JP5601043B2 - Awakening guidance device - Google Patents
Awakening guidance device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5601043B2 JP5601043B2 JP2010136296A JP2010136296A JP5601043B2 JP 5601043 B2 JP5601043 B2 JP 5601043B2 JP 2010136296 A JP2010136296 A JP 2010136296A JP 2010136296 A JP2010136296 A JP 2010136296A JP 5601043 B2 JP5601043 B2 JP 5601043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- subject
- wakefulness
- neck
- stimulation medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、作業者や運転者等の対象者の覚醒状態を正常な状態に誘導する覚醒誘導装置に関する。 The present invention relates to an awakening induction device that guides an awakening state of a subject such as an operator or a driver to a normal state.
従来、この種の技術としては、例えば以下に示す文献に記載されたものが知られている(特許文献1参照)。この文献1には、人間の身体に温度刺激を与えて、該人間の覚醒状態を維持する手法として、運転者等の首まわりに温度刺激を与えて、眠気を覚醒させていた。 Conventionally, as this type of technology, for example, those described in the following documents are known (see Patent Document 1). In this document 1, as a method of applying a temperature stimulus to a human body and maintaining the human arousal state, a temperature stimulus is applied around the neck of a driver or the like to awaken sleepiness.
上記従来の技術では、温度刺激を与える対象者の首まわりのみに温度刺激を与えていた。このため、対象者が例えば運転者の場合に、実環境下では運転が単調運転に陥りやすく、覚醒効果が不十分であるおそれがあった。 In the above conventional technique, the temperature stimulus is applied only to the subject's neck around the temperature stimulus. For this reason, when the target person is a driver, for example, the driving is likely to be monotonous in an actual environment, and the awakening effect may be insufficient.
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、覚醒作用を向上した覚醒誘導装置を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a wakefulness induction device with improved wakefulness.
上記目的を達成するために、本発明は、温度刺激媒体の温度、温度刺激媒体の量、対象者の両手、首の内温度媒体を与える部位及び時間が制御され、対象者の首と手とへ交互に同等の時間温度刺激を与え、対象者の覚醒度を正常な覚醒度に誘導することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention controls the temperature of the temperature stimulating medium, the amount of the temperature stimulating medium, both hands of the subject, the site and time for applying the inner temperature medium of the neck, alternately in the example given the same time temperature stimulus to, characterized in that it induces a degree of awakening of the subject to normal alertness.
本発明によれば、温度刺激媒体の温度、温度刺激媒体の量、対象者の両手、首の内温度媒体を与える部位及び時間が制御されて、温度刺激が対象者に与えられるので、対象者の覚醒度を正常な覚醒度に誘導する覚醒作用を向上することができる。 According to the present invention, the temperature stimulation medium is controlled by controlling the temperature of the temperature stimulation medium, the amount of the temperature stimulation medium, both hands of the subject, the portion and time of applying the inner temperature medium of the neck, and the subject is given the temperature stimulation. It is possible to improve the awakening action that induces the awakening level of the above to a normal awakening level.
以下、図面を用いて本発明を実施するための実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施形態1)
図1は本発明の実施形態1に係る覚醒誘導装置の構成を示す図である。図1に示す実施形態1の装置は、温度刺激を与えら対象者の画像を撮像する撮像カメラ11と、舵角センサ12と、制御コンピュータ13とを備えている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a wake-up induction device according to Embodiment 1 of the present invention. The apparatus according to the first embodiment illustrated in FIG. 1 includes an
この実施形態1ならびに以下に説明する実施形態2〜5において、温度刺激を与える対象者は車両の運転者として説明する。運転者に与える温度刺激媒体は、温度刺激媒体生成手段とて機能する車載の空調システムで生成される送風(加熱または冷却された空気)とする。 In the first embodiment and the second to fifth embodiments described below, the subject to whom the temperature stimulus is applied will be described as a vehicle driver. The temperature stimulation medium given to the driver is air (heated or cooled air) generated by an on-vehicle air conditioning system that functions as a temperature stimulation medium generation unit.
撮像カメラ11は、例えばダッシュボードの計器板の上部に備えられ、運転席シート14に着座した図示しない運転者の顔画像を含む上半身の画像を撮像して、画像信号を制御コンピュータ13へ送信する。舵角センサ12は、ステアリングホイール15の回転角度及び回転方向を示す符号付き数値である舵角を検出して、制御コンピュータ13へ送信する。
The
制御コンピュータ13は、例えば、CPUと、プログラム及び制御パラメータや制御マップを記憶するプログラムROMと、作業用RAMと、入出力インタフェースとを1チップ化した所謂ワンチップマイクロコンピュータなどで構成されている。制御コンピュータ13は、覚醒度判断部131、姿勢検出部132ならびに温度刺激媒体制御部133を備えている。すなわち、これらの覚醒度判断部131、姿勢検出部132ならびに温度刺激媒体制御部133は、上記コンピュータに備えられたソフトウェアとハードウェア資源とが協働して作用する制御コンピュータ13によって実現されたものである。
The
覚醒度判断部131は、実験やシミュレーション等の結果に基づいて予め用意されて記憶装置に記憶された、図2に示す覚醒度判定マップを参照して運転者の覚醒度を判定する。覚醒度判断部131は、低い覚醒度から正常な覚醒度への誘導が必要な場合には、本装置の処理を開始する信号として、RelaxTrigger信号を出力し、高い覚醒度から正常な覚醒度への誘導が必要な場合には、ArousalTrigger信号を出力する。
The arousal
覚醒度の判定では、舵角センサ12の舵角信号をsteerSignal とし、一定の時間でのsteerSignal の周波数解析を行う関数を下記のように定義する。
In the determination of the arousal level, the steering angle signal of the
FFT(F,steerSignal)は、Fという操舵周波数でのsteerSignal の操舵振幅とする。「低い」覚醒度と判定されるのは、下記の式(1)の条件が満たされたときとする。
〔SFMin < F < SFL〕、且つ、〔SMH < FFT(F,steerSignal) < SMMax〕 …(1)
ここで、図2に示されているように、SFL、SFMin、SMH、SMmaxは、予め統計解析により設定された閾値であり、固定値でもよいし、個人によって可変にしてもよい。
FFT (F, steerSignal) is the steering amplitude of the steerSignal at the steering frequency of F. The “low” arousal level is determined when the condition of the following expression (1) is satisfied.
[SFMin <F <SFL] and [SMH <FFT (F, steerSignal) <SMMax] (1)
Here, as shown in FIG. 2, SFL, SFMin, SMH, and SMmax are threshold values set in advance by statistical analysis, and may be fixed values or variable depending on individuals.
一方、「高い」覚醒度と判定されるのは、下記の式(2)の条件が満たされたときとする。
〔SFH < F < SFMax〕、且つ、〔SMMin < FFT(F,steerSignal) < SML〕 …(2)
ここで、図2に示されているように、SFH、SFMax、SML、SMminは、予め統計解析により設定された閾値であり、固定値でもよいし、個人によって可変にしてもよい。
On the other hand, the “high” arousal level is determined when the condition of the following equation (2) is satisfied.
[SFH <F <SFMax] and [SMMin <FFT (F, steerSignal) <SML] (2)
Here, as shown in FIG. 2, SFH, SFMax, SML, and SMmin are threshold values set in advance by statistical analysis, and may be fixed values or variable depending on individuals.
上記「低い」覚醒度ならびに「高い」覚醒度と判定される以外、すなわち下記の式(3)の条件が満たされたときに「正常」な覚醒度であるとする。
〔SFMin < F < SFH〕、且つ、〔SMMin < FFT(F,steerSignal) < SML〕
〔SFMin < F < SFL〕、且つ、〔SMMin < FFT(F,steerSignal) < SMH〕 …(3)
このようなマップを用いて、覚醒度が「低い」、「正常」、「高い」の何れかの結果が得られる。
It is assumed that the “normal” wakefulness level is obtained when the “low” wakefulness level and the “high” wakefulness level are determined, that is, when the condition of the following expression (3) is satisfied.
[SFMin <F <SFH] and [SMMin <FFT (F, steerSignal) <SML]
[SFMin <F <SFL] and [SMMin <FFT (F, steerSignal) <SMH] (3)
Using such a map, a result of “low”, “normal”, or “high” is obtained.
なお、撮像カメラ11で得られた運転者の顔画像から表情や対象者の行動を認識し、認識した結果に基づいて覚醒度を判定してもよい。また、運転者の生体信号を計測し、計測した生体信号に基づいて覚醒度を判定してもよい。
It should be noted that the expression and the subject's action may be recognized from the driver's face image obtained by the
姿勢検出部132は、撮像カメラ11で得られた運転者の上半身の画像に基づいて、運転席に着座した運転者の姿勢、特に運転者の首ならびに両手の位置を検出する。運転者の両手の位置を検出する手法としては、図3の検出手順を示すフローチャートに基づいて実行される。
The
図3に示す検出手順を実行するにあたって、撮像された運転者の画像からステアリングホイール15が映っている範囲を切り出し、切り出した部分を図4(撮像カメラ11側から見た画像)に示すように中央を境に右半分(運転者側から見て)と左半分(運転者側から見て)とに分ける。なお、撮影画像に写っていないステアリングホイール15の下の部分(撮像不可範囲)を右と左に分けて、その位置をPos. RightとPos. Left として定義する。
When the detection procedure shown in FIG. 3 is executed, a range in which the
図3において、先ずステップS301では、運転者を撮像した画像を処理した結果、撮影画像の右半分に手が検出されているか否かを判定する。判定の結果、検出されている場合は、ステップS302に示す処理を実行する一方、検出されていない場合には、ステップS303に示す処理を実行する。 In FIG. 3, first, in step S301, it is determined whether or not a hand has been detected in the right half of the photographed image as a result of processing an image of the driver. If it is detected as a result of the determination, the process shown in step S302 is executed, while if it is not detected, the process shown in step S303 is executed.
ステップS302では、ResultRight信号としてステアリングにそえられた右手が検出された検出結果(位置)を出力する。このResultRight信号は、ダッシュボードの右側に設けられた空調システムの右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の制御値(指令値)として用いられる。
In step S302, a detection result (position) in which the right hand prepared for the steering is detected is output as a ResultRight signal. This ResultRight signal is used as a control value (command value) of the air blown from the
ステップS303では、ResultLeft信号として検出不可を示すPos. Right信号を出力する。このPos. Right信号も先の検出結果と同様に、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の制御値(指令値)として用いられる。この指令値は、図4に示す撮像不可範囲(Pos. Right)に運転者の右手があるものと推定し、この部分への送風を指令する制御信号として機能する。
In step S303, a Pos. Right signal indicating that detection is impossible is output as the ResultLeft signal. This Pos. Right signal is also used as a control value (command value) of the air blown from the
ステップS304では、運転者を撮像した画像を処理した結果、撮影画像の左半分に手が検出されているか否かを判定する。判定の結果、検出されている場合は、ステップS305に示す処理を実行する一方、検出されていない場合には、ステップS306に示す処理を実行する。 In step S304, it is determined whether or not a hand is detected in the left half of the captured image as a result of processing the image obtained by capturing the driver. If it is detected as a result of the determination, the process shown in step S305 is executed, while if it is not detected, the process shown in step S306 is executed.
ステップS305では、ResultLeft信号として検出結果を出力する。このResultLeft信号は、ダッシュボードの左側に設けられた空調システムの左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の制御値として用いられる。
In step S305, the detection result is output as a ResultLeft signal. This ResultLeft signal is used as a control value for the air blown from the
ステップS306では、ResultLeft信号として検出不可を示すPos. Left信号を出力する。このPos. Left信号も先の検出結果と同様に、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の制御値として用いられる。この指令値は、図4に示す撮像不可範囲(Pos. Left)に運転者の左手があるものと推定し、この部分への送風を指令する制御信号として機能する。
In step S306, a Pos. Left signal indicating that detection is impossible is output as the ResultLeft signal. This Pos. Left signal is also used as a control value for the air blown from the
ステップS307では、ResultRight信号ならびにResultLeft信号を出力する。 In step S307, a ResultRight signal and a ResultLeft signal are output.
図1に戻って、温度刺激媒体制御部133は、車載の空調システムで生成されて左右の送風吹き出し口16R,16Lから吹き出される送風(温度刺激媒体)の温度、刺激部位(首、手)、風量、時間を以下に示す制御手順にしたがって制御する。
Returning to FIG. 1, the temperature stimulation
図5は運転者の覚醒度を正常な覚醒度に誘導する際に実行される処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure executed when the driver's arousal level is guided to a normal awakening level.
図5において、ステップS501では、覚醒度判断部131からRelaxTrigger信号が出力されたか否かを判定する。RelaxTrigger信号が出力された場合は、ステップS502に示す処理を実行する一方、出力されていない場合には判定処理を続ける。
In FIG. 5, in step S <b> 501, it is determined whether or not a RelaxTrigger signal is output from the arousal
ステップS502では、低い覚醒度から正常な醒度に運転者の覚醒度を誘導する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図6に示す制御マップに基づいて予め設定された時間(EndCoolTime) 連続して実行する。
In step S502, the driver's wakefulness level is induced from a low wakefulness level to a normal wakefulness level. This induction is continuously executed under the control of the temperature stimulation
ここで、図6、図7に示す制御マップならびに後述する各実施形態2〜5で用いられる制御マップは、実験やシミュレーション等を行って取得されたデータに基づいて設定され、記憶装置に記憶されて用意される。また、EndCoolTime は、覚醒度を低い運転者の覚醒度を正常な覚醒度に誘導する実験やシミュレーション等を行い、その結果正常な覚醒度に誘導された時間を取得し、そのデータに基づいて設定される。なお、以下で説明する制御マップの各種時間は、それぞれ実験やシミュレーション等を行い、その結果取得されたデータに基づいて設定される。 Here, the control map shown in FIGS. 6 and 7 and the control map used in each of the second to fifth embodiments to be described later are set based on data acquired through experiments and simulations, and stored in the storage device. Prepared. In addition, EndCoolTime conducts experiments and simulations that induce a driver's arousal level to a normal level of arousal level, obtains the time that is induced to the normal level of awakening level, and sets it based on that data. Is done. Note that various times of the control map described below are set based on data obtained as a result of experiments and simulations, respectively.
図5に戻って、ステップS503では、正常な覚醒度への誘導処理を開始してから上記EndCoolTime が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合は一連の処理を終了する一方、経過していない場合には、先のステップS502に戻って正常な覚醒度への誘導を続けて実行する。 Returning to FIG. 5, in step S <b> 503, it is determined whether or not the EndCoolTime has elapsed since the start of the guidance process to the normal arousal level. As a result of the determination, if it has elapsed, the series of processing is terminated, whereas if it has not elapsed, the process returns to the previous step S502 and continues to be guided to the normal arousal level.
ステップS504では、覚醒度判断部131からArousalTrigger信号信号が出力されたか否かを判定する。ArousalTrigger信号信号が出力された場合は、ステップS505に示す処理を実行する一方、出力されていない場合には判定処理を続ける。
In step S504, it is determined whether or not the ArousalTrigger signal signal is output from the arousal
ステップS505では、高い覚醒度から正常な醒度に運転者の覚醒度を誘導する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図7に示す制御マップに基づいて予め設定された時間(EndWarmTime) 連続して実行する。ここで、EndWarmTime は、覚醒度を高い運転者の覚醒度を正常な覚醒度に誘導する実験やシミュレーション等を行い、その結果正常な覚醒度に誘導された時間を取得し、そのデータに基づいて設定される。
In step S505, the driver's wakefulness level is induced from a high wakefulness level to a normal wakefulness level. This guidance is continuously executed under the control of the temperature stimulation
ステップS506では、正常な覚醒度への誘導を開始してから上記EndWarmTime が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合は一連の処理を終了する一方、経過していない場合には、先のステップS505に戻って正常な覚醒度への誘導を続けて実行する。 In step S506, it is determined whether or not the EndWarmTime has elapsed since the start of normal guidance. As a result of the determination, if it has elapsed, the series of processes is terminated, while if it has not elapsed, the process returns to the previous step S505 and continues to be guided to a normal arousal level.
低い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図6に示すように制御される。 As shown in FIG. 6, the air blowing when guiding from a low arousal level to a normal arousal level is controlled.
図6において、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口位置指令値に基づいて、運転者の右手と首が交互に刺激されるように、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口風量指令値に基づいて、右側吹き出し口16Rから首までの距離が右手までに比べて遠いことを考慮して、右手に対して首の風量を大きく設定する。また、このときの送風温度は、右出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して低い温度(低温)となるように設定する。
In FIG. 6, based on the right exit position command value output from the temperature stimulation
一方、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口位置指令値に基づいて、運転者の首と左手が交互に刺激されるように、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の風向が制御される。このとき、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風により右手が刺激されているときには、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風により首が刺激される。逆に、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風により首が刺激されているときには、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風により左手が刺激される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口風量指令値に基づいて、左側吹き出し口16Lから首までの距離が左手までに比べて遠いことを考慮して、左手に対して首の風量を大きく設定する。また、このときの送風温度は、左出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して低い温度(低温)となるように設定する。
On the other hand, based on the left exit position command value output from the temperature stimulation
次に、高い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図7に示すように制御される。 Next, as shown in FIG. 7, the air blowing when guiding from a high arousal level to a normal arousal level is controlled.
図7において、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口位置指令値に基づいて、運転者の右手と首が交互に刺激されるように、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口風量指令値に基づいて、右側吹き出し口16Rから首までの距離が右手までに比べて遠いことを考慮して、右手に対して首の風量を大きく設定する。また、このときの送風温度は、右出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して高い温度(高温)となるように設定する。
In FIG. 7, on the basis of the right exit position command value output from the temperature stimulation
一方、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口位置指令値に基づいて、運転者の首と左手が交互に刺激されるように、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の風向が制御される。このとき、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風により右手が刺激されているときには、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風により首が刺激される。逆に、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風により首が刺激されているときには、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風により左手が刺激される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口風量指令値に基づいて、左側吹き出し口16Lから首までの距離が左手までに比べて遠いことを考慮して、左手に対して首の風量を大きく設定する。また、このときの送風温度は、左出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して高い温度(高温)となるように設定する。
On the other hand, based on the left exit position command value output from the temperature stimulation
なお、図6ならびに図7において、首に送風して刺激する1回の時間と、右手または左手に送風して刺激する1回の時間は同等に設定する。このように、図6ならびに図7に示す覚醒度の誘導する制御では、運転者の首と両手に同等の時間温度刺激が与えられることになる。 6 and 7, one time for blowing and stimulating the neck and one time for stimulating by blowing to the right or left hand are set to be equal. As described above, in the control for inducing the arousal level shown in FIG. 6 and FIG. 7, the same time temperature stimulus is given to the driver's neck and both hands.
人間の深部体温と覚醒度とは相関関係にあり、視床下部の同じ部位でコントロールされているといわれている。低い覚醒度に体が変移する際に、末梢血管を拡張子し、放熱すると同時に熱産生が低下している。逆に、覚醒度上がるときには、放熱を抑制するため末梢血管を収縮させ、高い熱産生の指令が出されている。本発明では、このメカニズムを利用して本発明は覚醒度を誘導して。 Human deep body temperature and arousal level are correlated, and are said to be controlled at the same site in the hypothalamus. When the body changes to a low degree of arousal, the peripheral blood vessels are extended to release heat and at the same time heat production is reduced. On the other hand, when the arousal level rises, peripheral blood vessels are contracted to suppress heat dissipation, and a high heat production command is issued. In the present invention, this mechanism is used to induce the arousal level.
低い覚醒度から正常な覚醒度へ誘導する際には、手を冷却して、拡張していた血管の収縮を引き起こし、体温低下を抑制する。そして、首を冷却することによって、体温の低下を促進させ、視床下部が熱産生を上昇するような指令を引き起こす。したがって、体温が上昇すると同時に覚醒度が正常な範囲に誘導される。 When guiding from a low arousal level to a normal arousal level, the hand is cooled to cause contraction of the dilated blood vessels and suppress a decrease in body temperature. Then, by cooling the neck, a decrease in body temperature is promoted, and the hypothalamus causes a command to increase heat production. Therefore, at the same time as the body temperature rises, the arousal level is induced to a normal range.
一方、高い覚醒度から正常な覚醒度へ誘導する際には、上記とは逆のプロセスを行なうことになる。手を適度に加熱することで、収縮している末梢血管の拡張を起こし、放熱を促す。そして、首の加熱により、低めの熱産生モードに体を誘導することによって、高すぎた深部体温を正常な範囲にもどし、覚醒度を正常な範囲に誘導する。 On the other hand, when guiding from a high arousal level to a normal arousal level, the reverse process is performed. By appropriately heating the hand, the contracting peripheral blood vessels are dilated and heat dissipation is promoted. And by heating the neck, the body is guided to a lower heat production mode, thereby returning the deep body temperature that is too high to the normal range and the arousal level to the normal range.
この実施形態1では、温度刺激対象の部位の上記生理学的な特徴を生かし、手と首の温度刺激を交互に行なうことによって、覚醒作用が向上し、低いもしくは高い覚醒度を正常な覚醒度に誘導する覚醒効果を高めることができる。 In the first embodiment, by taking advantage of the physiological characteristics of the part to be temperature-stimulated and alternately performing temperature stimulation of the hand and neck, the arousal action is improved, and a low or high arousal level is changed to a normal arousal level. The induced awakening effect can be enhanced.
これにより、対象者が所定の操作を行うときに最適な覚醒度でいられることが可能になるので、高い精度の操作を安定して行うことが可能になる。その上、不適切な覚醒度で操作を行うことに対するストレスが解除されるため、長時間ストレスを感じることなく長時間の操作が可能になる。 Thereby, since it becomes possible to be able to be in the optimal awakening degree when a subject performs predetermined operation, it becomes possible to perform highly accurate operation stably. In addition, since the stress for performing an operation with an inappropriate arousal level is released, it is possible to operate for a long time without feeling stress for a long time.
覚醒度を調整する手段として温度刺激が利用されているので、対象者の好み、価値観などに左右されることなく、覚醒度を調整することが可能になる。 Since temperature stimulation is used as means for adjusting the arousal level, it is possible to adjust the arousal level without being influenced by the preference and values of the subject.
刺激対象の部位を動的に検出することによって対象者が姿勢を変えた場合でも温度刺激の強度、覚醒効果を保つことが可能となる。 そして、温度刺激の対象部位以外、例えば顔に温度刺激を与えないことで、対象者に不快感を与えることなく覚醒度を正常な覚醒度に調整することができる。 By dynamically detecting the part to be stimulated, the intensity of the temperature stimulus and the arousal effect can be maintained even when the subject changes posture. Then, by not giving the temperature stimulus to the face other than the target part of the temperature stimulus, for example, the arousal level can be adjusted to the normal awakening level without giving the subject a discomfort.
(実施形態2)
図8ならびに図9は、本発明の実施形態2に係る覚醒誘導装置の制御マップを示す図である。この実施形態2は、先の図6、図7に示す制御マップに代えて、図8、図9に示す制御マップに基づいて、覚醒度を誘導制御しており、装置構成、制御手順は先の実施形態1と同様である。
(Embodiment 2)
8 and 9 are diagrams showing a control map of the wakefulness induction device according to Embodiment 2 of the present invention. In the second embodiment, instead of the control maps shown in FIGS. 6 and 7, the arousal level is guided and controlled based on the control maps shown in FIGS. This is the same as the first embodiment.
図8、図9に示す制御マップでは、先の図6、図7に示す制御マップに比べて、手から首、その逆の首から手に温度刺激を変える際に、重複時間t1を設けるようにしている。これにより、首は常に温度刺激が与えられていることになる。また、図8、図9に示す制御マップでは、先の図6、図7に示す制御マップに比べて、首に温度刺激を与えているときにはその温度刺激を高めに設定している。 In the control maps shown in FIGS. 8 and 9, compared to the control maps shown in FIGS. 6 and 7, an overlapping time t <b> 1 is provided when changing the temperature stimulus from the hand to the neck and vice versa. I have to. As a result, the neck is always given a temperature stimulus. Further, in the control maps shown in FIGS. 8 and 9, when the temperature stimulus is applied to the neck, the temperature stimulus is set higher than in the control maps shown in FIGS.
低い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図8に示すように制御される。 As shown in FIG. 8, the air blowing when guiding from a low arousal level to a normal arousal level is controlled.
図8において、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口位置指令値に基づいて、運転者の右手と首が交互に刺激されるように、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、一定値に設定する。この一定値は任意に設定することができるが、例えば制御可能な風量の中間値もしくはその中間値付近の値に設定される。また、このときの送風温度は、右出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して低い温度(低温)となるように設定し、かつ首に送風されるときには手に送風されるときに比べて低い温度に設定する。
In FIG. 8, on the basis of the right exit position command value output from the temperature stimulation
一方、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口位置指令値に基づいて、運転者の左首と左手が交互に刺激されるように、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、先の右側の場合と同じ一定値に設定する。また、このときの送風温度は、左出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して右側と同一な低い温度(低温)となるように設定し、かつ首に送風されるときには手に送風されるときに比べて右側と同一な低い温度に設定する。
On the other hand, based on the left exit position command value output from the temperature stimulation
次に、高い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図9に示すように制御される。 Next, as shown in FIG. 9, the air blowing when guiding from a high arousal level to a normal arousal level is controlled.
図9において、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口位置指令値に基づいて、運転者の右手と首が交互に刺激されるように、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、先の図8で説明した値と同一な一定値に設定する。また、このときの送風温度は、右出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して高い温度(高温)となるように設定し、かつ首に送風されるときには手に送風されるときに比べて高い温度に設定する。
In FIG. 9, on the basis of the right exit position command value output from the temperature stimulation
一方、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口位置指令値に基づいて、運転者の首と左手とが交互に刺激されるように、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、先の右側の場合と同じ一定値に設定する。また、このときの送風温度は、左出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して右側と同一な高い温度(高温)となるように設定し、かつ首に送風されるときには手に送風されるときに比べて右側と同一な高い温度に設定する。
On the other hand, based on the left exit position command value output from the temperature stimulation
この実施形態2では、温度刺激対象の部位の上記生理学的な特徴を生かし、手と首の温度刺激を交合に行ない、かつ首には常に温度刺激を与えることによって、覚醒作用が向上し、低いもしくは高い覚醒度を正常な覚醒度を誘導する覚醒効果を高めることができる。 In the second embodiment, by taking advantage of the physiological characteristics of the region to be temperature-stimulated, the temperature stimulation of the hand and neck is performed in combination, and the temperature stimulation is always applied to the neck, so that the arousal action is improved and low Alternatively, the arousal effect that induces a normal arousal level with a high arousal level can be enhanced.
これにより、対象者が操作に最適な覚醒度でいられることが可能になるので、高い精度の操作を安定して行うことが可能になる。その上、不適切な覚醒度で操作を行うことに対するストレスが解除されるため、長時間ストレスを感じることなく長時間の操作が可能になる。 Thereby, since it becomes possible for the subject to be able to keep the awakening degree optimal for operation, it becomes possible to perform highly accurate operation stably. In addition, since the stress for performing an operation with an inappropriate arousal level is released, it is possible to operate for a long time without feeling stress for a long time.
覚醒度を調整する手段として温度刺激が利用されているので、対象者の好み、価値観などに左右されることなく、覚醒度を調整することが可能になる。 Since temperature stimulation is used as means for adjusting the arousal level, it is possible to adjust the arousal level without being influenced by the preference and values of the subject.
刺激対象の部位を動的に検出することによって対象者が姿勢を変えた場合でも温度刺激の強度、覚醒効果を保つことが可能となる。 そして、温度刺激の対象部位以外に温度刺激を与えないことで、対象者に不快感を与えることなく覚醒度を正常な覚醒度に調整することができる。 By dynamically detecting the part to be stimulated, the intensity of the temperature stimulus and the arousal effect can be maintained even when the subject changes posture. And by not giving temperature stimulus other than the target site | part of temperature stimulus, an arousal level can be adjusted to a normal arousal level, without giving a subject discomfort.
(実施形態3)
図10は本発明の実施形態3に係る覚醒誘導装置で実行する覚醒度を誘導する制御手順を示すフローチャートであり、図11、図12は制御マップを示す図である。なお、実施形態3に係る装置構成は先の図1に示すものと同様である。
(Embodiment 3)
FIG. 10 is a flowchart showing a control procedure for inducing the arousal level executed by the arousal guidance device according to Embodiment 3 of the present invention, and FIGS. 11 and 12 are diagrams showing control maps. The apparatus configuration according to the third embodiment is the same as that shown in FIG.
図10において、ステップS1001〜S1003で示す処理は、先の図5のステップS501〜S503で示す処理と同様であり、ステップS1006〜S1008で示す処理は、先の図5のステップS504〜S506で示す処理と同様であるので、その説明は省略する。 In FIG. 10, the processing shown in steps S1001 to S1003 is the same as the processing shown in steps S501 to S503 in FIG. 5, and the processing shown in steps S1006 to S1008 is shown in steps S504 to S506 in FIG. Since it is the same as the processing, its description is omitted.
ステップS1004では、覚醒誘導の処理がEndCoolTime 実行された後、それまで与えていた温度刺激を段階的に減少させて温度刺激が与えられる前の状態と同等の状態、すなわち温度刺激を与えない状態になったときに停止する処理を実行する。この温度刺激の減少を開始してから停止するまでの処理は、一定の時間(RestoreCoolTime)内で完了するように行われる。したがって、温度刺激の減少率は、温度刺激の開始から停止までのRestoreCoolTime内に完了するように設定される。ここで、RestoreCoolTimeは、任意に設定することができるが、例えば実験やシミュレーションなどによって取得されたデータに基づいて設定される。 In step S1004, after the wake-up induction process is executed EndCoolTime, the temperature stimulus that has been applied so far is gradually reduced to a state equivalent to the state before the temperature stimulus is applied, that is, the state in which the temperature stimulus is not applied. Execute the process to stop when it becomes. The process from the start of the decrease in temperature stimulation to the stop is performed so as to be completed within a certain time (RestoreCoolTime). Therefore, the decrease rate of the temperature stimulus is set to be completed within RestoreCoolTime from the start to the stop of the temperature stimulus. Here, RestoreCoolTime can be set arbitrarily, but is set based on data acquired by experiments or simulations, for example.
ステップS1005では、温度刺激を段階的に減少させる処理を開始た後、一定の時間(RestoreCoolTime)が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合は、温度刺激を停止して一連誘導処理を終了する一方、経過していない場合には、先のステップS1004に戻って温度刺激を段階的に減少させる処理を続行する。 In step S1005, it is determined whether or not a certain time (RestoreCoolTime) has elapsed after starting the process of gradually reducing the temperature stimulus. As a result of the determination, if it has elapsed, the temperature stimulation is stopped and the series of induction processes is terminated. If not, the process returns to the previous step S1004 to continue the process of decreasing the temperature stimulation step by step. .
ステップS1009では、覚醒誘導の処理がEndWarmTime 実行された後、それまで与えていた温度刺激を段階的に減少させて温度刺激が与えられる前の状態と同等の状態、すなわち温度刺激を与えない状態になったときに停止する処理を実行する。この温度刺激の減少を開始してから停止するまでの処理は、一定の時間(RestoreWarmTime)内で完了するように行われる。したがって、温度刺激の減少率は、温度刺激の開始から停止までのRestoreWarmTime内に完了するように設定される。ここで、RestoreWarmTimeは、任意に設定することができるが、例えば実験やシミュレーションなどによって取得されたデータに基づいて設定される。 In step S1009, after the wake-up induction process is executed EndWarmTime, the temperature stimulus that has been applied so far is gradually reduced to a state equivalent to the state before the temperature stimulus is applied, that is, the state in which the temperature stimulus is not applied. Execute the process to stop when it becomes. The process from the start of the decrease of the temperature stimulus to the stop is performed so as to be completed within a certain time (RestoreWarmTime). Therefore, the decrease rate of the temperature stimulus is set to be completed within RestoreWarmTime from the start to the stop of the temperature stimulus. Here, RestoreWarmTime can be set arbitrarily, but is set based on data acquired by experiments or simulations, for example.
ステップS1010では、温度刺激を段階的に減少させる処理を開始た後、一定の時間(RestoreWarmTime)が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合は、温度刺激を停止して一連誘導処理を終了する一方、経過していない場合には、先のステップS1009に戻って温度刺激を段階的に減少させる処理を続行する。 In step S1010, it is determined whether or not a certain time (RestoreWarmTime) has elapsed after starting the process of gradually reducing the temperature stimulus. As a result of the determination, if the time has elapsed, the temperature stimulation is stopped and the series of induction processes is terminated. If the time has not elapsed, the process returns to the previous step S1009 to continue the process of gradually reducing the temperature stimulation. .
低い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図11に示すように制御される。 As shown in FIG. 11, the air blowing when guiding from a low arousal level to a normal arousal level is controlled.
図11において、先の図6に示す一連の覚醒誘導がEndCoolTime の時間実行された後、温度刺激を段階的に減少させて停止する処理が実行される。この処理では、刺激部位(首、手)と風量とは、図6と同様に変化させる。これに対して、送風温度は、右出口温度指令値ならびに左出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して低い温度(低温)から段階的に上昇させる。RestoreCoolTimeが経過して、送風温度が刺激を与える前の温度、すなわち車内の温度と同等の温度に至ると、送風を停止して温度刺激を停止し、覚醒誘導を終了する。 In FIG. 11, after the series of awakening inductions shown in FIG. 6 is executed for EndCoolTime, a process of decreasing and stopping the temperature stimulus stepwise is executed. In this process, the stimulation site (neck, hand) and air volume are changed in the same manner as in FIG. On the other hand, the blowing temperature is raised stepwise from a lower temperature (low temperature) than the temperature inside the vehicle based on the right exit temperature command value and the left exit temperature command value. When RestoreCoolTime elapses and the blowing temperature reaches a temperature before the stimulus is given, that is, a temperature equivalent to the temperature inside the vehicle, the blowing is stopped, the temperature stimulus is stopped, and the awakening induction is finished.
高い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図12に示すように制御される。 As shown in FIG. 12, the air blowing when guiding from a high arousal level to a normal arousal level is controlled.
図12において、先の図7に示す一連の覚醒誘導がEndWarmTime の時間実行された後、温度刺激を段階的に減少させて停止する処理が実行される。この処理では、刺激部位(首、手)と風量とは、図7と同様に変化させる。これに対して、送風温度は、右出口温度指令値ならびに左出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して高い温度(高温)から段階的に低下させる。RestoreWarmTimeが経過して、送風温度が刺激を与える前の温度、すなわち車内の温度と同等の温度に至ると、送風を停止して温度刺激を停止し、覚醒誘導を終了する。 In FIG. 12, after the series of awakening inductions shown in FIG. 7 is executed for the time EndWarmTime, a process of decreasing and stopping the temperature stimulus stepwise is executed. In this process, the stimulation site (neck, hand) and air volume are changed in the same manner as in FIG. On the other hand, the blowing temperature is lowered stepwise from a high temperature (high temperature) with respect to the temperature inside the vehicle based on the right exit temperature command value and the left exit temperature command value. When RestoreWarmTime elapses and the blowing temperature reaches a temperature before the stimulus is given, that is, a temperature equivalent to the temperature inside the vehicle, the blowing is stopped, the temperature stimulus is stopped, and the awakening induction is finished.
このように、この実施形態3においては、上記実施形態1で得られる効果に加えて、覚醒度の誘導が完了した後、温度刺激を段階的に減少させることによって、長い覚醒誘導効果が保つことが可能となる。 As described above, in the third embodiment, in addition to the effect obtained in the first embodiment, after the induction of the arousal level is completed, the temperature acuity is gradually reduced to maintain the long arousal induction effect. Is possible.
(実施形態4)
図13は本発明の実施形態4に係る覚醒誘導装置で実行する覚醒度を誘導する制御手順を示すフローチャートであり、図14、図15は制御マップを示す図である。なお、実施形態4に係る装置構成は先の図1に示すものと同様である。
(Embodiment 4)
FIG. 13 is a flowchart showing a control procedure for inducing the arousal level executed by the arousal guidance device according to Embodiment 4 of the present invention, and FIGS. 14 and 15 are diagrams showing control maps. The apparatus configuration according to the fourth embodiment is the same as that shown in FIG.
図13において、ステップS1301では、覚醒度判断部131からRelaxTrigger信号が出力されたか否かを判定する。RelaxTrigger信号が出力された場合は、ステップS1302に示す処理を実行する一方、出力されていない場合には判定処理を続ける。
In FIG. 13, in step S <b> 1301, it is determined whether or not a RelaxTrigger signal is output from the arousal
ステップS1302では、低い覚醒度から正常な醒度に運転者の覚醒度を誘導するにあたって、先ず始めに覚醒度の低下を抑制するような誘導を実行する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図14に示す制御マップに基づいて予め設定された時間(EndCoolHandTime) 連続して実行する。
In step S1302, in order to induce the driver's arousal level from a low arousal level to a normal arousal level, first, guidance is performed to suppress a decrease in the arousal level. This induction is continuously performed under the control of the temperature stimulation
ステップS1303では、覚醒度の低下を抑制する誘導処理を開始してから上記EndCoolHandTime が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合はステップS1304に進む一方、経過していない場合には、先のステップS1302に戻って覚醒度の低下を抑制する誘導を続けて実行する。 In step S1303, it is determined whether or not the EndCoolHandTime has elapsed since the start of the guidance process that suppresses the decrease in the arousal level. As a result of the determination, if it has elapsed, the process proceeds to step S1304. If it has not elapsed, the process returns to the previous step S1302, and the guidance for suppressing the decrease in the arousal level is continued.
ステップS1304では、覚醒度の低下抑制誘導の処理がEndCoolHandTime 実行された後、覚醒度を安定させる誘導を実行する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図14に示す制御マップに基づいて予め設定された時間(StableTime)連続して実行する。
In step S1304, after the process of suppressing the reduction in arousal level is executed by EndCoolHandTime, a guidance for stabilizing the awakening level is executed. This guidance is executed continuously for a preset time (StableTime) based on the control map shown in FIG. 14 under the control of the temperature stimulation
ステップS1305では、覚醒度を安定させる誘導処理を開始してから上記StableTime が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合はステップS1306に進む一方、経過していない場合には、先のステップS1304に戻って覚醒度を安定させる誘導を続けて実行する。 In step S1305, it is determined whether or not the stable time has elapsed since the start of the guidance process for stabilizing the arousal level. As a result of the determination, if it has passed, the process proceeds to step S1306. If it has not passed, the process returns to the previous step S1304 to continue the guidance for stabilizing the arousal level.
ステップS1306では、覚醒度の安定誘導の処理がStableTime 実行された後、覚醒度を正常な覚醒度に誘導する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図14に示す制御マップに基づいて予め設定された時間(EndCoolTime )連続して実行する。
In step S1306, after the stable induction process for the arousal level is executed, the arousal level is guided to a normal arousal level. This guidance is executed continuously for a time (EndCoolTime) preset based on the control map shown in FIG. 14 under the control of the temperature stimulation
ステップS1307では、覚醒度を正常な覚醒度に誘導する処理を開始してから上記EndCoolTime が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合は一連の処理を終了する一方、経過していない場合には、先のステップS1306に戻って正常な覚醒度に誘導する処理を続けて実行する。 In step S1307, it is determined whether or not the EndCoolTime has elapsed since the process of inducing the arousal level to a normal awakening level is started. As a result of the determination, if it has elapsed, the series of processing is ended. If it has not elapsed, the processing returns to the previous step S1306 and the processing for guiding to the normal arousal level is continued.
ステップS1308では、覚醒度判断部131からArousalTrigger信号が出力されたか否かを判定する。ArousalTrigger信号が出力された場合は、ステップS1309に示す処理を実行する一方、出力されていない場合には判定処理を続ける。
In step S1308, it is determined whether or not the ArousalTrigger signal is output from the arousal
ステップS1309では、高い覚醒度から正常な醒度に運転者の覚醒度を誘導するにあたって、先ず始めに覚醒度の上昇を抑制するような誘導を実行する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図15に示す制御マップに基づいて予め設定された時間(EndWarmHandTime) 連続して実行する。
In step S1309, in order to induce the driver's arousal level from a high arousal level to a normal arousal level, first, guidance is performed to suppress the increase in the arousal level. This induction is continuously executed under the control of the temperature stimulation
ステップS1310では、覚醒度の上昇を抑制する誘導処理を開始してから上記EndWarmHandTime が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合はステップS1311に進む一方、経過していない場合には、先のステップS1309に戻って覚醒度の上昇を抑制する誘導を続けて実行する。 In step S1310, it is determined whether or not the EndWarmHandTime has elapsed since the start of the guidance process that suppresses the increase in the arousal level. As a result of the determination, if it has elapsed, the process proceeds to step S1311, while if it has not elapsed, the process returns to the previous step S1309, and the guidance for suppressing the increase in the arousal level is continued.
ステップS1311では、覚醒度の上昇抑制誘導の処理がEndWarmHandTime 実行された後、覚醒度を安定させる誘導を実行する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図15に示す制御マップに基づいて予め設定された時間(StableTime)連続して実行する。
In step S <b> 1311, after the wakefulness level increase suppression guidance process is executed by EndWarmHandTime, guidance for stabilizing the wakefulness level is performed. This guidance is executed continuously for a preset time (StableTime) based on the control map shown in FIG. 15 under the control of the temperature stimulation
ステップS1312では、覚醒度を安定させる誘導処理を開始してから上記StableTime が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合はステップS1313に進む一方、経過していない場合には、先のステップS1311に戻って覚醒度を安定させる誘導を続けて実行する。 In step S1312, it is determined whether or not the StableTime has elapsed since the start of the guidance process for stabilizing the arousal level. As a result of the determination, if it has elapsed, the process proceeds to step S1313. If it has not elapsed, the process returns to the previous step S1311 to continue the guidance for stabilizing the arousal level.
ステップS1313では、覚醒度の安定誘導の処理がStableTime 実行された後、覚醒度を正常な覚醒度に誘導する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図15に示す制御マップに基づいて予め設定された時間(EndWarmTime )連続して実行する。
In step S1313, after the stable induction process of the arousal level is executed as StableTime, the arousal level is guided to a normal arousal level. This induction is executed continuously for a time (EndWarmTime) preset based on the control map shown in FIG. 15 under the control of the temperature stimulation
ステップS1314では、覚醒度を正常な覚醒度に誘導する処理を開始してから上記EndWarmTime が経過したか否かを判定する。判定の結果、経過した場合は一連の処理を終了する一方、経過していない場合には、先のステップS1313に戻って正常な覚醒度に誘導する処理を続けて実行する。 In step S1314, it is determined whether or not the EndWarmTime has elapsed since the process of inducing the arousal level to a normal awakening level is started. As a result of the determination, if it has elapsed, the series of processes is terminated, whereas if it has not elapsed, the process returns to the previous step S1313 to continue the process of guiding to a normal arousal level.
低い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図14に示すように制御される。 As shown in FIG. 14, the air blowing when guiding from a low arousal level to a normal arousal level is controlled.
図14において、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口位置指令値に基づいて、運転者の右手が刺激されるように、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口風量指令値に基づいて、調整可能な風量の中間値よりも少なく設定される。また、このときの送風温度は、右出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して低い温度(低温)となるように設定する。
In FIG. 14, on the basis of the right exit position command value output from the temperature stimulation
左手も上記右手の場合と同様に制御される。すなわち、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口位置指令値に基づいて、運転者の左手が刺激されるように、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口風量指令値に基づいて、右手と同様に設定される。また、このときの送風温度は、左出口温度指令値に基づいて、右手と同様に設定される。
The left hand is controlled similarly to the case of the right hand. That is, based on the left exit position command value output from the temperature stimulation
このような送風が両手に対して上記EndCoolHandTime の時間行われる。 Such air blowing is performed for both hands for the above EndCoolHandTime.
この後、図14の制御マップに示すように、運転者の手と首が同等の割合で交互に冷却され、このような覚醒度を安定させる誘導が上記StableTimeの時間行われる。 Thereafter, as shown in the control map of FIG. 14, the driver's hand and neck are alternately cooled at an equal rate, and such induction for stabilizing the arousal level is performed for the time of the above-mentioned stable time.
その後、図14の制御マップに示すように、運転者の手と首が交互に冷却される。このときに、両手に比べて首への送風時間を長く設定して首への温度刺激を長くする。このような正常な覚醒度に誘導する処理が上記EndCoolTime の時間行われる。 Thereafter, as shown in the control map of FIG. 14, the driver's hand and neck are cooled alternately. At this time, the air blowing time to the neck is set longer than both hands, and the temperature stimulation to the neck is lengthened. The process of guiding to the normal arousal level is performed for the above EndCoolTime.
高い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図15に示すように制御される。 As shown in FIG. 15, the air blowing when guiding from a high arousal level to a normal arousal level is controlled.
図15において、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口位置指令値に基づいて、運転者の右手が刺激されるように、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口風量指令値に基づいて、調整可能な風量の中間値よりも少なく設定される。また、このときの送風温度は、右出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して高い温度(高温)となるように設定する。
In FIG. 15, based on the right exit position command value output from the temperature stimulation
左手も上記右手の場合と同様に制御される。すなわち、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口位置指令値に基づいて、運転者の左手が刺激されるように、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口風量指令値に基づいて、右手と同様に設定される。また、このときの送風温度は、左出口温度指令値に基づいて、右手と同様に設定される。
The left hand is controlled similarly to the case of the right hand. That is, based on the left exit position command value output from the temperature stimulation
このような送風が両手に対して上記EndWarmHandTime の時間行われる。 Such air blowing is performed for both hands for the above EndWarmHandTime.
この後、図15の制御マップに示すように、運転者の手と首が同等の割合で交互に温められ、このような覚醒度を安定させる誘導が上記StableTimeの時間行われる。 Thereafter, as shown in the control map of FIG. 15, the driver's hand and neck are alternately heated at an equal rate, and the induction for stabilizing the arousal level is performed for the time of the stable time.
その後、図15の制御マップに示すように、運転者の手と首が交互に温められる。このときに、両手に比べて首への送風時間を長く設定して首への温度刺激を長くする。このような正常な覚醒度に誘導する処理が上記EndCoolTime の時間行われる。 Thereafter, as shown in the control map of FIG. 15, the driver's hand and neck are warmed alternately. At this time, the air blowing time to the neck is set longer than both hands, and the temperature stimulation to the neck is lengthened. The process of guiding to the normal arousal level is performed for the above EndCoolTime.
このように、この実施形態4では、放熱を抑制または促すため、まず反応が早い手に温度刺激を集中的に行い効果が現れた後、比較的反応に時間がかかる熱産生の変化を起こす首への温度刺激を行なうようにしている。これにより、先の実施形態1〜3に比べてより一層迅速に覚醒度の誘導を行うことが可能にする。 As described above, in the fourth embodiment, in order to suppress or promote heat dissipation, first, temperature stimulation is concentrated on the hands that have a quick reaction, and after an effect appears, the neck that causes a change in heat production that takes a relatively long time to react. I try to stimulate the temperature. This makes it possible to induce the arousal level more quickly than in the first to third embodiments.
(実施形態5)
図16は本発明の実施形態5に係る覚醒誘導装置で実行する覚醒度を誘導する制御手順を示すフローチャートであり、図17、図18は制御マップを示す図である。なお、実施形態5に係る装置構成は先の図1に示すものと同様である。
(Embodiment 5)
FIG. 16 is a flowchart showing a control procedure for inducing arousal level executed by the awakening guidance apparatus according to Embodiment 5 of the present invention, and FIGS. 17 and 18 are diagrams showing control maps. The apparatus configuration according to the fifth embodiment is the same as that shown in FIG.
図16において、ステップS1601では、覚醒度判断部131からRelaxTrigger信号が出力されたか否かを判定する。RelaxTrigger信号が出力された場合は、ステップS1602に示す処理を実行する一方、出力されていない場合には判定処理を続ける。
In FIG. 16, in step S <b> 1601, it is determined whether or not a RelaxTrigger signal is output from the arousal
ステップS1602では、低い覚醒度から正常な醒度に運転者の覚醒度を誘導するにあたって、先ず始めに覚醒度の低下を抑制するような誘導を実行する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図14に示す制御マップに基づいて実行する。
In step S1602, in order to induce the driver's arousal level from a low arousal level to a normal arousal level, first, guidance that suppresses the decrease in the arousal level is executed. This guidance is executed based on the control map shown in FIG. 14 under the control of the temperature stimulation
ステップS1603では、覚醒度が低下しているか否かを判定する。判定の結果、低下していない場合はステップS1604に進む一方、低下している場合には、先のステップS1602に戻って覚醒度の低下を抑制する誘導を続けて実行する。 In step S1603, it is determined whether or not the arousal level is reduced. As a result of the determination, if it has not decreased, the process proceeds to step S1604, while if it has decreased, the process returns to the previous step S1602 to continue the guidance for suppressing the decrease in the arousal level.
ここで、低い覚醒度の状態において、覚醒度の推移変化(低下傾向、安定、上昇傾向)は、図2に示す操舵周波数と操舵振幅の値の推移を監視し、この値の推移に基づいて推定することができる。図2において、先の式(1)で示す低い覚醒度の範囲においては、(F,FET)の値が(SFMin,SMMax)で覚醒度最も低く、(F,FET)の値が(SFL,SMH)で覚醒度最も高い。したがって、覚醒度が低い状態において、(F,FET)の値が例えば(SFMin,SMMax)から(SFL,SMH)に推移しているような場合には、低い覚醒度が上昇傾向にあると推定し、逆に推移している場合には低い覚醒度が低下傾向にあると推定する。 Here, in the state of low arousal level, the transitional change of the arousal level (decreasing tendency, stability, increasing tendency) is monitored based on the transition of the values of the steering frequency and the steering amplitude shown in FIG. Can be estimated. In FIG. 2, in the range of the low arousal level shown by the above equation (1), the value of (F, FET) is (SFMin, SMMax), and the value of (F, FET) is the lowest (SFL, SMMax). SMH) has the highest arousal level. Therefore, if the value of (F, FET) is changing from (SFMin, SMMax) to (SFL, SMH), for example, in a state where the arousal level is low, it is estimated that the low arousal level tends to increase On the other hand, if the transition is reversed, it is estimated that the low arousal level tends to decrease.
ステップS1604では、覚醒度の低下が抑制された後、覚醒度を安定させる誘導を実行する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図17に示す制御マップに基づいて実行する。
In step S1604, after the decrease in the arousal level is suppressed, guidance for stabilizing the awakening level is executed. This guidance is executed based on the control map shown in FIG. 17 under the control of the temperature stimulation
ステップS1605では、上述した覚醒度の推移変化の手法により覚醒度が安定したか否かを判定する。判定の結果、安定した場合はステップS1606に進む一方、安定していない場合には、先のステップS1604に戻って覚醒度を安定させる誘導を続けて実行する。 In step S1605, it is determined whether or not the arousal level is stabilized by the above-described method for changing the arousal level. As a result of the determination, if the state is stable, the process proceeds to step S1606. If the state is not stable, the process returns to the previous step S1604 and the guidance for stabilizing the arousal level is continued.
ステップS1606では、覚醒度が安定したと推定された後、覚醒度を正常な覚醒度に誘導する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図17に示す制御マップに基づいて実行する。
In step S1606, after the arousal level is estimated to be stable, the awakening level is induced to a normal awakening level. This guidance is executed based on the control map shown in FIG. 17 under the control of the temperature stimulation
ステップS1607では、覚醒度を正常な覚醒度に誘導する処理を開始した後、上述した覚醒の推移変化の手法により覚醒度が上昇傾向で、かつ現在の覚醒度が正常な覚醒度よりも低いか否かを判定する。判定の結果、覚醒度が上昇傾向でかつ現在の覚醒度が正常な覚醒度よりも低い場合には、一連の処理を終了する一方、上記判定内容を満足していない場合には、先のステップS1606に戻って正常な覚醒度に誘導する処理を続けて実行する。 In step S1607, after the process of inducing the arousal level to the normal arousal level is started, whether the arousal level is increasing and the current arousal level is lower than the normal level Determine whether or not. As a result of the determination, if the arousal level tends to increase and the current arousal level is lower than the normal awakening level, the series of processing ends, whereas if the determination content is not satisfied, the previous step Returning to S1606, the process for guiding to a normal arousal level is continued.
ステップS1608では、覚醒度判断部131からArousalTrigger信号が出力されたか否かを判定する。ArousalTrigger信号が出力された場合は、ステップS1609に示す処理を実行する一方、出力されていない場合には判定処理を続ける。
In step S1608, it is determined whether or not the ArousalTrigger signal is output from the arousal
ステップS1609では、高い覚醒度から正常な醒度に運転者の覚醒度を誘導するにあたって、先ず始めに覚醒度の上昇を抑制するような誘導を実行する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図18に示す制御マップに基づいて実行する。
In step S1609, in order to induce the driver's arousal level from a high arousal level to a normal arousal level, first, guidance is performed to suppress the increase in the arousal level. This guidance is executed based on the control map shown in FIG. 18 under the control of the temperature stimulation
ステップS1610では、覚醒度が上昇しているか否かを判定する。判定の結果、上昇していない場合はステップS1611に進む一方、上昇している場合には、先のステップS1609に戻って覚醒度の上昇を抑制する誘導を続けて実行する。 In step S1610, it is determined whether the arousal level is increasing. As a result of the determination, if it has not risen, the process proceeds to step S1611. If it has risen, the process returns to the previous step S1609, and the guidance for suppressing the rise in the arousal level is continued.
ここで、高い覚醒度の状態において、覚醒度の推移変化(低下傾向、安定、上昇傾向)は、図2に示す操舵周波数と操舵振幅の値の推移を監視し、この値の推移に基づいて認知する。図2において、先の式(2)で示す高い覚醒度の範囲においては、(F,FET)の値が(SFMax,SMMin)で覚醒度最も高く、(F,FET)の値が(SFH,SML)で覚醒度最も低い。したがって、覚醒度が高い状態において、(F,FET)の値が例えば(SFMax,SMMin)から(SFH,SML)に推移しているような場合には、高い覚醒度が低下傾向にあると推定し、逆に推移している場合には高い覚醒度が上昇傾向にあると推定する。 Here, in a state of high arousal level, the transitional change of the arousal level (decreasing tendency, stability, increasing tendency) is monitored based on the transition of the values of the steering frequency and the steering amplitude shown in FIG. Acknowledge. In FIG. 2, in the range of the high arousal level shown in the previous equation (2), the value of (F, FET) is (SFMax, SMMin) and the arousal level is the highest, and the value of (F, FET) is (SFH, SML) has the lowest arousal level. Therefore, when the value of (F, FET) is changing from (SFMax, SMMin) to (SFH, SML), for example, in a state where the arousal level is high, it is estimated that the high arousal level tends to decrease On the other hand, if the transition is reversed, it is estimated that the high arousal level tends to increase.
ステップS1611では、覚醒度の上昇が抑制された後、覚醒度を安定させる誘導を実行する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図18に示す制御マップに基づいて実行する。
In step S <b> 1611, after the increase in the arousal level is suppressed, guidance for stabilizing the arousal level is executed. This guidance is executed based on the control map shown in FIG. 18 under the control of the temperature stimulation
ステップS1612では、上述した覚醒度の推移変化の手法により覚醒度が安定したか否かを判定する。判定の結果、安定した場合はステップS1613に進む一方、安定していない場合には、先のステップS1611に戻って覚醒度を安定させる誘導を続けて実行する。 In step S <b> 1612, it is determined whether or not the arousal level is stabilized by the above-described method of changing the arousal level. As a result of the determination, if the state is stable, the process proceeds to step S1613. If the state is not stable, the process returns to the previous step S1611 and the guidance for stabilizing the arousal level is continued.
ステップS1613では、覚醒度が安定したと推定された後、覚醒度を正常な覚醒度に誘導する。この誘導は、温度刺激媒体制御部133の制御の下に、図18に示す制御マップに基づいて実行する。
In step S1613, after it is estimated that the wakefulness level is stable, the wakefulness level is induced to a normal wakefulness level. This guidance is executed based on the control map shown in FIG. 18 under the control of the temperature stimulation
ステップS1614では、覚醒度を正常な覚醒度に誘導する処理を開始した後、上述した覚醒の推移変化の手法により覚醒度が低下傾向で、かつ現在の覚醒度が正常な覚醒度よりも高いか否かを判定する。判定の結果、覚醒度が低下傾向でかつ現在の覚醒度が正常な覚醒度よりも高い場合には、一連の処理を終了する一方、上記判定内容を満足していない場合には、先のステップS1613に戻って正常な覚醒度に誘導する処理を続けて実行する。 In step S1614, after starting the process of inducing the arousal level to a normal arousal level, whether the arousal level is decreasing and the current arousal level is higher than the normal level Determine whether or not. As a result of the determination, if the arousal level is declining and the current arousal level is higher than the normal arousal level, the series of processes is terminated, whereas if the determination content is not satisfied, the previous step Returning to S1613, the process of guiding to a normal arousal level is continued.
低い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図17に示すように制御される。 As shown in FIG. 17, the air blowing when guiding from a low arousal level to a normal arousal level is controlled.
図17において、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口位置指令値に基づいて、運転者の右手が刺激されるように、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口風量指令値に基づいて、調整可能な風量の中間値よりも少なく設定される。また、このときの送風温度は、右出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して低い温度(低温)となるように設定する。
In FIG. 17, on the basis of the right exit position command value output from the temperature stimulation
左手も上記右手の場合と同様に制御される。すなわち、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口位置指令値に基づいて、運転者の左手が刺激されるように、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口風量指令値に基づいて、右手と同様に設定される。また、このときの送風温度は、左出口温度指令値に基づいて、右手と同様に設定される。
The left hand is controlled similarly to the case of the right hand. That is, based on the left exit position command value output from the temperature stimulation
このような送風が両手に対して、覚醒度の低下が抑制されるまで続けて行われる。 Such air blowing is continuously performed on both hands until the reduction of the arousal level is suppressed.
この後、図17の制御マップに示すように、運転者の手と首が同等の割合で交互に冷却され、このような覚醒度を安定させる誘導が覚醒度の低下傾向が抑制されて安定するまで行われる。 Thereafter, as shown in the control map of FIG. 17, the driver's hand and neck are alternately cooled at an equal rate, and the guidance for stabilizing the arousal level is stabilized by suppressing the lowering tendency of the arousal level. Is done.
その後、図17の制御マップに示すように、運転者の手と首が交互に冷却される。このときに、両手に比べて首への送風時間を長く設定して首への温度刺激を長くする。このような正常な覚醒度に誘導する処理が覚醒度が上昇傾向になるまで行われる。 Thereafter, as shown in the control map of FIG. 17, the driver's hand and neck are cooled alternately. At this time, the air blowing time to the neck is set longer than both hands, and the temperature stimulation to the neck is lengthened. Such a process of guiding to a normal arousal level is performed until the arousal level tends to increase.
高い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する際の送風では、図18に示すように制御される。 As shown in FIG. 18, the air blowing when guiding from a high arousal level to a normal arousal level is controlled.
図18において、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口位置指令値に基づいて、運転者の右手が刺激されるように、右側吹き出し口16Rから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される右出口風量指令値に基づいて、調整可能な風量の中間値よりも少なく設定される。また、このときの送風温度は、右出口温度指令値に基づいて、車内の温度に対して高い温度(高温)となるように設定する。
In FIG. 18, based on the right exit position command value output from the temperature stimulation
左手も上記右手の場合と同様に制御される。すなわち、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口位置指令値に基づいて、運転者の左手が刺激されるように、左側吹き出し口16Lから吹き出される送風の風向が制御される。このときの風量は、温度刺激媒体制御部133から出力される左出口風量指令値に基づいて、右手と同様に設定される。また、このときの送風温度は、左出口温度指令値に基づいて、右手と同様に設定される。
The left hand is controlled similarly to the case of the right hand. That is, based on the left exit position command value output from the temperature stimulation
このような送風が両手に対して、覚醒度の上昇が抑制されるまで続けて行われる。 Such air blowing is continuously performed on both hands until an increase in arousal level is suppressed.
この後、図18の制御マップに示すように、運転者の手と首が同等の割合で交互に温められ、このような覚醒度を安定させる誘導が、覚醒度の上昇傾向が抑制されて安定するまで行われる。 Thereafter, as shown in the control map of FIG. 18, the driver's hand and neck are alternately warmed at an equivalent rate, and the guidance for stabilizing the arousal level is stable with the rising tendency of the arousal level being suppressed. It is done until.
その後、図18の制御マップに示すように、運転者の手と首が交互に温められる。このときに、両手に比べて首への送風時間を長く設定して首への温度刺激を長くする。このような正常な覚醒度に誘導する処理が覚醒度が低下傾向になるまで行われる。 Thereafter, as shown in the control map of FIG. 18, the driver's hand and neck are warmed alternately. At this time, the air blowing time to the neck is set longer than both hands, and the temperature stimulation to the neck is lengthened. Such a process of guiding to a normal arousal level is performed until the arousal level tends to decrease.
このように、この実施形態5では、温度刺激に対する対象者の覚醒度の変化によって温度刺激のパターンを調整している。すなわち、放熱を抑制または促すため、まず反応が早い手に温度刺激を集中的に行い効果が現れた後、比較的反応に時間がかかる熱産生の変化を起こす首への温度刺激を行なうようにしている。これにより、先の実施形態1〜3に比べてより一層迅速に覚醒度の誘導を行うことが可能にする。 As described above, in the fifth embodiment, the pattern of the temperature stimulus is adjusted by the change in the degree of arousal of the subject with respect to the temperature stimulus. In other words, in order to suppress or promote heat dissipation, after temperature stimulation is concentrated on the hands that respond quickly, the effect appears, and then temperature stimulation is applied to the neck that causes a change in heat production that takes a relatively long time to react. ing. This makes it possible to induce the arousal level more quickly than in the first to third embodiments.
11…撮像カメラ
12…舵角センサ
13…制御コンピュータ
14…運転席シート
15…ステアリングホイール
16L…左側吹き出し口
16R…右側吹き出し口
131…覚醒度判断部
132…姿勢検出部
133…温度刺激媒体制御部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
対象者の覚醒度を判断する覚醒度判断手段と、
前記対象者の両手ならびに首の位置を検出する姿勢検出手段と、
前記対象者に与える温度刺激媒体を生成する温度刺激媒体生成手段と、
前記温度刺激媒体生成手段で生成される前記温度刺激媒体の温度、前記温度刺激媒体の量、前記対象者の両手、首の内前記温度媒体を与える部位及び時間を制御する温度刺激媒体制御手段と、
を有し、
前記温度刺激媒体制御手段は、前記対象者の首と手とへ交互に同等の時間温度刺激を与える
ことを特徴とする覚醒誘導装置。 In the wakefulness induction device that gives a temperature stimulus to the subject and induces the wakefulness of the subject to a normal wakefulness,
Wakefulness determination means for determining the wakefulness of the subject,
Posture detecting means for detecting positions of both hands and neck of the subject;
Temperature stimulation medium generating means for generating a temperature stimulation medium to be given to the subject;
Temperature stimulation medium control means for controlling the temperature of the temperature stimulation medium generated by the temperature stimulation medium generation means, the amount of the temperature stimulation medium, both hands of the subject, the portion of the neck to which the temperature medium is applied, and the time. ,
Have
It said temperature stimulation medium control means, awakening guiding device according to claim Rukoto give equivalent time-temperature stimulus alternately to the neck and the hands of the subject.
対象者の覚醒度を判断する覚醒度判断手段と、
前記対象者の両手ならびに首の位置を検出する姿勢検出手段と、
前記対象者に与える温度刺激媒体を生成する温度刺激媒体生成手段と、
前記温度刺激媒体生成手段で生成される前記温度刺激媒体の温度、前記温度刺激媒体の量、前記対象者の両手、首の内前記温度媒体を与える部位及び時間を制御する温度刺激媒体制御手段と、
を有し、
前記温度刺激媒体制御手段は、前記対象者の首から一方の手へ温度刺激を与える部位を切り換えるときに、前記対象者の他方の手から首へ温度刺激を与える部位を切り換え、双方の切り換え期間に重複期間を設け、前記対象者の首には常に温度刺激が与えられている
ことを特徴とする覚醒誘導装置。 In the wakefulness induction device that gives a temperature stimulus to the subject and induces the wakefulness of the subject to a normal wakefulness,
Wakefulness determination means for determining the wakefulness of the subject,
Posture detecting means for detecting positions of both hands and neck of the subject;
Temperature stimulation medium generating means for generating a temperature stimulation medium to be given to the subject;
Temperature stimulation medium control means for controlling the temperature of the temperature stimulation medium generated by the temperature stimulation medium generation means, the amount of the temperature stimulation medium, both hands of the subject, the portion of the neck to which the temperature medium is applied, and the time. ,
Have
Said temperature stimulation medium control unit, when switching the site to provide a temperature stimulus to the hand from the neck of the subject, switch the site to give thermal stimulation to the neck from the other hand of the subject, both of the switching period provided overlapping period, the subject always sense you wherein <br/> that thermal stimulation is applied Awakening: induction device in the neck.
対象者の覚醒度を判断する覚醒度判断手段と、
前記対象者の両手ならびに首の位置を検出する姿勢検出手段と、
前記対象者に与える温度刺激媒体を生成する温度刺激媒体生成手段と、
前記温度刺激媒体生成手段で生成される前記温度刺激媒体の温度、前記温度刺激媒体の量、前記対象者の両手、首の内前記温度媒体を与える部位及び時間を制御する温度刺激媒体制御手段と、
を有し、
前記温度刺激媒体制御手段は、予め設定された所定の時間内で、温度刺激を段階的に減少させて停止する
ことを特徴とする覚醒誘導装置。 In the wakefulness induction device that gives a temperature stimulus to the subject and induces the wakefulness of the subject to a normal wakefulness,
Wakefulness determination means for determining the wakefulness of the subject,
Posture detecting means for detecting positions of both hands and neck of the subject;
Temperature stimulation medium generating means for generating a temperature stimulation medium to be given to the subject;
Temperature stimulation medium control means for controlling the temperature of the temperature stimulation medium generated by the temperature stimulation medium generation means, the amount of the temperature stimulation medium, both hands of the subject, the portion of the neck to which the temperature medium is applied, and the time. ,
Have
It said temperature stimulation medium control means, at a preset within a predetermined time, s Awakening induction device Satoru you characterized that you stopped stepwise decreasing temperature stimulus.
対象者の覚醒度を判断する覚醒度判断手段と、
前記対象者の両手ならびに首の位置を検出する姿勢検出手段と、
前記対象者に与える温度刺激媒体を生成する温度刺激媒体生成手段と、
前記温度刺激媒体生成手段で生成される前記温度刺激媒体の温度、前記温度刺激媒体の量、前記対象者の両手、首の内前記温度媒体を与える部位及び時間を制御する温度刺激媒体制御手段と、
を有し、
前記温度刺激媒体制御手段は、先ず前記対象者の手に温度刺激を与え、その後前記対象者の首と手に交互に温度刺激を与え、かつ温度刺激を首に与える時間と手に与える時間とを同等し、その後前記対象者の首と手に交互に温度刺激を与え、かつ温度刺激を手に与える時間よりも首に与える時間を長くする
ことを特徴とする覚醒誘導装置。 In the wakefulness induction device that gives a temperature stimulus to the subject and induces the wakefulness of the subject to a normal wakefulness,
Wakefulness determination means for determining the wakefulness of the subject,
Posture detecting means for detecting positions of both hands and neck of the subject;
Temperature stimulation medium generating means for generating a temperature stimulation medium to be given to the subject;
Temperature stimulation medium control means for controlling the temperature of the temperature stimulation medium generated by the temperature stimulation medium generation means, the amount of the temperature stimulation medium, both hands of the subject, the portion of the neck to which the temperature medium is applied, and the time. ,
Have
It said temperature stimulation medium control means, previously not a given temperature stimulus to the hand of the subject, then the given temperature stimulus alternately to the subject's neck and hands, and the time given to the time hand to give thermal stimulation to the neck preparative equally, then the given temperature stimulus alternately to the subject's neck and hands, and caloric s Awakening introducer objective you characterized by lengthening the time given to the neck than the time given to the hand.
対象者の覚醒度を判断する覚醒度判断手段と、
前記対象者の両手ならびに首の位置を検出する姿勢検出手段と、
前記対象者に与える温度刺激媒体を生成する温度刺激媒体生成手段と、
前記温度刺激媒体生成手段で生成される前記温度刺激媒体の温度、前記温度刺激媒体の量、前記対象者の両手、首の内前記温度媒体を与える部位及び時間を制御する温度刺激媒体制御手段と、
を有し、
前記温度刺激媒体制御手段は、前記対象者の覚醒度を低い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する場合に、前記対象者の覚醒度が低下しているときには前記対象者の手にのみ温度刺激を与え、前記対象者の覚醒度の低下が抑制されると前記対象者の首と手に交互に温度刺激を与え、かつ温度刺激を首に与える時間と手に与える時間とを同等し、前記対象者の覚醒度が上昇し始めると前記対象者の首と手に交互に温度刺激を与え、かつ温度刺激を手に与える時間よりも首に与える時間を長くする
ことを特徴とする覚醒誘導装置。 In the wakefulness induction device that gives a temperature stimulus to the subject and induces the wakefulness of the subject to a normal wakefulness,
Wakefulness determination means for determining the wakefulness of the subject,
Posture detecting means for detecting positions of both hands and neck of the subject;
Temperature stimulation medium generating means for generating a temperature stimulation medium to be given to the subject;
Temperature stimulation medium control means for controlling the temperature of the temperature stimulation medium generated by the temperature stimulation medium generation means, the amount of the temperature stimulation medium, both hands of the subject, the portion of the neck to which the temperature medium is applied, and the time. ,
Have
It said temperature stimulation medium control unit, when inducing wakefulness before Symbol subject from a low arousal level in normal wakefulness, only in the hands of the subject when the arousal level of the subject is decreased temperature stimulation, before Symbol alternately given temperature stimulus to the subject's neck and hands with a decrease of the subject's alertness is suppressed, and equally the time and providing time and hands give thermal stimulation to the neck , to characterized in that the pre-Symbol subject's alertness gives a temperature stimulation alternately and starts to rise in the neck and hands of the subject, and a longer time to give the neck than the time to give thermal stimulation to the hand that awakening guidance system.
対象者の覚醒度を判断する覚醒度判断手段と、
前記対象者の両手ならびに首の位置を検出する姿勢検出手段と、
前記対象者に与える温度刺激媒体を生成する温度刺激媒体生成手段と、
前記温度刺激媒体生成手段で生成される前記温度刺激媒体の温度、前記温度刺激媒体の量、前記対象者の両手、首の内前記温度媒体を与える部位及び時間を制御する温度刺激媒体制御手段と、
を有し、
前記温度刺激媒体制御手段は、前記対象者の覚醒度を高い覚醒度から正常な覚醒度に誘導する場合に、前記対象者の覚醒度が上昇しているときには前記対象者の手にのみ温度刺激を与え、前記対象者の覚醒度の上昇が抑制されると前記対象者の首と手に交互に温度刺激を与え、かつ温度刺激を首に与える時間と手に与える時間とを同等し、前記対象者の覚醒度が低下し始めると前記対象者の首と手に交互に温度刺激を与え、かつ温度刺激を手に与える時間よりも首に与える時間を長くする
ことを特徴とする覚醒誘導装置。 In the wakefulness induction device that gives a temperature stimulus to the subject and induces the wakefulness of the subject to a normal wakefulness,
Wakefulness determination means for determining the wakefulness of the subject,
Posture detecting means for detecting positions of both hands and neck of the subject;
Temperature stimulation medium generating means for generating a temperature stimulation medium to be given to the subject;
Temperature stimulation medium control means for controlling the temperature of the temperature stimulation medium generated by the temperature stimulation medium generation means, the amount of the temperature stimulation medium, both hands of the subject, the portion of the neck to which the temperature medium is applied, and the time. ,
Have
Said temperature stimulation medium control unit, when inducing wakefulness of the subject in normal wakefulness from high have alertness, only in the hands of the subject when the arousal level of the subject is increased temperature Giving a stimulus, when the increase in the arousal level of the subject is suppressed, giving a temperature stimulus to the subject's neck and hand alternately, and equalizing the time to give the temperature stimulus to the neck and the time to give the hand, said alternately given temperature stimulation subject's alertness and begins to drop to the neck and the hands of the subject, and you characterized by lengthening the time given to the neck than the time to give thermal stimulation to the hand Satoru Awakening guidance device.
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の覚醒誘導装置。 It said temperature stimulation medium control means, in inducing wakefulness of the subject in normal wakefulness low There alertness, around the subject before the temperature of the temperature stimulation medium Ru give thermal stimulation temperature The wakefulness induction device according to any one of claims 1 to 6, wherein the wakefulness induction device is set to be lower than .
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の覚醒誘導装置。 Said temperature stimulation medium control means, in inducing wakefulness of the subject in normal wakefulness from high have alertness, the temperature around the front of the subject to provide a thermal stimulation the temperature of the temperature stimulation medium awakening induction device according to any one of claims 1 to 7, characterized in that high rather set to than.
前記温度刺激媒体生成手段は、前記車両に搭載された空調システムで構成され、
前記温度刺激媒体は、前記空調システムで加熱または冷却された空気である
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の覚醒誘導装置。 Before Symbol Target Company is a driver of the vehicle,
The temperature stimulation medium generating means is composed of an air conditioning system mounted on the vehicle,
The thermal stimulation medium, awakening guide device according to any one of claims 1 to 8, wherein air der Rukoto that is heated or cooled by the air conditioning system.
ことを特徴とする請求項9に記載の覚醒誘導装置。 The posture detection means is imaged when the upper body of the driver seated on the seat is imaged and the position of the driver's hand is detected based on an image in which the lower part of the steering of the vehicle is not imaged. and wherein when the driver's hand is not captured in the image, according to claim 9, characterized that you estimated that there is the driver's hands on the steering lower portion of the vehicle not captured Awakening induction device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010136296A JP5601043B2 (en) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | Awakening guidance device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010136296A JP5601043B2 (en) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | Awakening guidance device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012001056A JP2012001056A (en) | 2012-01-05 |
JP5601043B2 true JP5601043B2 (en) | 2014-10-08 |
Family
ID=45533546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010136296A Active JP5601043B2 (en) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | Awakening guidance device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5601043B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11299010B2 (en) * | 2017-08-02 | 2022-04-12 | Denso Corporation | Alertness maintenance apparatus |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015107607A1 (en) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Environment control system, control device, program |
WO2018105331A1 (en) * | 2016-12-08 | 2018-06-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Awakening inducing device and awakening inducing system |
JP6933249B2 (en) * | 2017-03-30 | 2021-09-08 | 日本電気株式会社 | Area-specific environmental management system, method and program |
JP2020115902A (en) * | 2017-05-25 | 2020-08-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Awakening guide control device and awakening guide system |
JP2019008468A (en) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | 株式会社デンソー | Wakefulness maintaining device |
CN107584987B (en) * | 2017-07-28 | 2019-11-26 | 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 | A kind of antifatigue driving control method based on air-conditioning |
JP6784282B2 (en) | 2018-07-24 | 2020-11-11 | ダイキン工業株式会社 | Environmental equipment control device and environmental equipment control system |
JP2020045015A (en) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | 株式会社デンソー | Wakefulness maintenance device, wakefulness maintenance method, and control program |
JP6939841B2 (en) * | 2019-04-22 | 2021-09-22 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioning system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0466335A (en) * | 1990-07-05 | 1992-03-02 | Hoomaa Ion Kenkyusho:Kk | Device for preventing driving car asleep |
JP2715760B2 (en) * | 1991-12-03 | 1998-02-18 | 日産自動車株式会社 | Automotive air conditioners |
JP4655865B2 (en) * | 2005-10-14 | 2011-03-23 | 株式会社デンソー | Vehicle seat air conditioner and vehicle seat |
-
2010
- 2010-06-15 JP JP2010136296A patent/JP5601043B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11299010B2 (en) * | 2017-08-02 | 2022-04-12 | Denso Corporation | Alertness maintenance apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012001056A (en) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5601043B2 (en) | Awakening guidance device | |
JP6279157B2 (en) | Environmental control device and air conditioning system | |
JP5504742B2 (en) | Device and method for adjusting arousal level | |
JP5155805B2 (en) | Sleep control device | |
JP2010068941A (en) | Apparatus and method for inducing sleep | |
JP6837199B2 (en) | Awakening guidance device and awakening guidance system | |
JP2004284450A (en) | Seat temperature adjustment system | |
JP7035810B2 (en) | Awakening maintenance device | |
JP5343879B2 (en) | Awakening support device | |
JP2013012029A (en) | Arousal inducing device | |
JP6776681B2 (en) | Driver status determination device and driver status determination program | |
KR102679466B1 (en) | Vehicle and control method for the same | |
JP2004290499A (en) | Awakening apparatus for vehicle | |
JP2022008295A (en) | Awakening guide system | |
JP2010029459A (en) | Driver's attention recovering device | |
JP7087286B2 (en) | Awakening maintenance device | |
JP5671992B2 (en) | Driving support device and driving support method | |
JP6593247B2 (en) | Safe driving support device | |
JP6926840B2 (en) | Arousal maintenance device and control program | |
JP2010099143A (en) | Biological state estimation system | |
JP5796363B2 (en) | Driving support device and driving support method | |
JP2020124392A (en) | Information processing device and information processing system | |
JP6984374B2 (en) | Arousal maintenance device and control program | |
JP2020045015A (en) | Wakefulness maintenance device, wakefulness maintenance method, and control program | |
WO2012173090A1 (en) | Awakening inducing device and awakening inducing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140804 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5601043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |