JP5693269B2 - 混練セグメント及び混練設備 - Google Patents
混練セグメント及び混練設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5693269B2 JP5693269B2 JP2011020760A JP2011020760A JP5693269B2 JP 5693269 B2 JP5693269 B2 JP 5693269B2 JP 2011020760 A JP2011020760 A JP 2011020760A JP 2011020760 A JP2011020760 A JP 2011020760A JP 5693269 B2 JP5693269 B2 JP 5693269B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kneading
- wing
- flow
- blade
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/60—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
- B01F27/74—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with rotary cylinders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/38—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/46—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
- B29B7/48—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
- B29B7/482—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
- B29B7/483—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/02—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
- B29B7/06—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
- B29B7/10—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/18—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
- B29B7/20—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/38—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/46—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
- B29B7/48—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
- B29B7/488—Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/38—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/46—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
- B29B7/48—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
- B29B7/488—Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
- B29B7/489—Screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/80—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/84—Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
- B29B7/845—Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
- B29B7/847—Removing of gaseous components before or after mixing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/40—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
- B29C48/402—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/54—Screws with additional forward-feeding elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/57—Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/76—Venting, drying means; Degassing means
- B29C48/765—Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
- B29C48/766—Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
- B29C48/767—Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
混練設備で採用される混練スクリュには、それぞれ軸方向中途部に混練セグメントが設けられている。この混練セグメントには、ロータセグメントやニーディングディスクセグメントがある。例えば、ニーディングディスクセグメントは、特許文献1に示すように、軸方向に沿って複数の翼部を有したものである。
並列状態にある混練スクリュの相互間において、各混練セグメントは軸方向の同じ位置に配置されている。従って、混練スクリュの回転時には、各混練セグメントの翼部が互いに噛み合うようになって、各翼部の先端部とバレル内壁との間、及び翼部と翼部との噛み合い間に混練材料が導かれて混練材料が混練される。
一方、押出機などで使用するスクリュにおいて、その外面にダイヤモンド等の膜体を形成したものでは、経年劣化などによって膜体が剥離した場合などに、本来の耐摩耗性や、混練材料の付着性を改善する作用が機能しなくなることがあった。すなわち、混練材料の付着が起こるおそれがあった。そのため、付着した混練材料において劣化や化学反応が進み、これが不純物となる。従って同様に、押出物の品質低下に繋がることになる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、並列状態にある混練セグメントと混練セグメントとの間で混練材料の滞留が生じるのを防止して、時間の経過に伴う劣化や化学反応が生じた混練材料、即ち、不純物を発生させないものとし、正常に混練される混練材料に対する不純物の混入を防止し、もって押出物としての品質低下を防止できる(押出物の高品質を維持できる)ようにした混練セグメント及び混練設備を提供することを目的とする。
即ち、本発明に係る混練セグメントは、複数の翼部が軸まわりで互いに角度を異ならせて軸方向に一体形成された混練セグメントにおいて、前記翼部の先端部には、翼先端面と翼面とが連接する部分に、当該翼先端面及び翼面間の混練材料の流れを促す第1流し面が形成され、翼部の基端部には、翼面と当該翼部に隣接する他の翼部における翼側面とが連接する部分に、当該翼面及び翼側面間の混練材料の流れを促す第2流し面が形成されていることを特徴とする。
なお、混練セグメントには、軸方向に隣接する個々の翼部が、板状のディスクとして別体形成されていて、回転中心となるスプライン軸に対して抜き差し自在とされた組立構造のものと、複数の翼部が軸方向に隣接した状態で一体形成された一体構造のものとがある。本発明は、一体構造の混練セグメントであることを前提とする。
この場合、前記第2流し面に形成された凹アール面の曲率半径は、前記第1流し面に形成された凸アール面の曲率半径よりも大きく形成するとよい。また、前記第2流し面に形成された凹アール面の曲率半径は、翼部の厚みの20%以上であるとすることも可能である。
前記第1流し面は斜面からなり、前記第2流し面は斜面からなるものとしてもよい。
前記第1流し面は斜面からなり、前記第2流し面は凹アール面からなるものとしてもよい。
一方、本発明に係る混練設備は、平行する複数本の混練スクリュを有し、これら各混練スクリュには軸方向中途部に混練セグメントが設けられ、各混練セグメントが互いの翼部を噛み合わせて配置されており、これら混練セグメントとして、本発明の混練セグメントを採用していることを特徴とする。
なお、本発明にかかる混練セグメントの最も好ましい形態は、複数の翼部が軸まわりで互いに角度を異ならせて軸方向に一体形成された混練セグメントにおいて、前記翼部の先端部には、翼先端面と翼面とが連接する部分に、当該翼先端面及び翼面間の混練材料の流れを促す第1流し面が形成され、翼部の基端部には、翼面と当該翼部に隣接する他の翼部における翼側面とが連接する部分に、当該翼面及び翼側面間の混練材料の流れを促す第2流し面が形成されており、前記混練セグメントが、平行する複数本の混練スクリュの軸方向中途部に設けられてなるものであって、各混練セグメントが互いの翼部を噛み合わせて配置されており、一方の混練セグメントにおける翼部の先端部が、他方の混練セグメントにおける翼部の基端部と、互いに異方向から近接し、最も近接した後に互いに異なった方向に離反する動きをしながら回転するよう、前記各混練セグメント間の相対的な回転角度が設定されてなることを特徴とする。
なお、本発明にかかる混練セグメントの最も好ましい形態は、複数の翼部が軸まわりで互いに角度を異ならせて軸方向に一体形成された混練セグメントにおいて、前記翼部の先端部には、翼先端面と翼面とが連接する部分に、当該翼先端面及び翼面間の混練材料の流れを促す第1流し面が形成され、翼部の基端部には、翼面と当該翼部に隣接する他の翼部における翼側面とが連接する部分に、当該翼面及び翼側面間の混練材料の流れを促す第2流し面が形成されており、前記第1流し面は凸アール面からなり、前記第2流し面は凹アール面からなり、前記第2流し面に形成された凹アール面の曲率半径は、翼部の厚みの20%以上であることを特徴とする。
好ましくは、前記第2流し面に形成された凹アール面の曲率半径は、前記第1流し面に形成された凸アール面の曲率半径よりも大きく形成されているとよい。
図1乃至図5は、本発明に係る混練セグメント1の第1実施形態を示しており、図6は、この混練セグメント1を採用可能な混練設備2を模式的に示した側断面図である。
図6に示すように、混練設備2は、内部が空洞のバレル4と、このバレル4の空洞内に互いに平行な並列状態で設けられた複数本の混練スクリュ3とを有しており、この混練スクリュ3の軸方向中途部に混練セグメント1が設けられている。混練セグメント1は、各混練スクリュ3における軸方向の同じ位置に設けられており、混練設備2内(バレル4内)で横並びになる配置とされる。
なお、以下の説明において、混練スクリュ3の回転軸に沿った方向を混練設備2を説明する際の軸方向と呼ぶ。この軸方向は図6の紙面の左右方向(スクリュの長手方向)と一致する。また、この軸方向において、図6の紙面左側を混練設備2を説明する際の上流側とし、紙面右側を下流側とする。さらに、混練スクリュ3は2本で一対とされており、混練設備2内(バレル4の空洞部)において図6の紙面に垂直な方向に並んで配置されているものとして、この並び方向を並列方向、又は左右方向と呼ぶ。
バレル4は、軸方向の上流側に材料供給口5を有しており、この材料供給口5を介して混練材料を空洞部に供給可能となっている。バレル4には電気ヒータや加熱した油などを用いた加熱装置(図示略)が必要に応じて備えられており、材料供給口5から供給された混練材料はこの加熱装置により必要に応じて加熱される。
混練スクリュ3には、軸方向に長いスプライン軸等、セグメントの回り止め機能を有する軸(図示略)が設けられており、このスプライン軸により複数のセグメント部材が串刺し状に固定されている。
送り部10は、軸方向に配備された複数のスクリュセグメント13で構成されている。スクリュセグメント13は、軸方向に螺旋状に捩れたスクリュフライト(図示略)を備えており、螺旋状に捩れたスクリュフライトが回転することで混練材料を上流側から下流側に送っている。
ロータセグメント15は、軸方向に螺旋状に捩れた混練用フライトを複数(例えば2条)有しており、この混練用フライトで混練材料を剪断しながら下流側に押し出せるようになっている。
翼部20は、軸方向で隣接する他の翼部20との間で、互いに軸まわりの角度を異ならせながら、軸方向で一体形成されている。本第1実施形態では、各翼部20が軸まわりで90°ずつ、角度を異ならせたものとしてある。各翼部20は、軸方向に一体形成されているため、各翼部20間の相対角度は不変(固定)である。
このような翼部20において、先端部21が隣接の翼部20から径方向に突出する根本部分(径方向突出量Hにおいて先端部21とは反対側の基点が通る部分)が、翼部20の基端部22である。この基端部22は、軸まわりに沿って円弧形に形成されている。
すなわち、一方の混練セグメント1における翼部20の先端部21(翼先端面21a)が、他方の混練セグメント1における翼部20の基端部22(翼側面24)と、互いに異方向から近接し、最も近接した後に互いに異なった方向に離反する動き(すれ違い)をしながら回転し、また一方の混練セグメント1における翼部20の基端部22(翼側面24)が、他方の混練セグメント1における翼部20の先端部21(翼先端面21a)とすれ違いながら回転するように、両混練セグメント1,1間の相対的な回転角度が設定される。
本第1実施形態において、この第1流し面30は凸アール面からなる。この凸アール面は、翼先端面21a及び翼面23に対して連続性を維持しつつ面的な繋がりを有している。すなわち、翼先端面21a及び翼面23に対して段差的な境界部を生じていない。また、この凸アール面は、翼先端面21aと翼面23との間では単一の曲率半径でアール面を描くようにして形成されたものである。
本第1実施形態において、この第2流し面31は凹アール面からなる。この凹アール面は、翼面23及び翼側面24に対して連続性を維持しつつ面的な繋がりを有している。すなわち、翼面23及び翼側面24に対して段差的な境界部を生じていない。また、この凹アール面は、翼面23と翼側面24との間では単一の曲率半径でアール面を描くようにして形成されたものである。
例えば、図5(B)に示すように、第2流し面31に形成された凹アール面の曲率半径を、第1流し面30に形成された凸アール面の曲率半径よりも大きく形成してもよい。このようにすることにより、第1流し面30と第2流し面31とが互いに対向する部分での隙間を一層小さくできる。すなわち、第1流し面30と第2流し面31とを接近させることができるので、それだけ混練材料の掻き出しがし易くなり、滞留防止効果が高くなる。
同様に、第2流し面31に形成された凹アール面の曲率半径は、互いに噛み合う翼部20相互間(翼面23の対向間又は翼先端面21aと翼側面24との対向間)のクリアランスの略2倍(おおよそ1.5倍以上、2.5倍未満)とするとよい。
このような構成の混練セグメント1を製造するには、鍛造又は鋳造などにより形成した素材を元に、フライス加工などにより翼部20の削りだしを行うようにする。このとき、翼部20の先端部21に対し、第1流し面30を成形させるうえで必要な削り代を確保しておき、第1流し面30の加工を行うようにする。また、翼部20の基端部22と、この翼部20に隣接する翼部20の翼側面24との間(隅角部)に対し、第2流し面31を成形させるうえで必要な削り代を確保しておき、第2流し面31の加工を行うようにする。
混練設備2を作動させると、並列状態とされた各混練スクリュ3がバレル4内で同方向に回転し、材料供給口5を介してバレル4内へ供給された混練材料は、混練されつつ混練スクリュ3の軸方向に送られる。
各混練スクリュ3における軸方向の同じ位置で並列状態となっている混練セグメント1,1へと至った混練材料は、各混練セグメント1,1の翼部20,20により、これらの先端部21,21によってバレル4の内周面から掻き取られながら、翼部20,20の噛み合い間で混練される。
それ故、本発明に係る混練セグメント1を採用した混練設備2では、混練部11での混練材料の滞留を防止でき、そもそも、時間の経過に伴う劣化や化学反応が生じた混練材料そのものを発生させない。そのため、混練設備2から押し出される押出物として、不純物の混入のない、高品質のものが得られるものとなる。
従って、これら第1流し面30と第2流し面31とは、互いに対向する面同士間で平行(面平行)の関係とされている。なお、軸線方向と平行な方向の各斜面の幅は、第1実施形態におけるアール面の曲率半径に相当する寸法に設定すればよい。
図7(B)は、本発明に係る混練セグメント1の第3実施形態について、翼部20の噛み合い状況を示した要部拡大平面図である。本第3実施形態において、翼部20の先端部21で、翼先端面21aと翼面23とが連接する部分に形成した第1流し面30は、凸アール面からなるものとしてある。また、翼部20の基端部22で、翼面23と翼側面24とが連接する部分に形成した第2流し面31は、斜面からなるものとしてある。
図8は、本発明に係る混練セグメント1の第5実施形態について、翼部20の先端部21を拡大して示している。本第5実施形態では、翼部20の先端部21で、翼先端面21aと翼面23とが連接する部分に形成した第1流し面30は、翼先端面21a及び翼面23のいずれにも同じ屈曲角(内角:150°)を有して設けられた二つの斜面30a,30bを有した多段斜面構造としてある。
このような多段斜面構造は、第2実施形態(図7(A)参照)や第4実施形態(図7(C)参照)の第1流し面30と置換可能である。また、図示は省略するが、第2実施形態(図7(A)参照)や第3実施形態(図7(B)参照)のように、第2流し面31が斜面からなるものとする場合には、この第2流し面31についても多段斜面構造を採用することができる。なお、第3実施形態、第4実施形態および第5実施形態において、凸アール面や凹アール面の曲率半径、及び軸方向と平行な方向の斜面や多段斜面の幅は、第1実施形態におけるアール面の曲率半径に相当する寸法に設定すればよい。
例えば、混練設備2は、混練スクリュ3を2軸とする完全噛み合い型で同方向回転型の2軸押出機である場合の他、3軸以上備える構成としてもよい。また、混練スクリュ3が異方向に回転するものとしてもよい。混練セグメント1には、ニーディングディスクセグメントと他のセグメントとの間に配置され、ニーディングディスクと類似形状部を備えるトランジションピースを含んでもよい。
また、混練スクリュ3における送り部10、混練部11、押出部12の配置や、それらの数は、混練材料の種類や混練の用途に応じて任意に変更することができる。
2 混練設備
3 混練スクリュ
20 翼部
21 先端部
21a 翼先端面
22 基端部
23 翼面
24 翼側面
30 第1流し面
31 第2流し面
Claims (11)
- 複数の翼部が軸まわりで互いに角度を異ならせて軸方向に一体形成された混練セグメントにおいて、
前記翼部の先端部には、翼先端面と翼面とが連接する部分に、当該翼先端面及び翼面間の混練材料の流れを促す第1流し面が形成され、
翼部の基端部には、翼面と当該翼部に隣接する他の翼部における翼側面とが連接する部分に、当該翼面及び翼側面間の混練材料の流れを促す第2流し面が形成されており、
前記混練セグメントが、平行する複数本の混練スクリュの軸方向中途部に設けられてなるものであって、各混練セグメントが互いの翼部を噛み合わせて配置されており、
一方の混練セグメントにおける翼部の先端部が、他方の混練セグメントにおける翼部の基端部と、互いに異方向から近接し、最も近接した後に互いに異なった方向に離反する動きをしながら回転するよう、前記各混練セグメント間の相対的な回転角度が設定されてなる
ことを特徴とする混練セグメント。 - 前記第1流し面は凸アール面からなり、前記第2流し面は凹アール面からなることを特徴とする請求項1記載の混練セグメント。
- 前記第2流し面に形成された凹アール面の曲率半径は、前記第1流し面に形成された凸アール面の曲率半径よりも大きく形成されていることを特徴とする請求項2記載の混練セグメント。
- 前記第2流し面に形成された凹アール面の曲率半径は、翼部の厚みの20%以上であることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の混練セグメント。
- 前記第1流し面は斜面からなり、前記第2流し面は斜面からなることを特徴とする請求項1記載の混練セグメント。
- 前記第1流し面は凸アール面からなり、前記第2流し面は斜面からなることを特徴とす
る請求項1記載の混練セグメント。 - 前記第1流し面は斜面からなり、前記第2流し面は凹アール面からなることを特徴とする請求項1記載の混練セグメント。
- 前記各混練セグメントが請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の混練セグメントであることを特徴とする混練設備。
- 平行する複数本の混練スクリュを有し、これら各混練スクリュには軸方向中途部に混練セグメントが設けられ、各混練セグメントが互いの翼部を噛み合わせて配置されており、
これら混練セグメントは、混練セグメントは、前記翼部の先端部に、翼部先端から翼面に沿わせて翼部基端へ混練材料を流す凸アール面の第1流し面が形成されていると共に、翼部の基端に、翼面側の混練材料を翼部基端で隣の翼部側へ流す凹アール面の第2流し面が形成されており、
前記第1流し面に形成された凸アール面の曲率半径及び第2流し面に形成された凹アール面の曲率半径は、互いに噛み合う翼部相互間のクリアランスの略2倍とされていることを特徴とする混練設備。 - 複数の翼部が軸まわりで互いに角度を異ならせて軸方向に一体形成された混練セグメントにおいて、
前記翼部の先端部には、翼先端面と翼面とが連接する部分に、当該翼先端面及び翼面間の混練材料の流れを促す第1流し面が形成され、
翼部の基端部には、翼面と当該翼部に隣接する他の翼部における翼側面とが連接する部分に、当該翼面及び翼側面間の混練材料の流れを促す第2流し面が形成されており、
前記第1流し面は凸アール面からなり、前記第2流し面は凹アール面からなり、
前記第2流し面に形成された凹アール面の曲率半径は、翼部の厚みの20%以上であることを特徴とする混練セグメント。 - 前記第2流し面に形成された凹アール面の曲率半径は、前記第1流し面に形成された凸アール面の曲率半径よりも大きく形成されていることを特徴とする請求項10記載の混練セグメント。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011020760A JP5693269B2 (ja) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | 混練セグメント及び混練設備 |
PT121501340T PT2484505E (pt) | 2011-02-02 | 2012-01-04 | Segmento de amassar e equipamento de amassar |
HUE12150134A HUE025172T2 (en) | 2011-02-02 | 2012-01-04 | Kneading segment and kneading equipment |
ES12150134.0T ES2537705T3 (es) | 2011-02-02 | 2012-01-04 | Segmento de amasado y equipo de amasado |
EP20120150134 EP2484505B1 (en) | 2011-02-02 | 2012-01-04 | Kneading segment and kneading equipment |
PL12150134T PL2484505T3 (pl) | 2011-02-02 | 2012-01-04 | Segment ugniatający i urządzenie do ugniatania |
US13/346,950 US8753002B2 (en) | 2011-02-02 | 2012-01-10 | Kneading segment and kneading equipment |
CN201210022308.7A CN102626980B (zh) | 2011-02-02 | 2012-02-01 | 混匀段及混匀设备 |
KR1020120010157A KR101361433B1 (ko) | 2011-02-02 | 2012-02-01 | 혼련 세그먼트 및 혼련 설비 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011020760A JP5693269B2 (ja) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | 混練セグメント及び混練設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012158145A JP2012158145A (ja) | 2012-08-23 |
JP5693269B2 true JP5693269B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=45554463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011020760A Active JP5693269B2 (ja) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | 混練セグメント及び混練設備 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8753002B2 (ja) |
EP (1) | EP2484505B1 (ja) |
JP (1) | JP5693269B2 (ja) |
KR (1) | KR101361433B1 (ja) |
CN (1) | CN102626980B (ja) |
ES (1) | ES2537705T3 (ja) |
HU (1) | HUE025172T2 (ja) |
PL (1) | PL2484505T3 (ja) |
PT (1) | PT2484505E (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3533726A1 (de) | 2010-07-22 | 2019-09-04 | K-fee System GmbH | Portionskapsel mit kennung |
DE102012105282A1 (de) | 2012-06-18 | 2013-12-19 | K-Fee System Gmbh | Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel |
DE102012223291A1 (de) | 2012-12-14 | 2014-06-18 | K-Fee System Gmbh | Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel |
WO2016135105A1 (de) | 2015-02-27 | 2016-09-01 | K-Fee System Gmbh | Portionskapsel mit einem durch siegeln verbundenen filterelement |
WO2016198534A1 (de) | 2015-06-10 | 2016-12-15 | K-Fee System Gmbh | Portionskapsel mit einem dreilagigen vlies |
BR112017028611A2 (pt) | 2015-07-13 | 2018-09-04 | K-Fee System Gmbh | elemento filtrante com um recorte |
WO2017046352A1 (de) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | K-Fee System Gmbh | Adapter für eine portionskapsel |
CN111298743B (zh) * | 2019-11-04 | 2021-10-22 | 广东丽臣奥威实业有限公司 | 一种表面活性剂立式反应釜 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2813302A (en) * | 1954-10-20 | 1957-11-19 | Gen Tire & Rubber Co | Method of and apparatus for homogenizing plastic or plasticizable materials |
FR1226289A (fr) * | 1958-06-04 | 1960-07-11 | Bayer Ag | Récipient à agitateur pour la conduite continue de réactions fortement exothermiques dans des milieux visqueux ou même dans des milieux pâteux peu consistants |
JPS52134167A (en) * | 1976-05-06 | 1977-11-10 | Masao Moriyama | Two spindle continuous kneading machine |
JPH054269A (ja) | 1991-06-28 | 1993-01-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 架橋発泡ポリオレフイン系樹脂シートの製造装置 |
JPH0542569A (ja) | 1991-08-12 | 1993-02-23 | Japan Steel Works Ltd:The | ダイヤモンド被覆スクリユーの被覆方法及びダイヤモンド被覆スクリユー並びにダイヤモンド被覆装置 |
US6170975B1 (en) | 1999-02-08 | 2001-01-09 | Krupp Werner & Pfleiderer | Multi-shaft extruder kneading discs, kneading disc blocks and extruder |
DE10050295A1 (de) * | 2000-10-10 | 2002-04-11 | Buehler Ag | Mehrwellen-Extruder und Verfahren zur Aufbereitung und/oder Vorarbeitung von mit Füllstoff versetzten Elastomeren |
JP3860440B2 (ja) * | 2001-08-02 | 2006-12-20 | 三井鉱山株式会社 | 混練機 |
DE10207145B4 (de) * | 2002-02-20 | 2004-07-15 | Blach, Josef A. | Vorrichtung zum Dispergieren und Aufschmelzen fließfähiger Stoffe |
JP4205127B2 (ja) | 2006-11-28 | 2009-01-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 混練スクリュー、2軸押出機、及び混練スクリューの組み立て方法 |
JP4907366B2 (ja) | 2007-01-26 | 2012-03-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 押出機用スクリュ、これに用いられる軸受セグメント、および押出機用スクリュを備える2軸押出機 |
CN201079735Y (zh) * | 2007-07-27 | 2008-07-02 | 重庆大学 | 差速双螺杆捏合机 |
JP2009096004A (ja) | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Kobe Steel Ltd | 混練装置 |
JP4555351B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2010-09-29 | 株式会社神戸製鋼所 | 混練度調整装置、押出機、及び連続混練機 |
JP5137613B2 (ja) | 2008-02-25 | 2013-02-06 | 株式会社神戸製鋼所 | ニーディングディスクセグメント及び2軸押出機 |
-
2011
- 2011-02-02 JP JP2011020760A patent/JP5693269B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-04 PT PT121501340T patent/PT2484505E/pt unknown
- 2012-01-04 EP EP20120150134 patent/EP2484505B1/en active Active
- 2012-01-04 ES ES12150134.0T patent/ES2537705T3/es active Active
- 2012-01-04 PL PL12150134T patent/PL2484505T3/pl unknown
- 2012-01-04 HU HUE12150134A patent/HUE025172T2/en unknown
- 2012-01-10 US US13/346,950 patent/US8753002B2/en active Active
- 2012-02-01 KR KR1020120010157A patent/KR101361433B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-01 CN CN201210022308.7A patent/CN102626980B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUE025172T2 (en) | 2016-01-28 |
KR20120089583A (ko) | 2012-08-13 |
PL2484505T3 (pl) | 2015-10-30 |
JP2012158145A (ja) | 2012-08-23 |
CN102626980A (zh) | 2012-08-08 |
US20120195155A1 (en) | 2012-08-02 |
PT2484505E (pt) | 2015-07-22 |
EP2484505B1 (en) | 2015-05-06 |
US8753002B2 (en) | 2014-06-17 |
ES2537705T3 (es) | 2015-06-11 |
EP2484505A2 (en) | 2012-08-08 |
EP2484505A3 (en) | 2013-04-10 |
CN102626980B (zh) | 2015-04-15 |
KR101361433B1 (ko) | 2014-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5693269B2 (ja) | 混練セグメント及び混練設備 | |
JP5832172B2 (ja) | 連続混練装置 | |
JP6446234B2 (ja) | 押出機用スクリュ、スクリュエレメント、押出機および押出方法 | |
JP5137613B2 (ja) | ニーディングディスクセグメント及び2軸押出機 | |
JP4205127B2 (ja) | 混練スクリュー、2軸押出機、及び混練スクリューの組み立て方法 | |
US8403554B2 (en) | Screw for extruder, bearing segment used in the same and twin screw extruder provided with screw for extruder | |
US9085093B2 (en) | Screw segment | |
JP4555351B2 (ja) | 混練度調整装置、押出機、及び連続混練機 | |
JP2013123841A (ja) | 混練用セグメント | |
JP2005035212A (ja) | ニーディングディスク、ディスクおよび混練方法 | |
JP4834653B2 (ja) | 混練スクリュ及び押出機 | |
JP7058542B2 (ja) | 押出機及び混練押出方法 | |
WO2017183531A1 (ja) | スクリュ式押出機 | |
US10016911B2 (en) | Toothed mixing for screw extruders | |
JP7578539B2 (ja) | 造粒機,混練調整機構及び樹脂ペレット製造方法 | |
JPH0976326A (ja) | 二軸押出機 | |
KR200317477Y1 (ko) | 합성수지 압출장치 | |
JPS61244521A (ja) | 二軸押出機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5693269 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |