否判定処理を終了する。なお、この場合も充電完了予想時刻等も演算・通知するようにしてもよい。
また、充電装置本体30の制御部78は、駐車場12への車両16の入庫と非同期に、給電制御プログラムに含まれる車両充電プログラムがCPU78Aによって実行されることで、図6に示す車両充電処理を常時実行している。
この車両充電処理では、まずステップ200において、メモリ78Bに記憶されている「充電待ち車両台数」の値が1以上か否か判定し、判定が肯定される迄ステップ200を繰り返す。駐車場12の駐車スペース14A〜14Cの何れかに蓄電池18の残容量が所定値以下の状態の正規の車両16が入庫すると、前述した充電要否判定処理(図5)により「充電待ち車両台数」の値が1インクリメントされることで、ステップ200の判定が肯定されてステップ202へ移行する。
ステップ202では、充電待ちテーブルの先頭に登録されている充電待ち状態の単一の車両16(充電順位が最上位の車両16)の情報(車両IDや駐車スペース14を識別する情報、蓄電池18の残容量等)を充電待ちテーブルから取り出す。また、次のステップ204ではメモリ78Bに記憶されている「充電待ち車両台数」の値を1だけデクリメントする。ステップ206では、ステップ202で充電待ちテーブルから取り出した情報に基づき、取り出した情報に対応する充電対象の車両16が駐車している駐車スペース14を認識する。
ステップ208では、給電部32が、まずステップ206で認識した駐車スペース14に設けられた特定の縦溝40と横溝38との接続部へ向けて横溝38に沿って水平移動した後に、前記接続部で給電部32の移動方向が90°変更されて特定の縦溝40に沿って水平移動するように、モータ駆動部80によって水平移動用モータ48及び方向変更用モータ50の駆動を制御する。また、給電部32の水平移動により、充電対象の車両16が駐車している駐車スペース14における給電可能位置(図4(A)に示す位置)の近傍に給電部32が到達すると次のステップ210へ移行し、充電対象の車両16に設けられたマーク28が給電部32のマーク検出センサ74によって検出されたか否か判定する。判定が否定された場合はステップ212へ移行し、給電部32が特定の縦溝40内の移動限界位置(特定の縦溝40のうち横溝38との接続部と反対側の端部に相当する位置)に到達したか否か判定する。この判定も否定された場合はステップ208に戻り、ステップ210又はステップ212の判定が肯定される迄給電部32の水平移動が継続される。
ここで、充電対象の車両16に設けられたマーク28が給電部32のマーク検出センサ74によって検出されることなく、給電部32が特定の縦溝40内の移動限界位置に到達した場合、例えば駐車スペース14内における充電対象の車両16の位置が通常の駐車位置と大きく相違していたり、後向きで駐車された状態の車両16に対してのみ電力を供給可能な駐車スペース14A,14Bにおいて充電対象の車両16が前向きで駐車された等が考えられる。
このため、ステップ212の判定が肯定された場合はステップ214へ移行し、充電対象の車両16の所有者に対し、車両16が充電不能な状態であることを情報表示装置96を介して通知する。またステップ216では、先のステップ202で充電待ちテーブルから取り出した充電対象の車両16の情報を充電待ちテーブルに再登録する。そして、次のステップ218では、メモリ78Bに記憶されている「充電待ち車両台数」の値を1だけインクリメントし、ステップ200に戻る。この場合、通知を受けた充電対象の車両16の所有者により、充電対象の車両16の駐車位置の修正や向きの変更等が行われた後に、充電対象の車両16への電力の供給が行われることになる。
一方、充電対象の車両16が駐車スペース14内の適正な位置に駐車されている(駐車スペース14A,14Bであれば、更に充電対象の車両16が適正な向きで駐車されている)場合には、給電部32が特定の縦溝40内の移動限界位置に到達する前に、充電対象の車両16に設けられたマーク28が給電部32のマーク検出センサ74によって検出されることで、ステップ210の判定が肯定され、給電部32の水平移動が停止されてステップ220へ移行する。ステップ220では、マーク検出センサ74による受光量の変化を監視しながらモータ駆動部80によって左右移動用モータ60を駆動させ、給電用コイル66を含む支持部材58を充電対象の車両16の左右方向へ移動させることで、マーク検出センサ74の受光量が極大となる位置、すなわちマーク検出センサ74がマーク28の直下となり、給電用コイル66が充電対象の車両16の受電用コイル20と向い合う位置を探索し、当該位置へ給電用コイル66を含む支持部材58を移動させる。
次のステップ222では、給電用コイル66が上昇移動して受電用コイル20と一定間隔を隔てて正対した状態(図3に示す状態)となるように、モータ駆動部80によって昇降用モータ68の駆動を制御する。なお、給電用コイル66と受電用コイル20との間に一定の間隔を設けることは、例えば給電用コイル66が受電用コイル20と接触する位置まで給電用コイル66を上昇移動させた後、給電用コイル66を一定量下降移動させることで実現することができる。次のステップ224では電源部82によって給電用コイル66へ電力を供給する。これにより、給電用コイル66へ供給された電力が給電用コイル66から充電対象の車両16の受電用コイル20へ供給されることで、充電対象の車両16の蓄電池18の充電が行われる。
次のステップ226では蓄電池18の充電が完了したか否か判定する。なお、この判定は、充電対象の車両16に対して蓄電池18の現在の容量を無線通信で問い合わせ、充電対象の車両16から受信した蓄電池18の現在の容量に基づいて判定するようにしてもよいし、先のステップ202で充電待ちテーブルから取り出した情報に含まれる蓄電池18の残容量に基づいて充電時間を演算しておき、演算した充電時間が経過したか否かを判定することで行うことも可能である。ステップ226の判定が否定された場合はステップ224に戻り、ステップ226の判定が肯定される迄ステップ224,226を繰り返す。
充電対象の車両16の蓄電池18の充電が完了すると、ステップ226の判定が肯定されてステップ228へ移行し、給電部32の給電用コイル66が下限位置迄下降移動するように、モータ駆動部80によって昇降用モータ68の駆動を制御する。次のステップ230では、給電部32が退避位置(本発明における「第2位置」の一例)へ水平移動するようにモータ駆動部80によって水平移動用モータ48及び方向変更用モータ50の駆動を制御する。なお、上記の退避位置は横溝38に沿った位置であればよく、充電が完了した車両16が駐車している駐車スペース14内のうち横溝38が設けられた位置へ給電部32を退避させるようにしてもよいが、「充電待ち車両台数」の値が0の場合は巻取ドラム54近傍の位置迄給電部32を退避させるようにしてもよい。
次のステップ232では、充電が完了した車両16の所有者に対し、車両16の蓄電池18の充電が完了したことを情報表示装置96を介して通知する。またステップ234では、充電が完了した車両16の車両ID及び蓄電池18を充電している期間に車両16へ供給した電力量を課金用コンピュータ94へ通知し、ステップ200へ戻る。これにより、駐車場12の駐車スペース14A〜14Cの何れに車両16が駐車された場合にも、駐車された車両16が正規の車両16でかつ蓄電池18の残容量が所定値以下であれば、当該車両16に対してステップ202以降の処理が順に行われて蓄電池18が充電されることになる。なお、上述した車両充電処理(図6)は、先に説明した充電要否判定処理(図5)のステップ164〜ステップ174と共に本発明の制御手段による処理に対応している。
なお、上記では駐車場12に設けられた駐車スペース14A〜14Cのうち、駐車スペース14A,14Bは後向きで駐車された状態の車両16に対してのみ電力を供給可能とされ、駐車スペース14Cは前向きで駐車された状態の車両16に対しても電力を供給可能とされた態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、駐車場12に設けられた全ての駐車スペースを、前向きで駐車された状態の車両16に対しても電力を供給可能としてもよいし、後向きで駐車された状態の車両16に対してのみ電力を供給可能としてもよい。
また、上記では請求項3に記載の移動案内部の一例として横溝38及び縦溝40A〜40Cを設けた態様を説明したが、移動案内部は給電部32の移動を許可する経路に沿って設けられたマーク等であってもよく、この場合、給電部に前記マークを検出するセンサを設け、当該センサによるマークの検出結果に基づき給電部がマークに沿って移動するように給電部の水平移動を制御するように構成すればよい。
また、上記では駐車場12に充電待ち状態の車両16が複数台駐車している場合に、1台の車両16の充電が完了した後に別の車両16の充電を開始する態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、駐車場12に複数台駐車している充電待ち状態の車両16が均等に充電されるように、一定時間充電する毎や、蓄電池18の容量が一定割合増加する毎に、充電対象の車両を切り替えるようにしてもよいし、例えば充電待ち状態の複数台の車両16の中に出庫時刻迄の時間が所定時間以下の車両16が存在している場合に、当該車両16に対しては充電が完了する迄充電し、残りの複数の車両16に対しては均等に充電する等、充電が完了する迄充電する制御と均等に充電する制御を組み合わせるようにしてもよい。
更に、上記では給電部32が1個のみ設けられた態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、給電部を複数個(但し駐車場に駐車可能な車両の台数よりは少数個)設けた構成を採用してもよい。
10 車両充電装置
12 駐車場
14 駐車スペース
18 蓄電池
20 受電用コイル
30 充電装置本体
32 給電部
34 接続ケーブル
66 給電用コイル
68 昇降用モータ
78 制御部
82 電源部

Claims (11)

  1. 車両を駐車可能な駐車スペースが複数台分設けられた駐車場に設置され、車両との相対位置が電力供給位置とされた状態で前記車両に搭載された蓄電池を充電するための電力を前記車両へ供給可能で、複数台分の前記駐車スペースのうち互いに異なる前記駐車スペースに駐車された車両との相対位置が前記電力供給位置となる複数の第1位置と、前記駐車場を出入りする車両と干渉する範囲外の第2位置と、の間を移動可能な少なくとも1つの給電部と、
    前記駐車場の個々の前記駐車スペースに駐車された車両が、個々の前記駐車スペース毎に予め登録された正規の車両か否かを判断する判断手段と、
    前記駐車場の個々の前記駐車スペースに駐車された車両の前記蓄電池の残存容量を検出する検出手段と、
    前記駐車場の任意の駐車スペースに駐車された車両が前記判断手段により前記任意の駐車スペースにおける正規の車両であると判断され、かつ前記検出手段によって検出された前記車両の前記蓄電池の残存容量が所定値以下の場合に、前記複数の第1位置のうち前記任意の駐車スペースに対応する前記第1位置へ前記給電部が移動し、移動後の前記給電部によって前記任意の駐車スペースに駐車された車両への電力の供給が行われるように制御する制御手段と、
    を備え、
    前記駐車場に配設された移動案内部は溝であり、当該移動案内部の一部が前記第2位置を含んで前記駐車スペース内において長手方向の奥側に設けられた車止めのさらに奥側において隣接する駐車スペースを跨るように当該駐車スペースの幅方向に沿って配設されると共に、前記移動案内部の他部は前記第1位置を含んで前記移動案内部の一部から前記駐車スペース内において長手方向の手前側へ向かって延設され、前記給電部に電力を供給するための接続ケーブルが前記移動案内部内に収容され前記給電部は前記移動案内部に沿って水平方向へ移動可能となるように構成されている充電装置。
  2. 前記移動案内部の他部は、前記駐車スペース内に設けられた一対の車止めの間を通過して車両の中央部に対して車両前後方向一端側に偏倚した位置に設けられた受電部に対応する位置まで延設されている請求項1に記載の充電装置。
  3. 前記給電部は、前記駐車場内を水平方向に移動可能な台座部と、前記台座部に搭載され前記台座部に対して昇降移動可能な給電手段と、前記台座部を水平方向へ移動させる水平移動手段と、前記給電手段を昇降移動させる昇降移動手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記水平移動手段により、車両が駐車された前記任意の駐車スペースに対応する前記第1位置に応じた水平方向位置へ前記台座部を移動させた後に、前記昇降移動手段により前記第1位置へ前記給電手段を昇降移動させる請求項1又は請求項2記載の充電装置。
  4. 車両との相対位置が電力供給位置とされた状態は、車両の中央部に対して車両前後方向一端側に偏倚した位置に設けられた受電部と対応する位置に前記給電部が位置している状態であり、
    前記移動案内部は、前記第2位置から、少なくとも、前記車両前後方向一端側の端部が他端側の端部よりも前記第2位置との距離が小さくなる第1の向きで前記駐車場の個々の前記駐車スペースに車両が駐車された場合の個々の前記駐車スペースにおける車両の前記受電部に対応する位置に至る区間に亘って配設されており、複数台の前記駐車スペースのうちの少なくとも1つについては、前記移動案内部が、前記第1の向きと逆の第2の向きで前記駐車スペースに車両が駐車された場合の前記駐車スペースにおける車両の前記受電部に対応する位置迄延設されている請求項1〜請求項3の何れか1項記載の充電装置。
  5. 前記制御手段は、前記給電部による車両への電力の供給が終了すると前記給電部を前記第2位置へ移動させ、前記給電部による電力の供給を行う車両が出現する迄の間、前記給電部を前記第2位置に位置させる請求項1〜請求項4の何れか1項記載の充電装置。
  6. 前記判断手段は、車両と無線通信を行う機能を備え、前記駐車場の前記駐車スペースに駐車された車両から無線通信によって受信した前記車両の識別情報を、前記駐車スペースを対応付けて予め登録された正規の車両の識別情報と照合することで、前記車両が前記駐車スペースにおける正規の車両か否か判断する請求項1〜請求項5の何れか1項記載の充電装置。
  7. 前記検出手段は、車両と無線通信を行う機能を備え、前記駐車場の前記駐車スペースに駐車された車両から、当該車両の前記蓄電池の残存容量を表す情報を無線通信によって受信することで、前記車両の前記蓄電池の残存容量を検出する請求項1〜請求項6の何れか1項記載の充電装置。
  8. 前記制御手段は、前記判断手段によって正規の車両であると判断され、かつ前記検出手段によって検出された前記蓄電池の残存容量が所定値以下の車両が前記駐車場に複数存在している場合に、前記駐車場の複数台分の駐車スペースのうち、互いに異なる駐車スペースに対応する正規の個々の車両毎の前記駐車場からの平均出庫時刻、正規の個々の車両毎の充電1回当たりの平均走行距離、及び、正規の個々の車両毎の1回当たりの平均充電時間の少なくとも1つに基づいて予め設定された正規の個々の車両の給電優先順位に従って、電力供給対象の複数の車両への電力の供給を前記給電部によって順に行わせる請求項1〜請求項7の何れか1項記載の充電装置。
  9. 前記制御手段は、車両と無線通信を行う機能を備え、前記判断手段によって正規の車両であると判断され、かつ前記検出手段によって検出された前記蓄電池の残存容量が所定値以下の車両が前記駐車場に複数存在している場合に、電力供給対象の複数の車両から、前記蓄電池の残存容量、駐車場からの出庫予定時刻又は平均出庫時刻、前回の充電からの走行距離又は充電1回当たりの平均走行距離、及び、1回当たりの平均充電時間の少なくとも1つを無線通信によって各々取得し、取得した情報に基づいて電力供給対象の複数の車両への電力の供給順序を決定し、電力供給対象の複数の車両への電力の供給を前記決定した順序で前記給電部によって行わせる請求項1〜請求項7の何れか1項記載の充電装置。
  10. 前記駐車場の個々の前記駐車スペースにおける正規の車両の所有者の居宅に各々設置され、前記制御手段と通信線を介して各々接続されると共に充電完了を通知可能な複数の通知手段を更に備え、
    前記制御手段は、前記給電部による車両への電力の供給が終了した場合に、電力の供給が終了した車両の所有者の居宅に設置された前記通知手段によって充電完了を通知する請求項1〜請求項9の何れか1項記載の充電装置。
  11. 太陽光を電力へ変換する発電手段と、
    前記発電手段で発生された電力を蓄積する蓄電手段と、
    を更に備え、
    前記給電部は前記蓄電手段に接続され、前記発電手段で発生されて前記蓄電手段に蓄積された電力を車両へ供給する請求項1〜請求項9の何れか1項記載の充電装置。
JP2010125361A 2010-05-31 2010-05-31 充電装置 Active JP5604181B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010125361A JP5604181B2 (ja) 2010-05-31 2010-05-31 充電装置
EP11743323.5A EP2576279A2 (en) 2010-05-31 2011-05-27 Charging apparatus
CN2011800272496A CN102917911A (zh) 2010-05-31 2011-05-27 充电设备
US13/700,284 US20130076296A1 (en) 2010-05-31 2011-05-27 Charging apparatus
PCT/IB2011/001143 WO2011151696A2 (en) 2010-05-31 2011-05-27 Charging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010125361A JP5604181B2 (ja) 2010-05-31 2010-05-31 充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011254593A JP2011254593A (ja) 2011-12-15
JP5604181B2 true JP5604181B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=44630114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010125361A Active JP5604181B2 (ja) 2010-05-31 2010-05-31 充電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130076296A1 (ja)
EP (1) EP2576279A2 (ja)
JP (1) JP5604181B2 (ja)
CN (1) CN102917911A (ja)
WO (1) WO2011151696A2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8799037B2 (en) 2010-10-14 2014-08-05 Palto Alto Research Center Incorporated Computer-implemented system and method for managing motor vehicle parking reservations
WO2012056530A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 パイオニア株式会社 車両充電管理システム、電動車両用ナビゲーション装置、車両充電管理方法、車両充電管理プログラム、及び記録媒体
FR2987513B1 (fr) * 2012-02-27 2015-04-24 Valeo Sys Controle Moteur Sas Circuit electrique pour la charge par un reseau electrique d'au moins une unite de stockage d'energie electrique
JP5895631B2 (ja) * 2012-03-16 2016-03-30 アイシン精機株式会社 車両給電装置
DE102012205283A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur induktiven Leistungsübertragung
WO2013162500A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Moderating a charging
US8981718B2 (en) 2012-05-25 2015-03-17 Nissan North America, Inc. Serial multi-vehicle quick charge station
EP2684733A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-15 Enzo Michele Illiano Charging station for an electric vehicle and charging device therefor
JP2014030306A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Misawa Homes Co Ltd 充電装置の設置構造
CN104322117A (zh) * 2012-09-11 2015-01-28 东莞宇龙通信科技有限公司 无线充电器和多终端无线充电方法
US9779365B2 (en) 2012-09-21 2017-10-03 Conduent Business Services, Llc Computer-implemented system and method for managing interchangeable EV charging-capable parking spaces
JP6043462B2 (ja) * 2012-09-27 2016-12-14 Ihi運搬機械株式会社 車両給電装置
JP6152259B2 (ja) * 2012-11-10 2017-06-21 Ihi運搬機械株式会社 車両給電装置
JP2014116999A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Denso Corp 混信防止装置
JP6003602B2 (ja) * 2012-12-10 2016-10-05 日産自動車株式会社 給電装置
US9064417B2 (en) * 2012-12-21 2015-06-23 Palo Alto Research Center Incorporated Computer-implemented system and method for directing users to available parking spaces
JP6054200B2 (ja) * 2013-02-22 2016-12-27 三菱重工業株式会社 充電システム
US9087453B2 (en) 2013-03-01 2015-07-21 Palo Alto Research Center Incorporated Computer-implemented system and method for spontaneously identifying and directing users to available parking spaces
EP2985875B1 (en) * 2013-03-29 2017-07-12 Nissan Motor Co., Ltd Contactless electricity supply system
CN105027388A (zh) * 2013-03-29 2015-11-04 日产自动车株式会社 非接触式供电系统以及供电装置
KR101471617B1 (ko) * 2013-04-02 2014-12-12 한국에너지기술연구원 전기 자동차를 위한 충전 방법, 충전 서버 및 충전 시스템
CN103326447B (zh) * 2013-07-11 2016-05-18 北京汽车研究总院有限公司 电动车无线充电系统
KR101450312B1 (ko) * 2013-07-18 2014-10-23 한국에너지기술연구원 충전 방법, 장치 및 그 시스템
TWI505224B (zh) * 2013-08-12 2015-10-21 Nat Univ Chung Hsing 停車場車輛電力回充集合式住宅公共用電系統之裝置
EP3105743A4 (en) 2014-02-13 2018-01-24 Recargo, Inc. Performing actions associated with a connected vehicle
US9908423B2 (en) * 2014-02-25 2018-03-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle charging system
US9772401B2 (en) * 2014-03-17 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for radar-based detection of objects in a predetermined space
KR101774727B1 (ko) * 2014-04-08 2017-09-04 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 비접촉 급전 시스템 및 비접촉 수전 장치
CN104701929B (zh) * 2014-12-26 2018-06-22 中兴新能源汽车有限责任公司 电动车、无线充电系统及无线充电方法
DE102015006298B4 (de) 2015-05-16 2022-01-27 Audi Ag Ladestation für Kraftfahrzeuge und Verfahren zum Betreiben einer Ladestation
US20160352113A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-01 GM Global Technology Operations LLC Electric vehicle charging station
US9969287B2 (en) * 2015-07-07 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle charging system
CN105244971A (zh) * 2015-11-10 2016-01-13 蔡淑彬 一种电动汽车自动充电系统
US10336194B2 (en) * 2015-11-13 2019-07-02 Nio Usa, Inc. Electric vehicle charging device alignment and method of use
US10059213B2 (en) 2015-11-13 2018-08-28 Nio Usa, Inc. Charging devices within wheel portions
US10124690B2 (en) 2015-11-13 2018-11-13 Nio Usa, Inc. Electric vehicle charging device positioning and method of use
US10093195B2 (en) 2015-11-13 2018-10-09 Nio Usa, Inc. Integrated vehicle charging panel system and method of use
DE102015120050A1 (de) * 2015-11-19 2017-05-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einer Ladevorrichtung und Verfahren zum Aufladen eines Energiespeichers eines Fahrzeugs
DE102015015698A1 (de) * 2015-12-04 2017-06-08 Audi Ag Energiezuführeinrichtung und Energiezuführsystem zur Zuführung von Energie in ein Kraftfahrzeug
JP6477513B2 (ja) * 2016-01-19 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 充電装置
US10000134B2 (en) * 2016-03-28 2018-06-19 Denso International America, Inc. Wireless charging system for charging vehicular battery
FR3052602B1 (fr) 2016-06-13 2020-09-18 Gulplug Systeme de connexion electrique
KR101985490B1 (ko) * 2016-07-25 2019-06-03 최봉호 무선 충전 디바이스 및 이를 이용한 차량 무선 충전 방법
EP3281818A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-14 Amko Solara Lighting Co., Ltd. Mobile vehicle charging system
CN106274530A (zh) * 2016-08-26 2017-01-04 杭州研智科技有限公司 一种停车场用电动汽车充电器
JP6219485B1 (ja) 2016-11-25 2017-10-25 本田技研工業株式会社 充電システム、充電方法及びプログラム
JP6254665B1 (ja) 2016-11-25 2017-12-27 本田技研工業株式会社 管理システム及びプログラム
DE102016223512A1 (de) * 2016-11-28 2018-05-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Verbringen von elektrischer Ladung innerhalb eines Versorgungssystems
CN106828152B (zh) * 2017-01-09 2019-12-31 上海蔚来汽车有限公司 电动车辆自动充换电方法
FR3066052B1 (fr) * 2017-05-03 2019-06-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de recharge par induction de batterie(s) d'un vehicule, a prises de courant multiples pour un boitier mobile
DE102017207926A1 (de) * 2017-05-10 2018-11-15 Freie Universität Berlin Verfahren und Systeme zum Energieaustausch zwischen Fahrzeugen
DE102017111208A1 (de) * 2017-05-23 2018-11-29 Innogy Se Ladeeinheit mit Anzeigevorrichtung
CN107444148A (zh) * 2017-07-03 2017-12-08 三峡大学 一种分布式共享型电动汽车停车充电系统
FR3069813B1 (fr) * 2017-08-01 2019-08-09 Psa Automobiles Sa Boitier mobile autonome a cable d’alimentation desenroule par ses rotations, pour recharger par induction une batterie de vehicule
DE112017008215T5 (de) * 2017-11-20 2020-08-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Modulares Aufladesystem und Verfahren zum automatischen Aufladen von Elektrofahrzeugen
TWI642256B (zh) * 2017-12-25 2018-11-21 吳建成 電動車無線自動充電系統
JP6982521B2 (ja) * 2018-03-07 2021-12-17 本田技研工業株式会社 充電管理装置、駐車場、及びプログラム
JP7176241B2 (ja) * 2018-06-15 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 自律移動体、および自律移動体の制御プログラム
CN108859856A (zh) * 2018-09-14 2018-11-23 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 车位报警方法、装置、系统及可读存储介质
CN110962640A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 比亚迪股份有限公司 电动车的充电系统
FR3087056A1 (fr) * 2018-10-08 2020-04-10 Psa Automobiles Sa Dispositif de recharge par induction
JP6721656B2 (ja) * 2018-10-22 2020-07-15 株式会社日立パワーソリューションズ 電力供給システムおよび電力供給方法
JP2021036751A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電システム
FR3100490B1 (fr) * 2019-09-11 2021-09-24 Guy Flaquiere Dispositif de recharge de batteries de véhicules électriques par induction
KR102346420B1 (ko) * 2020-01-22 2021-12-31 엘지전자 주식회사 차량용 무선 충전 장치
KR20210100233A (ko) * 2020-02-05 2021-08-17 주식회사 유비파이 배터리 충전 관리 시스템 및 충전 관리 방법
KR102185372B1 (ko) * 2020-08-24 2020-12-01 주식회사 에버온 기계식 주차장용 전기차 충전 시스템
DE102020215327A1 (de) * 2020-12-03 2022-06-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Ladestation mit mindestens einem induktiven Ladebereich
JP2022125489A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 トヨタ自動車株式会社 充電設備
JP7452468B2 (ja) * 2021-03-03 2024-03-19 トヨタ自動車株式会社 充電設備および充電設備の管理装置
JP7571641B2 (ja) 2021-03-22 2024-10-23 トヨタ自動車株式会社 充電設備
JP7419319B2 (ja) * 2021-09-29 2024-01-22 本田技研工業株式会社 充電システム、及び充電装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4414008C2 (de) * 1994-04-22 1998-03-12 Rainer Weegen Strom-Parkplatz
JPH0917666A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電装置の位置決め方法及びその位置決め装置
JP3772997B2 (ja) 1995-07-31 2006-05-10 住友電装株式会社 電気自動車用充電システム及び電気自動車充電用電磁結合装置
JPH11296120A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Soji Ikeda 駐車スペースの用途表示装置
JPH11312292A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Honda Motor Co Ltd 車両共用システム
JP3786392B2 (ja) * 1998-09-09 2006-06-14 本田技研工業株式会社 電動車両用充電装置
US7181409B1 (en) * 1999-07-07 2007-02-20 The Regents Of The University Of California Shared vehicle system and method involving reserving vehicles with highest states of charge
JP3070122U (ja) * 1999-11-17 2000-07-18 知久 香川 収納付自動車車止め
JP2006288034A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受電装置
JP4736678B2 (ja) * 2005-09-29 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両優遇システム、電動車両およびサーバ
JP4962939B2 (ja) * 2006-03-03 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の情報機器
JP2008071016A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Tetsuo Watabe 駐車場予約運営管理システム
JP4568736B2 (ja) * 2007-02-27 2010-10-27 三菱重工業株式会社 架線レス交通システム及びその充電方法
JP2008302771A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toyota Motor Corp 車両を用いた情報システム、充電装置および車両
JP4333798B2 (ja) * 2007-11-30 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置および充電制御方法
JP5240765B2 (ja) * 2008-07-09 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 駐車システム
US20120286730A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Richard William Bonny Automatic Recharging Robot for Electric and Hybrid Vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011151696A2 (en) 2011-12-08
EP2576279A2 (en) 2013-04-10
JP2011254593A (ja) 2011-12-15
CN102917911A (zh) 2013-02-06
US20130076296A1 (en) 2013-03-28
WO2011151696A3 (en) 2012-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604181B2 (ja) 充電装置
CN210390839U (zh) 一种智能新能源汽车充电桩
JP5240765B2 (ja) 駐車システム
US9836972B2 (en) Aid for inductive battery charging of a motor vehicle
EP2905865B1 (en) Device and method for adjusting relative position between coils
JP5363823B2 (ja) 充電機能を備えた駐車装置とその駐車管理方法
KR101386432B1 (ko) 전자식 위치결정 보조 장치를 포함하는 차량 유도 충전 시스템
EP3597475A1 (en) Electric vehicle charging parking structure
KR102338866B1 (ko) 천장형 이동식 전기차 충전시스템 및 그 제어방법
CN101837779A (zh) 用于插电式混合动力电动车辆的自动寻找电连接的系统
CN111497656A (zh) 一种用于电动汽车的充电电源自适配系统和方法
JP2017051095A (ja) 充電スタンド、車載器及び電気自動車
KR20210101682A (ko) 스마트 무빙 전기차 충전장치
US20220281338A1 (en) Charging robot and charging apparatus for charging an electrical energy store of a vehicle, and vehicle, the electrical energy store of which can be charged with such a charging apparatus
JP2010133096A (ja) 充電機能を備えた循環式駐車装置
JP5555574B2 (ja) 駐車管理システム
CN107719362B (zh) 车辆自动停车方法、装置、停车系统及停车控制器
KR20120109023A (ko) 전기자동차용 자동충전 및 요금징수시스템
JP2908939B2 (ja) 充電装置付き機械式駐車装置
KR102344752B1 (ko) 주차장 제어 시스템
JP2019129690A (ja) 電力システム、電力装置、及び電力システムの制御方法
KR20210115389A (ko) 전기자동차 충전 시스템 및 그 충전방법
KR20200120251A (ko) 전기차의 주차 및 충전 비용 지불 유도 방법 및 장치
JP5488316B2 (ja) 充電装置
CN214295629U (zh) 一种室内充电桩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130501

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250