[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5600329B2 - イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法 - Google Patents

イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5600329B2
JP5600329B2 JP2011551274A JP2011551274A JP5600329B2 JP 5600329 B2 JP5600329 B2 JP 5600329B2 JP 2011551274 A JP2011551274 A JP 2011551274A JP 2011551274 A JP2011551274 A JP 2011551274A JP 5600329 B2 JP5600329 B2 JP 5600329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dnj
substituted
dengue
unsubstituted
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011551274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012518649A (ja
JP2012518649A5 (ja
Inventor
ラムステッド,アーバン
クローゼ,ブレナン
ジットズマン,ニコル
ドゥウェック,レイモンド,エイ.
バターズ,テリー,デイ.
Original Assignee
ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション
ユニバーシティ・オブ・オックスフォード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション, ユニバーシティ・オブ・オックスフォード filed Critical ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション
Publication of JP2012518649A publication Critical patent/JP2012518649A/ja
Publication of JP2012518649A5 publication Critical patent/JP2012518649A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600329B2 publication Critical patent/JP5600329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/665Phosphorus compounds having oxygen as a ring hetero atom, e.g. fosfomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

関連出願
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2009年2月23日出願の米国特許仮出願第61/202,367号および2009年9月4日出願の米国特許仮出願第61/272,255号に対する優先権を主張する。
本出願は、イミノ糖およびイミノ糖を用いてウイルス感染症を治療または予防する方法に関し、特に、イミノ糖およびデングウイルスに関連するウイルス感染症を治療または予防する方法に関する。
デングウイルス感染症を治療または予防する方法は、それを必要とする対象に、有効量の次式の化合物
Figure 0005600329
または薬学的に許容されるその塩[式中、Rは置換もしくは非置換のオキサアルキル基であり、またはRは、
Figure 0005600329
(式中、
は、オキサアルキル基であり、
1〜5は、H、NO、N、またはNHから独立に選択され、
Yは、存在しない、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC−アルキル基であり、
Zは、結合またはNHから選択され、ただし、Zが結合である場合Yは存在せず、ZがNHである場合Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC−アルキル基である)であり、
1〜4は、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択される]を投与することを含む。
図1A〜Eは、以下のイミノ糖の化学式を示す図である。すなわち、A)N−ブチルデオキシノジリマイシン(NB−DNJまたはUV−1)、B)N−ノニルデオキシイノジリマイシン(NN−DNJまたはUV−2)、C)N−(7−オキサデシル)デオキシノジリマイシン(N7−O−DNJまたはN7−DNJまたはUV−3)、D)N−(9−メトキシノニル)デオキシノジリマイシン(N9−DNJまたはUV−4)、E)N−(N−{4’−アジド−2’−ニトロフェニル}−6−アミノヘキシル)デオキシノジリマイシン(NAP−DNJまたはUV−5)である。 図2は、NB−DNJ、NN−DNJおよびN7−O−DNJによる細胞保護対デングウイルスを示すプロットである。 図3は、NB−DNJ、NN−DNJおよびN7−O−DNJの細胞傷害性のプロットである。 図4は、NN−DNJの合成スキームである。 図5A〜Dは、N7−O−DNJの合成を図示する。詳細には、図5Aは、N7−O−DNJに至る反応の順序を図示する。 図5A〜Dは、N7−O−DNJの合成を図示する。詳細には、図5Bは、6−プロピルオキシ−1−ヘキサノールの調製を図示し、図5Cは、6−プロピルオキシ−1−ヘキサナールの調製を図示し、図5Dは、N7−O−DNJの合成を図示する。 図6A〜Cは、N−(9−メトキシノニル)デオキシノジリマイシンの合成に関する。特に、図6Aは、9−メトキシ−1−ノナノールの調製を図示し、図6Bは、9−メトキシ−1−ノナナールの調製を図示し、図6Dは、N−(9−メトキシノニル)デオキシノジリマイシンの合成を図示する。 図7は、N7−O−DNJ、N9−DNJおよびNAP−DNJによるデングウイルス放出の阻害に関するデータを示す。 図8は、NB−DNJ(UV−1)、NN−DNJ(UV−2)、N7−O−DNJ(UV−3)、N9−DNJ(UV−4)およびNAP−DNJ(UV−5)のデングウイルスに対するIC50値を示す表である。 図9は、以下のUVイミノ糖化合物:NB−DNJ(UV−1)、NN−DNJ(UV−2)、N7−O−DNJ(UV−3)、N9−DNJ(UV−4)、NAP−DNJ(UV−5)によるデングウイルス放出の阻害に関するデータを示す図である。 図10は、UV−4(N9−DNJ)によるデングウイルスに対するマウスの保護を示す図である。 図11Aは、UV−4(N9−DNJ)によるデングウイルスに対するマウスの保護に関する図である。 図11Bは、UV−4(N9−DNJ)によるデングウイルスに対するマウスの保護に関する図である。 図11Cは、UV−4(N9−DNJ)によるデングウイルスに対するマウスの保護に関する図である。
用語の定義
別に規定する場合を除き、「1つの(a)」または「1つの(an)」は、「1つまたは複数の」を意味する。
本明細書では、「ウイルス感染症」という用語は、病的な状態を表し、ウイルスは、健常な細胞に侵入し、細胞の複製機構を用いて増幅させるまたは増殖し、最終的に細胞を溶解し、細胞死、ウイルス粒子の放出、新たに産生された後世代ウイルスによる他の細胞の感染をもたらす。ある種のウイルスによる潜伏感染はまた、ウイルス感染症の起こり得る結果である。
本明細書では、「ウイルス感染を治療または予防する」という用語は、特定のウイルスの複製を阻害すること、ウイルスの伝染を阻害すること、またはウイルスがその宿主中でそれ自体を構築するのを妨げること、およびウイルス感染症によって引き起こされる疾患の症状を寛解させるまたは緩和することを意味する。治療は、ウイルス負荷の低減、死亡率および/または罹患率の低下がある場合、治療的であるとみなされる。
IC50またはIC90(阻害濃度50または90)は、ウイルス感染をそれぞれ、50%または90%低減させるために用いられる、イミノ糖などの治療薬の濃度である。
関連出願
本出願は、2009年2月23日出願の米国特許仮出願第61/202,367号を全体として参照により組み込む。
開示
本発明者らは、デオキシノジリマイシン誘導体など、ある種のイミノ糖が、デング1〜4ウイルスに対して有効で有り得ることを発見した。
特に、イミノ糖は、デング1〜4ウイルスによって引き起こされるもしくはそれに関連する疾患もしくは状態を治療または予防するために有用であり得る。いくつかの実施形態では、イミノ糖は、デングウイルスに感染した対象の生存率または生存の可能性を高めることができる。
デングウイルス
デングウイルスは、Flaviridae科のフラビウイルス属に属し、デング出血熱(DHF)を引き起こす。デングウイルスには、密接に関連した4つの血清型が含まれ、通常、デング1、デング2、デング3およびデング4と称される。1種による感染からの回復は、その血清型に対する生涯性免疫をもたらすが、他の3種による感染に対して部分的および一時的な防御を与えるに過ぎない。経時的な感染は、より重篤な疾患のリスクを高め、その結果DHFになるという良い証拠が存在する。新興のDHFの流行は、4つのすべてのデングウイルスが固有である南北アメリカおよびアジアにおいて関心を高まらせている。DHFは、いくつかの国々において子供の入院および死亡の主要な原因になっている。2007年に、南北アメリカにおいて報告されたデングの症例は890,000人を超え、その26,000症例はDHFであった。
デングは、主にネッタイシマカ(Aedes aegypti)という蚊により伝染され、ヒトの最も一般的な蚊媒介性ウイルス性疾患である。世界的にみると、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)が一般的でありデングが伝染し得る温暖な地域に、25億人(すなわち世界の人口の40%)が住んでいる。熱帯の都市およびそこのヒトおよび蚊の母集団の急速な成長により、さらに多くの人々がこのベクターと接触するようになっている。蚊ベクターおよびウイルス両方の地理上の拡散は、流行性デング熱の世界的な復活およびデング出血熱(DHF)の発生をもたらしている。
イミノ糖
多くの実施形態では、イミノ糖は、N−置換デオキシノジリマイシンであってもよい。いくつかの実施形態では、N−置換デオキシノジリマイシンは、次式の化合物であってもよい
Figure 0005600329
(式中、W1〜4は、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択される)。
いくつかの実施形態では、Rは、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のシクロアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基、または置換もしくは非置換のオキサアルキル基から選択することができる。
いくつかの実施形態では、Rは、置換もしくは非置換のアルキル基であってもよく、かつ/または置換もしくは非置換のオキサアルキル基は、1〜16個の炭素原子、4〜12個の炭素原子または8〜10個の炭素原子を含む。「オキサアルキル」という用語は、アルキル誘導体を意味し、これは、1〜5個または1〜3個または1〜2個の酸素原子を含むことができる。「オキサアルキル」という用語には、ヒドロキシ末端アルキル誘導体およびメトキシ末端アルキル誘導体が含まれる。
いくつかの実施形態では、Rは、それだけには限らないが、−(CHOCH、−(CHOCHCH、−(CHO(CHCH、−(CHO(CHCH、−(CHO(CHCH、−(CHO(CHCH、−(CHO(CHCH、−(CH−OH、−(CHOCHから選択することができる。
いくつかの実施形態では、Rは、分枝または非分枝の、置換または非置換のアルキル基であってもよい。いくつかの実施形態では、アルキル基は、長鎖アルキル基であってもよく、C6〜C20アルキル基、C8〜C16アルキル基、またはC8〜C10アルキル基であってもよい。いくつかの実施形態では、Rは、長鎖オキサアルキル基、すなわち、1〜5個または1〜3個または1〜2個の酸素原子を含み得る長鎖アルキル基であってもよい。
いくつかの実施形態では、Rは、次式を有し得る
Figure 0005600329
(式中、Rは、置換もしくは非置換のアルキル基であり;
1〜5は、H、NO、N、またはNHから独立に選択され;
Yは、存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC−アルキル基であり;
Zは、結合またはNHから選択され、ただし、Zが結合である場合Yは存在せず、ZがNHである場合Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC−アルキル基である)。
いくつかの実施形態では、ZはNHであり、R−Yは、C2〜C20アルキル基またはC4〜C12アルキル基またはC4〜C10アルキル基などの置換もしくは非置換のアルキル基である。
いくつかの実施形態では、Xは、NOであり、XはNである。いくつかの実施形態では、X、XおよびXのそれぞれは水素である。
いくつかの実施形態では、イミノ糖は、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2007/0275998号に開示される、DNJ誘導体であってもよい。
いくつかの実施形態では、イミノ糖は、図1に示される化合物の1つであってもよい。
デオキシノジリマイシン誘導体などのイミノ糖は、例えば、米国特許第5,622,972号、第5,200,523号、第5,043,273号、第4,994,572号、第4,246,345号、第4,266,025号、第4,405,714号および第4,806,650号および米国特許出願公開第2007/0275998号(これらはすべて、その全体が本明細書に組み込まれる)に開示される通り合成することができる。
いくつかの実施形態では、イミノ糖は、無機酸または有機酸に由来する塩の形態であってもよい。薬学的に許容される塩および塩の形態を調製するための方法は、例えば、Bergeら(J.Pharm.Sci.66巻:1〜18頁、1977年)に開示される。適当な塩の例としては、それだけには限らないが、以下の塩が挙げられる:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、ショウノウ塩(camphorate)、ショウノウスルホン酸塩、二グルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩(glucoheptanoate)、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルモアート(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバラート、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシラート、メシル酸塩およびウンデカン酸塩。
いくつかの実施形態では、イミノ糖は、プロドラッグの形態で用いることもできる。6−リン酸化DNJ誘導体などのDNJ誘導体のプロドラッグは、米国特許第5,043,273号および第5,103,008号に開示される。
いくつかの実施形態では、イミノ糖は、組成物の一部として用いることができ、これは、さらに、薬学的に許容される担体および/または組成物を動物に送達するために有用な成分をさらに含む。組成物をヒトに送達するために有用な多数の薬学的に許容される担体およびウシなどの他の動物に組成物を送達するために有用な成分は、当技術分野で公知である。かかる担体および構成物の本発明の組成物への添加は、十分に当該分野の通常の技量レベル内である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、イミノ糖から本質的になってもよく、これは、イミノ糖が組成物中で唯一の有効成分であることを意味し得る。
さらにいくつかの実施形態では、イミノ糖は、1種または複数の追加の抗ウイルス化合物と共に投与することができる。
いくつかの実施形態では、イミノ糖は、米国特許出願公開第2008/0138351号;2009年3月25日出願の米国特許出願第12/410,750号および2009年3月27日出願の米国仮出願第61/202,699号に開示されたものなどのリポソーム組成物に用いることができる。
イミノ糖は、ウイルスにより影響を受けた細胞または個体に投与することができる。イミノ糖は、ウイルスの形態形成を阻害することができる、またはイミノ糖は、個体を治療することができる。治療は、動物におけるウイルス感染を低減、除去または減弱することができる。
デングウイルスに感染し得る動物には、げっ歯類を含めた哺乳動物およびヒトを含めた霊長類などの脊椎動物が挙げられる。
本発明の方法のために動物または動物細胞に投与されるイミノ糖の量は、細胞からのデングウイルスの形態形成を阻害するために有効な量とすることができる。本明細書では、「阻害する」という用語は、イミノ糖が存在しない場合に示される生物活性の検出可能な低下および/または除去を意味し得る。「有効量」という用語は、指示された効果を達成するために必要なイミノ糖の量を意味し得る。本明細書では、「治療」という用語は、対象において症状を軽減するもしくは緩和すること、症状が悪化もしくは進行を妨げること、原因因子の阻害もしくは除去、または感染がない対象においてデングウイルスに関する感染もしくは障害の予防を意味し得る。
したがって、例えば、デングウイルスによって引き起こされる感染またはそれに関連する感染の治療には、感染性因子の破壊、その増殖もしくは成熟への阻害または干渉、およびその病的な影響の中和を含むことができる。細胞または動物に投与することができるイミノ糖の量は、好ましくは、その投与に付随する利点を上回るいずれの毒性作用も誘発しない量である。
医薬組成物中の活性成分の実際の投与量レベルは、ある特定の患者についての所望の治療効果を達成するのに有効である1種(または複数)の活性化合物の量を投与するように変更できる。
選択された用量レベルは、イミノ糖の活性、投与経路、治療対象となる状態の重症度、および治療対象となる患者の状態および以前の病歴に依存し得る。しかし、所望の治療効果を達成するために必要なものよりも低いレベルで1種(または複数)の化合物の用量を開始し、所望の効果が達成されるまで用量を次第に増加させていくことは当技術分野の技量の範囲内である。望ましい場合、有効な1日投与量は、投与の目的のために複数回の用量、例えば、1日2回から4回投与に分けることができる。しかし、体重、全体的な健康、食事制限、投与の時間および経路ならびに他の治療薬との組み合わせおよび治療対象となる状態または疾患の重症度などの様々な因子に、任意の特定の患者のための特定の投与量レベルが依存し得ることを理解されたい。ヒト成人の1日投与量は、体重10キログラム当たりイミノ糖約1マイクログラム〜約1グラム、または約10mg〜100mgの範囲であってもよい。もちろん、細胞または動物に投与するべきであるイミノ糖の量は、イミノ糖の分子量および投与経路など、当業者によって十分に理解される多数の要因に依存し得る。
本発明の方法に有用である医薬組成物は、経口固形配合物、点眼剤、坐剤、エアゾール、局所もしくは他の類似の配合物の形態で全身投与することができる。例えば、散剤、錠剤、カプセル剤、トローチ剤、ゲル剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤などの物理的形態であってもよい。かかる医薬組成物は、イミノ糖に加えて、薬学的に許容される担体および薬物投与を促進し容易にするために公知の他の成分を含むことができる。ナノ粒子、リポソームによって再シール形成された赤血球、および免疫学的に基づいた系など、他の可能性ある配合物もまた、イミノ糖を投与するために用いることができる。かかる医薬組成物は、いくつかの経路によって投与することができる。本明細書で用いられる「非経口」という用語には、それだけには限らないが、皮下、静脈内、動脈内、くも膜下腔内、ならびに注射および注入技法が含まれる。例として、医薬組成物は、経口的に、局所的に、非経口的に、全身的に、または肺経路によって投与することができる。
これらの組成物は、単一用量または異なる時点で投与される複数回の用量で投与することができる。組成物のデングウイルスに対する阻害効果は持続可能であるため、投与レジメンは、宿主細胞が最小限に影響を受けつつウイルス増殖が遅延されるように調整することができる。例として、動物は、本発明の組成物の用量を1週間に1回投与することができ、それによって、ウイルス増殖はまる1週間遅延され、宿主細胞機能は週に1回ほんの短期間阻害される。
本明細書に記載した実施形態は、まったく制限されるものではないが、以下の実施例によってさらに例示される。
1.N−ノニルDNJの合成
Figure 0005600329
手順:マグネチックスターラーを備えた50mLの1つ口丸底フラスコに、DNJ(500mg)、エタノール(100mL)、ノナナール(530mg)、および酢酸(0.5mL)を室温で入れた。反応混合物を40〜45℃に加熱し、窒素中で30〜40分間撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、Pd/Cを加えた。反応フラスコを排気し、バルーン中の水素ガスで置換した。この過程を3回繰り返した。最後に、反応混合物を周囲温度で一晩撹拌した。反応の進行をTLC(注記1)によってモニターした。反応混合物をセライトのパッドでろ過し、エタノールで洗浄した。ろ液を真空中で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュシリカゲル)によって精製した。ジクロロメタン中のメタノールの溶媒勾配(10〜25%)を用いてカラムから生成物を溶出させた。所望の生成物を含むすべての画分を合わせ、真空中で濃縮して純粋な生成物(420mg)を得た。反応の終了を、薄層シリカゲルプレート;溶離液;メタノール:ジクロロメタン=1:2を用いた薄層クロマトグラフィー(TLC)によってモニターした。
2.N−7−オキサデシルDNJの合成
2a.6−プロピルオキシ−1−ヘキサノールの合成
Figure 0005600329
手順:マグネチックスターラーを備えた500mLの1つ口丸底フラスコに、1,6−ヘキサンジオール(6.00g)、カリウムtert−ブトキシド(5.413g)を室温で入れた。反応混合物を1時間撹拌し、次いで、1−ヨードプロパン(8.63g)を加えた。反応混合物を70〜80℃まで加熱し、終夜撹拌した。反応の進行をTLC(注記1)によってモニターした。反応の終了後、水を反応混合物に加え、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をジクロロメタンに溶解し、水で洗浄し、次いでブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層を真空中で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を230〜400メッシュシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。ヘキサン中の酢酸エチルの溶媒勾配(10〜45%)を用いてカラムから生成物を溶出させた。所望の純粋な生成物を含むすべての画分を合わせ、真空中で濃縮して純粋な6−プロピルオキシ−1−ヘキサノール(lot D−1029−048、1.9g、25%)を得た。反応の終了を薄層クロマトグラフィー(TLC);(溶離液:ヘキサン中の60%酢酸エチル)によってモニターした。
2b.6−プロピルオキシ−1−ヘキサナールの調製
Figure 0005600329
手順:マグネチックスターラーを備えた50mLの1つ口丸底フラスコに、6−プロピルオキシ−1−ヘキサノール(1.0g)、PDC(4.7g)、ジクロロメタン(10mL)、セライト(1.0g)、および酢酸ナトリウム(100mg)を入れた。反応混合物を室温で窒素中で5分間撹拌した。PDC(4.70g)を反応混合物に加え、終夜撹拌した。反応の進行をTLC(注記1)によってモニターした。反応の終了後、反応混合物をカラム(230〜400メッシュシリカゲル)に直接添加した。酢酸エチル中のジクロロメタンの溶媒勾配(10〜20%)を用いてカラムから生成物を溶出させた。所望の純粋な生成物を含むすべての画分を合わせ、真空中で濃縮して、純粋な6−プロピルオキシ−1−ヘキサナール(lot D−1029−050、710mg、71%)を得た。反応の終了を薄層クロマトグラフィー(TLC);(溶離液:ヘキサン中の60%酢酸エチル)によってモニターした。
2c N−7−オキサデシル−DNJの合成
Figure 0005600329
手順:マグネチックスターラーを備えた50mLの1つ口丸底フラスコに、DNJ(500mg)、エタノール(15mL)、6−プロピルオキシ−1−ヘキサナール(585mg)、および酢酸(0.1mL)を室温で入れた。反応混合物を40〜45℃に加熱し、30〜40分間窒素中で撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、Pd/Cを加えた。反応フラスコを排気し、バルーン中の水素ガスで置換した。この過程を3回繰り返した。最後に、反応混合物を周囲温度で終夜撹拌した。反応の進行をTLC(注記1)によってモニターした。反応混合物を、セライトのパッドでろ過し、エタノールで洗浄した。ろ液を真空中で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュシリカゲル)によって精製した。ジクロロメタン中のメタノールの溶媒勾配(10〜40%)を用いてカラムから生成物を溶出させた。所望の生成物を含むすべての画分を合わせ、真空中で濃縮して純粋な生成物を得た。(Lot:D−1029−052(840mg)。反応の終了を薄層クロマトグラフィー(TLC);(溶離液:ジクロロメタン中の50%メタノール)によってモニターした。
3.N−(9−メトキシ)−ノニルDNJの合成
3a 9−メトキシ−1−ノナノールの調製
Figure 0005600329
手順:マグネチックスターラーおよび撹拌子を備えた500mLの1つ口丸底フラスコに、ジメチルスルホキシド(100mL)およびHO(100mL)中の1,9−ノナンジオール(10.00g、62.3mmol)を入れた。これに水酸化ナトリウム(5.0g、125.0mmol)のHO(10mL)溶液をゆっくりと室温で加えた。水酸化ナトリウムを加える間、生成された反応混合物を加熱し、温度を約40℃まで上昇させた。混合物を1時間撹拌し、次いで、反応混合物の温度を約40℃に保ちながら、硫酸ジメチル(16.52g、131mmol)を、4等分して加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応の進行をTLC(注記1)によってモニターした。TLCモニタリングは、反応が25%の転化率であったことを示した。この段階で、追加の硫酸ジメチル(24.78g、196.44mmol)を加え、得られた混合物をさらに24時間室温で撹拌した。反応の終了後、水酸化ナトリウム(水中の10%溶液)を反応混合物に加えて溶液のpHを11〜13に調整した。混合物を室温で2時間撹拌し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、HO(200mL)、食塩水(150mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(20g)で乾燥し、ろ過し真空中で濃縮して粗生成物(14g)を得た。粗生成物を、250〜400メッシュシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。ヘキサン中の酢酸エチルの溶媒勾配(10〜50%)を用いてカラムから生成物を溶出させた。所望の純粋な生成物を含むすべての画分を合わせ、真空中で濃縮して純粋な9−メトキシ−1−ノナノール(lot D−1027−155、2.38g、21.9%)を得た。反応の終了を、薄層シリカゲルプレートを用いた薄層クロマトグラフィー(TLC);溶離液:ヘキサン中の60%酢酸エチルによってモニターした。
3b 9−メトキシ−1−ノナナールの調製
Figure 0005600329
手順:マグネチックスターラーおよび撹拌子を備えた50mLの1つ口丸底フラスコに、9−メトキシ−ノナノール(1.0g、5.9mmol)、ジクロロメタン(10mL)、モレキュラーシーブ(1.0g、3A)、酢酸ナトリウム(0.1g)を室温で入れた。反応混合物を室温で窒素中で5分間撹拌した。反応混合物に重クロム酸ピリジニウム(4.7g、12.5mmol)を入れ、終夜撹拌した。反応の進行をTLC(注記1)によってモニターした。反応の終了後、反応混合物をシリカゲル層(約15g)でろ過した。ろ液を真空中で蒸発させて粗化合物を得た。これを、シリカゲルカラム(250〜400メッシュ、40g)を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。ヘキサン中の酢酸エチルの溶媒勾配(10〜50%)を用いてカラムから生成物を溶出させた。所望の純粋な生成物を含むすべての画分を合わせ、真空中で濃縮して純粋な9−メトキシ−ノナナール(lot D−1027−156、553mg、54.4%)を得た。反応の終了を薄層シリカゲルプレートを用いた薄層クロマトグラフィー(TLC);溶離液:ヘキサン中の60%酢酸エチルによってモニターした。
3c N−(9−メトキシ)−ノニルDNJの合成
Figure 0005600329
手順:マグネチックスターラーおよび撹拌子を備えた50mLの2つ口丸底フラスコに、DNJ(300mg、1.84mmol)、エタノール(20mL)、9−メトキシ−1−ノナナール(476mg、2.76mmol)を室温で入れた。反応混合物を窒素中で5〜10分間撹拌し、Pd/Cを室温で加えた。反応混合物を排気し、バルーンを用いた水素ガスによって置換した。この過程を3回繰り返し、次いで、反応混合物を大気中の水素下で室温で撹拌した。反応の進行をTLC(注記1)によってモニターした。反応混合物をセライト層でろ過し、エタノール(20mL)で洗浄した。ろ液を真空中で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物を250〜400メッシュシリカゲル(20g)を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。酢酸エチル中のメタノールの溶媒勾配(5〜25%)を用いてカラムから生成物を溶出させた。所望の純粋な生成物を含むすべての画分を合わせ、真空中で濃縮してオフホワイト固形物を得た。固形物を酢酸エチル(20mL)中ですりつぶし、ろ過し高真空で乾燥して白色固形物[lot:D−1027−158(165.3mg、28.1%)を得た。反応の終了を薄層シリカゲルプレートを用いた薄層クロマトグラフィー(TLC);溶離液:ジクロロメタン中の50%メタノールによってモニターした。
4.イミノ糖のデングウイルスに対する効果。
図2は、NB−DNJ、NN−DNJ、およびN7−O−DNJによるデングウイルスに対する細胞保護を示す。
手順。ウイルス誘発細胞変性効果(CPE)−阻害アッセイを0.122から500uMの濃度でUV化合物で実施した。
化合物を、デングウイルス2型(DENV2)ニューギニアC株に対する阻害についてスクリーニングした。ウイルス原液を2%ウシ胎児血清、2mM L−グルタミン、100U/mlペニシリン,100ug/mlストレプトマイシンを補充し、標準のプラークアッセイを用いて力価測定した1×改変イーグル培地(MEM、Gibco)を用いたベロ細胞における増殖によって作製した。ウイルス原液を使用するまで−80℃で貯蔵した。
アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC、Manassas、Virginia)から入手したベロ細胞(アフリカミドリザル腎臓上皮細胞系統)を、アッセイ24時間前にCO5%のインキュベーター中で37℃で細胞培養処理した96穴平底プレート中に播種した。試験を、2%ウシ胎児血清、2mM L−グルタミン、100U/mlペニシリン、100ug/mlストレプトマイシンを補充した改変イーグル培地中で、500μM化合物で開始し、0.122uMまで減らしながら行った。アッセイ当日に、培地を吸引し、細胞を様々な濃度の化合物で処理した。37℃で薬物前処理の1時間後、感染多重度(MOI)が低い細胞にデングウイルスを加えた。感染後1時間で、細胞を洗浄し、化合物を含む培地を加えた。アッセイをCO5%のインキュベーター中で37℃で6日間進行させた。その間に、未処理のウイルス感染した対照ウェルがCPEを示した。感染後の期間の後、培養上清をプレートから除去し、ウイルス誘発細胞の損傷(細胞質酵素乳酸デヒドロゲナーゼの放出)についての製造業者の推奨に従ってLDHアッセイ(CytoTox96、Promega、WI)により検定した。OD読み取りを使用して化合物で処理した細胞または対照の細胞変性影響率を算出し比較した。実験により、UV化合物が、用量依存方式で細胞がデングウイルスによって死滅するのを防ぐのに有効であることが実証される。
図3は、NB−DNJ、NN−DNJ、およびN7−O−DNJについての細胞傷害性データを示す。
手順.0.122から500uMの濃度におけるNB−DNJ、NN−DNJおよびN7−O−DNJを、ベロ細胞に対する細胞傷害性について試験した。アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC、Manassas、Virginia)から入手したベロ細胞(アフリカミドリザル腎臓上皮細胞系)を、アッセイ24時間前に細胞培養処理した96穴平底プレートに播種した。
試験を、2%ウシ胎児血清、2mM L−グルタミン、100U/mlペニシリン、100ug/mlストレプトマイシンを補充した改変イーグル培地中で、500μM化合物で開始し、0.122uMまで減らしながら行った。細胞を37℃で、CO5%のインキュベーターで培養し、プレートを、誘発された細胞の損傷(細胞質酵素乳酸デヒドロゲナーゼの放出)についての製造業者の推奨に従ってLDHアッセイ(CytoTox96、Promega、WI)により検定した。OD読み取りを使用して化合物で処理した細胞または対照の細胞変性影響率を算出し比較した。実験により、N7−O−DNJおよびNB−DNJはベロ細胞に対して非毒性であることが実証される。NN−DNJは、約20uMを超える濃度で細胞に対する毒性を示し始める。
図7は、N7−O−DNJ;N9−DNJおよびNAP−DNJによるデングウイルス放出の阻害に関するデータを示す。
手順.対照ベロ細胞培養物および100uM化合物で処理されたベロ細胞培養物を、ウイルスに感染させ、CO5%のインキュベーター中で37℃で7日間培養した。化合物で処理したウイルス感染細胞培養物から得られた感染性ウイルス粒子の産生の阻害をプラークアッセイによって決定した。
ウイルスプラークアッセイを、2%ウシ胎児血清、2mM L−グルタミン、100U/mlペニシリン、100ug/mlストレプトマイシンを補充した1×改変イーグル培地(Gibco)中で、6穴プレートにウェル当たり5×105細胞で播種したベロ細胞において行った。化合物で処理した感染細胞培養物から収集した上清から得られた力価測定しようとするウイルスを、細胞培養培地で希釈し、細胞上に100μl体積で接種し、37℃で1時間吸着させた。細胞を2mM L−グルタミン、100U/mlペニシリン、100ug/mlストレプトマイシンを補充した1×改変イーグル培地(Gibco)中で0.6%アガロースで覆った。細胞を感染させるおよび死滅させる個別の感染性ウイルス粒子を示す死細胞のプラークを、CO5%のインキュベーター中で37℃で発現させ、細胞単層をニュートラルレッドで生細胞染色(live-staining)することにより可視化した。実験により、感染性デングウイルスの放出がUVイミノ糖化合物で処理後、有意に減少したことが実証される。
図9は、以下のUVイミノ糖化合物:NB−DNJ(UV−1);NN−DNJ(UV−2);N7−O−DNJ(UV−3);N9−DNJ(UV−4);NAP−DNJ(UV−5)によるデングウイルス放出の阻害に関するデータを示す。対照ベロ細胞培養物および示された濃度のUV化合物で処理したベロ細胞培養物をウイルスに感染させ、CO5%のインキュベーターにおいて37℃で7日間培養した。化合物で処理したウイルス感染細胞培養物から得られた感染性ウイルス粒子の産生の阻害をプラークアッセイによって決定した。ウイルスプラークアッセイを、2%ウシ胎児血清、2mM L−グルタミン、100U/mlペニシリン、100ug/mlストレプトマイシンを補充した1×改変イーグル培地(Gibco)中で、6穴プレートにウェル当たり5×105細胞で播種したベロ細胞において行った。化合物で処理された感染細胞培養物から収集した上清から得られた力価測定しようとするウイルスを、細胞培養培地で希釈し、細胞上に100μl容量で接種し、37℃で1時間吸着させた。細胞を2mM L−グルタミン、100U/mlペニシリン、100ug/mlストレプトマイシンを補充した1×改変イーグル培地(Gibco)中0.6%アガロースで覆った。
細胞に感染してそれを死滅させる個別の感染性ウイルス粒子を示す死細胞のプラークを、CO5%のインキュベーター中で37℃で進行させ、細胞単層をニュートラルレッドで生細胞染色することにより可視化した。実験により、感染性デングウイルスの放出がUVイミノ糖化合物で処理後、有意に減少したことが実証される。
図10および11A〜Cは、UV−4(N9−DNJ)によるデングウイルスに対するマウスの保護を示す。本モデルにおいて、α/βインターフェロンおよびIFN−γの受容体を欠如している129/SvマウスであるAG129マウスに、静脈内注射でデング2株S221を感染させる。マウスは、感染4〜5日後、TNF−a媒介急性/早期死亡で死亡する。Shresta,S.ら、J Virol、2006年 80巻(20号):10208〜17頁を参照のこと。各実験群は、性別が一致した5〜6週齢のマウス5匹を含んだ。マウスに、最初のN9−DNJ用量を経口投与してから30分後、DENV2株S221の1011ゲノム当量を用いて尾静脈により静脈内に注射した。N9−DNJを200、100、50および10mg/kgで1日2回経口投与した。抗ウイルス化合物リバビリン100mg/kgを1日1回皮下に投与し、PBSのみの群と共に陽性対照として含んだ。実験中重篤な疾患(20%体重減少、極端な嗜眠、ラッフルドコート(ruffled coat)、または麻痺によって決定される)を示す動物を安楽死させた。マウスは、すべての薬物濃度:100mg/kg(p=0.002 対PBS)および10mg/kg(p=0.034 対PBS)の場合の生存率において統計的に有意な改善を示した。
前述したものは、具体的な好ましい実施形態を意味するが、本発明が必ずしもそのように限定されるものではないことを理解されたい。開示された実施形態に様々な修正がなされ、かかる修正が本発明の範囲内にあることが意図されることは当業者には明らかであろう。
本明細書で引用されたすべての刊行物、特許出願および特許は、全体として参照により
本明細書に組み込まれる。

以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] デングウイルス感染症を治療または予防する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の次式の化合物
Figure 0005600329

または薬学的に許容されるその塩[式中、Rは、置換もしくは非置換のオキサアルキル基であり、またはRは、
Figure 0005600329

(式中、
は、オキサアルキル基であり、
1〜5 は、H、NO 、N 、またはNH から独立して選択され、
Yは、存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC −アルキル基であり、
Zは、結合またはNHから選択され、ただし、Zが結合である場合Yは存在せず、ZがNHである場合Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC −アルキル基である)であり、
1〜4 は、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立して選択される]を投与することを含む方法。
[2] W 、W 、W およびW のそれぞれが水素である、[1]に記載の方法。
[3] Rが、オキサアルキル基である、[1]に記載の方法。
[4] Rが、1〜3個の酸素原子を含むC2〜C16オキサアルキル基である、[1]に記載の方法。
[5] Rが、1から2個の酸素原子を含むC6〜C12オキサアルキル基である、[1]に記載の方法。
[6] 化合物がN−(7−オキサデシル)デオキシノジリマイシンまたは薬学的に許容されるその塩である、[1]に記載の方法。
[7] 化合物がN−(9−メトキシノニル)デオキシノジリマイシンまたは薬学的に許容されるその塩である、[1]に記載の方法。
[8] Rが
Figure 0005600329

である、[1]に記載の方法。
[9] X がNO であり、X がN である、[8]に記載の方法。
[10] X 、X およびX のそれぞれが水素である、[8]に記載の方法。
[11] 化合物がN−(N−{4’−アジド−2’−ニトロフェニル}−6−アミノヘキシル)デオキシノジリマイシンまたは薬学的に許容されるその塩である、[1]に記載の方法。
[12] ウイルス感染症が、デング2ウイルスによって引き起こされるかまたはそれに関連する、[1]に記載の方法。
[13] 対象が哺乳動物である、[1]に記載の方法。
[14] 対象がヒトである、[1]に記載の方法。
[15] 前記投与が対象におけるデング感染症を予防する、[1]に記載の方法。
[16] Rがオキサアルキル基である、[15]に記載の方法。
[17] 1〜3個の酸素原子を含むC2〜C16オキサアルキル基である、[15]に記載の方法。
[18] Rが、1〜2個の酸素原子を含むC6〜C12オキサアルキル基である、[15]に記載の方法。
[19] 化合物がN−(9−メトキシノニル)デオキシノジリマイシンまたは薬学的に許容されるその塩である、[15]に記載の方法。


Claims (4)

  1. N−(9−メトキシノニル)デオキシノジリマイシンまたは薬学的に許容されるその塩を含む、対象においてデングウイルス感染症を治療するための医薬組成物。
  2. 前記ウイルス感染症が、デング2ウイルスによって引き起こされる、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記対象が哺乳動物である、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. 前記対象がヒトである、請求項1に記載の医薬組成物。

JP2011551274A 2009-02-23 2010-02-22 イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法 Expired - Fee Related JP5600329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20236709P 2009-02-23 2009-02-23
US61/202,367 2009-02-23
US27225509P 2009-09-04 2009-09-04
US61/272,255 2009-09-04
PCT/US2010/024920 WO2010096764A1 (en) 2009-02-23 2010-02-22 Iminosugars and methods of treating viral diseases

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014165290A Division JP5940607B2 (ja) 2009-02-23 2014-08-14 イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012518649A JP2012518649A (ja) 2012-08-16
JP2012518649A5 JP2012518649A5 (ja) 2014-04-17
JP5600329B2 true JP5600329B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=42634239

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551274A Expired - Fee Related JP5600329B2 (ja) 2009-02-23 2010-02-22 イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法
JP2014165290A Expired - Fee Related JP5940607B2 (ja) 2009-02-23 2014-08-14 イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法
JP2016099696A Pending JP2016175937A (ja) 2009-02-23 2016-05-18 イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014165290A Expired - Fee Related JP5940607B2 (ja) 2009-02-23 2014-08-14 イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法
JP2016099696A Pending JP2016175937A (ja) 2009-02-23 2016-05-18 イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法

Country Status (9)

Country Link
US (4) US8450345B2 (ja)
EP (1) EP2398321B1 (ja)
JP (3) JP5600329B2 (ja)
KR (2) KR20120042716A (ja)
CN (2) CN106420740A (ja)
CA (1) CA2753195C (ja)
ES (1) ES2579628T3 (ja)
HK (1) HK1165221A1 (ja)
WO (1) WO2010096764A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104703597A (zh) 2012-06-06 2015-06-10 尤尼特尔滤过性微生物学有限责任公司 新型亚氨基糖及它们的应用
CA2906675A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Unither Virology, Llc Antibacterial compounds
BR112016005417A8 (pt) 2013-09-16 2020-02-18 Emergent Virology Llc "compostos derivados de desoxinojirimicina, composição farmacêutica e seus usos"
US10428022B2 (en) 2014-11-05 2019-10-01 Emergent Virology Llc Iminosugars useful for the treatment of viral diseases
WO2017201052A1 (en) * 2016-05-16 2017-11-23 Emergent Virology Llc Methods of treating zika virus infection
KR101942757B1 (ko) 2017-08-23 2019-01-28 주식회사 유앤아이미트 마이크로웨이브를 이용한 n-노닐데옥시노지리마이신의 제조방법
CN113425720A (zh) * 2020-04-03 2021-09-24 深圳前海诺贝尔奖科学家技术转移转化有限公司 亚胺糖化合物在制备抗SARS-CoV-2病毒的药物中的用途

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1555654A (en) * 1977-06-25 1979-11-14 Exxon Research Engineering Co Agricultural burner apparatus
NO154918C (no) * 1977-08-27 1987-01-14 Bayer Ag Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin.
DE2834122A1 (de) * 1978-08-03 1980-02-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 6-amino-6-desoxy-l-sorbose
DE2839309A1 (de) * 1978-09-09 1980-03-27 Bayer Ag 3,4,5-trihydroxypiperidin-derivate
DE2853573A1 (de) * 1978-12-12 1980-07-03 Bayer Ag Herstellung von n-substituierten derivaten des l-desoxynojirimycins
DE3038901A1 (de) * 1980-10-15 1982-05-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von n-substituierten derivaten des 1-desoxynojirimycins
DE3611841A1 (de) * 1986-04-09 1987-10-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 1-desoxynojirimycin und dessen n-derivaten
US5043273A (en) * 1989-08-17 1991-08-27 Monsanto Company Phosphorylated glycosidase inhibitor prodrugs
US5103008A (en) * 1989-08-17 1992-04-07 Monsanto Company Compound, N-butyl-deoxynojirimycin-6-phosphate
US4994572A (en) * 1989-10-12 1991-02-19 Monsanto Company Synthesis of nojirimycin derivatives
US5030638A (en) * 1990-02-26 1991-07-09 G. D. Searle & Co. Method of antiviral enhancement
US5200523A (en) * 1990-10-10 1993-04-06 Monsanto Company Synthesis of nojirimycin derivatives
US5206251A (en) * 1992-04-01 1993-04-27 G. D. Searle & Co. 2- and 3- amino and azido derivatives of 1,5-iminosugars
US5399567A (en) * 1993-05-13 1995-03-21 Monsanto Company Method of treating cholera
WO1995022975A1 (en) * 1994-02-25 1995-08-31 G.D. Searle & Co. Use of 1-deoxynojirimycin and its derivatives for treating mammals infected with respiratory syncytial virus
BR9813508A (pt) * 1997-12-11 2000-10-03 Univ Oxford Inibição de replicação viral associada com membrana
EP1061922B9 (en) 1998-02-12 2007-03-07 United Therapeutics Corporation Use of n-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol compounds for treating hepatitis virus infections
EP1714676A3 (en) 1998-02-12 2006-11-15 G.D. Searle LLC. Use of N-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-D-glucitol compounds for treating hepatitis virus infections
US6689759B1 (en) * 1998-02-12 2004-02-10 G. D. Searle & Co. Methods of Treating hepatitis virus infections with N-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol compounds in combination therapy
US6610703B1 (en) 1998-12-10 2003-08-26 G.D. Searle & Co. Method for treatment of glycolipid storage diseases
GB9828474D0 (en) * 1998-12-24 1999-02-17 British Aerospace Surface topology inspection
AU3595500A (en) * 1999-02-12 2000-08-29 G.D. Searle & Co. Use of substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol compounds for treating hepatitis virus infections
GB0100889D0 (en) * 2001-01-12 2001-02-21 Oxford Glycosciences Uk Ltd Compounds
CA2378776A1 (en) 1999-07-26 2001-02-01 G.D. Searle & Co. Use of long-chain n-alkyl derivatives of deoxynojirimycin and a glucocerebrosidase enzyme for the manufacture of medicament for the treatment of glycolipid storage diseases
US7256005B2 (en) * 1999-08-10 2007-08-14 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Methods for identifying iminosugar derivatives that inhibit HCV p7 ion channel activity
AU2003302370A1 (en) * 2002-09-23 2004-06-18 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Use of iminosugar derivatives to inhibit ion channel activity
JP5589165B2 (ja) * 2003-01-31 2014-09-17 マウント シナイ スクール オブ メディシン オブ ニューヨーク ユニバーシティー タンパク質欠損性障害の治療のための併用療法
US7446098B2 (en) 2003-02-18 2008-11-04 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Combination therapy for treating protein deficiencies
US20060211752A1 (en) * 2004-03-16 2006-09-21 Kohn Leonard D Use of phenylmethimazoles, methimazole derivatives, and tautomeric cyclic thiones for the treatment of autoimmune/inflammatory diseases associated with toll-like receptor overexpression
US20050256168A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-17 Block Timothy M Compositions for oral administration for the treatment of interferon-responsive disorders
US7524829B2 (en) * 2004-11-01 2009-04-28 Avi Biopharma, Inc. Antisense antiviral compounds and methods for treating a filovirus infection
GB0501352D0 (en) 2005-01-21 2005-03-02 Slingsby Jason H Use of glycosylation modulators in combination with membrane fusion inhibitors for treatment of infections caused by viruses bearing glycosylated envelope
US7638488B2 (en) 2005-03-08 2009-12-29 Intermune, Inc. Use of alpha-glucosidase inhibitors to treat alphavirus infections
CA2601797A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 University Of Oxford Mannose immunogens for hiv-1
ES2572148T3 (es) * 2005-05-17 2016-05-30 Amicus Therapeutics Inc Un método para el tratamiento de la enfermedad de Pompe usando 1-desoxinojirimicina y derivados
EP1906874A4 (en) * 2005-07-27 2009-07-15 Univ Florida USE OF THERMAL SHOCK FOR TREATING OCULAR DISEASE
AU2006272497B2 (en) * 2005-07-27 2012-07-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. Small compounds that correct protein misfolding and uses thereof
US20070244184A1 (en) * 2006-01-09 2007-10-18 Simon Fraser University Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
CN101479288B (zh) * 2006-04-24 2012-06-27 大学医疗中心 囊性纤维化的改进的治疗
CA2652958C (en) * 2006-05-24 2015-11-17 United Therapeutics Corporation Deoxynojirimycin and d-arabinitol analogs and methods of using
KR20090040906A (ko) * 2006-08-02 2009-04-27 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 바이러스 감염의 리포솜 치료
JP2010510171A (ja) * 2006-08-21 2010-04-02 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション ウイルス感染症の治療のための併用療法
WO2008068548A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 Institut Necker Use of inhibitors of the glycosylation process for the prevention and treatment of genetic diseases
US8097728B2 (en) * 2007-04-30 2012-01-17 Philadelphia Health & Education Corporation Iminosugar compounds with antiflavirus activity
JP2011518124A (ja) * 2008-03-26 2011-06-23 ユニバーシティ・オブ・オックスフォード 小胞体ターゲッティングリポソーム
JP5951996B2 (ja) 2009-02-24 2016-07-13 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション イミノ糖及びアレナウイルス感染症を治療する方法
EP2410989A2 (en) 2009-03-27 2012-02-01 The Chancellor, Masters and Scholars of the University of Oxford Cholesterol level lowering liposomes
KR101463661B1 (ko) 2009-06-12 2014-11-19 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 면역당 및 분야바이러스 및 토가바이러스 질환의 치료 방법
WO2011028781A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 United Therapeutics Corporation Methods of treating poxviral infections
CN105748476A (zh) 2009-09-04 2016-07-13 联合治疗公司 亚氨基糖以及治疗丝状病毒性疾病的方法
US20110065752A1 (en) 2009-09-04 2011-03-17 United Therapeutics Corporation Methods of treating orthomyxoviral infections

Also Published As

Publication number Publication date
US9579334B2 (en) 2017-02-28
US20150224128A1 (en) 2015-08-13
US8450345B2 (en) 2013-05-28
EP2398321A4 (en) 2012-01-04
ES2579628T3 (es) 2016-08-12
JP2012518649A (ja) 2012-08-16
EP2398321A1 (en) 2011-12-28
KR20150038684A (ko) 2015-04-08
CN106420740A (zh) 2017-02-22
CA2753195C (en) 2015-06-02
US9943532B2 (en) 2018-04-17
CN102655746B (zh) 2016-08-03
US20100222383A1 (en) 2010-09-02
JP2016175937A (ja) 2016-10-06
KR101755133B1 (ko) 2017-07-06
HK1165221A1 (zh) 2012-10-05
JP5940607B2 (ja) 2016-06-29
JP2014237706A (ja) 2014-12-18
CA2753195A1 (en) 2010-08-26
EP2398321B1 (en) 2015-11-25
WO2010096764A1 (en) 2010-08-26
US20170304333A1 (en) 2017-10-26
CN102655746A (zh) 2012-09-05
US20130237567A1 (en) 2013-09-12
KR20120042716A (ko) 2012-05-03
US9044470B2 (en) 2015-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940607B2 (ja) イミノ糖およびウイルス性疾患を治療する方法
JP5752689B2 (ja) フィロウイルス疾患を治療するイミノ糖および方法
JP5653438B2 (ja) オルトミクソウイルス感染の治療方法
US20160243097A1 (en) Methods of treating poxviral infections
KR101787434B1 (ko) 이미노슈가 및 아레나바이러스성 감염을 치료하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140226

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees