JP5692773B2 - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5692773B2 JP5692773B2 JP2010015320A JP2010015320A JP5692773B2 JP 5692773 B2 JP5692773 B2 JP 5692773B2 JP 2010015320 A JP2010015320 A JP 2010015320A JP 2010015320 A JP2010015320 A JP 2010015320A JP 5692773 B2 JP5692773 B2 JP 5692773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- panel
- light
- lighting device
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、有機EL素子を光源とする照明装置に関するものである。 The present invention relates to an illumination device using an organic EL element as a light source.
有機EL(Organic Electro-Luminescence)素子(以下「有機EL素子」)は、電圧印加から発光までの時間が非常に短く応答性に優れ、またその応答性が温度によってほとんど変化しないという特徴を有する。さらに、視野角が180度に近いという特徴を有する。これらの特徴から、近年、有機EL素子は表示装置のバックライト用光源や空間照明用光源として注目されており、有機EL素子を光源とした照明装置が特許文献1や特許文献2に開示されている。
An organic EL (Organic Electro-Luminescence) element (hereinafter referred to as “organic EL element”) has a characteristic that the time from voltage application to light emission is very short and excellent in responsiveness, and the responsiveness hardly changes with temperature. Further, the viewing angle is close to 180 degrees. Due to these characteristics, in recent years, organic EL elements have attracted attention as backlight light sources and light sources for spatial illumination of display devices, and illumination devices using organic EL elements as light sources are disclosed in
特許文献1には、有機EL素子を光源とする面発光装置が収容された2つの筺体が把持部に回動可能に連結されている照明装置が開示されている。特許文献1に開示されている照明装置では、把持部を机の天板等の載置面上に載置することができるとともに、2つの筺体を把持部(載置面)に対して所定の角度をなす位置に保持できるようになっている。
また、特許文献2には、一面に有機EL素子からなる面発光体が配置された平板状の発光パネルと、発光パネルの外郭部を囲むように窓部が形成されると共に、発光パネルを窓部において回動可能に軸支した平板状の枠部材からなる発光ユニットが複数具備された照明装置が開示されている。特許文献2に開示されている照明装置では、上記枠部材の対向する各端部がヒンジ部により互いに回動可能に連結されて、隣接する枠部材同士の連結角度を任意に変更可能となっている。
Further, in
上記特許文献1や特許文献2に開示されている照明装置では光源の交換が意図されていない。すなわち、特許文献1には、筺体に対する面発光装置の取り付け構造について一切開示なく、面発光装置は筺体に取り外し不可能に固定されているものと解される。また、特許文献2の段落[0022]には、「発光パネル3の対向する両辺の中央部を結ぶ線上において、発光パネル3を回動可能に軸支する前記軸支部分6が、前記枠部材4に形成されている。それ故、前記枠部材4に形成された四角形状の窓部5に、前記発光パネル3が内接した状態で、前記発光ユニット1は平板状に形成されることになる。」との記載がある。しかし、同文献2には、上記軸支が解除可能であるか否かについてはまったく説明がさておらず、発光パネルは枠部材に取り外し不可能に軸支されているものと解される。仮に、枠部材に対する発光パネルの軸支を解除することができたとしても、その操作には手間が掛かり、また、操作中に軸支部分が破損したり、変形したりする虞がある。
In the illumination devices disclosed in
加えて、特許文献1に開示されている照明装置では、光を正面方向のみでなく、斜め方向にも照射可能とするために、面発光装置と把持部とが軸状の接続部を介して回動可能に連結されている。具体的には、接続部の一端は筺体の側面に結合され、他端は把持部の一端部に結合されている(特許文献1の段落[0012]参照)。よって、筺体および把持部には、少なくとも接続部の直径以上の厚みが要求されるか、接続部の直径以上の厚みを有する軸受手段が要求される。そこで、筺体、把持部、軸受手段などを薄型化するために接続部を細径化すると、接続部の強度が低下し、耐久性や信頼性が低下する。
In addition, in the illumination device disclosed in
また、特許文献2に開示されている照明装置では、光を正面方向のみでなく、斜め方向にも照射可能とするために、発光パネルと枠部材とが該枠部材に設けられた軸支部分によって回動可能に連結されている。よって、発光パネルと枠部材には、軸支部分の直径以上の厚みが要求されるか、軸支部分の直径以上の厚みを有する軸受手段が要求される。そこで、軸受手段を薄型化するために軸支部を細径化すると、軸支部分の強度が低下し、耐久性や信頼性が低下する。
Further, in the illumination device disclosed in
このように、従来の照明装置では光源の交換が不可能であるか、または困難であった。加えて、従来の照明装置は薄型化の要求に十分に応えられていなかった。 As described above, it is impossible or difficult to replace the light source in the conventional lighting device. In addition, the conventional lighting device has not fully met the demand for thinning.
本発明の目的は、光源を容易に交換可能な薄型の照明装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a thin lighting device in which a light source can be easily replaced.
一枚の金属板を折り曲げてなる本体の表面に有機ELパネルが設けられている照明装置であって、前記本体は、支持部と、前記支持部の主面と交差する方向に延在する保持部であって、該保持部の延在方向と交差する第1の方向に傾斜した第1の傾斜部と、前記第1の方向と反対の第2の方向に傾斜した第2の傾斜部とが設けられ、前記第1および第2の傾斜部が、それぞれ前記一枚の金属板の一部であって、互いに固定して接続されている、保持部と、を有し、前記第1および第2の傾斜部のそれぞれが、第1の面と、該第1の面と反対側を向いた第2の面とを有し、前記有機ELパネルが、前記保持部の前記第1および第2の傾斜部の少なくとも一方の、前記第1および第2の面の少なくとも一方に、着脱可能に設けられていることを特徴とする。 A lighting device in which an organic EL panel is provided on a surface of a main body formed by bending a single metal plate, the main body holding a support portion and a direction extending in a direction crossing the main surface of the support portion a part, a second inclined portion inclined to the first inclined portion, a second direction opposite the previous SL first direction inclined to the first direction crossing the extending direction of the holding portion Each of the first and second inclined portions is a part of the one metal plate and fixedly connected to each other , and the first And each of the second inclined portions has a first surface and a second surface facing away from the first surface, and the organic EL panel includes the first and second surfaces of the holding portion. The at least one of the second inclined portions is detachably provided on at least one of the first and second surfaces. To.
本発明によれば、光源を容易に交換可能な薄型の照明装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the thin illuminating device which can replace | exchange light sources easily can be provided.
以下、本発明の照明装置の実施形態の一例について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る照明装置の平面図である。図2は、本実施形態に係る照明装置の一部を拡大して示した平面図である。 Hereinafter, an example of an embodiment of a lighting device of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view of the lighting device according to the present embodiment. FIG. 2 is an enlarged plan view showing a part of the lighting apparatus according to the present embodiment.
図1に示すように、本実施形態に係る照明装置は、金属の薄板を所望の形状に折り曲げてなる本体1と、本体1の表面に配置された複数の有機ELパネル2とを有する。以下の説明では、図1の紙面左側を正面、紙面右側を背面として区別する。よって、図1(b)は照明装置の正面図であり、同図(c)は背面図である。また、図1(a)は照明装置の側面図、同図(d)は上面図である。もっとも、かかる区別は説明の便宜上の区別に過ぎない。
As shown in FIG. 1, the lighting device according to the present embodiment includes a
本体1は、支持部3と、支持部3の一辺から該支持部3の主面と交差する方向に屈曲しながら延在する保持部4とを有する。より具体的には、保持部4は、照明装置の正面側と背面側に交互に屈曲しながら上記方向に延在している。要するに、保持部4は所謂ジグザグに延在している。結果、保持部4には、上記延在方向と交差する第1の方向に向けて傾斜する(正面側に倒伏する)第1の傾斜部5aと、第1の方向と反対の第2の方向に向けて傾斜する(背面側に倒伏する)第2の傾斜部5bとが存在している。
The
図1(a)に示すように、本実施形態では、三つの第1の傾斜部5aと、四つの第2の傾斜部5bとが交互に連続して存在している。そして、第1の傾斜部5aの正面側表面および第2の傾斜部5bの背面側表面に、有機ELパネル2がそれぞれ配置されている。すなわち、傾斜方向が逆向きである第1の傾斜部5aの正面側表面および第2の傾斜部5bの背面側表面のそれぞれに有機ELパネル2が設けられている。
As shown in FIG. 1A, in the present embodiment, three first
ここで、三つの第1の傾斜部5aのうち、二つは同一の面積を有し、残りの一つは、他の二つの約2倍の面積を有する。また、四つの第2の傾斜部5bのうち、三つは同一の面積を有し、残りの一つは、他の三つの約2倍の面積を有する。そして、三つの第1の傾斜部5aのうち、相対的に面積が小さい二つの第1の傾斜部5aには有機ELパネル2がそれぞれ一つずつ配置され、相対的に面積の大きな第1の傾斜部5aには二つの有機ELパネル2が配置されている。同様に、四つの第2の傾斜部5bのうち、相対的に面積が小さい第2の傾斜部5bには有機ELパネル2がそれぞれ一つずつ配置され、相対的に面積の大きな第2の傾斜部5bには二つの有機ELパネル2が配置されている。
Here, of the three first
有機ELパネル2は、従来から知られている一般的な有機ELパネルと同一の構造を有する。よって、ここでは概略のみを説明し、詳細な説明は省略する。有機ELパネル2は、少なくとも透光性基板と、透光性基板の一面に形成された発光部とを有する。発光部は、透光性基板の一面に形成された透明電極と、透明電極の上に積層された有機化合物からなる発光層と、発光層の上に形成された対向電極とから構成されている。換言すれば、透明電極と対向電極との間に発光層が挟持されている。そして、透明電極および対向電極に電圧が印加されると、発光層の内部で発光が生じる。発生した光の一部は、透明電極を透過して透光性基板に入射し、該基板の表面から大気中に出射される。また、発生した光の他の一部は、対向電極によって反射された後に透明電極を透過して透光性基板に入射し、該基板の表面から大気中に出射される。いずれにしても、発光層の内部で生じた光は、透光性基板の表面から大気中に出射される。もっとも、透光性基板の表面に、対向電極、発光層および透明電極がこの順で積層されて発光部が構成されている場合には、透明電極の表面から光が出射される。いずれにしても、有機ELパネルは、光が出射される面が外側を向くようにして第1の傾斜部5aおよび第2の傾斜部5bに配置されている。
The
ここで、第1の傾斜部5aおよび第2の傾斜部5bの数や面積は上記の数や面積に限定されない。また、第1の傾斜部5aの背面側表面および第2の傾斜部5bの正面側表面に有機ELパネル2を配置してもよく、正面側および背面側の両面に有機ELパネル2を配置してもよい。さらには、一部の傾斜部にのみ有機ELパネル2を設けてもよい。
Here, the number and area of the
次に、保持部4の各傾斜部に対する有機ELパネル2の取り付け構造について説明する。もっとも、各傾斜部に対する有機ELパネル2の取り付け構造は共通している。よって、図1(a)〜(c)において支持部3から最も離れた位置にある第1の傾斜部5aへの有機ELパネル2の取り付け構造について図2を参照しながら説明し、他の傾斜部への取り付け構造の説明および図示は省略する。
Next, the attachment structure of the
図2に示すように、第1の傾斜部5aの正面側表面には、合成樹脂製その他の絶縁材料によって形成された矩形のフレーム10がネジ11によって固定され、該フレーム10の内側面と第1の傾斜部5aの正面側表面とによって有機ELパネル2を収容可能な凹部(収容部12)が形成されている。
As shown in FIG. 2, a rectangular frame 10 made of a synthetic resin or other insulating material is fixed to the front surface of the first
さらに、フレーム10の少なくとも一辺には、回転操作によって収容部12の内外に進退可能な可動ストッパー13が設けられており、フレーム10の少なくとも他の一辺には、収容部12の内側に突出した固定ストッパー14が設けられている。より具体的には、可動ストッパー13は、その一端がフレーム10の一辺に回転可能に軸支されており、他端が収容部12の内側に突出した第1の位置と、収容部12の外側に退避した第2の位置とに回転操作によって変位可能である。よって、収容部12内に有機ELパネル2を収容した後に、可動ストッパー13を回転操作し、該ストッパー13の先端を収容部12の内側に突出させると(可動ストッパー13を第1の位置に変位させると)、可動ストッパー13と第1の傾斜部5aの正面側表面との間に有機ELパネル2の一辺が挟持され、固定ストッパー14と第1の傾斜部5aの正面側表面との間に有機ELパネル2の他の一辺が挟持される。
Furthermore, at least one side of the frame 10 is provided with a
一方、可動ストッパー13を上記とは逆方向に回転操作し、該ストッパー13の先端を収容部12の外側に退避させると(可動ストッパー13を第2の位置に変位させると)、上記挟持が解除され、有機ELパネル2を収容部12から取り出すことができる。すなわち、有機ELパネル2が本体1に対して着脱可能なので、有機ELパネル2の交換やメンテナンスが極めて容易である。
On the other hand, when the
また、フレーム10が絶縁材料によって形成されているので、該フレーム10に絶縁処理などを施す必要がなく、生産コストも削減される。 Further, since the frame 10 is formed of an insulating material, it is not necessary to subject the frame 10 to an insulating process and the production cost is reduced.
なお、絶縁材料によって形成された一対のフレームによって有機ELパネルの周縁を挟持することによって、フレームと有機ELパネルとを一体化してもよい。この場合、フレームと有機ELパネルとが一体化されたユニットを第1の傾斜部の正面側表面にネジその他の固定手段によって着脱可能に固定すればよい。 Note that the frame and the organic EL panel may be integrated by sandwiching the periphery of the organic EL panel with a pair of frames formed of an insulating material. In this case, the unit in which the frame and the organic EL panel are integrated may be detachably fixed to the front surface of the first inclined portion with screws or other fixing means.
本実施形態の照明装置は、本体1の支持部3(図1)によって自立可能であり、部屋の床にそのまま置いて使用することができる。また、支持部3を天井に固定したり、天井から吊り下げて使用したりすることもできる。さらには、支持部3を壁面に固定して使用することもできる。
The illuminating device of this embodiment can be self-supporting by the support part 3 (FIG. 1) of the
例えば、図1に示す照明装置を部屋の床に置いた場合、第1の傾斜部5aおよび第2の傾斜部5bに設けられている有機ELパネル2から発せられる光は、主に正面および床面に向けて配光される。また、第1の傾斜部5aの背面側表面および第2の傾斜部5bの正面側表面に有機ELパネル2を配置すれば、有機ELパネル2から発せられる光は、主に正面および天井面に向けて配光される。さらに、第1の傾斜部5aまたは第2の傾斜部5bの正面側表面および背面側正面の双方に有機ELパネル2を配置すれば、その有機ELパネル2から発せられる光は、正面、天井面および床面に向けて配光される。このように、有機ELパネル2の配置を変更することによって所望方向に配光することができる。このように本発明によれば、光源である有機ELパネルを回動可能に保持しなくとも、光を正面方向のみでなく、斜め方向にも配光可能である。よって、有機ELパネルを回動可能に保持するための手段(軸や軸受など)が不要となり、装置の薄型化が容易となる。また、部品点数が少なくなるので、生産コストが低減されるとともに、耐久性や信頼性も向上する。
For example, when the lighting device shown in FIG. 1 is placed on the floor of a room, the light emitted from the
1 本体
2 有機ELパネル
3 支持部
4 保持部
5a 第1の傾斜部
5b 第2の傾斜部
10 フレーム
11 ネジ
12 収容部
13 可動ストッパー
14 固定ストッパー
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記本体は、
支持部と、
前記支持部の主面と交差する方向に延在する保持部であって、該保持部の延在方向と交差する第1の方向に傾斜した第1の傾斜部と、前記第1の方向と反対の第2の方向に傾斜した第2の傾斜部とが設けられ、前記第1および第2の傾斜部が、それぞれ前記一枚の金属板の一部であって、互いに固定して接続されている、保持部と、を有し、
前記第1および第2の傾斜部のそれぞれが、第1の面と、該第1の面と反対側を向いた第2の面とを有し、
前記有機ELパネルが、前記保持部の前記第1および第2の傾斜部の少なくとも一方の、前記第1および第2の面の少なくとも一方に、着脱可能に設けられていることを特徴とする照明装置。 A lighting device in which an organic EL panel is provided on the surface of a main body formed by bending a single metal plate,
The body is
A support part;
A holding portion extending in a direction crossing the main surface of the supporting portion, a first inclined portion inclined in a first direction crossing the extending direction of the holding portion, before Symbol first direction And a second inclined portion inclined in a second direction opposite to the first and second inclined portions, each of which is a part of the one metal plate and fixedly connected to each other A holding portion, and
Each of the first and second inclined portions has a first surface and a second surface facing away from the first surface;
The organic EL panel is detachably provided on at least one of the first and second surfaces of at least one of the first and second inclined portions of the holding portion. apparatus.
前記フレームの少なくとも一辺に回動可能に設けられ、前記収容部の内側に突出した第1の位置と、前記収容部の外側に退避した第2の位置とに変位可能なストッパーと、を有し、
前記ストッパーを前記第1の位置に変位させると、前記収容部内に収容されている有機EL素子の少なくとも一辺が前記ストッパーと前記第1の傾斜部または前記第2の傾斜部の表面との間に挟持され、前記ストッパーを前記第2の位置に変位させると、前記挟持が解除されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明装置。 A housing portion surrounded by a surface of the first inclined portion or the second inclined portion and an inner surface of a frame made of an insulating material provided on the surface;
A stopper that is rotatably provided on at least one side of the frame and that is displaceable to a first position protruding inside the housing portion and a second position retracted outside the housing portion; ,
When the stopper is displaced to the first position, at least one side of the organic EL element accommodated in the accommodating portion is between the stopper and the surface of the first inclined portion or the second inclined portion. The lighting device according to claim 1, wherein the holding is released when the stopper is displaced to the second position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010015320A JP5692773B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010015320A JP5692773B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011154869A JP2011154869A (en) | 2011-08-11 |
JP5692773B2 true JP5692773B2 (en) | 2015-04-01 |
Family
ID=44540698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010015320A Active JP5692773B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5692773B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325805A (en) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Stand-type lighting fixture |
JP2006147262A (en) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Toyota Industries Corp | Lighting system |
JP2007005228A (en) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
JP4873320B2 (en) * | 2007-07-20 | 2012-02-08 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Illumination device and illumination method |
JP4859857B2 (en) * | 2008-02-29 | 2012-01-25 | 財団法人山形県産業技術振興機構 | Lighting device |
-
2010
- 2010-01-27 JP JP2010015320A patent/JP5692773B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011154869A (en) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5140500B2 (en) | lighting equipment | |
JP4859857B2 (en) | Lighting device | |
US20130051000A1 (en) | Transparent display structure | |
JP2008186599A (en) | Lighting system | |
JP2010510544A5 (en) | ||
US20150055052A1 (en) | Display device | |
JP2011028018A (en) | Both-side luminous display board and edge light | |
US8960961B2 (en) | Lamps with functions of adjusting illumination directions | |
KR20150071092A (en) | Structure for radiating heat and display apparatus having it | |
CN204374565U (en) | Electronic equipment | |
JP2008204893A (en) | Reflection type illuminating apparatus | |
JP5692773B2 (en) | Lighting device | |
JP2007122936A (en) | Illumination fixture | |
JP2012104504A (en) | Large-scale surface light-emitting illumination fixture | |
JP6330104B2 (en) | Multipurpose auxiliary lamp | |
JP2016143617A (en) | Luminaire | |
JP2011019682A (en) | Display case | |
JP5001131B2 (en) | Lighting fixtures and large surface emitting lighting fixtures | |
JP6213918B2 (en) | Light emitting module and lighting device | |
TW200941430A (en) | Dual display module | |
JPWO2012157104A1 (en) | Lighting device | |
JP5576724B2 (en) | Indicator light | |
JP6395286B2 (en) | Light-emitting panel support structure with base bracket | |
JP3212075U (en) | OLED stand | |
WO2017013947A1 (en) | Three-dimensional light source and three-dimensional light source unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5692773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |